X



異世界設定 議論スレ part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 43f2-luqG)
垢版 |
2018/04/30(月) 00:02:38.89ID:G1xxHWZn0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残りま
・気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part161
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524545405/
※前スレ
異世界設定 議論スレ part35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524187428/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ 1356-c97c)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:37:17.30ID:WJCndog/0
魔物の強さにもよるだろう
仮に現実基準に当てはめるとして

S 空母、イージス艦、潜水艦、爆撃機など基本的に歩兵がいかなる兵器を使っても対抗出来ない強さ
A 攻撃ヘリ
B 戦車
C 装甲車
D テクニカル
E 現代水準の銃火器で武装した米軍兵士
F リボルバーで武装した警察官
G 獰猛な熊
H 凶暴な狼

こんなかんじか
Dくらいまでならまだ城壁で耐えられそうだけど
C以上の能力を持つモンスターとか出てきたら篭城しても壁ぶっ壊して突っ込んでくるだろうし
Aレベルになると城壁飛び越えて上空から攻撃してくるわけだから
むしろ一箇所に固まるより広範囲にちったほうが合理的かもしれない
0157この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b8-l0Sy)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:40:37.92ID:RiMwdTYf0
牛に手足だとミノタ…やった
でも北欧神話かなにかで食べても次の日に元通りになってて何度も食べられる豚?とかいた気がするから
わりと由緒正しいありがちな魔法の使い方だった
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ b90a-Lj3n)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:46:36.04ID:mYhVfiSz0
>>153
それは穀物・豆類には通じない。果物を作っても種なしになる。
だって種は草木から見れば子供=別個体だから、回復魔法で元通りにはならない。
ただし芋とかならOK。
ちなみにただのヒールじゃ無理で、より高度な治癒魔法「リジェネレーション」が必要な場合もある。
0159この名無しがすごい! (ワッチョイ b90a-Lj3n)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:56:07.57ID:mYhVfiSz0
こんなの考えてみた。
「アンチキンが異世界転生したので、アンチ技をチート化してみた」
TRPGにおいて、ルールを徹底的に読み込んで利用したり、ルール外の現実の法則を利用したりして有利を追求する「和マンチ」。
その和マンチの発想についていけず(頭が良くない)、言い掛かりをつけてでも否定しようとする(心が狭い)存在「アンチキン」。
ついていけない発想を否定しようとする理由は、アンチキンより高度な発想を見て「自分は頭が良い」という根拠のない幻想を打ち砕かれたから(実力以上に肥大したプライド)。
具体例↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1505490570/261
そのアンチキンが異世界転移して、否定の為の根拠レスな言い掛かりを現実化する能力を手に入れた。
上記の例だと。
A:変身しても変身後の生物の能力は得られない。
B:変身後の生物の能力で為した結果(鳥で飛んで移動、魚で鰓呼吸して生存、象で重い物を動かす)は、変身解除で無効化される。
C:変身すると、突然変身後の生物を捕食する生き物がワープして現れる。
D:敵魔術師なんかが重傷を負っても無傷な状態に変身してしまう。
E:変身すると、絶対元に戻れない。元の姿への変身すらできない。
0160この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b8-l0Sy)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:57:45.89ID:RiMwdTYf0
>>158
だから設定次第と書いてるだろうに

ヒールやリジェネレーションみたいな魔法の種類にこだわって考えると回復魔法の応用とか実は遠回りでそのまま出来上がりの料理が出てくるのもありがち
TRPGだけど
高レベルプレイヤーが食料問題考えるの面倒になってくるって需要もあるからだろうか
魔法で住居用意して魔法で食事出して魔法移動で旅するとかもうね
0164この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b1e-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:24:59.84ID:WnTBWnID0
>>161
銃の種類よりも弾の種類かな
拳銃弾はまったく効かないレベルらしい

サーカスの象が暴れて警官隊が出たけど、数百発当ててもビクともしない
しゃーないからライフル一発で仕留めたってのが昔あったな
0165この名無しがすごい! (ワッチョイ 46d2-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:26:34.99ID:5ObHfNVz0
>>160
洋ゲだと水や食料生成は初級魔法からあるよ(大抵高レベルになると美味くなる)
当たり前の話だけど冒険者みたいな連中で旅やらダンジョンやらを考えるとこれが出来ないと始まらないので
真面目に考えると大規模キャラバンやら大量の人足抱えて大量の護衛連れて雇い主の冒険者が行くみたいになるからね
0166この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a56-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:41:37.10ID:n1OdF5aK0
>>161
熊に色んなサイズがあるように
リボルバーにも色んなサイズがある

>>163
そりゃ状況次第で食えるだろう
なんだったらEがAを食うことだってある
でもキルレートでいったらやっぱ上位勢が圧倒的に有利
0172この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a56-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 01:07:11.79ID:n1OdF5aK0
>>171
別に警察官がプライベートで44マグナムのリボルバー使ったっていいんだぜ?
象撃ち用のやつだっていい
熊だって小さい熊もいればとてつもなくでかい奴もいるだろう
とはいえ結局どの銃使おうが上位勢に不利はかわらんし
下位に有利もかわらん

まああくまで目安の話にすぎんよこんなのは
0173この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a91-Fdde)
垢版 |
2018/05/03(木) 01:39:27.11ID:dhWe9lAT0
戦闘ヘリは対戦車武装か対人武装かで状況は異なるな。対戦車武装攻撃ヘリだと、対空武装した歩兵に狩られることもあるし。
シュワちゃんやランボーなら武器なしの状態から単身で空母落とせるだろう。
奴らは転生してないのにチート持ちだからな。
0174この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b1e-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 03:18:50.99ID:WnTBWnID0
潜水艦だってハッチから手榴弾で破壊されるからな
そういう海外の軍人シリーズ物があるw

現代の携帯火器も、火力や精度は滅茶苦茶だからな
当たりゃあ艦船や航空機も修理場送りに出来る
0177この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aeb-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 05:34:13.97ID:3h0HyKI50
>>172
>別に警察官がプライベートで44マグナムのリボルバー使ったっていいんだぜ?
それ警察官って縛り入れなくていいんじゃねー?ってならんか?w
あとは警察が日本かアメリカでも条件変わるよなw

あと基準は基本集団って書いて無ければ個体の強さってだいたい認識されるから
やっぱHとGはFにも基本的に勝るって思われるともだな
0179この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a56-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:31:08.72ID:n1OdF5aK0
>>177
警察官って縛りがなく「人間」ってくくりにした場合
プロの軍人から逆に全く戦いを知らないド素人まで考えられちゃうからある程度絞るため、だよ
(さすがに赤ちゃんや病人なんかを想定するやつまでいるとは思わないが)

もちろん、タイマンが基準ではない
そもそも空母とか戦車とか一人じゃまともに動かせないからな
例えば四人乗りの戦車相手だったら熊四頭で比較する

F級モンスターあたりで既に異世界はやばいことになりそうだがまだ弓矢や槍でギリギリ戦えるレベルだろう
Eあたりから上は悪夢でしかなくそいつが現れる地域は基本的に侵入不可能だろう
0180この名無しがすごい! (ワッチョイ bb1a-3xiy)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:31:27.75ID:5LEF9nxe0
魔法そのものは不思議エネルギーだがそれに干渉するためには人体のカロリーが必要なのだ!
でいいんじゃね。
これにより魔法使いにはぽっちゃり系やボインが多くなります。
ただし、激しい戦闘後のボリュームダウンがスゴイ!
0182この名無しがすごい! (JP 0Hc7-HSUF)
垢版 |
2018/05/03(木) 12:46:15.49ID:IHE2kJmuH
>>156

>そうじゃないと人間を真っ二つにしてヒールしたら二人に増えるだろw

多分真っ二つの場合に必要になる呪文はヒールじゃなくてリザレクションとかじゃね?

あとダンジョン飯みたいに体は真っ二つ、バラバラにできても魂は二つにならないんじゃなかろうか
0183この名無しがすごい! (ワッチョイ 46d2-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:24:57.63ID:5ObHfNVz0
ナロタジーのスーパーヒールなら普通に分裂して二人になっていいと思う
まともなところだと再生は高レベル術のみで質量を補う肉が必要とか血は再生しないとかあるし
0185この名無しがすごい! (ガラプー KKc7-BMwQ)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:21:14.05ID:QtOBzYgwK
体長25センチ程度の小人と普通に会話が成立するのは変な気がする。顔を近づけて小人が大声で叫ぶならともかく普段の会話なら声量が足りず聞き取れないんじゃないのか
0186この名無しがすごい! (スップ Sd4a-4cy0)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:46:27.86ID:r+YsbWQYd
>>184
城壁には目がないから無効じゃない?
0187この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ab8-plSG)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:03:02.35ID:imYYowht0
>>186
肉を石に って魔法と
石を肉に って魔法があるゲームがあったなって
メデューサはそういう効果の魔法の元ネタ的なものかなと
石化魔法はわりと見かけますが逆って少ない気がする
0189この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aeb-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:07:06.17ID:3h0HyKI50
石を肉に……はT&Tで石化状態を治す魔法の事だな
ストーントゥフレッシュだったかな?
たいがいはもっとわかりやすく石化解除はキュアストーンって書かれる作品が多いと思う
0190この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ab8-plSG)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:13:12.21ID:imYYowht0
物質の組成?を組み換える魔法って考えるとなんかいろいろ応用のありそうな系統だよね
別に石じゃなくて水や塩に変える魔法(特殊能力)があってもいいだろうし
触ったものが黄金になる王様とかもいたような
0191この名無しがすごい! (JP 0Hc7-HSUF)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:15:40.64ID:IHE2kJmuH
>>184
「石をパンに変えるぐらいよゆーよゆー」
って茨の冠つけた大工の息子が言ってた

>>185
体長30cmぐらいのオカメインコの人間の声真似だって聞こえるわけだし、
25cmぐらいでも聞きづらいかもしれんがぎりぎりいけるんじゃね?
0193とりっち (ワッチョイ aac0-osw7)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:25:09.51ID:rf3r+d9z0
ナルニアだと、宝石は果物だった。
それぞれ、無機質な物を有機物に変える事が出来たら何になるのかねー

石→肉だとちっとグロくもあるが、正直その発想って称賛物じゃない?
ああ、、間違えた。
>石→肉
その発想、マジ凄い。魔法って使い方一つで世界変えれる物多いけど、これ世界変えれる魔法だ!
0194とりっち (ワッチョイ aac0-osw7)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:28:36.19ID:rf3r+d9z0
>石をパンに〜
詳しく。

道具袋の話だと、最初のホラが石のスープだったっけ?結構美味そうだった
0196この名無しがすごい! (JP 0Hc7-HSUF)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:41:15.25ID:IHE2kJmuH
>>195
ただあの人「石をパンに変えられない」
とは答えてないんだよなあ

水をブドウ酒に変えたぐらいだしやろうと思えばやれたと思うで
(教徒の間でも「石をパンに変えられるか」どうかは意見が割れている)


石→肉というか無生物→生物はジョジョのジョルノがやってたなあ…
まあ主な使い方は食料ではなかったけど
0201この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a78-WOA0)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:52:05.82ID:+/UzyKfU0
転生があると考えた場合
すでに転生していたら
死人復活したときの魂はどこからくるんだろうか?
自動失敗か
他人の魂が入り込むか
魂なしの怪物になるのか
0202この名無しがすごい! (アークセー Sx23-Mne9)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:57:08.10ID:tBJawnVjx
魂がある設定なら蘇生失敗、魂が無い設定なら普通に蘇生成功かなぁ
魂が無い設定の場合は転生はただ記憶がコピーされてるだけってことで
魂も転生も現実では存在が確認されてないんだから、まぁ設定次第だね
0204この名無しがすごい! (ワッチョイ 8780-mz4I)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:57:08.64ID:A0IDSJTq0
クローンは実際は精子卵子以外から遺伝子が似通った赤ん坊を作るだけの話なので魂が成長するとか新たに宿って別人になるという感じ
双子もにたようなもので途中で分裂に失敗して別れて遺伝子は似てるけど別人になる
ミラーコピーは記憶まで全て写し取らないと廃人が出来上がるだけだし魂の概念があるなら魂もコピーしないとね
0208この名無しがすごい! (ガラプー KK96-i7pd)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:17:15.29ID:iYOKi65KK
コラボ出来るなら
国家、世界事異世界転移で
ひぐらし、うみねこシリーズの魔女達も転移して
魔女達の怒りを買う哀れな異世界
ついでに廃棄宇宙コロニーを使い
コロニー落としして異世界人を1〜2億人始末する
サイボーグ、パワードスーツ、人型兵器で異世界に報復するのも悪くない
0210この名無しがすごい! (ワッチョイ 86db-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:50:49.95ID:cecL0i6G0
主人公や神の人格が分裂して敵対もしくはコントロール不能、というのは結構あったような。
逆に「性格も性癖も思考もスキルもばっちり理解してるから、むっちゃ協力はかどるぞ」的な話があると読みたい。
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ 86db-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:52:42.16ID:cecL0i6G0
むしろ相手のことを(自分自身だから)よく分かってるのに、何で敵対せんとアカンのかと逆に問いたい。
片方の記憶が欠損してたり属性が悪から聖に逆転してんなら別だけど。
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ 46d2-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:01:50.68ID:5ObHfNVz0
ナローシュならお互いにこいつが最強の敵になるから殺すしかないと考えるよ
両方俺だからスワッピングOKみたいなちょっとネジが外れた感じでもないと
0214この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a56-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:44:20.93ID:n1OdF5aK0
>>188
対象視認でOKになると
戦闘力としては銃とほぼ変わらんな
まあ銃は実際には視認発砲命中の3段階だが
機動力と装甲の弱さを考慮すると強さとしてはテクニカル相当のDだろうか
0215この名無しがすごい! (アウアウエー Sa82-uXRm)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:45:23.67ID:bpq9x6oHa
からくりサーカスのラスボスはその点凄かったな
同じ記憶を持つ=同一人物を真として自分殺せるんだから
自分は同じ記憶があっても、今時点での共有がなければ別人と思うもの
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aeb-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:10:23.46ID:3h0HyKI50
>>214
視界範囲ってなると範囲がシャレにならんのよ
まあそれでも一応ゲームだと距離制限(60フィート、角度60度、コーン状)とかあるけどね
物によっては能力ずっと垂れ流しだったりもする
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a56-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:20:03.65ID:n1OdF5aK0
「視界範囲に入ること」と「視認すること」はまた別だろう
視認=目標物を目で見て確認すること。
確認=確かにそうだと認めること。はっきり認めること。

視界範囲に入って即発動(確認の必要なし)で垂れ流しだと
例えば地球上から月面を見たら月面コロニー全滅とかとんでもないことになるな

SFはいってるが
0218この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ab8-plSG)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:36:16.26ID:imYYowht0
ビホ…鈴木土下座衛門とかの視線系ってどんな判定だったかなあ
バジリスクとかは見るだけで石になった上に砕け散る→だから砂漠に住んでる とかまで場合によってはあるが
0219この名無しがすごい! (ワッチョイ 87b3-gpDO)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:49:47.36ID:igHwceCS0
バジリスクとメドューサがゴッチャになってんなそれ、でも蛇繋がりで面白そうだけど
邪気眼モンスといえばカブトレパスとかもいるな
それと逆パターンで牛鬼みたいな見たら即死系のヤツとか
0220この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aeb-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:20:21.34ID:3h0HyKI50
ビホ座衛門も主眼の対魔法無効化は視界見ている限り垂れ流し(同様に射程と範囲アリ)で止めるには目をつぶすしかなかったですさ!
本人は瞬きで止めれるけどそれはそれでだしなあ

>>217
マジ視界範囲はいるだけ
しかも相手暗視もあるから暗がりでも効果を受けるとかも当然よ?
0222この名無しがすごい! (オッペケ Sr23-9G9d)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:31:15.95ID:bSkwOMezr
ラノベだが、カンピオーネの敵は「視界範囲内の人間すべてが塩になる邪眼」とか、「視界範囲内ならば波飛沫
やコンクリビルですら石になる魔眼」なんて能力がデフォな連中ばかりだったな。
たった一人で都市機能を麻痺させる人間サイズのゴジみたいな連中。まあ、主人公も同格だが。

>>220
TVモニター越しに視認されただけでアウトという、「見られたら死ぬ」系邪眼の究極なミネルヴァのフクロウ
あれの何がひどいって、ミネルヴァ本人が見たかどうかは関係ないというのがひどい

まあ、人間側もバカじゃないから、完全密閉した装甲車に対空レーダーを積んで追跡とかしていたが。
0223この名無しがすごい! (ワッチョイ 8aeb-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:32:58.64ID:3h0HyKI50
>>221
ゲーム設定上、基本的に遺跡やダンジョンにしか出ないが射程以内に入っていれば可能だねえ
あとは飛行モンスターも視界に入らないか、耐性を持っていない(または耐えれるだけの素質がある)とだめだろうけどね
だから視界石化とかその手のタイプは本気で登場すると危険
0225この名無しがすごい! (ワッチョイ 46d2-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:34:59.27ID:5ObHfNVz0
ビホを利用できるような存在が魔法の一発でも撃った方が甚大なんだよなぁ
切り込むとかでもいいが

まぁ、街は街で同じような存在が領主やってるから貴族ビームで打ち落とされることもあるがw
その土地を切り開ける、守りきれるような存在以外は領主任命されないし
0227この名無しがすごい! (ガラプー KK96-i7pd)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:29:13.84ID:FHFciIRDK
異世界物なら異能、チート無しの状態で
成り上がる話を誰か書かないか?
0228この名無しがすごい! (ワッチョイ fa7e-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:34:24.53ID:ogobNbPP0
>>227
どこまでが異能なのかチートなのか。
俺はチートって言葉はNGにしてるからイマイチ分からんな、異能もダメとなると生身で行って向こうで自分で力を得ないとダメなワケだな
異邦人、ダンジョンに潜る はソレだと思うよ。
基本的に異能は貰うからなぁ
0229この名無しがすごい! (ワッチョイ 277f-a7mP)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:41:35.06ID:66DgIyQN0
チート無し系は大抵、何の説明もなく異様に耐久力が高いイメージ、そうじゃないと異世界の現実とか過酷な修行イベントで外付けのチート回復魔法使いとかいないとあっけなく死んじゃうからな
0231この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a9f-pRpi)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:49:25.41ID:K7d5bokw0
内政チートも何も危機感もなくいきなりアイデア商品売りまくってたら
裏社会大商人貴族に目付けられて身柄を拘束されてマイセンのヨハンさんみたいになるからなあ
転移スタートはケツ持ってくれる権力者に売り込む行動力なり知り合う運なりないと不幸にしかならねえわ
0232この名無しがすごい! (ワッチョイ faeb-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:52:50.56ID:fRfe+If90
現地人ならわかるけどチートなしに転移してお金も住む場所も言葉も通じなくてつらそう
0233この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp23-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:58:14.34ID:DtYcNC8bp
内政もガチな歴史オタとか経理士とかじゃないと無理じゃね。そもそも異世界行ってどうやってそこまで入り込むのか
異世界建国紀がそれに当たるのかな、アレくらいなら勉強出来る一般人にも出来そう…出来るかな
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a66-XucL)
垢版 |
2018/05/04(金) 02:38:41.50ID:3Fs7iTA+0
>>227
クラスごと異世界に召喚され、他のクラスメイトがチートなスペックを有する中、一人平凡を地で行く主人公。
最弱の彼は、必死に生き足掻き、気がつけば世界最強……
という話でも書けばよいのでしょうか?
0236この名無しがすごい! (ワッチョイ fa7e-fSeP)
垢版 |
2018/05/04(金) 03:11:34.70ID:ogobNbPP0
>>235
ありふれてそうな話だな…

まぁ異世界に転移は良いとして、魔物の強さを調整したら良いんじゃないかなってのは偶に思う。
主人公の改造も異世界の空気(魔力とかマナ)に触れて基本的に使える魔法が使用可能になるくらいで済むし
限りなくどうしようもない敵として竜とか幻想生物を出して対それ用の武具とかも用意したらソレっぽくなる
0238この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp23-lgu+)
垢版 |
2018/05/04(金) 03:57:43.59ID:8eZe8nqhp
>>237
主人公に協調性がない、というよりコミュ力のある主人公や
会話のキャッチボールというキャラ同士の掛け合いを作者がかけないからだろう?
んで食傷気味の周囲がゲスというか
敵対する連中がことごとく無能で想像力が足りないというか
自分の権力や戦力過信しすぎて主人公にプチっとひねられるという使い古された出来レースに行き着く
0239この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ab8-plSG)
垢版 |
2018/05/04(金) 06:00:00.94ID:IUKBhsLj0
行った先がまだ大きな国とかができる以前ならどうかな
日本なら卑弥呼とかよりずっと前な感じでうろ覚えで土器に縄模様つけるだけでスゲーとか
言語とかはむしろ主人公が教える側かもしれん
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ 27c8-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 06:41:27.76ID:SeuxkaIc0
大抵は50話もすぎるとネタななくなってきて
どうでもいいエピソードをだらだら続けるよね
当初なら2〜3話で終わるんじゃないかこれって話がやたら長くなる
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b1e-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 07:06:46.79ID:9jERIYa20
>>239
知識が無いとつまらんからなあ
例えば、植物学者が食える植物中心に書く短編なら面白そう

けど、どんぐりと縄文土器しか知らんやつが書いてもな
ファンタジーの良いとこは、ノー知識で書けるとこだから
0243この名無しがすごい! (オッペケ Sr23-CPCy)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:22:07.70ID:DHJo8orEr
>>239
青銅器文明の異世界に転移して、跳ね釣瓶とかネジの作り方とか高等数学で無双していた作品なら。
なお、速攻で現地人の有力領主に確保されていたというか、領主さまの宮廷魔術師的なポジションで、
実務にはほとんど関わらずに、アドバイザーに徹していた。
0245この名無しがすごい! (スップ Sd4a-4cy0)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:30:51.90ID:4SqAG+ALd
>>243
青銅器が鉄器に負けたのは錫の偏在に起因するし
全く違う世界なら青銅器無双かも
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ab8-plSG)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:31:25.38ID:IUKBhsLj0
自分が書いたお話の世界に転生って何かであったなあ
チート戦力は無くて狼にも負けるけど最高神や大魔王の弱点や最難関ダンジョンの謎の答えは知ってるっていう
未開の地の部族の風習はやたらと細かく知ってるけど大国の大臣の名前は知らなかったりで
0248この名無しがすごい! (スップ Sd4a-4cy0)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:59:30.28ID:4SqAG+ALd
>>247
そんやことしたらすぐに噂が広まって人材が流出するだろ
核兵器拡散対策に国は監禁や隔離ではなく
優遇措置とって成功したんだぜ
北朝鮮含めてもわずか数ヶ国しか核保有してない事実
0251この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ab3-Mne9)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:17:47.40ID:GkEtgM+E0
赤い国じゃ戦時中、新兵器開発させるのに家族を人質にとって
研究者を監禁し開発させてたそうな

流石、崩壊するまで3色ボールペンで処女が食えた国だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況