>>220
>現在はしっかりと「女性」と呼べるようになったという表現
言われてみるとなるほどと思うけど
読んだときに他の解釈の可能性があるので、意味の特定が難しいですね
(解釈の多様性があったままでも別にいいと思うけど)

「書簡体小説」というジャンルがあるけど
若いときと何十年後かの手紙をふたつ並べたら
時間の違いがいろいろ浮き彫りになります

短編の作品郡がわりと似た手法と文体で
それが書き慣れてしっくり来るのも分かりますけど
いろんな手法や文体に挑戦すると、表現の可能性が広がります