X



【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.76
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb8-iaPR)
垢版 |
2018/04/28(土) 16:45:53.42ID:u42xjAMJ0
ここはラノベ新人賞を目指すワナビが作品を晒し感想を貰うスレです

・投稿はロダにTXT形式で
・荒らし煽りはスルー
・感想は自由
・感想にはなるべく感謝を
・晒したものがこきおろされても泣かない
・晒し人から返事や感謝がなくても気にしない
・感想への批評はNG。他人の感想に違和感があれば、晒しへ直に自己流感想をつけるべし
・次スレは>>970、またはサイズ480KBくらいで建てる

◎推奨ロダ
http://wanabees-2.appspot.com/
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html
http://www.dotup.org/

◎前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512312876/
◎関連スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ93 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513271083/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1455426592/
【激論】ワナビが創作論を語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513169719/
新人賞スレッド@避難所4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/2689/1173435385/
したらば避難所
http://jbbs.livedoor.jp/movie/9536/

スレ立ての際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を一行目に入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0490この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp1d-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 03:23:07.27ID:nixxI6tkp
>>484
この時期だとHJでしょうか。
もしそうならちょっとカテエラ感があるかもしれませんね。ただでさえラノベらしくないジャンルですし。

文章力は及第点。ただ、この形式は新人賞向けではない気がします。また、必要性も感じられません。

オムニバス形式の強みは、共通のテーマ、全てがつながる読後感、積み重ねる感情(今回は恐怖)だと個人的には思っています。

しかし、赫い目の女がいませんでした、ではなんというか肩すかしです。
共通の軸も見られない。要は別々の話としてもそこまで変わらない。オムニバス形式である必要がないんです。

どうしてもこの形式にこだわるというのであれば、何かずっと強固で疑いようのない軸が必要です。

同じ黒幕や、一つの都市伝説を別の立場の人間が別角度で見るとか、そういうのも良いかもしれませんね。

また、一般文芸よりな気がしました。
文体を三人称に変え、もう少し硬くして、そちらに応募されてみては?
ただ、誤字誤用にはご注意を。
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:12:40.45ID:0fh0JoS70
>>487
ご感想ありがとうございます!!!

送った先ですが、まあラノベ的な作風の作品も受賞している新人賞、みたいな感じですか、ね……

着想や構成に難があるとのこと、自分としては感じてなかったのですが、
皆さんのご感想を拝読すると、「ぐあーそうだったのかあ!」と思うようになりました。

自分としては「ヤバい先輩と過ごすヤバい日々」みたいなのを描きたくて、
正直なところ、赤い目の女とかは、まあそこそこでいいかな、刺身のツマくらいのノリかな?
と思って書いてたところがあります。
そうやって読者との落差が出来た時点で、ミスってると思います。

赤い目の女が〜なんてノリで始めたせいで、やっぱり読者の方は当然そこにフォーカスがいったと思うんですが、
「ぼく」と先輩の関係性をメインに書いていきたかったのです。

1話目で「なんかこの先輩おかしくない?」、2話目で「やっぱこの先輩ヤバない?」と疑惑のボルテージが上がっていき、最終話付近になると「あ、やっぱコイツやべえわ!あわわわわわ」となるのが理想的でした。
そういう進行のイメージもしつつ、書いてる時は、ぼくと先輩のラブコメ的なノリで書いてました。
そのあたりの自分の認識のズレが、いろいろと齟齬を起こしてるんだと思います。

全4話構成なんですが、たぶん1話〜2話目の頭くらいまで読んで頂けたと思っていて、
最後まで読んでは頂けてないと思うんですね。
それは1話目の内容がつまんなくて、更に読んでいきたいと思わせる要素がないから、
要は拍子抜けだったからだと思います。

デスゲーム、いいですよね……自分も好きです。
そういうの描けばよかったなあ

どうもありがとうございました!
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:24:25.24ID:0fh0JoS70
>>489
ご感想ありがとうございます!!!

メイン・中心となるホラー要素は何なのかが決まってない、
本当にこの通りだと思います。
やーもう本当にこれですよね……。
ホラーどころか物語の主題が決まってないと思います。
私の書きたかったのは先輩との関係性なので……。
それがうまく提示てきてない、表現できていないというところが致命的失敗だったのかなと思います。

短編なんですけど、連作短編のつもりで書いていました……。
なんかそのあたりも分かりづらいんだと思います。
ていうか、たぶん1話目がつまんなすぎて、なんとか我慢して1話を読んで頂いたって感じなのではないかと思います。
この1話目は完全に失敗です。かなり伏線を敷いたつもりでしたが、後を読んで頂かないといくら敷いても無駄ですから。
むしろ、1話目は作品の印象やテーマを読者に感じていただく重要な箇所になるので、そうした点について強く意識するべきだったと思います。

文章に硬さ、こなれていない感じがある、
確かにご指摘の箇所はどれもその通りだと思いますね……。
一人称を書くの久しぶりだったんですよね。なんかすごく自分の趣味的に書いてしまって、
意味の分かりにくい、独りよがりな文章が多くなってしまったと思います。
しかも誤字ってるし……
「わくらばに」は「邂逅に(まれに)」のつもりで書いてました。
ほーんと意味わかんないですね、何を言ってるんだこの主人公は……

どうもありがとうございました!
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:32:38.06ID:0fh0JoS70
>>490
ご感想ありがとうございます!!!

赫い目の女がいませんでした、ではなんというか肩すかしです、
そうですね……このオチがまずかったですね。

これで皆さん、読む気失せたんじゃないですかね。

このオチ自体はわりと伏線のつもりで書いたんですけど、
もうちょっとこの話自体を面白くしろよって感じですよね。

どうしてもこの形式にこだわるというのであれば、何かずっと強固で疑いようのない軸が必要です、
その軸は、自分は、先輩とぼくのつもりで描いてるんですけど、うまく表現できてないし、試みとして失敗してるんだと思います。

3人の方に見て頂いて、皆さんこういうふうに書かれてるってことは、
本当に、この1話目でだめだめだなあ……って思いました。

文章の誤字誤用も多いですし、いろいろ独りよがりな物語になってしまったのだと思います。
すみません……

どうもありがとうございました!
0494この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 08:34:32.39ID:0fh0JoS70
>>490
ご感想ありがとうございます!!!

赫い目の女がいませんでした、ではなんというか肩すかしです、
そうですね……このオチがまずかったですね。

これで皆さん、読む気失せたんじゃないですかね。

このオチ自体はわりと伏線のつもりで書いたんですけど、
もうちょっとこの話自体を面白くしろよって感じですよね。

どうしてもこの形式にこだわるというのであれば、何かずっと強固で疑いようのない軸が必要です、
その軸は、自分は、先輩とぼくのつもりで描いてるんですけど、うまく表現できてないし、試みとして失敗してるんだと思います。

3人の方に見て頂いて、皆さんこういうふうに書かれてるってことは、
本当に、この1話目でだめだめだなあ……って思いました。

文章の誤字誤用も多いですし、いろいろ独りよがりな物語になってしまったのだと思います。
すみません……

どうもありがとうございました!
0495487 (ワッチョイ 1102-V0my)
垢版 |
2019/01/19(土) 09:24:31.25ID:bYRaGc190
>>491
>「ヤバい先輩と過ごすヤバい日々」
>「ぼく」と先輩の関係性をメイン

(´・ω・`) 先輩メインの展開ですか……
>>487の後半書いた設定の延長で思いついたのは
先輩の正体を「赤い目の女」にする設定もアリかも?

じつは超自然的な存在か、カラコンを目につけた殺人鬼で
最後は主人公と別れて、炎上する人形の館に残る役
登場人物が少ないので、これが一番スッキリします

もしくは「赤い目の女の娘」で
ラストに主人公を自己犠牲で助ける役
まあどちらもありがちなパターンですが
定石的な展開だけに、結末はスッキリします


>ぼくと先輩のラブコメ的なノリ
館物で序盤にラブコメ的なノリが
多少ある展開も可能だと思います

日が暮れてから殺人が起きて
急転直下、緊迫状態になる展開もよくあります

別に館物にこだわる必要はないんですけど
先輩をメインにするなら、先輩と対決する
シナリオというのは、ひとつの手法としてあります


それが嫌で先輩を生存ヒロインに残しておきたいなら
たとえば冒頭に出てくる教師を女教師にして
その女教師が赤い目の女という設定も可能でしょう

何か部活の合宿とかで主人公と先輩たちを引率してきて
道に迷ったからと人形の館に泊まることにする
しかしじつはわざと彼女が誘い込んだ……とか

そうするとさらに、じつは先輩が女教師の娘で、したがって
赤い目の女の娘でもあり……と設定を組み合わせることも可能
たんなる例だから、この設定自体はどうでもいいんですが
そういう思いついた設定を練っていく過程は必要です

>最後まで読んでは頂けてないと思うんですね
一応最後まで目は通してますが、申し訳ないけど
細部の設定まで完全に把握してるわけではありません
だから全体の大づかみな構成の指摘が主になります
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:56:05.84ID:uR78V+6n0
>>492
>我慢して1話を読んで頂いた
正確には二話目の頭くらいまで読んだところで集中力が切れたでござる
まあ我慢してたのは眠気なんだけど
それにしたって、「眠気を我慢してでも読みたい」とは思わなかったかなあ。悪いけど

一話目、問題点としてはキャラがちと多い事もあると思うわ
読者視点だと、「名有り(ネームド)」キャラは重要人物、って意識があるのね。登場人物が限られる短編ならなおさら
数学教師、男友達、先輩、ツンツン、ウエイトレス、マスターと次々に出されると覚えきれないし個々の印象も薄くなる
本筋に絡む重要人物は先輩、ウエイトレスだけだったんだから、他は出さないか、出しても名前を出さずに軽く済ませてもいいと思う
二話目三話目で重要なポジションになる、ってんならその時に名前を出せばいい
先輩との関係性をメインにしたい、ってんならキャラはやっぱり少ない方がいい。その分二人の関係性を強く印象付けられる

殺人鬼が出た時の、先輩のエキセントリックさも唐突だったかな。それまでにそんな描写がほとんどなかったから
せっかく主人公と二人きりのシーンがあるんだから、そこで仄めかすくらいはしてもよかろうに
あとは先輩が一人で家にいる時、小動物を笑顔で惨殺する、みたいなエキセントリックさを示すシーンを入れてもよかったかも
一見平穏な日常、だがその裏には先輩の狂気がいつも潜んでいる……となるとホラーっぽくない?

赫い目の女はあくまで雑談、って事ならそれはそれで構わない
でも意味ありげに出して、考察して、実際に出しちゃったからなあ……その時点で「重要な伏線」だったと受け取られる
しかもオカルトの話だったから、実在の何かじゃなくて、そっち方面の意味合いで
それがただのマネキンだったってんだから、結果として、主題がぶれてる印象を与える大きな要因になってしまった

オカルト要素抜きで行くなら……先輩が突然「不審者をとっちめに行こう!」と提案し、主人公がそれに付き合わされる
だが夜道で主人公は先輩とはぐれてしまい、突然頭に衝撃を受けて気絶してしまう
気付いた時には拘束され、殺人鬼が目の前に。あわやというところで、GPSを頼りに場所を突き止めた先輩が殺人鬼を撃退
そこで、先輩は正義感で動いたのではなく、「殺してもいい相手」が欲しかっただけなのだと気づく……とか?
やっぱり適当だけど、膨らませ方次第で話にはなるんじゃなかろうか

二人の関係性を中心にしたいんなら、共同で何かやらせるのがいい
現代日本で日常的な世界だから、非日常的な事がいいかな。その方が感情移入しやすい
非日常的な世界で日常的な事をやらせる、でもいいけど、それだとテーマから外れるしね

まあ何にせよ、テーマは骨格だから、ぶらさない事が重要よ
逆に言うと、そこがしっかりしてれば、何を書くかはおのずと決まってくる
私事の上二次の話で悪いけど、自分はそうやって完結まで持ってけたから
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ eb1f-H0TZ)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:00:27.22ID:HsNKAPaM0
>>497
読んでないから知らないけど、そうなんじゃないの?
三人称の理屈と文法を紐解けば一人称のようになるのは有り得ない現象だから
0500この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:12:32.67ID:0fh0JoS70
>>495

確かに、ホラーであることを追求していくと、
そういう感じの展開になるのがベターだなというのはすごく分かります。

いわゆる「館」的な展開にするとか、
既に書いた「赤い目の女」の展開をうまく後につなげるとか……ってことですよね?

確かにその通りだよなあ……とご感想を見ながら思ったと同時に、
自分は別にそういうの描きたいわけじゃないな、とも思ったんですよね。

自分が一番書きたかったのは、最終話なんですが、
その中でも特に、ぼくと先輩の過去の出会いのシーンになります。
たぶん、あんまり印象に残られてないと思うんですが……

そういうの振り返って考えると、
自分は別にホラーをやりたいわけじゃなかったのかと思いました。

「じゃあお前なんでこれ書いたんや!?」と言われると、
「すみません、ノリです……」となってしまうんですが……

伏線ちゃんと拾えてるか? って話で行くと、
2話も結構独立しちゃってて余計な話ですし、
呼応関係があるのって、3話と4話(最終話)だけになってしまってるのは、
失敗だと思います。
ですので、構成的な話で行くと、本当失敗だったんだなあと、
ご指摘いただいて、なんか今ようやく分かった次第です……。
いやはやもうね……。

ちなみに余談なんですが、この話、1話だけの時に、
一回こちらに晒してまして、>>155がそれになります。
案外スレ進んでなかったですね。
勝手に前スレあたりに消えてるかと思ってました……

とまれ、ご指摘、どうもありがとうございました!
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:27:40.40ID:0fh0JoS70
>>496

いや、眠気に勝てなかった私の作品が悪いでござります。
すみません。

確かに、最初の方にキャラ出し過ぎました……
後から、個別にフォーカスされるんですが、紙幅を割くにしろ、キャラごとに濃淡をもう少し考えるべきだったと思います。

先輩との関係性を一番やりたい〜と思ってたわりに中途半端なことをしちゃったのかなと思います。
なんか、最初に考えた時は、わりとラブコメ感も強くて……「3キャラから読者が好きな子を選べるようにしておこう……!」みたいな気分もあったんですよね。
先輩が第1ヒロインなんですけど、サブで2キャラ出しておこうみたいな。
そこらへんの思考のフラフラ感が、この話をダメにしてるんでしょうね……。

>>殺人鬼が出た時の、先輩のエキセントリックさも唐突だったかな、
これは、私の伏線感覚の欠如ですね。確かにもう少し先輩のヤバみを出した方がよかったみですね。
そうでないと、読者がびっくりするand展開についていけないってことですよね?
2話以降は、もちょっとヤバみが出てくるみなんですが……

>>赫い目の女はあくまで雑談、って事ならそれはそれで構わない、でも
1話目が赤い目の女をめぐる話にし過ぎましたね、これはそう思いますね。
自分的にはヤバみある先輩との日常の一コマくらいのノリでしたからね。
これが悪い意味で話の展開のブレ感につながってるんだろうなと思いましたね。

>>二人の関係性を中心にしたいんなら、共同で何かやらせるのがいい
ああ!これいいですね、分かる気がします。参考にしたいと思います。

ご指摘、どうもありがとうございました〜!
0502この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:26:49.24ID:DKLww4Qt0
>>482
ありがとうございます。

緊迫した場面との文体の落差に雰囲気の変化を与えることを目的として
崩した文体にしてみたのですが、最初で詰まってしまうとなるとあまりよくないのかもしれませんね。

差し支えなければ、戦闘シーンなどまじめな三人称(のつもりで書いた)箇所についても判断を仰ぎたいです。
0503この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:35:34.05ID:DKLww4Qt0
>>483
返信ありがとうございます。

一つ目
やられながらも解決に向けて動く主人公らしさのつもりだったのですが。
幼女が作ったゲームらしさを押し出せという意見は大変参考になります。
そのような成分を追加してみます。

二つ目
主体的に見えませんでしたか。。。
読者様との乖離が発生すると行くことは筆力の未熟さゆえですね。
一周目からなんとか考えてみます。

三つ目
髪が短くなったりフードを川平なくなったり太陽を怖がらなくなったり、
精神の変容はそれとなく示してみましたが自己満足でしたね。
現実世界へ帰る案は今のところ考えていませんが、彼女の成長に関しては描写を追加します。

細かくありがとうございました。
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 17:39:59.84ID:DKLww4Qt0
>>488
すいません、書いてないのに投稿してしまいました。

やはりどうしても冗長さは隠しきれていないようですね。
改稿時、意識します。

キャラの魅力、難しいです。かといって突飛な性格なら何でもいい
というわけではないんですよね。
とりあえず、一周目から絡ませてみます。

お褒めの言葉ありがとうございます。
頑張ります。
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ 1102-V0my)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:47:37.50ID:bYRaGc190
>>500
>自分は別にホラーをやりたいわけじゃなかった
(´・ω・`) 要はホラーよりサイコな先輩を書きたいんですね

でも、主人公が殺人することの次に、主要ヒロインの殺人(欲求)が
タブーとまでは言わないけど、読者がドン引きするリスクの高い設定です!
これはゴチャゴチャ説明しなくても、まあ分かると思います

アニメとか見てても、サイコなヒロインはあんまりいないですよね
『ひぐらし』(のレナ)とか……『ダブルキャスト』とか……
いるにはいるんですが、やはりかなり少数派だと思います

ただその中で「デスゲーム」は、選択肢として有力なジャンルでしょう
たとえばアニメ化したゲーム『ダンガンロンパ』では
普通に殺人をするヒロインが登場します
ただメインヒロインは探偵役で、サブヒロインのひとりではありますが

ほかにもデスゲームであってもヘイトコントロールが必要だとか
原稿の応募先はラノベというよりはケータイ小説系のどこかだとか
注意点はいろいろありますが、その辺はまあ模索して欲しいです
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:26:17.01ID:0fh0JoS70
>>506

サイコな先輩、というか……
自分が最初に思ったのは「好きになった人が人殺しもしくは殺人志願者だったらどうする?」
みたいなテーマなんですね。
その結果、主人公が出した方法・結論が、、、というのが最後の方に出てくるんですけど、
そのあたりが自分が描きたかったことですね。

ただ、ガチの人殺しだと読者の反発が避け得ないので、今のような形(殺人志願)になりました。
これはまさにご指摘の通りで、「人殺しは読者がドン引きするリスクの高い設定です! 」というのは
私もそう思っています。
しかしそのせいで半端な出来になっているのは、否めません。

ひぐらしやダンロンみたいに突き抜けた作風には憧れますが、そこまで
自分がやり切れる気はしていません。

なんか、、、今まで、自分はそれなりに小説を作ってきたと思ってまして、
最終候補に残ることも何度かありましたし、少しずつ上達しているとは思っていました。

それが、自分では最高に面白いと思って書けたつもりなのに、あっさり落ちたりして。

世間では、何が面白くて面白くないのか、自分が面白いと思って書いていても
まるで通じなかったり、評価もされなかったり。

小説って、本当によく分かりませんね。。。
いや、こんなことを書いても迷惑なだけですが、マジで挫けますよね、小説書くのって・・・

とまれ、アドバイスどうもありがとうございました!
精進します。
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ eba7-K2jf)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:35:20.37ID:u95pUfAT0
>>498
否定するのは構わんがどっちの作品もコミカライズ化していて、お母さんに至っては大賞受賞作で今度アニメ化もするよ
人気の要素に大事なのは文章じゃなくてストーリーや設定だって物語っているゾ
そもそも文章なんて受賞後に編集が指導なりするだろうし、あの文体で掲載するってことは問題ないと判断されたってことでしょうよ
ちなみにどんな文体かというと、「作者自身による三人称」って感じの語りだから普通にツッコミ入れたりする。
特にラスダンは敬語だからかなり異質
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ 136a-qnWR)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:05:28.64ID:0yaTuXAF0
読み書き初心者にありがちな間違った書き方も逆説的に考えれば
普段まともに読み書きしない・できないような多数の読者から共感を得る可能性もあるんだよな
下手をすればこれまでの常識がひっくり返ることだって十分ありえるぞ
0510この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:34:34.12ID:D0XKwFUs0
なんか、サーバーが落ちてたので、上げ直しました。
内容は>>484と同一です。
ダウンロードパスワードはありません。

【アドレス】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1751669.txt.html
【ジャンル】 ラノベ・ミステリ・ホラー
【タイトル】 タイトルは勘弁してくれませんかね
【評価基準】 感想を下さい。

選考で落ちたので晒そうと思います。
久々に浅い選考段階で落ちたのでショックを受けています。
ぼこぼこにしてください。
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ 69b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 00:36:35.07ID:D0XKwFUs0
すみません。アドレスを間違えました・・・
なんかもう本当にいろいろダメだな・・・

【アドレス】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1751673.txt
【ジャンル】 ラノベ・ミステリ・ホラー
【タイトル】 タイトルは勘弁してくれませんかね
【評価基準】 感想を下さい。

選考で落ちたので晒そうと思います。
久々に浅い選考段階で落ちたのでショックを受けています。
ぼこぼこにしてください。
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ e9e6-DSt3)
垢版 |
2019/01/20(日) 03:59:23.71ID:NqwTRFGF0
>>479

くさおがうるさいから読んだ


●展開に矛盾はないか
全体として文章は丁寧だったがその分ストーリーが追いにくいと思った
もしかして矛盾はあったかもしれないが、そもそもストーリーが追いにくいの矛盾に気づけなかった

●キャラの魅力
ない

●描写の過不足
個人的にはもっとさっぱりした方が読みやすいと思った
ちょっと力み過ぎじゃねぇのか?
ただし描写のひとつひとつを見たらかなり秀逸で
下読みのゴミなら、とりあえず上にあげておこうと思うような気がする

●グロ描写がカテエラとなるか
物凄い表現だったな
正直感心した
いいんじゃねぇのか 
筆力の高さを感じた
カテエラにはならないと思うし、うまいと思う


●あと思った事

設定と文章表現はおもしろかった
ストーリーはひとつも面白しくなかった
それは応援したくなるキャラがいなかったからもしれない
ネタバレになるから詳しくはさけるが妹の使い方は良かった
最後は結構と泣けた
比喩表現はうまいとおもった
いずれプロになる人なのかなとも思った
ただ、俺はこの作品を読破するのにすげー苦しんだ
くさおが読めと言わなかったら、途中で投げていた
まぁ好き嫌いがわかれる作品なのかもしれないから、その辺はスルーしてくれ
別バージョンがあったらぜひ読んでみたいと思う

じゃぁな
0513この名無しがすごい! (ワッチョイ eb1f-H0TZ)
垢版 |
2019/01/20(日) 14:22:12.60ID:jsU8S5jF0
>>502
>緊迫した場面との文体の落差に雰囲気の変化を与えることを目的として
>崩した文体にしてみたのですが

一貫性のない文章は止めた方がいい
一番やってはいけないことだと思う

比喩にしても表現一つで程度が知られて呆れられることもあるからかなり気を使った方がいいと思う
虚淵作のFate/zeroなんかを一読すると文体によって読者に与えられる印象とか雰囲気が掴めるんじゃないかと
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:19:16.92ID:cz97cn/V0
>>512
読むのが苦痛な中読破していただきありがとうございます。

好き嫌いが大きく分かれるとは覚悟していましたが、
やはり苦手な方は苦痛でしかないようですね。

そんな中お褒めの言葉ありがとうございます。

下読みの方が苦手でないことを祈ります。

いずれ別作品を晒した際は楽しんでいただけるよう
努力いたします。
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 17:22:55.91ID:cz97cn/V0
>>513
後半の文章にはやはり触れてくださらないのですね。

申し訳ありませんが、読まれていない方の
「一貫性のない文章」の言を信用するわけにはいきません。
読んだ上でそう思われたなら重く受け止められたのですが。

作品のご紹介ありがとうございます。
機会があれば読んでみたいと思います。
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ e9e6-DSt3)
垢版 |
2019/01/20(日) 19:26:16.34ID:NqwTRFGF0
>>511

くさおがうるさいから読んだ
正直、感想を書くのが難しい作品だと思った


文章は読みやすかった
イメージがしっかりと伝わるし、だからといってしつこくもなかった
確かな筆力はあるのだと思う
キャラは尖っているっぽいような気もした
掘り下げもキチンとしているんだろうなと思った

ただ先が気になって読んでいったかといったら
くさおがギャーギャー言うからなんとか読み切った要素も否めない

いや、まぁ最初は面白くなりそうな要素はたくさんあったから
どうなるんだろ?ってな具合で読んだし、期待もしていた

でもサイコパス先輩に始終置いてきぼりを感じた
まぁカイジに出てきた兵藤会長みたいなことを言っていた
ディープな華さんには笑ったが
嫉妬バチバチ?もなんかも、とってつけた感があった
怖さも謎も???って感じだったから
これを読む人はどこに面白さを感じたらいいんだろ?って悩む気がする


文章はうまいし、キャラはキチンとできているのに
どうしてこう感じたのか、考えてみた


多分だな
俺が感じたのは、
正直、この物語がどこへ向かって行っているのか
あまりよく分からないから興味を持って読めなかった点にある


だから最初に書いたように
正直、感想を書くのが難しい作品だと思った

俺の理解を遥かに超えているのだから、俺にとやかく言う資格はない
こういった路線が好きな層もいるのかもしれない
売れ線から大きく外れているような気もするが
当たればでかいんだろ? こういったの
俺のようなバカでものめり込むようにするには
序盤から勝負をかけて、グイグイ引っ張れるようにもっと分かりやすい仕掛けをつくるべきなんだろうな


また書いたら是非読ましてくれ

期待している
じゃぁな
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 59b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:51:58.47ID:v1q5nNcG0
>>516

ご感想どうもありがとうございます!

>>正直、感想を書くのが難しい作品だと思った
物語の目的を、最初の段階で明示できておらずすみません。
他の方の感想などからも、類推する限り、この「目的の提示」をちゃんと処理できてないので、
1話目で脱落者が出たり、興味をひいてもらえなかったりしたのかと思います。

この話は「ぼくと先輩がかつて交わした約束の日に至るまでの数か月間」を書いたものなんですが、
そうした要素をもっと早く分かりやすく出すべきだったと思います。
約束の日まであと何日ってカウントダウンするとか、そんな感じで。
うっすら出てくるだけなので、読者が捉えにくくなっているのだと思いました。

>>文章は読みやすかった。イメージがしっかりと伝わるし〜キャラはとがっているっぽい
お褒め頂いて、素直にうれしいです。活力が出ます。

>>でもサイコパス先輩に始終置いてきぼりを感じた
これは……かなり困りました。もちろん先輩はサイコパスなので共感したりすることもできないキャラなのですが、けっこうページを占めている比率が高いので、どこかしら共感的要素がないとツライですよね。。。

>>まぁカイジに出てきた兵藤会長みたいなことを言っていたディープな華さんには笑ったが
華について初めてコメントしてもらえたので、すごくうれしいんですが、たぶん華ではなくて、
久遠のことを言われている気がします。。。『今死ね』『テンカウント以内に死ね』『秒で死ね』とかすぐ言うのは久遠の方です。

ご指摘のとおり、傍からみて楽しみどころが分からない話になってしまっていたんだなと思いました。
書いた本人は面白く思っているのですが……ダメダメですね。

自分としては、キャラも立てつつ、ちょっとホラーっぽい雰囲気もありつつ、先輩含め女の子たちとのラブコメ要素もありつつ、2話目と最終話にはけっこうデカいドンデン返しを叙述トリックとして入れてたつもりなので、「いろいろやったぜ!」くらいに思っていました。

それが、結果的に「とっちらかってて、何が楽しいかわからないんだけど?」というご感想を皆さんから頂くことになるとは……

あまりオリジナリティなどは追求せず(追求してたつもりはないのですが)、素直に異世界に転生したり、主人公に特殊スキル実装したり、俺TUEE!!な感じで俺無双したりする方が、読者の方も楽しみ方が分かりやすいでしょうし、そういうのを書くべきだなと思いました。。。

いや、そんなこと言っても、それらが簡単に書けないことはもちろん分かっているのですが……

いろいろ考えさせられました。自分が面白いというものを突き詰めても、結局、自分は本当に面白いものを書けないのかもなあと、最近思います。。。

ともあれ、どうもありがとうございました!
0518516 (スププ Sd33-DXnZ)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:01:16.94ID:FOSJl64Md
ホラーみながらケーキを食うのは華さんじゃなかった?
ほんわかしている印象なのに、あのヤバいうんちく語りは笑ってしまった

トータル的に俺は久遠が好みだな
妙に必死さがあって可愛く感じた
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:03:52.19ID:ivFBK93q0
>>479

遅ればせながら読みました。
ライトで読みやすい文章でいいと思います。
先人達の感想と被る気がするので別にいいかなとも
思いましたが、一応コメントはしようかなと思います。

>展開に矛盾はないか
矛盾は特に感じませんでした。
まあ、ただ、他の作品を引き合いに出すのは失礼なのですが、
リゼロみたいだなあ、とは読んでいて思いました。

……矛盾はないのですが、序盤は正直冗長かなと思いました。
ゲームの設定の説明も、どんな世界なのかも、描写するのが
必要なのは分かるんですけどね。
どうやってその辺の設定を織り交ぜつつテンポよく話を進めるかは
あんまり解決策が見つからないです。
いっその事抜いちゃう……と他のループものとの差別化ができなくなるしなあ、
というジレンマもありますし、難しいところです。

中盤以降は物凄くリゼロって感じが凄いです。
それなりに解決方法にもオリジナリティもあるはずなのに
似たような感覚がしてしまうのは何というか損ですね。
先出しされてなければこんなことには……って感じですが、
言っても仕方がないので、もう一捻り必要なのかもしれません。

もちろん決して面白くない、と言っているわけではありません。
むしろ面白い方に入るかと思います。

>キャラの魅力
そうですね。
あんまり印象的なキャラクターはいないかなと思います。
主人公はギリギリ記憶に残るかなって感じです。
主要なキャラクターのキャラ付けをしようとしているのは分かるんですが、
大雑把な性質が分かるだけって感じなんですよね。
各キャラクターに対する印象的なエピソードが足りないのかなと愚考します。

あと、主人公に関して、もうちょっと朱音への依存というか、葛藤というか、
強い感情があって欲しいかなと思います。
何故主人公は朱音に対してそこまで囚われているのか。
二人の間にどんなエピソードがあったのか。
作中で語られている以上のことが知りたいんです。
それが分かるからこそ、朱音を助けようとする主人公の行動が映えると思いますので。

>描写の過不足
過不足があるとは特に思いませんでした。
むしろ入れ過ぎかも、って感じです。

>グロ描写
これぐらいならいいんじゃないでしょうか。
何となく多少のグロには寛容ってイメージもありますから。


何となく被っている感想もある気がするので大変恐縮ですが、
参考にして頂けたらと思います。
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ 59b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:34:27.97ID:v1q5nNcG0
>>518
ああーーーーーーーーそこの場面だったんですね!
「安全圏にいる自分は幸せごっこ」ですね。
確かに言われてみれば、カイジの会長っぽいかもしれない。
私も今気づきましたw

自分で書いておいて言うのも何ですが、久遠は良いですよね。
人間として(この中では)一番まともだし。

自分が書いたものにこうやって細かく反応してもらえると、
とてつもなく嬉しいですね。
なんか、じいんと感動してしまいました。
どうもありがとうございました。
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:46:38.80ID:ivFBK93q0
>>511

読みました。
ちょっと固めな文章ですが十分読みやすいと思います。

ミステリ+ホラーですね。
この辺の作品をよく読んでいるのだなあと思わせるような作品でした。

文頭にスペース空けているところと空けていないところがあるのは
気になりはしたんですが、まあ、誤差の範囲でしょう。

内容はオムニバス形式、ですか。
テーマとしてはサイコパスな先輩とその関係性?なんでしょうか。
そうですね。
一話の時点でテーマとしてはほぼ完成しているのかな、と思いました。
サイコパスな先輩を表現するという意味では十分に納得がいく、
落ちがついているのかな、と思います。
(こういった先輩の思考回路は実に好みです)

その分、後々のエピソードにそれ以上のインパクトがなくなってしまうのは
実にもったいないかなとも思います。

一話完結でしたら、大丈夫なのですが、他にも話があるようでしたら
もうちょっと軽く匂わせる程度にしたいかなとも思ったり、
それ以上衝撃的なエピソードを織り交ぜることができたらそれでもよかったり
……なんだか難しいですね。

個別のエピソードのミステリ部分、ホラー部分、なのですが、
一話は導入としてはこれぐらいかなという印象です。
幽霊の正体もまあ現実にはこんなもんでしょう、と納得するぐらいでしょうか。
二話は丁寧に伏線を張っていて好印象です。
ただメインテーマからは少々離れ気味かもしれません。
三話はちょっと微妙。
これまでの論理的に解決していく話から、ホラーとしての性質は失われているのかなとも思ったり。
四話はこの作品のオチとなる話ですね。
気持ちよく終われているかなと思います。
ミステリのトリックはいい感じに仕上がっていると思います。
今までのエピソードがちゃんと生かされているのがいいですね。

こんなに都合よく犯罪に遭遇するものなのかと思ったりも見なかったりしますが、
作品の進行上仕方がないといえば仕方がないですね。
目をつぶるべきところでしょう。

一つ一つのエピソードは及第点かなとも思うのですが、如何せん、
メインテーマ(勘違いしていたらすみません)と寄り添っていたり、
いなかったりするのが気になります。
それこそ、二話、三話はこの作品の話じゃなくてもいいわけですからね。

折角オムニバス形式を採用するのでしたら、最後の最後に
今までの話を拾い上げるような大きなトリックや事件を
解決してほしいかなと思います。
四話の事件では少し不満です。
(トリック的にはよくできていると感心できるものではあるのですが)

ここまでの話を書けるのならそれもできるのではないかなと身勝手ながら期待しています。

自分は結構楽しめました。
ありがとうございます。
0523この名無しがすごい! (ワッチョイ 59b0-LxSt)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:51:32.39ID:hvghdkZ60
>>479
同じ日に晒していたのも何かの縁だと思い、読んでみました。
私はこういう話は、日頃あまり読まないのですが、没頭して読めました。
面白かったと思います。

・展開に矛盾はないか
一読した限りでは矛盾は感じられませんでした。
また、この話は「主人公がガンガンキツイ思いをしながら、真実や目的に向かって突き進んでいく話」
だと思いましたので、あんまり矛盾を気にする読者はいない気がします。
リーダビリティが高いので、あれこれ考えながら読むよりも、早く先を読みたいと思うタイプの話ですよね。
 
・キャラの魅力
正直、キャラに魅力は感じませんでした。
アルナはキャラとしてはありがち、シーニーに至ってはヘイトが溜まってすごいです(もちろん、作者さんの狙い通りなのでしょうが)
紫音と朱音の関係はもっと序盤で知りたかったですね。
後になると分かってくるのですが、最初のうちは、
そこまで紫音が拘る理由が分からず、共感しがたいです。

あと、これは個人の好き好きだと思うんですが、紫苑が女性である必要はあったんですかね?
電撃に送るとなると、男性向けライトノベルを志向するはずで、ふつうに男性でいい気がします。
というのは、紫苑はわりと男性的な思考の人物で、紫苑が女性だから生じたシーンって、
村長と赤頭にセクハラされるところくらいじゃないですか。
ラストシーンとか、男顔負けの叫び見せてるじゃないですか。
そう考えると、なんで女性なのかな?女性である必要はあるのかなと思いました。
今は百合志向も流行っているため、そこまで違和感はありませんでしたが……。
ちなみに、紫音の当て字は、後半の展開的に紫苑の方がいい気がしますが、どうなんでしょう?

・描写の過不足
描写で気になった点はあまりないのですが、三人称と一人称が入り混じっていると思います。
恐らく、アルナ・シーニーをメインで動かすシーンが中後半にあったので、
三人称を採用せざるを得なかったと思うのですが、話の流れ的に完全一人称で良かった気もします。
読者は、紫音視点でゲーム世界の謎や秘密を暴いていく話なので。

・グロ描写がカテエラとなるか
まったく問題ないと思います。
逆に、中盤の死亡シーンは圧巻で、描写や展開も良かったと思います。
このゲームの理不尽さや主人公の苦境に共感しやすいです。

・感想
「大切な人を亡くした辛さと、それをどうやって克服するか」がこの話のテーマだと思います。
それを「○○戻り(ネタバレ防止)」と「ゲーム(異)世界へのワープ」
という最近ライトノベル界隈で流行ったガジェットを使って、うまく展開している話だと思いました。

総合的に、私は面白いと思いました。
特に後半、○○を見つけて読むシーンは感動しましたね。
ああいうシーンが一つあるだけでも、小説の評価って全然変わると思うんですね。
読者が後になって思い出すのは、全体の流れとか伏線とかじゃなくて、
印象に残ったセリフやシーンだと思うので。
あのシーンは大きい収穫だと思います。

ただ、既に他の方たちが挙げている疑問点・課題点があるのも事実だと思います。
もし私がこの話をやるのであれば、以下の内容で修正・追加すると思います。
・主人公、妹の関係性をより詳しく描写。主人公は男に変更。
・アルナ、シーニーと言った重要人物をより序盤で出す。村長などはほぼカット。
・ラストシーンは異世界内で終わらないようにする。
・「これ、マジで妹が作ったゲームなの?」的な違和感は出ないようにする(呪文名とかキツイ難易度設定など)

全体的に自力を感じます。実力がある人だと見受けました。
楽しませてもらい、ありがとうございました。
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-LxSt)
垢版 |
2019/01/21(月) 01:56:07.57ID:qDZcmqiJ0
>>519
ありがとうございます。

やはり冒頭は冗長さが際立つようですね。
キャラの絡みも含めて再考いたします。

キャラクターの掘り下げが全体的に足りていないのですね。
ページ数との相談になりますが、可能な限り努力します。

面白いと言っていただけて、大変恐縮です。
これ以上ない言葉です。頑張ります。
0525この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-LxSt)
垢版 |
2019/01/21(月) 02:07:48.30ID:qDZcmqiJ0
>>523
ありがとうございます。

文章には特に意識を割いたので、リーダビリティが高いというのは
最高の誉め言葉です。素直にうれしいです。

紫音が女性である必要性ーーやはり思われましたか。
私としても悩みましたが、どうせ痛めつけられるなら
全員女の子の方が容赦のないリョナ描写で差別化を図れるかな、という狙いと
「おねーちゃんを信じて」のシーンが書きたかっただけです。
なので男にしてもいいんですが。。。これは多分応募直前まで悩むと思います。

漢字については紫音と朱音で姉妹としての統一感を出したかったのと、
花から読者の意識を逸らしたかったのがあります。

>一人称でない理由
私が書けないからです。
あと、グロいシーンを細かに説明するには、一人称だとなんかな……と思ったのもあります。

>テーマ
その通りです。汲み取っていただけて大変うれしいです。
ひらがなのシーンもお褒め頂きありがとうございます。

>課題点
先の方達にも言われた事を総括して、私なりに改善の道を模索していきます。

最後に、本当にありがとうございました。
お互いに頑張りましょう。
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ 914f-LxSt)
垢版 |
2019/01/21(月) 21:45:31.10ID:abTt+uBV0
>>521
ご感想どうもありがとうございました!

>>ちょっと固めな文章ですが十分読みやすいと思います。
ありがとうございます。サラッと読んでもらいたいと思って書いてますので、
これは嬉しいです。

>>文頭にスペース空けているところと空けていないところがあるのは〜
すみません! これは元文書がワードなのですが、アップロードするために
テキスト文書にコピペしたのです。そのためずれたのです。元文書はずれてないです。

>>サイコパスな先輩を表現するという意味では十分に納得がいく、
>>落ちがついているのかな、と思います。
>>(こういった先輩の思考回路は実に好みです)
この1話目は、先輩が異常であることを知ってもらうために書いた話なので、
そのように理解してもらえたのは、とても嬉しいです。
ただ、分かりにくい部分も多いので、そのあたりを強調したり、
インパクトを増したりの改善が必要とも感じています。
私も、先輩の「まるで話が通じない感じ」が好きで書いてますので、
そう言ってもらえて良かったです。

>>その分、後々のエピソードにそれ以上のインパクトがなくなってしまうのは
>>実にもったいないかなとも思います。
なるほど。確かに2話目以降は、先輩の露骨な犯罪行為は、最終話まで発生しないので
インパクトが少ないと感じられたのですね。
そのあたり、もっとハッキリ先輩の異常さが分かるエピソードがあった方がいいのですね。
私としては、2話目も先輩は十分イカれてたと思うのですが、
基本的に主人公から見えない裏の部分で動いていたので、分かりづらいのかもしれません。

>>個別のエピソードのミステリ部分、ホラー部分、なのですが〜
2話目は、確かにテーマから離れますが、先輩のヤバさを増幅するために書きました。
「結局のところ、先輩は「ぼく」の周囲の人間や生活に介入しコントロールしている支配者である」
ということを伝えたいと思いました。
ただ1話目よりも分かりにくく、伝わりづらいと思います。何か、補強したいと思います。

3話はちょっと微妙。これは確かに、、、そうですね、、、、
3話って、結局、最終話のための伏線張りで作ってるので、
3話は「最終話上」、4話は「最終話下」みたいになってて、
3話自体の面白さが無いのだと思います。
確かに1話をロジックで解決した時点で、もうオカルトホラーにはならないので、
心霊的な怖さは出せないですね。
「死の危機」や「サービスシーン」を追加して乗り切るしかないかなと思いました。。。

4話はトリックについて言及頂き、ありがとうございます。
嬉しいです。一番考えるのに時間がかかったので、、、

確かに、2話、3話はこの話でなくてもいい、というのはその通りだと思います。
もっと言うと、久遠は最終話で使うので必要ですが、華が要らないのだと思います。
華はこの話の中においてはかなり異物的存在で、こやつの存在が話の軸を
ブレさせているようにも思います。
最終話はすべて伏線を拾えるような、まとまりをつけた方がいいですね。
2話から拾えている点がほとんどないので。。。

>>ここまでの話を書けるのならそれもできるのではないかなと身勝手ながら期待しています。
お世辞でも嬉しいです! なんかもー変な汁が出ました本当に。。。。
このご感想を頂けたことで、あんまり流行のガジェットを使えなくても、
トリックやキャラ立ての技術を上げていくことで「好きな人は好き」なタイプの小説を
書けたらいいなと思えました。

ご感想どうもありがとうございました!
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ 9101-LxSt)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:13:21.80ID:dydIr5Lu0
どなたかお助けください。URLの貼り方がわかりません。ロダは理解しましたが、どうやってアップデートするのかが謎です。
なろうに剣と魔法と科学のファンタジーというタイトルで投稿してます。一章を身内に読んでもらったところ、さらっとしてると言われました。
何が悪いのか、詳細な改善点を教えてもらいたいです。大変お手数をおかけしますがURLを代わりに貼っていただけたら幸いです。
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-xOrB)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:53:27.04ID:sPpW8fRC0
まずはアップロードしたい原稿をtxtファイル形式で用意
txt形式ってのはメモ帳やメーラーなどで読み込める汎用テキスト形式のことね
用意できたらサイトの説明に従って、晒したいtxtファイルをロダに登録
登録したロダの該当URLをこのスレに貼る
こんな感じ
0531この名無しがすごい! (スップ Sd73-/2WR)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:57:28.63ID:+aJKPsuRd
まずそのなろう小説をtxtにする
で、そのtxtファイルをろだにアップロードする
で、アップロード先のURLをコピーして書き込む

ちなみになろうへのリンクを上げてもここでは誰も読まない
必ずtxtにすること
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-fAiL)
垢版 |
2019/01/22(火) 21:24:43.19ID:LKARChYB0
>>527
最初に議論スレに出てたからってここを紹介したのはまずかったかな
まあそれはともかく、感想はなろうスレに書いたからそっち見てくれ

そんで、改善点……? 文章の書き方からやった方がいいと思うが、まあ……
何をテーマにしてるのか全く伝わらないから、まずそれを(自分の中だけでも)明確にすること
5W1H、つまり、誰が・いつ・どこで・何を・何故・どのように、をきちんと明示すること
必ずしも文中に出す必要はないが、舞台の設定はしっかり作っておくこと
文頭スペース等の、書き方のルールを守ること

この辺守るだけでも大分マシになるんじゃねーかな……
ぶっちゃけ人に見せる文章のレベルとは言えないから、他の小説読むなりして勉強した方がいい
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ 9101-LxSt)
垢版 |
2019/01/23(水) 01:12:13.22ID:rnexvBiG0
URLの貼りかたわかりました。
アドレス https://ux.getuploader.com/choukamipo/download/1
タイトル剣と魔法と科学のファンタジー
どこが悪いのか詳細に教えてください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0536この名無しがすごい! (ワッチョイ eb1f-H0TZ)
垢版 |
2019/01/23(水) 01:39:55.86ID:n40a5owi0
>>533
どこが悪いか?
冒頭から冗長なのが悪い

修正案について:圧縮に圧縮してバッサバサカット
その作業が終わったら印象も変わると思うんでまた見せてくれたまえ
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ 9101-LxSt)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:45:29.99ID:rnexvBiG0
感想ありがとうございます。誰がいつどこでですね。頑張って改善します。ところであっちってどこでしょうか?
0538この名無しがすごい! (ワッチョイ 9101-LxSt)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:49:26.26ID:rnexvBiG0
なろうスレってどこですか?
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-zGAl)
垢版 |
2019/02/02(土) 01:39:25.21ID:FZLisNpL0
>>533
全体的に文体がおかしい
一人称の視点人物が、読者の方に完全に向いてしまっている。

例えば冒頭の文章
>この世界は剣と魔法と科学の世界。モンスターいるし、魔法使いいるし、剣士もいるけど、科学者もいる。神も魔王もいるけど、インターネットとか普通にある世界。
ファンタジーの世界だけど現実世界のように科学が進んでいて情報通信技術もあるんだな、と
いうことが分かる。というかこの情報自体は非常に分かり易い文章なんだけど、

この主人公って異世界転生とかそういう類の人じゃないよね?
だったら、ファンタジーだけど科学技術も発達してるっていうのは特別なことではなくて、
主人公にとっては当たり前の世界観のはずなのに、説明文がそうなってない

主人公が自分を物語のキャラクターだと自覚しているのが視点漏れしちゃってる
視点漏れしちゃってる状態で読者にガンガン説明してくる感じね
メタ的なギミックを入れてるとかだったら良いんだけど
だから小説というよりは架空の人物による自叙伝というのが近い?

あと読者は基本的にドラマが見たいのであって説明を読まされても面白いと感じることは少ない、
ということは認識しておいたほうがいいよ
ラノベの新人賞で選考される場合はそこはまずみられるし最低ラインの話だから
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f9f-wV4M)
垢版 |
2019/02/02(土) 04:16:56.04ID:/o0aiYXU0
>>533
遅くなりましたが拝見しました
なんだか、中学生の頃に初めて書いた小説を思い出しました。あの作品は完成しなかったので、完成させたあなたは自信を持ってください
完成させられない人は世の中にいっぱいいます。そこは自信をもっていい
しかしながら、冒頭がまず説明から入るところ。これは32ページの読み切り漫画にありがちな会話からの導入という感じですが、漫画でもあまり歓迎されません
よくミステリーの書き方で「冒頭で死体を転がせ」といいます
あれは「早いうちに」「主人公が」「事件の一部に組み込まれる」ということです
読者目線であれば、「この物語の着地地点はどこか」大抵の場合、主人公が物語において目指すべき目標は何か。それを明確にする必要があります
冒頭で死体を転がすのは、つまり「これは殺人事件の犯人を捜す物語」という提示に過ぎないのです
さてこの物語、冒頭は全て説明文です。かりにこれが映画や漫画ならどうでしょう。ナレーターが説明してても、読みませんよね
場所を用意して、物語を進めましょう。説明台詞が多くなるかもしれませんが大丈夫。あとで削りましょう
例えば、いきなり使い魔が「神よ、何をしてらっしゃるのですか。ずっと指輪でお呼びしてるのに」
「いま忙しいんだよ。この手紙が……」と話が進む。もちろん飽きさせないように会話を進めるのは大変ですが
少し落ち着いたところで「それよりも、ご報告です。さきの神殿破壊事件の現場にて、犯人からあなたへ宛てたものと思われる挑戦状が見つかりました」
「闇魔法で一方的にやられたんだったな。人間の被害がなかったのは良かった」
というような流れ
ちなみに冒頭で最も無駄なエピソードは、神がどのように短気かというところ。これはキャラを動かしながら見せていくのがいいと思います

あとはもう、ここからさき、プロットとキャラクターの動かし方を考えた方がいいと思います
出来上がったものを整え直すより、もう一度小説や物語の組み立て方などを勉強し直した方がいいかと

忘れないでください。このレベルを最後まで書ききる根性は並大抵ではないです
自分の力が見えないから、恐れずにできることかもしれませんが、書けたことは自信をもってください
0545この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-UnWQ)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:28:16.67ID:2W68MzjH0
読んで頂きありがとうございます。文章レベルが中学生レベルだとわかりました。もう一度勉強して頑張ります。
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7d-qf6r)
垢版 |
2019/02/04(月) 12:53:17.93ID://K+5iof0
【アドレス】
https://dotup.org/uploda/dotup.org1764756.txt.html
【ジャンル】
ファンタジー
【タイトル】
怪物の封印
【評価基準】
読んでみて、特段の努力なく容易に文章の情景を想像できるかを判定頂きたく思います。
「ここの状況が分からないよ」あるいは「ここ何言ってるのか分からないよ」
というところがあればそれを是非お聞かせ下さい、いわゆる描写を評価して頂きたいのです。
【改稿】
もちろん可です。是非お願いします。
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f9f-wV4M)
垢版 |
2019/02/04(月) 14:22:08.28ID:4x8I0ttA0
>>546
情景は想像できますが、面白くはないです
なぜならほぼ全て説明されているからであり、小説としてというより武勇伝を語るブログを見ているような感じでした
うまく言えなくて申し訳ないのですが…
0548この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-j59F)
垢版 |
2019/02/04(月) 15:10:15.43ID:S9mXewEwd
>>546
やってる事は想像出来るが、描写が油っこくて胃もたれする。
もうちょっと簡素でいいと思う。
あと、僕は見ての通り〜とか、ラスボスはご存知神、とか言われても分からんし知らんしで、一行目から読む気削がれた。
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-H5XZ)
垢版 |
2019/02/04(月) 15:50:15.59ID:dUTXKMxs0
>>546
すみません、自分バカなもので神が何を言ってるかさっぱりわかりません。見たことない字とか結構出てくるので読むのも大変でした。
でも批評のため頑張って全文読みましたが、主人公の台詞のおかげでなにをしろと言ってるのかわかりました。
ですが難解な感じや長文を読ませられるのはストレスがありました。晒し作品じゃなければ途中で投げ出しました。
※あくまで個人的な感想です。

全体として主人公の愚痴が多い感じですね。愚痴ってる間はストーリーが進まないので「そんなんどうでもいいから早く進めて?」って思いながら読んでいました。
愚痴の内容がストーリーに関係あるならいいのですがそうは思えませんし、延々と主人公の愚痴を利かせられるだけだと気が滅入ります。これどこがおもしろいの?と。
あ、ヤスリでゴリゴリして腕がヤバいことになるのはちょびっと面白かったです。長文読ませて、やったのはこれだけ?という気持ちはありますが……。
0550この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7d-qf6r)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:49:39.49ID://K+5iof0
>>547
とんでもございません、大変ありがたいご指摘を頂きました。
小説というより武勇伝を語るブログ、これはつまりお読み頂いた方が小説に求める決定的な何かをこの短編が有していない、あるいはたいへん希薄だ、ということになるかと思います。
情けない話ですが、他の方が小説に何を求めているか? ということを、本来なら真っ先に考えてしかるべきことを私はまるで考えずこの短編を書いたという事実をご指摘により気付かされました。
そんなものを人様に読め読めと言った自分が今さらに恥ずかしく思えてきます。
情景は想像できるとのお言葉は大変な慰めになりますが、それでもって人にまずいものを食べさせたのではより悪いとすら言えるでしょう。
お読み頂き、本当にありがとうございました。

>>548
一行目から読む気が削がれたというご指摘、ありがとうございます。
心を砕くべき一行目にことさら注意を払わず「まあこれでいいな」と安易に決めてしまった自分が大変苦々しく思えます。
こうしたら興味を持ってもらえるかな、ああしたらどうだろう、という迷いもなしに自分がよけりゃいいだろうで書き進めたことを実感しています、浅はかとしか言いようがありません。
また、前半のご指摘に関してもそのとおりで、いわゆる油っこいのは半ば意図的であるものの、それで胃もたれさせてしまえば元も子もありません。本当にただの自己満足と言ってしかるべきものです。
この点はまさに読む人のことを考えなかったという一大事に帰すかと思います。
もうちょっと簡素でいいとのアドバイス、痛み入ります。

>>549
いいえ、神の台詞がどのように受け取られるか承知の上で面白がって頂ける工夫を何も施さなかった私がバカなのです。
途中で投げ出さず読んで頂けたことに、ただ感謝を申し上げるほかにありません。
ご指摘の通り、この短編のほとんどは主人公の愚痴によって構成されています。
そしてこれは私が意図した通りであり、動かせないテーマと言えるべきものなのです。私はこれをできるだけ楽しく読んで頂きたい一心でこれを書きました。
ですから、愚痴がストーリーに関係あるとは思えないというご意見は私にとって大変痛いご感想です。
これはひとえに私の工夫、技量、配慮の不足というところに帰着すると思います。
大変な労苦を強いたにも関わらず、それでも「面白かった」箇所を拾い上げて頂けたこと、そのご配慮に私に足りなかったものを痛感しています。ありがとうございました。

人の苦労とは我慢して読むものだということを本当に今更ながら痛感しています。情けない話です。
我慢していただけるだけの工夫を私は考えるべきでした。
この短編は今夜1:00で締めさせて頂きます。もしまだご感想等いただければ今の私にとってこれ以上の幸いはありません。
大変申し訳ありませんがそれまではお目汚し失礼いたします。
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-S1Ul)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:15:59.94ID:PLYrSOFI0
>>546
第一印象は、「愚痴が多くて鬱陶しい。てかウザい」
いきなり他人の愚痴を聞かされて愉快になる人はあんまりいない
「ほーら、僕が可哀想になってきたでしょう?」とか言われても腹が立つだけ
やれやれ系主人公にしたかったのかもだけど、そもそもそういう系統は好みが分かれるから難しいよ

「使い道が思いつかなくて封印してた」ってのは、神の人間臭さを示す表現として面白いと思った
でもその後、封印を解けっつって渡したのがやすりって時点で?とならざるを得なかった
前者は人間臭いのに、後者は人間には理解できない存在。矛盾してる

神の台詞がやたらと古臭いのは……自分としてはニュアンスは分かるから別にいいんだけど、ラノベ向きかというとね
読みやすくない、って時点でマイナスになるんじゃないかな

最後まで読んだ感想としては、「意味不明」
神の行為も意味が分からないし、主人公がグチグチ言いながら反抗しない理由も分からないし、最後の「私」の正体も分からない
そもそもとして、主題は何だったの? 何を伝えたかったか、まったく見えてこないよ?

何と言うか、技術自慢に陥ってるように感じられた
情景を文章から思い浮かべられるってのは大切なんだけど、それに拘り過ぎて本筋を見失ってる
読者はストーリーを読みに来るのであって、それがきちんと伝わるんなら平易な文章でも構わない
更に言うなら、小難しい言葉を使わない平易な文章でも上手い人は上手い。「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」とかね

書くのはいいけど、その前に色々体験して引き出しを増やす事を勧める
0552この名無しがすごい! (ワッチョイ df02-Du1s)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:37:17.24ID:ulGuHboW0
>>546
(´・ω・`) 「神話や説話のパロディ」的な印象です

神話や説話、民話や童話なども立派な文学ですが
ここでは読み物としての面白さや
読者が増える方向で考えてみます
(そうするかどうか、ともかくとして)

さて文学史を見直してみると
神話や説話に近い位置にある古典に
『西遊記』という有名作品があります


だから『西遊記』的な構造を
現代ラノベ風に改装して適用してみましょう
本作と設定が違いますが、もし私ならどうするかという話です

たとえば、天使や使徒、もしくは神官や僧侶が
エルフやドワーフやサキュバスを連れて
各地を旅する漫遊記ものがひとつ考えられます

旅ものならひとつの場所を短編の尺に収められるし
そこから短編連作でシリーズ化することで
長編化を狙えるのも都合が良いです


ここで『西遊記』とその派生作品に
なぜ人気があるのか少し考えてみます

ひとつには三蔵法師のような僧侶には感情移入しにくいが
その周辺にキャラが立つ登場人物を配することで
バランスが取れて感情移入しやすくなるのだと思います

対して本作は「神の御使い」の語りが
ひとりで自己完結しているので
きわめて感情移入しにくいです

それに本作の主人公が他の登場人物との会話や
そこから生まれる対立や葛藤
ひいてはドラマを欠くことも感情移入しにくいです


>文章の情景を想像できるか
文章は情景を描けていると思いますが
主人公へ感情移入しにくいから
そもそも読者が読み進める動機が低い状態でしょう

逆にキャラが立ってドラマがあれば
文章に多少のアラがあっても読んでくれます

もし本作を普通の小説っぽくするなら
キャラとキャラをぶつけてドラマを描くことを
意識すると良いと思います
0553549 (ワッチョイ ffa7-H5XZ)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:58:30.10ID:dUTXKMxs0
>>546
何度か読み返す内に気づきましたが、これって
神:実はいい加減な性格で浅慮
人間:そんな神の本質に気づかずなんでありがたがっている
ということにして、神話をパロったもの。
主人公の愚痴を通して読者にそれを伝え、笑わせるというのがこの小説の狙いなんでしょうか
感想としましては「おお、すごい。この作者さんよく考えてる!」「でも神話とか興味ないし愚痴ウザいしストーリーの面白さを重視してほしい」という感じです
やはり新人賞で大事なのはストーリーやアイデアだと思いますので。文章力は受賞後にいくらでも編集さんが矯正してくれるので。
0554546 (ワッチョイ ffa0-qf6r)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:09:50.52ID:ytESCHsx0
>>551
やれやれ系主人公どころか、この主人公を何かにしようという考えすら持ってはおりませんでした。
これでは好きになりようもなければ、興味を持ってもらえるはずもありません。理解できたと思い込み得るのはただ一人、私だけということになります。間抜けな話です。
神の性格の統一はまったく私の頭にない要素でした。彼を人格あるキャラクターとして見ようという考えすらなかったのですから、またしても読者と私の齟齬が浮き彫りになったようです。
前半部のエピソードはあくまで部下たちの噂話という体で加えたつもりなのですが、読者がまず触れる情報がその噂話である事実を私は完全に看過していました。
この短編を初めて読む読者がどう思うかという、この視点がまったく欠如していました。これは最前よりご指摘のあるとおりです。
意味不明、まったく見えてこないというのも自然な話です。この短編には読者の理解の助けになるような工夫が施されていないことを今更ながら痛感しております。
下にご指摘のあるとおり、この短編においてはストーリーというものが全く伝わってきません。
と申しますのも私自身、これに類する、あるいは似ているお話を挙げろと言われてもなにも思い浮かびません。私が理解できていないのです、人に理解して頂けるなど望むべくもありませんでした。
ひどいものを長々読ませてしまい、大変申し訳なく思います。そして、そんなものを最後まで読み通して頂き、また短からぬご指摘を頂いたこと、心から感謝申し上げます。
最後のおすすめに関してもやはりまったくそのとおりだと思います。

>>552
西遊記の例示、まことに参考になります。
登場人物とその配置、会話、対立、葛藤、ドラマ。
私はこの全てをいっさい考慮せずこの短編を書きました。達人ならいざ知らず、素人たる私にそれで面白いものを作れる道理はありません。
お恥ずかしい話ではありますが、書いてる本人は書いてる最中これを面白いなどと思っていたのですから、もはやぞっとする話です。
そして、上に挙げて頂いたものがきっと読者が小説に求めるものなのでしょう。私もそうです。そのはずでしたが、なぜか出来上がったのはこんなものでした。
自分が何を、どう書きたいのか、今一度よく考えてみます。読者を増やす方面へのアドバイスが今の自分にとって本当に助けになりそうです。
お読み頂き、ありがとうございました。
0555この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa0-qf6r)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:14:34.83ID:ytESCHsx0
>>553
読み返して考察までして頂けるなんて思ってもみませんでした。本当にありがとうございます。
自分もよく理解できていないと言っておいて恐縮なのですが、私自身は神を絶対的なものとして書いたつもりでした。
いい加減でも浅慮でもなく、ただ絶対的な命令を下す存在として書くようつとめたのです。
そして、その命令は絶対ですが強制はされません。やめようと思えばそれだけでいつでもやめられます。
だから怪物を求めると苦労は避けられない、だから悩んでしまう…ということを書こうと思ったのです。
そんなら御使い自身に怪物を求める希望がなければお話になりません。
私の書き方はすこぶるまずいものでした。
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-H5XZ)
垢版 |
2019/02/04(月) 23:39:51.20ID:dUTXKMxs0
>>555
あらら、考察ミスでしたか。失礼しましたorz
0558546 (ワッチョイ ffa0-pS4A)
垢版 |
2019/02/05(火) 00:03:54.60ID:s3x0WC220
>>557
いえ、ミスはこちらの書いたものにあります。
それでも何度か読み返して頂けたというお話はとても嬉しく思いました。
本当に、ありがとうございました。
0559546 (ワッチョイ ffa0-pS4A)
垢版 |
2019/02/05(火) 01:16:19.25ID:s3x0WC220
>>546
1:00になりましたので締めさせて頂きます。
ご感想、ご意見、ありがとうございました。
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f9f-wV4M)
垢版 |
2019/02/05(火) 01:23:25.67ID:36vnsz2q0
>>550
これは作品外の問題となりまして、人格攻撃に思えたら申し訳ないのですが
あなたのレスから、大変誠実で丁寧なコミュニケーションを普段からなさっていることと存じます
それが小説にも出ておりまして、非常に丁寧なんです。丁寧すぎる。家電の説明書みたいに。丁寧なのに知りたいことは書いてないんです。
読者が読みたいのは物語なので、変な話ですが物語さえしっかりしてれば文章はどうでもいいんです
ためしに、本屋さんにある子供向けのアニメ絵本などを読んでみてください。ジブリでもディズニーでも。映画一本分が、おそらく5000文字にも足りない文章と挿絵だけに省略されてますよね。
これが劇場アニメと絵本の違いです。
短くても絵本の対象読者はこれで満足するんです。
映画の対象視聴者は2時間くらいの映画を見て楽しむ。同じ物語でも見せ方が違う

物語として面白いものが書けるかどうかは、わたしにはわかりません。わかるならわたしは売れっ子作家になってます
でも、あなたが伝えたい物語を伝える方法が一つあります
読者が読んでくれる文章にすることです
絵本のレベルまで必要な要素をいちも削ぎ落としてみましょう
そして一つの要素に対して、多くの飾りをつけないようにしましょう

すみません、なんだか、丁寧で真面目な人に弱いんです
0562546 (アウアウカー Sa53-pS4A)
垢版 |
2019/02/05(火) 10:24:23.05ID:6LmO1SNoa
>>560
誠実で丁寧とのお言葉、私の身に余ります。攻撃などとんでもございません。
本当に誠実で丁寧な人間ならば、こんなものを出してくる前にまず立ち止まって考えたでしょう、「他人はどう思うだろうな」と、真剣に。
私はまったく考えませんでした。他人をいっさい慮らず、ただ自分が気持ちよくなるままキーを打ったのです。
あげくできたものが家電の説明書です。あれだってこの短編に比べればきっと読んでて面白いでしょう。少なくとも読みたいことが書いてあるのですから。
読者は何を求めているのか? そもそも対象となる読者は誰なのか? どのように読んでほしいのか?
絵本を読ませるのか? 映画を見せるのか? ライトノベルを読ませるのか? どんな物語を読んでほしいのか?
なんにも考えていません。真面目というご評価もだいぶ怪しいものです。

読者が読んでくれる文章にするとのアドバイス、これを私は重く受け止めねばならないようです。
私はまず、何が必要で何が必要でないか、それをよく考える必要がありそうです。つまり読者様です。
私にとれば書くもの全てが必要に決まっています。そして熱に浮かされ思い上がった私に冷徹な判定を下すのがきっと読者様の視点なのです。「これはただの飾りだろお前」と。
そしてそれが真に私にとって必要なものになるのでしょう。私は「読者」を考えねばなりません。その先にしか読者が読んでくれる文章がないような気がします。
物語さえしっかりしていれば文章はどうでもいい!
これは戒めと同時に勝手なら解釈で恐縮ですが希望にもなりそうです。

不出来どころか不徳に足をつっこんでいるものをお読み頂いたうえ、私の人格にまでご配慮下さりなんと申し上げてよいやら分かりません。
なおよく考えてみます。本当にありがとうございました。
0563この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:59:37.28ID:WLNL6x5Ed
講談社ラノベ文庫で二次落ちしましたので晒します
随分と久しぶりなので、晒し方に間違いあったら申し訳ありません

【アドレス】https://dotup.org/uploda/dotup.org1772453.txt.html
【ジャンル】異種異能バトル
【タイトル】ワールドレイズデッドエンド
【評価基準】
・分量の割に主要キャラが多いが、書き分けできているか
・技名とかなんとなくかっこいいか
・個人的にゼロ年代風味が今でも好きなんですが、なんとなくその雰囲気は感じるか
・ロボと緑(読んでいただければ多分誰を差しているかはわかると思います)
 はカットした方がいいか
・最後まで読めたか
【点数評価】希望
【改稿】可

長年小説書いてますが、厨二病抜けきらないので
延々と厨二バトル書いてます
最近は厨ニ成分が控えめなものが多いので
なんかおすすめあったら教えてください
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ a102-sQyl)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:47:42.58ID:6+scOphZ0
>>563
>ゼロ年代風味
(´・ω・`) ゼロ年代に流行した「セカイ系」作品だと思いました!

>技名とかなんとなくかっこいいか
文章は上手いというか、(とくに後半)表現が凝ってます
でもまず後述のように、大事なことが伝わっていません!

表現の格好良さ、作者の格好つけたさを優先してしまって
物語として大事な基礎がおそろかになってしまってます

一言でうと「同人」っぽくて、好きな設定なのは分かるけど
ついて行ける人以外の読者が、とことん置いてきぼりになる印象


>主要キャラが多いが、書き分けできているか
そもそも登場人物への感情移入ができません!

導入部はインパクトがあって良いけど、その後で何がしたいか分からない
冒頭の回想(悪夢)から学園パートに移っちゃうけど、妹の話が強烈なので
その後の普通の学園ものみたいなエピが、ぜんぜん頭に入ってきません

冒頭で使っている回想形式は、説明を省略できるから便利な一方で
読者が置いてきぼりになりやすいので、注意が必要です

妹の回想で、主人公と読者との心理的距離が一気に開くけど
その距離が埋まらないまま、話が次に進んでいく印象です

妹と世界の話はたしかに強烈ですが、中終盤向きのエピソードなので
序章と一章前半を後回しにして、学園での異能バトルを序盤からして
妹の回想と世界が滅ぶどうのこうのは、中終盤からの展開にすると
もっとシンプルで分かりやすい構成になるかもしれません
『エヴァ』でも人類補完計画の真相は、後半に持ってきてるでしょ?

>ロボ
>カットした方がいいか
異能バトルでロボを出すのは推奨できません!

たとえば「ジョジョ」が「ガンダム」みたいな
ロボに乗って戦うところを想定すると、ちょっとありえない
格好は良くても、パロディっぽくて、やはり同人っぽい感じ


>最後まで読めたか
一応最後まで目を通しましたが、後半は目が滑りました
技名とか装飾的な文章がすごくインフレしてて
読みにくいというか、理解しにくいからです

ただ、後半が理解しにくいというのは
『エヴァ』とかセカイ系作品にもその傾向はあったのですが
でも少なくとも、新人賞の選考においてはまずいでしょう
それに『エヴァ』は登場人物に感情移入できるのが大きな違いです

作者さんの好きな要素が入ってるんだろうな、というのは伝わります
でも自分の好きなように書くだけで、新人賞を通るほど甘くもないので
設定の分かりやすさとか、登場人物への共感しやすさとか
「守破離」の「守」の段階も、もうちょい必要だと思います

まとめると、同人なら好き勝手に書いてもいいけれど
商業での文章は読者視点が必ず必要になります
0565この名無しがすごい! (ワッチョイ a102-sQyl)
垢版 |
2019/02/13(水) 04:14:00.35ID:6+scOphZ0
>>563
>>564
(´・ω・`) 思いついたので補足

たとえば、分かりやすい構成の具体的な代替案としては

・序盤、さらわれた妹を取り戻すため、異能者の学園へ通う
・中盤、世界の危機の設定が明らかになる
・終盤、世界をめぐって妹と対決する

とくに序盤で、妹と学園の関連性が分かりやすくなりますし
妹を殺すより取り戻す方が、主人公に共感しやすくなります
もちろん、あくまで一例でしかないですが、参考までに
0566563 (スプッッ Sd1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:51:47.97ID:zaFT6dS3d
>>564
ご読了ありがとうございます!
返信遅れて申し訳ありません!

>そもそも登場人物への感情移入ができません!
ありがとうございます。
これどこで作品を晒しても言われるので
直さなきゃと思ってるんですが一向に直らないんですよね、、、。
小説で感情移入を自分がするのは主に中盤で、
主人公が読者に対して隠していた過去が明かされて、
その上で最後の障害に直面して主人公が出す答えを見て、
はじめて感情移入するタイプでして。
ちょっとずつ直していきます。

>妹と世界の話はたしかに強烈ですが、中終盤向きのエピソードなので
もう自分の文章力が嫌になってきましたw
主人公・ヒロイン全員が「一度物語を終えた状態」で始まってるつもりなんです
ちょうどエヴァの例が出ているので用いて説明しますと、
・主人公は簡単な解決策(エヴァで言えば補完計画、拙作では妹が神になること)を拒んで、
 難関な道(エヴァなら補完計画の否定、拙作では妹を神にしないこと)を選んだ
・ヒロインは補完計画を受け入れた。ただし、大事なものを失った
ところから始まっているようにしたつもりでした

>異能バトルでロボを出すのは推奨できません!
ここは晒し文の時点で説明不足でした。
ロボ(そしてそれとしか戦わない緑)はカットしてもストーリーラインに問題ないので、
外すべきか、派手さのために残すべきか、という問いでした

流行は色々あるとは思いますが、異能バトルにおいてまず除外されるべきは
ロボよりも超能力者と魔法使いな気がしています
異能バトルは「敵が○○で攻めてくる」「主人公はこれしかできない」を
簡潔に表現するための手段で、
超能力者や魔法使いは「そもそも何ができて何ができないか」を
読者に伝えるのが大変だから一時的に廃れたものだと思っています
スレイヤーズやダイの大冒険は上手く処理していますね

>ただ、後半が理解しにくいというのは
>『エヴァ』とかセカイ系作品にもその傾向はあったのですが
すごい自分の感覚ズレてると実感します
セカイ系は極端に世界観の説明を省くために前半が理解し辛いものと思ってました

>それに『エヴァ』は登場人物に感情移入できるのが大きな違いです
これも意外でした
エヴァは新劇場版の破が出るまではシンジくんに感情移入できない、という意見が
多かった印象です
個人的には
放送当時:シンジくんほんとかっこ悪い
旧劇場版:大人がクズ
〜新劇場版:大人といいつつあのくらいの年代ならあんなもんじゃね?
破:これが見たかったシンジくんや!
って感じですw

>まとめると、同人なら好き勝手に書いてもいいけれど
>商業での文章は読者視点が必ず必要になります
同人のように好き勝手、というのはまさにその通りです
物書きになりたいのか、自分の好きなものを流行らせたいのか、
というのは創作を趣味とする人間にとって選ばなければならない道ですね
0567563 (スプッッ Sd1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/14(木) 01:59:56.64ID:zaFT6dS3d
分割です

>たとえば、分かりやすい構成の具体的な代替案としては

>・序盤、さらわれた妹を取り戻すため、異能者の学園へ通う
>・中盤、世界の危機の設定が明らかになる
>・終盤、世界をめぐって妹と対決する

>とくに序盤で、妹と学園の関連性が分かりやすくなりますし
>妹を殺すより取り戻す方が、主人公に共感しやすくなります
>もちろん、あくまで一例でしかないですが、参考までに

ほんっと申し訳ないです
拙作では、
主人公が妹を殺したのか、取り戻そうとしたのかわからないように序盤は描いた
つもりでした
また、学園と妹には関係はまったくありません
時系列的には
・ヒロインたちが世界を守った戦いがあった
・ヒロインたちは戦いの結末で精神的な傷を負い、世界を滅ぼす可能性が生まれた
・先生はその状況を知っていたので保護する学校を作った
・世界はこのままだと世界が滅びる確率ほぼ100%だと判断し、滅びないために神様を選んだ
・神様の兄である主人公は世界の判断を否定し、自分が世界を守るから妹を取り返すと誓った
・先生は超能力者に主人公の存在を教えられて、主人公の前に現れた
・本編スタート
って感じです
伝えきれる文章でないのに面倒な話で申し訳ないです
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ 8702-zJOq)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:14:45.30ID:R8rKiyrR0
>>566
>>567
(´・ω・`) 新人賞を考慮した、実践的なことを二点言います!
大きく分けて、ロボットの話と感情移入(と構成)の話
まずはロボットの話から

>異能バトルにおいてまず除外されるべきは
>ロボよりも超能力者と魔法使い
仰る通り、それはあるかもしれません

『AKIRA』とかを代表とした昔の超能力SFや
魔法使いファンタジーが、万能設定だと話がつまらないので
能力が限定された「異能バトル」に流行が移行してきたと


ただそれとは別に「ライトノベルとロボット」は相性が悪いです!
それはラノベが文字中心で、映像媒体じゃないから、ということに尽きます

ロボットアニメやゲームのように映像がないと
オリジナルロボットはイメージしにくいです

じっさい、ラノベでロボットものは無いわけでもないが
学園異能ものや異世界ものなどに比べると、はるかに少ないでしょう

少なくても成立はしてるじゃん、と思うかもしれませんが
ロボを後半でポッと出すのはもっと少ないでしょう


>外すべきか、派手さのために残すべきか、という問いでした
しかし「派手」といっても、字面だけのことです

後半の技名を連呼するあたりは、ぜんぜんイメージできませんでした
これがゲームのラスボス戦とかなら、映像で見せられるから
必殺技を連打してもいいけど、小説は読者が想像できなければ映像は無です!

せいぜい最近のロボットアニメ(やゲーム)のロボットを
想像するくらいしかできませんが
さらに言えば読者はロボットアニメを
見慣れているとは限らないことに注意が必要です
そういうのも読者視点の重要性につながります

それに異能者の学園という舞台の意味とか
異能の原理とかを説明したのは何だったのか
という疑問も読者に残っちゃうから
異能一本で行った方が完成度が高くなるでしょう


だからロボットを出さず、異能だけで戦う方が正攻法です
さらに言えば、ロボ抜きで異能だけにしても
必殺技連呼も筋が良くないと思います

なぜなら「除外されるべきは超能力者と魔法使い」と言いますが
必殺技連呼って、かなりそれに近い状態だと思いませんか?

風属性に対して水属性は弱いから勝てないはずだが
氷の剣を作って物理で殴るとか
何かそういう異能で機転を利かせて勝つバトルの方が
本筋だし、少なくとも新人賞では評価されやすいでしょう
0569568 (ワッチョイ 8702-zJOq)
垢版 |
2019/02/14(木) 08:18:15.42ID:R8rKiyrR0
もうひとつ、登場人物への感情移入と
関連して全体の構成の話をします

本作の人物に感情移入しにくいのは
ループ物の構造的な問題が関係していそうです

ループの二週目以降から始めたような設定ということですが
内輪だけで話が進んで、読者の置いてきぼり感が強くなります

たとえばヒロインのかぐやと妹のことにはお互い踏み込まないとか
なんか話が始まる前に解決した感じ(実際そう)で盛り上がらない

>前半が理解し辛いものと思ってました
正確に言うと「理解できないまま、後半に進んだ」でしょうか

>学園と妹には関係はまったくありません
これもとっつきにくい、置いてきぼり感が出る原因です
話が解決しないまま先へ進んでいく印象を醸し出してしまう


>>565
上で言ったように、そもそもループしない構成もアリだと思うけど
どうしてもループする設定がやりたいなら
『未来日記』もそうでしたが
少なくとも序盤ではループしてないのと
ほぼ共通ルートみたいな感じにするのがいいです

どうするかといえば、たとえばひとつの手法としては
主人公が記憶喪失している設定で
記憶を取り戻しながら話を進めていく手はあります


冒頭では妹がさらわれた「ということにしておいて」
主人公が学園に助けに行く

しかし中盤に入ると、自分が妹を殺した(かも)という
記憶がじょじょに蘇ってくる

終盤にじつはループの2週目以降ということが判明して
妹はさらわれてもないが死んでもなくて
対決したりとかして、最終的には救うみたいな展開

こうしたら、もっと感情移入しやすくなるでしょう
というのも謎が解ける各段階で、ヒロインの反応を引き出しやすいから

さらわれた(ブラフ)というときは「いっしょに助けましょう」
自分が殺した(かも)というときは「私はあなたを信じています」
ループが判明したときは「私はあなたの運命と共に戦います」とか?

もちろんあくまで一例だけど、これならキャラを立たせやすいし
ドラマ性もグッと出しやすくなると思うんですよ?


背景設定があるのは分かるし、作者はみんな自分の設定が好きですが
新人賞は同じ規定で競争するので「いっぱい隠れた背景設定があって〜」
といっても通用せず、過不足なく上手く書いた人が勝ち上がっていきます

もちろん別に新人賞が絶対ではなく、設定が膨大なら
Web小説で長編を書いて、書籍化を目指しても別にいいわけです
でもそこで人気を得たいなら、どのみち読者視点は必要になってきます
0570この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 02:14:22.16ID:pBtyAI7Qd
>>568
お返事遅くなって申し訳ないです

>ただそれとは別に「ライトノベルとロボット」は相性が悪いです!

おっしゃる通りです。めっちゃ相性は悪いと思います
ここについては問題を切り分けるべきです
自分の技量が足りないのか、
題材が悪いのかという点です

学園ラブコメを筆頭とする主人公が無個性であったほうがいいものは、
主人公はヒロインの魅力を引き出すために空気である必要があり、
パッケージ化する際には、表紙をヒロイン単独にするのが最適解だと
経験上編集さんが理解したのだと思っています

ロボは学園ラブコメなどのヒロイン単独表紙のような
最低限の売上を出せるパッケージ化がまだ定まっていないために、
同程度の質であれば学園ラブコメが収益を確保できるのでしょう

売れたロボもの、売れなかったロボものどちらも読みましたが、
失礼な話、売れたロボものは、ロボである必然性はあり、
売れなかったロボものは、ガジェットでロボを使わなくても売れなかったでしょう

ロボは性質状コクピットに主人公単独でいる機会が多く、
学園ラブコメよりも主人公の個性の重要度が高いです
よくロボ+ヒロインという構図を見ますが、
これは決して相性はよくなく、フルメタや86のように
主人公+ヒロインの表紙が大事な気がします

収益化しづらいというのは、企画として通りづらいという意味であり、
それを納得していただけるだけの技量が当方になければ通らない
そして現状、自分の技量は足りないのは間違いないです

>後半の技名を連呼するあたりは、ぜんぜんイメージできませんでした
上手く書けてないですね。ありがとうございます
つまらなかったギャグの意味を説明する感じでちょっと心が辛いのですが、
構成的には、話の盛り上げどころはヒロインvsヒロインの部分だとして書いています
終盤にある妹と主人公が対峙する場面は、
ミステリにおける「読者への挑戦」に近く、あの場面で主人公には
状況を解決するだけの情報が与えられている、という構成のつもりです
主人公の戦い方は、ヒロインの戦い方と同じ種別であり、
ヒロインたちができることを最後の戦いでは主人公もできる、
ヒロイン同士の戦い内で説明をしたつもりで、主人公の必殺技連呼が成立する、
と思っていた技量不足です

>氷の剣を作って物理で殴るとか
超電導で電気曲げるとか、粉塵爆発とかですよね
上でも話しましたがヒロインvsヒロインは、
魔法使いは戦術でマウントを取るがフィジカルで覆され、勝敗の決定点をずらすことで
相性的に絶対勝てない相手に引き分けを得る、
ロボット乗りは戦術で敗北しながらも、リスクのある必殺技で無理やり勝利をもぎとる、
という部分でそれを書いてるつもりでした
0571この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 02:40:35.87ID:pBtyAI7Qd
>>569
>ループ物の構造的な問題が関係していそうです
ループ、、、?
そう見えているのであればもうこれは完全に筆力不足です
時系列変更してるせいでそう見えたのでしょうか
差し支えなければどこでそう思ったのか
教えて頂ければ幸いです

>さらに言えば読者はロボットアニメを
>見慣れているとは限らないことに注意が必要です
面白いロボアニメとんと見ないですからねえ
感情移入に関しては技量不足な点もありますが、それとは別に
個人的に感情移入は自分より劣った相手にはできないものではないかと考えています
ボッチに感情移入できるのは
ボッチか人間関係はこなせるがひとりでいたいタイプで、
引きこもりに感情移入できるのは引きこもりか会社辞めて引きこもりたい人間かと。
特に思春期は謎の万能感を持つので、
エヴァの話しでもあったような「シンジもっと頑張れ」みたいに思うものです
ターゲッティングとしてボッチなどに照準合わせるのはわかるんですが、
ボッチの場合、少子化の影響で大体年100万程度、そのうち男性相手では50万、
クラス30人としてひとりかふたりと考えると年間2万人が購買層として供給されます
毎年戦隊ものでロボが使われている以上、
収益の立っているボッチよりロボの方が潜在需要はあると思っています
とか想っているような人間なので、下手に売れてるものに合わせても
スクールカースト下位の気持ちとかわからんので無理っぽです
当時からヲタでしたがあの当時にスクールカーストなんてあったかなーって意味です
リア充だったつもりはないですw


>背景設定があるのは分かるし、作者はみんな自分の設定が好きですが
>新人賞は同じ規定で競争するので「いっぱい隠れた背景設定があって〜」
>といっても通用せず、過不足なく上手く書いた人が勝ち上がっていきます
そうですよねえ
それで勝ち上がった後、好きなものを執筆できる権が得られるのであればやりたいですね
編集さんの好みに合うものを書く場合は受託開発に近いので
執筆費を固定でもらって一定以上売れたらグロスで利益給入るなら考えますw
プロの企画が通りそうな安定ジャンルに新人が未熟な技量で参入しても勝てないので、
新人賞というプロの企画より編集部の支出の多い場こそが
好き勝手やりやすく、だからこそメガヒットが出るんじゃないかと考えています

自分は内部に入ったことのない業界に対しては前例主義なので
新人賞デビュー作家の動向は調べていますが
デビュー作>キワモノでデビューして安定ジャンルへの移行>安定ジャンルデビューからの安定ジャンル
というシリーズ売上推移を見ているとどうしても安定ジャンルに挑戦できません
売れ線ジャンルが書くのも読むのも苦手という現実ももちろんありますがw

色々と反論をしてしまいましたが、
目指していた方向性が自分の筆力ではまったく伝わっていないと
再認識できましたので、勉強になりました!

ご精読ありがとうございます!
これからも精進いたします!
0573この名無しがすごい! (ワッチョイ bfda-4hK9)
垢版 |
2019/02/16(土) 11:49:48.72ID:kOricRpU0
>>563

主人公の名前が…。ギャグ物かな?と思ってしまい、シリアスだと分かってから戸惑いました
シリアスなら、もう少し普通な名前のほうがいいかと思います

プロローグの、なんだなんだ?と読者を巻き込んでいく感じはよかったです
これはとてもいいセンスを持ってるんだと思います

ただ、学園パートが始まって、ガクッとテンション下がってしまって、先生が主人公の能力の説明し始めたとこでリタイアしました
すみません

流し見で最後らへん見てみましたが、技名叫びながら戦うのは…食傷気味といいますか、正直、腕がない人が書くとかえってかっこ悪く見えてします
無難にリアル路線(ガンダムとかの)にした方がいいかと思いました
戦闘シーンだけ見ても分からない筈だと思われるかもしれませんが、うまい人が書くと戦闘シーンだけでも面白く読めるものです
逆に言うといちばん書き手の力が出るところです

ロボット出すなら最初から出したほうが、ロボット好きな人はそこで食いつくかな

うーん、多分だけど日常パート弱いような気がします
日常パートでキャラに好感持たせてくのが常套手段ですし、日常パートに力入れるようにしたらいいかと思います

あと、なんだかんだいってこの筋だとまどマギ連想してしまいます
これはおそらくこの題材選んだときから分かっているとは思いますが、この題材はそういう宿命です

酷なことを言ってしまうと、今の所、まどマギの枠を超えるような魅力は見受けられません…


簡単な感想ですみませんが、こんなところです
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ 8794-oMzQ)
垢版 |
2019/02/16(土) 22:06:04.27ID:IE1SiK7t0
>>563
数十Pほど読んだところでこの先に希望も持てないと判断して読むのを止めました
世界崩壊系の作品としてその風呂敷の広げ方には多少の興味が持てたんですが、それ以外の内容は寂しい
一番の問題と思えたのはキャラクターです
いくら読み進めても感情移入できるキャラが一人もいませんでした
そうなると彼らの織りなす物語の行末にも興味が持てなくなってくるので
原因は一つでは無いと思いますが、あえて言うなら人外の人間性描写が上手くいってないのではないかと
特別な力を手にした彼らの行動原理や生き様を回想やイベントなどで理解していくような部分で、特に共感も驚きも感じない
例えば世界を修正することは「世界」を壊すことと同義だという理屈はいちおうわからなくはないんですが
その概念の上での世界、つまり修正されてない世界を守るために兄に自分を殺させるというのはどうしてなんでしょう
妹にそこまでさせるなら、それだけの価値をその「世界」という言葉に持たせなければならないと思うんですが、それを感じることができませんでした
世界修正によって失われてしまう価値が一般論としてしか表記されてないので、「世界」と引き換えに死ななければならなかった妹の決意もその兄の悲劇も感情的にはなにも伝わらないまま終わってしまうのではないでしょうか
0575この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-cT+3)
垢版 |
2019/02/17(日) 01:09:21.98ID:Xc4ugspKd
>>573
>主人公の名前が…。ギャグ物かな?と思ってしまい、シリアスだと分かってから戸惑いました
>シリアスなら、もう少し普通な名前のほうがいいかと思います

ご指摘ありがとうございます
自分でもなんでこの名前にしたんだっけ、といまさら考えてしまいましたw
確か小難しい話しで一見シリアスに見えるがやってることは全編ただのパロディって意味だったような覚えがw
考え直します

>ただ、学園パートが始まって、ガクッとテンション下がってしまって、先生が主人公の能力の説明し始めたとこでリタイアしました
>すみません

いえ、変なものを晒してしまってこちらこそ申し訳ありません

>流し見で最後らへん見てみましたが、技名叫びながら戦うのは…食傷気味といいますか、正直、腕がない人が書くとかえってかっこ悪く見えてします

出すキャラを想定している時点で気づくべきだったんですが、
戦隊、80年代スーパーロボット、90年代魔法使いって
全員技名言う文化あったんでこんなことになってしまいましたw

>戦闘シーンだけ見ても分からない筈だと思われるかもしれませんが、うまい人が書くと戦闘シーンだけでも面白く読めるものです
いえいえ。面白いのは戦闘だけで面白いは真理です

>あと、なんだかんだいってこの筋だとまどマギ連想してしまいます

Fate、物語シリーズ、まどマギはゼロ年代の主軸なので(まどマギは10年代ですが)
モロに影響受けてますね
圧倒的な影響力を持つ作品は後に続く同ジャンルの比較対象になるのは自然ですし
遥かに及ばないというのも理解しています
というか比較対象が強すぎるが故に、ぺんぺん草一本残らなくなって
ゼロ年代は滅びたんじゃないかと分析してます
Fateに至ってはエロゲ業界、ソシャゲ業界も粉砕していくまさに破竹の勢いです
シナリオとキャラ造形をあのレベルでやられたら
ソシャゲの受託ライターは比較され続けてしんどいでしょうね

>簡単な感想ですみませんが、こんなところです
ありがとうございます!
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f1f-sTnK)
垢版 |
2019/02/17(日) 01:18:14.45ID:FVlBaIwX0
>>563
流しで全部読んだ。
面白い面白くない以前に、登場人物のやってることにまったく興味が持てない小説だった。
主人公は巻き込まれてずっと周りの起こすイベントに流されてるだけ。
受け身な物語は面白くない。
だから共感や感情移入ができなくて、どうでもいい話が続いてるだけに見える。
五章で各個人の戦いになったらますます興味がそがれた。どうでもよすぎて苦痛だった。

まず冒頭で主人公の目的とこの作品を通して主人公は何をしたいのかを明示する必要がある。
さらに目的を達成しようと主人公から自発的に行動を起こしていくような話にするべき。

あと作者は気づいてなさそうだけど一般名詞を人名にしてるのはおそろしく読みにくかった
いい反面教師になった
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f84-dCfb)
垢版 |
2019/02/18(月) 08:12:48.91ID:yAkIsYws0
【アドレス】 https://dotup.org/uploda/dotup.org1776851.txt.html
【ジャンル】 異能 コメディー
【タイトル】 モグルヨガール
【評価基準】
 ・日本語になっているか 初読で状況や誰がしゃべっているか理解できるか
 ・世界観が初読で理解できるか
 ・キャラクターは好感を持てるよう書かれているか
 ・ストーリーの進行を早めるべきか(特に二章)
 ・コメディーになっているか
【改稿】 可

GA文庫大賞で一次落ちしたものです。
改稿したいのですが、どこから手を付ければいいのかわからず晒しました。
感想だけでなく欠点の指摘やアドバイス等いただければ幸いです。

※エロ描写あり
 主人公の名前が環境依存文字なので、念のためカタカナで表記しています(封神演義の「なたく」と同じ漢字です)。
0578この名無しがすごい! (スップ Sdff-Cz9X)
垢版 |
2019/02/18(月) 15:27:37.61ID:NAY/M6Lqd
>>577
取り敢えず序盤を読んだ感想だけ
開幕からとっとと話を転がしたほうがいいと思う
男女のやり取りがだらだら長すぎて、そもそも何の話なの? って目がすべった
主人公たちのキャラも分からないままイチャイチャ漫才見せられても、愛着ないから面白さを感じられない
読者が興味をひくように事件をさっさと起こすのがいいと思うよ
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-cT+3)
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:08.61ID:NCfWAnXR0
>>577
>日本語になっているか〜
なってはいるけど、たまーに誤字脱字がある
誤字があるのはマイナス要素になるけど、誤字がないのはプラス要素にはならんから気を付けるべき
あと所々表現が稚拙。男が「痛いよう」なんて言うのには不自然さしか感じないし、他の箇所も工夫できるんじゃないかな。例えばこんな感じで

>まあ自分で言うだけあって、見た目は確かに人形のように整っている。
>目鼻立ちは言うに及ばず、腰まで流れる黒髪は射干玉、肌はシルクのようにきめ細やか。
>そのくせ胸部装甲は十五歳と思えぬほどに豊満。だが引き締まったウエストと合わせて、奇跡的なバランスを保っている。
>付き合いの長いナタとて、否応なしに美少女と評する他ない。その性格さえ知らなければ。

登場人物が少ないから、誰が喋ってるかは分かる。が、心配するポイントがずれている
誰が喋ってるか分からないようなレベルの文章だと思うんなら、それは人目にさらすべきではない
地の文を増やすとか口調を特徴的なものにするとか、工夫するところは色々あるはず

>世界観
分かりにくい。魔術や魔法なのか、超能力なのか、マジックアイテムが重要なのか、それとも全部ごた混ぜなのか
序盤で分からないのは致命的だし、それらが社会にどのような影響を及ぼしてるのかが不透明
簡単にでもいいから、世界観について序盤に説明を入れて欲しいところ

>好感
好感云々の前に、頭が心配になった。特にリリアン。追手のくせに頭がゆるいってレベルじゃねーぞ
あとナタも。追われてるという危機感が足りなくないか。なんで追手を信用しとるんだ
茜は享楽的な性格だろうと思ってたら、破滅願望はないとか……揃いも揃って、言ってる事とやってる事があってねえ

>コメディ
まず最初に、「何故隠れる必要があるのか」に意識が向くから、ラブコメとは相性が悪い
コメディ要素がメインなら、それに集中できるような設定にすればよかったんじゃなかろうか

「コイツバッカじゃねーのプゲラwww」みたいなノリで笑えるのじゃないと、バトルとコメディの両立は難しい
因縁のある父親との戦闘がコメディ風味ってのも設定とケンカしてる感があるし、何よりコメディなのかシリアスなのかいまいち半端
茜のアレもなあ……ちと品がない。男の声なら尚更

>ストーリーの進行
確かにもっと早い方がいいと思う。二章なんて全然話進んでねえし
風呂はまあ置いとくにしても、まだ仲間じゃないリリアンをダイブさせる必然も弱い
勧誘はいいけど、体内で細工されたらどうするのかとか考えないん?


全体的に、設定盛り過ぎで消化しきれてない感。もりすぎたもりそばのわんこそば
まずはジャンルを絞って、余計な物を削ぎ落として書いてみたらいいんじゃない

例えばラブコメなら……仕事か何かの都合で、茜がナタの身体に潜る必然を作る
友達以上恋人未満の二人。しかしそこに横から、新たなダイバーであるリリアンが入ってきて、三角関係が始まる……とか
ベッタベタだけど、シンプルなものから始めて、バトル要素とかは後から乗せてけばいいと思う
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ 8702-zJOq)
垢版 |
2019/02/18(月) 20:40:49.34ID:PNvyMN5U0
>>570
>>571
(´・ω・`) 長文レスの応酬は大変なので
返信されなくても構いませんが
言い残したことをひとつだけ言います

それはロボだから、魔法や超能力だから
良いとかダメとかの話よりも先にまず
「物語の進行の必然性」が必要だと思いました


たとえばの例では、まず妹がさらわれた
そこで学園に行くと、開かずの間がある
そこの鍵を守っている生徒と異能バトルする
開かずの間に妹はいなかったがパーツがある
そのパーツを組み立てるとロボになり……

みたいに物語を一本の線につなげた方が
読者の納得度が高いでしょう

あとたとえば学園では
お掃除ロボとか受付案内ロボとかで
SFっぽい雰囲気を醸し出しておくと
ロボバトルでの唐突感も減るかもしれません


本作は格好良い技名とかにこだわる一方で
地味な「つなぎ」の技を軽視してる印象があります

そのせいで書きたいシーンを寄せ集めた感じで
どこか各シーンがバラバラな印象がある
でも商業作は地味な部分も固めてます

また、バトルとドラマは重なる必要があります
たとえば水属性と風属性の異能や魔法の使い手がいて
それまでケンカしてたんだけど、協力することで
氷結した氷を風でヒョウのようにぶつけて敵を倒すとか
そういうドラマがあると、感情移入しやすいです


だから地味なシーンも大事なのですが
格好良いシーンと違って、自然には覚えないから
新人賞ではそこで大きな差が付きます

まあ業界研究してらっしゃるのも悪くないのですが
地味だけど大事なストーリーの書き方を
商業作(とくに大賞受賞作)を参考に
じっくり研究してみてください
0581この名無しがすごい! (ワッチョイ 8702-zJOq)
垢版 |
2019/02/18(月) 21:12:25.18ID:PNvyMN5U0
>>577
(´・ω・`) だいぶダイブでお楽しみですね(出オチ)!

人体にダイブするのは珍しい設定で、オリジナル性はあります!
ぶっちゃけ、ラノベで書けないHの代わりなんでしょうが
まあそれでもサービス精神は感じます

照れたり恥ずかしがらず、面白さや楽しさを追求する精神が
ラノベも含めたエンタメでは大事です


でも……誤解もあるような気がします
エロを多くしたら売れるか、といえばそう単純ではない

「ライトノベルはキャラありき」とよく言ってますが
エロは添え物であって、メインディッシュではないです
ないと寂しいけど、丼に盛る必要はないです

じっさい、「角川スニーカー大賞」を受賞して
売れたラノベの代表格である『涼宮ハルヒの憂鬱』にも
本当にエロいシーンというのはないです
せいぜいバニーガールのコスプレをするとか?

だからラノベではキャラを立てるのが本筋であって
キャラが立つ前にエロがあっても、そんな嬉しくないです

エロといっても、ダイブという擬似的なものだし
映像向きのネタで、文字から想像もしにくいし
そのためシュールで、エロさもあまり感じないです

エロ勝負なら、Hを直接書くジュブナイルポルノに勝てないし
本当にエロが書きたいなら、そっちに投稿すればいいわけです

それでもし私が設定するなら、ダイブのシーンを簡略化するか
「身体にタッチして、魔力などを供給する」設定にしますかね?
ラノベでのエロはそれくらいで十分です


>キャラクターは好感を持てるよう書かれているか
心理描写が弱いため、感情移入も弱いです

本作のように三人称だと、傍観者的視点になりやすいです
主人公だろうナタに、もっと読者を共感させたい

たとえばリリアンという、敵が仲間になるわけですが
茜の提案に、ナタが流されてるだけのように見えます
本編では省略しちゃってますが、ひと悶着が欲しい


>ストーリーの進行を早めるべきか
上述の心理描写に尺を割きたいところですが
代わりに作業的な描写をはしょりたいです

全体的に「脳内映像の実況」感がありますが
食べ物を食べたり、風呂に入ったりするシーンは
もっと動作や説明をはしょれるし、そうすることで進行も早くなります

>改稿したいのですが、どこから手を付ければいいのか
だから(全部やるのは大変にしろ)どこか部分的にでも
「作業を削って、心理描写を入れる練習」から始めてはどうでしょう?
0582この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f1f-sTnK)
垢版 |
2019/02/18(月) 23:08:42.57ID:Ph062Nai0
>>577
全部読んだ。なんかちぐはぐ。
読者を楽しませようとしてるのはわかるが、かみ合ってない。

・日本語になっているが、いつどこでが抜けていて混乱する場面があった。
・キャラクターは好感が持てない。冒頭の潜る茜は不愉快。理由のない暴力なので。
主人公の目的と動機(親父に復讐するため体を改造してる)は冒頭で出すべき。40枚目は遅すぎる。
逃げてる理由や隠れてる理由がわからないと共感できない。
理由があって茜が潜ってるとわかれば不愉快度は減るはず。

女性キャラが全員似てる。キャラが薄い。それぞれに明確な動機と目的をつけるべき。
またリリアンを妹キャラやクーデレにしたり、ルーザを妖艶お姉さまやロリババアにするなど
見た目と口調のキャラ分けを狙うのもあり。

・ストーリーがおかしい。ずっと受け身。偶然向こうから来てくれてるだけ。
主人公が自分から行動していない。だから共感できない。
復讐のために自分から行動してリリアンを倒し、ルーザを倒し、親父と対決するべき。

改稿する場合は、プロットに戻ってキャラにメリハリをつける。
そしてストーリーは主人公が目的を果たそうと自分で考えて行動して、
次々とぶつかる困難を乗り越えていくようにするといい。
……個人的には改稿するより新作書いた方がいいと思う。
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ 277d-Hwlg)
垢版 |
2019/02/20(水) 18:33:59.34ID:PWZRoxI70
>>577
(´・ω・`) なんだか良くわからない作品です

すごく基本的なことをいいますと
これは小説の書き方ではないです

小説を書き慣れてない人が
漫画とかアニメを参考にして
それを文章に起こすとこんな感じになりがちです
作者さんの読書の量が圧倒的に足りていないと思われます

漫画やアニメでは省かれているものや
あまり意識されない情報がすっぽり抜け落ちちゃうんですね
本人は分かっているつもりですから
ほかの人が見るとかなり読みづらくなります

例えば円堂ナタ
登場時に男の子か女の子かすら判りません
アニメなら絵がありますから
一発でどんな主人公か判るんです
性別や年頃や、ときには性格まで

小説はそういうのをひとつづつ
ちゃんと書かなくちゃ伝わりませんから
主人公の情報が名前しかないのは厳しいです

裸のシーンのインパクトよりも
そういう情報不足や片手落ちが随所にありかなり質を下げています
これなら普通に
ここはS県山中にある〜
から始めたほうがずっと読みやすかったですね

二人の登場人物がいることは判りましたが
どういう関係なのかなにをしにこんなところにいるのか
この情報がなっかなか出ない
かなりどうでもいい会話をだらだら続けていてすぐ飽きてきてしまいます

このダイブというのはセックスを想像させる書き方になっていますが
正直にいうと全然興奮しないです

良く知らない女性といきなり疑似セックスさせられるのは
正直かなり不快ですしね
この方向を狙うなら素直にエロ小説を書いてエロの賞を目指しましょう
0584577 (ワッチョイ 3d7c-BchL)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:12:32.65ID:DnvsTm8A0
一次落ちの駄作にたくさんのレスを付けていただき感謝の気持ちでいっぱいです。
感想人様からいただいた意見、批判、アドバイスはすべてコピペして今後の反省材料にしたいと思います。
おそらくダイブの設定だけ残して(気持ちいい要素は残すかどうかは未決)全面改稿になりそうです。
書き直したら晒すつもりなので、その時はまた感想をよろしくお願いいたします。
繰り返しになりますが、駄作に貴重な時間を費やして目を通していただき、本当にありがとうございました。
0585この名無しがすごい! (スップ Sdea-RBUx)
垢版 |
2019/02/22(金) 15:05:46.35ID:jdlh10H9d
>>584
そんな卑屈にならなくてもいいんだぜ?
一冊書き上げるのにどれだけの労力が必要か、一部の奴以外分かってるんだから
胸張って次作品に活かせばいいさ
0587563 (スプッッ Sd12-dS/9)
垢版 |
2019/02/24(日) 19:10:33.81ID:YwSDdfpcd
>>574
なんか書き込めなくなり、返信が遅くなりまして申し訳ありません

感情移入できない、というのは
キャラが「何を考えているのかわからない」という意味で大丈夫でしょうか?

妹が自分を兄に殺させようとした理由については
その周辺にある設定ともどもわかりやすく修正します

>>580
ああなんか色々と自分の言葉が悪く、誤解されたようで申し訳ありません
別にロボを出したいというわけでもないんです
異種の能力で戦うものを作ろうとした結果、
スキル:異能バトル
詠唱:ファンタジー・陰陽師系・伝奇
搭乗:スーパーロボット・リアルロボット・飛行機
変身:戦隊・魔法少女・ライダー
とかから選んだ結果です

最初に「ロボと緑がいらないか」と尋ねたのは
メインストーリーにこの二人が関係ないから、削除した方が良く見えるか
という意図でした
ロボが好きなのはまた別の話です

新人賞受賞作だけで300作くらい読んで研究した結果なんですよね
ただ、例で出されている死亡遊戯プロットの新人賞作は見たことないですね
死亡遊戯はジャンプ系で引き伸ばすときにやってるイメージありますが、
個人的に好きなプロットです
もしパッと思いつくのあったら教えてくれると嬉しいです
ゲームとかならメタルギアが良くやってますがラノベだとあまり見ないです

ブギポ・禁書・ハルヒが突出して出来が良かったので、
それがなんで面白いのかを考えた感じです
結果が「まとまっているが、過不足もある」という印象です
それに加えて、「まとまらない題材を規定ページに収めた上で面白い」って感じもあります
ハイペリオンをあんなふうにまとめられる作家は多分他にいないっす

また、完成された物語には続きはいらないというか。
書ける書けないで言えば書けるのですが、
それは恐らく一巻で完成されている物語を台無しにしてしまう結果になります
過不足の過は本来語る必要のない世界の広がり、キャラの存在
不足はキャラの深掘りです

最大限にシンプルに書こうとしたら、
ハルヒはみくる長門古泉をひとりに集約できるでしょう
ただ、これを分割した上で掘り下げないからこそ、この三人をもっと知りたいと思えます
禁書の場合半分以上のキャラが必須ではないです
特に美琴がそうですが、あれも世界の広がりを感じさせます
まあそれだけの魅力を上っ面部分だけで見せないといけないので難しいわけですが。
化物語とか主人公の深掘りを二巻に回してるあたり高等技法すぎます

皆さんの意見を見ると、メインプロットが認識されてないように感じているので筆力不足ですね
メインプロットは「世界を維持しようとしている主人公が世界を滅ぼす超能力者の存在をどのように肯定するか」です
これも化物語で言うと、「主人公が助けを求められるようになるまで」がメインプロットですが、
上下分冊されておきながら「ヒロイン五人を助ける話」には見えないので、やっぱ売れるもんはちげーな、って思います

時間開いた上に長文で言い訳がましく申し訳ありません
もっと読みやすい文章をかけるように頑張ります
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ ea6a-1uxX)
垢版 |
2019/02/25(月) 02:58:06.55ID:M+EpBCh60
素人読者なり担当編集者の意見を取り入れれば良くなるとも限らないけどね
ただ、ここで一生懸命書いてる評論家みたいな反論はまるで意味がないぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況