X



【自薦】カクヨム晒しスレ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/06(木) 00:05:36.65ID:SVm8n7N1
カクヨムで公開されている作品を自薦で晒し、誰かが感想を書くスレッドです
次スレは >>980 が立てる事。何らかの事情で立てられない場合は、誰かが宣言して立ててください
また、スレ終了前に晒しまとめを行い、次スレに張り付けてください

[注意事項、書き手用]
>>1の内容を把握した上で、テンプレに従って晒す事
・タグまたはあらすじに「晒し中」と付け、本人証明を行う事
・他人の晒し中も続いて晒しOK、ただし前の晒しの感想が一段落するまで待つ
・同一書き手による連投禁止。他の晒しが居ない場合は1ヶ月程度様子を見ること
・短編でも連載でも可。コンテスト応募作品はスレの空気を読んで
・晒しを終える際には〆宣言をする事
・〆まで数日の期間をみて下さい(スレ立て時点のスレ速度を参考)
・他薦は読み専スレへ

[注意事項、読み手・全般用]
・暴言や人格批判を行わない事
・相互フォローなど、作品以外の観点から叩かない
・荒らしはスルー(荒らしに構う行為も荒らしです)

テンプレ
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【紹介・希望する指摘点】

※関連スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム235【小説投稿サイト】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1533192558/

※前スレ
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1505743273/
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/14(木) 17:49:26.47ID:/3VT/qlQ
>>289

>ないまぜの世界観
面白いです。名前などにも神話などの隠喩がありそう。しかし、もし箱庭でやり直しが利く?のでしたら、少し感情移入しにくいです。デバイスを使ってループした方が、面白くなりそうと思いました。

>キャラクター
全体的に立っていると思います。主人公が、優等生っぽいのは、事件の香りに少し欠けると思いました。
敵は、レールガンさんは良かったですが、後の敵はライバルという感じがないので、単なる猟犬っぽかったです。

とても面白かったのですが、完結した感じがあります。神様と一緒に旅して学園編より、幼馴染みと森に逃亡してサバイバルが読みたかったです。個人的な要望でごめんなさい。
戦闘シーンは、もう少し短い方がいいと思いました。SF設定の説明が戦闘中にあることや、戦闘中に敵とお互い誉め合うより、戦闘行為で手練れであることの描写の方が読みたいと思いました。
0291289
垢版 |
2019/03/14(木) 19:56:00.18ID:2MrMoRGD
>>290
ありがとうございます。

ループという発想はなかったです。今のプロットに挟むのは難しいですが、選択肢として覚えておきます。

キャラは考え方や行動だけで立たせるように注意しているので、それがある程度成果を出しているようで安心しました。エイレは今後もゾーヤとコンビで出てくるので、対比で個性を弱めにしていますが、もう一味必要かもしれません。

戦闘は台詞より描写で語れるよう改善していこうと思います。

終わった感があるのは引きが弱過ぎたのかもしれません。なんか無双しそうだな、というのを期待感に変えたかったのですが難しいですね。

面白いと思って頂けて幸いでした。執筆の励みとして、引き続き頑張りたいと思います。
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/17(日) 02:49:07.04ID:QhOMY3Jn
>>289
現状の更新分まで読み終わったので
>・ないまぜの世界観が読者からどう映るか。
個人的にはとても好きです。基盤のSFと上にあるファンタジー要素が噛み合っていて素敵でした

>・単体作品として違和感なく読めるか。
他作品と同じ設定があるみたいですが特に違和感はなかったです

>・キャラクターが立っているか。
今登場している人物は、ある程度どういうキャラクターなのかは現状でも分かりました。
基本優等生な主人公なので学園でどういう風に変化するのかが楽しみです。

>・純粋に面白い、続きが読みたいと思えるか。
面白かったです。続き楽しみにしています。
0294289
垢版 |
2019/03/17(日) 05:26:41.75ID:V+TPAt8R
>>293
ありがとうございます。
読了して頂けて光栄です。

全体的に気にかけていた部分はクリアできているようなので、他の方からのご意見を反省点としつつ、より面白い作品になるよう、執筆を続けていきたいと思います。
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/18(月) 10:47:10.55ID:eO+DW2DX
タイトル 投獄された聖女
URL すいません、貼れません
ジャンル 異世界ファンタジー 少女向け
希望する指摘点
日本語崩壊、誤字脱字は山ほどあります
多すぎて読んで頭痛するほどありますから

それより、鉤括弧が無い、キャラの名前が役職名。
青空文庫にある小説を真似して書きました
キツイと思うエロシーンなど
読んでいて頭痛くなると思いますが
少女向けでどうしたら良いか教えて下さい
0297289
垢版 |
2019/03/18(月) 12:44:39.17ID:w755anun
295さんが晒されるようなので、私の方は締め切ります。
暖かいご意見ありがとうございました。
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/18(月) 18:01:21.05ID:hfL1feRu
>>295

>>1のルールにある作品に晒し中のタグがないので、作者の本人確認ができないので、雑談です

青空文庫の本は大学の近くの本屋なら売れそうですが、駅の売店で売れるのは飛ばし読みできる漫画や週刊誌でしょう。

ウェブ小説は駅の売店に近いと思います。反対に、有名作家の新作や公募の受賞作は、読者からの品質に対する信頼があるので、どんな文体や構成、内容でも読まれると思います。

少女向けのウェブ小説なら、謙虚、堅実をモットーに生きております!が別格と思うので、小説家になろうで検索してみて下さい
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/20(水) 23:25:29.62ID:71FShD7f
前の方がタグ追加などなさそうなので晒します

【タイトル】聖剣盗難事件
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054888631313
【ジャンル】異世界ファンタジー
【紹介・希望する指摘点】
一万字程度の短編です
ご意見を頂きたいのは
・文体として読めるものか読んでいて苦痛じゃないか
・普通に面白いか
あとは何か気になる点があれば頂きたいです
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/21(木) 12:20:29.32ID:05NB+93t
言語学どうなったかな
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/21(木) 19:52:20.11ID:hdoXKPRy
>>299
文体としては、一般文芸かなと思いました。ラノベとして読むなら、聖剣のSF 設定が出てくるまでが長いと感じました。
騎士長と探偵が登場人物と思っていましたが、「騎士長への辞表」とあるので、誤字でなければ騎士長以外の騎士もいたようですが、さらっと読んだだけでは登場人物の関係や発言が難しかったです
0302299
垢版 |
2019/03/22(金) 01:02:22.67ID:ZmSWGj1a
>>301
読んでいただきありがとうございます。
ラノベ的にはやはり設定開示は早めがいいんでしょうかやはり……
それは誤字というか分かりにくい表現になっていました。実際に登場人物は二人しかいません。
騎士長を辞職してきたと書きたかったんです。分かりやすく直しておきます
0303299
垢版 |
2019/03/27(水) 01:29:38.50ID:em07mjYI
とりあえず一週間経ったので締め切るようにします
ありがとうございました
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/30(土) 15:12:18.83ID:0GeZrIsp
【タイトル】ラノベ作家ですが自作小説ヒロインの肉体を得てTS異世界転移、辺境貴族令嬢と世界救います
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054888897955
【ジャンル】異世界ファンタジー
【紹介・希望する指摘点】
 まだ書き始めて半月も経ってない新作です。純粋にストーリーは面白いか、
読者は物語にすんなりと入り込めるかをお聞きしたいです。
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/03(水) 10:38:42.96ID:3VmlNQGm
>>304
正直内輪感が強過ぎる気がしました。
前作を読んでいない人はお断り、的な印象です。

題材はそのままにしても、この作品だけ読む人が入りやすいようにするならば、あらすじやのっけから作品名を出さない方が良いのでは?

「ラノベ作家である」ということだけを書いておいて、転移してから「自分の作品にそっくりだ」という流れで、適時説明を足していくのが良いように思われます。

また一見斬新なように見えて、やってること自体はオバロやログホラと同じ『既知の異世界転移モノ』でしかないので、元廃プレイヤーやゲームマスターといった他作品のメタ主人公とは違う、作者であるからこそ面白いのだ、という部分が見当たりませんでした。
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/07(日) 19:18:39.94ID:jEKOgRIW
最近投下を始めた作品ですが


【タイトル】 白銀のヒーローソウル
【URL】https://kaku☆yomu.jp/works/1177354054887612545
【ジャンル】異世界ファンタジー
【紹介・希望する指摘点】

ファンタジー世界でスーパー戦隊を描きたくて作った作品です。


●希望する指摘点

・純粋に作品が面白いかどうか。
・読者が分かりやすい世界観になっているかどうか。
・コメディとシリアスはバランスよく共存できているかどうか。
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/08(月) 01:16:55.92ID:UPogPDgj
>>306
コメディは面白いです。センスあると思います
シリアスはコメディに比べるとうーんでした。
一話が長過ぎと思いました。3000〜5000文字くらいにして、副題も内容が分かりやすくする方が、読む際に手軽かと思います
03で、時系列が過去に戻ったのは、世界観理解の妨げでした
時系列と視点の変更は、一般論としては、ブラウザバック要因と思います。
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/08(月) 13:23:26.22ID:4yJhaP/V
>>307
ありがとうございます。おかげ様で03以降PVが途絶える原因が分かりました。
一先ずPage03冒頭の回想シーンを独立したエピソードに分割。
それ以降のエピソードのサブタイトルも思い切って変えてみました。
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/12(金) 19:44:48.17ID:t5453R6Y
>>295
名前ないのはいいね
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/14(日) 16:50:10.32ID:VnUmrtAj
>>306です
一週間経過したので、晒しタグ下げました。

ご指摘諸々ありがとうございました。
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/14(日) 22:47:13.87ID:NNQPiOWs
せっかくなので初晒しを…

【タイトル】 勇者TASのせいで魔王様(幼女)は気が休まりません
【URL】https://kaku☆yomu.jp/works/1177354054888340085
【ジャンル】異世界ファンタジー
【紹介・希望する指摘点】
元々内輪向けに書いていたモノを完成させてウェブ公開した作品です(少し前に完結済み)
他プラットホームと同時公開したところカクヨム読者の反応が圧倒的に多かったのが不思議でした
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/15(月) 06:16:13.36ID:xacuZGHb
タイトルのTASはタイムアタックに変えた方がいい
TSFと勘違いして意味不明だった
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/15(月) 19:20:53.21ID:0wXOZD90
【タイトル】冷たい視線
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054882304714/episodes/1177354054882305515
【ジャンル】ホラー
【紹介・指摘して欲しい点】

 インパクトを与えるためにあえて短くしました。

まず、単純に面白いかどうか。
そして、描写の足りない部分と適切でない表現、この3つを指摘して頂けたら幸いです。

今後の創作の参考にしたいと思っています。
0316312
垢版 |
2019/04/16(火) 23:32:13.49ID:GZSEXpby
同日重ね打ちはビックリしたけどとりあえず >>312 〆とこう。
読んでくれた人ありがとうね〜
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/19(金) 18:52:00.62ID:HJMZyexO
>>315
面白いか面白くないかで言えば、面白い
読ませる文章であるとは思う
描写の足りない部分はない
いきなりアレがでてきて誤字かと勘違いしたが、いいインパクトになってると思う
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/20(土) 14:45:24.26ID:tnBfKmj7
>>317
ありがとうございます
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/01(水) 10:27:35.25ID:Gimz6Xwa
>>315
〆ます。ありがとうございました
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/01(水) 20:05:34.94ID:ulV5+bhr
なんでかURLを貼り付けるとエラーになるので、貼れませんでした。お手数ですけど、タイトルから検索してくださると嬉しいです

【タイトル】 不死の魔神と閻魔姫
【URL】
【ジャンル】 アクション、ラブコメ
【紹介・希望する指摘点】
新人賞で二次落ちした話です。過去、違うスレで晒したことあるので、そのときに読んだって人は申し訳ありません
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/01(水) 22:02:21.38ID:ulV5+bhr
>>320です。すみません、タイトル間違えました。改めて貼ります

【タイトル】 不死の魔人と閻魔姫
【URL】
【ジャンル】 アクション、ラブコメ
【紹介・希望する指摘点】
新人賞で二次落ちした話です。過去、違うスレで晒したことあるので、そのときに読んだって人は申し訳ありません

改めて、よろしくお願いします。
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 00:02:30.04ID:wDVRI/2/
>>321です

>>322
すみませんでした。もう一回、貼ります

【タイトル】 不死の魔人と閻魔姫
【URL】
【ジャンル】 アクション、ラブコメ
【紹介・希望する指摘点】
ストーリー、キャラクター、構成で「こうしたらいいんじゃないか」というご指摘を下さったら嬉しいです。特にキャラクター
「晒し中」の文字は、タグじゃなくて、あらすじに表示しました
新人賞で二次落ちした話です。過去、違うスレで晒したことあるので、そのときに読んだって人は申し訳ありません
とりあえず、5月6日まで晒して、それで締めさせていただきます

同じものを何回も、申し訳ありません……
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 03:12:26.57ID:PaAR8GqO
あらすじは公募用かな?
ほかにも〜をばっさり切った方が良い。

しょっぱなのセリフ、焦ってる感じがしない
焦ってる時は人への配慮などしない
具体的に言うと、「突然だけど」←これは自分じゃなくて他人への配慮のセリフ

あと「もう死んじまってんのに」これも説明的でいらない
読者へすぐに回答を示すのは優しい作者で好感が持てるが
物語的にはつまらん
なんで焦ってるのかで物語を引っ張った方が良い

次の地の文、OLからみた一人称寄りの三人称(主語の倒置や、高校生くらい〜などあいまいな表現)になってるが、それなら「声をかけてきたのは〜」にするべきだし。
すぐ後に、ヒロキからの視点に変わってて読みづらい
主語からきちんと書くか、OLからみた一人称寄りの三人称で統一した方が良い

自分の好きな作家さんの小説の序文三千文字程度、写経することをお勧めします
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 13:14:54.04ID:pG5KSgsv
>>323

某ラノベ新人賞1次通過でも大したもんだよ。自信を持とう。でも確か2015年だよね?
で、これ読んだことあるし、感想も言った覚えがある。冒頭の死んだ女性の態度が不自然とか。
(前は頭に刃物だったっけ?輪っかに変えたところで大差ない。)
自信を持とうと言っておいてなんだが、もうこの作品は捨てたほうがいい。何年も改稿しても仕方ない。
自信を持つべきなのは作者の筆力だよ。4年前にこれが書けたんなら、新作書けばもっといいのができるよ。

くどいようだが大事なことなので言葉を変えて。その作品は40点、欠点ギリギリだ。
40点の文章をいくら練り直しても60点までしか上がらない。
才能の無駄遣いはやめよう。サンクコストは切り捨てよう。
文才はある。新作に取り組んだら、もっといいものが書けるよ。
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 13:40:36.69ID:EdiioNG5
横だが捨てろと言うからには説明はないのか?

直しても良くならない理由は何?

やっぱりアイデアが悪いか?

あなたの言ってることは「お話にならないから絶対に捨てろ」
ってことだからさ。

そこまで言うなら理由がいるだろ。
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 14:12:41.01ID:EdiioNG5
つまり変化がなく、面白さも頭抜けてはいないで中途半端だったわけね
なら仕方ないけど
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 16:43:15.85ID:XEfosmTB
【タイトル】 玉座物語 キングチェアストーリー
【URL】
【ジャンル】ファンタジー
【紹介・希望する指摘点】 面白いかどうか。
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 18:46:32.07ID:PaAR8GqO
>>329
面白いか面白くないかで言えば、面白くない
説明ばっかりの脚本のような感じ、絵や動画が付けば印象が変わるのかもしれないが
小説が唯一勝っている感情の起伏表現がほとんどない
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 18:48:45.78ID:XEfosmTB
>>330
マジですか。
超自信作だったのに。
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 18:51:20.05ID:XEfosmTB
>>330
びっくりした。
アクセスでは四話までしか見てないようですね。
十一話ありますけど、読ませる力がなかったということでしょうか。
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/03(金) 10:58:05.88ID:/3ddK/yQ
>>324
>>325
ありがとうございます。まあ、この話はこの話ってことで、カクヨムとかなろうとかLINEノベルにあげて、それとはべつに、これからも新作に挑んでみます
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/03(金) 21:33:07.52ID:Zibv0mVV
>>329
5話まで目を通してみましたが、ごめんなさい。面白くないです。
文章から登場人物の動く様子が全く想像できません。
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/04(土) 09:19:29.32ID:nrEXUT57
>>329
箇条書きの寄せ集めで、物語の体裁になっていない。それが面白くないと思わせてしまう理由のひとつだと思います。
書きたいと言う熱意は伝わって来ますので、頑張って下さい。
上からの物言いでゴメンなさい。
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/04(土) 09:26:50.87ID:zfsfaDrp
>>334
わかりました。

>>335
残念です。
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/04(土) 18:45:59.14ID:AIZ0GAqk
>>329
軽く読んでみました
設定は個人的に嫌いじゃないです
神が税金を決めているのとか
気になった点は大体他で言われてるので割愛します
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/04(土) 18:56:20.92ID:zfsfaDrp
>>337
そうですかあ。
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/05(日) 11:03:58.33ID:sjXBK4Fk
>>339
触れてくれると助かります。
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/05(日) 14:35:36.06ID:K1N8XugU
では晒し中の作品を。

『外へ出て遊べ』
友人との会話を通じてお勧めの本を紹介しているのかなぁって気がするんだけど、
会話だけが延々と並んでいるで読んでいて目が辛い。どちらのセリフか混乱します。

A)「ところで」
B)「なに?」

みたいにどちらのセリフかわかる様にすると良いかなぁって思いました。
登場人物が会話するごとに一行あけると読みやすくなるかも。

独りに語らせる方が良いかもしれません。

本を勧めているのか馬鹿にしているのか今一つわからない。
その本の名前も台詞の中に埋もれていて見つけにくいですね。
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/05(日) 17:29:29.73ID:sjXBK4Fk
>>341
参考になります。
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/06(月) 19:38:28.57ID:Ic7sqz0b
>>323です。5月6日になりましたので、宣言通り、晒しは締め切らせていただきます
次の方、晒したかったら、どうぞ、ご遠慮なく
感想をくださった皆様、本当にありがとうございました
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/07(火) 11:57:29.61ID:u4/JCNLx
>>329の晒しをしめきります。
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 01:02:16.41ID:l2GLbeUu
【タイトル】銃拳使いと自動人形
【URL】
【ジャンル】異世界ファンタジー/ミステリー
【紹介・希望する指摘点】
3年ぶりぐらいに晒します。一番伺いたいのはトリックに関連する「刃物の一切使えない世界で人体を切断する方法」についてで、作中以外の方法で切断できうる可能性があるものがあれば教えて欲しいです。
あとは全くと言っていいほど読まれなかった(第一話からのブラウザバックさえ少ない)ので、読まれるための改善方法があればご教授願いたいです。
カクコン落選がほぼ確定したので、頂いた意見を同人小説化のための改稿作業の際に参考にさせてもらうつもりです。よろしくお願いします。
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 02:30:23.52ID:nSo58KEG
>>346
これ……なんで切断にこだわったん?
いや、そもそもなぜミステリーにこだわったのかってとこだが、トリック云々の粗にしか興味ないならこれ以上突っ込む気はないけどさ。
ハウダニットよりも刃物が使えないっていう世界観のほうが前に出過ぎてて、ミステリー的に興味を持てないんだが、世界を見せたいの? ミステリーがしたいの? それともバトルがしたいの?

正直、刃物使えない世界の話、と題して日常とか書いてその世界の不便さ描き、ひとつずつ検証して祝福オチに気づくくらいで2万字くらいにしたほうが推理ものとしてのまとまりが良かったと思うんだけど。
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 08:07:13.71ID:1oEw8vSS
ありがとうございます。何がしたいのかと言われると全部ですね。
2万文字だと死体を出すタイミングが面白くならないですし、これだけ難儀な世界観を説明されて物語を楽しむには明らかに短いですし、2万文字でこのトリックを使うのはもったいない上に、カクコンの規定にも届かないというのが僕の見解です。
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 08:35:29.34ID:1oEw8vSS
少し言葉足らずでした。2万文字でこのトリックを使うのは複線との兼ね合いで効果が弱くなるのでもったいない、ですね。
締め切りは15日(水)にさせていただきます。よろしくお願いします。
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 12:20:02.36ID:OdJF4U6l
カッティングディスク(刃物ではない物を高速に回転させる
レーザーメス(高熱の細い光線
とか?
魔法なら、時空系? 空間を切り取って移動させる奴とか、体半分だけタイムスリップとか

ファンタジーで叙述トリックとか勇気あると思う

読ませるための改善方法はとりあえず文字タワーになってるから空行入れる事とか
まぁ色々あるけどテンプレ的なことだから自分で調べて
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 12:34:46.29ID:nSo58KEG
魅せたい要素を際立たせるためにシンプルにするということがわかってないようで安心した。
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 13:10:54.47ID:uQi2UZKo
ありがとうございます。レーザーメスに似たものととタイムスリップは作中にもありますが、高速回転は言及していませんでした。参考にさせていただきます。
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 13:16:54.78ID:uQi2UZKo
ありがとうございます。実力のない奴がシンプルを目指すと普通になることが多いので今のところ僕は盛る方にシフトしていますね。曲がりなりにもコンテストに出す≒新人デビュー作をイメージするならやりすぎぐらいが丁度いいかと。
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 13:44:00.46ID:nSo58KEG
カクヨムコン落選確定って自分で言っておいて新人賞デビュー作のイメージを語るのはたちが悪いわ。間違っていると認めたくないのは分かるけどさ。
そうやって現状を変えようとしないからこんなことになっているとは思えないんだね。素材の味はいいのに残念だわ。
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 13:46:53.69ID:nSo58KEG
まぁ、スレの注意事項に引っかかるからもうROMるわ。
斬り方真面目に考えてあげているひとは、最後まで読んで絶望してくれ。
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 14:41:08.06ID:uQi2UZKo
ありがとうございます。気分を害されたのならそれはすみません。別段ここで何かを論じたい訳でもないので今回は見解の相違ということでご勘弁ください。
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 16:10:55.34ID:IPu3Zgew
【タイトル】アメジストの軌跡
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054889102454
【ジャンル】異世界ファンタジー
【紹介・指摘して欲しい点】

・1話目を読んだあと、2話目を読みたいと思うかどうか。
・読みやすいかどうか

の2点が特に気になっています。
ご意見のほど、宜敷くお願いいたします。
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 16:40:05.50ID:OdJF4U6l
>>357
ちょっと高度なことを要求してしまうかもですが
小説では説明をされると読者はしらけるものです。

村が貧しいという説明がありますが
例えば貧しい食事を描くことや
セリフで「今日は落盤事故はなかったみたいだよ」や
登場人物の感情として(この村が貧しいのは帝国の連中が搾取していくからだ!)
とか地の文の説明ではない書き方をされることをお勧めします。

文章は読みやすいですが、物語のひきは極めて弱いです。
戦艦が飛んで来る緊張した場面から始まるのはGOODですが
その緊張がものの数行で終わるのは非常にもったいないです。
何かを落として
なぜ、この登場人物たちは緊張してるんだろう?
と思わせ
1話の終わりの方に不発弾を遺棄していくひどい連中だ
のような展開の方が引っ張れると思います。

あらすじは見事な王道ファンタジーで好感が持てました。
がんばってください。
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 21:27:42.81ID:AJ+xsWSy
>>357
読みやすい上手な文章と思います。ただ、少し淡々としているので、筆の勢いとか、キャラが勝手に動くとアクセントになりそうと思いました。
文庫本一冊分の大作で、公募用かなと思いましたが、ウェブ小説としての読みやすさを見るならば、改行が少なくスマホで見にくいことと、ひとつの章ごとの文字数が多すぎると思います。
一話は、戦争が大変だ、魔法は隠さなきゃ、でも官吏が村に来た!事件だくらいの内容くらいのスピードでないと、続きに興味が繋がりにくいと思いました。
世界観の説明は、小出しにして、キャラをまず見せて、その後にこんな魅力的なキャラが生きている世界の説明をされたほうが無難と思います。
0360357
垢版 |
2019/05/08(水) 22:21:48.14ID:IPu3Zgew
>>358
貴重なご意見をありがとうございます。
たしかに情景描写を地文に頼り過ぎていたかもしれません。
人物の台詞で説明すると幼稚になってしまうのでは、と避けていましたが台詞や心理描写にも目を向けたいと思います。
緊張した場面から始まりながら淡々としているのは、それが登場人物にとって当たり前の世界である、ということを表したかったのですが、
淡々としすぎて読む側には伝わっていない……ということでしょうか?
このあたりのバランスも再考します。
ひとつお訊ねしますが、今よりも登場人物の台詞や会話が増えても、読む側としてはくどく感じないでしょうか?


>>359
貴重なご意見をありがとうございます。
ご指摘のとおり公募もしくは文庫本1冊分としての文量です。
改行が少ないとのことですが句点もしくは台詞ごとに改行しています。
さらに改行を増やすとなると、一文の中途や読点を区切りにすることになろうかと思いますが体裁に問題はないでしょうか?
一話あたりの文字数が多いとのご指摘……現状は5,000〜10,000程度ですが、どれくらいを目安にすればよいでしょうか。
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 22:49:41.37ID:OdJF4U6l
>>360
>>緊張した場面から始まりながら淡々としているのは、それが登場人物にとって当たり前の世界である、ということを表したかったのですが、淡々としすぎて読む側には伝わっていない……ということでしょうか?
いやそれは伝わってます。つまらなくて読むのをやめようと思うほどに。

戦艦が現れた! 数行で安全になった! で、あとは歩いて家に帰るだけ。
正直、面白くないのです。

戦艦を使わなくてもいいです、落盤にあった2人、協力しながら地上へ脱出を試みる、果たして二人は助かるのか?など
この世界は日常が危険であるはずです。平和な日常の話ではないと世界観の説明から思いました。母親の心配具合からも。

セリフは増えていいと思います。
これは好みの問題ですが口調も描写されるほうがキャラクターが立って会話文が面白くなると思います。
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 23:09:36.63ID:AJ+xsWSy
>>360
間違えました、正しくは、空行が少ないでした。ご免なさい。

会話文のかぎかっこの前後に空行をいれたり、改行した前に空行を入れると見やすいと思います。カクヨム累計一位の小説をご覧下さい。

一話あたり3000〜5000文字が、テンプレとしてよく目安に上げられます。

地の文は飛ばし読みする人が多いのが現状ですので、会話文中心が無難と思います。

有名作家の作品や受賞作品と異なるウェブ小説の独特な部分は、このスレに指摘がありますので、参考になさって下さい
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/09(木) 09:33:06.11ID:WC2XO9uI
人の作品の批評なのに、自分が言われてるかの如く刺さるのは何故なんだぜ・・・
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/09(木) 09:43:09.96ID:h7x91BCs
>>363
今のところ作品固有の批評ではなく普遍的な作品全般に言える指摘だからじゃないの?
空行とか字数とか。
0365357
垢版 |
2019/05/09(木) 21:22:13.31ID:sOMzkIly
>>361
再度ありがとうございます。
大いに参考となる意見でした。

>>362
再度ありがとうございます。
文字数、空行について他作品や指南を参考に模索します。


他にも意見や感想をいただけるかもしれませんので数日晒しておきます。
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/10(金) 19:10:08.82ID:uEBumbgE
それなりに文章はうまいけど
> 見渡すかぎりの青空を灰色の人工物が覆う。

これ違うな。


本当なら見渡す限り広がっているはずの青空が、人の手による建造物で遮られている。

とかだろ。つまり建物が地平線を遮っていたら
「見渡す限りの青空」ではない。

> 獣のうなり声のような不気味な音を響かせながら、巨大なそれは大地に届くハズの陽光をすっかり遮ってしまった。

これも「それ」が指すのが「灰色の人工物」だとしたら、こういう風になる。


不気味に蠢く機械。それが立てる、金属が擦れ合う規則的な音が響き渡る。
この地に住む人々にとってはごく当然の日常で、行き交う人は驚くこともない。

序章編という言葉はない。序章でいい。

手を動かして何をしているのか書いていないのでわからない。なぜこんな書き方になっているのかはわからないが、
自分の中に映像化したヴィジョンがあるなら書いて、ないならまず作ることが必要だろう。
手を動かしてすることってなんだろう。何をしているのかな、という感じ。書いてないのがおかしい。

突然洞窟が出てくる。なんでそんなあなぐらに機械を置いてるのかわからないが、都会に洞窟があるのはおかしい。

アマチュアにしたらそれなりという程度にしか思えない。某スレにはもっと下手くそな人がうじゃうじゃたむろしているので、
それよりはマシかと。

どういう映像なのか説明してくれたらもっとわかりやすく指摘ができるけど、必要とされてないと思うので割愛していいよね。
0367357
垢版 |
2019/05/11(土) 03:11:57.68ID:JlKA3doj
>>366
ご意見ありがとうございます。
色々とご指摘をいただきましたが今回の主旨とは異なりますのでお控えください。
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/11(土) 18:10:17.62ID:NTga5nYc
二点について答えた方がいいのか。

読みたいとはあまり思わない。
読みやすいけど意味がわからないのでその点読みにくい。文章自体は読みやすい。
0369357
垢版 |
2019/05/12(日) 03:18:46.93ID:7BN92Nqt
>>368
ご意見ありがとうございます。


これにて晒しは締切といたします。
ご意見を寄せてくださった方、ありがとうございました。
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/12(日) 10:56:23.92ID:KwHxCVOT
【タイトル】 美少年史
【URL】 kakuyomu.jp/works/1177354054889561633
【ジャンル】 その他
【紹介・希望する指摘点】 希望というか、性描写強めで下品なのでそこは留意しておいてほしいです
 感想と、できれば改善点などをお願いしたいです
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/12(日) 18:04:35.08ID:/YRv/ub+
独特の世界観で読んでて面白い
大きな改善点はないです
細かい部分であればなろうの底辺スレのテンプレを読んでください。
これからもご自身のオンリーワンな道を進んでいって欲しいです。

人に読んで欲しいと言うことであれば、もう大衆相手ではなく
こういうのが好きな層にピンポイントで自己プロデュースするしかないと思われます
がんばってください。
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/13(月) 01:28:39.93ID:TDxovMM5
「銃拳〜」も動きがないようなので締めますね。ありがとうございました。
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/13(月) 12:42:30.00ID:zs2g1nXn
>>370
感想は、無から有、有から無へと還る自然の理を寓話にしたものなのかな?と思いましたが、
一読しただけでは良く分からなかったです。

作者さんの解説をお願いします。

改善点は、読者に分かりやすくする方向なら、作者さんの解説を本文に散りばめて書くこと、テーマ以外のノイズを削ること、細かく章立てして、副題で解読のヒントを書くことでしょうか。
例えば、ドクターフィールグッドは、作品のいいたいことに、関係あるのかノイズなのか、この固有名詞が出た意味は何だろうと思いました。
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/13(月) 14:57:33.51ID:PwpcySZn
>>371
ありがとうございます
書けるものをとりあえず書こうと思います
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/13(月) 15:07:56.13ID:PwpcySZn
>>373
感想ありがとうございます。
この話は、基本的に宗教の話にしようと思って書きました
終盤の母親を会う場面などは新しい宗教の誕生について書こうとしています。
キリスト教が絡むのは異教徒を認めない歴史があるからです。聖パトリキウスとか。
新しい宗教ができて、なくなる話といえるので、>>373さんの見方で大方
間違ってないです

ドクターフィールグッドは、超自然的な存在のような感じで出しました。宗教を絡めるために
主人公たちの神秘性を確認するためです。名前はようは普通じゃなければいい感じです
ドクターフィールグッド自体はモトリークルーのアルバムからとっただけなのでなんでもないです
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/13(月) 17:39:01.74ID:zs2g1nXn
>>375
モトリーのベストアルバムですね
(o^-')b !

国造り神話の比喩かなと思って読んでいたら、売春なども出てくる文脈でドクターフィールグッドが出てきたので、麻薬をバンバン処方する医者という言葉の意味を知って読むと、主人公の人間性を確認する存在に思えたので、
キャラの人間ドラマなのか、神話や宗教の話なのか説明して頂くまで?でした。
頑張ってくださいね。
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 13:39:38.51ID:K5140Ada
そこそこ時間経ってるしええやろ

現在晒し中の作品はありません。
晒しご希望の方は>>1のテンプレと注意事項をご覧の上でいつでもどうぞ。
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 14:17:31.63ID:oMI8Jfea
【タイトル】ゴーストインザヘッド
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054888847318
【ジャンル】ホラー
【紹介・希望する指摘点】
初めて晒しスレに投稿させて頂きます。

・タイトル/あらすじは興味を引くものか
・文体に引っかかる部分はないか
・設定やグロ描写も少なくないためジャンルを「ホラー」にしていますが、正直ホラーかというと自信がないのでジャンルについてもご指摘があれば

10万字以上書いているのですが、知り合いを除いて全くといっていいほど読まれていないのでどうしたらよいかわからなくなっています。
できれば甘口〜中辛くらいでレスを頂けたら嬉しいです……
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 17:06:08.53ID:Fcr2m4N/
あらすじ
「ある出来事から〜」
いきなり読者にストレスを与えてる。この書き方じゃ作者からの教えてあげないよ感がビンビン。
言うことが出来ないのは律なので、「他人には言えない事で〜」など律視点が書くのがベスト

最後の「だ。」は何を思って書いたのか謎
言い切ると、ヒッキー治して幽霊浄化して失恋して終わり。それだけの話と思われる
そんなツマラン話は誰も読みたくない。

更に言うとこれわざとやって、あらすじをフェイクに使ってます?
もしそうならすぐに書き換えた方が良いよ
いわゆる怪奇事件ものだよねこれ
密室で行われる幽霊とヒッキーの純愛更生物だと思わせて読者を集め、裏切っていくスタイル

ちゃんと怪奇事件を解決していく話だよってことも書くべき
本筋の裏テーマのあらすじを書くとか新しすぎるわ
スターウォーズを親子の和解のお話ですって書いてしまうのと同じだよw

色々書いたけど正直に言って、小説のレベルは高い。
ターゲット層の誘導さえちゃんとできれば少しは改善されるんじゃね
これが初めての長作なら才能あるよ、自信持ってね
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 18:01:56.74ID:G80TIW+T
>>379
とりあえず一部まで読みました
>タイトル
ゴーストインザシェルのオマージュ的な感じですかね 知ってる人は惹かれるところはあると思うので悪くはないと思います
文体云々は先に言われてるので特にないです 面白いです 頑張ってください

読んでくれる人が少ないとのことですが、カクヨムの母数自体がかなり膨れ上がっていますし、正直流行り物ではないので埋もれがちなんだと思います
地道な宣伝をTwitterなどで行うか(既にしてたならすみません)、カクヨムスレで言うのもあれなんですが、他のサイトに投稿してみるとかもいいかもしれません 新しいサイトなら母数も少なく目もつく…かもしれませんし
0382379
垢版 |
2019/05/24(金) 18:18:25.39ID:oMI8Jfea
>>380
ご指摘ありがとうございます。
まさに目からウロコな内容の数々で、数日悩んだ挙げ句思い切って晒してみてよかったです。

特にこちらの部分、

> いわゆる怪奇事件ものだよねこれ
> 密室で行われる幽霊とヒッキーの純愛更生物だと思わせて読者を集め、裏切っていくスタイル

> 本筋の裏テーマのあらすじを書くとか新しすぎるわ
> スターウォーズを親子の和解のお話ですって書いてしまうのと同じだよw

指摘されて初めて気づき、(本当にそのとおりだ……)と少なくないショックを受けました。しかし気づけたことは自分にとって非常に大きいです。

短編ばかりで1万字を超えるものは初めてだったので反応が得られないことが余計に不安で、最後の部分は嬉しくて本当に泣いてしまいそうになりました。

作品の顔となるあらすじ部分を、完全に書き直すつもりでもう一度手を入れてみたいと思います。


>>381
ご指摘ありがとうございます。
内容とは直接は関係ないのですが、仰るように攻殻機動隊のタイトルから連想したものです。
また「面白い」とのお言葉、本当に嬉しいです!

小説家になろうでも同時連載をしているのですが、閲覧数はカクヨムより多いものの更新日でも2桁〜多くて100程度に留まっており、評価やブクマも全く伸びない状況でした。

改めて他のサイトへ投稿することも選択肢に入れつつ、まずはあらすじから手を入れてみようと思います。
0383379
垢版 |
2019/05/24(金) 20:49:39.25ID:E+YSsVwN
ID変わっておりますが >>379 です。
さっそく頂いたアドバイスをもとにあらすじに手を入れてみました。
以前より魅力が増したかどうかは自信がありませんが、「こういう話です」という説明にはなっているのではないかと思います。
今思えば以前のものは「あらすじ」になっていなかったですね……。
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 20:55:59.38ID:Fcr2m4N/
>>383
前のよりずっといい感じ
細かくてごめんやけど
「部屋を出た」律は、の「部屋を出た」はいらない
そこは読んでからのお楽しみ部分やと思うよ
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 22:08:49.05ID:E+YSsVwN
>>384
ありがとうございます!
部屋を〜はここまで書くべきか自分でも迷っていたところでしたので削除しました
かなり具体的にご指摘頂けたお蔭で大変参考になりました
本当にありがとうございます
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 05:05:32.13ID:BGIBUot1
【タイトル】 魔法と科学で文明再興!
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054889245050
【ジャンル】 異世界ファンタジー
【紹介・希望する指摘点】
 ハーレムもの異世界召喚です。文明衰退社会で主人公が科学知識と魔法で文明再興していく物語になっています。
・希望する指摘点
第一章を読み進めて、内容・文章等で引っ掛かったところは無いか?
キャラクターの説明や描写が足りないと感じたところ。
ストーリー展開が強引過ぎると思ったところ等です。
特に4話5.話辺りの展開に無理は無いか?を見ていただけたら幸いです。
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 09:47:47.34ID:Qc7475dp
>>379

ホラーは娯楽作品で観る者が恐怖感を味わって楽しむことを想定している作品ですが、いきなり事故の死体や自殺した死体が登場しても、それだけでは、グロとしか思いません。
後から死などの恐ろしいものに対面する可能性に怯えながら行動する主人公の恐怖感に共感するホラーになったとしても、 グロ耐性は個人差があるので、
映画のゴーストシップは冒頭だけで観るの止めた一個人の感性としては、グロの段階でギブアップです。
グロは、あるかないかであって、控えめに書いたとしても、一定の読者は避けると思います

>>386

冒頭で物語のクライマックスを見せて、次話からその過程を描くのは良く使われる手法ですが、
冒頭が単なるいちゃいちゃでは、それまでの過程を見たいという訴えが弱いと思いました。
世界観の設定が謎です。男は全員異世界から召喚した奴隷というのは、例えば、女は何故知らないはずの男という存在を知っているのかとか、女はどうやって生まれたのかなどの違和感がありました。
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 10:24:16.77ID:/fE0tu3+
>>386
プロローグ、登場人物多すぎで覚えられない。
どうしてもこのシーン使いたいなら名前出さずに容姿だけの描写でいくべき
漫画なら十分ありな出だしだとは思うけどね。

あと、どうしてWebで受けそうな話なのに読まれてないか謎
なろうの方にも投稿されることをお勧めする。
話の引っ掛かりはない、正直こういうお馬鹿なご都合主義なお話なのねと流せて読める(←面白くないと言ってるわけではないので勘違いしないでね

あらすじは第一部だけを使うべき、公募用のあらすじかな?

あと根本的な話として、なぜ一人称で書いてないか謎な作品。
作者的には一人称寄りの三人称! とこだわりをもってるのかもしれないが
一人称の利点も三人称の利点も窓から投げ捨ててるような感覚しかない。

どうしても三人称で書くなら主人公以外のキャラクターの内面描写が足りなさすぎる。

頑張ってね、応援してる。
0389386
垢版 |
2019/05/25(土) 13:00:41.48ID:BGIBUot1
>>387
ご指摘ありがとうございます。
女しか産まれない理由など主人公がもっと疑問を投げかけるべきだったかもしれません。
プロローグに関しては先を読ませようというフックになって無いのでしたら無しにしたほうが良いかなと考えてました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況