X



【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ20【下僕達】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/21(土) 20:46:48.10ID:m9n/1vgu
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください

※前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ19【下僕達】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520583782/
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 18:42:05.60ID:e2I1wQlm
地雷自身がセックスアピールしまくりで、人格的信頼を作ろうとしてないもんな
そりゃ性欲男ばかり接点できるよ
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 19:12:13.05ID:/V4JsEjP
>>297
演奏会ですら嫌がってる人の絵を売れるからって勝手に印刷して不特定多数の異性に売り捌いたのも酷かったな
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 19:32:42.43ID:e2I1wQlm
友達をゴシップで売り買いするネタにしか見てないって、ふつうなら悪役でしかない
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 19:43:44.60ID:e2I1wQlm
なんという心の狭さ。
なろう主人公って失敗や弱者の裏切りに、(チートの余裕ゆえの)寛容さで応じるのが多いが地雷は逆だな
そういうところだけやたら生々しい
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 19:52:06.47ID:9z+gKVG6
今まで仲良くしていた人の裏切り!という物語が盛り上がりそうなテーマで地雷の心境

あーこいつもう友達じゃねえな
FO決定

つまらないどころの話じゃない
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 19:52:43.59ID:u4+OylX5
マウントとれる相手しかそばに置かないという徹底ぶり
親友()のハンネですらただの取り巻きにしかみえないという
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 20:03:14.90ID:e2I1wQlm
絶縁するための口実にするため「ワタクシがどれだけ苦しめられたか・手痛い裏切りを受けたか」を
盛りまくるスタイル。後から見返すと、この段取りのため友達を性悪に仕立て上げてることに気づく
「自分ばかりが被害者」演出→そのために周りを醜く加工する→
しかし誰よりもそういう作者/主人公が陰湿なのでは…? っていう

なんかあれだな、誰誰さんって実はこういう人でー、と嘘ばらまいて自分を有利にするクズみたい
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 20:14:01.67ID:RR4QVKZ9
実の親に心配され優先されるヴィルと比べると養子で後回しの地雷可哀相という空気
しかしローデリヒやフィリーネと比べると…?
ローデリヒやフィリーネは心配してくれる保護者もいないわけだが地雷はそこを気にかけてやったかというと自分の配下に入れたから十分で甘える保護者がいない子供として気にかける描写は皆無
地雷を最優先して姉や弟を後回しにする実の両親はいるわ養父も戸籍家族も地雷を愛し気遣っているわ地雷最優先の配下はいるわで優遇されまくりという
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 20:33:34.24ID:RR4QVKZ9
ベンノもルッツも家族も神殿所属者も皆地雷を最優先し地雷を話題の中心にするのが普通で地雷より優先する者がいる人は>>305
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 21:46:21.11ID:YbOUf3hH
>>307
同意。

ヴィル(実子)が養女よりも実の親に優先されるのは、ユルゲンのような階級社会ならある程度ケジメとして形式化されていると思う。
しかもヴィルは次期アウブで、将来地雷よりも上の地位になる訳だし。
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/29(日) 22:02:56.70ID:yiPVEPxR
蟹公開した時、最初漫画家に許可とったって一文無くて
感想でちゃんと公開する許可とったの?って突っ込まれてから追加してた筈
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 00:07:39.95ID:QVzY266A
ひまつぶしに読んでみたけど書き出し祭り全体的にそこそこ面白いな
1回目よりレベルが上がっているように思える
本好き作者みたいに不正をするクソもいないみたい
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 00:54:06.61ID:hfid/Idh
恋愛感情ないのに過剰なスキンシップをとって勘違いさせるのは地雷女の常套で
常識人からは疎まれる行為だって作者分かってないんだろうな
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 01:05:06.25ID:gujW6D3p
マイン「ルッツ!ぎゅ〜(家族に会えないから代わり)」
マイン「寂しいのでぎゅ〜してください。恋愛はわかりません!」

ハンネ「(手握っ)いまはケントが婚約者候補で嫌じゃないよ?」
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 02:09:02.03ID:STP8kH3E
勘違いさせる(キープ)
カマトトぶって男とスキンシップを楽しみながらスペックの高い男に乗り換える地雷様パネーっす
二次元イケメンとのエロ妄想がお好きなリアルマイン様の欲求が透けて見えるな
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 02:19:20.65ID:e2QIYTa5
旦那はどう思ってるんだろう
そういう人と結婚するくらいだから気にしてないのかな
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 02:26:32.54ID:+4/a4Y8X
思わせぶりなことをして気を引きたがるのは自己愛のテンプレだよね
天然と思われたい、努力しなくてもモテモテの人間だと思われたいって作者の願望がモリモリすぎて、哀れみすら感じるわ
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 02:37:13.02ID:E84veKY2
>>314

そう考えると、ヴィルとの婚約も
邪魔になったルッツフラグを折る為の道具に思えてくる

王子との婚約云々もヴィルとの婚約破棄の都合の良い道具

あの世界って本当に、地雷とフェルの為だけに回ってるよな
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 09:55:41.03ID:+GQk/YBo
俺は今のスレの論調に違和感ないんだが、一年前二年前だと
もっとライトな読者層からふつうに期待されていた作品だったんで、急落激しいよな
化けの皮が剥がれる速度が異常。ハンネ編まじつまんないからでもあるが
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 10:14:14.31ID:Hfi3aJrv
最初はあれでも一般向けファンタジーにしようと意識してたんだろうと思う
ルッツとくっつけるつもりだったんじゃないかな
神殿に入ってから作者がフェルにハマって理想化しすぎたせいで
地雷を自分そのものにしたくなり
客観的視点から見ることが出来なくなったのでは
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 10:29:07.14ID:+GQk/YBo
それってやっぱり、ネタ煮に詰まったか展開に悩んでかして、
夢小説体質に逃げ戻ってから質が徐々に落ちていったってことだろうなあ
最終形態・夢小説全肯定モードの現在の作者は、かつての読者のマジョリティから「そっ閉じ」対象なのでは
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 10:44:41.80ID:DLRb5Dy5
ルッツ初登場時の後書き

>ちょっとイケメン補正がかかっているだけで、王子様とかお貴族様じゃないです。
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 10:51:06.87ID:LgcMSpUi
フェルの顔には主人公興味ないんで顔で選んだわけではないですよ〜するためにフェルが美形って三章まで書かずに老け顔って落としていたせいでジジイやロリコン扱いしてヒーロー説を否定する読者が続出したのには笑う
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 10:51:16.77ID:+GQk/YBo
気乗りしなかった前座が初期で、前座ゆえに自己投影もせず労役感覚で書いてたが、
一番人気があるのは初期ってことなのかねえ
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 11:06:08.18ID:LgcMSpUi
>>326
フェルは初登場が20歳で地雷は自称精神大人だからルッツが相手だと22歳と5歳児で地雷がショタコンどころかキモペド女になる
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 11:09:19.85ID:+GQk/YBo
ルッツとヴィルって髪と目の色がほぼ同じだから、作者においては
従順な愛玩対象ショタと反抗的でムカつくガキって対照にしてるんだろうな
どっちもマスコット枠なので、マスコットにならないヴィルは身の程知らず扱いなんだろう
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 11:39:18.34ID:+4/a4Y8X
最初期から夢小説感はちらほらあったけどね
当時はまだ話の内容自体が面白いと思えたんで、まあたまにイラッとするのは目をつむろうと思って読んでた
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 11:52:41.06ID:mwQEUZRe
>>325
自分が見た限りでは、書評サイトなんかで取り上げられてるのはせいぜい二部までだな。ほとんどは一部まで
三部以降は記事がないか、かかわり合いになってはいけないと、一目でわかる痛い方々のレビューのみ
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 12:04:24.57ID:A244v1ik
1部が書き上がってからなろうに投稿を始めたって前に言ってた気がするので
前半は推敲して肉付けやバランス取りができていて時間がなくなった中盤からクオリティが落ちて書籍化が忙しくなって止めだったんじゃないかなぁ
書籍や熱心な信者がついて持ち上げられたのも影響ありそう
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 12:15:44.82ID:Loiw+jyl
>>325
1章はローマ人の24時間をなろうっぽく書き直しただけの作業なんだろうね
豚肉のエピソード、クッションのエピソード、UNKOを上から捨てるエピソードはそのままローマ人の24時間にあるエピソードだから
そのせいでエーレンだけ古代ローマになっちゃってて、近世ドイツのダンケルとフランス絶対王制の中央と交流があるとは思えない土人国家になってる
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 13:03:03.24ID:mwQEUZRe
>>327
その時々の都合で大人になったり子供になったりする地雷に、年齢がどうのこうのは意味が無い気がする
なにより、キモ女なのは事実だし。
スキンシップという名の肉体接触がフェル、ルッツ、ベンノとあまりにも過剰
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 13:16:25.46ID:A244v1ik
途中までは実はいい人って展開だったのに最後から完結後の番外編にSSと実は陰険な人達って展開で思い浮かべると気分が沈む話になっちゃったんだよね
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 15:04:14.86ID:e2QIYTa5
正直作者ツイッターやらずに割烹も控えめだったらここまでアンチスレは活発にならなかったと思う
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 15:55:04.69ID:mUUWttC1
普通は思ってたのと違うと思えば読むのやめるだけだもんな
まあでも割烹もツイッターもチェックしてなかった自分がアンチになったのは信者のせい
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 16:30:41.60ID:0eX/Qm+v
伏線をすべて回収して、「司書になる」「下克上」が納得できる形で物語が終わっていたら
割烹が多少痛かろうが夢小説だろうが、ある程度はスルーしてたと思う
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 17:25:52.25ID:0eX/Qm+v
コミックスの貴族編が始まってたので見てきたが、ふんぬぅが気持ち悪いことが良く解った
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 18:10:16.85ID:WQkkD7GJ
>>340
初っぱな設定の突っ込みどこ満載だったな
しかしこれまでのコミックは鈴華フィルターで随分と毒が抜かれてたのがよくわかった
貴族編の絵師も悪くないどころか鈴華より上手いかもしれないくらいだが原作の気持ち悪さを実に表現してるわ
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 20:23:24.64ID:q2f2s37r
明らかに1部とは別作品だったな
男好きの成り上がり〜王子様を捕まえるためには手段を選んで入られません!〜
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 21:07:12.90ID:do2pYhNw
>>342
最初からそれで書いててくれれば、速攻でブラバして、ここの住民になることもなかったろうに……
本当にふざけたタイトル付けて、詐欺る気満々の構成で書きやがって……

詐欺被害にあった身としては、アレを覚えてる限りこのスレで愚痴る権利はあるよな
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 21:09:34.87ID:Hfi3aJrv
信者って地雷とフェルの恋愛ドリーム展開を心から支持してるんだな…

早く漫画版5部の連載しないかな〜とか素で言ってるけど
今漫画版から入ったものづくり作品に期待する人達が一気に離れる気がするから
本を売るためにw出来るだけ引き延ばすと思うけど
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/30(月) 22:22:43.17ID:QGs177lm
>>339
サブタイ無しか、せめて「本を読むためには手段を選んでいられません」ならスルーした。
魔王>家族>本だけど、司書よりはまだ実現できてるから。
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 00:59:11.85ID:zHwGl79Q
コミカライズ版で政変前は身食いは魔力を独占したい貴族にとって余計な存在だったとか
書いてあったけど、政変前から足りてたと思えないし完全に矛盾してるよなー
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 02:03:22.88ID:fCphtwhX
>>347
作者が魔力足りないのに、身食い放置してるのはおかしいってコメント貰って
無理矢理後付け設定かと思われ

子供用の魔術具(小金貨5枚)用意できないから青色神官にするとか書いてあったけど
貴族って小金貨5枚すら用意できないのか?
小金貨羊皮紙5枚分だったよね?
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 02:22:34.33ID:JRe1OlwJ
>>348
その後の教育費、教材費込で準備出来ないからじゃなかったか?
あと、小金貨5枚はおチンポ様が適当に言ってるだけなので、正確な値段は不明

コンラート拉致の話を確認してきたけど、本当に胸糞だな
・何故かコンラートを電池にせず魔力が溢れそうになっている
・電池候補のコンラートを勝手に連れ帰る
・母の形見の魔術具を古びた魔術具扱い
・権力を笠に着て小金貨3枚で徴発
・産まれたばかりの赤ん坊が、魔術具無しでどうなっても知らん
・貧乏なのに今まで育てた恩とか考えず、娘の家出幇助
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 04:52:51.99ID:etnS9UkN
>>348-349
コンラートは貯めた魔力が無いから貴族院行っても勉強が続かないって理由だった
ただ入学前の騎獣作成以外に貯めた魔力使う描写無いんだけどね

新しい弟が貴族として生きていけなくてもかまわず無駄になる魔道具挑発の理由付けに形見設定作ったんだろうが
代わりに中古魔道具でOKって事になってしまったから魔道具が余ってないとおかしくなった

後出しの貯めた魔力無いと貴族院ダメ貴族になれない設定でコンラートを電池として使わず爆死させようとした理由が無くなってしまった
同じ下級のヘンリック家ですらフリーダの魔力貯めて使ってるしゲオ派の引き取り手の無かった子供達は魔力電池として育てられたってのに
困窮しているのに電池に使わない理由が無いからコンラート連れだしの所は最初から破綻して終わった

地雷に忠実な平民貴族&貴族青色セットを作りたかっただけで辻褄の合う生い立ちを考える努力を放棄して結果的に設定破壊になったんだろうな
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 05:14:51.32ID:etnS9UkN
ゲオ派の魔力電池が出てくるまで身食い兵は貴族になれない子を集めて作ったんだと思ってた
孤児院の魔力ある版

地雷は身食いをどうやって見付けたを疑問に思わないのも謎
ベンノとのシーンで身食いの判別方法を一度諦めたらもう終わりっておかしいじゃん
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 06:08:10.23ID:xpd4F/oQ
神殿で洗礼とでも称して生まれた子供調べさせれば済む話なんだよな、身食い探し
ここでも神殿の権威が地に落ちた設定が足引っ張る
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 07:50:04.05ID:+vZz4Zbo
言うまでもないことだが、書籍化とリライトでさらに巧妙な設定や展開にかえて挽回して
ハンネ編とツイッターの失点を取り返す手もあったわけだが、その手を選ばなかったのは作者なわけだ
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 08:04:37.62ID:gi1SYmwj
書籍化する時に新しく書き換えなかったのは編集が仕事する気が無かったのか
なろう作家によくあるというなろうで出したのが全力で書き直す力が無かったのか

担当編集も信者でリアルマイン様の書いたものを直す必要なんて無いという判断なんだろうか
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 08:10:02.40ID:DjcMcT83
TOは弱小だから的確に直し入れられるような編集の力量も出版社側が余計な時間かけるだけの体力も無かったんだと思うよ
なんだかんだでやっぱ大手は優秀だなってのが良く理解る
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 08:14:08.90ID:cokO/6eb
王族の魔力は国を維持するために使用
領主の魔力は領地を維持するために使用
神殿の魔力は土地を肥えさせるために使用
なら、貴族の魔力はなんに使うの?

だいたい「魔術具」って言葉が使われるのはいいけど、それが一体どんな形状のどんな用途の道具なのか分かりにくいのばっかだし、魔術具がないと貴族の生活成り立たないのなら些細な魔力も無駄にできないはずなのに
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 08:32:49.45ID:PI2ic25E
とにかく主人公にイライラして読めなくなった作品
頭悪すぎてしょうもない主人公
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 08:47:07.75ID:cokO/6eb
あと、貴族なら先祖代々の魔術具とか魔石とかある程度もってるんじゃないのか?
持ってないと生死に関わる魔術具が足りないって、領主的にかなり問題だと思うし、魔術具
じゃなくて魔石でも用足りるらしいのに
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 09:12:16.70ID:0Sqxp+jg
相変わらずアンチスレなのに隔離スレより本編の考察まともにやってて笑う
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 09:22:18.17ID:NX/moNjJ
ニコニコ、2部すっとばして3部始めたんか。
神殿というか巫女編とばしたらコミック版しかしらん人困惑やろな。
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 09:24:34.32ID:SE8SEYZw
コミカライズではたまにそういうのある気がする
具体例は思い出せないけど
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 11:16:43.09ID:y7Ea0lRX
>>358
派閥内で貸し借りし合うとか、やり方は
幾らでもあるのにな
カルの家みたいに4、5個持ってる上級貴族だっているんだし

なのに、デモデモダッテ、シカタナイと外道な方法を正当化するから、なんだこの無能は、と苛つく
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 11:27:54.78ID:jFPNJ0W8
箱庭で練習して魔力を注ぐ装置設置できるはずなのに
のほほんと遊んでる貴族に魔力注ぐことすら義務づけられない魔力が足りない設定
そのくせ犯罪者は魔力電池〈笑〉 設定ぐだぐだ
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 11:28:36.92ID:0Sqxp+jg
そもそもダームエルの兄貴は壊れる直前の子供用魔術具をどうやって何個も調達したってんだって感じだよな
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 11:38:46.90ID:3ON4QSNv
貴族院でねるねるねるねで魔術具を作ってて
そのために魔力が必要で
全ての貴族は貴族院を卒業してるのに魔力の使い方が分からない貴族ばかり

そもそも貴族院って名前がおかしすぎる
ユルゲン世界は日本語じゃないんだから本当は貴族院って名前じゃないはずだし
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 11:41:03.85ID:3ON4QSNv
この話が本質的に設定がおかしいのは
「地雷は魔力が強すぎてかわいそう」「地雷は魔力が強くて凄い!神さま!」
を両立しようとしたから
魔力が強くて凄いを前面に出した三章以降は読めたものじゃない
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 12:03:09.70ID:OgivIV5x
ニコニコの3部、次か次の次でヴィルでそう。
体の弱いローゼマイン(笑)を引っ張り回して倒れるくだり。
信者がおしかけてヴィル叩きしそう。
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 12:09:08.55ID:2u9khkDN
見食いは見食いになったやつの身内くらいにしか広まってないのに、見食いになったら貴族の奴隷くらいな扱いされるんでしょ?
どうやって見つけてるんだろうなぁ
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 12:40:13.94ID:U3YRYf8t
そもそも魔術具作りの天才扱いのフェルが領地の貴族に必要な魔術具を作ってないという設定の大穴が
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 12:44:17.93ID:QVJvHnC7
エーレンの問題のほとんどがフェルが身食い用と子供用の魔術具を量産してたら解決してた
というかフェルは魔術具を量産してたが他領に売りまくって莫大な財産を作っては財産を隠してエーレンの人間を馬鹿にして笑ってたという設定
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 12:55:00.51ID:y7Ea0lRX
>>370
自分の記憶が確かなら、材料が特殊で作れない(具体的な材料の記述は無し)との事だが、
ちょっと大きめの魔石でも出来る事のどこに、そんな特殊な材料が必要なのかと突っ込みたい
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 13:04:02.70ID:U3YRYf8t
フェルを万能キャラにしなかったら生み出されなかった穴がわりとたくさんあるな
作者の夢小説のツケでかすぎでは
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 13:05:46.82ID:QVJvHnC7
そういえばフェルは魔術具をどうやって他領に売ってたんだろう?
エーレン国内に売ったら一瞬で足がつくから他領に売るしかないのは分かるが
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 14:10:40.42ID:leEvKcCL
フェルを特別扱いしたいのは解るが、他の領地にフェルほどの魔力を持った人間はいないと
いう辺りもおかしい

コミカライズで身食いの地雷にフェルや神殿長が目の色変えてるけど、そこまで切羽詰まってるなら
金に困った下級貴族の子供や庶子をを領主権限で引き取って育てるぐらいするだろうし、
それ以前に青色神官を引き取るぐらいなら子供を蔑ろにするわけない
あと、後半で空の魔石がごろごろ出てくる辺り、魔石に困ってるとはとても思えないし
もう呆れるぐらい設定穴だらけ
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 16:00:23.49ID:fCphtwhX
理由は良く分からないけど、神殿は蔑視されてるんだよね
だったら、魔術具無くても
貴族は、自分の子供をそんな所に送り込まないと思うのだが

魔力が溢れて爆発するのは
平民と違って、魔力圧縮や薬作りとか教えて消費させればいいんだし
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 16:50:11.33ID:ZXxZBvjh
>>376
うろ覚えだが、
 ツェント候補の王子が、コネ作りも政務もほったらかして神殿で魔力増加に専念する
→競争相手が、有力貴族の援助を受けて、候補の王子を神殿に幽閉
→それがユルゲンで一般的になり、神殿=落ちこぼれの集まりに

とかいう説明が、グルテンの記録としてあったような

……そして、その突っ込み所しかない説明で、信者も作者も変だと思わないのが不思議でしかたない
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 17:26:37.03ID:ZXxZBvjh
>>378
他にもメダル破棄のシュタープ剥奪とか、
全盛期の神殿の権力を完全無視か、とか
ごく稀な例外ならともかく、魔力至上主義な世界で、それが普通になるとかあり得ないとか、
神殿が売春宿扱いされる理由にはなっていない、とか……

突っ込み所が多すぎるわ!
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 18:16:14.54ID:Ygn97GWZ
本好き世界の平民の家は一番下の階は魔法で作られた白い頑丈な建物で
上は勝手に平民が建て増ししてぼろぼろでしまいには上からうんこを投げ捨ててたけど

本好きも1章は世界観とエピソードは古代ローマの24時間の丸パクりだからしっかりしてる
3章あたりから作者の夢小説になって最後には読者にうんこを投げてきた
って、そっくり

上の階が建て増しとかうんこを投げ捨ても古代ローマの24時間に書いてるエピソードだからなかなか深いね
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 18:47:15.39ID:+vZz4Zbo
作品自体が、クッションのない長椅子のごときペラッペラだったと。
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 19:21:16.45ID:etnS9UkN
自分達で礎設置していないエーレンの領主図書室でさえ領地の礎作成方法があるのに
設置場所が神殿限定なことのみだけ限定して全領地失伝もやり過ぎ
領地の奪い合いがあったことになってるのに全領地の礎が同じ場所ってオープンリーチにも程がある

↑の無理設定を置いておいても礎への直接扉鍵を握ってる神殿が権力無くすって無理
跡継ぎ神殿長を決めたのは王や領主なのにその決定に逆らう=トップへの反乱なのに簒奪許す先代が謎
簒奪されて神殿に閉じ込められても鍵持ってるんだから礎いつでも取り返せるじゃん
取り返して領主転移鍵無効にしたら簡単に復権終わり
礎の位置が都合良く失伝したとしても無能前神殿長ですらわかる簡単さなのに何もしなかったっておかしい
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 19:26:54.04ID:xpd4F/oQ
細かい設定の矛盾も多いけど
何よりも作者は宗教を舐めてるよな
神の実在が確認されてる(加護が得られる)世界で、宗教関連の組織が権力失う筈がねーんだよなぁ
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 20:02:14.63ID:DjcMcT83
神が実在するかも怪しい現代ですらあれだけの権威を誇ってるのに、神が実在する世界で神殿が権力失う理由が無いんだよなあ
本当に教養も知能も無いなこの作者は
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 20:32:05.34ID:lXF8E2g5
貴族たちは領地から上がってくる税収で食っていってるはずなのに、税収に直結する領地の作物の取れ高が
祈念式でギーベたちのところに配られる小聖杯に込められた魔力量の多寡で変わってくる。

これ、おかしいだろう。

そんな構造になっている世界で、神殿が軽んじられたり忌避されたりされるっていう理屈がわからん。
失伝もへったくれも、毎年やっている行事で神殿の重要さがこれでもかって程に確認され続けているのに
発言力や影響力が減衰するはずがない。

ほんと、何も考えずにこの世界観を構築したのが丸わかりだ。
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 21:17:19.48ID:xpd4F/oQ
>>387
信者は本気で狂ってるからな
本好きは貫いてるし、下克上はしてるし、司書になる為に手段を選んでないらしいぞ、あれで
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 21:26:53.07ID:PGmscq6C
現実でも割とどうしてそうなったみたいな時代の流れというか流行はあったりするけど
ここまで矛盾だらけだと擁護できないし世界観が崩壊する
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 22:41:05.55ID:UV4FFSeJ
地雷「神殿が軽んじられるのは何か理由があったんじゃないか」→作中で理由は書きません
信者はこれで伏線回収したとかよく言えるな
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/01(火) 23:34:57.63ID:gFJYQZZ6
>>365
本好きを一切知らない人に「貴族院」だけを翻訳してもらったら間違いなくHouse of LordsやChamber of Peersとかになるであろうことを考えると
「貴族院」が貴族院と称されるのマジで謎
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/02(水) 00:11:43.67ID:NNwczfJg
庶民が通う学院とかもないのになんで「貴族院」って名前になってるのか本当に不思議だわ
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/02(水) 00:37:57.52ID:iRJpXC2d
疑問に対してそういう世界観なんだよで押し切るスタイルだからなぁ
まぁなろう小説にしては設定考えてる方なんだろうしラノベでも背景設定でしかない世界観とかザラだけど
でもやっぱり仮にも本好きを自称する作者がこれはないよな
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/02(水) 04:41:13.24ID:UII6C290
自分は貴族院はスルーできた
だけどフェルのクインタだけは無理
なんでクイントにしなかったんだ?
まぁ、作者が知らなかっただけだろうけどな
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/02(水) 05:44:35.25ID:jr3qv7Hp
>>394
同意。
4番目の息子って意味のクイントなら、聖人の名前にもあるし別にいいんだけど、クインタは女性名詞になるから、すっごく気持ち悪い。
読む時は名前を手で隠しながら読むという苦行を強いられたわ。
基本的に語尾がaで終わるのは1部の例外はあるけど女性名詞なんだよ〜
フェルがカッコイイ?
幼少時は女装してたんじゃね?w
お前は犬塚信乃かw
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/02(水) 07:38:59.57ID:8kZ0hQ6A
カマセ「クインタ?女の名前なのに、なんだ男か」
なんてエピソードがあったんだろ、多分
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/02(水) 08:36:06.02ID:jr3qv7Hp
>>396
残念ながら女の子の名前じゃないんだよ。
単独では舞台袖、小五、5度音程って意味しかなんねぇw
こじつけはかなり難しそうだw
五番めという意味にするなら語尾をoにするのが常識。
aで終わると別の名詞になるからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況