見てきました

所々で「ん?」と思って読み返す箇所はあるものの文章は普通に読めるものだと思いました

他のレスで挙げられているように、主人公の人物像が掴みにくいと思いました
語られたり語っている部分が失恋に偏っているせいだからかな?

あとは主人公に関わる人物たちが妙に主人公を肯定しすぎていて、やり取りしている割には一本道な筋運びな気がしました
主人公が相手の言葉に感情を動かされたり、反論や本音や建前や愛想やはぐらかしなどの情動が書かれていなくて、没入しにくかったです

時系列も分かりにくかったですね
新潟出身は遅れて明かされますし、「新潟の自宅から」が3ヶ月ぶりの配信なのも理由や経緯がなかったように思います

失言を後悔していることは読み取れましたが、二年経ってどんな心情になったかは読み取れませんでした

私が感じたのは以上です
駄文と長文、失礼しました