X



ハーメルンについて語るスレ528

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f15-SPHA)
垢版 |
2018/07/25(水) 12:14:20.43ID:wIqzSCKJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。■ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■ 前スレ
ハーメルンについて語るスレ527
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1532332576/
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/pages/70.html
■関連スレ
ハーメルン作者のスレ113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1531489426/
ハーメルンR-18スレ04
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1515906360/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0716この名無しがすごい! (ワッチョイ c623-SJFr)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:30:34.79ID:aV+fIXSp0
流れぶった切って申し訳ないが久しぶりにハメで東方の二次を読もうと思い、新着から適当に漁ってみた。
基本的には最新話を過去話をササーと読み流しているのでクソ雑なレビューだけどもよろしくお願いします。



【作品名】 幻想郷で嫁探しする鬼の話

【原作】 東方Project
【概要・感想】
主人公は鬼であり、山の四天王である勇儀をはじめとするハーレム物。
タグにもある「主人公かなり強い」からも察せるが、オリ主である「鬼童丸」は原作キャラに比べてかなり強く設定されている(もっとも東方において鬼という種族自体が
強キャラなので一概に「俺TUEEEE」系かといわれるとなんともいえない。
基本的には次々と現れる原作キャラを相手に無双or説教の後ハーレムへ、といった流れ。
地雷というほどではないが一人称の地の文はややテンション高めで俺は詳しく知らんけど「語録」もチラホラ出てくる。
色んな意味で「東方二次らしい」という便利な言葉で結んでおく。


【作品名】 少しおかしな子供の幻想入り
【原作】 東方project
【概要・感想】
昔よく見たオリ主が現存の銃火器を持って幻想入り、といった作品。ここに来て早くもレビューを書こうとしたことを後悔し始める。
主人公は若干13歳でとある傭兵部隊に配属(理由は誘拐&もともとFPSなどに精通()していたため)され、任務の最中に幻想郷へと迷い込む。
作中で使用しているのはアンダーバレルにショットガンを装着したM4A1やM1911コルトガバメントなど米軍っぽい装備。
かなり重装備だが人里に問題なく溶け込んでいる。
ご丁寧に毎回「M4A1」という単語をさながらマシンガンのように使って戦闘描写を描いていく様は秀逸である。
そもそも二次創作、特に東方においては様々な解釈で作品を作るのを楽しみとしているのであまり内容的なことには突っ込みたくないのであえて省くが
もう中学生くらいの子は夏休みなんだろうなぁ、と風流を感じる一作。


【作品名】 魔理沙のタイムトラベル
【原作】 MMLL
【概要・感想】
タイトルから読み取れるが魔理沙がタイムトラベルで様々な事件を解決していく作品。評価数も多いのでここの住人も知ってる人が居るんじゃなかろうか。
正直全部を読めていないのでざっくりとレビューする。
基本的には短編的に物語が進み、章ごとに解決しており、着地地点がしっかりしている為か全体的に読みやすい。
基本的には原作キャラだけで話が完結していて、目立ったキャラ崩壊もないので腰を据えて読みたいと思う。
なお、人によっては地雷かもしれないので記載しておくと原作キャラの死亡描写などがあるので苦手な人は注意が必要。これについては作者自身も
あらすじで触れているので気になった人は是非読んでくだされ。
0717この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-3zXB)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:31:20.57ID:6P7EdUSX0
話題めっちゃ違うけど当て馬×オリキャラ話とか突然生えた当て馬×サブキャラCPの掘り下げとか割と興味あるんだけど、少数派なんだろうか

CP重点なら渋行けって言われそうだけどオリキャラ(or 主)×負けヒロインならハメも多そうって思ったんだけど
0720この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp47-ANx5)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:34:32.21ID:yZAIglU2p
>>689
でも設定改変や自分の都合のいい様に作品を捻じ曲げるってのは当てはまるわな

つか、嫌なら見るなって人が多いだけ
だったらここでなろうや一部の駄作品にキレてる人は人の事を非難できるのかよ
「楽しむ人もいるから批判するべきでない」と何故済まさない人が多いのかって話にならないんだろうねえ?
0726この名無しがすごい! (アウアウウー Sa43-tjON)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:44:07.91ID:OXFneyvra
東方はそそわ没落後ハメに中心移って数はトップクラスだが、古代スタート幻想入りの二大クソで水増しされてるからなあ
エタ以外ではタイムトラベル、桜花妖々録、幻想郷は全てを〜、それでも彼女は美しかったくらいしか見てない
0732この名無しがすごい! (ワッチョイ 238a-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:57:10.49ID:fsKK8xVk0
BORUTOアンチとは層がかぶってないことを重々承知で書くけどさ
かつて管理局アンチ物じゃ質量兵器の制限してるってだけで魔法至上主義みたいな捏造設定作って叩いてただろ?
七代目火影は科学忍具に否定的なんだから同じようにたたけよ?
0742この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f9f-/U4t)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:11:45.81ID:YY5R6TJ/0
ほい
前に紹介したオススメヒロアカ中心

【作品名】 僕のヒーローアカデミア・アナザー 空我
【作者名】 たあたん
【URL】 syosetu.org/novel/134225/
【原作】 僕のヒーローアカデミア
【長さ】長編 97話
【状態】連載中
【概要】or【紹介理由・感想】
僕のヒーローアカデミアと仮面ライダークウガのクロスオーバー小説。
原作主人公である緑谷が、未確認生物事件を機にアークルを身に纏って仮面ライダークウガとして戦っていく物語。
本作世界観の緑谷は、原作でのターニング・ポイントである「ヘドロ事件」を機に「ヒーローになる」夢を諦めて大学生として過ごしている未来設定。
その為、色々原作と異なっているだけでなく爆豪などのA組の面々はプロヒーローとして活躍していて、彼らプロヒーローとの共闘も多くあるのが本作の特徴。

沢渡やポレポレのマスターなどのクウガ側の登場人物やオリキャラも多く登場しているが、上手く各々のキャラ達が違和感無く活躍している。
物語は、ヒロアカの世界観でクウガ本編の流れや続編に該当する「仮面ライダーアギト」に関する独自の設定も織り込んだオリジナルストーリーで進んでいく。
他にもA組に緑谷がいなかった影響が物語の随所に反映されており、一つのIFストーリーとしても見ることができる。
現在もある程度の期間内に更新しているので、今後が楽しみな作品。

【地雷要素又は注意事項】
パワーバランスの関係かグロンギ側が手強く、並みのプロヒーローでは返り討ちに遭う描写が多々ある。
緑谷がA組に属していなかった影響か、A組面々はプロヒーローにしては精神的な未熟さが若干見られる。
ネタバレになるので詳細は伏せるが、原作にも登場するとある個性がとんでもない形で登場する。

【作品名】 怪人バッタ男 THE FIRST
【作者名】 トライアルドーパント
【URL】 syosetu.org/novel/99276/
【原作】 僕のヒーローアカデミア
【長さ】36話
【概要】or【紹介理由・感想】
異形型になる個性を持った主人公が、自らの個性によってもたらされるトラブルにめげずヒーローを目指して頑張る物語。
「真・怪人バッタ男 序章(プロローグ) 」の続編兼連載版である為、先にこちらの方を読んだ方がより理解出来る。
また仮面ライダーとクロスオーバーのタグが付いているが、「バッタ人間になることができる」個性扱いである。

個性を発動する度にグロテスクな姿が強調されるので、平成仮面ライダーに見られる華やかさは無い。
その為、主人公を知らない人々は阿鼻叫喚、挙句の果てにヴィランさえも恐怖を覚えるか仲間と勘違いしてしまう。
しかし主人公は、友人の危機には迷わず助けようとする正義感を持ち合わせている以外は、ごくありふれた学生。
「どんな”個性”の持ち主でもヒーローになれる」ことを証明するべく、今日も彼は戦っていく。

物語は原作沿い且つ主人公の視点を中心に、各キャラの一人称視点で進んでいく。
他にもOVAや外伝話である「すまっしゅ!」の設定も物語の中に組み込まれているなど、他作品に無い特徴もある。
あらゆる展開がテンポ良く怒涛の勢いで描かれているが、ちゃんとしっかりとした文章で物語は描かれている。

【地雷要素又は注意事項】
外伝話である「すまっしゅ!」のギャグ設定が、原作設定とほぼ同等の要素として大真面目な形で加えられている。
その為、ギャグ設定を本編設定と同じ扱いにしているのが嫌な人には向いていないかもしれない。
本編にあまり関わらないのや登場頻度は少なめであるが、作者の趣味で加えられた他作品キャラが何名か登場している。
0743この名無しがすごい! (ワッチョイ c623-SJFr)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:11:50.07ID:rTWW/X+K0
さげ忘れ申し訳ない。レビュー続きです。
レビュー是非書いておくれ
ここには久々に来たけど作者のあれこれなんかはヲチでやってみんな純粋に作品を語ろうじゃないかワシもそうじゃッッッ!!

【作品名】 愛の花
【概要・感想】
さっくりしているあらすじとギャップがある作品。
判断基準としてどうかとは思うが一話あたりの文字数もそこそこ、珍しいのかしらんが三人称で丁寧に描写している。ただし行間を詰め切っているのと独特の表現なので人を選ぶ感じはする。
話的には記憶喪失のオリ主が幻想入りして幽香と同居しており、現状では幽香がヒロインっぽい。
あまりこういう言葉は使いたくないが「原作らしさ」に関しては気にしているらしく、原作キャラの口調など含め良く練られていると思う。
最新話のあらすじを見たところかなり遅筆らしく、主人公の名前も10話目にしてようやく明かされた模様。
上記のとおり文章量は多いが息切れしたように所々表現に重複があったりなど惜しい作品。

【作品名】 モフモフ幻想郷
【概要・感想】
なんともほがらかな作品。いい意味で2ちゃんSSのように読みやすい。
東方のゲームを知っているオリ主がすくすくけーねと一緒に幻想入り。ゆっくりほどではないが二次創作のキャラを前面に出しているので苦手な人は注意。
普段スマホで読んでいる身からすると息抜きで読める文章量で情景も創造しやすい。ある意味ではそそわの作品によくある「ごてごて描写するよりか簡潔なほうがわかりやすい」のような感じ。
ちょくちょく登場する原作キャラ(特に紫)に関しても違和感なく読める。スコップ休めにちょうどいい。

【作品名】一ピクセルの恋をして
【概要・感想】
個人的には好きな作風。文ちゃんかわいいです、
地の文は一人称で場面ごとに視点キャラが変わっていく様子。そういえば最近sideとか見ないね。
あらすじには文ちゃんとの甘い恋模様とあるがチョロイン系ではなく、おもひでぽろぽろを見たときのような「あぁ、こんな青春送りたかった」系の胸がキュンとする純愛物。
表現的にも読みやすく、上記の2作をそれぞれ「純文学」「SS系」とするならば「ラノベ系」といった感じで抵抗なく読める人もおおいのでは。
あんまり褒めると自演を疑われて作者さんに迷惑がかかるのでここまでにします。

とりあえず今回のレビューは以上です。また気が向いたら書きます。
どうでもいいけど東方に限らず原作タイトルを差し替えた作品よりオリジナルでつけてる作品の方が良作多い気がする
0745この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fb3-4K9M)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:25:19.17ID:1Z4NsKcj0
あの時のボルトがやったのは単なるズルだったからな
そら怒るわ

ただナルト自身もちゃんと家族と接してなかったから拗れたんだけど
ボルトの誕生日に影分身やらかしてその時は妹の時は絶対来いって約束で終わったのにまたやらかしたときはさすがにアカンわってなった
0746この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b00-tjON)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:26:56.02ID:r+BiUfjI0
どっかに書いてあったが電卓が便利なのは確かだし使えるほうがずっと良いけど算数のテストで使っちゃダメだろってあったな
科学忍具は実際使えると楽しそう
0755この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f9f-/U4t)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:35:11.81ID:YY5R6TJ/0
>>752
その視点や意見は無かった
確かにナルトの多忙さは歴代火影と比べても桁違い過ぎる
ナルトが影分身を使えるのと英雄の肩書、そして里をより発展させたい想いがあるって解釈していたけど
成程、幼少期のトラウマか、でも何でもかんでも一人でやってたら次世代が育たないから、アニメで上忍を鍛えているのを見た様な
0757この名無しがすごい! (ワッチョイ d260-r0Mq)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:36:02.82ID:7pOsucth0
>>742
>>743
レビュー乙

俺もその他原作の無色をいくつか掘ってたから
その中で良さげだったのをレビューするわ


【作品名】中間管理録トネガワ「海南」
【作者名】マイナルー
【URL】http://novel.syosetu.org/164133/
【原作】中間管理録トネガワ
【長さ】短編
【概要・感想】
トネガワ×スラムダンクのクロス
トネガワの面接の話を高校バスケでやったら、みたいな感じ
地の文とは別に、原作風のナレーションを太字で再現してて、短めの一発ネタだが面白かった


【作品名】みんゴルをリアルに表現したらこうなった
【作者名】バラセン
【URL】http://novel.syosetu.org/164008/
【原作】みんなのGOLF
【長さ】短編
【概要・感想】
普通のプロゴルフ界から見て、はるか上の領域にある『島』で
くすぶっていた中堅ゴルファーが、一人の新人に出会って再び燃え上がる話
これぞ王道って感じで面白い
0759この名無しがすごい! (ワッチョイ 16e6-8F/N)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:40:10.29ID:eKdZSb5m0
もふもふ幻想郷は東方饅頭拾転録思い出しちゃって読みながら作品の設定があやふやになったからやめちゃったわ
よく読めば違うんだけどああいうふわふわ系で頭使いたくないねん
0763この名無しがすごい! (ワッチョイ 16e6-8F/N)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:42:00.16ID:eKdZSb5m0
ごめん設定あやふやになったのよりも幻想郷入りした現代人主人公が友人と普通にチャットできたりするのが無理で読むのやめたんだったわ。サゲばかりでアンチっぽいのごめんな
もっとすくすくを可愛がる小説流行れ
0767この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp47-nJAv)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:46:48.63ID:EC5p7wU6p
>>762
・母は早くに病気で他界 父は誹謗中傷で自殺
・親友は自分を庇って死亡かと思ったらテロリストに
・親友に託された仲間を結果的に自らの手で殺害
・先生は里を守るために死亡
・暗部の後輩(イタチ)も里抜けしテロリストに
・教え子は里抜けしテロリストに

なろうもびっくりの不幸人生だな これを励まし続けたガイ先生の株も上がるわ
0773この名無しがすごい! (ドコグロ MMea-cF50)
垢版 |
2018/07/27(金) 01:05:32.27ID:AQYJdlTGM
狂った女主人公のものが読みたいって捜索板にあったから、不死鳥おすすめしようとしたら文字数で弾かれた悲しみ
10字以上とか、ガイドラインに書いておいてよ
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ 1680-KFlc)
垢版 |
2018/07/27(金) 01:07:50.35ID:1tnLxwzi0
ランキングと捜索掲示板で気になったのレビューしますん

【作品名】衛宮士郎は英雄≪ヒーロー≫である
【作者名】東野達也
【URL】http://novel.syosetu.org/162271/
【原作】fate
【長さ】長編 7話
【状態】連載中
【概要】or【紹介理由・感想】
fateと結城友奈は勇者であるシリーズのクロスオーバー
fate主要キャラはubw後で時代はバーテックスが現れ始めた頃のお話
文章は悪くなく主要メンバーに違和感もなく設定も特に齟齬はなさげなので、まだ話数は少ないけど「劇場版〇〇」みたいな静かな立ち上がりが非常に好みだったのでレビュー
【地雷要素又は注意事項】
地の文にちょっと引っ掛かるかも。まだ序盤も序盤で更新速度に難あり

【作品名】亜種特異点、剣 『腥風悽愴死決死合二十二騎』<寛永六年駿河国>
【作者名】hR2
【URL】http://novel.syosetu.org/161082/
【原作】fate
【長さ】短編
【概要】or【紹介理由・感想】
セイバーvs士郎のお話
セイバーの要素、士郎の要素を全てぶっ込んでちょっとした独自解釈を混ぜ込んだとんでもバトルがとても熱い
セイバーと士郎の間に無駄な掛け合いはなく、snを踏まえた上での想いや信念がこれまた熱く涙腺に来る
【地雷要素又は注意事項】
上にも書いたように独自解釈。あと舞台はfgoなんでちょいちょいfgo勢の掛け合いが挟まる
0775この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b25-VFlk)
垢版 |
2018/07/27(金) 01:13:22.29ID:tYkLFzcJ0
原理主義の人また来てたんだな
ずっとまどマギスレに籠ってて欲しいそれか来るならせめてあっちで賛同者見つけてから来て欲しい
本拠地ですら味方居ないのに此処に来て味方出来ると思ってるんだろか
0777この名無しがすごい! (アウアウカー Saef-BADq)
垢版 |
2018/07/27(金) 01:27:42.76ID:zd1YpyuUa
ゲームで築いた軍団丸ごとトリップするのが好きだけど、オバロみたいに蹂躙するのは嫌い
他を圧倒して畏怖があってもsugeeされたり、困っている人らを助けて拝まれたり、悪党を蹴散らしてスッキリしたいんだよな
でも大抵は蹂躙した挙げ句に虐待したり、協調する素振りすら見せずに踏みつけるから望んだ軍団物が見つかんないんだよなぁ

というか最近廃れている気がするし
0783この名無しがすごい! (アウアウカー Saef-BADq)
垢版 |
2018/07/27(金) 02:00:51.26ID:zd1YpyuUa
>>778
>>780の通りっすわ。ちょっと違うけどなろうの【銀河連合日本】が近いなぁ。
突然やって来た宇宙船で世界がてんやわんやして、宇宙人の圧倒的な科学力に地球人から畏怖されてテロリストの蛮行から民間人を助けて感謝される。
最初にちょっとしたすれ違いはあったけど、武力のぶつけ合いじゃなくて対話から入るってのもぴったしだった。
惜しむらくは主人公が組織の長じゃないのと、ゲーム無関係ってとこだね。

なんで>>779の野生のラスボスはちょい違いますね。主人公がボスを勤める強力な組織が、その存在を知られていない世界へ唐突に現れるってところが大事なんす。
>>781とかは個人なんで当てはまらないですね。>>782はまさにドンピシャですけど、その設定に加えて蹂躙や虐殺は無しがいいんす

あと二次なら大歓迎なんだけど、見つからないんですよね、これが。
0793この名無しがすごい! (アウアウカー Saef-itCQ)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:44:01.37ID:FuasGd2Ya
>>780
冒険者じゃなくて汚れ仕事専門のワーカーやで
しかも途中から財宝目当ての押し込み強盗になって暴れてたし死んで当然だろ
リザードマンも強者に従う習性に見合ってるし餌が無い時に共食いしてた奴等だしなぁ
あの世界は人類種が他種族虐殺奴隷化するレイシストで一番のクズだと思ってる
0794この名無しがすごい! (エムゾネ FF32-Afk7)
垢版 |
2018/07/27(金) 07:44:15.00ID:lh8LFQNPF
捜索で【不特定】性格が外道、鬼畜、キチガイなどの頭ぶっとんでる女主人公の作品
不死鳥が紹介されてなかったの以外だったこの板では有名だけどハメではそんなに有名じゃないのか
0799この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-IV0z)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:05:35.28ID:rw+7V4USd
>>798
種を残す必要が無いから常時賢者タイムなのか
オシベもメシベも自由自在だから性欲処理は自家発電で事足るという意味なのか
いずれにせよ他者との性交渉は不要なのだ
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f77-SJFr)
垢版 |
2018/07/27(金) 08:47:09.77ID:HluUNa6f0
南東の獣人は人間食料扱いで国をつぶすレベルで喰いに来てるしなぁ
奴隷エルフはなんか八欲王だかがバカやってエルフの王と敵対状態になってそれっきり対立路線なんだっけ?
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f19-eBnw)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:02:53.98ID:MLuT6POs0
オバロは主人公サイドが絶対的強者のガンスリ
序盤の意図せずして人助けから、あいつら愚かで弱いからこれがベターになった時点で
人を選ぶ作品だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています