X



【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう27【火葬戦記】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/20(木) 10:33:36.08ID:hUihgZSl
ネット上に散らばる仮想戦記を語るスレです

前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1533983352/

↓小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
軍事板書籍・書評スレ 72 [無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1463302379/
↓創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ 86○■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1543296257/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷はNGです

次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 00:20:47.39ID:4V8ZgGsi
エンジニア、そういえば陸軍だけど20mmは砲扱いじゃなくて銃なのか
陸軍は20mm以上砲として扱っていた気がしたけど
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 07:26:00.48ID:bOzHvHTb
陸軍が電探使う作品もあるから多少はね

てかポルシェティーガー作るのか…
どうしてもできないなら素直にイギリスから輸入したほうがいいんじゃないですかね
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 07:33:04.20ID:QACQVqgi
店側がお客様は神様ですいうのはわかるが
客の側が俺は神様ですいうのはキチガイ
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 08:38:12.47ID:mEXWOgvk
エンジニア…他の転生ものもだけど現在世界の記憶が残っていれば 真っ先に作るのがトランジスターとペニシリンじゃないかな
ペニシリンの量産は微妙だけど トランジスターは戦前の技術力でも作れたはずなんだ
特に「エンジニア」は技術屋だから 新技術へ興味を持っていたはず
直ぐに新兵器の開発だけへ行くのは物語すぎるわ
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 08:43:47.09ID:bOzHvHTb
航空技術者が全く自分野と関わりのないペニシリンやら半導体の正確な製造法を知ってるほうが
よっぽどアホな妄想だと思うがね
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 09:43:07.89ID:EURFUW9D
>>134
最初っから逆行考えてた人間ならそれもいいかもしれんがね
ある特定分野のエキスパートがいきなり逆行することになりました、じゃ他分野の詳細な知識を知ってる方が現実味が無い
平賀譲みたいにwikiみたいなのが見えるわけじゃないぞ
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 10:13:52.60ID:mEXWOgvk
戦後の激動期を生きてきたんだぞ 潜水艦や戦車まで手を出して、歴史の細かい裏事情まで覚えているんだからな
戦後出来た技術情報なら 多方面に貪欲に吸収していたはずだよ、
昔の新聞に 残深度魚雷の記事が載ってたし、コンピュータで漫画が書ける アニメが作れる…な記事も載ってたし
触れる機会は幾らでもあったはずだよ
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 10:20:08.77ID:LPIXZGI/
PCが使える≠PCの製造が出来る≠PCパーツの製造が出来る≠半導体作製が出来る
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 12:06:53.42ID:NRvDf72t
自分がこう思うからそうなる筈がない、だから作者は糞
という発想の流れがあまりにも毒者過ぎて戦慄を覚える
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 12:28:48.15ID:KmoIwtUw
読みたいものがないんだったら自分で書けばいいじゃない。
マリー・アントワネット風に。
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 13:02:10.41ID:Xk+8kvjB
そもそもネットの無い時代にソビエトに支配された共産主義国家で業務に関わらない情報がそんなに手に入るかというのが
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 14:44:50.20ID:Y77dmJKM
転生してる時点で既に現実味(笑)なんだし突っ込むのは野暮でしょ
合わなければ読むのやめればいいだけ
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 14:45:15.06ID:b5e2rC9w
>>140
叩かれるのが嫌ならチラシの裏をネットにあげなきゃいいんじゃね(棒読み

世間は書き手を褒めて育てなきゃいけないママとパパでもないしな
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 15:05:58.11ID:Xk+8kvjB
>>145
今回の件に関していえばそれ直球で毒者にボールぶつけてるだろ
筋の通らない批判を人目に晒すとその作品を好きか嫌いかに関わらず叩かれるんだ
反論されたくなければチラシの裏に書いとけばいい
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 15:10:05.41ID:YWFawi7M
そら長期目標としては半導体やら設定してるだろうけど
作中ではまず短期目標として差し迫った開戦に備えるのが優先
まずは専門分野で実績を積み自分と国自体の影響力を高めている段階だろう
なんか専門外の事まで期待され始めて混沌としてきそうで若干幼女味を感じる
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 16:47:42.26ID:NwmjbZjE
そもそも主人公が本来居た歴史ってのが仮想なんだから
この時期に○○事件があった
この技術は△△で入手が可能/困難
なんて指摘事態無意味なんじゃないの?

主人公時空ではそんな事件はありませんでした。
開発した兵器も名前は同じだけど細部は異なります。
でいくらでも逃げが打てるんだし

楽しく読めるんならそれで良いしカタログ読んでるみたいで味気ないってんなら次の作品行った方が良い
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 17:07:39.33ID:td1cAJXF
中途半端に名前だけ変えてる事以外はそこまで気にならんわ
仮想の歴史を辿ってたから現実と違うのは構わん
完全な仮想世界にするか名前を元に戻すかどっちかにしろ
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 17:37:10.23ID:mEXWOgvk
>>142
むしろ潜水艦や戦車の情報のほうが難しいだろ 日本の技術者だよ戦犯国だよ軍事技術に触れるのなんて無理 海外渡航も無理
戦後間もなくポリオの生ワクチンを作ったのがソ連なんだよ…効かなかったけど
だから民生用の技術のサワリな情報の方が得やすいと思わないかな、
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 17:47:51.51ID:yNHurMwj
つまり、暦オタの軍オタ技術者が家ごと有力者の自宅近くに転移ですね
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/25(金) 18:15:36.78ID:4KxSN4e7
ベニヤ板のハニカム構造とセラミック装甲で表面をアルミで覆ったんだっけ?
アルミハニカム材でカーボン樹脂が現代のジャンボとかだから分からんでもないけど
セラミック装甲はどこで覚えたんだろうとは思った
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/26(土) 01:46:42.41ID:OKZlE7e7
>>149
「ガリア」って出てきたから、フランスかーと思って読み進めたらなんかおかしい
出てきた戦いの名前でググったらブル「ガリア」でした、で変な笑い出たわ
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/26(土) 01:51:19.27ID:jJ10/ZRj
アニマルシリーズみたいなこわーい戦車を相手にするならここらが踏ん張り時よね…
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/26(土) 09:26:45.09ID:5+Qx1ysh
エンジニアに苗穂とかいう迷列車のパワーワードが出てきてちょっとくすっときた
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/27(日) 19:11:25.13ID:W9rSUcyU
第一次世界大戦が起こらないまま進む仮想戦記って何かある?
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/27(日) 19:25:00.69ID:zi3QYc4U
>>159
それって、仮想戦記ではなく、仮想史モノになるのでは?
ただ、私には、どちらも思い当たらないが
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/27(日) 20:11:29.62ID:DUN/P2A8
大戦が一度で終われば「第一次」大戦は起こらないまま進むな!(違うそうじゃない

一次大戦の時期がずれて第二次と混ざったような大戦になるやつだったら
更新が絶えて久しい「貴族になったが、未来がヤバかった」あたりかなあ
世界規模の大戦が一切起きないままタイマンの戦争が続く話だとちょっと思いつかん
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/27(日) 23:00:48.04ID:di3QQVNA
日本が借金地獄+技術面でのキャッチアップが失敗してしまう
WW1で財を成した鈴木商会が色んなものの内製化を頑張ってくれたのに
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/27(日) 23:20:40.03ID:bOtIi+oa
第一次世界大戦経験せずに微妙な均衡で兵器だけ進歩して行ってたら
流石に核兵器開発までは行かなくても条約も何もないままbc兵器の大量使用でやばそう
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/27(日) 23:52:18.05ID:yQgg2qA2
効果的な兵器があるって事で、核兵器開発は遅くなっていたかも知れないとは思う
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 08:22:40.34ID:WJGnGBTn
欧州大戦が無ければ戦車の発展は遅れるかな
あれは塹壕戦がいかに効果的かを証明する大戦だったしね
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 11:15:38.54ID:b/BsKU4m
サブマシンガンの登場も遅れるから禁酒法時代のマフィアが火力的にショボくなるな
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 11:21:20.43ID:KFugC5YQ
騎士団長島耕作が出るらしいから、連合艦隊司令長官島耕作とかやったら受けそう
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/28(月) 12:43:34.43ID:myPZS5h4
転生したら自己進化するエンジンだった〜目指せ比推力15トン
とかいうネタを思付いたが例によって時間もないし書かない
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/01(金) 22:24:30.95ID:PDUoEVgG
ソ連でレーニンの死後トロツキーが政権握ってたら、重工業化が進展せずに独ソ戦初手でやられてたんかな
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/03(日) 23:53:44.93ID:/JdmDRpY
エンジニアでYP-38が出たけどあれって初期型なら675kmも速度でないと思うんだが
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 00:27:46.95ID:4msjkavk
あくまでエンジニア世界ではって事にしておくべきなんだろうけど複雑な気分
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 08:40:49.14ID:Lo+IMQEk
>>181
流れちゃいるが、流出先の人間達とルーズベルトは反目してるので彼らの協力を得られてる
逆に協力のお蔭でアメリカの技術を使えるのがでかい
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 19:27:00.00ID:Ey+mJB/r
内親王は上医を目指すってあそこまで化け物全て味方だと心強いどこの話じゃないね
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/04(月) 23:07:40.35ID:x7JXeWPZ
それなら君が明治元勲(に可愛がられる孫娘的な存在の皇族)
女性があの辺の史実を変えたいならベスポジ
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/05(火) 12:54:22.84ID:Z13IKxwr
>>176
インドネシア人民共和国はもうジャワ人民共和国に名前変えた方がいいんじゃないかってレベルだなw
しかしまあ和製重戦車大暴れだな蜜月世界は
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 01:09:52.16ID:25w7w33z
航空エンジニアの話、高度1万mからの攻撃って誘導弾でも使ったのかと思ったら
急降下爆撃だったのか、そもそも高度1万mから急降下とか可能なのかな?
急降下始めてから投下まで時間かかって回避されやすそうじゃないの?
と単純に疑問に思った。機体にも負荷すごいかかりそう
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 02:25:09.15ID:rc9JYkTF
急降下爆撃は降下による加速度が産む運動エネルギーに期待する攻撃では元々ない
(わざわざダイブブレーキ展開して速度落とす点からも分かるが)
むしろ急降下しながら射点を修正して命中率を高めるための手法
一万メートルから急降下して機体がばらけず無事投下できたとしても、そこまで上がる燃料の無駄だろうな
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 09:00:40.41ID:EZJ8vSpe
単純に貫通力上げたいとかなら1万メートルからそのまま水平爆撃したほうがいいわな
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 09:47:22.76ID:hqXyf3Ny
速度にともなう風圧に翼が耐えきれず千切れるの確実だろう
しかもわざわざ1万mまで上がったのに爆撃の為に降りるって頭悪いとかを通り越すよな
0191この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 09:52:00.65ID:ekoZbml0
その高さからブレーキかけまくる急降下爆撃なんてやってもなんの意味もないし
そもそも機体が耐えられるかもわからんし命中精度も期待できんし
それならフリッツXでもぶっぱなした方が遥かにいいわ
本来の6000メートルの倍近くから誘導できるかは知らんが
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 09:57:12.15ID:mPZ5RgJH
その高さならドイツ貴族転生でやってたみたいに戦艦の砲弾落としたらエラいことになりそうだな
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 12:21:51.21ID:mPZ5RgJH
砲弾の質量でも風に流されちゃうかね
作中だと要塞に対して大編隊で投下してたけども
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 12:32:45.61ID:uY2xCAHW
>>192
んなエタ作品引っ張ってこなくても、日本海軍が戦艦の徹甲弾を航空爆弾に改造してる例があるが

10000m超から急降下爆撃やる利点としては、戦闘機からの迎撃を受けない点は考えられるか
ほとんどの空母艦載機がその高さでまともに動けないし、急降下に入った時点で味方の対空射撃圏だから追いかけることも難しい
当然ダイブブレーキがあるから、上でバカが言ってるような翼が千切れるなんてことにはならんが
対空砲火による損害は大きいだろうな
戦闘機に追い回されるよりは遥かにマシだけど
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 12:33:43.87ID:hqXyf3Ny
1万メートルまで上げられるとして、積載重量の問題もあるし
質量爆撃やるのはちょっと厳しいかな
市街地なら焼夷弾が有効的ではある
原油の精製能力次第で色々考えられるけど
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 14:59:04.79ID:E9k3EXuD
高度1万からの急降下とか加速が恐ろしいことになって仮に機体が分解しなくても引き起こしできずにそのまま地面に刺さるんじゃね(´・ω・`)
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 17:27:38.35ID:a2Txtaah
攻撃対象が回避行動をとってる空母だから高空からの水平爆撃じゃまず無理で
高高度からしかけた理由は迎撃機が登れない高さだからだよな
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:01:09.35ID:zECmYpHN
与圧コクピットなら乗員は無事じゃない
機体が気圧や温度変化に耐えるかはわからんけど
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 18:05:03.29ID:wmWK8cWi
高度一万からの降下なんて大戦中の日本機でも本土防空で普通にやってる
急降下爆撃の降下速度なんか戦闘機は余裕で追いつける
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 19:05:18.13ID:YP0zBspq
爆撃機はブレーキしながら降りないといけないから
ゆっくり降りてる爆撃機を戦闘機はそのまま加速して追える
上までは迎撃に行けないが待ち構えてて追っても余裕で追い付ける
つまり高度を取った意味が全くない
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 20:43:39.07ID:SHTaiNyG
>>205
急降下中の敵機追いかけるって簡単に言うが
味方の対空砲火の中に突っ込むんですかね……?

実際の日本軍もレーダー防空を潜り抜ける方法として
直掩機の上昇が間に合わない高々度(8000m以上)
もしくはレーダーに捉えられにくい超低空で接近する案があって
日本は機体の性能不足から超低空しか選べなかったが
抜群の高空性能と速度があるなら、高々度からの急降下爆撃は普通に選択肢になると思うが

B29もやってたが10000m以上の高度から緩降下で加速しながら爆撃圏内に侵入されたら
並みの戦闘機じゃ接敵すら難しいぞ、P-51ですら追いつけてないからな
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 20:49:04.13ID:dP40k2nz
参考例としてSBDの降下速度が463km/h
零戦二一型の降下制限速度が627.9km/h
……まあ、これで追いつけないってこた無いわな
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 21:05:17.43ID:hqXyf3Ny
ふと思い出したんだけど、複垢banでアルファにあった同名垢を名前変えてほとぼり冷めるのを待っていた
自家製の地形図付きのファンタジー火葬戦記の作者って誰だっけ?
サークルの戦史研究会な主人公で異世界に召喚されて、流れで軍師やってた奴
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 21:27:48.26ID:uY2xCAHW
>>207
零戦21型にはダイブブレーキ無いから、急降下爆撃機追っかけて降下したら
あっという間に制限速度超えて空中分解するんですけどね
その速度だと全く舵利かないし零戦
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:00:25.17ID:25w7w33z
急降下の角度が55〜75度らしいから、目標の5〜6km手前から急降下開始だよね
時速500kmくらいで降下するらしいから、40秒から50秒かけて目標上空で投弾

当てやすいのか当てづらいのか、避けづらいのか避けやすいのか・・・わからん
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:27:14.37ID:SXbmb2yX
急降下ってのは速度の事じゃなくて角度の事だからな
迎撃機を避ける為高度1万で侵入し対空砲圏内で迎撃機が安易に近づけなくなる距離で降下開始
ダイブブレーキがあると一定の降下速度を保てるが
迎撃機が同じ角度で追うと加速しすぎてすぐ追い抜いてしまったり機体が損傷したりする
そしてエネルギーを消費しきった迎撃機は昇ることも追うこともできなくなり無力化されるって事だな
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/07(木) 22:56:44.06ID:SHTaiNyG
>>201
映画かアニメの見すぎだろw
人間はたとえ宇宙空間に放り出されても目玉が飛び出たり破裂したりしないぞ
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 01:45:10.51ID:bGC3QCE1
とりあえず相手に高度性能がないから爆撃機でも戦闘機から攻撃されずに好き勝手出来るぞってことがやりたかったのでは
それが純軍事的に合ってるかは知らん
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 05:45:30.38ID:dFKWmtST
航空エンジニアの世界では双発戦闘攻撃機が主流になりそうなくらい活躍してるよな
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 07:29:50.63ID:/3ef8V5E
戦間期も大活躍すると思われてたからなあ理論上は
実際はP-38くらいしかまともに活躍できなかったけど
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 22:28:07.12ID:dAlQlFo0
>>191
急降下できるのならそれに耐えられるダイブブレーキつけてんだろ

こいつあたまわるいな
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/08(金) 22:49:44.15ID:Fb+8OTOY
護民や宮様と同じで新兵器開発しているけどドクトリンがブレブレ過ぎてイロモノ枠にしか見えないから
航空エンジニアは微妙に感じる
逆に平賀も貴族も史実のドクトリンを後追いしている分説得力が有るのかも
いっその事、ベトナム戦争やWW1初期の砲火力優勢論並にやらかすまでをネタとして仕込む方が面白そう
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 00:15:19.50ID:sbiDaSk0
逆にロケット魚雷はドクトリンが一貫し過ぎてイロモノ枠だったな
好きだけどwww
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 01:22:17.63ID:8BHItPiM
一辺倒なドクトリンだけに従って兵器開発がされると考えてるとしたら、さすがにゲーム脳すぎるとしか
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 07:16:41.06ID:K8j05qk5
明らかに知識不足な難癖付けておいて否定されたら相手を擁護やら作者やら呼ばわりするとか
別に急降下爆撃の知識を持ってる方が偉いわけでもないんだから気にし過ぎるなよ
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 09:57:10.76ID:tDijqw+g
そもそもいきなり発狂した奴のレス先はダイブブレーキ使ってるって言ってるんだよなあ
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 10:05:58.61ID:Dtc4ZCcM
明らかに知識不足…無駄に上空から急降下爆撃する馬鹿がなんだって?
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/09(土) 11:48:11.17ID:0xkPmDOt
護民もう1年以上更新きてねぇんだよな
面白かったけど情勢が複雑怪奇になりすぎてありゃもう完全にエターかな ハメで二次ssかいてるから生きてはいるみたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況