X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ f34f-m+G8)
垢版 |
2018/11/06(火) 02:08:10.94ID:WHZr5ALw0
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1>>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
>sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1540792753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ ab4f-m+G8)
垢版 |
2018/11/06(火) 02:08:39.48ID:WHZr5ALw0
【自分の作品を晒す際の注意事項】

・晒し可能な作品は、一話目の投稿から240時間経過したもの(短編は制限なし)

・作品キーワードかあらすじに『初心晒し中』と付けること
※作者本人による晒しであると証明のため。

・自晒し用テンプレに沿って晒すこと(当レスの下部参照)

・晒し中の修正は控える事

・sageの厳守
:これを守らずに晒した場合、ポイント目的と判断されて読んで貰えません。返信なども含め書き込みは全て【sage】です。

・晒しは1スレにつき一人一回

・他人の晒し中は〆られるまで待つこと

・その他、色々と空気を読もう。
:前スレに行って進行方法や雰囲気などを見て学ぶのが主な手です。

◇基本的に文字数の下限・上限は問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
◇厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。読んでくれたこと、感想を書いてくれたことには感謝しましょう。
◇感想や批評に対して言い訳をしない。感想に従い改稿するのも従わないのも自由ですが、自己責任で行うこと。
◇相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しよう。
◇作者の思いが伝わらないのは作者の腕が未熟なせいであって、読者のせいではありません。

・ルールを守っていない晒しは無視されます。もしくは罵倒されます。相互、打ち上げ狙いと判断し、粘着する人が目をつけます。
・感想、意見、アドバイスをもらったら一言お礼のレスを返しておくと印象が更に良くなります。

――自晒し用テンプレ(必須)――

【URL】なろうURLはNGワード指定されているので、アクセス解析ページ、俺Tueee.netなどのURLを使用すること。
【指摘観点】特に着目して欲しい点。なろう受けするようにどうすればいいか? なろう視点ではなく小説として面白いか? など。
【辛さ】精神の強い方は辛口、弱い方は激甘、甘口。甘辛、中辛、激辛も。
【その他】他伝えたいことなど。
【〆時間】目安として4時間程度、人の多い時間帯なら短め、少ない時間帯であれば長めに。指定が無い場合は3時間とします。

◇俺Tueee.netに作品が反映されていない場合は、小説家になろうの「小説情報」→「この作品のアクセス解析を見る」から行けるPV情報ページのURLでも可能。
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ ab4f-m+G8)
垢版 |
2018/11/06(火) 02:09:21.74ID:WHZr5ALw0
【便利リンク】
 ◆基本的な文章作法 http://www.raitonoveru.jp/howto/c1.html
 ◆連想類語辞典 http://renso-ruigo.com/
 ◆Enno:日本語のタイプ・変換・誤字脱字ミスをチェック https://enno.jp/
 ◆文章校正ツール https://so-zou.jp/web-app/text/proofreading/
 ◆くぎり符号の使ひ方(PDF) http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/sanko/

【用語集】
・PV:閲覧数のこと。
・ブクマ:ブックマークのこと。
・ブラバ:ブラウザバック、ブラウザで戻る。つまり読むのをやめたということ。
・日刊:日間ランキングのこと。日間とも。
・割烹:活動報告のこと。

・チート:その作品で他の誰も所持していない・及ばない強い能力・状態のこと。
・俺TUEEE:チート状態にある主人公が大活躍する展開のこと。
・ハーレム:複数のヒロインに好意を寄せられている状態のこと。
・チーレム:チートかつハーレムである状態のこと。
・テンプレ:人気のある展開・要素、またはそれに素直に従っている作品のこと。テンプレートとも。
・エタる:連載を中断して投げ出すこと。エターとも。

・底辺:ブックマークが100以上付いた作品が無い作者のこと。
・下流:中流から派生。ブクマ四桁に満たない作者のこと。ブクマ登録件数100以上、1000未満。
・中流:底辺ではないが、書籍化作品も無い作者のこと。ブクマ登録件数100以上、10000未満。
・上流:高ポイント(総合評価10000pt以上)を獲得した作者のこと。ここまでくれば書籍化も夢ではない。

・連投:事前に書きためておいた作品を同日のうちに連続して投稿すること。
・初期ブースト:連載開始から一ヶ月程度の間、極めて頻繁に投稿することによって短期間にポイントを集めること。

・垢転生:【マナー違反】アカウントを削除して再取得し、別の作者であるかのように振る舞うこと。
・打ち上げ【マナー違反】:作品を晒しスレで宣伝して短期間にポイントを集めること。
・複アカ【規約違反】:複数のアカウントを取得すること。

【Q&A】
Q:複アカでポイントを水増しするのは有りですか?
A:絶対いけません、規約違反です。
Q:垢転生はやってもいいのですか?
A:いけません。マナー違反です。

Q:絶対面白いのにブックマークどころかPVすら僅かです。
A:最初はそれが普通です。タイトル・あらすじ・ジャンルとキーワードの取捨選択はかなり重要です。
 活動報告やTwitterで宣伝したり、積極的に他の作者の作品に感想やレビューを書くことも重要です。

Q:エタってもいいですか?
A:完結させるべきです。読者はエタった作者からは逃げます。最悪打ち切りという形でもいいので完結させましょう。
Q:エタるのが怖くて連載が始められません。
A:まずは短編や中編から始めてみましょう。ある程度活動していればそのうち応援してくれる人が現れます。
 しっかり作品を完結させている実績と読者の応援は、長編を軌道に乗せる手助けにもなります。
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ ab4f-m+G8)
垢版 |
2018/11/06(火) 02:10:04.05ID:WHZr5ALw0
【宣伝のガイドライン】
自作品の宣伝に対する本スレの見解ですが、あくまで自己責任で
本件は以下の記載を根拠とします

・利用規約 - 第14条 禁止事項 - 15項
 一人又は複数のユーザが、本サイト内外を問わず、特定の作品に対する評価を依頼する文章を掲載する、又はメッセージで送信する行為。
 ただし、本サイトの評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為は除く。

・マニュアル - 目次 - 小説の宣伝
 Q.自分の作品ではなく、他の作者の作品の紹介についても自由ですか?
 A.小説家になろうに投稿されている全ての作品は、宣伝・紹介・リンク、全て自由です。
 この自由とは、誹謗中傷や権利侵害となる形での利用は禁止という前提があってのことです。

・質問板 - topicid/3987/ - 評価ポイントについて
 評価を行なわないことで不利益を被る方が発生する可能性がある場合記述であると認められます際には、運営対応の対象となる場合がございます

上記から、『宣伝』と『評価依頼』を区別して以下の様に考える
1.活動報告やあらすじ・前書き・後書き等や、外部サイト・SNS等を使い宣伝をすることは許容される
2.自作品のあらすじ・前書き・後書きでのその作品への評価依頼は許容される
3.2以外の手段を用いた宣伝時には評価依頼は行わない事を推奨する
4.2の場合においても、評価されなければ更新しない等の記載は読者が「不利益を被る方」に該当する可能性があるため推奨しない
5.他作者の活動報告や感想欄での宣伝は推奨しない
0005この名無しがすごい! (ワッチョイ df8a-zZCr)
垢版 |
2018/11/06(火) 07:28:04.44ID:g+HRgKUN0
俺の名はナローシュ。 三白眼と白髪混じりの髪、ちょっと小汚い無精ひげがワイルドさを醸し出す、四十路の(自称ワイルド系イケオジ)おっさん。
ジョブは複垢師だ。 そう、執筆スキルを全く習得しない小説家なんだ。おかげで書けない俺はクラスタのいじられ役。
だが、自尊心はMAX。これは呪いのせいだが、仲間には黙っていた。
そんな俺がクラスタメンバーとネカフェから戻ると、リーダーのササムラから『クラスタ追放』を言い渡された。
理由は『ツイッター界隈で流行している』かららしい。 そんなこと言いつつ、次のメンバー候補が四十路の不思議っ子だって知ってるんだぜ。
まぁ、言い争っても仕方ないので、クラスタメンバーの評価ブクマ感想レビューを全削して、クラスタを脱退し、次の仲間を探して暇していた。
まぁ、自尊心MAXの力を以ってすれば、Sランク作家になる夢を見るのは余裕だが、あくまで俺は『複垢師』なんだ。
必死になって執筆するなんて野蛮なことはしたくない。 表の世界では役に立たない『複垢師』の俺を受け入れてくれるメンバーを探していたが、
文章力重視の執筆者たちからは相手にされない。 そんな、ある日、ツイッター界隈では流行している、
『クラスタ追放』の餌食になった問題児二人とひょんなことからパーティーを組むことになった。
一人は『評価師』カークヨム。もう一人は『ブクマ師』マグネ。ともになぜか無職から始まっていて、
就職できず仲間から追放されたアラフォー女執筆者だ。 俺はそんな追放された二人とともに複垢クラスタ
『なろう同盟《ゴジョクラスタ》』を結成する。 その後、前のパーティーとのひと悶着があって、
アラフィフ女『F5師』アルファポリッシュも参加することとなった。 本当は彼女らが成長し、
他のクラスタに入れるまでの暫定クラスタのつもりだったが、俺の指導でメキメキと複垢力を伸ばしていき、
いつの間にか『なろう同盟《ゴジョクラスタ》』が最強の書籍化クラスタと言われるようになるまでの物語である。
0011この名無しがすごい! (スップ Sd5a-iZLZ)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:28:36.17ID:uKAzz9G8d
賢者俺「光の速さでワームホールとか転移魔法陣に飛び込んだら時間逆行を起こさずに光よりも早い速度で移動できるんじゃね?」
→結果wwwwwwwwww
0013この名無しがすごい! (ドコグロ MMba-SFUJ)
垢版 |
2018/11/06(火) 14:36:32.00ID:yaZYBSPuM
>>10
話ズレ過ぎていて、君の方がアホに見える

前スレの総括じゃないけど、とりあえず自重はした方がいいし変な期待も持たない方がイイよね、精神衛生上。
0018この名無しがすごい! (ワッチョイ aa35-vxfg)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:29:39.15ID:YVa6AfAW0
魔王の娘ってギャップ受けのためか、正統派お嬢様だったり、まともな性格な
パターンが多いな
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ 63b3-Wf0t)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:17:01.02ID:tqioCLcA0
初投稿でそれなりにポイント稼いでるけど、感想欄は批判が多い。
適当な世界観だからそこを突かれる。
異世界なめてた。
最終話まで予約投稿済みだからエタることはないけど、適当なオチに感想欄が荒れること間違いなし。やだなぁ。
0025この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e8a-ZA70)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:34:45.38ID:BKCPKqGC0
>>22
>>24
ありがとうございます。あまり場に慣れてないので空気読めなくてすみませんが、晒させてもらいます。

【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n9839ex/
【指摘観点】
・なろう向けでないのは自覚済みですが、PVにだいぶ幅があってどう判断したらよいのか、今の状態が妥当なのか、などを教えていただきたいです。
・話数が多いので前半数話だけで構いません。特に2話目の三人称視点で文章のテンポが悪くなると感じています。この部分の修正についてもアドバイスをいただけるとありがたいです。
・R18の判断基準がわからなくてですね……例えば95話目「シュネッケ」の話はR18になるでしょうか?
・読みづらい、話を広げすぎている、なんとなく好きになれない、など何でも構いませんのでご指摘ください。
【辛さ】辛口
【その他】あらすじがすでに第二章のものになっています。第一章では以下を使っていました。
音楽の父バッハも、音楽の母ヘンデルもいない世界に渡った主人公。
楽器工房を併せ持つ商家に拾われた主人公が、元の世界の音楽をこの世界に伝えるよ!という決意を胸に、楽器の改善や開発をしたり、楽譜を作ったり、演奏したり、事件に巻き込まれたり、恋をしたりする物語。

【〆時間】21時ころまで
0031この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a23-C3JV)
垢版 |
2018/11/06(火) 17:47:09.60ID:LnKHAyQN0
まだ読んでないけど、解析見たかんじだとPVの幅は誤差レベルでは。
普段1日1000-2000なのにたまに6000-7000まで跳ね上がる、
とかなら何か起こってるけど、この話数で数十〜600レベルの揺れなら
あんまり気にしなくていい範囲だと思う
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bb8-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:05:02.05ID:J0e8fl690
しかし第二章専用あらすじ、という手法だけはいただけない
新規の読者をあらすじで突き放し気味になってしまう
タイトルが説明系だからまだましだけど、音楽と道の駅がパッと繋がらないので妙に不安になる
0038この名無しがすごい! (エムゾネ FFba-zZCr)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:10:04.12ID:z/q7jptSF
>>36
そこは少し思った。軽いネタバレにな?のかな?まあ気にならない程度だけど
長ゼリフ少ないし段始まりの空行や適度な改行は読みやすいね
読みやすくてわりといい感じなのにPV伸びないのは不思議やね
なろう捨てて普通に出版社の賞とかに応募したほうがいいかもな
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ 279f-Y/6i)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:13:27.49ID:6pdG/Lm50
>>25
冒頭数話読んだけどこのままでいいと思う
地の文は多いけど読み辛さも詰まり感もないので
この雰囲気の話なら今のまま貫いていいんじゃないかなと

2話の会話テンポが気になってるとの事だけど
情報調整して会話の密度を詰めるぐらいしか手段がない気がする
素人目には必要な描写が必要な分描かれているように見えるので
上に行く事があったらプロに相談して下さいって印象

改行の度に必ず一行開けしてるのを文章のまとまり毎にまとめて
緩急を付けてみるのも一つの手かもしれない
けど思いつきなので話半分に思って欲しい

個人的に述べられる意見を言うならあらすじだけは新規向けにしたほうがいいと思います
わかりやすいなろうウケを狙うのが難しい分
あらすじでしっかりマーケティングして新しい読者を地道に掴んでいくのがよさそう

応援する
0042この名無しがすごい! (ラクッペ MM4b-aMe6)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:19:21.81ID:/i4HEJ1DM
二話だけ読んでるけど確かにテンポイマイチ。少し冗長というか不要な文章がチラホラ。
例えば、娘はそう名乗った。これはいらない気が。娘はそう名乗ったが明らかに偽名とか続くならいいけどさ。
あと散々娘と書いてるのに、性別は女性だ、とかもさ。
テンポで引っかかったのは、デニスに探しにいかせた娘に話す内容、ってとこ。読むとどうしてもぶつ切りラップに感じるわ。デニスに、探しに、いかせた、娘に、話す内容みたいに。
続く文で、頭の中を整理しながら引き出しを開けてるが、紛らわしい。記憶の引き出しとかあるし小箱まで含めて比喩にも感じる。
0044この名無しがすごい! (ラクッペ MM4b-aMe6)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:38:34.01ID:/i4HEJ1DM
テンポ良くしたいなら独り言入れたり、心の声を入れたりも可能。
特にボタンのとこは何を考えるのか分からんから何かしら心情入れるか場面カットも。

二話全体がもっさりしてるのは、それ単体で一つの話になる暗殺当日話を回想としてぶっ込んでるからだと思う。別の回に持ってけるか考えたらどうか。
だって娘の回想、ボタンの回想、事件の回想と回想ばかりの回だし。
0046この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-CeRo)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:45:16.85ID:fUGd/A/sa
殺伐としてきました(^ω^)
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bb8-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:56:34.54ID:J0e8fl690
>>25ざっと指摘観点だけでも。辛口ー

PVについて: 普通
こんなもんです。なろう向けを意識してないですからね
ただ、厳密にいうと、なろう向けっていう意味の内訳の大半は「ウェブ小説向け」という意味なのは理解してください
その意味でこの作品は「ウェブ小説向けとはあまり言えない」です
じゃあどこで、どのメディア・表現方法で連載していくのか、勝負をかけるのか、という点は作者さん次第だと思います

今の状態が妥当なのか: やや悪い
やや評価が低めだと思います。一応タイトルや導入のスタイルは「なろう的異世界もの」の体を取っていますので、もう少しブクマ欲しいですよね。
1万文字1ブクマペースは超えていて欲しい所。投稿ペースも良いですし

2話目でテンポが…: 悪い
辛口的にいうと、2話以前に全体のテンポがダルいので、2話目だけを特に悪く感じはしません
むしろ作品全体のペースから言えば平均的かと
ぶっちゃけ2話そのものがほぼ不要かと思われます。情報洪水で1話2話が進んでいますね
マニュアル読まされてる気分になりました

95話はR-18に…: ならない
エロスの基準はどんな行為をしたかではなく、どれだけ煽情的に描写したか、ですからこの程度では全然平気です
毎晩セクロス三昧オーイエー! と書いた所で通報されるわけでもなし。ご安心を

読みづらい、話を広げすぎて…: いる
序盤しか読んでいないので全体像は分かりませんが、情報洪水ですねえ……
なろうじゃない、という姿勢で読み始めれば作者さんの腕前なのか、読み進める事に問題は感じないのですが
やはりウェブ小説では話のまとまらなさがツライ。しかも固有名詞ラッシュ
王様とか城とか、その場で単一のものしか出てこないのであればいくらでも省略できるんじゃないでしょーか
なろう的ではない、としながらも転移してすぐ身の振りより先に名曲を……ってのもの、主人公の性格を考慮したとしても悪い意味でなろう的ではあります
始めから生活が安定した所から物語スタートでいいんじゃないでしょうか、どうせ1ヶ月後からのスタートなのですし

その他:
上でもレスしましたが、あらすじは新規読者誘導のためのものですので、2章のあらすじは不要です
どうしても2章あらすじを入れるなら2章1話の前書きあたりに入れてみてはどうでしょうか
せめて2章からでも読めるような配慮と工夫がなければ、空回りに感じます

タイトル的に楽器がない世界を想像して読み始めたので、楽器名が出てきたときにオヤ? と思いましたね
タイトル簡略化のために音楽を伝える、としたのは読み始めれば分かるのですが、ちょっとモヤっとします
そこは名曲を伝える、が適しているのではないでしょーか。1章あらすじを削ってしまった弊害ですね

個人的にイメージ力が貧困なので、最初にピタゴラスが出てくると古代ギリシャのイメージで読み始めます
そこからドイツ風の固有名詞がポコポコ出てくるのでやっぱりオヤ? って思いました

偉そうに書きましたが、私の100倍くらいの腕前はあるので話半分くらいに受け取ってください
頑張ってくださいね。応援してますよー
0051この名無しがすごい! (ラクッペ MM4b-aMe6)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:01:46.15ID:/i4HEJ1DM
って俺が話したかったのは感想ではなく悩みなんだ。
戦闘力というか力関係というか。

境ホラ読んでて思ったんだが、一話冒頭で主要メンバー全員が教師一人に負けててさ、その後の話でメンバーが敵の幹部に勝ったりすると、でもこいつ教師に負けてんだよなー、ってことは幹部も教師以下なのか?って萎える。

やっぱり仲間含めて主人公側はギャグパートだろうと負けてはいけないのかな?
0057この名無しがすごい! (ワッチョイ fae0-9Xbi)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:13:17.56ID:JS4bErPe0
なろう受けしないんだけども〜とか言って晒しに来る奴でなろう受けしようとも思って無い奴の考えが分からん
じゃあ別の合ってると思う所に行けよとしか言えないわ
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7f-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:28:42.61ID:vW/0C7UQ0
合わないとわかってるけど、他のどこにあうのかもわかってない
他のどこかであうのは分かっていても、それでもなろうのほうがまだ人が多い
ということもあるだろ
0060この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e8a-ZA70)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:31:08.15ID:BKCPKqGC0
>>25 です。
たくさんのご意見をありがとうございます。
長かったのですね……空気を読んでなくてすみません……。
指定した時間よりも早いですが、締めさせていただきたいと思います。

>>31
誤差レベルなのですね。教えて下さってありがとうございます!

>>33
キャラはもしかすると地味かもと思っていましたが、やっぱり客観的に見ても地味なんですね(笑)貴重なご意見をありがとうございます!

>>36
>>38
>>40
二章専用のあらすじはあまりよくないのですね。
考えたことがなかったのでご指摘いただいてありがたいです。

続きます
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e8a-ZA70)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:32:24.10ID:BKCPKqGC0
>>42
>>44
なるほど!本当にぶつ切りラップですね。
それに回想ばかりって書いている本人が気付いていませんでした。
ここは修正する方向で考えたいと思います。ありがとうございます!

>>43
そうですね。シュネッケはそのままにしておこうと思います。

>>50
辛口、ありがとうございます。待ってました!
なろう向けではないと言いながらも、最初は多少媚びたところもあったので、ドキッとしました。伝わってしまうものですね。
あらすじは本当に盲点でした。ちゃんと考えた上で修正したいと思います!

他の皆さまも、お付き合いいただいてありがとうございました。
まとめてで申し訳ありません。
書き続ける元気が出ました! ブクマは少ないけど続けていこうと思います。

>>57
本当ですね。なろうの読み専だったので投稿もと思ってしまいましたが、他も視野に入れたいと思います!
0063この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ac2-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:54:10.76ID:dkjU4n+a0
>>25
タイトル産業廃棄物 (2018年度版新基準3.0)

まず音楽という要素がフックし難い。
音楽は誰でも楽しめる
だが音楽を作る事はハードルが高い  小説を書くよりずっと高い

しかもベートーベンとな
童謡やポップスではなく、クラッシック   ただでさえ高いハードルがますます上がる
実際に高いかどうかではなく、読む前に読者にそう思われてしまう

だからこの看板の訴求力は低い  集客の役に立っていない  なんだか小難しそうと思われて敬遠されているのだ
中身を読まれる前に敗北を招くドアホウ看板

そのあたりを置いておくとしても、単純に分かり難い。
伝道師って何するの?  これが伝わらない為に作品の面白ポイントが読み手に分からない
どんな主人公がどんな活躍をするのか、この肝心な情報が書かれていない

ベートーベンのいない世界、というのもピンと来ない  有名な作曲家だとは思うけど、彼がいないと世界変わっちゃう程の人なの? というのが一般の認識
そして主人公より重要っぽいNPCベートーベン  タイトルになっちゃう脇役という超スーパーウルトラニンニクマシマシ極悪手も炸裂
物語の魅力が示せていない上に主人公のパワァが弱い  死産になるべくして死産になった作品


あらすじ放射性廃棄物 (2018年度版新基準3.0)

なんぞこれ。
読む  分からない  もう一度読む  分からない  更にもう一度読む
……おう作者、ちょっと正座しろ
 も う ね 馬 鹿 な の 死 ね よ ! ! !

何なのコレ  第二章のあらすじとか正気かこのドグサレがァーーーッ!!!!
いったいナニ色のマフラーを巻いたらこんなキチガイ沙汰の発想ができるのか、小一時間問い詰めたいわトンチキめが!!!!!
もはや我の怒りが有頂天  47の殺人技の75番、秘術エクスクラメーションマーク八方乱舞の大盤振る舞いしちゃうんだからねっ

既に第一章を読みきった者にしか理解できないあらすじ
新たにやってきた読者を完全シャットダウンする狂気の広告  まさに最悪オブ最悪のあらすじ
これは酷い  どうして誰も止めなかったのかというレベルの酷さ
こんな要らんことしいの脳みそは豚の餌にしてしまえスットコドッコイめが!

新規読者にとって大事なのは第一章だろが!  なんでソコ飛ばしちゃってんの!
王宮の依頼は無事終えた?  あ、無事に終わるんだ  もうドキドキしないですありがとうございました
道化師は相変わらず?  思い人って誰?  約束って何?  説明されない疑問は興味に結びつかない  ただただ作者と作品へのムカつきが上昇する
読者は完全に蚊帳の外  読む前からもう蚊帳の外ってケースは正直滅多にないわ  あまりのドアホウっぷりに一周廻って我ちょっと感心しちゃうアアン
〜するわ 〜するわ 〜するわ  このクソッタレ叙述を消せドアホウ  意味不明の事柄を畳みかけられて読者のヘイトはマキシマム 

新入生がサークルに入部しようとしたら、新入生ほったらかしのまま、先輩同士が全く意味不明の内輪ネタで盛り上がり始めたあの状況ですよ
そして新入生は分からないまま愛想笑いを浮かべたりしない  サッとブラバ  入部は無し!   残念でもなく当然
だから読まれない  ブクマが伸びない  この店は客を放り出す店  ろくな料理は出てこないと判断されてしまっている

というかベートーベンと町興しが繋がらない  この物語はいったい何がしたいのか  それが読者に伝わってこない


本編は酷い
二度言おう  本当に酷い

既にストーリーがあらかた進んでいて、既に知り合いの2人が会話しているという真性極悪手が炸裂するwww  これな、作者は手抜きが出来て楽チンなんだが読者にしてみればフュージョン率がガン下がりになるのよwww
せっかく女性向け作品で女性主人公というベターなマッチングをキメめたのに、それを自ら台無しにするドアホウっぷりに我ガッカリwww
あらすじでも触れた、先輩同士の意味不明な会話ですよwww  これはキッツいwww  ただでさえろくに稼げていない読者のスタミナがグングン奪われるwww
主人公の説明がないままなので奪われるスタミナも通常の三倍www  おのれ謀ったなシャア!www   悪手に次ぐ悪手  お次は街や王の説明がおっぱじまるwww  真性バカラッシュwww
まず主人公の説明をしろボケナスwww  それを後回しにしたツケが作品を絞め殺してゆくwww  今更思い出したように主人公の身の上話が始まるが、すぐに他の脇役どもの話にwww  我の忍耐も限界でブリバリフランクフルターンwww
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e8a-ZA70)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:31:45.51ID:BKCPKqGC0
>>63
すみません、締めちゃった後ですけど、実は廃棄物さん(?)のコメントを待ってました、笑。
あれ? 私、エムじゃないはずなんですけど……
なんかクソミソに言われてみたいところもあって辛口にしてありました。
ありがとうございます。参考にさせていただきます!
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ 0371-6RPj)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:59:40.20ID:I8XTzb9h0
>>25
時間内に読み切れないのでとりあえず10話まで読みました

・タイトルについて
自覚はしていると思いますが、受けは間違いなく悪いです
そもそもクラシック好きはベートヴェン個人が好きなのではなく、彼の作品が好きなのでしょう?
音楽家個人を推されても読者は興味を惹かれないでしょう

伝道師というのも良いワードではありません
伝道師は主に宗教的な教えを伝える者であって、音楽家に使う言葉ではありません
ひねりを加えたいのはわかりますが、言葉が間違っていれば読者を混乱させます

・あらすじについて
これは新規読者にとってあまりにも残酷
良い雰囲気の店だなと思って入ったら、常連だけに分かる話を続ける店主がいた感覚です
一見さんには優しく、第1章のあらすじを語ってあげましょう

・内容について
10話までの内容だけで語ります
これは設定を考えるのが大好きな作者にありがちな、情報垂れ流し小説です

読者としては、主人公の魅力、住む世界の魅力、主人公の取り巻く人々の魅力が読みたいのです
世界観の描写はしていますが、今一つ主人公も異世界も魅力が伝わってきません、だってただの説明ですから

主人公をもっと魅力を押し出す方向で行動すべきです
音楽を奏でるのが好きなら、暇を見つけては演奏してもいいはずです
作曲家について語りたいのなら、待ってましたと言わんばかりに鼻息荒く体を乗り出して語りだしてもいいのです
25歳だけど見たこともない風景を見て子供みたいにはしゃいでもいいではないですか

淡々と語り、淡々と現状を把握し、それでいてどうでもいい所で腐女子みたいなツッコミをしてはいけません
主人公はその辺にいる案内人ではいけないのです

指摘観点について、テンポが悪いと感じるのは、まるで辞書やウィキペディアを見るかのように感情の薄い脳内説明が多いためです
伝道師なのですから脳内で完結させず、会話に出すだけでもテンポが良くなるはずですよ

「チェンバロって凄いよね! シンプルな楽器なのにちゃんと多彩な音楽が演奏出来るんだよ!」
このように脳内会話を言葉にするだけでも読者は「ああ、主人公って音楽が好きなんだな、こんなに熱くなっちゃって」と感じますし、テンポが悪いとも思いません
これは一例なのでまったく参考にしなくて良いですが

一個人の意見ですが、参考になれば幸いです
0078この名無しがすごい! (アークセー Sxbb-OMPP)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:00:33.41ID:+ZS6jlKMx
なんというか、なろうウケしないのは間違いないし、かといって他の音楽好きそうな人の集まるようなとこ行っても異世界チックな内容だから多分ウケないだろうと思う。
つまり、正直どこ行ってもウケることはないんじゃねーかなって思うわ。
内容自体は悪くないとは思うから、ただ自分が好きなこと書き続けたいだけってんなら問題ないんじゃね。
0080この名無しがすごい! (ワッチョイ aa35-vxfg)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:09:52.64ID:YVa6AfAW0
このすば スピンオフが多すぎて全部 把握しきれない問題
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ aa35-vxfg)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:12:11.07ID:YVa6AfAW0
とりあえず京都アニメ大賞とかに応募してみれば音楽が題材なら受けが良さそうだし京アニだけ
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ f3bf-xDCF)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:16:33.83ID:JSoQCDuX0
ああもう、全然ダメダメだから一章終わってないけど晒しちゃおうかしら
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ f3bf-xDCF)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:23:45.81ID:JSoQCDuX0
>>84
サラシテ
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ 279f-Y/6i)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:39:08.49ID:6pdG/Lm50
好評だったら取り巻き扱いは草でしょ
浅いところまでしか読んでなかったのと自分が未熟故に普通に第一印象で褒めたけど
後の批評見てなるほどなーとは思ったよ
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ad2-l8Q1)
垢版 |
2018/11/06(火) 21:56:36.49ID:c3uOnXk/0
質問です
ハイファンタジーで主人公達も異世界転移とかではない現地人で、現代世界のもの(ファンタジー世界の文明レベルでは作れないor発想しない)を出すにあたって、名前とか呼び方とかどうします?
人気の異世界転移なら、地の文の書き方が一人称でも三人称でもそのものズバリな名前出したりできるんだけど、書いてるのが全くそういうのじゃないのでなんとも…

というのも書いてるというか今設定やプロット詰めてるのが、遥か昔に現代から異世界転移で俺つぇえした英雄達が平和にした後の世界で、英雄に憧れる現地人の主人公がチートを貰って復活した魔王を倒すって話(超ざっくり)で、
英雄が異世界転移の時に持ち込んだり作ったりした現代や超未来アイテムはどれも解析や再現不能のオーパーツ、極一部性能や耐久は落ちてるが未だに使えたりするものは国宝級のチートアイテム みたいな感じを想定してて、そういうのを手に入れたり見た時の表現に困ってる
そのアイテムが主題なわけではないけど、仲間の武器やチートを成立させるアイテムだったりするので、あんまり雑にも出来ないし、かといって個別に作中の呼び名を作るのも説明が増えてしまって読みにくくなる懸念が…

ちなみに、過去の文献で〜っていうのも正直某民明書房みたいになっちゃって苦しいかな…と。
というかちゃんと資料が残っちゃってると、いつになっても解析できないこの世界無能すぎ にもなっちゃうしできるだけ避けたいという
0093この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spbb-2dIG)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:01:39.53ID:M/voNi0hp
良い設定ですね!いただきます!
とまあ冗談はおいといて
僕はマジックアイテムとだけ呼ばせてますね
スマホとかダンジョンの宝箱にしまって異世界人の反応楽しむのいいよね
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a23-C3JV)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:03:58.69ID:LnKHAyQN0
個々にその世界の文明レベルに合わせた呼び名を
考えるしかないのでは
良くあるのだと「火を吹く筒=鉄砲」とか
「馬に引かれず走る鉄の馬車=自動車」とか

1人称だとそれが実際は何かを読者に伝えるのが
難しくなるから、3人称のナレーションで「実は○○」
て書くと多少楽になるかも
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e98-PRUr)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:11:53.95ID:Vtz0P1G30
>>92
過去に地球の英雄が活躍して、それが英雄譚として広く浸透しているということだよね?
それなら印刷技術も普及させたことにして、長編叙事詩のすればいい
武器や便利アイテムがイラスト付きで紹介されている物語調の書籍は近世の地球でも(上流階級では)メジャーな存在だったから、世界観が崩れることはない
また、後付けで「これは別冊に書かれていた物語だが〜」みたいな感じで設定補完や小話を広げたりできるし、書籍自体は地球のマーケティングを知る転移者が情報操作の一環で積極的に宣伝したモノ、みたいな裏話を設定しておけばそれも何かに使えるかもしれない
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bb8-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:12:23.45ID:J0e8fl690
>>92四捨五入していうと、明らかに貴方の手に余る題材なのでは……
素直に最初に見つける道具を「古代文明道具解析機」にして、これは銃だ戦車だスマホだって書いてしまったほうがいいと思います
別に現代の道具じゃなくて、近未来のものでもいいのだから
0100この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ad2-l8Q1)
垢版 |
2018/11/06(火) 22:14:48.59ID:c3uOnXk/0
>>93
おぅ、いいぞ持っていけ
単なるすごい便利アイテムというのでもいいのですが、武器として使うものもあったり、過去の英雄すげぇなっていうのも出していきたくて、大きな括りはあれど個別に判別できるようにしたいなって
現地人が異世界転移した主人公がスマホで自撮りしてるのを見て、変な金属の板持ってなにしてんだあれ?とか大好き

>>94 >>95
個別に作るのが世界観的な意味ではいいですよね…
地の文では、(何やら遠回しな説明)、平たく言えば○○である というのが楽だけど、没入感的にどうなのかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況