X



【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ20【下僕達】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 20:46:48.10ID:m9n/1vgu
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください

※前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ19【下僕達】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520583782/
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 15:45:39.33ID:zFVPovVV
そもそも閑話のサブキャラの話を一人称でやるってのが異常に難易度が高いから
累計最上位の他の作者でもサブキャラ視点の閑話だけは三人称でやってる人がいるくらい
閑話のサブキャラの話も一人称でやっちゃうと下手をすると全部のキャラの性格が同じになっちゃう
一人称ってのは本当は1人1人のキャラを作らないと使っちゃいけない難易度が高い書き方だから
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 16:34:06.47ID:Nysa8BLj
そりゃそのキャラクターの思考を完全にシミュレートして書かなきゃならんのだから普通の頭の奴に複数人の一人称を扱うなんて無理
あれは天才じゃないと書けない
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 17:17:16.07ID:vbIQ+BuK
>>58の記事のコメント欄224に
ツイッターで粘着されてるってあるけど
他人が見ても作者本人が粘着されてるかどうかってわかるもんなの?
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 17:21:06.98ID:vtnBk+od
下町編で編み棒求めてトゥーリの人形の足を折ろうとしたところで、他人の持ち物に対する
思いやりないのかと思ったけど間違ってなかった
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 18:48:21.60ID:BCvb4Ho5
>>129
作者のツイートにクソリプがついてるのかまではチェックしてないが、
「アンチスレの連中は作者のツイートを再三にわたって取り上げて悪し様に言いやがって」
といった気分を、「作者がツイッターで粘着されている」と変な言い方にすり替えてるんじゃないか
あのコメ欄、「アンチは〜と言う」と書かれてるけど、アンチは信者ほど出張してないと思うんだけどな…
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 20:02:13.51ID:pv+oIzb7
てかコメ欄絶対作者紛れてると思うんだけどw
大らかな人だから気にしないだけ〜、とかかなり臭い
あの信者集団ならありえる気もするけど、そもそも隔離スレに作者紛れてる…というかメインで喋ってる気がしてならない
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 20:04:07.36ID:zT3PEKbA
ぶっちゃけ、ここ以外じゃ本好きの話なぞしたくもないんだがな
本音をいえば、一秒でも速く記憶から抹消したい
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 20:09:28.97ID:B85a5O5R
アンチスレの住人と以外にもスレの無しスレの方とかにいる不特定多数の騒ぎたい荒らしたいだけの人達は多いしな
ここって悲しいかな昔は洗脳されてた人達が多いし最初から毛嫌いしてる層は別にいる
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 20:27:14.25ID:IPilouTX
イラストが可愛いから既刊分は書籍版を買ったけど
続きをなろうで読んでいくうち
五部で二度と読む気にならなくなるとは思わなかった
地雷以上にフェルが気持ち悪すぎる
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 22:07:29.21ID:08bMJ1jv
作者の一族が他人の話を聞かずに自分の都合を押し付けるアスペ系自己中でそれが作品に出ているのではないかなぁ
ボニファティウス・ヴィルフリート・ギュンター・ジルヴェスター・アナスタージウス・ダンケル人と作中の男の自己中さや傲慢さを血の繋がりを実感する濃さで主人公も持っているし
他人の弱味を握るか利益で釣るかしないと他人は自分の話を聞かないという主人公の基本認識や
他者視点のどのキャラもまずは自分の利を考えて他人を利用することを考えて余った余裕を他人に与えてあげるという形で配慮しているのも
自己中な人間に囲まれてサバイバル人生をしている人間の生臭さが滲んでる
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/25(水) 22:50:03.69ID:2Pzv+TwW
>>127
キャラの思考がトレースできても、そもそも一人称に向いてない性格のキャラだと、よほど工夫しないと一人称で書けないからな

例えば脳筋キャラはキャラ色を出しやすいトレースが楽なキャラだが、周囲の細かいことなど気にしないんだから状況描写ができない(すべきでない)
下手に状況描写を入れるとキャラの性格的に不自然になる

そういったことを把握している作者は安易に一人称で書こうとしないよ
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 00:21:56.76ID:qfV6Gl7I
作者の血縁者って作者のフィルターを通すしかないから何とも言えんな
作者は自己愛だと思うけど、自己愛形成理由の一つは「親が多忙で学校での成績と言った結果しか評価されなかったから」というのがある
言い方を変えれば「多忙なりに子供に愛情表現をしてたがうまくいかなかった」って話だが、同じ境遇の人がすべからく作者のようになるわけでもない
以前言われてた男尊女卑年功序列の膿家っぽさは感じるけど、年齢を考えればありきたりな感覚だし
作者は年齢や男女差でなく「とにかく自分を第一に」って考えてるだろうから
周りへの反発だけで出来上がった人格じゃなと自分は思う
もしかしたら、自分の想像以上に作者は苦労してるかもしれないけど

あと、ルッツ→ベンノ→フェル→ジル→ヴィル→フェルと、ずっと保護者キャラを求め続けてるあたり作者ファザコン
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 00:53:11.84ID:XxcanG9O
ファザコンというより守られる自分が好きってやつじゃないの?
他人の関心が自分に向いていないのがガマンできないタイプだからかまう人間が常に必要なんだろう
なんらかのコンプレックスはありそう
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 02:12:39.66ID:YR0nIYXE
そういう人って大体家庭環境ちょっと不遇なんだよな
「何があっても自分を認めてくれる人」ってのがいなかったんだろうな
可哀想だとは思うけどいい歳して精神幼すぎ
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 06:09:57.61ID:R5lhDsIY
漫画見て、WEB小説読んだけど
4部が一番辛かった
ここではキツイって言われてる5部は、ゴールが見えてる分4部よりマシだった(内容は散々だけど)

その4部だけど、貴族院って貴族の集まりって事で良いんだよね
貴族同士のお茶会の会話で「こういうお話は売れるでしょうか?」みたいな会話するのか?
それと、デッターは叫び声ばかりで、何が起きてるのか理解できなくて辛い
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 06:58:51.40ID:AkQ+Pd3n
虐待の話題や描写になると、とたんに生々しくリアルになるので、
虐待するか、それともされるかしてたのかな、とは思いながら読んでたな

まあ、作者が被害妄想をこじらせただけの可能性も高いが
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 07:20:58.17ID:CiFCg/rS
他人を妬む描写も生々しいぞ
人を妬んだり見下したりする人間の思考回路ってこうなってんだなってよく理解る
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 07:42:04.93ID:NkSshTE+
たしかに物のやりとりさえ側仕えにやらせる
貴族のお高い人達が、
やたら商売の話や金を取ろうとする地雷を
下品だと思わないのが不思議
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 07:42:26.32ID:YnXsA9L5
しばらく前に怖い話とかのまとめ見るのにハマってて
そこで見た80年代90年代らへんの頭おかしいオタク女に通じるものを感じた
思い込み激しいとか自分がやらかしても何故か被害者ヅラするとか
自分がチヤホヤされないと他の女が嫉妬して嘘の悪い噂流してるとか
とにかく自分の中のストーリーが絶対みたいな
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 08:04:13.47ID:n1AFHN+8
この物語は、悪役令嬢となりザマァされる事なくそのまま世界を好き勝手にするお話
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 08:41:19.86ID:3iDt18pn
地雷みていりゃわかるけれど
認知ゆがんでいると、正当な理由で怒られても
「理不尽に虐待された、酷い」って思い込んで
しかもその感情が、何かしてもらった記憶を押しのけて居座るからな
あれは特異な認知をする人をよくかけていると思うわ
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 08:49:02.73ID:zeKVpZAr
>>142
無神経で無責任な男家族の描写もリアル
あと巨乳や色気への執着や浮気しないだけでいい夫扱いとか下半身弛い土地柄っぽ
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 09:56:01.68ID:L45iAEXH
大韓航空のパワハラ一族みたいだよな地雷って
我慢できない時間飛ぶ飛行機に本を積んでなかったらキレてUターンするぞ確実に
一度図書室に突撃して家族が死にそうになったのに学習せず繰り返したくらいだからな
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 10:02:41.39ID:R5lhDsIY
ジェルだかD子のメダルを破棄する時に、メダルを破棄されるとシュターブが使えなくなるみたいな説明あったけど
だったら、普通に考えればアーレン制圧後にゲオ一党のメダル破棄するよね
そうすれば、地雷もPTSD()にならなくて済んだはずなのに

そして、貴族の命に等しいメダルを管理している神殿が軽視されてるのが不思議でならない
神殿落とされて、メダルを無差別に破棄されたら
その地域の貴族全滅まであるよね
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 10:18:21.48ID:KDmbAgaB
>>150
次から次へと新しいセキュリティホールが後付けで出てくるから、以前の展開がバカの宴になるわけだ
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 10:50:08.51ID:L45iAEXH
>>150
そしてそれの辻褄合わせるために今まで無かった事にしてきた人権()をいきなり有効にしだすしな
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 12:09:08.76ID:CnTgTRDB
困ったときはわたしを救ってくれる王子様が現れるのうふふってのは
シンデレラコンプレックスで、少女向けの話にはよくあるんだけど
そこにうっすら感じるメサイアコンプレックスと
再三言われてる自己性愛パーソナリティ障害がで、ドン引き状態なってる
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 12:16:12.27ID:mebjcshI
某国語版の出版で作者にあの国のあの法則が降りかかるのを心配していた人がいた頃があったな
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 12:21:49.92ID:oXanqR72
>>154
混ぜるな危険というヤツだな
平民編と貴族編を別の作品でやってれば誤魔化せたかもしれんのに
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 12:26:32.10ID:S+ZE75UT
メサイア すべての関係者(ひと)の願い投げ捨て
地雷は走る 図書館(あす)へ
もしも かなうなら今伝えたい あいつに
Go to HELL(Go to HELL) はやくしねよ
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 12:30:14.16ID:m4Wei0dB
エセ本好きの乗っ取り
〜氷○先生を手に入れるためには手段を選んでいられません〜
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 12:41:33.94ID:R5lhDsIY
>>152 153
多分そうなんだろうな…メダル破棄でシュターブ使えなくなるのも終盤思いつきで作ったやっつけ設定だと思うし

そうでなければ、聖典盗まれたイベント有ったけど
聖典と同時にメダル奪っておくだろうし
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 13:46:56.71ID:50T8homh
神殿には平民のメダルだけで貴族のメダルは領主が管理してるんじゃないっけ?
って思ったけど中央神殿がフェルの兄貴のメダル持ってたり
地雷が領地乗っ取ってるからどっちにしろ破綻してるか
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 16:52:20.49ID:9gY4zWQu
神殿冷遇は本気で意味わからない最初はそういうものなのかって感じだけど
だんだん設定が増えていく毎にこれで神殿が冷遇されるのって絶対にありえないんだよな

政変がーを言い訳の常套句にしてるけどそんな大昔のことじゃないわけだしさぁ
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 17:26:54.77ID:5n2H94+/
何の奇跡も見えなくてもキリストの奇跡を信じてるアンポンタンが世界中にいるというのに
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 18:13:12.20ID:roehK/M0
政変からそんなに時間経ってないし神棚みたいにミニ神殿自宅に置いて祈ってた貴族が残ってても不思議じゃないよなあ
時代がバッサリ切り替わってる所に神の意思()を感じる
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 18:21:00.37ID:YR0nIYXE
>>165
言いたいことはわかるがそういうのに喧嘩売るのは他所でやってくださいね

読んでてはぁ?って思った箇所は山のようにあった気がするけどもうほとんど思い出せないわ
一つ言えるのは、政治とか宗教とか扱うにはあの作者はおつむ足りなすぎるってことだな
バカが風呂敷広げるからこうなる
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 18:27:59.38ID:xxGRSvjP
>>166
基本的にマインが生まれたあたりから、あの世界はむちゃくちゃになってる


前6頃 N/A フェルディナンドが中央のアダルジーザの離宮よりエーレンフェストへ引き取られる
前6 N/A フェルディナンドが先代アウブ・エーレンフェストの子として洗礼式が行われる
前5〜01頃*3 N/A グルトリスハイトを継承した第二王子の殺害を端緒として政変が起こる
前1頃 253話 フロレンツィアがジルヴェスターの元へ嫁ぐ
00.夏 N/A マイン生まれる
01.夏 N/A ローゼマイン生まれる(公称)
01〜04頃*4 400話 マグダレーナの王子への輿入れにより政変が終結へ向かう
02〜05頃 295話 シュタープの取得時期が三年生から一年生に変更される*5
(02頃まで)*6 322話 先代アウブ・エーレンフェスト、病に伏す
02.冬 N/A フェルディナンド、貴族院を卒業する
03頃まで 305話 エグランティーヌが先代アウブ・クラッセンブルクの養女となる
03.春頃 SS.16 フェルディナンド、神殿に入る
03.夏 N/A 先代アウブ・エーレンフェストの葬儀が行われる
(04頃まで)*7 368話 即位した前王の第五王子とクラッセンブルクによって、貴族の大粛清が行われる
『第一部 兵士の娘』開始
05.秋 1話 マイン死に掛ける
本須麗乃の意識が復活し、記憶を残してそれまでのマインの意識は消滅する
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/26(木) 18:29:35.38ID:xxGRSvjP
フェルディナンドが小さいときにマインが時間移動してるから
あの世界がおかしいのはマインとフェルディナンドが時間移動してむちゃくちゃにしたからってのが納得がいく説明
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 02:46:45.61ID:jHrB06MT
先代エーレンが会ったのは地雷じゃないほうが世界観にどこか不思議があって魅力あると思うんだが
作者は長い伏線の回収ドヤのつもりなんだろうがさ
何でもかんでも地雷を特別にしようとして本当に世界も地雷当人もどんどんつまらなくなっていく
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 05:04:48.11ID:uyGOv464
フェルの初めてが全て地雷じゃないと気が済まないだけだろ
地雷が作者の自己投影でフェルが氷室ってキャラなんだし
これを知るまでは今ほど作者を気持ち悪いとは思ってなかった気がする
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 06:37:55.27ID:HYENR5Nr
二次創作ではフェルの筆下ろしは成人地雷だとか、そういうエロネタ割とあったな
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 07:43:03.40ID:isOUcgFr
なんだろう、本当に自分の欲望に正直に生きてるな、あいつら
本来ならどんな事であれ、吹っ切った人間は気持ち良いものだが……
なんであいつらの場合は、あんなに気持ち悪いんだろうか
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 09:03:30.25ID:DfkX/SuN
作者の書いてるのって結局オナニー小説だからな
それを児童文学でしょうふふんって態度で出してるから気持ち悪い
作者も信者も、現実での自己評価を受け入れられずに創作の世界に鬱屈した感情をぶつけてるタイプだろうから、似た者同士なんだよ
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 10:11:51.95ID:r2H+xBw+
これの二次読んでオタクがキモがられて嫌悪されてるワケを理解したわ
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 15:24:52.04ID:Lyq9msqK
内容からして完璧ライトノベルだろ
序盤は児童文学目指してたのかもしれないけど
もはやスレが文芸書籍板にあるのもおかしいくらい
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 16:09:29.15ID:BjvIPePk
本好きの世界って物価も壊滅的におかしくないか?
多分、紙作り出来る地雷TUEE要素だと思うけど
羊皮紙一枚で小金貨1枚(貴族でも大金)ってやりすぎだと思う
羊皮紙がそんなに高いなら、常識的に考えて養羊業増えて値段も落ち着くだろ

そして、貴族用の本が大金貨4枚って所もまたおかしいんだ
従来の貴族用の本って羊皮紙で作ってたわけだよね
なら大金貨4枚って羊皮紙40枚分なわけで、採算が合わないと思う
それに加えて豪華な表紙だからね
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 16:54:00.06ID:A1ljnbwB
羊皮紙と書籍の値段の比が意味不という指摘は過去スレにもあったな
魔術具の費用も、運用も、意味不だと広範囲にわたって飛び火したり、
そもそも魔術による遠隔通信技術があるのなら領主会議が年1ある意義も、商業上の情報効率も整合性ないのではと議論になってた
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 17:10:07.42ID:jHrB06MT
作中ではアウブだけに限定してたがあの通信機はそのアウブこそが持ってたら今までの流れを茶番にするもんな
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 18:52:56.61ID:BjvIPePk
今更だけど、地雷と婚約させられたヴィルも大概被害者だよな(ヴィル擁護でもヴィル厨でもないけど)
婚約してからも、地雷はフェルフェル鳴き続けてるのってどうなんだ
現在で例えると、結婚後もアイドルの追っかけしてるようなものだよな?
諌めない側近もどうかしてると思う

地雷様は精神年齢高いって擁護も
幼少時代の粘土盤の件で、子供相手の本気の激怒で台無しだし
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 19:22:26.21ID:lQtsu/GA
権力目当ての婚約で男は妻を三人愛人も持てる設定だから別にな
権力基盤にする正妻マインの他に好きな女性を妻にできるからジギ王子よりラッキーな立場だろ
人妻相手に片想いを続けることを期待する女が婚約者のルッツのほうが可哀想だった
平民は一夫一妻だから人妻に片想いを続けろって思っている婚約者以外と結婚できないわけだからな
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 20:18:14.20ID:MRk/uRFH
地雷が最初からうまくやろうというつもりがないし、
フェルフェルと鳴いているのに
ヴィルばかり責められるのはどうかと思ったよ
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 20:19:47.15ID:eBhmLG9j
地雷と結婚する人間以上に可哀想な人間っていないと思うよ
現実での地雷女の特徴を集めて煮詰めたような性格をしているし
頭の中のグチグチネチネチとか読んでてうんざりする
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 20:22:30.33ID:MRk/uRFH
>>185
夢小説によくある適齢期のいい男は全部夢主のもののヴァリエーションだな
夢主(地雷)本人が望んだわけじゃないんだけれど周りがーっていうのがさらに狡い
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 20:22:32.30ID:shYA6HR8
>>184
地雷は基本自分の欲しか考えてないから
外伝読んで、地雷はヴィルには何ももらってないと言ってたけど
自分だってヴィルを何とも思ってないのによく言うよと思った

そして他人の婚約者になったのに遠慮しないフェルもね
地雷と婚約してからもハンネが引くくらい自分の魔石を持たせてるし
いい年した男が10代の少女に所有の印つけてるみたいでドン引いた
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 20:31:51.19ID:MRk/uRFH
フェルは婚約壊す意図しか感じなかったよな
なりふり構わないロリコンきめえってどん引きしたわ
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 20:42:19.58ID:tlmeH8q2
地雷は一緒にいた時間で相手への入れ込み具合が変わると知っていたのに婚約者ヴィルと地雷が一緒にいる時間を作らせようとせずに以前にも増して自分の傍に置き続けたからな…
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 21:08:10.39ID:nDWh64Ld
>>184
地雷よりルッツやフリーダのほうがはるかに精神年齢高いし社会経験や手伝いの経験が多いよな
フリーダが魔力圧縮できなかったのはおかしい
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 21:11:55.92ID:nDWh64Ld
商業作品やなろうの中でも売れてる作品は主人公が調子にのったらしっぺ返しを食らうけど
本すきを読んでるとそういうお約束がいかに大切7日が分かる
そういうしっぺ返しがないとひたすら自己中な性格の悪い主人公になってしまう
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 22:19:00.32ID:BjvIPePk
>>192

フリーダに関しては、冷遇が目立つよね
地雷は、自分に関係ないゲオ派の子供は助けたいと思うのに

一度は命を助けてくれた上に、身を案じてくれてくれたフリーダに関しては
愛人契約先を調べる事すらしなかったし

地雷の慈悲深さ()は地雷の気分しだいなのが良く分かる
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 22:48:08.20ID:tnXvgDqo
>>194
その辺は孤児には優しいが臣下には冷淡なジルの慈悲深さと似てるな
どのキャラも確固とした指標がなくその場の気分と思いつきでブレブレの行動をとる
責任ある地位につけたくない人しかでてこない
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 22:55:17.15ID:nDWh64Ld
>>195
地雷に優しくするためにジルは孤児に優しい
地雷をあげてジルを下げるためにジルは臣下には冷淡

すべて地雷をあげるためだけに設定とか何も考えてないから一貫してるよ
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 23:05:49.16ID:IMB63gdE
>>189
何も貰ってないも何も、領地に残るためにヴィルを利用したのにな
利用されたヴィルが被害者で、残る権利、大義名分を貰ったのに一切返さないどころか、恩にきせて更に被害者面するのが地雷クォリティ
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 23:09:47.89ID:nDWh64Ld
>>197
普通ならジルに名捧げしないといけないレベルの大恩を受けてるよな

「契約魔法とかを相手にすかさず使い、自分は絶対に相手に使われない地雷さんとフェルは本当に賢い」
って、隔離スレじゃ言われてるけど
0199この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/27(金) 23:14:31.43ID:tnXvgDqo
>>198
地雷はジルに敵対しない契約を結んでないのに領主のジルは地雷に敵対しない契約を結んだのはイミフだったな
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 01:16:23.71ID:dlch2iEJ
普通できないことをやってのけるアテクシすごい!
をしたいだけで、そこに倫理観とか損得勘定とかが関与してくることを考えられないんじゃないかなぁ?
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 09:48:22.43ID:TxQ3vBz7
おう、まるで書籍化するも売れず執筆モチベーションを低下させエタらせるなろう作家のようなパターンやな…
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 10:01:58.23ID:QyN8fpcC
自己投影キャラで他者を屈服させる以外の作品書けないってはっきりわかんだね
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 10:52:40.47ID:TxQ3vBz7
ハンネSSは「それ以外描けない」のツケが大集合して登場人物ほとんど気持ち悪くなった感じだな
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 12:08:48.14ID:34+ipl3r
>>184
旦那が妻に氷室先生とか追いかけてるのを許しちゃってるからそういう事はやっていいと勘違いしてたりしてな
気持ちなくともやった契約そのものに対するけじめとして他の異性の事は偶像含め追いかけるのは辞めるべきものだが
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 12:32:45.67ID:0h8OeSBQ
まーそのへんは恋愛小説だからしょうがないんじゃない、少女漫画の典型パターンだし
関係は絶たれたけど今もなぜか気になる…みたいなのをやりたかったんでしょ
作中の男が徹底して自分に好意を抱くってのは本当にハーレム好きだなぁって引いたけど
ちやほやされたいおばさんって字面が酷い
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 12:40:13.04ID:FfDO190z
隔離スレでも30近い癖に10歳くらいの甥の婚約者を奪うロリコンのフェルが気持ち悪い
って意見が出てきてるから更新サボりまくってるせいで全体的に洗脳が溶けてるな
年齢差とか甥の婚約者を略奪よりも単純にあの老け顔のフェルっておっさんがベタベタしすぎて溺愛表現が気持ち悪いと思うけど
老け顔で30代って、おっさんというより爺じゃ
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 13:06:39.79ID:TxQ3vBz7
ちやほやされたいおばさんと言っても、男向けなろうも、ちやほやされたいおじさんの小説ではあるので、
「それにしてもエグすぎだし、見苦しいわ」って部分以外は、ムカつきながらも許すかな…
作者を嫌いなのに違いはないんだが
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 13:13:48.44ID:tY1a0vOm
主人公に長年の片想いを告白した婚約者候補達を利用して本命に近づこうとしたり
受ける気がない求婚者でも自分を諦めるのは嫌だと思ったり番外編ヤバすぎ
ハンネローレを悪女に書いているつもりのない作者ズレすぎ
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 13:15:24.20ID:FfDO190z
ヴィルの成長を書く気がないのにヴィルを書いてるのって
何が目的なんだろうね
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 14:14:11.00ID:N/NzO//Z
>>209
>ちやほやされたいおじさんの小説ではあるので
なろう小説全体に言える話ではあるが、これはなろう小説の醜い部分を濃縮したような感じではあるな
特に、アタクシ以外は不幸になれ、みたいな思考が透けて見えるのがな。流石にドン引きするわ
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 14:50:17.20ID:34+ipl3r
ヴィルを追い詰めすぎなのと話題の中心すぎてもはやヴィルが主人公のレベル
これ言っちゃうと信者にヴィル信者って難癖つけられそうだが
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 14:55:39.02ID:ROq+wew2
>>211
ヴィルにしてもハンネにしてもその時の地雷に都合よく動かしてるんだろう
自分が作り出したキャラとして思い入れを持って書く訳ではないから
言動がまともになったりおかしくなったりする
外伝なんてまさにそういう面が現れてるし
自分中心でいい夢小説を書いてた人だと聞いて納得したわ
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 14:57:12.30ID:kFh4Hdyy
本好き作者はキャラの成長を描けない作者
どんなキャラも色欲、物欲、嫉妬で劣化していく
権力者どころか主人公も社会に関してどうするべきかという考えをいっさい持ってない子供
知識がないなりに体がぶっ壊れるまでいろいろもがいてた王族が一番マシかな、もっとも無能として描かれてたから作者自信が子供なんでしょう
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 15:22:37.32ID:jpRqKhO9
元がシェアワールドと考えると後ろの設定がしっかりあるようにみえるわりには、いざ掘り下げようとすると全く書けずにテンプレとかす矛盾が解消するな

異世界を描く上で貨幣価値って大事だけど、本と紙を高価にしまくってアタクシ凄いをしたためにうまれた崩壊がやばい。
本をたくさん持ってることで豪華なドレスや宝石以上の使い込みをうんでるから、そりゃフェル疎まれて当然だよとすら思う

不遇と言われるフリーダのモデルが実妹(公言して、妹にも言っているが、妹は漫画しか読んでないもよう)とい
う闇は深い
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 15:24:19.15ID:kFh4Hdyy
>>216
フリーダが表紙だから漫画を読みはじめてそこから原作も読み始めたんだよな
漫画の1章だけ読めばフリーダは親友になると思うわ
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 15:48:43.28ID:s2rhtLL9
リアルタイムで読んでたけど友達になると思ってたから驚いたな
あっさりリストラされたデリアにも驚いた
フリーダもデリアも読者にすごく叩かれていたから作者が読者に日和ってああなったのかと思ったけど最初からの予定だったのかな
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 15:50:32.84ID:w4OX6BlK
明らかに地雷より有能で近い立場から上から目線で言ってくるような女はいらないという神の意思
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 16:07:43.85ID:ROq+wew2
>>218
連載当時ロジーナは嫌われてなかったの?
さんざん迷惑かけまくったのに取り立てられて楽な人生歩んでる不思議
指を痛めるからって雑用もしないで済んでるし
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 16:09:39.60ID:34+ipl3r
日和るような作者じゃないと思うわ
常識的見方だと一番排他されるべきは地雷だし
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 16:40:33.61ID:s2rhtLL9
>>220
ロジーナは作中で和解しているから不満に思う人はいても目立つほどの強烈なアンチはいなかったと思う
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 17:07:22.15ID:kFh4Hdyy
書籍完結ってあとどれくらいだっけ?

香月美夜@本好きの下剋上
@miyakazuki01
4月26日
おはようございます。
くろんさんに教えてくれました。

すごいですね。
二人の雰囲気の変化が表情や会話、距離感からよくわかります。

第五部の短編との擦り合わせを考えると、ブルーアンファの舞うローゼマインは書籍完結まで書く予定はありません。情報の出し方が難しい。
気長に待っててください
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 18:25:55.52ID:RB6BXyNR
ロジーナは地雷が見せびらかすアクセサリー扱いだからというのと、
ロジーナが活躍してた時期は地雷が後半ほど好き放題してなかったから
立場の弱い者同士の連帯として贔屓目に見られたのかもね

デリアの「一度裏切ったら、当人のトラウマの場所で一生飼い殺し」かつ
その後もフォローなしって待遇、まじでゲスいよなあ。
デリアとフリーダ、のちのエグランティーヌの立場が「ありふれ」におけるイケメン勇者ポジだろうな
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/28(土) 18:42:42.45ID:2O4cjfMa
「マイン様、 デリアは勝手にマイン様の側仕えをやめて自分の意志で神殿長のところに戻ったのですよ。」
「わたくしはデリアがやめることを認めていませんよ。なのでデリアは神殿長の側仕えではなくわたくしの側仕えです。」

普通の主人公ならこうするから切ったのには本気で驚いたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況