X



講談社ラノベ文庫新人賞38

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 15:13:06.68ID:/t9Z9p9g
一次落選も最終落選も変わりがないという前提なのに、ハウツー本をしこたま読めば一次が必ず通るという理屈がわからん。
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 18:27:26.97ID:YlOAb9V1
どんな名作でも一次落ちはありえるので何度か使いまわしするべきというのは絶対の真理
ただし三つ以上送って全部一次落ちしたらそれはただのゴミ
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 20:04:47.11ID:NOPbNiWO
ツイッター見てたら、シゲタが質問箱で答えてた「編集者には遠慮せずどんどん連絡してください」という返事に、
榊一郎が「でも居留守使ったり着信拒否する編集者もいるよ」と突っ込み入れてて草

シゲタがたとえもしどれだけ誠実な対応をしていようと、
極端な話、シゲタの隣の席に座ってる編集者が180度違う考え持ってて、そいつに担当になられたら、180度違うこと言われるんやろうな
出版界って魔境やな
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 20:30:52.36ID:YlOAb9V1
居留守とか拒否する奴がいるからメゲずに作家側がガンガン行けということかも
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 20:43:47.31ID:hGuBxtzg
居留守なんか何度も使ったら編集長に
「あの編集いくら電話しても出ないんですけど」
とクレームを入れるべきだな
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 00:42:33.51ID:xyWwYDCY
■2018秋アニメ1巻売上
23,178 ゾンビランドサガ
12,222 ソードアートオンライン
10,272 SSSS.GRIDMAN
*7,820 青春ブタ野郎シリーズ
*7,349 抱かれたい男一位に脅されています
*6,101 転生したらスライムだった件
*4,886 とある魔術の禁書目録III
*4,760 ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
*3,975 やがて君になる
*3,567 メルクストーリア
*1,762 風が強く吹いている
*1,617 ツルネ -風舞高校弓道部-
*1,545 色づく世界の明日から
*1,498 RELEASE THE SPYCE
*1,488 寄宿学校のジュリエット
*1,384 ひもてはうす
*1,114 アニマエール!
**,989 となりの吸血鬼さん
**,857 閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔篇
**,699 ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
**,614 DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
**,570 学園BASARA
**,538 うちのメイドがウザすぎる
**,355 東京喰種:re
**,113 ソラとウミのアイダ
**,*76 火ノ丸相撲
**,*** ユリシーズ
**,*** RErideD 刻越えのデリダ

売上トップがゾンビご当地アイドル物とかいう個性派、その他の上位が特撮ヒーローだったり、ハルヒの後追いだったり、ホモだったり何が流行るか訳わからん時代だな
一つ言えるのは、異世界魔王の円盤が売れなかったのは、別に円盤が売れない時代だからという訳でもなく、買ってもらうほどの評価を得られなかったからということ
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 09:07:25.59ID:XMgEWfvk
今期随分売れたんだな
近年じゃ握手券商法を除けば覇権でも1万届かないなんてざらだったろうに
ゾンビはフリージアmadでしか見たことなかったが売り上げすごいな
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/06(水) 11:30:27.33ID:xLse0huy
俺は異世界魔王は昔ならもっと売れた可能性あったと思うなぁ。わかんないけど。出来良かったよね?
クロックワーク・プラネットよりは出来ずっと良かったよ。おっぱいエルフのあえぎ声好きだったよ

このスレだと定期的にレーベルの作品の売れなさが話題になるな
他レーベルだと「売れないのはお前の実力のせい」で話が終わるけど、
ここ全部売れてないから「売れないのは作者の実力とか関係ない」っていう昨今の出版不況の問題にダイレクトにリンクする

ラノベニュースオンラインの投票でここの「飛べない鴉と切れない糸」って新人の本が部門賞とってたけど、これ売れたのかな
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 00:31:17.13ID:ZRgeXqZc
そろそろ二次選考も終わるかな
担当してくれる編集から連絡来てくれー
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 15:05:44.34ID:5cGI48bt
シゲたんの昔のツイートでは
「早ければ選考終わったらすぐ発表前に連絡することもあるでしょう」
と言っていたけど、この選考が二次なのか最終なのか分からない

ちなみに最終選考会は結果発表の「数日〜一週間前ぐらい」らしい

普通に考えると最終選考挟んでの2月後半から3月半ばだけど
もし2次ですぐ連絡するなら明日メールが来てもおかしくないかもね
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 19:21:39.48ID:4OuuzwYh
二次で落ちたならサイトで確認すればわかることなのに
なぜいちいち連絡してくると思うのかなあ?
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:14.74ID:ZRgeXqZc
ここの受賞者が担当に着く連絡来た後に受賞の連絡が来たらしい
だから二次選考が終わったら発表前に担当の連絡は来るかもしれない
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:23:43.31ID:ggPUqV5Y
最終に残りましたよ+私が担当ですって連絡があるのかもね。
その後少し開いて受賞の通知かな。
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:48:40.42ID:H2DLeX3S
みんな大好きなぎちゃんに聞けば?
こんなとこで聞いても意味無いしシゲタは既に回答してる
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 00:58:21.38ID:QISqmRcY
担当付きだが、連絡はとんでもなく遅かったな
人によるんじゃないか
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 13:01:48.87ID:SvJn3IKG
気になってしげたんのツイートを検索したら、こんなのがあった
しげたんが担当になる場合は二次選考終了後すぐ(発表のちょっと前)の連絡もあるんだな
ttps://twilog.org/shigetayuu/date-181120
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 16:46:31.33ID:4NxEwd8J
>>874
12の予定
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:09.07ID:MFh44EN8
んほおおおおおおお!!!!!しげたんのおちんぽおいひぃいいい!!!!
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 13:57:42.32ID:0Bm3ozYm
まあ落ちてるわな
担当編集になってくれる連絡だけでもこないかな
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 14:25:36.28ID:h1Qy3g9W
あーあ駄目だったか
そりゃまあ色々粗だらけだったしな
しかし甲羅の二次すらも通過できないとは俺のデビューは遠いなぁ
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 14:30:40.67ID:h1Qy3g9W
ccって評価シートすら出ないんだっけ?
ああ電撃規定枚数まで削るのしんどいなぁ
だがそれで徹底して無駄を省ければ可能性も見えてくるかもしれない
枝葉末節こそ杜撰の極みだったが話の大筋自体は今までで一番うまくまとまってたと自負してるし
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 15:21:16.86ID:XM25tNDw
どこの新人賞も難易度は変わらん
んて一次落ちならともかく二次落ちはただの実力不足だ

つーわけで電話いつよ
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 17:45:10.15ID:4mv8tmLQ
ずっと書いて芽が出ないから諦めて就職しちゃったけど突破したから編集さんつくよね?
せっかく良いとこに就職したのにもう一度夢目指すべきか
どうしたらいいのん?
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 18:49:25.87ID:4mv8tmLQ
>>898
確かに!
そもそもデビュー出来るかも分からないのに皮算用かもしれんけどね
ちょっと副業問題ないか就業規則確認してみるよ
ありがとう!
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 18:55:43.46ID:XM25tNDw
甲羅でデビューして専業とかすげぇよ
受賞することで他新人賞のシードゲットくらいの気持ちだ
勿論拘束して受賞して売れるのが一番良いがな
多分まだ今は厳しいだろ
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 18:03:46.15ID:OqJIbi1X
オフ会が話題にならんあたりマジでみんな落ちたのかよ
シゲタもタイミング狙ったならなかなかやり手
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 18:24:43.90ID:06/CpJxi
>>904
いやガチで通ると確信してたわ
甲羅は初めてだったがこれでまたしても二次落ち
ほんと毎度二次落ちばかり
単純に糞つまらないってことだろうなと惨めになる
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 18:34:26.90ID:GoBNImQz
一次落ちしかしないよりええやんけ
少なくとも全体の一割の中には入れたんだから

今まで投稿サイトでタグ付けるだけで応募出来るコンテストで全部一次で落ちて
「まあブクマ稼げてないとあかんのやろー、普通の賞ならー」と甲羅に応募して一次で落ちたワイよりなんぼもマシや
シゲタン曰く、甲羅は普通の賞よりもかなり通りやすいらしいのにな
つまりワイは根本からダメって事なんだぜ
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 19:07:56.36ID:06/CpJxi
>>908
いや一次は運ゲー要素もでかいと聞くしカテエラとか根本的なところで躓いてるだけでそれを修正したらあるいはって期待も持てるだろ?
毎度毎度二次で落ちるというのは編集が読んだ上で糞ですと断言されてる訳で
学歴のおかげでESはほぼ全通なのに一次とか陸面で悉く初見お祈り食らって絶望した新卒就活のときと同じだわ
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 19:19:26.32ID:GoBNImQz
運要素があるってのは聞くけど、そこを気持ちの拠り所にするのは甘えじゃね
結局はどんな好みの相手もねじ伏せられなかったこっちが悪い
仮に本当に面白ければカテエラだろうが何だろうが通すだろうし、そもそも甲羅はカテエラないって言ってるし

まあ、最低でも担当付きにでもなってもらわなけりゃ、どこで落ちても凹む事には変わらないんだろうな
お互い頑張ろうな
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 19:41:47.69ID:943aDePT
>>908
一次落ちは良作でも落ちるから。なろうでも日間乗らなきゃ良作かそうでないか分からんのに近い。
つまり、まだまだ戦いはこれからだ!
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 01:13:44.74ID:OU2ZqgHC
>>910
そこまで自分を追い込む必要もないよ
意外と世の中ってのはてきとーに出来ているものだ
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 06:51:29.69ID:6s9aaIpG
>>910
心底同意。
落ちた時は、自分の作品がレベル低いせいだ、もっと精進せねば、
次はもっといい作品を描くぞ、と奮起せねばな。

どうしても納得いかないなら、改稿して(しなくてもいい)他所に出せばいいし、
もっと納得いかないなら、同じ賞に同じ作品を出せばいい。
落ちた理由が、「当たった下読みが悪かった」だけなら、それで通るだろ。

偶然、同じ下読みにまた当たるって可能性はそうそうないと思うし、
そんなことないと思うなら、何度でもやればいい。別に、禁止されてはいない。
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:36:31.68ID:e72WO6Ns
他のレーベルで最終まで行ってるけど
ここでは二次落ちとかもあるみたいだし
多少はね
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:34:15.73ID:EBRL6AhS
ちなみに俺は通った人と当然のように同じ空気出してたけど、落選組な
だから3人から少なくとも2人に修正しといてくれ
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:35:51.20ID:4uNIsan9
よそから来たんだがここって評価シート辛口ってマジなん?昔の話か?
人格批判なんじゃねこれってレスを見たことあるんだが
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:46:54.08ID:YCBGrOfO
殿様商売してた昔の話だろうな
通過者一人はスレ覗かず新作書いてますよ
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 21:06:58.43ID:4uNIsan9
ありがとー
じゃあまあ普通に応募した物の評価だけしてくれるのね、応募してみようかな
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 22:36:33.94ID:mMIJGIU6
>>925
電撃は一昨年初めて応募して去年が二回目だったが完全に態度が変わってたな
去年はやたら肯定的な表現ばっか並んでて不気味だった
落ちてることには変わりないし項目別の評価も似たり寄ったりなのに
数年振りに大賞の該当者なしだったし最大手の電撃ですらかなり焦ってるのが新人賞界隈の現状
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 22:48:06.59ID:h8jH0SsW
>>927
「一昨年が初回、去年が二回目」と完全に君と同じ道辿ってるけど
正直そんな感想変わらんかったぞ。一昨年と去年とで……
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 22:53:19.70ID:4uNIsan9
>>927
焦ってるって、才能が発掘できない的な意味?
それとも市場が縮小してる的なニュアンス?
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 23:15:50.73ID:wLWXF28s
両方じゃないの
電撃は読者賞とかいって去年カクヨムに応募作をいくつか掲載して読者に投票させる企画を始めた
また今年からは電撃新文芸とかいって文庫より利益率の高い大判を発売し始めた
人材発掘なり市場縮小なり対策を打とうとしてはいるんだろうが、なかなか一朝一夕にはいかんな
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 15:53:49.28ID:b8LObuT5
ラノベの市場規模自体は、単行本や電子も含めると拡大傾向ってデータが出てたぞ
ただしレーベルが増加傾向の上に、ひとつのレーベルあたりの作品も増加傾向なので、一冊あたりあたりの売り上げが減少傾向なのと、勝ち組負け組の作品がくっきり分かれてるのも最近の傾向
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 17:55:37.73ID:Hd7xeyrG
甲羅の刊行数だけど1月が1冊、2月は2冊(うち1冊はアズレンノベライズ)、3月が2冊、4月が1冊予定
Kラノベブックスがあるとはいえ大丈夫なのかこれ
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 18:36:25.09ID:6pqj9MTl
自分は講ラノとは一切関係ない作家だけど
あそこは売上も規模もレーベルのブランドも弱小新興レーベルなのに
自分たちをまるで老舗の大手レーベルと勘違いしたような身の振り方がダメだったと思うよ
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 21:05:34.68ID:7pdj+Ld/
編集長がマガジン出身だからな
大手気取りで大失敗

ガガガが成功したのは編集長がスピリッツ出身だったから

甲羅のの復活は編集長交代までない
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 21:19:47.54ID:b8LObuT5
>>934
この十年間ガガガの編集長を務めてた人なら、スピリッツじゃないぞ、サンデーだぞ
間にGOTTAという微妙なやつが挟まってるものの、コロコロサンデーという小学館の花形部署を通ってきてるので、講談社のマガジン出身と大差ない
https://jinji.shogakukan.co.jp/2017_teiki/staff/09.html
そもそもスピリッツも十分大手の部署だとは思うが
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 21:24:20.05ID:7pdj+Ld/
ガガガを立ち上げた江上英樹さんのことを言いたかった
IKKIとかスピリッツは月マガと比べたらかなり変な作品ばっかりだろ
そこが成功した要因だと思ってる
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 21:38:10.92ID:b8LObuT5
>>936
その人ガガガを起ち上げてすぐ異動になってるから、実質的にガガガのカラーを作ったのは前編集長じゃない?
創刊時にいた作家もあらかた入れ替わってるし
確かに創刊ラインナップには大槻ケンヂ作品のリメイクとかあってサブカル色は強かったけど、その路線はすぐにやめた印象がある
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 21:39:14.19ID:7pdj+Ld/
シゲタもマガジン出身だからか王手病にかかってないか?
甲羅はマガジンほど宣伝力ない超弱小新興レーベルだぞ
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 21:43:50.55ID:7pdj+Ld/
初期ガガガは田中ロミオとか虚淵玄とか東出祐一郎とか
そのレーベルでしか読めない作家をちゃんと出してた
それで尖ったイメージがついてそこそこ成功してると思う
甲羅はこのレーベルじゃなくても読めるような本ばっかり

ガガガは少なくとも甲羅よりは成功してる
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 21:50:49.07ID:b8LObuT5
>>940
それロミオ以外は編集長江上氏じゃなくなってからじゃね?
ガガガの成功は何だかんだ言って俺ガイルの一発をブチ当てられたことだと思う
もちろんそれが出てくるまでの下地作りもあったろうけど
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 21:54:07.39ID:7pdj+Ld/
ごめん
表には出てないけど
江上さんが初期ガガガの方向性を決めたって話をきいたことあるから書いた
実際には野村の功績も大きいと思う

ガガガは俺ガイルまでに尖った作品で地道に粘ってたと思うよ
甲羅は下地が全然つくれてない
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 22:19:11.56ID:kGjxjTTr
ガガガはブランディングはうまいよね
こうやってよそのレーベルスレで暴れてくれる信者を量産してるし
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 22:19:53.36ID:kM/J2iGg
レーベルの方向性作れるのは設立からしばらくの間だけ
そこで殿様&応募者こき下ろしで星海社みたいに勘違いレーベル化が確定
今は何とかGAの後追い(失敗)目指してワケわからなくなってる感じ
ぶっちゃけ消滅するように動いてるようにしか見えないよね
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 22:23:13.13ID:N8k751Nb
レーベルカラーなんて編集長が変わるかヒット作が出ればコロコロ変わるよ
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 22:29:44.27ID:IHe/anxT
星海はタイガ出来てさらに空気になった
文庫の見た目似てるし、タイガの方がかっこいいし
というかここのレーベルの作家でタイガでも出してる人いるよね
タイガ編集と繋がりあるのかな
もしmw文庫みたいに選べるなら甲羅に出す人増えそうな気がする
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 23:01:29.38ID:b8LObuT5
>>947
そら星海社の太田氏の出身元の文三が作ってる文庫判型がタイガだからな
講談社ノベルスや講談社BOX作ってた部署だから星海社と方向性がかぶるのはある意味当然
タイガと甲羅は編集部自体は違うけど、リデビュー賞を合同でやってるから繋がりがないわけではないはず
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 23:17:03.41ID:N8k751Nb
去年ガガガは俺ガイル出てないからな
あれが出るか出ないかでレーベルの順位がガラッと変わる
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 23:18:55.23ID:zu7ICsH0
僅差だが甲羅よりガガガのが上

オリコン年間レーベル別売上 (集計期間:2017/11/20〜2018/11/18)
順位|合計部数|構成比| レーベル
*1位 2,929,178部 21.61% 電撃文庫
*2位 1,780,043部 13.13% MF文庫J
*3位 1,062,006部 *7.83% GA文庫
*4位 1,000,389部 *7.38% エンターブレイン
*5位 *,855,300部 *6.31% 角川スニーカー文庫
*6位 *,817,532部 *6.03% 富士見ファンタジア文庫
*7位 *,608,244部 *4.49% GCノベルズ
*8位 *,522,037部 *3.85% カドカワBOOKS
*9位 *,499,969部 *3.69% JUMP j-BOOKS
10位 *,387,700部 *2.86% アルファポリス
11位 *,376,383部 *2.78% オーバーラップ文庫
12位 *,269,524部 *1.99% ヒーロー文庫
13位 *,235,422部 *1.74% MFブックス
14位 *,210,328部 *1.55% 角川ビーンズ文庫
15位 *,172,075部 *1.27% ガガガ文庫
16位 *,163,471部 *1.21% 講談社ラノベ文庫
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 23:30:44.08ID:N8k751Nb
これガガガと甲羅が最下位争いをしてるようで、実はファミ通文庫やSDXはオリコンにほとんどランクインしてないから計測できないんじゃなかったっけ
四位のエンターブレインてのはホビー書籍部であってファミ通文庫とは別なはずだし
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 23:35:02.93ID:4Okzgghx
年間で20万部行ってないのか…
たしかに俺ガイルが出れば5段ぐらいランクアップしそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況