>>955
そもそも文章力が高いと評価されているということに疑問を抱かないのか?
その多くの読者は井の中の蛙かもしれない。もちろん、書籍化した人間がいるから、大多数のワナビよりは恵まれた環境だと思う。
でも作品が編集の心に届いていないのは事実だし、俺含む板野アンチにも届いていないだろ。
アンチの意見にいちいち耳を傾けてちゃ世話ないのは理解できるが、挑発的な反論で済ませるのが正しいと思うか?
正直、板野の知識が正しいかどうかは関係ない。
誰が読んでも良いと思える文章が書けていなかった、分かりやすい文章が書けていなかった、という事実から目を逸らして反駁なんてタイトルで火に油を注いだからこんなしょうもない事態になっているんだと思うぞ。

あと、あそこの変更はわざとだ。
正直全部読み込む気がなかったし、スレに貼り付ける手前、積み重ねがまったくない状態だったから、強調のためにそうした。
偶然かも? 偶然じゃない、のほうが分かりやすいと思ったまでだよ。まぁ、好みの問題かもな。