X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 657冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/02(木) 18:11:24.27ID:AJ6AHHCC
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 656冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1531665412/
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/12(日) 22:37:28.88ID:9RZ9Li5P
地雷さん、スキャナだったかコピー機だったかを作ろうとしてたけど
「光を照射し、反射した光を受け取って、紙に映す」くらいのものすごく漠然とした乱暴な構造の理解でも出来ちゃったりするんだろうか
それくらい漠然としたのでもいいなら大抵のものは出来ちゃいそう
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/12(日) 22:54:07.15ID:7ma2au9Y
>>776
設計図通りに作ろうとするから設計図が必要なんだろ
未完成設計図は設計図にあらず
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/12(日) 22:55:22.90ID:7ma2au9Y
>>776
コピー機が駄目なのは当然でコピペがおkだなんて考えるまでもなく線引きははっきりしている
それがわからないのならもう議論は成り立つ余地はない
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 04:06:27.17ID:25G3Y1zS
理論もへったくれもない人工知能は成功してるあたり、ファンタジーにツッコミ入れてもしょうがないって話だよなw
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 12:15:08.26ID:YJR5MuJp
石鹸はあるから安心せえ

平民は動物性石鹸だけど、貴族は植物性石鹸を使ってるのだろうか
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 14:23:19.47ID:Hjnw5pAD
モニカかわいい
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 15:46:33.51ID:YuESXdgK
今更読み始めたけど面白いねこの作品
しっかり世界観や各キャラクターの性格・行動原理が設定されてるのは特に好感
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 18:48:06.43ID:KAmwpkP+
小学生みたいな年齢で話が終わるのは残念だがな
書籍版はもうちょい先までやってくれねえかな
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 19:49:55.23ID:TQ5xL++Z
漫画来てたしシャルSSもだいぶ前に来てたんか
シャルは実力主義的なところが地雷さんと馬が合うんだな
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 20:17:35.46ID:Dhqwh/DW
>>794
150年ほど遡ればリアルでも15歳なら元服してるしお嫁にいってるぞ?50年ほど前でも中卒が金の卵って言われた時代もあったんだぞ
今だって義務教育は中学までだしな…
実は色々と大目に見てもらえるのは15歳までですよという話かもしれない
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 20:28:37.57ID:tIdTesII
そもそも現代の学校と対応させた話始めるとマインはエピローグの時点で17だから高2だし
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 20:48:06.39ID:9LKijnte
>>776
コピー機という構造物つくるのと、コピペという現象を再現するのとでは違うんじゃね?

水鉄砲自体は構造知ってないと出せなかったが、
そこから出る矢が分裂するのは原理知らなくてもできてたし

シュタープ変形には構造の理解が必要、魔術的なものはイメージが必要って事かな?
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 20:52:26.78ID:ujaFzVIo
17でいいと思うよ
一年420日だとこっちとの差は二ヶ月弱15年だと2年ほどプラスで17
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 20:52:53.41ID:vhwOFeA9
もともと大人だったし、中の人の年齢的にはマインとフェルディナンドはたいしてかわらないんでしょ?
リッツとくっついてほしいって人もいたけど、年下すぎるしねえ…。
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 20:54:58.70ID:LiwCAB6J
webと書籍って結構変わってるの?
とりあえず知り合いにオススメされてweb版読んでるんだけど
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 21:02:23.73ID:ReVecuyt
>>805
大筋に変更ない
おまけSSがあったりプロローグとエピローグが主人公視点(web)から他者視点に書き直されたりしている
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 21:09:28.89ID:LiwCAB6J
>>806
なるほどねー まぁお金に余裕ある時にチマチマ買い揃えてこっかな
それこそ「本」って形で所有したいからね
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 21:25:34.12ID:YJR5MuJp
web版を数周回して書籍版行ったら横読みに慣れすぎて縦読みがキツくなった
そして今、逆も然り
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 21:48:03.10ID:YJR5MuJp
>>811
本当だ!できた!!ありがとう
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 21:55:34.46ID:YJR5MuJp
>>813
一番下に縦書きPDFっていうのがあったよ
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 21:59:54.95ID:BMOanAFO
それでもいいだろうし
AozoraepubとかNarou.rbもあるかな
AndroidスマホならYMO!が気に入ってる
iPhoneはラノベルってのが定番だっけ
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/13(月) 22:05:39.03ID:T8q1nvMm
なるほど。PDFでしたか
教えてくれてありがとう

面倒な殊に数百のtxtちまちま落として青空ビューアで見てましたよ…
これならwebブラウザでそのままイケるんだね
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 02:25:56.50ID:03WIuLJT
15×420日を365日で割ったらだいたい17歳か
初出20歳、地球換算23歳のフェルが地球換算8歳の幼女を庇護して
17歳になるまで育てて婚約って…なんていうか…凄いな!
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 03:45:54.20ID:T8UuNbzg
この作品、苦労人のお兄様&おじ様が多すぎる…
小林製薬も転生させなきゃ…
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 04:12:09.17ID:93AxB+23
三部コミックの魔王さまの魔王っ面がなかなか凄まじかった
こういうの一発で表現できるのは小説とはちがうコミックの利点だけど
あれは隠し部屋限定の表情だよね?
対外的に「この上なくきれいな笑顔」が実はあーゆーレベルの最上級の不快の表現という(のがわかる人にはわかる)のを絵で表すことが可能だろうか?
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 05:33:00.49ID:Lbmk8OeJ
しかし純粋な疑問なんだけど、何でユルゲンと地球の一年の日数変えたんだろう?
何か物語的にそれによって面白くなる要素ってあったっけ?
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 06:23:52.88ID:93AxB+23
面白くなるかはさておきお扱い安くなる
私が神様だったら一年は360日する;慣れ親しんだ365日に近くてひとつき30日に固定できるからただし一週間は6日か5日にして
作者さま乃至ユルゲンの創造神は一週間7日×五週間で一ヶ月35日12ヶ月一年で420日に「設定」したってことだ

30日も31日も365日もうるう年の366日も一週間7日じゃ割りきれないのはイロイロ不便
国連が三ヶ月を13週91日に固定して×4で364日残り1日(うるう年は2日)は無曜日にすれば三ヶ月単位でカレンダーを固定できるって提案したことがあったらしいけど実現の見込みはまったくない
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 06:29:54.09ID:zLC1b+eI
>>822
神殿ではあんなもんなんじゃない?
本人的には無表情のつもりなのでは
ギルベルタ商会の会合の魔王顔はマインだからこそ裏が読めているだけかな?と思うし、違っても原作でも邪悪な黒い笑顔って表現されてるから何とも…
キラキラ笑顔が不機嫌の証なのは大抵マインのツッコミが入るから絵で表現できなくても問題ない気がする
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 11:53:40.18ID:69l+hyHB
よくある月が二つあるみたいな異世界感フレーバーだろう
年齢がよく分からんくなるデメリットはあるな
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 12:00:55.43ID:D1j1nikT
別に年齢は作中で言われてる通りに普段は話せばいいし
地球換算の話がしたい時だけ年齢に420かけて365で割ればいいのよ
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 12:13:52.17ID:jf5IccTT
>>830
そもそもユルゲン人と地球人が同じ成長するとは限らないだろ。
ユルゲン人の1才=地球人の1才かも知れん。
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 12:16:26.11ID://NLmCn8
主人公からしてマジカルゴッド成長(強制)とかあったしなぁ……神こわいよ神。
エーヴィリーベとかマジでどんな反応する神格かさっぱりわからん
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 12:23:12.57ID:KAUfEHie
主人公7、8歳児の行動じゃねぇ!って序盤は思ってたけど…転生者じゃない他の子供達もそれはそれで老けてたし慣れた
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 12:28:38.21ID:U2xbQNoe
逆に日数を変えない理由はなんだろう?
地球換算しやすいくらいしかメリットがない気がする
本好きでは地雷さんは日にちに拘った行動はそれほどしてないし、たまの話題で出るくらい
日数変えたほうが他の人も言ってるように異世界感を出すのに最適だし、実際世界越しに日数が一致する確率よりかは納得する
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 12:40:18.70ID:HkP0KTLc
土の日はかなり出たけどね
地球モデルでもイベントに平日の曜日意識しなくね
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 13:10:58.28ID:jf5IccTT
>>834
本来日数変える変えないはメリットデメリットでする話ではないと思うけど・・・。

強いて言うなら変えないメリットは暦を一から考えなくて済む事。
デメリットは特に思いつかないなあ。暦が半端なのでメンドクサイ事位か?

変えるメリットは異世界感が出る事位か?
デメリットは暦の設定で様々な影響を考慮しなきゃならん事。
季節の配分、月、週の扱い、月齢との関係から潮の満ち引き、気候への影響etc・・・。

地方毎の暦とか、ガチで設定してる作品もあるけど、本好きだとその辺は適当に流してる感がある。
ユルゲン内は魔力が全てを支配する超常世界だから仕方ない部分もあるけどな・・・。
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 13:16:28.65ID:L0VuUfGl
地雷さん視点で見えないこと話に不要なことは書いてないだけで
適当に流すどころか細かく設定してあるだろ
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 13:44:06.63ID:A5fUr4lK
暦が違うことでの異世界感ってそんなに嬉しいか?
説明も一文で済むしそれを活かした物語構成もそんなに無くね?
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 13:44:59.64ID:2geiY180
ユルゲンの暦は人工的世界感(神様製だけど)を出すのに役立ってると思う。1週間は7日で季節は春夏秋冬の4つと主人公マインが自分の世界を知っていく最初の間は前世地球とあまり変わりない感じに思えるけど、契約魔術が出てきて、あれ?ァンタジーな世界?と思いだす
ところが、その暦はやけに規則正しくて、季節は週で割りきれるし1年だって半端な週が発生しない、エーレンの地図だけじゃ明確じゃないけど国の地図を見れば完全な円形…
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 13:45:21.21ID:1Uag3LlI
そう言えば、メルヒの頭をナデナデする地雷さんを見て、フェルが早速ラーニングスキルを発揮し地雷さんをナデナデしたのには笑った
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 14:22:08.42ID:08Hk9hP3
>>843
そんなシーンあった?
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 14:37:38.78ID:1Uag3LlI
>>845
メルヒの頭撫でたのは戦いの後下町行った時
フェルが地雷さんの頭撫でたのはアーレン戻って隠し部屋で健康診断したあと
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 14:39:32.49ID:dg2HZ35w
>>841
むしろ地球の暦が細かいところでブレすぎてるんだと思う
せっかく異世界なんだからもっとシステマティックにしたほうが作者にも都合がいいな
てのが作者の思考の方向だと推測する
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 14:48:01.53ID:08Hk9hP3
>>847
じゃあ、それはラーニングスキルは発動したわけじゃないね。
聖典を調べたときもナデナデしてたから
フェル様は既にナデナデ会得済み
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 14:49:18.51ID:Garz7/WC
幼女にナデナデされるとか羨ましすぎる
日々のストレスも一瞬で弾け飛んで精力的に生きれるのではなかろうか
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 15:01:18.95ID:HkP0KTLc
カーサンさんの存在知らないしナデナデの意味はされるまで知らなそう
フェルはそれを見たフランの報告からとか
お貴族様はナデナデすんのかな
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 15:06:45.32ID:r5GZ+fwx
設定がちゃんとしてるから色々と想像したり創作したり出来るのも、本好きのいいところだよね
特に地雷さんの提示する 「こっちの世界由来の新しい文化」 とか
馬鹿話のネタ程度でも色々と思い付くし、スレでもちょいちょいそういうノリがあるw
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 15:08:34.61ID:z19a3WAk
お義父様
お父様
お父さん

3人も父上がいて読み直してるとたまに混乱する
ジルヴェスターは分かりやすいけども
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 15:16:39.60ID:L0VuUfGl
一部の終わりで地雷さんを羨ましいって撫で撫でしてた筈
父上かジルからラーニングしたのかも
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 15:43:58.84ID:3P8/M07u
>>848
正確な暦を作るために数学や天体観測が発展したという側面もあるので、
1年がピッタリ360日でこれで毎年天体の位置も全くずれないのなら
数学や測量技術が発達しないのでは?
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 16:13:55.48ID:1s5wPBvy
というか普通に考えて地球ではないんだから
自転公転の周期が違っていておかしくない

あとはなんとなく、婚姻可能年齢が15歳だと児童ポルノっぽいけど
地雷さんは年齢鯖読み+地球換算だと18歳以上で結婚するようにしたかったのかなと
思ったことはある
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 16:16:49.12ID:HkP0KTLc
戦国時代は数えで20歳が12歳と結婚してたし15歳元服とかだったし政争後で早期結婚早期出産推奨だし問題あるまい
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 16:22:26.06ID:A5fUr4lK
>>859
いや、地球と違うと言ったら重力・大気の組成・その他諸々変わってくるじゃん
そんなの一々文中に取り上げないけど
ストーリーに関係しないなら365日でも構わないと思う
まぁ、楽しんでる人も居るので人それぞれか
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 16:43:57.05ID:IdcxS+io
>>858
逆に、暦の技術が発達してないからピッタリになってるとか……は無理があるか
現実世界だと閏年はエジプト神話にも出て来るくらい昔から知られてるものなんだし
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 16:46:54.04ID:PJXAHslr
>>859
現代日本の感覚だと15が子供過ぎて気になるのかもしれないけど
赤とんぼの時代ですら15でねぇやは嫁に行ってるから
平安時代の貴族は12,3歳で婚約して15,6で結婚で17歳は行き遅れだった

現代日本と違う風俗をもつ国を描いているんだから
地球換算でとか考える必要ないんじゃないかな
折角の異世界なんだからユルゲンの15歳って現代日本より
大人っぽいなと思う程度でいいと思うけどね
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 17:10:12.14ID:jf5IccTT
>>864
まあその現代日本と違う異世界のギャップを、現代日本の感覚を持つ主人公を通して感じるのも異世界転生作品の楽しみのひとつ。
転生主人公が何の驚きも無く、その世界にあまりに早く馴染んでしまってもツマラナイし。

そういう意味では本好きは一部〜三部の途中辺りまでは異世界転生物として楽しく読んだ。
その後は異世界云々より政治的なパワーゲームに話の主眼が移って行ったから作品から受ける印象も随分変わったけど。
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 17:29:15.46ID:08Hk9hP3
確かに大体の転生ものって主人公が慣れ始めるから面白いのは最初だけで飽きるの多い

本好きは最初はテンプレの異世界ものから始まって物作り商人、貴族社会、素材集めのファンタジー、学園モノとどんどん展開してくから何度読み返しても楽しい
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 17:30:03.77ID:0FJFd6DE
それはそれで面白かったけどね ガチで貴族と平民の差とか文化を描写してる作品って少ないからなぁ なろうでは特に
…いやー現代日本で生まれることができて良かったよホント
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 17:45:57.32ID:dg2HZ35w
>>858
まず間違いなくピッタリしてたほうがさらに発達するよ
そのなかでピッタリと振る舞わない惑星は精査されずにはおかないだろう
他の天体もピッタリとして見えるほど僅かなズレを情熱を持って調べられるだろう
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 19:13:34.47ID:dgN5i5ac
そもそもユルゲンって天体なんだろうか?

あと暦の発達は農業の発展と結びついている
ユルゲンみたいに魔力満たせば済む国だと暦はそこまで重要視されないような
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 19:41:14.48ID:F3uQxb9c
神様実在のファンタジー世界だから天体じゃなくても全く驚かないな
天体なら騎獣で貴族全員が空を飛べる関係上大地が丸いことは周知になっていそうな気がする
あと転移門なんてものが存在するんだから時差にも気付いていそう
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 19:45:12.61ID:0FJFd6DE
ただこの異世界って魔力の及ばない部分は技術や文化が未発達だよね
異世界故のアンバランスさというか
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 20:33:08.08ID:r29dfqiW
>>869
まあ、言う通り発達はしないんだろうな
というか最初からほぼ完ぺきで発達する余地がないとも・・・
魔力の大元が神々で、暦も神々にちなんでて、重視されて当然なんじゃね?


>>870
一応時差と気候の変化があるから天体の可能性は高いが、
不思議な力でそれらを実現してる可能性も捨てられないんだよなw
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 20:45:20.50ID:1s5wPBvy
>>861
仰るとおり
だから何でわざわざ420日に設定したのかなって考察のひとつ
>>859
や、もちろん時代によって政略結婚なら生後すぐ結婚してもおかしくないし
地球換算はあくまで作者の意向がそうなのかなって推測だから
一年300日でも400日でもいいんだけど、あえて420日にした理由を考えてみただけ

神殿スケジュール上、行事が詰まってて休みも必要だから、
地雷さんの体調と貴族としての生活を両立させるぎりぎりの日数計算したら
それくらいになった可能性もあるけど
つかファンタジーで何でこんな設定って理由考えること自体が不毛なんだけどね
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 20:57:47.85ID:+EqyOzxD
この世界、魔術があるおかげか部分的に先進的よね
戸籍っぽいのもあるし
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 20:59:20.35ID:93AxB+23
ユルゲンが天体というか球体であるかわからないけどふぁんぶっく2のQ&Aで夏は日が長い(ということは冬は短い)という言及があるからこっちの世界の中緯度の常識はおおむね当てはまると思っていいのではないか
それからコミック最新刊のあたりの原作ウェブ版を読んでみたら洗礼式の創造神話で光の女神のことを太陽の女神と言っている(書籍版は未確認);してみると闇の神は月の神でもある可能性がある
惑星についてはまったく出てこないと思うけどこうしてみると水星火星風星土星の四惑星がある可能性は高そうだ
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/14(火) 21:12:18.30ID:WJNPISXM
コミックの神殿祭壇の描写なんだけど、最高神はともかく、次の場所に土女神、三段目に兄弟神だったよね
あの位置関係、何か意味あるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況