X



【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/08/27(月) 23:29:03.11ID:85pNmDUb
このスレは小説家になろうのVRMMOものにありがちな欠点を指摘し、
どのような仕様であるべきなのかについて論じるスレです。
VR作品、もしくはそれに関するエッセイ等を紹介するのは良しとします。

※ただし、ここはVRゲーム総合スレではありません!
現行のVRMMOものを好まない人達が本当にたくさんいるスレなので紹介する際は気をつけてください。

※日刊ランキング上位をコピペするだけのような無意味な文字列の書き込みは禁止されています。

次スレは>>970が立ててください。

前スレhttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1532943160/
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 21:20:24.59ID:BgH9gt41
UOやMoEみたいな完全スキル制だとテンプレに不満が出て微調整したりで振り直し頻度が高いから
既存のスキル以外を上げるとロックしてないスキルのどれかが下がるみたいなシステムだな
課金アイテムの振り直しが売れるのはレベルを上げると配布されるスキルポイントを割り振るタイプ
なろうでは結構多いシステムだけど実際に課金で振りなおす奴は殆どいない
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 21:25:54.30ID:Axxlklzv
つーか振り直しだの完成だの、そういう極める段階にまで行ってる作品がなくない?
特別に凄いスキルとか取り出すと、序盤のスキルの成長とかもまるでなくなってるイメージ
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 21:30:32.66ID:AhYnMnIn
ステ振りはROしか知らないなあ
リネ2勢だったから差なんてLv差と装備とスキルエンチャントくらいだったし
でもあんなクリックゲーでも中の人の腕の差って結構出るんだよな
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 21:37:24.78ID:yqq6eab1
そういやなろうVRMMOって課金アイテムが少ないよな
主人公が学生とかだと課金があると社会人に勝てないからかね
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 21:42:25.58ID:Axxlklzv
課金どころか月額料金もあんまり聞かない気がするな
いくら未来だって言っても売り切りタイプでやっていけんのかな
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 21:44:16.24ID:pFQwBBM8
課金要素薄いのは、主人公以外でもTUEEEができる環境になりかねないからじゃね?
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 21:46:21.04ID:oaC+3owo
話の面白さに直結しそうな課金対象がガチャくらいしかないからとかじゃないか?
時短系課金やらインベントリ拡張やらはプレイヤー目線で見るなら便利だけど話としてはどうでもいいし
ペットやらサブ倉庫キャラやらスキルリセットやら名前変更権やらアバター直接購入やら重課金プレイヤーを主人公とした作品くらいにしか出てこなそうだし
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 21:52:43.61ID:cj1b7AVN
ドラゴンの重課金とかあったけど額だけ書かれても馬鹿じゃねとしかならないからなぁ
しかしキャラビルドにテンプレを求めてユニークは嫌いなのになろう作品には非テンプレを求めてるのは何か面白いな
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 21:58:08.42ID:g27o/N0N
ゲーム性とかどうでもいいけど年齢設定だけはちゃんとやってほしい
現役高校生が廃人やってたりトップクラスだったり天才ゲーマーMだったりするのは明らかにおかしいじゃん
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 22:02:18.51ID:BgH9gt41
>>418
ゲームシステムやシナリオは公正でも個人の体験やそれにどう感じたかはユニークなのがネトゲの良い所だからな
Tueeeeに走ってキャラの心情まで現実味のないテンプレにされても飽きる
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/11(火) 22:47:07.58ID:zt3GL8st
そもそも十分に人数を揃えた月額MMOに課金は必要ない
せいぜいアバター課金で小遣い稼ぐぐらいで
それ以外の課金ありにするとP2Wになってフェアじゃなくなるから月額プレイヤーが継続しなくなるし

まぁ、客の基本取り合いである以上人数揃えるのが無理だから基本無料で一部の人間に全部負担してもらうとか色々やるわけだが
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/12(水) 13:15:30.96ID:HGe+y2Yu
俺もリネ2勢だからステ振りとは無縁だなぁ…
当時のクランに中学生2人居たけど、毎日inは出来るが廃プレイなんてまず無理
テスト期間はinすら無理だから居たら自分よりそいつら連れて狩り行ってたわ
天才でもMMOはチームプレイだから同クラスが仲間に居なきゃ無理だよな
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 00:28:40.85ID:0ROLh8JG
宇宙初のVRMMO!とか
特許でしばっていてその会社以外VRMMOを現状では出せないとか
法律でVRMMOが出せる会社が決まっているとか

この辺なら人を集められそうなきがするw
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 00:52:08.01ID:qx+o3jEg
いくら世界初のVRMMOって言っても、冒頭で語られる設定でよく見る「そのゲーム専用ヘッドギア」が必要だと中々手が出ない気もする
2〜3万ならいいけど大体10万とかするし
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 01:05:47.74ID:P8z++ydQ
世界初なら制作もいくつもの企業が合同で行う巨大プロジェクトになっているんじゃね
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 01:07:01.26ID:MHnHBJv4
今ので性能メーカー色々だが3〜4万くらいか?
こういったハードの問題もあるが回線や鯖の方が問題としてハードル高そうw
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 01:27:30.08ID:uyXaVYRs
日間ランキング2位の作品、ところどころ日本語がおかしいな
流石に薬師ほど突き抜けてはいないけど、読んでるとところどころ引っ掛かりを感じるわ
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 01:28:09.03ID:uyXaVYRs
何でところどころって2回言ったんだろ
俺の日本語も十分おかしいわ
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 02:15:09.50ID:uyXaVYRs
装着してるときは意識が無いし暑いのは気にならないんじゃないかなと思ったけど、それはそれで熱中症になってることに気づかないでそのまま死ぬ人が続出しそう
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 02:26:45.50ID:MHnHBJv4
火事でも地震でも危ないし、一定の外部刺激で本人?本体?に通知とかないと危なすぎる
ギアに体温・室温・心拍数センサーとか必須になったりしてなw
停電とか正常じゃない遮断とか意識?神経?に障害でそう…落雷とかもPC壊れるとかじゃなくて本人にも影響出そうだし
物騒な事言いだしたらきりないな
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 07:37:32.31ID:kmntvsKV
VRギアみたいな異次元機器が10万とかの時点で普通の感覚とは違うわな
機能からすれば億行ってもおかしくないレベルがそこまで安くなるってことは他にも相当な影響あるだろうし
ベーシックインカムに含まれて無料ぐらいあってもおかしくない
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 11:25:27.30ID:99mIctyN
通信に関してはモーションデータだけ送れば良いから思ったほど大容量にはならないかな
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 11:58:06.28ID:gwkmTSQd
PCだって一昔前に比べたらずいぶんと安くなったんだし
大量生産や技術改革で安く入手できると思っとけばええ
だいたい誰もVRマシンが安く手に入る理由なんて求めちゃおらん
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 12:08:37.37ID:qx+o3jEg
結局今の時代にVRゲームの技術が降って湧いた世界観ばっかりだからな
ランキングにある「運営は忙しい」とか言うのも、全部人力でやってるし

つーか自分たちで作ったクエストクリアされて慌てたりする運営とか意味がわからん
文化祭の出し物じゃないんだから
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 12:14:55.74ID:bG3qNtZG
VRとMMOは確実に相性悪いんだよなやっぱ
ファンタジー世界楽しむのにわざわざ他人とか要る?って話よ
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 12:25:12.74ID:4kjmtY2V
誰か主人公がモブで徹底的にユニークチートに振り回される作品を書いてくれ
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 12:25:30.76ID:bURAJNO9
>>439
なお、AIが自動でスキルを作ってくれるゲームはそれはそれでありえないだろとか文句をつける模様
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 12:28:00.96ID:XCyOE3/Q
そもそもが一人称視点のMMORPGとか難易度ヤバいよな
当然背後の事は分からないし敵が複数居たりするとヤバいことになる
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 12:39:21.15ID:XTkg7HXf
>>439
なんかのバグやハメ技で簡単にクリアされたら焦るのはわかるけどな
普通はクリア出来るように作るだろうにな
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 12:39:24.78ID:5NvOkc1t
身体能力ってどうなんだろうな
ログホラやSAOってそこまで超人的(DB)な動きはないし、まだ納得できる範囲だけど
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 12:39:45.37ID:+LDUkeI+
>>443
一人称視点に変更できるFF14ってゲームがあってだな…
特定のバフ効果中、体から立ち上るオーラですごく見難くなるよ
開発がグラの判定を改悪したせいでスカートの中覗けなくなったし
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 12:46:26.68ID:bG3qNtZG
FF14のFPS視点はマジでびっくりするほど縛りプレイになるからな
というか、はっきり言って無理
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 12:49:50.91ID:XTkg7HXf
ワールウインドみたいな回転系スキルって一人称視点でやったらすごい大変そう
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 15:59:26.87ID:w2Ow7VjL
そういう酔いとかに対して耐性があるかないかも才能いりそうだよな
0453この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 17:26:02.84ID:V1hsdPpl
最近読んだ虹翼のヴィエルジュってのだと巨大隕石で巻き上がった粉塵で氷河期が訪れ
西暦3000年代には日本国民500万人しかいないって設定だったんだが
代わりに全員Iブレイン持ちの先天性魔法士になっててVRアクションゲー内でロボット動かすのも余裕

更に主人公は突然変異で転移能力持ってるからランキングトップを維持してますって内容だったな
ちなみにゲームを運営してるAI達は日本自体も運営してた
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/13(木) 22:42:24.43ID:EQbCUlZ2
ヴィザブレはものの例えで関係はないな
近未来SFVRMMOネカマ異世界行きTSって感じ
ゲームの描写が序盤にちらっとあるだけで少ないのでそこはボロが出てないけど
作者の性欲が透けて見えるTSモノなので当然人を選ぶ
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 09:26:54.66ID:yVU0F7O1
>>444
レベリングがコンテンツ時代では数少ない攻略コンテンツは延命の花形だからクリアされると困る
そういう攻略があるからこそ無駄なレベリングを受け入れられるわけだからな
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 09:46:56.70ID:b+QxwVzC
一時期ゲームで原点回帰が流行ったが、MMOでその流れはないだろうな
今さらPT組むのに2時間、狩り場まで1時間とか無理
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 09:49:56.21ID:/MnhiQoy
何だかのネトゲで当時では倒せない設定にしておいた強力なモンスターが居たんだけど
バグを使わず運営にも予想出来なかった方法で倒したとかあったな
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 15:37:34.32ID:yImA0Oqw
>>461
フレなりクランなりあればそんな事なくね?
中の人でPTの集まりが違うのは分かるけど
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/14(金) 18:00:29.36ID:yVU0F7O1
人数を集めるだけなら行けそうに見えるけど
カンストベースのゲームならともかくレベリングが長いとレベルで分散するし
プレイ時間帯も各々のペースの問題もある

それなりの人格者で方向性を揃えた100人いれば何とか10人ぐらいは集められる程度よ
0465この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 00:08:52.05ID:PHe161eD
FF11初期とかの頃はレベル上げ連続4時間とか普通だったからな
今考えると正気の沙汰ではないと思う
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 01:03:46.81ID:6hsdpkrr
夜中に組んで安定してるとヒーラーが
あんまりすることないから寝落ちしてたりするんだよな
懐かし
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 02:02:44.72ID:71CZDLgO
4時間とか普通じゃね?夜勤終えて帰ってきて朝までソロで黙々と狩りするのが日課だったわ。
今思えば勿体ないとも思えるけどそうも思えないモヤモヤがあるけど。

うちにいたヒーラーはお喋りが好きで度々盾してた俺が死んでたの思い出したわw(リネ2
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/15(土) 12:38:46.58ID:VrzdBHpi
俺もリネ2勢だけど、予約なんてない。旨い狩場なんて難易度が違うだけでそれなりにあるし
どれかに敵対が居るからそこ潰して狩場分捕ったり…
ネクカタあった頃は楽しかった…スタンの音にビビる日々よ
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 09:27:52.39ID:29x2nszN
このスレたまに完全停止するのマジで何なの?
11枚目まで続いたスレの風速じゃない。フシギ
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 14:31:56.27ID:slkN4qok
「まだ」11枚目って話も…人が居る時は居るし*居ない時はホント居ないからなw
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 15:29:52.32ID:8aWrA5dH
いうて最近は現実のmmoの話しかしてないじゃん
用語が昔はこうだが今はこうだのなんだのとか
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 15:42:33.28ID:BO+vlNSl
MMOの話といってもFFの話が多い時点で察しだし
今のMMOってMOに近いからモヤモヤするしなぁ…
それに大体の話は出尽くしたし結論として異世界タグ付けたくない奴がVRMMOにすると。
0475この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 16:45:30.15ID:Xi2hJzLP
まぁ、正直MMOの話なのにUOEQWoW以外の話をされても困るというのはある
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 20:41:07.42ID:8egxgB4y
VRMMOジャンルのランキングももうわざわざ突っ込み入れるような作品がないからな
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 21:33:09.00ID:8Z0kVR4N
というかもう語りつくしただろ
どうせランキングにあるのはランダムレア職、不遇職、ユニークスキルのどれかだしな
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 22:14:40.93ID:KtYIGDBP
>>475
MoEはあかんのか?



日間一位がMMOなのに不遇最強なんだからどうしようもない
ゲームを謳うなら機会の平等は遵守されるべきだろう
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 22:25:00.42ID:XW4jl5e+
誰でも手に入れることができます
なお高額課金が必要な模様とか
実用化には膨大な金額と時間が必要な模様とか
モンスターの取り合いに勝利し、小数点以下の確率の壁に打ち勝つことが必要な模様みたいなのなら許されるのか
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 22:33:05.67ID:KtYIGDBP
>>479
それらの方がゲームとしてまだ健全だよねって話

そもそも課金で強武器とか今時ないんじゃない?ソシャゲは知らないけど
IDのお陰かなんなのかMOB争奪戦もないような……
時間と泥渋いのはゲーム寿命の為諦めようw
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 22:33:57.72ID:Xi2hJzLP
許されるだろうけどそんなのをプレイする奴がいるかどうかという別の問題がある
そんな謎プレイヤーがありなら素直に忖度チートでいいんじゃねーかなって気がするわ
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 23:10:52.53ID:neGvkvA7
VRの枷から解き放たれれば面白いと思うんだけどね
スマホMMOみたいに端末MMOを課金して俺TUEEEプレイとかなら受け入れられるし
スマホMMOなら課金してガンガン強くなるのも分かるし
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/17(月) 23:29:37.41ID:dbtwdgid
スマホMMOの廃課金データを異世界転生先に持ってくのなら割とあるけどなw
俺の課金データだと縞パンやらYシャツやら持っていけるのかと戦慄した覚えはある
…課金ガチャで見た目装備の縞パンやYシャツがあるMMOがあったんだよ
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 01:12:42.45ID:kvEB5Sb3
凄いことを成し遂げたから凄いアイテムやスキルや称号が手に入るところを、なろうだと凄いアイテムやスキルや称号を手に入れたから凄いことを成し遂げるになっちゃってるのか
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 01:37:40.11ID:s2Ro8gdM
永続パッシブ称号はレベルとか装備品みたいなもんだからそれでいいんじゃね
対何たら倍率1000%以上持ってない人は人権なしなので称号取ってきてとか言われるんだよ
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 01:41:45.08ID:UKKlWSWJ
なろうに限らんがゲームだとそも、個人個人が主人公としてメインクエ・ストーリー進めて物語追ってる訳だから
特定の個人だけのすごい称号・スキル・装備だとバランス崩れる・不満の元だからな
名前だけの称号なら問題ないが
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 02:30:19.34ID:u8cUIal0
ガチ勢がどうのこうのって奴の感想欄がここの住人こじらせたみたいな奴しかいなくてイタイなw

しかも結局「ガチ勢だから反応速度が凄いんです!」とか言う理由で俺TUEEEしてるっていうね
古武術無双と何が違うんだよ
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 04:43:43.30ID:fSSnsPUI
ここの住人的にリアルラックチート(誤用)で最強はどうなの?
ゲームとして成り立ってたらそれはOKなの?
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 04:54:40.30ID:qFs7InvX
運良くレアドロップした、イベントに遭遇できたが連発されると萎えるな
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 06:05:07.39ID:0g3M4YsI
コンテンツの達成度に応じて得られるポイントを溜めて交換するとか
ネトゲは運要素を廃止したコンテンツも普通に混ぜてくるから
一周で確実に一個素材が出て目的のものを完成させるには二十周するのが必須とか
そう言う運が一切通じない局面も普通に出てくるなら納得してやるよ

メルセンヌ・ツイスタ以降の近代的な擬似乱数生成にリアルラック()みたいな偏りは統計学上存在しないし
結果はSeed値によって事前に確定しているので運が介在する要素が物理的に存在しない事に向き合う気の作品なんて存在しないしな
それこそ結果問わず自分がラッキーだと思い込んでるくらいしか対応手段がない
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 06:37:16.11ID:fSSnsPUI
>>494
ちゃんと通常プレイヤーと同じく時間かけてレベル上げしてる作品なら問題ないだろうな
レア武器手にした瞬間最強は論外として
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 09:34:41.57ID:s2Ro8gdM
リアルラックチートとか言っても要はご都合主義のことやろ
面白ければいいんじゃね

ゲームとして成立を考えるにしても数話で陳腐化すればそんなもんてところだろう
0498この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 09:57:08.91ID:cxN6SfR8
>>490
タイトルで「おっ」って思ったけど、中身はいつものなろうVRだったわ
むしろリア充へのコンプレックス見え見えで逆にキツい
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 11:51:59.55ID:0g3M4YsI
日刊総合3位のVRMMOから異世界転移する召喚師モノが
公式が召喚獣のランク分けにTierを適用してる珍しいパターンだけど元ネタが何が分かる人いる?
非公式の格付けチェックで使ってるのはジャンル問わず良くみるけど公式がペットに用いるパターンの心当たりがない
WoTは公式がTierでランク分けしてるけど戦車だから違うしな
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 14:07:10.89ID:Mj18r0Mv
強敵を倒すためにレア武具を手に入れるんじゃなくて強敵を倒しちゃったら…レア武具を手に入れて後はヌルゲーって感じだからなぁ…
MMOって武具を優秀な武器を手に入れるまでが楽しいし辛いと思うんだよな、だからMMOユーザーは物語で簡単に強武器を手に入れると萎える
俺だけかも知れないけど
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 20:44:00.49ID:WlyBcSYv
>>499
WoTとかWoWsとかの海外産対人TPS系じゃよくあるしその辺が由来でしょ
現実のMMOだと商材価値を公式がボヤかしたいから取り入れてないところが大多数ってだけだろうから悪くないと思うぞ
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 20:53:02.37ID:WVUR54a3
>>499
ソシャゲだと思う
確かになろうじゃ見たことないな
というのも、まあ分かると思うけど高レアリティの召喚獣以外がゴミになる
ちらっと見てみたけど、またリアルの姿まんまでMMOやる主人公の作品がジャンル一位取っちゃったか…
何なんだマジで。リアルで凸されたいの?しかもリアルラックで無双って完全に条件揃ってるし
外見変えたら分かるようになってるって公式は何がしたいんだよ。出会い系?
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 21:18:31.14ID:/DMx58As
ボイチャすら敬遠するのが多いのに
リアル容姿まんまとか、色んな意味で痛い奴ばっかだろう
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 21:41:05.78ID:Yl35H9tF
平均的な日本人にファンタジーのコスプレさせるとか考えると一般向けにはハードルが高すぎるゲームになりそう
クラスの真面目でカワイイ女の子にエロ装備を着させようとする主人公の話なら読んでみたいけど
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 21:42:04.73ID:VAzW30jE
ブサメンコスプレイヤーしかいないファンタジー世界ならNPCに走ってもしょうがないな
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 21:44:55.11ID:s2Ro8gdM
ソシャゲでありがちなTierが頻繁に使われだした元はLoL辺りじゃないかなぁ
キャラがたくさんいるからそういうざっくりとした区分け
WoTのTierはマッチングのゾーニングに影響するからコスト制とかの方が近い

ソシャゲ系はレアリティがあるんだからそれでいいじゃんって感じだけどな
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 21:47:08.76ID:0g3M4YsI
個人的な意見としては名称設定が外見設定の後なら納得できたのにアホだって思う
名前の重複不可だと二文字でシンプルな名前は初日でもそう簡単に通らないだろうにそんな所までご都合主義かよ
お名前争奪戦に勝ちたいので容姿設定を現実そのままでキャラクリをすっ飛ばして
サービス開始初日に最速で名前入力したならシンプルな名前とリアル容姿そのままのキャラクリに説得力が出ると思う
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 21:59:10.73ID:WlyBcSYv
同一名称不可のゲームが今となっては古い
中国産ゲー辺りだとお国柄の都合上そうなってるけど
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/18(火) 22:02:59.18ID:0g3M4YsI
古いけどかつては存在したし絶滅危惧種だが未だに存在する
名前の重複は可能だけど同名キャラが存在すると告知されて
それとなく名前を変更するように煽ってくるシステムが個人的には好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況