>>166
はぁ、征夷大将軍の「征夷」部分の形骸化が進んで久しいのに今更由来っすか
それでいうなら堅綱の前は足利が代々家職にしてましたが
足利の皆さんは就任すると東に向けて進軍してたんすか?

>>168
堅綱の征夷大将軍就任時にさらっと流れちゃったけど
最新話みるに伊達とか東北民は将軍宣下に祝いの使者送ってないんじゃないか?とは思うから
難癖レベルだけどここを理由にして、奥州大名は朽木の征夷大将軍を不満に思っている、認めていない
足利の復権を望んでいるってことで攻めるのでもいいと思うんだけどね

ぶっちゃけ理由作って攻めると、攻められた相手がそれを飲んだら戦やめなきゃいけないから理由ないんじゃね?
理由なしに朽木が攻め込んでも誰もそれを咎められないから、作る必要もないんだろ