X



【自薦】カクヨム晒しスレ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/06(木) 00:05:36.65ID:SVm8n7N1
カクヨムで公開されている作品を自薦で晒し、誰かが感想を書くスレッドです
次スレは >>980 が立てる事。何らかの事情で立てられない場合は、誰かが宣言して立ててください
また、スレ終了前に晒しまとめを行い、次スレに張り付けてください

[注意事項、書き手用]
>>1の内容を把握した上で、テンプレに従って晒す事
・タグまたはあらすじに「晒し中」と付け、本人証明を行う事
・他人の晒し中も続いて晒しOK、ただし前の晒しの感想が一段落するまで待つ
・同一書き手による連投禁止。他の晒しが居ない場合は1ヶ月程度様子を見ること
・短編でも連載でも可。コンテスト応募作品はスレの空気を読んで
・晒しを終える際には〆宣言をする事
・〆まで数日の期間をみて下さい(スレ立て時点のスレ速度を参考)
・他薦は読み専スレへ

[注意事項、読み手・全般用]
・暴言や人格批判を行わない事
・相互フォローなど、作品以外の観点から叩かない
・荒らしはスルー(荒らしに構う行為も荒らしです)

テンプレ
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【紹介・希望する指摘点】

※関連スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム235【小説投稿サイト】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1533192558/

※前スレ
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1505743273/
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 12:20:02.36ID:OdJF4U6l
カッティングディスク(刃物ではない物を高速に回転させる
レーザーメス(高熱の細い光線
とか?
魔法なら、時空系? 空間を切り取って移動させる奴とか、体半分だけタイムスリップとか

ファンタジーで叙述トリックとか勇気あると思う

読ませるための改善方法はとりあえず文字タワーになってるから空行入れる事とか
まぁ色々あるけどテンプレ的なことだから自分で調べて
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 12:34:46.29ID:nSo58KEG
魅せたい要素を際立たせるためにシンプルにするということがわかってないようで安心した。
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 13:10:54.47ID:uQi2UZKo
ありがとうございます。レーザーメスに似たものととタイムスリップは作中にもありますが、高速回転は言及していませんでした。参考にさせていただきます。
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 13:16:54.78ID:uQi2UZKo
ありがとうございます。実力のない奴がシンプルを目指すと普通になることが多いので今のところ僕は盛る方にシフトしていますね。曲がりなりにもコンテストに出す≒新人デビュー作をイメージするならやりすぎぐらいが丁度いいかと。
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 13:44:00.46ID:nSo58KEG
カクヨムコン落選確定って自分で言っておいて新人賞デビュー作のイメージを語るのはたちが悪いわ。間違っていると認めたくないのは分かるけどさ。
そうやって現状を変えようとしないからこんなことになっているとは思えないんだね。素材の味はいいのに残念だわ。
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 13:46:53.69ID:nSo58KEG
まぁ、スレの注意事項に引っかかるからもうROMるわ。
斬り方真面目に考えてあげているひとは、最後まで読んで絶望してくれ。
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 14:41:08.06ID:uQi2UZKo
ありがとうございます。気分を害されたのならそれはすみません。別段ここで何かを論じたい訳でもないので今回は見解の相違ということでご勘弁ください。
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 16:10:55.34ID:IPu3Zgew
【タイトル】アメジストの軌跡
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054889102454
【ジャンル】異世界ファンタジー
【紹介・指摘して欲しい点】

・1話目を読んだあと、2話目を読みたいと思うかどうか。
・読みやすいかどうか

の2点が特に気になっています。
ご意見のほど、宜敷くお願いいたします。
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 16:40:05.50ID:OdJF4U6l
>>357
ちょっと高度なことを要求してしまうかもですが
小説では説明をされると読者はしらけるものです。

村が貧しいという説明がありますが
例えば貧しい食事を描くことや
セリフで「今日は落盤事故はなかったみたいだよ」や
登場人物の感情として(この村が貧しいのは帝国の連中が搾取していくからだ!)
とか地の文の説明ではない書き方をされることをお勧めします。

文章は読みやすいですが、物語のひきは極めて弱いです。
戦艦が飛んで来る緊張した場面から始まるのはGOODですが
その緊張がものの数行で終わるのは非常にもったいないです。
何かを落として
なぜ、この登場人物たちは緊張してるんだろう?
と思わせ
1話の終わりの方に不発弾を遺棄していくひどい連中だ
のような展開の方が引っ張れると思います。

あらすじは見事な王道ファンタジーで好感が持てました。
がんばってください。
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 21:27:42.81ID:AJ+xsWSy
>>357
読みやすい上手な文章と思います。ただ、少し淡々としているので、筆の勢いとか、キャラが勝手に動くとアクセントになりそうと思いました。
文庫本一冊分の大作で、公募用かなと思いましたが、ウェブ小説としての読みやすさを見るならば、改行が少なくスマホで見にくいことと、ひとつの章ごとの文字数が多すぎると思います。
一話は、戦争が大変だ、魔法は隠さなきゃ、でも官吏が村に来た!事件だくらいの内容くらいのスピードでないと、続きに興味が繋がりにくいと思いました。
世界観の説明は、小出しにして、キャラをまず見せて、その後にこんな魅力的なキャラが生きている世界の説明をされたほうが無難と思います。
0360357
垢版 |
2019/05/08(水) 22:21:48.14ID:IPu3Zgew
>>358
貴重なご意見をありがとうございます。
たしかに情景描写を地文に頼り過ぎていたかもしれません。
人物の台詞で説明すると幼稚になってしまうのでは、と避けていましたが台詞や心理描写にも目を向けたいと思います。
緊張した場面から始まりながら淡々としているのは、それが登場人物にとって当たり前の世界である、ということを表したかったのですが、
淡々としすぎて読む側には伝わっていない……ということでしょうか?
このあたりのバランスも再考します。
ひとつお訊ねしますが、今よりも登場人物の台詞や会話が増えても、読む側としてはくどく感じないでしょうか?


>>359
貴重なご意見をありがとうございます。
ご指摘のとおり公募もしくは文庫本1冊分としての文量です。
改行が少ないとのことですが句点もしくは台詞ごとに改行しています。
さらに改行を増やすとなると、一文の中途や読点を区切りにすることになろうかと思いますが体裁に問題はないでしょうか?
一話あたりの文字数が多いとのご指摘……現状は5,000〜10,000程度ですが、どれくらいを目安にすればよいでしょうか。
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 22:49:41.37ID:OdJF4U6l
>>360
>>緊張した場面から始まりながら淡々としているのは、それが登場人物にとって当たり前の世界である、ということを表したかったのですが、淡々としすぎて読む側には伝わっていない……ということでしょうか?
いやそれは伝わってます。つまらなくて読むのをやめようと思うほどに。

戦艦が現れた! 数行で安全になった! で、あとは歩いて家に帰るだけ。
正直、面白くないのです。

戦艦を使わなくてもいいです、落盤にあった2人、協力しながら地上へ脱出を試みる、果たして二人は助かるのか?など
この世界は日常が危険であるはずです。平和な日常の話ではないと世界観の説明から思いました。母親の心配具合からも。

セリフは増えていいと思います。
これは好みの問題ですが口調も描写されるほうがキャラクターが立って会話文が面白くなると思います。
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/08(水) 23:09:36.63ID:AJ+xsWSy
>>360
間違えました、正しくは、空行が少ないでした。ご免なさい。

会話文のかぎかっこの前後に空行をいれたり、改行した前に空行を入れると見やすいと思います。カクヨム累計一位の小説をご覧下さい。

一話あたり3000〜5000文字が、テンプレとしてよく目安に上げられます。

地の文は飛ばし読みする人が多いのが現状ですので、会話文中心が無難と思います。

有名作家の作品や受賞作品と異なるウェブ小説の独特な部分は、このスレに指摘がありますので、参考になさって下さい
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/09(木) 09:33:06.11ID:WC2XO9uI
人の作品の批評なのに、自分が言われてるかの如く刺さるのは何故なんだぜ・・・
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/09(木) 09:43:09.96ID:h7x91BCs
>>363
今のところ作品固有の批評ではなく普遍的な作品全般に言える指摘だからじゃないの?
空行とか字数とか。
0365357
垢版 |
2019/05/09(木) 21:22:13.31ID:sOMzkIly
>>361
再度ありがとうございます。
大いに参考となる意見でした。

>>362
再度ありがとうございます。
文字数、空行について他作品や指南を参考に模索します。


他にも意見や感想をいただけるかもしれませんので数日晒しておきます。
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/10(金) 19:10:08.82ID:uEBumbgE
それなりに文章はうまいけど
> 見渡すかぎりの青空を灰色の人工物が覆う。

これ違うな。


本当なら見渡す限り広がっているはずの青空が、人の手による建造物で遮られている。

とかだろ。つまり建物が地平線を遮っていたら
「見渡す限りの青空」ではない。

> 獣のうなり声のような不気味な音を響かせながら、巨大なそれは大地に届くハズの陽光をすっかり遮ってしまった。

これも「それ」が指すのが「灰色の人工物」だとしたら、こういう風になる。


不気味に蠢く機械。それが立てる、金属が擦れ合う規則的な音が響き渡る。
この地に住む人々にとってはごく当然の日常で、行き交う人は驚くこともない。

序章編という言葉はない。序章でいい。

手を動かして何をしているのか書いていないのでわからない。なぜこんな書き方になっているのかはわからないが、
自分の中に映像化したヴィジョンがあるなら書いて、ないならまず作ることが必要だろう。
手を動かしてすることってなんだろう。何をしているのかな、という感じ。書いてないのがおかしい。

突然洞窟が出てくる。なんでそんなあなぐらに機械を置いてるのかわからないが、都会に洞窟があるのはおかしい。

アマチュアにしたらそれなりという程度にしか思えない。某スレにはもっと下手くそな人がうじゃうじゃたむろしているので、
それよりはマシかと。

どういう映像なのか説明してくれたらもっとわかりやすく指摘ができるけど、必要とされてないと思うので割愛していいよね。
0367357
垢版 |
2019/05/11(土) 03:11:57.68ID:JlKA3doj
>>366
ご意見ありがとうございます。
色々とご指摘をいただきましたが今回の主旨とは異なりますのでお控えください。
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/11(土) 18:10:17.62ID:NTga5nYc
二点について答えた方がいいのか。

読みたいとはあまり思わない。
読みやすいけど意味がわからないのでその点読みにくい。文章自体は読みやすい。
0369357
垢版 |
2019/05/12(日) 03:18:46.93ID:7BN92Nqt
>>368
ご意見ありがとうございます。


これにて晒しは締切といたします。
ご意見を寄せてくださった方、ありがとうございました。
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/12(日) 10:56:23.92ID:KwHxCVOT
【タイトル】 美少年史
【URL】 kakuyomu.jp/works/1177354054889561633
【ジャンル】 その他
【紹介・希望する指摘点】 希望というか、性描写強めで下品なのでそこは留意しておいてほしいです
 感想と、できれば改善点などをお願いしたいです
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/12(日) 18:04:35.08ID:/YRv/ub+
独特の世界観で読んでて面白い
大きな改善点はないです
細かい部分であればなろうの底辺スレのテンプレを読んでください。
これからもご自身のオンリーワンな道を進んでいって欲しいです。

人に読んで欲しいと言うことであれば、もう大衆相手ではなく
こういうのが好きな層にピンポイントで自己プロデュースするしかないと思われます
がんばってください。
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/13(月) 01:28:39.93ID:TDxovMM5
「銃拳〜」も動きがないようなので締めますね。ありがとうございました。
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/13(月) 12:42:30.00ID:zs2g1nXn
>>370
感想は、無から有、有から無へと還る自然の理を寓話にしたものなのかな?と思いましたが、
一読しただけでは良く分からなかったです。

作者さんの解説をお願いします。

改善点は、読者に分かりやすくする方向なら、作者さんの解説を本文に散りばめて書くこと、テーマ以外のノイズを削ること、細かく章立てして、副題で解読のヒントを書くことでしょうか。
例えば、ドクターフィールグッドは、作品のいいたいことに、関係あるのかノイズなのか、この固有名詞が出た意味は何だろうと思いました。
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/13(月) 14:57:33.51ID:PwpcySZn
>>371
ありがとうございます
書けるものをとりあえず書こうと思います
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/13(月) 15:07:56.13ID:PwpcySZn
>>373
感想ありがとうございます。
この話は、基本的に宗教の話にしようと思って書きました
終盤の母親を会う場面などは新しい宗教の誕生について書こうとしています。
キリスト教が絡むのは異教徒を認めない歴史があるからです。聖パトリキウスとか。
新しい宗教ができて、なくなる話といえるので、>>373さんの見方で大方
間違ってないです

ドクターフィールグッドは、超自然的な存在のような感じで出しました。宗教を絡めるために
主人公たちの神秘性を確認するためです。名前はようは普通じゃなければいい感じです
ドクターフィールグッド自体はモトリークルーのアルバムからとっただけなのでなんでもないです
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/13(月) 17:39:01.74ID:zs2g1nXn
>>375
モトリーのベストアルバムですね
(o^-')b !

国造り神話の比喩かなと思って読んでいたら、売春なども出てくる文脈でドクターフィールグッドが出てきたので、麻薬をバンバン処方する医者という言葉の意味を知って読むと、主人公の人間性を確認する存在に思えたので、
キャラの人間ドラマなのか、神話や宗教の話なのか説明して頂くまで?でした。
頑張ってくださいね。
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/23(木) 13:39:38.51ID:K5140Ada
そこそこ時間経ってるしええやろ

現在晒し中の作品はありません。
晒しご希望の方は>>1のテンプレと注意事項をご覧の上でいつでもどうぞ。
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 14:17:31.63ID:oMI8Jfea
【タイトル】ゴーストインザヘッド
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054888847318
【ジャンル】ホラー
【紹介・希望する指摘点】
初めて晒しスレに投稿させて頂きます。

・タイトル/あらすじは興味を引くものか
・文体に引っかかる部分はないか
・設定やグロ描写も少なくないためジャンルを「ホラー」にしていますが、正直ホラーかというと自信がないのでジャンルについてもご指摘があれば

10万字以上書いているのですが、知り合いを除いて全くといっていいほど読まれていないのでどうしたらよいかわからなくなっています。
できれば甘口〜中辛くらいでレスを頂けたら嬉しいです……
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 17:06:08.53ID:Fcr2m4N/
あらすじ
「ある出来事から〜」
いきなり読者にストレスを与えてる。この書き方じゃ作者からの教えてあげないよ感がビンビン。
言うことが出来ないのは律なので、「他人には言えない事で〜」など律視点が書くのがベスト

最後の「だ。」は何を思って書いたのか謎
言い切ると、ヒッキー治して幽霊浄化して失恋して終わり。それだけの話と思われる
そんなツマラン話は誰も読みたくない。

更に言うとこれわざとやって、あらすじをフェイクに使ってます?
もしそうならすぐに書き換えた方が良いよ
いわゆる怪奇事件ものだよねこれ
密室で行われる幽霊とヒッキーの純愛更生物だと思わせて読者を集め、裏切っていくスタイル

ちゃんと怪奇事件を解決していく話だよってことも書くべき
本筋の裏テーマのあらすじを書くとか新しすぎるわ
スターウォーズを親子の和解のお話ですって書いてしまうのと同じだよw

色々書いたけど正直に言って、小説のレベルは高い。
ターゲット層の誘導さえちゃんとできれば少しは改善されるんじゃね
これが初めての長作なら才能あるよ、自信持ってね
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 18:01:56.74ID:G80TIW+T
>>379
とりあえず一部まで読みました
>タイトル
ゴーストインザシェルのオマージュ的な感じですかね 知ってる人は惹かれるところはあると思うので悪くはないと思います
文体云々は先に言われてるので特にないです 面白いです 頑張ってください

読んでくれる人が少ないとのことですが、カクヨムの母数自体がかなり膨れ上がっていますし、正直流行り物ではないので埋もれがちなんだと思います
地道な宣伝をTwitterなどで行うか(既にしてたならすみません)、カクヨムスレで言うのもあれなんですが、他のサイトに投稿してみるとかもいいかもしれません 新しいサイトなら母数も少なく目もつく…かもしれませんし
0382379
垢版 |
2019/05/24(金) 18:18:25.39ID:oMI8Jfea
>>380
ご指摘ありがとうございます。
まさに目からウロコな内容の数々で、数日悩んだ挙げ句思い切って晒してみてよかったです。

特にこちらの部分、

> いわゆる怪奇事件ものだよねこれ
> 密室で行われる幽霊とヒッキーの純愛更生物だと思わせて読者を集め、裏切っていくスタイル

> 本筋の裏テーマのあらすじを書くとか新しすぎるわ
> スターウォーズを親子の和解のお話ですって書いてしまうのと同じだよw

指摘されて初めて気づき、(本当にそのとおりだ……)と少なくないショックを受けました。しかし気づけたことは自分にとって非常に大きいです。

短編ばかりで1万字を超えるものは初めてだったので反応が得られないことが余計に不安で、最後の部分は嬉しくて本当に泣いてしまいそうになりました。

作品の顔となるあらすじ部分を、完全に書き直すつもりでもう一度手を入れてみたいと思います。


>>381
ご指摘ありがとうございます。
内容とは直接は関係ないのですが、仰るように攻殻機動隊のタイトルから連想したものです。
また「面白い」とのお言葉、本当に嬉しいです!

小説家になろうでも同時連載をしているのですが、閲覧数はカクヨムより多いものの更新日でも2桁〜多くて100程度に留まっており、評価やブクマも全く伸びない状況でした。

改めて他のサイトへ投稿することも選択肢に入れつつ、まずはあらすじから手を入れてみようと思います。
0383379
垢版 |
2019/05/24(金) 20:49:39.25ID:E+YSsVwN
ID変わっておりますが >>379 です。
さっそく頂いたアドバイスをもとにあらすじに手を入れてみました。
以前より魅力が増したかどうかは自信がありませんが、「こういう話です」という説明にはなっているのではないかと思います。
今思えば以前のものは「あらすじ」になっていなかったですね……。
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 20:55:59.38ID:Fcr2m4N/
>>383
前のよりずっといい感じ
細かくてごめんやけど
「部屋を出た」律は、の「部屋を出た」はいらない
そこは読んでからのお楽しみ部分やと思うよ
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/24(金) 22:08:49.05ID:E+YSsVwN
>>384
ありがとうございます!
部屋を〜はここまで書くべきか自分でも迷っていたところでしたので削除しました
かなり具体的にご指摘頂けたお蔭で大変参考になりました
本当にありがとうございます
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 05:05:32.13ID:BGIBUot1
【タイトル】 魔法と科学で文明再興!
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054889245050
【ジャンル】 異世界ファンタジー
【紹介・希望する指摘点】
 ハーレムもの異世界召喚です。文明衰退社会で主人公が科学知識と魔法で文明再興していく物語になっています。
・希望する指摘点
第一章を読み進めて、内容・文章等で引っ掛かったところは無いか?
キャラクターの説明や描写が足りないと感じたところ。
ストーリー展開が強引過ぎると思ったところ等です。
特に4話5.話辺りの展開に無理は無いか?を見ていただけたら幸いです。
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 09:47:47.34ID:Qc7475dp
>>379

ホラーは娯楽作品で観る者が恐怖感を味わって楽しむことを想定している作品ですが、いきなり事故の死体や自殺した死体が登場しても、それだけでは、グロとしか思いません。
後から死などの恐ろしいものに対面する可能性に怯えながら行動する主人公の恐怖感に共感するホラーになったとしても、 グロ耐性は個人差があるので、
映画のゴーストシップは冒頭だけで観るの止めた一個人の感性としては、グロの段階でギブアップです。
グロは、あるかないかであって、控えめに書いたとしても、一定の読者は避けると思います

>>386

冒頭で物語のクライマックスを見せて、次話からその過程を描くのは良く使われる手法ですが、
冒頭が単なるいちゃいちゃでは、それまでの過程を見たいという訴えが弱いと思いました。
世界観の設定が謎です。男は全員異世界から召喚した奴隷というのは、例えば、女は何故知らないはずの男という存在を知っているのかとか、女はどうやって生まれたのかなどの違和感がありました。
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 10:24:16.77ID:/fE0tu3+
>>386
プロローグ、登場人物多すぎで覚えられない。
どうしてもこのシーン使いたいなら名前出さずに容姿だけの描写でいくべき
漫画なら十分ありな出だしだとは思うけどね。

あと、どうしてWebで受けそうな話なのに読まれてないか謎
なろうの方にも投稿されることをお勧めする。
話の引っ掛かりはない、正直こういうお馬鹿なご都合主義なお話なのねと流せて読める(←面白くないと言ってるわけではないので勘違いしないでね

あらすじは第一部だけを使うべき、公募用のあらすじかな?

あと根本的な話として、なぜ一人称で書いてないか謎な作品。
作者的には一人称寄りの三人称! とこだわりをもってるのかもしれないが
一人称の利点も三人称の利点も窓から投げ捨ててるような感覚しかない。

どうしても三人称で書くなら主人公以外のキャラクターの内面描写が足りなさすぎる。

頑張ってね、応援してる。
0389386
垢版 |
2019/05/25(土) 13:00:41.48ID:BGIBUot1
>>387
ご指摘ありがとうございます。
女しか産まれない理由など主人公がもっと疑問を投げかけるべきだったかもしれません。
プロローグに関しては先を読ませようというフックになって無いのでしたら無しにしたほうが良いかなと考えてました。
0390386
垢版 |
2019/05/25(土) 13:08:41.53ID:BGIBUot1
>>388
ご指摘ありがとうございます。
フックとしてどのような登場人物が居るかの顔見世に使って、再登場で詳しく描写して行こうという考えでした。
三人称については、当初はもう少し群像劇で真面目な話にするつもりだったからです。書き出すときは悩んだのですが、前作が一人称だったので今回は三人称を試そうと。
ただアドバイス受ける前に、なろうの方にプロローグを削り一人称で書き直して出そうとは計画してました。
なろうに出す場合に話をもっとシンプルにした方が良いかなと、判断材料にするためここに晒しました。
0391386
垢版 |
2019/05/25(土) 13:10:03.20ID:BGIBUot1
>>388
追記、あらすじはアクセスが少ないので工夫するうちにああ行った形に…
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/25(土) 19:35:58.11ID:jnn0Rtex
>>386

プロローグだけ読んでひっかかったところなんだが、
「風魔法使いシギ」とか「怪力魔法使いのお前」とかキャラクターの名前と属性を地の文でセットで出してるけど
それがなんかすっごく「説明してる感」がでててなんかちょっと読みにくい。

「風魔法使いシギの〜」のくだりは、その直前で「スタンバイしている二人の魔法使いに〜」とか「シギ〜。風を送りこめ」って書いてあって、
「ここにはシギという名前の風を操ることができる魔法使いがいる」という情報が
読者に自然に明示されたその直後に「風魔法使いシギの〜」と入れられると
なんだか「頭痛が痛い」を読んだときのような感覚がある。
「この子はこういう魔法使いなんだ!」ということをちゃんと示したいんだろうけど
行動の描写できちんと示していることを改めて地の文でプッシュすると
むしろしつこく感じてしまってテンポが損なわれる。

クマのシーンも「怪力のお前が〜」だけでいいと思う。
なぜならクマは他の魔法使いみたいに溶鉱炉を動かすために怪力魔法をお披露目してるわけではないから。
このシーンで必要な情報は「クマが怪力であること」という一点のみ
そこに更に「魔法使い」というこのシーンでは不要な単語を入れられると情報過多になる。
というか「怪力魔法使い」って単語だけ見ると「怪力の魔法使い(単純に腕力がすごい魔法使い)」なのか
「怪力魔法を使う魔法使い(自分の肉体を強化する魔法を使う魔法使い)」なのか
初見の読者にはどっちともとれるから不要な混乱の種になる。

逆に、不道徳なことをしてカルミアの怒りを買うことを想像して恐怖しているシーンで
「火炎魔法使い」と書くのは良かったと思う。
漫画なんかでも強調表現として怒っている人の背景に炎が燃えさかってたり火山が噴火してたりと
「登場人物の怒り」と「炎」は表現として相性がいいので「火炎魔法使い」と改めて示されることで
怒ったときのカルミアの怖さが強調されていいと思う。

アクセス数が少ないと感じるなら、もしかしたらこういう細かいことの積み重ねで読者の中に 
もやもやが溜まっていって面白さを感じる前に脱落したのかもしれない。

プロローグはなくすよりも登場人物を減らしてもっとシンプルにしたほうがいいかも。


以下は俺が最近カクヨムに投稿し始めたばかりでカクヨム界隈のことわかってないせいかもしれんが

>弾けんばかりの笑顔で顔を見上げてくるニウブ。
>「///////////////////////////」
>赤面したタスクは、

この斜線の連続はタスクの赤面の表現のことだと思うけど、
小説読む人には「小説ならちゃんと文字で表現しろや!」ってこういう表現を嫌う人がけっこう多い。
この表現あった時点で読む気なくして前のページに戻るってぐらい。
あと「・・・。」も嫌ってる人けっこういる。
なるべく多くの人に見てもらいたいなら表現を変えてみてもいいと思う。

ただ最初に書いたとおり俺はカクヨムを使い始めたばかりなので
カクヨムや異世界ものだとこういう表現は普通!って場合はスルーしてくれ。
0394386
垢版 |
2019/05/25(土) 20:21:08.39ID:BGIBUot1
>>393
ありがとうございます。プロローグは第一部を一応修正前ですが書き終わってから書いたもので、
意図としては、キャラクターを最初に紹介する事でハーレム要素で引き込めないかな?というものでした。
なのでキャラ減らしてまで載せるとなると意味がなくなっちゃうので、全く別のものを書き直した方が良いのかなと。
あと風魔法使いの〜などの表現がクドいというのが判って良かったです。
その他、「//////」などの表現は実験的にブッコミ過ぎたなと反省しています。
0395379
垢版 |
2019/05/25(土) 21:12:15.56ID:dExaEX5e
>>379 です
すみません遅くなりましたが次の方もいらっしゃっているようなので >>379 は〆させて頂きます
改めましてご意見・アドバイスを下さった方々に感謝申し上げます

>>387
ご指摘ありがとうございます!

>グロは、あるかないかであって、控えめに書いたとしても、一定の読者は避けると思います

これはグロを多く書いているため本当に実感します……
そもそもホラーというジャンル自体、自主企画などで「ホラー以外」や「ホラーはごめんなさい」と避けられるのをしばしば見かけます

ただそこを曲げてまで書くならそれこそ転生ものや悪役令嬢など流行りのジャンルに振り切ってみた方がいいかなとも思うので(もちろん人気ジャンルはまた違った難しさがあるのかと思いますが)、
まずは自分の書きたいものを完結まで書き切ってからより人気のカテゴリ・ジャンルへ挑戦したいと思います!
0396386
垢版 |
2019/05/27(月) 06:17:02.16ID:Au0k309t
>>386
〆させていただきます。
ありがとうございました。
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/29(水) 19:38:53.44ID:YSoBjxU4
売れない営業でいいか
3ヶ月もてばいい
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/02(日) 03:04:21.47ID:7Y7FZGDf
【タイトル】ほんの三分だけのホラー
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054889596573
【ジャンル】ホラー
【紹介・希望する指摘点】
とにかく読みやすさを重視しているので、分かりにくいところはないか、文章は読みやすいか
キャラクターの描写に不自然だと思うところはないか
また実は途中で掲載順をいじっています
最初は「薔薇の小人は溶かしている」が一話で、二話が「薔薇の小人は拾っている」でした
ただ「溶かしている」は他と比べるとややほのぼのとしたオチなので初見の読者にシリーズの方向性を示す
第一話に置くのはふさわしくないのではないかと思い、その前に別の話(些細な悩みとパイはいかが?)を持ってきました
ただ本来一話二話に置く話として書いていないものを持ってきたのでそれによって不自然なところはないかも気になります
またタイトル・キャッチコピーはこれでいいのかいまだに確信がないです

最近は星どころかPVすら伸び悩んでいることと、季節的にホラーの需要が高まってくる頃なので、改善の参考にしたいです
評価をよろしくお願いします
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/02(日) 14:39:29.85ID:2IkUFgmy
>>400
文章も分かりやすいですし、順序も気にならないですよー
ーーダッシュは、偶数にした方が無難と思います。
感想は、私だけに見える世界の裏側日記という感じで、怪談と思いますが、恐怖は感じませんでした。
日記みたいにバラバラの出来事が書いてあるけれど、最後にひとつの出来事に収斂していく枠小説みたいになると面白いかなと思いました。
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/03(月) 04:30:26.07ID:O8Olvg6h
>>401
文章と順序が問題ないようで良かったです。
ダッシュに関しては気をつけます。
恐怖がない、とは厳しいご意見
ホラーを名乗る以上「怖い」を意識して作っていきたいです
繋がっていないようで繋がりがある形式は面白いですね。やっていきたいです。ありがとうございます。
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 22:37:50.18ID:Qnmfd+u7
>>400
自分も文章に問題はないと思うし、そもそも短編集・オムニバス的な作品だと捉えると
特に順序にこだわる必要は無いように思う。

ひとつ難点があるとすれば、「私には霊感がある」の書き出しがそぐわないものがあること。
「薔薇の小人は溶かしている」「クラスメイト」「橋の下から」あたりは無理をしてねじ込んでいる感がある。
全体に統一感を持たせたり主観主人公が霊感少女であることを端的に説明するのに役立っているだけに
もう一踏ん張り欲しいところ。
ただ統一した書き出しからこのそれぞれの話に繋げるには字数を重ねるしかなさそうで
それはそれで本作の良さを潰しそうで勿体ないか。
霊感少女のための書き出しをもう何種類か用意してみるとか?
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/04(火) 23:46:54.00ID:2tYGX0Z4
>>403
ありがとうございます!指摘された話と見直して直した方が自然かな?って部分の書き出しは直してきました。

複数パターンもアリですね。あとは「私には霊感がある」のあとに一文追加して本編への繋ぎにするとか?
「統一感」はまさしく狙っているものなのでがんばっていきたいです。
コナンの映画のキャラ説明とかキノの旅のパースエイダーの説明みたいな……。
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/12(水) 01:38:30.87ID:6WocjPMF
現在晒し中の作品はありません。
晒しご希望の方は>>1のテンプレと注意事項をご覧の上でいつでもどうぞ。
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 00:34:16.05ID:5ybIVhk/
スレ汚し失礼いたします。

【タイトル】今日、君のために
【URL】
kakuyomu.jp/works/1177354054889982565
【ジャンル】恋愛
【紹介・希望する指摘点】
恋愛、戦争物の長編を描きたくて手始めに書いてみました。
まだまだ勉強不足なのでおかしい点はもちろん、臨場感、切迫感や切なさなどをもっとふくらませたいと思っています。よろしくお願いいたします。
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 20:00:38.11ID:q46jBq0B
>>407
良いと思う。うるっと来た。

好き好み別れるからあくまで一つの意見として
最後の10行くらいかな。
手紙から本当は死にたくないという気持ちが伝わってきてしまう。少し女々しいというか。

君のために〜
天国から〜
ってところね。手紙ではとことん突き放して、次の男と幸せになれよと
で、大号泣or本気で好きだからおまえの幸せが一番だ
と、なると作品のコンセプトからずれそうだけど、書き方次第です。

死ぬのであれば、その愛は無償がいいと思います。

あくまで一つの意見としてです!!
恋愛は人それぞれ異なりますから!!
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 20:03:58.12ID:q46jBq0B
>>408
すみません補足です。
手紙にそれらを書かずにという意味です。
手紙外のひとりぼっちの時に男泣きですかね。

なんというか、相手にこう思ってもらいたい。というのが手紙から伝わってくるんですよね。
でもその葛藤をメインにするも良いかもです。

それでも、やはり
死をテーマにするなら愛は無償が好きです。

あくまで一つの意見として。

失礼しました。
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 20:14:20.96ID:q46jBq0B
度々連投失礼します。
再度読み返しました。

本当は死にたくない。けど、君のためにと思い強がってるって事なのでしょうか。
色々な見方が出来ますね。先ほどの意見は忘れて下さい。適当言ってすみませんでした。
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/15(土) 21:35:39.16ID:5ybIVhk/
>>408
>>409
>>410

無償の愛!うーん素敵な言葉ですね…

検閲下で弱気なことをかけないという中で相手を思うとしたらどうだろう?
もし自分が特攻隊員になったら本当に国のために死ねるか?
それで死ぬなら本当に忘れてほしいと思うか?
とか私の立場で考えながら書いたので確かに女々しいですね…

本当の特攻隊員の方達もちろんそういう葛藤もあるのでしょうけど、時代が時代なので悩み抜いた上で覚悟を決めた潔さ?のような表現ができるともっと文章としていいのが書ける気がしてきました。

とても勉強になりました。
何度も読んでいただきありがとうございます(*´∀`*)
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/16(日) 00:55:26.55ID:J8treedS
>>407
なにも書けていない、気がする。
主人公についてなんの描写も無いが、それゆえ、読者がおのおのの考える特攻隊員像を主人公に写しこむ。
だからこうも説明が少なくても、読み物として成立している。
けどさあ、悪い言い方すると中身空っぽってことだよね。
何か意味を込めようとしても、十人いれば十通りの特攻隊員像があるんだから、
読者と作者で主人公についての解釈違い起こすだけだし。
描写ないと描写、主人公ってどーいう奴なのさ。
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/16(日) 19:48:11.70ID:PpQg7dvw
>412
読んでいただきありがとうございます(*´∇`*)

中身からっぽ…言われてみれば自分もそう思いました…
とりあえず状況だけ設定して書いたので、それ以外は全く考えていません…手紙内容というものだけで色々想像してもらえればいいなという考えでした…

もっと主人公や状況を掘り下げて書かないとダメですね勉強になりました(´;ω;`)
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/22(土) 20:39:37.14ID:g6gPRYN4
現在晒し中の作品はありません。
晒しご希望の方は>>1のテンプレと注意事項をご覧の上でいつでもどうぞ。
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/25(火) 15:53:52.14ID:pb5oC+Wn
【タイトル】 グッバイ・イミテーション ー壊れた世界と少年少女ー
【URL】 kakuyomu.jp/works/1177354054889868231
【ジャンル】 SF
【紹介・希望する指摘点】長編としてはこれが初投稿となります。
キャラ設定や物語の構造に対してのご意見や感想をいただきたいです。
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/28(金) 17:30:42.14ID:GrFisqK9
これにて終了とさせていただきます。お粗末様でした。
反応はありませんでしたが、止まっていたPVがぴゅるっと伸びました。
もし読んでくださった方がいらっしゃれば、ありがとうございました。
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/02(火) 18:30:21.22ID:qeDhCEfD
>>416
もう〆られた後だけど次がまだ来ないので一言二言
9話ではボイチェン使ってた筈なのに10話での「澄んだ声」はおかしくない?
全体の構成としては後半からクライマックスが駆け足の様に感じた
これは主要人物が裏で死んでしまう所為だと思う
前半はメイト・銘人視点メインで進行しているから余計にそう感じるのかも知れない
逆に言うと前半は問題無く読めた
誤字が少ない所、視点の混同が無い所、文章が読み易い所は良い
以上です
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 14:55:10.34ID:ey+vVg21
現在晒し中の作品はありません。
晒しご希望の方は>>1のテンプレと注意事項をご覧の上でいつでもどうぞ。
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 13:04:01.49ID:wy9mqTRB
>>418 的確なアドバイスが貰えて、嬉しいです。そこは見落としていました。大変有難いご指摘です。
読んでくださって本当にありがとうございました。
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/20(土) 13:36:49.85ID:UAQlWhtI
kakuyomu
0423この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/25(木) 02:01:07.52ID:vFp5vwLt
現在晒し中の作品はありません。
晒しご希望の方は>>1のテンプレと注意事項をご覧の上でいつでもどうぞ。
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/30(火) 01:23:02.45ID:J98j+WTJ
晒しっていうから何かと思ったら自分の作品を見てくださいってことか
てっきりこの作品、糞とかいって晒してるのかと
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/11(日) 19:46:32.98ID:45curqp1
他薦スレはあってもいいんじゃね
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/11(日) 20:27:50.09ID:GAwtC+hT
他薦はカクヨムスレでもできるからね
むしろ他薦はその作品を叩くために貼られることが多い
自薦の振りして「激辛評価お願いします」なんて言って他人の作品貼る輩もいるので
タグなんかで本人証明を必須にして隔離保護してるのが自薦スレ

本スレが盛況なら他薦スレもアリなんだろうけど
現状そこまで盛り上がってない印象だしなあ
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/11(日) 20:51:28.02ID:GAK9WPHw
そもそも他薦というかオススメを聞きたい、紹介したいで立てられたのが
カクヨム読者スレ
じゃなかったっけ?
あれがあるなら他薦スレは要らんと思うが……。
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/14(水) 11:00:47.26ID:PIeZI0Ex
何だか長い事だれも晒していないので久しぶりに…

【タイトル】 勇者パーティーを追放されたシーフが過去改変で皆を救う物語(ハッピーエンドが好きな人のための)
【URL】 kakuyomu.jp/works/1177354054890209376
【ジャンル】 異世界ファンタジー
【紹介・希望する指摘点】
追放系がほとんど「本気でムカつくクソ野郎をどうやって苦しめるか?」みたいなドロドロした話ばっかだったので
あえて読んでて精神的に疲れにくい話にしてみましたです。
0430この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/15(木) 18:41:48.33ID:TUfNC9iW
>>429
 カナタに課せられた使命はただ一つ。
 かつて救われないまま忘れ去られた人々を全員救済し「トゥルーエンド」へと繋がる真ルートを切り拓(ひら)く事!

---
※「勇者パーティを追放されたシーフ、タイムリープでトゥルーエンドを目指してみた!」から改題しました。

違うのかも知れないけど、あらすじでネタバレ突き付けられたような気がして少し読む気が萎えた。
あと、ハッピーエンドとタグにあるなら、タイトルやキャッチコピーにまで入れる必要があるのかは疑問。
0432430
垢版 |
2019/08/15(木) 23:22:19.94ID:Kep5DCDg
>>431
どちらかというと作者層なんだけど、ここ覗いている読み専っているのかな?

一話に四話まで読んで欲しいと書いてあるのは正解かも知れない。
それがなければ一話の途中でブラバしていた。
なんというか平易で分かりやすく難しい単語も一切ないのに、文章が読みづらい……なぜか。
物語自体は面白い、四話以降が気になる読者は続きもきっと読んでくれるだろう。
俺は、さようなら。
あと、揚げ足取りで悪いけど、このシーフが盗みで宿泊費を稼ごうとしなかった理由はなんだい?
シーフは人が良過ぎなのか? それとも他の冒険者や住人が強過ぎて盗みが絶対に失敗するからなのか?
盗賊という職業らしさが余り感じられない。ライブラみたいなモンスターを調べる能力は、むしろ賢者の領分な気がするが……。
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 02:39:24.39ID:F5ObzedL
>>429
全体に描写が足りない。ノリで書きたいものをそのまま書いてる感じ。
別れをひと言告げられてそのままお別れ、とか
聖なる泉でいきなり警告メッセージが出て来るところとか。
5話の食事風景で唐突に父親が現れた時には驚いた。

作者の頭の中ではモンスターの名前を書けばその恐ろしさが浮かんでるんだろうけど
それは読者が受けるイメージとは必ずしも一致しないので
そこを埋めるためにもう少し情報を増やした方が良い。
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/16(金) 06:43:03.45ID:Br1IYMcG
>>432
本人がなろうと思ってシーフになってない設定なので基本的に
シーフのスキルが使えるだけで窃盗しないのですお。

>>433
とりあえずその辺は補正して細部増やしてみますね。
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/17(土) 09:02:44.93ID:UEEf30jh
では >>429 をそろそろ〆ます。
御意見ありがとうございました&取り入れてチビチビ直してます(・ω・)
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/18(日) 22:42:56.49ID:yRpxtqNo
【タイトル】 ガンバリドキ!
【URL】 kakuyomu.jp/works/1177354054887235129
【ジャンル】 現代ドラマ
【紹介・希望する指摘点】
直球的な青春小説目指して書いてます。陸上というメジャーなようでマイナーなテーマを扱っていますが、それでも純粋さを軸として書いております。
指摘点としては、単純に面白いか面白くないのか。また、読んで受ける印象を細かめにいただきたいです。よろしくお願いします!
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/20(火) 10:02:56.99ID:teLd8PF7
>>436
一話だけ。
面白いかどうかで言えば、個人的にはやや面白くない寄り。
廃部寸前を主人公が建て直すという設定は、多くの作品で用いられているので、それ自体を選択したのはハードルが高いけど、この設定は既にテンプレートになったと言っても過言では無いので、それを下地に物語を描く事自体は別にいいと思う。
ただ、つかみである一話で特に主人公に魅力を感じる描写やクスっと出来る演出もない。
その中身までテンプレになってしまってる気がする。
自分のあらん限りの知恵を絞って読者を楽しませようとしている感じがしない。
自分がかつて読んだ範囲内で面白かった演出をなぞって無難にまとめようとしている風に見受けられる。
設定はテンプレでもいいけど、描写や演出に目新しさが無いと、既視感を持つ読者はついてこない気がする。
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/21(水) 13:01:40.10ID:ea1oNLD5
>>436
〆させていただきます。貴重なご意見を頂き感謝です。
読んでくださった方、ありがとうございました!
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/06(金) 05:33:30.01ID:Mc8rvKfs
【タイトル】では、日本人はこれからどう人生設計を立てていけば良いのか?
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054890452575
【ジャンル】エッセイ・ノンフィクション(しゃべくり漫才形式)
【紹介・希望する指摘点】
初投稿で、現在一時休止中の文章です
おふざけもありますが、割と真面目系で、単純にニーズがあるかな?と思って書いていたのですが、あまりPVが伸びない……
(お気に入りはいくつか頂きました、ありがたい話です)

カクヨムの層とややズレるかも知れませんし、出来不出来の問題、思想的に合う合わない、等あるかも知れませんが、率直なご意見を伺いたいです
今後のために反省材料が欲しい感じです
0440この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 20:11:06.98ID:xZ8+cw/8
>>439
どうでもいい話が多すぎて読んでいるだけで疲れる
漫才になっていなくないか?とりあえず漫才としては面白くない
せめて最初に結論、その説明という感じで書いてほしい
テーマそのものは興味深いがそれができないから困っているんじゃないかと思った
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/12(木) 04:20:37.27ID:x2sAglJf
>>440
なるほど
散漫な感じなんでしょうね

参考になりました
ありがとうございました
〆させて頂きます

読んでくださった方、ありがとうございました
0442この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/14(土) 18:36:26.91ID:lCQeFSky
次よろしければ失礼させていただきます!
【タイトル】 魔導動力源彼女。 《メインエンジンカノジョ》
【URL】 kakuyomu.jp/works/1177354054886947194
【ジャンル】 SF(ロボット)
【紹介・希望する指摘点】
戦いに巻き込まれた主人公がロボットに乗り、ヒロインと生き続けるため、ロボに乗った他のヒロインたちと対峙していきます。
ダークな内容なので、万人向けに読みやすく変えるためアドバイスをいただきたく、書き込ませていただきました!
(受け付けない内容や、省いた方が良い内容など指摘いただけると助かります)
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/15(日) 19:39:44.75ID:DYb8kzV5
>>442
ごめん、第5話でギブした(最新のほうも少し読んでみたけど、途中を飛ばしたから理解できてない)。
何に期待して読めばいいか分からなかった。どこで誰が何をする話か、見えなかった。
冒頭からずっと設定紹介とキャラ紹介でツカミのイベントとかがない。
緊張感も出てないのに、いきなりテンプレ下手料理のコメディリリーフ。
文章面では、例えば第5話で「食い入るように主張する」みたいな違和感のある表現があったりで読みにくい。

タイトルから考えると最終兵器彼女とか意識した作品なのかなあ。それなら嫌いなタイプではないだけど。
設定も割と細かいところまで、深いところまであるような期待できる感じだった(読み進めてないので断言できない、ごめん)。
情報の出し方(いつ何をどういう順序で等)や、構成をもう少し練ったら光ると思う。

それと文章。上で文句言ったのは実は割と些細なことで、推敲すれば済む。文体特徴として一本調子なのが惜しいと思う。
シーンの緊張にあった抑揚とか、話の進む速さに応じたテンポとか工夫したら、文体からもシーンイメージが感じられそう。
シーン自体は悪くなさそうなんだけど、見せ方でいろいろ損してるんじゃないかという気がする。
第5話までしか読まなんかったくせに偉そうですまん。あれこれもったいない気がして、つい。
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/15(日) 21:36:34.88ID:O/rQsced
>>443
いえいえ!とんでもありません!!
読んでいただきありがとうございます!

たしかに最終目的が見えないまま読まされるのは辛いですよね……。
いつどこで誰が何をする話なのか、冒頭でわかるように工夫しないといけませんね。おっしゃる通りな気がしてきました。本当にありがとうございます。5話まで設定説明しすぎなので、何かインパクトのある導入とかあった方が引っ張られるのでしょうかね。

タイトルはおっしゃる通り、「最終兵器彼女」などのいろいろなセカイ系作品を参考に執筆しています。
設定、伏線、結構練ったつもりでしたが、どかっと一気に説明しすぎたりなかなか出てこなかったり、バランスが悪いかもしれません。ありがとうございます!!

文体について、もっと研究が必要かもしれませんね……
スラスラ読めて、リズム感のある文章って書くのが難しい……

5話読んでいただいて、ここまで考えでいただけたのは本当に嬉しいです。ただ、やはり力不足と前半の引き込みの弱さを思い知りました。頑張ります!!
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/16(月) 05:07:33.94ID:2Rp19qs5
【タイトル】呪いで常識を失ったのでロリと旅に出る
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054888603339
【ジャンル】異世界ファンタジー ラブコメ
【紹介・希望する指摘点】
続きが気になるかどうか、気にならないならどうして読む気にならないのか教えていただけると嬉しいです。
また、ヒロインと合流してからコメディ路線に行くのですがくどくなっていないか。
22話まで読んでいただけたなら、過去の話が伏線っぽくなっていたか等教えていただけると助かります。
0446この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/17(火) 08:59:32.45ID:sXIQMjgo
445です。
〆ます。読んでくれた人がいたならありがとうございました。
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/21(土) 02:39:31.52ID:YM/YVrK8
遅くなりましたすいません。442しめます!ありがとうございました!
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/03(木) 10:47:27.06ID:sqoKprPh
【タイトル】彼女は僕のメイドにして俺の娘で嫁
【URL】kakuyomu.jp/works/1177354054891424515
【ジャンル】恋愛
【紹介・希望する指摘点】
 まずこれは恋愛ものだ。いいね?
 短編なので気楽に読んでください(電撃大賞の短編枚数制限に収めています)。
 指摘としては公開したのですが1で止まってしまう人が多いっぽいので
 その理由などありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
 あともし長編化するならどんな感じがいいでしょうか? それもよろしくお願いいたします。
 というわけで皆様よろしくお願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況