X



【ワッチョイあり】自衛隊がファンタジー世界に召喚されました 第4章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b54-XJxX)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:07:05.70ID:zLc/Aa1n0
!extend:on:vvvvv:1000:512

ハイテク兵器 vs 剣と魔法。
内容はガイドラインを参照。

・sage厳守。
・書きこむ前にリロードを。マナーとして。
・SS作者は投下前と投下後に開始・終了宣言を。分断防止のため。
・SS投下中の発言は控えてください。
・支援は50レスに1回。
・嵐、煽り、気に食わないコテは徹底放置。自然現象として脳内あぼーんしましょう。
・荒らしに反応する者も他者にとっては荒らしと同罪。
・専ブラ使用者はNG登録を積極的に活用する事。
・品性に欠けるレスはなるべく付けませんよう。
・気に食わないレスを、気に食わないコテハンまたは気に食わない人間のものと根拠無く認定するなかれ。
 ループ禁止。対策としての『萌え』などには書き手も読み手も極端な反応をしないこと。
 そんなことより海産物の話でもしよーぜ。
・以上を守らないものはぬるぽと見做し、鉄槌制裁( ・∀・)つ=■彡☆))`Д´)されます。


保存庫
ttp://www26.atwiki.jp/jfsdf/
ttp://pixus.iinaa.net/jfs.htm

分家
ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/4152/fjieitai.html 👀

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1514879756/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0d11aca5c3e7934062b6d1e25bb7a9d7)
0174この名無しがすごい! (ワッチョイ b6e2-x/pT)
垢版 |
2018/05/20(日) 06:30:19.36ID:aQBk/MmR0
強化案はその他多岐にわたるで相当あるらしい
そして必要に応じて追加をするんだとか
人数も結局60万人以上になりそう
0175この名無しがすごい! (ワッチョイ 898a-/w+O)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:27:01.49ID:n+yFh5Zb0
人類滅亡ryの作者完全に開き直っててワロタ
セシリアの作者といい、羞恥心と向上心ハナからドブに叩き込んで自分のやりたい事だけ
やるのってある意味素人作家としては理想的だよね
0176この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-5wFL)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:27:33.38ID:EczZw0dyd
遂に明日、コミック日本国召喚連載開始予定。(延期したら6月13日〜21日の間)

公開されたら、話題沸騰間違いなし(良い意味でも悪い意味でも)だが、それまでは嵐の前の静けさか…。
0177この名無しがすごい! (ワッチョイ b6e2-x/pT)
垢版 |
2018/05/20(日) 15:23:51.28ID:aQBk/MmR0
異世界コミックのあの中に投下されたら嫌でも目立つしなw
0179この名無しがすごい! (ワッチョイ 7681-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:20:59.87ID:riHuQACw0
旭日の帝国は旭日の西漸の作者に次の作品の予定聞いてるが
その前に、自分の作品くらいちゃんと完結に向けてちゃんと連載したらどうだ?って思うのは俺だけか?
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ 4111-3xue)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:03:27.24ID:IYB1kqvw0
>>174
陸軍
現役25万人 予備役35万
現役 18個旅団 機甲旅団6個 軽装甲旅団5個 歩兵旅団4個 空挺旅団3個
予備役 18個旅団 機甲旅団4個 軽装甲旅団無し 歩兵旅団 14個

海軍
航空母艦4隻 駆逐艦30隻 フリゲート艦20隻 コルベット20隻 潜水艦30隻
兵員15万人

空軍
作戦機数1300機
兵員12万人

とかアメリカ基準の30%レベルで組んで考えたけどなかなかな気がする
艦艇数と予備役が多いのは異世界ではミドルロー性能艦の数と大兵力の動員体制が重要なかと思って
0183この名無しがすごい! (ガラプー KK1d-Sptm)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:12:47.38ID:tbv1VTf0K
>>181
異世界だとどこからモンスターが上陸するかわからないから、現有師団・旅団は全て沿岸配備師団・旅団にならざるを得ないんじゃないかな
その上で抽出戦力による派遣軍の編成で考えるべきだと思う
0187この名無しがすごい! (アメ MMa1-3xue)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:21:48.47ID:Wlz8TIi9M
>>183
それ現役が多数出兵中してても予備役を招集してやることじゃね?
それだと防衛も遠征も中途半端で専任部隊で分けるのも案だし

イギリス軍も島国の自衛隊と似た予備役バランスだけどあれは逆上陸できる敵がほぼいないし周りが味方だらけで主戦場は国外設定だから遠征に特化してたし
自衛隊も低価格で数だけ達者で実質が郷土防衛隊的な組織運営を辞めてアメリカ型の攻守を両立させた方がプレゼンスとしてはいいのでは

金と人ガガガだけど金と人ガry(重要なことなry)
0188この名無しがすごい! (スップ Sdda-x/pT)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:33:13.77ID:KXH//+STd
召喚は延期の神にでも憑かれてるのか…
0191この名無しがすごい! (ワッチョイ 411d-3xue)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:07:42.17ID:rRU67faa0
>>190
召喚日本は景気がいいから職業軍人の人気だだ下がりなうえに予備役になってくれる人少なそう
とはいってもミニ米軍やるなら議論上は避けられないのかな

か、あくまで現役だけで抽出してやりくりするならイギリス陸軍第6師団のようにペーパー部隊に引き抜いた派遣部隊入れて派遣軍を即応編成したり
モジュラーフォース化(全軍を独立旅団化)して複数旅団の即時引き抜きを可能にするとか
派遣軍と守備軍のメリハリと動員体制確立の議論はいろいろあるよね
0192この名無しがすごい! (ガラプー KK1d-Sptm)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:49:02.15ID:tbv1VTf0K
やっぱり食糧難とか、景気が回復してないとか条件付け無いと自衛隊の増員は難しい

かといって日本を資源や燃料が足りないと追い詰めすぎても、兵器の質的増強は無理


食料難や景気悪化なのに資源や燃料が充足することも、
まあ、ありえないだろう
バランスの調整が難しいね
0196この名無しがすごい! (ワッチョイ 411d-3xue)
垢版 |
2018/05/21(月) 23:58:48.87ID:rRU67faa0
>>193
応募の倍率が3-4倍で推移してるのを即採用にすれば中期的には大幅に兵卒の人数を増やせるけどね
アメリカ軍みたいに試験に4割が受かるが肥満や薬物汚染、前科持ちで倍率が4倍前後になってるのとは違うから
でも自衛隊にアメリカ軍のアウトロー感とか雰囲気は出てしまうかもだけど
軍隊は本来そんな雰囲気だし原点回帰と言えなくもない
あと予備役とかは予備役をいくらか確保した企業に免税措置や補助金するとかかな
0198この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a56-RYnA)
垢版 |
2018/05/22(火) 03:53:20.35ID:q8fB4yUX0
徴兵制を採用したらそれこそ高度に専門化・技術化・分業化の進んだ現代の軍隊を維持・運用できないと思う
国民の職業選択の自由や自己決定権に配慮して負担の大きい徴兵制ではなく志願兵制度が採用されているのではなくて、
あくまでも志願兵制度を採用せざるを得ない合理的必要性があるからこそ、現代国家の多くでそれが採用されている訳だし
まあ、選手の頭数が足りないからと言ってプロ野球リーグに草野球の選手を入れるような真似はしないでしょう
0199この名無しがすごい! (ガラプー KKa1-Sptm)
垢版 |
2018/05/22(火) 07:34:21.55ID:8fInF04AK
高度に専門化・技術化・分業化の進んだ現代の軍隊を維持・運用できないと思う

これにこだわるよりまず頭数の確保が必要なんじゃないかな

あと、転移後の混乱時と安定期も分けて考える必要があると思える
0200この名無しがすごい! (ワッチョイ 7681-RYnA)
垢版 |
2018/05/22(火) 08:36:02.95ID:7o6/68bS0
別に徴兵制は良いとは思わないし、悪いとは思わないが
エースコンバットで練習してリーパーやプレデターっぽいのを運用できるパイロット育成と
リーパープレデターの整備や製造できる技術は多く育成すべきだろうな
0204この名無しがすごい! (スプッッ Sdda-mWrr)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:10:05.44ID:DhWpsHY7d
そういや転移したら空自の戦闘機ってどうなるのん?

・F-2は十年以内に耐用命数を迎えて退役する
・F-35はイタリアやアメリカで生産される部品が調達出来なくなり稼働不能に陥る
・T-2やX-2は改修余地がなく戦闘機化は不可能
・F-3は影も形もない
・F-15の後期生産型はあと半世紀は飛べそうなものの、対地任務に充てるには莫大な改修予算が必要

と考えると、F-15をちまちま改修しつつお茶を濁し、急いでF-3を開発するというのが最適解かな?
ただしF-3の要求仕様は、現実世界とはかなり様変わりしそうだけど。もしかするとステルス設計ですらない廉価機になるかもしれん
0205この名無しがすごい! (スップ Sdda-5wFL)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:13:28.87ID:lpeBBxyhd
なろうよりコピペ

○次期主力戦闘機F−3の開発
先進技術実証機をベースとして、新規戦闘機の開発を行う。
超音速巡行、推力偏向ノズルを持ち、高度なステルス性を有し、艦上で運用できる事とする。
なお、転移後初の戦闘機開発となる事から、開発者の間では、零式戦闘機と呼ばれており、雑誌などでも新型零式艦上戦闘機開発と記載され、一般的にも零戦と呼ばれる。
6年後の実用化を目指す。
0208この名無しがすごい! (スプッッ Sdda-mWrr)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:23:01.72ID:DhWpsHY7d
>>205
先進技術実証機(X-2)をベースとして艦上機を作るとか、訳わかんねぇな
X-2は余り物の部品とオーダーメイド部品を掻き集めて作ったワンオフものだし、そもそも艦載出来るようには設計されていないのに

「ベース」というワードが「機体ドンガラ」という意味なら、軍事のセンスが無いと言わざるを得ないし、
はたまた「培った要素技術」という意味なら、作文のセンスが無いと言わざるを得ないな
0209この名無しがすごい! (ガラプー KK99-Sptm)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:28:45.58ID:8fInF04AK
始末記さんの記述によれば、



小牧市にあるFACO(最終組み立て検査施設)で
2015年12月15日に、中央部胴体を完成させてからFACOに搬入されていた。


らしいよ
0210この名無しがすごい! (ワッチョイ b6e2-x/pT)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:29:34.13ID:nTLMj5hd0
そんな噛みつく案件じゃないだろ
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ 7609-KHlt)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:17:05.14ID:vV+LZj3Q0
>>204
というかほぼすべて調達不可だぞ厳密に言うと>戦闘機
CPU関連はモトローラー社からの輸入だし。
リベット関連も輸入だからな

そんな中でも作るとしたらF-2の追加生産が一番無難かな?

ところでT-2は過去に支援戦闘機になったんだが
>>205
5年で実用化なんて無理
0212この名無しがすごい! (ワッチョイ b6e2-x/pT)
垢版 |
2018/05/22(火) 13:52:46.89ID:nTLMj5hd0
無理じゃなくてやるんだよやってみないと分からないさ多分
0215この名無しがすごい! (ワッチョイ b6e2-x/pT)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:02:47.18ID:nTLMj5hd0
魔帝はF100クラスのエンジンを保有してる
まともに戦えるのが一国だけとはいえあの世界を支配するには最低70年代の米ソレベルの軍事力がないと無理な訳で
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ b6e2-x/pT)
垢版 |
2018/05/22(火) 16:50:01.20ID:nTLMj5hd0
魔帝の戦力は分かってる限り
第四世代相当の戦闘機
誘導弾とciwsとそれを装備した防空艦の存在
二足歩行兵器及び複合装甲を実用化
超高火力ガンシップの空中戦艦と海上要塞
最大でチハと互角の魔獣を使役する念導力
遺伝子操作と魂の書き換え
潜水艦の保有
弾道弾の保有
そりゃ作中の要求がああなる訳で
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ 8981-RYnA)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:17:00.09ID:VMP4R3qU0
>>216
潜水艦保有あったっけ?

日本はX-2を1機作ったから
戦闘機を作ることができないわけじゃない。
おそらく、性能面もそうだが、特許のからみで出来ない部分多々あるんじゃないか?
0219この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp75-27jH)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:43:46.90ID:yDsSAFclp
X-2は戦闘機ではないけど、まあ最新機じゃなきゃ作れるだろう
そもそもX-2は西側に日本の希望する規模の機体が無いから研究してるんだよ
Su57以上でASM3内装を望んでるからね
さすがに異世界で非常事態ならそんなものは望んでられないだろう
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ b6e2-x/pT)
垢版 |
2018/05/22(火) 17:56:59.29ID:nTLMj5hd0
多分ラプターの艦載型みたいになる気がするF3
>>217の言うような特許はガン無視できるし
0222この名無しがすごい! (ワッチョイ 7609-KHlt)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:21:20.76ID:vV+LZj3Q0
>>217
というかT-2CCVを作った時点で作れなくはないぞ。
F-2もリスクを恐れただけでエンジンも当時から作れたしな
>>219
F-22以上かなロールアウト時点で実は30年目ぐらいよ>F-22
なんで現実でLMのほざいているF-22案に冷ややかな目で見られているし。(たいていの場合リークが多い条件は不利な方)
>>221
いや、無理というかその国が持っている特許があったら大使館に支払うと思うぞ。
各国が生き残りをかけて支払えと言ってくる予感。
難癖含めて
0225この名無しがすごい! (ワッチョイ b6e2-x/pT)
垢版 |
2018/05/22(火) 19:50:08.19ID:nTLMj5hd0
>>223
つってもアビオニクスや装備で大分変わるし
0226この名無しがすごい! (ワッチョイ 8981-RYnA)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:16:10.32ID:VMP4R3qU0
日本が今の時期に転移ならB−1やB−52
F35B型 F35A型を大量にリバースエンジニアで
大量コピー生産して
グ帝に1000トン分のMk82投下できただろうに
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ 411d-3xue)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:00:19.94ID:RK+/nqi30
存在があやふやな相手を意識してプラン組むのは旧ヤマトの真田のこんなこともあろうかとみたいでしらけるから成り行きとして大成してほしい

あと異世界に対応する艦隊構成として外洋哨戒艦やコルベットを友好国沿岸のパトロールに使うの良さげに感じるんだけどだうだろ
いろいろあるんだけど
@満排水量2000トン 速力22ノット 武装76mm砲 航続7000海里 建造費80-100億円
A満排水量2000トン 速力27ノット 武装57mm砲、RAM、対艦ミサイル、機雷、簡易FCS 航続3000海里 建造費350億円
B満排水量600トン 速力40ノット 武装57mm砲、RAM、対艦ミサイル、単魚雷、簡易FCS 航続2200海里 建造費280億円
0228この名無しがすごい! (ガラプー KK1d-Sptm)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:10:52.44ID:8fInF04AK
>>227
木造船程度しかない世界なら海保の巡視船量産が一番いいと思う

建造日数、建造資源、必要な乗員数

護衛艦は旗艦や切り札的な存在




転移後数ヵ月は海上、航空戦力の拡充は難しいね

せめて資源と食料を確保出来てから三年くらいは欲しい
0230この名無しがすごい! (スップ Sdda-x/pT)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:30:57.88ID:45jZnV5cd
召喚世界だと国によっては常時20ノットを叩き
だす戦列艦とかあるから巡視は危険なんだよな
0231この名無しがすごい! (ワッチョイ 411d-3xue)
垢版 |
2018/05/22(火) 21:32:21.50ID:RK+/nqi30
>>228
海上保安庁は基本日本沿岸を哨戒する組織だけど海外で哨戒するのは海軍の外洋哨戒艦なのでつまり1番目の大きさと価格と性能が巡視船と同類で海外でも一般的なタイプの外洋哨戒艦と言うことでいいのかな?
0233この名無しがすごい! (ガラプー KKa1-Sptm)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:39:47.72ID:2NhrAormK
>>230
>>231

確かに20ノット以上出せるのは最低条件だね
でも我が国にはレーダーや搭載ヘリコプターがある
策敵範囲は何倍にもなる

敵わない敵なら後退して護衛艦に任せてしまえばいい。

転移後数年は食料の確保の為に、漁船は総動員となるだろう
これらの保護の為には、ワークホース足る安価で、少人数で航行できる従来型巡視船の量産が欠かせなくなると思う

ただし、安定期に入り列強諸国と接触となれば、056型コルベットのような外洋型哨戒艦が理想だと思う
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ 8981-RYnA)
垢版 |
2018/05/23(水) 01:44:05.09ID:mK1g11lP0
燃料は藻類石油に資本集中させれば解決
ある程度国が支援前提で
原子力発電フル稼働させて、工場野菜栽培を10倍以上の稼働率で動かすで、配給制で解決
産業は、F世界の国々にスーパーカブを輸出していけばいい。
特許さえちゃんと抑えとけば量産化して整備しを育てれば取りあえず産業は回復しそう
0237この名無しがすごい! (ワッチョイ b6e2-x/pT)
垢版 |
2018/05/23(水) 17:05:29.21ID:/4FBnkzo0
そういやゲート2部は鯨の話はされるけど敵対国家の戦力ってどんな感じなの?
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be2-vVxv)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:05:35.87ID:wFFywd0Q0
実際致命的なミスがなければ気になんない 
CODやBFだってイチイチ騒がないだろ?
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be2-vVxv)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:45:25.45ID:wFFywd0Q0
玄人(笑)は煩くて利益生まない存在だからなぁ
利益を生むならリアル路線は流行ってる
声だけはデカイからなぁあの界隈は
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b09-Du++)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:56:09.58ID:jcmrRp9+0
限度の問題だと思うぞ>リアリティー
エリア88のP5みたいなのは冷戦期ならまだ解る。

それを現在もやっているさすがに白ける。
非戦記物でどや顔で類似組織出されても困る。
小説って基本許された範囲でリアリティーと妄想との融合だろうけど。あんまりにもぶっ飛んだ設定はね・・・。
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ a9a5-HY9j)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:12:29.45ID:qgS0NyRn0
>>242
まー分かるんだが、それを言って得することもないと思うけどな
俺は原稿を落としてないアピールとか政治っぽい発言とか、異臭が結構するわ
なんかあった時にすぐ暴露とかしそうで怖い
0250この名無しがすごい! (スップ Sd73-djnW)
垢版 |
2018/05/24(木) 22:19:49.74ID:8HEJzQUld
ニコニコだと、アニメGATEでF-4が炎龍に機関砲掃射するシーンでガンガスパージが開いていないからやり直しだとか、SH-60Bのイラストで後輪の位置がブラックホークになってると細かい指摘をしたりと厄介ミリオタ殿が多いからコミックが連載されたら荒れそうだ
0251この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be2-vVxv)
垢版 |
2018/05/24(木) 23:15:43.47ID:wFFywd0Q0
それはもう毒者の域や
0255この名無しがすごい! (スップ Sd33-vVxv)
垢版 |
2018/05/25(金) 10:21:00.71ID:W8QyRTaPd
漫画越天の空3巻炎上しとるな
どうやら旭日5部みたいなことをやらかしたらしい
書いた本人はうけると思ってたらしいけど…
0258この名無しがすごい! (スップ Sd73-djnW)
垢版 |
2018/05/25(金) 15:06:11.23ID:Kye1ShPtd
ttps://twitter.com/GreenChive326/status/999647348060897281?s=19

一番の問題は浜松センセがクレイジーメンタルな事だと思うの。

日本国召喚のなろう感想欄にもやべーやつらは湧いているけど、みのろう先生は大人の対応でスルーしているからトラブルにならない。
0259この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be2-vVxv)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:03:02.96ID:8bykhdQY0
なんやこのツイート…
0260この名無しがすごい! (JP 0Hd5-ZyTd)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:28:35.72ID:5ilpAb+uH
>>259
意味不すぎる……
ルントルは聖人になるべくしてなった理由書いてたし、正直GATEは聖人……?って気はするけど特地と日本が繋がってるのにわざわざ本国に反抗する意味ないし
0261この名無しがすごい! (ワッチョイ 31c3-BVxw)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:47:08.26ID:DqbLuBzs0
先日、久し振りに映画プライベートライアンを観て、ふと思った。
現代武器 対 魔法の戦争が繰り広げられる異世界。
その中にあって、異郷の地にぽつんと取り残された日本人の主人公。
そんな彼を、日本政府が総出で捜索するというストーリーはどうだろうか?
この捜索任務を命じられたのは、実戦経験豊かな八名の自衛隊員。
彼らはときに敵の魔法攻撃を受け、ときにオークやゴブリンなどといった怪物の襲撃を受け、
ときに友軍と協力しつつ、ときに現地民と交流しつつ、様々な死線を潜り抜けながら、主人公の痕跡を辿っていく。
やがて主人公との邂逅を遂げた彼らであるが、しかしそこには思いもよらぬ壮絶な死闘が待ち受けていた――

はたして彼らは、無事に祖国の土を踏むことが出来るだろうか。
運命やいかに!

……ウケるかな?
0262この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be2-vVxv)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:49:44.67ID:8bykhdQY0
上手く料理して危険な冒険をしなければウケると思うよ
0263この名無しがすごい! (ワッチョイ 0be2-vVxv)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:50:46.95ID:8bykhdQY0
危険な冒険ってのは某旭日みたいな脈略のない変化球展開のことね
0266この名無しがすごい! (ワッチョイ 31c3-BVxw)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:18:03.40ID:DqbLuBzs0
>>265
よし乗った。
今まで学園ラブコメディしか書いたことのない俺だが、それでも構わないなら書いてやろうじゃないか。
メールアドレスを晒してくれれば連絡を入れるぜ。
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b9e-vxiR)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:30:35.57ID:y+NQepL30
>>261
現代武器 対 魔法の世界って魔法側書くの難しそうだな
とりあえず現代勢力に拮抗させる理由付けのために魔法側に
理不尽なチート魔法(個人で核連発みたいなの)与えるのは辞めといたほうが良いと思う
個人的には現代レベルに拮抗って言ったら魔帝みたいに魔法だけど
科学側でもある程度納得可能な理由付けが出来るのが理想だな
0268sage (ワッチョイ 319f-/vwl)
垢版 |
2018/05/25(金) 23:59:55.81ID:mZJq8frj0
>>266
捨て垢作ったで、送信も捨て垢にしろよw
fantasyjsdf@gmail.com
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ c154-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:02:29.09ID:X9WAOvLG0
>>267
>理不尽なチート魔法(個人で核連発みたいなの)
エルナ・サーガの世界は熱核呪文は王族のみ使える魔法としてバランスとってたな
日本が召喚されてもナウシカ世界みたいな設定があるから空気吸っただけでバタバタ死んでくからどうしょうもないけどw
0271この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b9e-vxiR)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:36:40.72ID:x6qyE6590
>>26
使うやつが血筋とかで縛られてて1,2人でかつ無敵バリアとかなしで
核魔法一種類だけならバランス取る方法としてはアリかもね、 
あんまり魔法で何でもかんでも出来るようにすると人類滅亡前夜みたいに後だし
じゃんけん大会になるからシラケて来るんだよなぁ
科学側と違って原理一切考えなくても古代に封じられた・・・とか
禁断の呪文とかそれっぽい設定つっこみゃどうにでもなるから楽なのはわかるんだけど
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b09-Du++)
垢版 |
2018/05/26(土) 01:01:00.21ID:cPIgXlOw0
>>271
エルナサーガについては、基本禁呪扱いだったな>熱核攻撃
エルナサーガ2については、基本エルナスと協会にしか魔法が伝わっていなくって基本ロストしていたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況