X



[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/17(土) 21:16:13.38ID:D/9V1oXJ
◆ 公式
http://gagagabunko.jp/

▲ 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門
http://gagagabunko.jp/grandprix/index.html
▲ ガガガ文庫部門 第13回 応募要項
http://gagagabunko.jp/grandprix/entry13.html

▽ 第11回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門原稿募集中止のお知らせ
http://lululubunko.jp/lightnovel/novel_oubo.html

第13回締切
2018年9月末日(当日消印有効)
第14回締切
2019年9月末日(当日消印有効)予定

ガガガ文庫
ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】70〜150枚。
あらすじ800字以内。紙原稿での投稿の場合、原稿枚数記載(本文1ページ目から)。
第11回より手書き原稿での応募は不可になりました。
※ワープロ原稿は、第7回から書式が変更されていますので要注意。

●到着確認のハガキは第7回から廃止になりました。
●GP/GGGPなどは、ワープロ書式による応募原稿の1P(文庫の見開き相当)を指しています。

※サンデーで何かあるたびに「ガガガ大丈夫か?」「いや、編集部の系譜が違うし」の繰り返しです。特異な事件があった場合にだけ話題にしましょう。

次スレは>>970 が立てましょう。もしダメだった場合は有志が手伝ってください。

※前スレ
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537099982/

テンプレ
>>1-2
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 00:20:22.82ID:EUv3ijuY
感情殺して小説かける奴はそら強いよ。感情で小説書くタイプは小説書くのが楽しくなくなったら終わりやもん
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 00:37:41.50ID:vPrY4aQw
売れ線を狙って書けるのは一つの才能だしそれが食ってく上では有利になるとも思う
が俺はそれができない物にこそ大ヒットだの名作だの語り継がれるだのというエネルギーがあると信じている
というかそうでないと不公平じゃないですか神様
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 00:44:17.96ID:zg2JW2Nh
サラリーマンみたいに書くならサラリーマンやってたほうが楽だし稼げるし社会的信用あるし安定してるんだよなあ
でも俺はサラリーマンは嫌なんだよ!!
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 01:42:17.29ID:MNpk2SXt
実際のところガガガってどんな位置にあるんやろ
電撃MF靴富士見GAの次くらいかな
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 07:57:48.50ID:ZG8lGez8
月夜が尊敬に値するような人物ならこんなに嫌われてないよね
売れ線意識して書くとか以前に全部つまらないし
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 08:54:32.02ID:imX/n7vQ
月夜涙のなろう作品見たけど普通に上手いね、この人。
目の肥えた読書家はこれを面白いと思わないだろうけど、なんの知識もない小中学生はハマるだろう。
はたしてそれ系統の小説がガガガで受賞できるかと言えば甚だ疑問ではあるが。
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 10:17:47.62ID:QIFqxlJo
おれも見てみた
上手い下手以前にこれらを書けた神経が凄い
本当に徹してるわ
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 11:10:40.66ID:c9ftoCTT
てか、月夜涙って回復術士の人か
すでにヒット飛ばしてる一線級の作家じゃねえか
なぜガガガなんかに……。そこらのラノベ作家じゃ太刀打ち出来ない立ち位置にいるだろうに
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 11:30:10.90ID:sJBAST6f
プロや編集付きの人多いね
素人ワナビの肩身狭すぎてつらいです…
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 11:46:27.85ID:K92n4G41
売れないプロ作家ならまだしも、一線級のプロ作家に新人賞の下駄を履かせて売り出すことに違和感がある。
こういうプロ作家の投稿があれば勝手に編集が拾い上げて、賞金レベルの契約金与えて、ささっと書籍化すればいいんじゃね?
新人賞の下駄は知名度の低い作家に与えてやってくださいよってカンジ〜
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 11:51:38.84ID:e4ppjuH8
もはや今の新人賞に下駄と言えるほどの価値があるのかは疑問だけどね
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 12:13:35.33ID:aPVK7mUN
私怨から始まってる話に付き合うのもあれだけど、速筆は紛れもなく大事な能力だよな
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 12:40:01.54ID:EK7R8Yam
でもあのタイトルで受賞したとして
レジに持ってくの恥ずかしくない?
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 12:41:50.71ID:kWxtWjBV
まだ受賞してないから気楽なこと言ってられるだろうが
お前らがデビューして売れると
月夜にパクられる対象になるから今のうちに潰しとけって、悪いこと言わねえから
こいつは本当に節操ないからな
まあガガガのエースクラスをパクれる筆力なんて無いんだけどさ
異世界異世界チーレムチーレムセックスセックス
こればっかり
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 13:45:14.88ID:QjxljhxY
週末が近づくとそわそわする
例年通りだと7か14か21あたりが電話のタイミングらしいし
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 15:13:06.33ID:imX/n7vQ
ラノベ業界も近年不作続きだし、そろそろ天才作家降臨しねぇかな。
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 15:16:19.61ID:/uaJALm6
ガガガじゃないけど錆喰いビスコは期待値でかいんじゃない?
個人的には久々にやばいのきたと思った
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 15:45:52.10ID:e4ppjuH8
>>602
普通に売れてるんですがどの辺が不作なわけ?


真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました

回復術士のやり直し〜即死魔法とスキルコピーの超越ヒール〜

異世界のんびり農家

失格紋の最強賢者 〜世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました〜

魔王学院の不適合者 〜史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う〜

史上最強の大魔王、村人Aに転生する 〜村人(規格外)による、普通だけど普通じゃない英雄譚〜

劣等眼の転生魔術師〜虐げられた元勇者は未来の世界を余裕で生き抜く〜

陰の実力者になりたくて!
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 17:30:15.55ID:OUsGWVHf
>>602
ライトノベル業界ってか出版業界そのものが斜陽で本屋やCD屋やフィルムカメラ屋みたいに衰退して末期だからな
みんなスマホでSNSやゲームやって金と時間はそっち行ってる
ライトノベルで最後に大ヒットしたのは「君の名は」やかろうじてミリオタに受けた「86」くらい

ガガガも俺ガイル終了できついんじゃないか
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 17:47:51.02ID:ggPOQDl+
流行りなんて全く考えなかったよ...
異世界転生何それ??魔法?ハーレム?

萌える女の子どころかヒロインゼロでオッサンばかり出てくる暗い話書いちゃったよ。出直しますので評価シートは辛口でお願いします!!
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 18:06:43.52ID:NUtqZAqu
私も魔法も転移も転生もヒロインもへったくれもない戦争もの送ったから大丈夫
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 18:23:16.38ID:c9ftoCTT
まだ海外展開が残されてるから(震え)
そっちで転けないようしっかりやってもらいたい
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 18:35:56.15ID:QIFqxlJo
おれが送ったのもヒロイン一人しかいねーし、そもそも主人公が特殊だしなあ
まあガガガなら何の問題もない
マジな話ここは流行ガン無視、売れ線ガン無視でも選考通過できる
ただどんなジャンルでも通過するかというと、そういうわけでもないのがガガガの曲者なところ
ここが電撃と違う
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 20:49:08.92ID:VnWlKB+u
>>610
電子と大判の西尾維新みたいなのが売れてるが出版不況で読者は激減中だしなぁ
ラノベ市場もアニメ市場もゲーム市場も末期的だわな

スマホが良いんだか悪いんだかここまで普及してしまったら
雑誌や書籍よりライン、フェイスブック、ツイッター、ユーチューブだわな
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 21:00:06.00ID:gyVzYVja
>>614
とりあえずお前が時代についていこうという意思すらない年寄りだということはよく分かった
今はもう2018年だぞ
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 21:06:04.79ID:QIFqxlJo
取り敢えず作家をめざす以上は、好むと好まざるとに拘わらず時代から取り残されないようにしないとアカンわな
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/05(水) 22:16:48.11ID:d/oMCt3Z
今の時代の流れの先端って何だろうな
電気自動車とかAIとかドローンかね
少なくとも紙の新聞や本ではないかな、電子書籍元年とか3Dテレビ並みにショボい末路だから難しいもんだね
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 06:59:58.37ID:WZO4e/Kp
浅井ラボってもしかしてイタい人?
受賞作の講評でも痛々しいこと書きそう
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 09:10:04.76ID:Tr0oCMdb
>>618
され竜の人だっけ?痛い人なん?
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 12:05:27.79ID:NWKQsKtj
浅井ラボはガガガチャンネルで見たけど、痛い人だったな。
あの番組は基本痛い人しか出ないけど。
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 14:33:29.04ID:034zqbDI
本当に痛い人は編集が出させないだろう
かと言って普通のおっさんのまま出られても番組として成立しにくいし
ちゃんとエンタメとしての作家キャラを作って演出できる人しか出てないという意味では、むしろ出てる作家は全員ちゃんとした大人
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 14:53:09.66ID:9CnoymQq
うわー、一日に発表来てたの気付かなかった
しかも一次落ちだし、ほんとここ以外は安定して通るのになんでなんや・・・
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 15:38:08.28ID:DTTP6MKR
浅井ラボって痛い人なの?
激励のコメントとかから察するにいかにも一般文芸よりの作家なのかなって思ってたけど…
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 15:47:05.83ID:DTTP6MKR
ごめん、語弊だったかも
文章からちゃんとしてそうな人だな、って思ったから
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 16:22:19.27ID:1+wXMmBs
あの人は作風からいっても癖のある人柄が滲み出てるけど締める所は締めるだろ
流行りのジャンルとかよりも独自路線の作品に評価くれそうなイメージ
まあガガガ編集部自体がそういう感じだと思ってるけど
もし月夜涙が受賞したらもうガガガには二度と送らねえ
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 16:30:40.18ID:8/8QuqsE
浅井ラボさんの人柄は作品を読めば分かるはず。痛々しいか知らないけど、芯が通ってる人物だと思う。

二次通過したら云々って話があるけど、いちいち個人名を出して言うのは酷いよ。ガガガに対する失望もあるかもされないけど、負けたときの言い訳にしか聞こえない。

僕は自分の作品が1番面白いと思っているし、落ちたとしたもいつか絶対にデビューしてやるって思ってるから心底どうでもいい。
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 16:38:54.91ID:wNUwwPPo
ダークファンタジーってこことスニーカーくらいしか受け付けてないのかな?
電撃はオールジャンルなイメージあるけど
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 16:49:16.24ID:wNUwwPPo
>>631
ゴブスレ受賞作じゃないのがな
編集部的にはいいのがあれば受賞できるってことなんだろうか
あそこはMFの二番煎じみたいなイメージがある
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 18:15:27.03ID:GS3+g7aF
二作をペンネーム変えて紙とデータに分けて送ってみた
結果、データの方だけ受かってたんだけど、設定、キャラ、ストーリー、オリジナリティ、全てにおいて紙の方が勝ってんだけどなぁ…自分的には
ましてデータの方は使い回しだし…
マジでよーわからん
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 18:27:49.82ID:034zqbDI
>>633
下読みのまぎれは置いとくなら、「自分的には」の部分が原因じゃねーの
まあ自己評価と他者評価がズレるなんてのはよくあることだけど、創作なんて自分が中心のものだからそこのズレを修正するのは大変だわな
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 18:41:44.46ID:Hsr2QvKw
>>633
おれも紙は新作、データは使い回しだけど紙は落ちてデータ通過したわ
ただまあ、紙の方は作者自身が失敗作だと思ってるからそんなに不思議ではないけどね
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 20:46:14.15ID:w1908L0Z
浅井ラボに限らず特別審査員の作家は流行りジャンルより変わり種を推して自己顕示欲を満たすものだと思ってる
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 21:04:04.71ID:k+pi0YBC
特別審査員の意向なんてあまり反映されないと思うよ
客寄せパンダよ
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 22:12:06.32ID:Ugtr+7bw
月夜センセイはもしかしたらどうして浅井ごときが俺の作品を評価するんだ?とか
思ってそう
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 00:36:50.78ID:aU7smorw
ドキドキするわね
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 00:44:21.31ID:4r6yVEPc
月夜って誰かと思って調べたらやべーやつじゃん
一次とはいえなんでこんなの通しちまったんだよ
本人の疑惑もそうだがそれ以上にあの手の作品を評価する下読みがいるってのがやべえよ
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 01:25:53.58ID:0hEjZYqU
受賞後のことを色々ネットで調べたら電話での受け答えから名刺の作成や担当とのやり取り、
授賞式でのスピーチなど今から鬱になってくるわ
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 02:59:37.09ID:gUqwYOVV
やべーとは言うが、普通に売れてるしどの出版社も捨ててないってことはやべーやつじゃないってことじゃないのかね。
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 04:18:08.15ID:gVZaGBAT
売れれば盗作だろうが二次創作だろうがなんでもいい出版社や編集とマッチしてるんだろ
個人的には腋みたいなやつは業界から消えて欲しい
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 12:34:29.55ID:eonyZsFt
腋ってそんな売れてる?
刊行数は確かに多いけど売り上げ的には右肩な薄利多売のイメージだわ
まあ下手に売れてアニメ化とかした瞬間某作品見たくなりそうだけど
今年あったよね、作者の過去の言動が原因で放送中止になったアニメ
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 13:32:23.17ID:eonyZsFt
まあ専スレがヲチスレ化するような感じの人だよ
あと本人降臨もしてたから多分ここにもいるじゃね
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 14:40:46.64ID:RLQxp+dL
正直に言うと来てない
何なら一次すら通ってない
見栄張ってすまんかった
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 14:55:27.95ID:eonyZsFt
>>650
それはたぶんコミカライズを含めた発行部数だから
なろうのコミカライズ市場を考えるとあんまり
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 16:02:12.07ID:X+DNVsKz
死ぬほどびっくりしたじゃねえか……
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 16:35:37.90ID:scwENCAC
わっきーはこのラノで一位になったんだっけ
正直本当に人気あるのか業界の闇なのかまだ判断付けられてないけど、実際どっちなんだろ
個人的にはあいつの作文が盗作であると見なしてるし大嫌いだけどな
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 16:38:53.03ID:j80n+UwB
>>658
新作ラノベ総選挙で一位
このラノは順位低いけどビスコが一位になる雑誌だしねえ
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 17:44:00.81ID:4r6yVEPc
本当に人気があるなら新人賞に応募する必要なんてなさそうだけどな
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 20:45:07.30ID:iVMi7Tl6
確かに5月18日刊行の受賞作とかもう連絡来ないと間に合わないよなぁ
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 21:10:43.66ID:qMpLiMvU
>>662
それだ
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 21:27:39.30ID:Sn1XKosj
刊行日が7月かもしれないのになんで諦めるの?
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 21:40:39.55ID:qMpLiMvU
まだ諦めてない 諦めてはないんだ
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 21:43:24.93ID:30dwc0Z+
だいたい21日までは可能性があると考えていいだろう
28日は休みに入っちゃうから、まあないだろうな
クリスマスをハッピーで迎えられるかどうか
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/08(土) 14:10:33.55ID:rjyBZ88D
そうだね、実際今月というよか21くらいまでだと思う
でもあと2週間以内か、電話鳴る度に怯えそうで怖いわ
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/08(土) 18:55:10.47ID:oDZjXdKj
>>671
ガガガ文庫編集部です。
671様の作品を拝見しました。世界観がよく練られており、魅力的なキャラクター達の活躍は心を揺さぶられました。
是非とも出版したいと検討したのですが、最終選考会議で惜しくも落選という結果になってしまいました。
ですが、私どもとしましては671様の作品を世に出したいと思っております。
そこで共同出版を提案いたします。ガガガ文庫と671様が半額ずつ出資することで、商業作品として全国の書店に配本することができます。
条件としては印税10%、初版1000部を予定しております。671様にご負担いただく金額は合計で290万円です。
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/08(土) 19:16:14.80ID:a/eRqmKC
そういえば土日は休みなんだっけ
なんとなく受賞はない気がしても期待しちゃうから絶対ないって日が分かってると少し安心するわ
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/08(土) 22:11:10.70ID:/RYKYXRJ
>>672
2ちゃん晒しアゲ炎上で小学館の何人かクビが飛ぶ未来しか見えない
その手の詐欺系に流れたら人として終わりだぞ
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 22:19:35.68ID:0Ug2tJ4w
前回、前々回と全爆死だったから今年はおそらく下読みも総入れ替えで気合入れてただろうから、わりと時間はかかるかも
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 21:39:02.52ID:4Vwyvse7
今日ふと思った
実はもう選考なんか終わってるんじゃないかとね
今か今かと待ってるのがなんか虚しくなってきた
自分の出した原稿読んでるとそう思えてくる
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 22:39:15.56ID:KNqfhQVy
やめろよ悲しいこと言うの
確かに自分も自作品読み直したら微妙だなーと思ったけど
それでも一次通ってるんだから
何か下読みか編集の心に引っかかるものがあったんだと思いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況