X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 670冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 22:21:56.17ID:0SU0Oyoo
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 668冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1540561090/
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 669冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541312985/
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:53:59.56ID:4tGN8i9U
白黒シュミルズが動いてないと開閉できない閉架書庫の外伝読んで、初代ひめさまはツェントを王族で独占するつもりでシュミルズ作成したわけじゃないかもしれないと思った
政変でヤバくなった知識を残すための手段を図書館と司書に渡したのも多分、初代ひめさまだよな
メス書取るルートは残してるしシュミルズに案内もさせてる
本来の意図は、業務グル典写してミッションクリアにせずにじじさまの所に行って過去の歴史もメス書にダウンロードさせるためのシステムで、王族登録者に限った業務グル典ルートは国の崩壊を防ぐための保険だったのかも
まあ、答え合わせは無理そうな想像だけど
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 14:52:45.95ID:7eKbe34k
アーレン血統無能遺伝子が仕事し過ぎてる
広範囲に被害を及ぼしユルゲン崩壊の一歩手前だったとか笑えない
ガブ父、ガブ、ギーゼル、アルス、D子、三段腹、ジル、ヴィル
レティも本来はヴィルと似た逃げ癖があるみたいだし、王族達にもアーレン風味の血筋を感じさせる
早く薄めないとまた誰かが原材料不明のトルーク使って無能達を操りそう
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:08:58.68ID:HR0HQURr
昔々は実力主義でいつでも下剋上される可能性が今より高かったから能力の低い者は自然に淘汰されてたんだよね
アウブもツェントも血統主義が全面に出てきてからは劣化の一途なので次のツェント選出からまた実力主義に戻れば少しはよくなるだろう
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:18:10.66ID:fQ+ENuh0
>>486
だいぶマイルドだけどエックハルトとユストクス可哀想です><とフェル非難してたあたりD子に近い臭いした
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:24:48.64ID:8Z3xiuey
元はその時の最有力な人がツェントになる、単なる代表者だったのが
王族という領主以上の身分を設定して、能力を問わずに王族内で継承するシステムに変えた
必然的に王族は劣化・無能化するから、ユルゲンが崩壊しかけた
面白いのは脳筋ダンケルや養子入れまくりドレヴァンで、競争を保つ事で力を保ってて
逆に競争相手の排除を自治に組み込んでたアーレンスバッハは衰退したねと
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:30:52.51ID:afrR9OMR
アホ典のとこまではマシだったんじゃねーの
大領地から嫁とれるしw
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:31:40.88ID:1ESmMx0R
建国からある領地の図書室や領主しか入れない書庫にメス書の事書いた資料なかったんかね
まったく記録を残さないとは思えない
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:33:49.88ID:lnujK6FZ
>>489
元々は、中央(貴族院)+国境門を持つ六大領地だったのが、分裂したりして現状になったってのを考えると
国境門を持たないドレヴァンは成り上がり大領地なんだろうね
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:37:38.11ID:afrR9OMR
たしか王族秘伝の圧縮法もあったんじゃないかって推測されてたっけ?
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:37:41.45ID:8Z3xiuey
>>491
どこかに資料は残っているだろうけど…
王族の立場を揺るがす外部ツェント候補は粛清・連座対象になるので
実質的に失伝状態なんじゃ
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:09:09.17ID:lnujK6FZ
>>496
領地の位置、マントの色から推測すると、ドレヴァンはキルシュネライトの元の大領地から分かれた領地がベースなんじゃないかな
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:10:13.61ID:/SIazOUI
>>492
マントの色もエメラルドグリーンで紋章も三匹の蛇だからね
どちらも大神の貴色や神具と関係ないから新興領地の可能性が高いと思う

その点九位のキルシュネライトは元大領地の気がする
マントの色が緑(フリュートレーネ)で注釈が※数百年前ハウフレッツェに国境門を奪われた、だから
小領地なのに九位という順位もなんかプライドを感じさせるし
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:15:30.32ID:FOcpXdWd
ヴィルも可哀想に見えてきたな
あんな地雷さんが家族の中に入ってきて人生親戚たちにめちゃくちゃにされて
もっとチャンスはあっただろうにね
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:20:06.04ID:loR/hqav
ガウスビュッテルの7位もすごいなと思ってたけど中央と接してたのも大きかったのかな
キルシュネライトは小領地で国境門なし中央と接してもいないのに9位ってすごい
ハウフレッツェとの間で研究の盗難争議あったし国境門の件でハウフレッツェと張り合ってるのかね
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:22:18.83ID:Ba7VLrIU
>>491
建国からある領地の図書室や領主しか入れない書庫は代数続いてるってことで必然的に資料数が多くなっているだろうから、資料の整理や補修が間に合っているのか疑問
特に領主しか入れない書庫はあれこれ領主がやるしかない

領地統治に必要な部分はわかりやすい場所に置いてあったとしても、何代かの領主が目を通していない放置された資料も普通にありそうなイメージ
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:23:17.12ID:i8XJIFZB
>>501
未だに国境門取り戻す事夢見てるんだもんな

キルシュネライトとハウフレッツェは共同研究するのに研究盗難騒動起こるんだからどういう関係かなって思ったら元々なんか因縁あるんだな
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:24:13.10ID:+Joj9hiQ
>>505
エーレンは領主以外立ち入り禁止だけど、何も恥じることのないダンケルは許可さえあれは誰でも入れそうな気がする
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:25:51.88ID:lnujK6FZ
ハウフもアーレンもマントの色が紫系なのは、どちらも傍系王族が国境門を奪い取ってできた領地だからなのでは、なんて妄想まで捗る
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:26:23.59ID:tuEcnIG2
アウブダンケルが実はメス書の事知ってたって可能性はあるかな?
まだ王族になってない地雷さんがグル典取ったって知った時そこまで驚いてなかったよね
彼も全属性なのかな
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:41:32.78ID:i8XJIFZB
>>509
ダンケルから王が立ったことがあるのは歴史書として普通に公開されてるからな

どこまで知ってたのか不明だが、ツェントの剣自任してるダンケルがマグダの事が無ければ政変には不参加だった事考えると血統だけでツェントを認める領地でもない事は確か
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:56:09.84ID:/KGYWNgW
貴族って枯渇寸前まで魔力使っても一晩寝たら満タン回復する生き物なん?
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 17:08:19.60ID:CJ0mlkhg
>>485
考えていただけの意図は書にダウンロードして参照することはできないからねぇ

周りの人間が口に出して誹った内容のみがダウンロードされて、
誘導され誤解した可能性はある
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 17:15:25.63ID:RuRoCgOF
さすがにないとおもうけど
現実の話ではなくてあくまで小説の話だからねえ
ロゼマが自分に言い聞かせてロゼマ自身が事実誤認してるようなところは
ちゃんと誤認してることが推測できるヒントでてるタイプの小説だよ
このタイプの小説で初代姫様についての言及がああいうカタチなら
血筋独占が初代姫様の意思で間違いないでしょう
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 17:21:06.98ID:IrFtIrLj
>>515
ダウンロード中は追体験っぽいことできるみたいだけど
その後を見ると検索の問題なのかちゃんとした資料じゃないと呼び出せないっぽくない?
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 17:28:04.08ID:tuEcnIG2
>>517
そうなのかな?
地雷さんたちは必要なかっただけで、例えば初代王が初めてエア様に会った時の記憶とか考えて開くと(地雷さんの場合は検索すると)出てくるのかと思った
どんな文章になってるか分からんけど、ダイジェストみたいなのが読めると
0519514
垢版 |
2018/11/14(水) 18:02:40.16ID:CJ0mlkhg
(追体験)
「『グロトリスハイトが消えた』と愕然としているところ」は流れてくるが、愕然とした感情が流れ込んできたとは
書いていないよね

>>516
今回発表された地下書庫の外伝が、その「推測できるヒント」の可能性がある、と >>484
言っていると思うんだ

「可能性のある仮説を否定するの良くない、この先どんな隠し玉が出てくるかわからん」と言ってるだけで
姫様善人説を唱えたいわけではない と念のため
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:04:25.93ID:nm6D+BTW
>>502
ディートリンデはヴェロに育てられた場合のヴィルの姿に近い存在だから
クロムハーツみたいな魔術具ジャラジャラ電飾ピカピカなヴィルにならなかっただけでも良かったかもしれない
凝ったシュタープやマインに頼んだ記念のアクセサリーに片鱗が見られるけど
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:13:24.59ID:LxRpfay6
>>502
元から破綻寸前だったでしょ
実際あのままヴィルが領主になったらアリに群がられる砂糖の様にヴェロ一派にしゃぶり尽くされで領地崩壊か
ゲオ襲来でジエンドな訳だし
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:20:24.22ID:LxRpfay6
>>489
その前に業務用グル典のみのグル典でツェントになれるとした事に崩壊の原因がある
あれでハードルが一気に下がってツェント候補が乱立し初代姫さま出陣時には既に血で血を洗う抗争状態になってたし
「愚か者たちにはツェントにはさせません!」
ってなってたら理解は出来る
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:37:13.00ID:8Z3xiuey
>>521
ロゼマが養女になってなければ、洗礼前ヴィルの成績が改善されない
進行してたとされる「出来が悪すぎて廃嫡」計画でヴィル終了
それでもヴェローニカがヴィルを立てようとするなら、領内荒れまくりだろうね
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:47:23.08ID:gx3Uk2At
>>523
てかヴィルを廃嫡しなかったら貴族院で上位領地や王族相手に確実にやらかしていたぞ
今でさえ半値さんにやらかしたのに
領内荒れまくりどころじゃないゲオが手を出さなくてもエーレン滅亡していたかも
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:48:09.48ID:8oix80A1
>>479
オルたんが言ったのは図書館の運営に最も必要な魔術具の崩壊であって図書館の崩壊ではないです
図書館の運営に最も必要な魔術具が具体的には不明ですけど、多分本の保存の魔術具なんかだろうと想像
一方メス書は運営とは関係ない図書館そのものから移動して手に入れるわけである
むしろ図書館の運営に最も必要な魔術具が王族の検閲システムのことだったりしたら崩壊したほうがすんなり通りやすかったかもしれないわけで
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:55:15.04ID:8Z3xiuey
>>524
字も読めないままで貴族院にも行けないから、ヴィルは廃嫡で安定
そして領内で政変だろう
場合によってはD子さんがアウブエーレンの養女すらありえるw
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 19:02:49.30ID:Uyv9jeAF
作者が書かないって言ってたけど、ゲルギオーネの側近辺りからの話が見てみたい、一体どんたけ計画潰されてたのやら。
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 19:20:00.57ID:AvrujBTv
>>512
そんな回復するんならなろうでの最後が無理になるぞ
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 19:42:31.64ID:nm6D+BTW
>>528
書かないって言ったんだ??
本好き面白かったけど心残だったのはゲオの動機が不明瞭なところだったから
ゲオ視点でなくともジル視点で最後の対決やどんな事があってどれだけ恨まれていたかを知りたかった
この部分は本当は本編で書くべき重要な部分だったと思うんだけど

ゲオはエーレンより上位のアーレンで第一婦人に登り詰めたのにユルゲンすら売ってアーレンを捨ててエーレンも手に入れたら壊そうとしていたという自暴自棄で意味不明なことをしていたんだからここはゲオなりの理由が必要だと思う

単なるクライマックスを盛り上げるための装置だったらガッカリする
いつかSSで書いてくれると思っていたのに
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 19:44:40.76ID:LxRpfay6
>>525
作中の描写を見る限り図書館にとっての礎に匹敵する魔術具と考えていいと思う
最悪白典取得と礎への移動も不能になってもおかしくない
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 19:58:28.83ID:LxRpfay6
>>523
ヴェロはヴィル廃嫡阻止一択でしょ
ほかに次のイエスマン領主がいないんだから
ゴリ推しがどこまで出来るかは不明だけど
ヴィルのやらかしで領地ごと粛清されるか最下位まで順位を落としてもヴェロはこれでいいのだと済ますのかになったと思われる
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:05:02.14ID:f2ihlkCR
>>532
地雷さんがいなかったらヴィルは廃嫡と作者が言ってるからヴェロでも庇えきれないんだろ
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:11:22.81ID:8Z3xiuey
>>533
廃嫡と言う奴を全員粛清とか、恐怖政治で領内だけは何とかなるけどねえ
貴族院で成績最悪だとフォローしようがないから、実質無理だよね
シャルメルヒはとりあえず殺して、あとは養子で何とかするしかないんじゃない?
(ヴェロにしてもゲオルにしても、権力奪う所までは有能なんだが…)
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:13:05.77ID:HR0HQURr
その場合アウブ夫妻からメルヒを取り上げてまた新しい傀儡を育てたんじゃないかなあ
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:14:53.45ID:LxRpfay6
>>533
そこがヴェロの行動原理のわからん所
普通自分のイエスマンにはしてしゃぶり尽くすつもりなら廃嫡にするような育て方しないよね?
そうじゃないということはヴェロは押し通せると思ってないとおかしいんだけど、あの血族は見通しが甘いというか
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:38:54.80ID:8oix80A1
個人的妄想です
建造魔術は礎に基づいて使われているわけで、選んで解体でもなければ一建物だけの崩壊とかはありえないのでは
また礎に行くための通路は建物に刻まれた転移陣とみなせば、建物が崩壊しない限り移動は可能じゃないかな
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:40:16.72ID:f2ihlkCR
>>536
ヴェロはゲオが自分を助けてくれると思ってたくらいだからなw
見通しが甘いのは分かりきった事だ
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:33.42ID:1cfFM3wD
>>530
書かない理由は「そこをあまり書くと、ゲオがローゼマインの敵役としてクローズアップされてしまうから」じゃなかったかな
装置って訳じゃないよ

書籍でもゲオのシーンは追加されてるし、メインで扱うことがなくても、より推測できる程度に匂わされることはあるんじゃないかな?
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:55:21.97ID:ldfLJ/wj
書籍版での書き足しを期待したいあたりではあるが、おばさんのj欲しいものが手に入らなかったら壊しちゃうわよキーの内情より、
主役カプのいちゃいちゃとか周辺の顛末とかのほうが読みたいのでなくてもいいかもしれない
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:00:42.32ID:gx3Uk2At
里帰りした時の白の塔での面会シーンだったね
思ったよゲオにしてみりゃ罪人の手枷嵌めてでも会ってpgrしたかったのに
ヴェロは全然解っていなかったw よくまあ助けを求められたもんだ

都合のいい時はアウブの跡継ぎ扱いして傀儡によさげな息子が生まれたら乗り換えて
第三夫人にポイ捨てしてそれまでのゲオの努力を全部無駄にした
お前が乗り換えてアウブにした息子に罪人として幽閉されるなんてどんな気持ち?
って嘲笑いに来たって解る筈なのに必死で助けを求めてさ
恨まれているなんてまったく思っていなかったんだろうな
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:09:09.40ID:tyS31DyR
>>536
ジルで一度傀儡育成を失敗してるからね
(もしかしたらゲオも失敗作かもしれないけど)
もっともっと馬鹿に育てないと優秀な操り人形にならないと考えてあんな風に育てたんでしょ
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:15:11.91ID:zmoXJ4W0
484 です
あの仮説は、初代ひめさまがしたことって業務グル典へアクセスできなくしたことだけでメス書へのアクセスは阻止できてないから中途半端だよなという疑問を持ってたところに
司書じゃないと入出庫できない書庫設定に初代ひめさまが関わってるっぽい描写で、あれ?となったんだ
初代ひめさまが業務グル典へのアクセスを王族に限った時代はツェント候補が激しく争った時代で多分、国自体が疲弊したんだよな
初代ひめさまは自分が死んだ後はメス書持ちがツェントになるはずと思ったとしても、どこの領主候補生もメス書に到達できる魔力量もなく古語のお勉強もできてない状態だったかも
まで想像した まあ、新たなソランジュ先生視点が出ないと、そこで終了
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:15:20.99ID:HR0HQURr
ゲオは手に入れるはずだったエーレンを取り上げられた悔しさを晴らそうとしただけだろ
大領地に嫁いで幸せになってたら悔しさも薄まったかもだがジジイの第3夫人なんてそういいこともなかったろうしエーレンはゲオに対して特に手厚い援助もしてなかったぽいし恨むのはしゃあないとも思うわ
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:20:01.55ID:zmoXJ4W0
>>546
ゲオは過去編が書かれたら、ひょっとしたら、動機の一端ぐらいはわかるかなー
いつになるか、そもそも書かれるのかは不明だけど
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:22:58.16ID:jGTNeKP7
ばばさま厨しつけぇ
ツェントレース正常化したいだけなら祠で石版集めてない人間だけ弾く仕組みにしとけばいいんだよ
王族登録した自分の身内だけはマニュ典見に行けますみたいなことする必要がないし
正規手段でメス書手に入れたツェント候補をぶち殺す必要もない
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:24:36.73ID:cX2/z/qV
ヴェロもさすがに楽器も弾けないほどダメとは思ってなかったんじゃないかな
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:31:50.44ID:8Z3xiuey
>>552
だと思う、ジルと同じようにすれば育つだろうとね
結果から見てジルを育て上げたのはリヒャルダの功績だという事だろう
あの人はエーレンの切り札だから
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:42:03.57ID:LxRpfay6
そもそも初代姫さまってメス書持ちと推測しているのは自分だけ?
じじさまがじじさまと呼ばれてる理由とか、シュミルズ作れる技能とか、メス猫持っててじじさまにあったとしか思えん
魔術具グル典を作ったツェントもメス書持ちじゃないかと少し無理目だけど思ってる
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:44:36.84ID:UXlAyxzz
フェルだってジルと同程度に育つもんだと疑わなかったし 優しい虐待おそろしす
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:46:46.32ID:8Z3xiuey
ロゼマに次ぐ異常者のフェルはほっとけ、あらゆる面で感覚おかしいから
天才は凡人を理解できない見本みたいな人だよ
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:47:45.53ID:VGAvn9Rb
>>552
楽器が弾けなくてもただ1人お婆さまだけが味方として庇ってくれる
間違いなく依存して育ちそうに思う
そんな状態が狙いだったのかも
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:52:47.62ID:8u3cOqtI
>>555
疑わなかったんじゃなくて努力するための環境整えてやったんだから
自分の立場のやばさが理解できる程度の頭があればこの程度の努力はするだろうって基準を大きく下回っただけやぞ
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:55:48.14ID:QCA9+Lre
>>554
業務グル典作った誰かと初代ひめさまは、メス書持ってたと思う
図書館シュミルズがじじさまと呼んで、ローゼマインがじじさまかと聞いたら懐かしい呼び方と言ってたんだから、初代ひめさまはじじさまと呼んでたんだろう
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:57:12.37ID:920jtRcx
>>551
その辺は隠し部屋作成・入室設定変更程度の労力だろうし、
ひめさまじゃなくその後の王族が設定したんじゃないかな

シュミルズは正規に入室出来ない人が居たから排除しようとしただけって考えはおかしいかな?
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:03:01.51ID:QCA9+Lre
業務グル典作った誰かは、はじめのダウンロードで大量取りこぼしをして、追加のダウンロードする時に、じじさまとケンカでもしたのかもなー
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:03:45.34ID:8Z3xiuey
>>558
フェル基準の判断では、だな
たぶんその「この程度の努力」という期待にすぐ応えられるのはロゼマぐらいw
他にはロゼマ絡みモードのハルトムートぐらいか?
他の凡人がフェル基準を満たせるようになるのは相当なスパルタ指導に耐えきった後
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:09:56.09ID:lKKWCUwl
>>563
「一階級上の魔力量の女性に釣り合う努力」ならフェルはダームエルで見てるから下級貴族に出来る事がヴィルに出来ないとは思わなかったんだろう
フェルはダームエルの祝福のこと知らないからむしろヴィルの方がイージーモードに見えただろうし
実際には成長期のヴィルと祝福ブーストのダームエルの難易度は同じくらいだったと思うが

もしくは地雷さんとヴィルには二階級以上の差があったかな?
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:12:32.68ID:QCA9+Lre
>>561
処刑モードに入るには主の命令が必要で通常モードじゃないはず
司書も入れない書庫への資料入庫は誰がどんな手続きに則ってしていたのかとか、司書がしている腕輪は誰が作成して、辞めたり死んだりした司書の腕輪はどうなったのかとか、疑問いっぱい
図書館は謎に満ちている
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:17:39.76ID:+LkGZWTX
地雷さんが背もたれの無い椅子から肘掛け付き椅子ぐらいには育ててとお願いされて了承した癖にキャスター付き一脚以下の品に仕上げてポイだからな
フェルにも人を育てる能力はないわ

シュミル作った姫様は未来じゃ自分より強い奴が普通に出てくると思ってその時代の最高峰の魔術具での防衛考えてたんじゃないの現実は非情だったけど
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:15.95ID:F+9TyOfQ
これ貼っておきますね

>ある時、自分の血族にツェントの座を譲るために一族として登録した者以外は奥の書庫に入れないようにしたツェントが出た。
>各地のツェント候補が次代のツェントを目指して代替わりの度にひどい争いを起こして何人も死人が出たり、
>聖地が荒れたりするので、候補になれる人数を限れば良いと考えたのだ。

>彼女はエアヴェルミーンの下へ導く役目を負った金のシュミルに似せた白と黒のシュミルを図書館に配置し、
>ツェント候補の行動を監視して、地下書庫の奥には一族として登録されている者以外は入れないようにする。
>抗議した者はツェントの権限によって次々と粛清された。ツェントは襲撃してくる者を防ぐため、
>居住地をエアヴェルミーンのいる聖地から別の場所に移し、聖地と転移陣を刻んだ扉でしか行き来できないようにした。
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:24:14.62ID:8Z3xiuey
>>565
作者の回答
>「またローゼマインは同世代では比較にもならないともありましたので気になりました。 」
>ユレーヴェに浸かっていて成長していないローゼマイン(8歳相当)と
>成人直前のエグランティーヌではエグランティーヌの方が多いですが、
>洗礼式直後の二人を比べるならばローゼマインの方が多いですよ。
>同世代で○歳当時ならば比較になりません。

二階級どころか、同世代では比較になる者がいない化物に釣り合うために
王族の魔力量を超えられる程度の努力をしろと。これがフェル基準w
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:28:20.25ID:lnYwV9wf
>>570
マインは生まれた時からずば抜けた化け物魔力だったわけでもなんでもないもの

魔術具一つ潰したとはいえ洗礼式まで生き残れる程度の身食いが化け物魔力に育った圧縮法を教わってるのだから
ヴィルさえやる気あったら釣り合う見込みは十分過ぎるほどあるし
場合によっては四段階目を開示して貰えてたでしょ
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:40:21.04ID:8Z3xiuey
>>571
幼少時のスタートはヴィルが上でも、洗礼時点ではロゼマが「比較にならない」ほど上
しかもロゼマはロゼマ式で努力を続けているので、追いつくにはロゼマ以上の努力が必要
「毎日死にそうになりながら」という幼少ロゼマ並の事をすれば可能だろうよ
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:44:29.92ID:mZdaxCcn
>>572
罪人が次期領主になりたいなら支持基盤の女と子供作れるようにする努力くらいしろよ
それが嫌なら私には無理ですと婚約を断ればいいだけの話

どんなに頑張っても出来ないことを求められてるわけでもなんでもないのに
必要な努力するだろって考えすらフェルの基準はおかしいからぁーとかアホか
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:46:19.81ID:okgnl8Gu
>>573
どんなに頑張っても絶対に無理ですとか作者に言われたことないと思うけど
頑張っても駄目だから最初から努力しませんならユルゲンだとなんでそんな相手と婚約してんだこのクズになるだけ
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:48:24.67ID:8Z3xiuey
>>574
だから作者回答に基づいて、実質無理ゲーじゃね?と言ってる
仮に(死にそうになりながら)成人時点で追いついてしまったとして
釣り合う程度の魔力量を持つのは、ロゼマ・フェル・ジェルヴァージオとかの化物のみというw
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:55:08.52ID:NwMTkgdk
個人的で勝手な魔力量イメージ・改(ふぁんぶっく3情報と地雷さんの魔力量がダームエルの数倍程度とは思えんという意見に納得してしまったのを受けて修正)

下級貴族 10〜15
  中級貴族 15 〜 23
    上級貴族 22 〜
    小領地領主一族 33 〜
       中領地領主一族 44 〜
           大領地領主一族 60 〜

魔力の差の絶対値ではなく魔力比2:3くらいまでが通常結婚対象となる範囲で
ギリ1:2くらいまで子作り可

ダームエル 10 → 20
   ブリギッテ 20
  トリデリーデ 22
       初期カルステッド 44
          初期ジルヴェスター 55
          初期フロレンティア 52
              ヴェローニカ 60
                       初期フェルディナンド 120
             地雷さん 7歳時 60 → 一年生時 90
                    エグランティーヌ 95
                金粉≒アナ 65
                    虎王 70
                    マグダレーナ 85
                    アウブディッター 95

これでもダームエル:一年生時地雷さん=1:4.5だけどこれ以上差をつけようとすると上の方の結婚相手がいなくなりそうで…1:2は普通の範囲で1:3でも許容範囲と考えるべきか?
               
 
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:57:00.86ID:lKKWCUwl
>>572
5歳まで前世の記憶無し魔術具無しの地雷さんが到達出来る魔力に効率的な魔力圧縮教えて貰った領主一族生まれのヴィルが追い付くのに地雷さん以上の努力が必要なわけないわ
地雷さんはやり方わからない、魔力をそもそも知らない状況で手探りで圧縮してたんだから
最初から効率的なやり方教えて貰っといてあの体たらくは単にサボってたんでしょ
仮に地雷さん以上の努力が必要だったとしても地雷さんの上に立つなら一つくらいは地雷さん以上の成果とは言わないが努力くらいすべきだと思うけどね

実際には表に立って嫌みを言われる程度の事でぶちギレて八つ当たりだから無理だったんだろうけど
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 22:57:44.10ID:HR0HQURr
ヴィルはそもそも魔力が釣り合わないから婚約が嫌なのではなく地雷さんと比較されるから嫌ってだけだから
魔力だけじゃなく勉強や新しい産業起こすとか支持基盤つくるとか魔力以外も努力すればよかったんだけどね
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 23:02:35.31ID:lbBEOrmM
>>575
作者さんいわく、ヴィルが自省できたなら地雷さんと婚約しなかったということ
つまり自省できないからこそ地雷さんと婚約したら次期アウブに返り咲きますよという話に
ほいほいと承諾してしまった

それなのに地雷さんと婚約者であるという立場が苦痛だったとか
どの口で言ってるのか自覚できないほど自分本意で怠惰で無能なのがヴィル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況