X



作家でごはん 93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/26(水) 23:27:12.00ID:0s5XjMyz
おいしくいただきましょう。
http://sakka.org/

もういい加減時代が変わるべきなんだよ。
次のスレ立ては>>953、君に任せた!
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 19:40:43.05ID:IowOJTef
ザコ松は名前だすと必ず現れるよな
まるで犬だな
きたねぇ不細工な犬だから、なつかれても嬉しくはないが
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 23:47:48.28ID:X2U3drWe
サラリーマンの理屈で作家を押し込めるのもどうかと思うね
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 18:10:20.98ID:8slNji4/
女格闘家をゴブリンの群れに輪姦させるだけで300万部
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 19:59:29.72ID:8slNji4/
>>273
論点が違うので死ね
全てのガキ向けエロ小説が300万部売れるわけではない
お前は何を書いても売れないゴミ奇形児
つまり上松
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 20:28:37.83ID:8slNji4/
>>275
ゲーム回し終わったら行くかも
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 21:41:25.53ID:6dxNI8Qe
>女格闘家をゴブリンの群れに輪姦させるだけで300万部
からの
>全てのガキ向けエロ小説が300万部売れるわけではない

意味がわからんw
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 00:33:08.30ID:x1QuImQ0
ババアのせいで、ここはああいう言動をするサイトなんだと
勘違いした新参安本くんの誰も望んでいない大活躍
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 02:06:01.27ID:qePrqKfB
ババアというよりは、ああいうのを放置し続けた運営のせいだけどなw
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 07:18:12.86ID:1RfJwXlB
安本くんはなろうで素敵なエッセイ書いてるよ
作家でごはんは食べられないってタイトルで
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 22:19:29.71ID:S5354xw+
ごはん初心者だから知らないんだけど上松ってだれ? おそ松さんの新キャラ?
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 22:23:43.32ID:S5354xw+
【悲報】作家でごはん、なろう民にボロクソに批評される→作家でごはんは食べられない
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 22:51:32.21ID:1RfJwXlB
安本くんも上手けりゃそれなりにカッコもつくだろうにくそ下手だからな。
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 23:27:05.78ID:x1QuImQ0
>フィクションであれノンフィクションであれ、
小説を書くときに筆者の誰もが立ち返るべき要所であるとも思う

だいじょうぶか安本くん。ノンフィクションってなんだかしらないのか安本くん。
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 23:37:09.50ID:x1QuImQ0
女性差別を批判されると自分の経歴に嫉妬した者の中傷だと思い込む大丘爺さんのように、
小説論として意味不明だと批判されたらごはんの投稿者の嫉妬による中傷だと
決めつけて生きていく幸せいっぱいの安本くん なんだろうなあ
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 11:37:02.60ID:daZ8FXtC
>>285
歴史小説ってことじゃないの?
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 17:54:38.15ID:TpZDLElG
>>286
下手くそが上手くなりたきゃ下手って現実見なきゃならん。
ああいう口ばっか達者なやつは可能性すらない。
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 19:04:35.52ID:ayz+7Eal
まあまあ。あれでも最初からぶん投げてるクソ荒らしどもに比べれば数万倍まし
いや、最初から比較にならんほど高級品だよw

しかし「小説とは」なんちゅう深遠なものに対して、いとも簡単に答えをだし
それを公衆に晒しなら、だからごはんはダメなんだ、とかいうサイト擬人化して
批判を垂れ流すのは頂けない。そこには矛盾しかない。
そういうことを胸に秘めつつ、いい作品を書けるように頑張る方向にエネルギーを
昇華させてこそ、ごく普通のワナビになれるってもの。
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 19:16:27.03ID:7Z+j5z+w
>>290
擬人化?
ん?
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 22:02:40.50ID:l/Fx+AJw
居ようが居まいがどうでもいい。
駄目なものは駄目。
それを他人のせいにしてるのはダメダメw

半月堂、でしょ、アフリカ、上松、安本とみんな同じでみんな駄目。
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/15(金) 22:04:22.52ID:dNhWC6t7
どれ。ならば特別にアドバイスしてやろう。

そいつ、たしか文章にこだわりがなくていいとか、言ってたな? ま、それが致命的な欠陥だな。その考えを直せるのなら早いうちに直しておいたほうがいい。

わかりやすく喩えると、それは、音痴が作曲家を目指すようなものだ。な? すんげーアホだろ?
物書きや作家にとって、文章に対するこだわりは、ごくしぜんな行為。当たり前の、快・不快の、感覚。あーこれは、音がずれてる、リズムが悪りぃ、不協和音だ、つーのを、プロの作家ならみんな文章を書いている最中に感じ、意識して、心地いい文章を書こうとしている。

で、その「感じ」がない、もしくは意識していない奴は、ま、ダメだな。そもそもがそういった心地いい文章を書く楽しみ(快楽)を感じていないから、そのうち書くのが苦痛になってくる。で、苦痛に感じるようになったら何をするか?

「小説とは何ぞや?」と、考えはじめる。

これ、お決まりのパターンだな。俗にいうモラトリアムの始まりだ。小説を書かない小説家志望。いっぱいいるぞ。そこの、おまえ。そう、おまえもそうだろ? ネットで真実を見つけようとして、ここを覗いてんだろ? その夢、叶えてやったぞ。

物語を空想することは楽しい。こんなもん、誰だってみんな同じ。だが小説家になりたいのなら、書くことが楽しめないと成立しない。
「小説とは何ぞや?」の答えを出しても、文章を書く快楽を自分の体が覚えていないと、次の逃げ道を探す。「文学とは何ぞや?」「エンタメ小説とは何ぞや?」「プロとは何ぞや?」

よし、いいな。まず自分が心地いいと感じる文章を書いて、小説を完成させる。自分が心地いいと感じる文章を書いていると、そのうちそれがそいつの「文体」となってくる。
そして、それを他人に読ませて、どう感じるか、聞く。その繰り返し。プロになっても同じ。ド素人に上から目線で酷評されもする。鍛練場の酷評くらいで精神病んでんじゃねーぞ。
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/16(土) 01:40:07.60ID:rg1cxa9A
ここに書き込んでる人ってごはん利用者なの?
一面にあるやつ簡単に批評してよ
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/16(土) 01:41:11.57ID:zNo27XeS
致命的な欠陥なのに、なおせるならなおしておいたほうがいい、とか、一行で矛盾した
こと言っちまうような奴は、気持ちいいとか楽しいとかで書いちゃ駄目だよw
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/16(土) 04:51:52.13ID:QS4O3paf
どれ、応えてやろう。

>>297
「音痴」という言葉を辞書で引くと「正しい音程で歌えない奴」とあるから、まあそうだな。
こちらは「音感のない奴」という意味で使ってた。

しかしこいつ>>299。こいつは、ダメだな。何を言ってんだ? 頭おかしいのか。

と切り捨てるのもなんだ、夏井先生なみにこいつの思考を読んでみるか。

たぶん「致命的」を「致命傷」と読み違えたのか。いや、違うな、「致命傷な欠陥」と読み違えるわけないか。読みづらいし、「致命的な欠陥」と自分でも書いているしな。

「致命的な欠陥は、不治の病」という解釈か。ま、これだろうな。

てか、そもそも「考え」を直せ、といっているように、人格攻撃もしてないんだが、>>299は人格攻撃が癖になってるから、能力的に致命的な欠陥があって、それが治せない、などという自分が気持ちいい解釈、読み方をしたのち、
おいおい、おまえも矛盾していること書いてるぞ、みたいなこれまた気持ちいいマウントをとりに来たって感じだな。ったく、情けねえ。ほんとうに恥知らずな男だな。毎度のことながら。

テキストを読むのも書くのも、そこには気持ちよさがあってのことだ。>>299はその気持ちよさを感じるだけのセンスはあるようだが、それは第三者には不愉快極まりない独自の解釈によるものだ。
その様子は、まさに、音痴が、気分よく歌を歌っているテイ。一言で、ジャイアン。てか、それだとジャイアンに悪いな。
>>299は、後ろ向いて座っているから、何をしてのかと声を掛けると、その手にはちんぽ握っていて、「よう、なんだよう」と嬉しそうに、ニヤニヤしながらちんぽしごきながらすり寄ってくる変な奴だ。な? そうだろ?

と、まあかるい冗談だ。気にするな。おまえには期待している。なんの期待かは、独自に、いいように、解釈しろ。それがおまえの得意技、ある意味長所なのだからな。
グッドラック。
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/16(土) 08:37:23.13ID:fcBYhsfh
このまんまコピペしてババアのハンネで
伝言板に投下してみよう
成りすましだが、言動そのものは本人だから平気
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/16(土) 14:38:58.31ID:zNo27XeS
困ったもんだなw
まともに意味をなさねえただの文字列を上から目線で投げかけてること自体が
人格攻撃だということくらい感じろよw
致命傷だの致命的だのわけのわからんことをダラダラと言ってねえで、明確に
明らかな自分のボケっぷりを恥じて詫びろ。
そこからしかなんにもはじまらねえことは、小学校で習ってるだろうにw
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/16(土) 23:45:38.43ID:o+5XKBtv
えんがわクソだな。あれはダメだ。

アストレイは問題外。あの事件からあれだけしか視点拾えなかったのなら、ましてやあんな風に晒せるならもう終わりきってる。
アフリカはあいつ小説がわかってない。
二月のバカはもう予防線しか無いみたいなものじゃん何アレ。
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/17(日) 09:18:22.54ID:OhY1Bjaj
素人なんだから下手くそなのは許せるけど、実績もないのに威張り散らしババアはマジ迷惑。
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/17(日) 21:24:10.18ID:kfWs5XXP
とりあえず「逆転の発想」の寿司屋がなぜ>保健所の営業許可が、絶対におりない 
のかは知りたい。
作品はつまらないんだが、
思わず飲食店の営業許可の手続を調べてしまった。
それでもなぜ許可が下りないのかはまったくわからなかった。
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/18(月) 09:58:21.43ID:D67BZhlO
文句あるなら、なろうの感想欄で安元くんに直接言えばいいじゃん。て思ったんだけどw
まあ、匿名じゃないと書き込めないのか?責任ある発言ができない臆病者だな。
それと安元くんのエッセイを見る限り「文章にこだわりがない」じゃなくて「文章力を指摘する人がテーマ性と心情描写の欠落を見過ごしてるのが問題だ」って話だったと思うけど、こいつちゃんと論旨つかめてるのか?
しかも、これで安元くんの文章が下手だったら説得力はないけど、別に下手なわけじゃないだろ
まあ一つ安元くんの擁護できない点を挙げるとしたらあれを作家でごはんじゃなくてなろうで公開したことだな、結局お前らみんなチキンじゃん
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/18(月) 13:43:49.27ID:Nbg9fweD
安本くん自演が下手だな
こんなとこいる暇あんなら瀬尾と灰皿にレスして来いよ
あとお前自演下手だけど同じくらい文章も下手だよ
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/18(月) 14:18:06.85ID:I1ydQlV5
間違いを指摘されると屁理屈こねて自分を正当化しようとして失敗する
でも失敗したとは絶対認めない
認めたら自分が惨めになるから
婆と一緒じゃんw
言 い 訳 必 死 だ な 
頭悪過ぎて呆れる
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/18(月) 15:15:50.79ID:bSep2c1S
こんな下手な自演滅多に見れないよなー。
なんかかわいそう。ってかびっくりするくらい誰も相手してくれなくて驚いてるのかもね。
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/18(月) 19:04:07.06ID:f/UK08Dd
文句あるなら、ちゃんと名乗って、ここで堂々反論すればいいじゃん、って思ったんだけどw
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/18(月) 19:23:19.94ID:+1/hyy8C
ここは、ちゃんと名乗ってどうこうって場じゃないからねぇ。
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/18(月) 20:37:39.56ID:f/UK08Dd
なろうは、他サイトの妄想悪口を堂々とHNさらして言う場所なわけだなw
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 01:36:46.72ID:sVW6F/Vt
>>311
>>286

ああいうのは今は言っても無駄。
あとは老後にO爺月婆になるか、丸くなってあれが黒歴史になるか、という
本人の問題が残るだけ。
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 16:54:59.87ID:Zo+99mUG
他サイトの妄想悪口って、べつにそれぐらいはいいんじゃ?
それはさておきその安なんとかさんの作品ってごはんにあるの?
ちょっくら読んでみようかと思ってざっと三面ぐらいまで見たら見落としたんだかなかったんだが。
ほんとにすげー下手くそならここで笑ってやろうと思ってたんだけどw

まあ中途半端に書き慣れた、着想も視点も平凡なの書いてて、ってオチになるかなあ、と予想。「ごはんなんかにそんな作品出しませんよ」みたいなこと言いそうな作者の気配がムンムンと……いや、読んでもないのに失礼か。
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:13:52.31ID:E9HDSXvn
>>320
何を根拠にして「べつにそれくらい」なんて言っちゃってるの?(藁
ソースだしてみ?
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 20:44:58.19ID:cUU8OO/1
どれ、見てやろう。

といっても、実際に見るわけじゃないけどな。俺様神様仏様はちらっと一見するだけですべてを掌握する。そうだ、何度も何度も無為に糞を眺めるようなことはしない。

つうか、まあだ奴のことを引きずっていたのか。で、>>311が本人だって? 違うだろ。こいつは、まあ、そうだな、奴と同レベルではあるな。プラナリアだ。

いいか。奴の文章は、日本人として下手ではない。が、小説家志望としては「下手糞すぎてスルーされるレベル」だ。そいつが、テーマ性だの心理描写だのいっぱしの作家気取りで、アホ抜かせ、だろ。マジで、ア・ホ・か。
確認してないが弥々丸にもスルーされてるだろ? 彼女にスルーされるってことは、公募でいうところの、一次落ちの糞レベル。まさに批評するに値しないレベルだ。自覚しとけ。

そうはいっても納得しないだろうから、記憶に残っている範囲で解説してやると、たしか「朗らかな秋日和」とか書いてなかったか? 朗らかな秋の空を秋日和というんだろ。俳句添削の夏井先生にもドアホ扱いされるな、これは。
あと、農村の並木だったか。何の並木だよ? 並木は都市計画かなんかの一環で植えるんだろ。
田舎道でも桜並木をつくったりするけどな。なんでそんな描写を入れた? あ? 興味もないくせに、小説には描写を入れなあかん、っつーレベルの思いつきで書いてんじゃねえぞクソボンクラクソボケカスが。読者をなめてんのか。
で、なぜかまた雲一つないっつー朗らかな秋の空のリフレイン。ここで終了だ。これ以上は他人に読ませられる文章ではない。
おい、これが下手糞じゃないとかいう奴、本人じゃなかったら、てめえもそうとう重症だ。

そういやたしか感想に「萎える」とか入れてた奴もいたろ。そいつが正解。まとも。で、そいつへの反論で「違和感を感じる」は重複です、とか。ここで、あ、こいつは、もう完全にアカンやつ決定。本を読んでねえ、ナンチャッテ小説家志望。

こういうこと書くと本人に直接いってこいというバカがいるが、本人にいっても無駄。どういうふうに無駄かというと、見ろ、このバカ>>303
論点ずらしに、哨戒機の上から目線(低空飛行)によって威嚇された、謝罪しろ、まさにどこぞの土人脳そのもの。つまり、そういうことだ。この手の輩は断交がいちばん。
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 21:09:35.39ID:Zo+99mUG
そもそも安元君(前の方に書いてあった)、ごはん関係ない人なんでしょ?
ほっとけば。
どうせなろうでもろくに読まれてない人でしょ?
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 21:11:33.28ID:Zo+99mUG
>>322
相当酷いこと書いてあったって、たかが素人の妄言なんだから「それぐらい」に決まってるやんけ。
道端で電波受信して四文字言葉吐いてるおばさん見かけたところで義憤に駆られたりしないでしょ?
そーゆーこと。
ソースとか馬鹿じゃね?
てか阿呆ってよく言われない、周りから?
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 21:43:51.07ID:bFp79C/u
> 道端で電波受信して四文字言葉吐いてるおばさん見かけたところで義憤に駆られたりしないでしょ?

これな。その通りだわ。
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 21:50:51.39ID:bFp79C/u
>ソースとか馬鹿じゃね?
>てか阿呆ってよく言われない、周りから?


あ、でも一言二言余計だな。(嗤)が許せなかったのか。
「電波受信して四文字言葉吐いてるおばさん」って、こういう事なのかもな
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 21:59:55.37ID:XV6zwQvD
つかさー安本なんてただの下手くそご新規なんだからふつーに考えたらここでこんな話題になんかされる訳ないんだよ。
灰皿があっちこっちに出没してでしょが早くも戻ってきて立花凛なんて古いのまで来てんだから。
誰も興味ないのにこんだけいろいろ話題にされてんのはアホ本人が自演して注目集めてっからだろ。
しかも自分のこと下手じゃないって勘違いしてるっぽいし。
あのアホ原稿上げてよく心情描写がーとか言えるよな小っ恥ずかしい
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 22:05:38.95ID:sVW6F/Vt
灰皿には困惑しか感じられないので、なんかそっとしとこう感が強い
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 22:11:44.84ID:E9HDSXvn
話題も無いし、暇だし、古いのなんてどうでもいいし。
っていうか、ごはん自体どうでもいいけど、わざわざなろうに批判記事書いたり
するから半ば仕方なく話ふってるだけだろw
空気読めよw

あー
>>325
やっぱその程度だし、指摘されて逆切れで人格攻撃混ぜてくるところを見れば
いつものお前だなw
お前がずれてるのはもうわかってるから、もうどうでもいいわ。
電波受信しとけw
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 22:44:48.88ID:E9HDSXvn
くやしいのうwくやしいのうw

わだいになってるようだが、俺には作品をみつけられない。
って書き込んでる時と、どっちがくやしい?ww
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 23:24:05.67ID:kWZtqn2/
くやしいのうwとか連呼されても、俺ははだしのゲンできたえられてるからなあw

というわけで、仕方ないから読んだよ読んだ、安本くんね、字間違ってすまんw

文章下手くそじゃないし、論旨は明快だし、あるひとつの意見としてはアリだと思いましたよ。ごはんの弊害にもスポットを当ててるし、そういう意味ではいわゆる誹 謗 中 傷の類ではないんじゃないの。

ただ個人的意見では、「なにその小説観?」と思ったことだよw
え、なにいまさら自然主義を自らの発明として、やろうとしてんの?
と思いました。

いいけど、なぜこの主題で横光利一なのか。田山花袋の少女病でも持ってきて、そこからテーマを発展させたら?と思いましたw
以上。

まあ、自 演だよね。多分。
特に触れる必要も感じないし、空気にすらなりゃしねえw
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 23:26:44.75ID:sVW6F/Vt
これだけ語れるんだからふれる題材ではあったってことだよ
ここはこの程度の題材でいいんだ、その程度の場所だってことでもあるが
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 23:37:43.36ID:iDKYNOPm
いやいや、くだらない掲示板のやりとりだってこのぐらいならいくらでも書けるでよ。
内容的には皆無に等しい。
わざわざ書いた労力ぐらいは買うかな、ぐらいのもんだよ。
批評家を気取るには稚拙だし、実作で自分の主義主張を描けないんなら、そりゃ作家でごはんは厳しいだろうよ、としか思わんね。

まあ若い人なんだろうし、おそらくこれまでラノベしか読んでこなかったからああいう意見になったのかな、と。それでも横光利一読んだりもしてるんだから、くだらない能書き垂れてないでとにかく書いたらごはんもありうるかもよ、って、まあエールは送っておきましょうw
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 23:40:34.88ID:iDKYNOPm
でも安本くんみたいな人が多くなるようだと、でしょみたいのがうけるんだろうなあ、ってのもある。
ああいうのは、子供と書きあぐねてる達者な人がひっかかりやすいんだよなあ。
達者って褒めてないでw
達者なのにどうにもならないってのは、つまり才能否定だから。悲しい話だけども。
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/19(火) 23:45:17.86ID:E9HDSXvn
しつこいなw
自分で空気でもねえ、既知が街角で騒いでるだけとか言っといて
なにを長々調子にのってIDころころ変えて喋ってんだこいつw
結局誹謗中傷しか出来ねえ屑のくせして、安物のことあれこれ上から言える立場か?
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 11:50:55.02ID:dVYORQ1p
>>321
ちゃんと書いててくれたのに申し訳ない。関係ない話かと思ったよ。

〜〜〜〜〜

安本さんね。
なんか一生懸命書いてるんだろうなあ、というのは伝わったけど途中で読むの怠くなっちゃった。文章云々を突っ込まないで中身を見てくれよ、って思ったんだろうけど、無理だよ。

提示の仕方が下手くそすぎる。世界観もへったくれもないのもそうだし(まあ、なろうではありがちなのかもしれないけれど)、最初の戦闘(模擬戦?)のシーン、いきなり観衆でてきてびっくりしたわ。

「こればかりは刃引きしていても全く関係ない」、うん刃引きとかこの場面にまったく必要ないよね、これこそいらない説明文だわ。

「一人の少年が駆け寄ってきた。外見は似ていないが、〜女の実の兄である。」

こういういかにもな説明文もマイナス。特に流し読みされてしまいそうな文章の羅列のあとだとすっ飛ばしてしまいがち。台詞、なんのためにあるんだよ……しかも少年漫画風のラノベ仕立てなんでしょ。
もっとみんな上手いんじゃない、なろうの人とか。

剣を振り払われて、けれど計算済みで懐へ入り込んで――の既視感ありありの場面で奇跡だなんだいわれても、ってのもキツい。
「運賃」ってなんだよ、電車でもあるのかと思った。「路銀」とかだとまずいの?とか。

ケツみたいでこういう書き方もなんだが、流し読みなんで申し訳ないけど「受け流し」「復活(だっけ?)」とか、少しは「死に戻り」ぐらいの衒いは逆に欲しいでしょ、それにしてもこんなに陳腐って言葉がハマる作風も珍しい
――珍しくはないか。ごはんにもざらにあるか、書き始めの初心者だと。
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 11:53:43.11ID:dVYORQ1p
説明は下策、だとは思いますよ。ただ描写もろくにできてないのに説明もない、かといって台詞は何にも考えてないじゃ、それは読み手だってそっぽ向きますよ。
漫画は「絵」があるから、田舎なのか都会なのか年代はどのへんなのかとか一目でわかったりもするけど、文章では無理。

文章じゃなくて登場人物の心理によりそってほしい、共感して感情を動かしてほしい、という気持ちがあるのなら、独りよがりな文章を書くのをやめて(丁寧にどうでもいい文章を書かれると怠くなる一方)、必要な情報を必要なだけ配置するシンプルな文体にすべきでしょうね。

文章のことを書かれるのは、その文章のせいでまったく世界に入り込めないからで、なのに中身を見てほしいといわれても無理!ってなります。

感想欄見た感じ、きちんと読んでくれる人もいるようだし、なんでもかんでも受け入れろとは言わないけれど、
人の揚げ足とって自分はわかってます、意識してやってるんです、だってあなたのほうがこんなに間違ってるじゃないですか、とやったって得るもの何もないよ。

わざわざ感想を書いてくれる読み手、あの読み手は「ごはん」だから書いてくれてる人たちであって、多分なろうでは二話目も書いたのにまったく無反応、なんでだ、ってな感じになりそうです。現状。
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 12:20:30.34ID:8RbeoE/c
心情に寄り添って欲しいなんてこと全然心情描いてない作品で言われてもなってのが実際読んだ感想だよな
あれで心情描写に重きを置いたと本気で思ってるとしたら本物のアホだと思う
言い訳であって欲しい
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 18:29:56.79ID:SwPcvfmL
でしょってあんな構ってちゃんだったんだな。
投稿しても思うほど盛り上がらなかったからって他人の作品利用すんのはよそうぜカッコわりぃ。
作品あげて勝手にみんな盛り上がってくれんのが本物じゃんよ。
あんなことして注目集めなきゃ盛りあげらんないんじゃダメなんだよ。
盛り上げたいやつ限定の話だけどな。
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/20(水) 23:11:35.88ID:ZXaCQGYn
 <<「執筆の狙い」一覧>>
1作目 妄想の落書きです
2作目 ※注これは、小説ではありません。
3作目 初投稿です!!
4作目 これがカン違いなのか、小説なのか……。
5作目 >なぜこの小説を書いたのか 書きますと約束したからかな

なにこのサイト
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 01:09:42.20ID:PhoWFuu6
>>328
これはわかりやすい自演
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 03:27:23.47ID:Qqh0FSmS
でしょもなろうに「小説とは、さっかでごはんとは」とか文章をあげたら話題にあがると思うけどw
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 05:07:18.62ID:MoEYqvvv
ちょいと覗いてみたら安本くんなる人が話題に上ってたから見てきたわ

……うん、どこからどう見ても初心者だな
一文目の「朗らかな秋日和」で読む意欲を完全に失ったが
あえてスルーして頑張って二文目も読んだけど、たどたどしさが大爆発してて撃沈したよ

そもそも小説と漫画は表現の質が全く異なるから
同じ場面を描こうとしても全く別方向からのアプローチをしなければならない
これ、ただ「絵を無理矢理文字にしてみました」ってだけだな
冒頭の描写も風景を文字にしただけで、書き手が何を表現したいのかを全く決めずに書いている

他、冒頭の三行だけでツッコミたい事は色々あるが、他の人が言ってるから割愛
評価対象基準を満たせていない初心者だとしか言えないな
今の文章力の低さでは一文目すら最後まで読めない
今後の成長に期待しよう
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 13:15:52.87ID:7GMZq9nY
全然関係ないけどO爺ちゃん、どうして人のタイトルを剽 窃するのが好きなのか。
なんか前もあったよね、保坂だかなんだかのタイトルパクったの。
今回はシミタツだよね?

……って思って検索したら、すでに高見順がこのタイトルで書いてるのね……

それにしてもタイトルは顔なんだから、ちゃんと考えた方が良いと思うなあ。作者も作品も顔なんていらない、キャラだけあればいい、なろう作品群はアレでいいんだろうけど、ちゃんとした作品ならちゃんとしたタイトルをつけてあげたいところ。
本文数行読めばわかる、なんて言いかたもあるけれど、タイトルだけでも実はわかったりするのよw
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 14:44:02.20ID:BA+kRQxp
タイトルも中身も今のごはんはパクリだらけだよ。
ていうかパクりの意識は無いのかもな。
言葉や場面や物語が頭に浮かんだとき、それが、どっかで見聞きした記憶の中の物なのかどうかチェックしない。
そして書き上げたら自分のものとして悦に浸っている。
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 15:57:21.17ID:yFyQPUDu
昔からパクリだらけだっただろ。
今帰ってきてる立花凛さんだって、頭の中が痒いんだーとかやってたじゃん。
ていうか悦に浸るって言い方ここでやけによく見るな
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 17:45:02.36ID:BA+kRQxp
悦に入る、ね。どっちか言うと、浸っている。と書きたかったが…

爺さんがタイトルパクるのは、その辺の小説が好きだったんだろうな、程度にしか思わない。そのものだろうが、ちょっとずらしてあろうがね。
自分の人生に満足してるってことを小説の形にして発表するだけの人だから。読めばうざいけど。

でしアフみたいに微妙学歴がコンプレックス交じりに文学論だか芸術論みたいなものこさえていて恣意的な感想ばらまいてる連中が、自分の作品でその気になってやってるのは超あるあるの糞パクリだっていう状況が一番しょうもない。あいつらは作品外活動するから有害。

文学ってなんですか、ぐらいのただのラノベ好きが、とにかく好きな世界を書きたくて結果なにかしらの丸パクりっていうアレのほうがまだ芽があると思うけど、多すぎて呆れる。

ちょっと見れば二面の赤いなんとかも都市伝説まんまだけど、あれをオマージュですともアレンジですとも言わずにのっけて何がしたいんだろう
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 18:24:44.46ID:fa/L6KQS
題名の付け方の一般論としては異論はないけど、
いつからか、ごはんの題名はだいたい仮題だと思うようになった。
HNの良し悪しをわざわざ助言しないのと一緒で、
本気でああいう題名付けてることがはっきりしてる奴
以外は論じても仕方ない気がする。
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 20:37:46.47ID:q4jyBCPJ
アホ。

アホとしかいいようのない意見だな。

よし、いいか。まず、この三点はおさえておけ。タイトルに著作権はない。アイディアに著作権はない。事実やデータに著作権はない。

で、何がパクリだって? な? 恥ずかしいだろ?

いいか。タイトルの本質は、釣りだ。まさに「釣りタイトル」。わかるな? それがプロの世界だ。
じゃ、なんのために釣るのか? 冒頭3行を読ませるためだ。だからこそ、冒頭に命を懸けろ。そこですべてが決まる。

文学がなんちゃらとか、テーマがどうだとか、最後まで読んでくれればわかるとか、甘えてんじゃねえぞ糞が。

よし、いいな、では、ここからが重要。
すぐにパクリだとかいう奴は、才能がない。つーか、情報量が足りない。知識がない。経験値が足りない。ただの知恵遅れ。
なぜかわかるか? わからないだろう。だから例えていうなら、

語彙が10コしかない奴にとって、そのなかの1コを他人に使われると、「俺の言葉をパクるな!」とわめき散らす。まあ、そういうことだ。

ストーリーの型にしろ、キャラにしろ、たいがい出尽くしている。知らねえのは、本を読んでないからだ。マンガを読んでないからだ。アニメを見てないからだ。
てめえの狭い記憶の中だけで、あれと似ている、だから、あれからのパクリだ、っつーことになる。

ただし、これは書き手側の意見。情弱な読者は多い。そんな読者が不快に感じるようなことはするな。逆効果だ。わかったな?

わかったら、この俺様から盗め。技術を盗め。どんどんパクっていいぞ。
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 21:22:29.63ID:MoEYqvvv
安本くんの『作家でごはんは食べられない』を読んできたわ

まあ、確かに初心者に文章力云々で叩くのは早い気がするし
それでいきなり叩くのはどうかという意見には賛同できん事も無いが
今回に関して言えば投稿した場所が悪い

安本くんの作品を頑張って読んだが、あの文章力でごはんに投稿すれば、そりゃ叩かれるに決まっている
投稿した場所がどういう場所なのかを理解しないまま
叩かれた事への仕返しに『作家でごはんは食べられない』を書いたのであれば
完全に逆恨みでしかないので、むしろ安本くんの方に問題がある

もし分かっていて投稿したのなら余計に性質が悪いし
分からずに投稿したのなら半年ROMれとしか言いようがない
ぶっちゃけコレに尽きる
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 21:25:49.98ID:bvzI5OuN
まあ、でもあれを書いたことによって話題になったわけだし、俺みたいにここで感想書く奴まで出てきたわけだし、炎上マーケティングとしてはそこそこ成功なんじゃ?

残念なことに作品が残念だったので、読まれたところで、にしかならんかったのは残念だが(残当)
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 22:14:39.17ID:BA+kRQxp
作家でごはんっていうネーミングがどうもな。
別に利用者がみんな運営理念を信奉しているわけじゃないのに そう思われがちで、
そのイメージと一緒くたに批判してる気がする。
『作家でごはんは食べられない』というタイトルだけでそんな気がするw
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/21(木) 23:52:12.65ID:Qqh0FSmS
なにいってんだお前。
作った奴がどんな理念でどんなネーミングしようが勝手だろ。
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/22(金) 01:08:28.48ID:d2X5DLbd
ぷーでるは確かにバカだと思うが
もうかばいようもない純然たる荒らし行為に走るでしょの劣化も極まったな
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/22(金) 02:36:35.04ID:TJszNTEh
前にもやってたな、「こいつに関わったらお前もハブるぞ」って。
言い合いで敗北感じたとき、こういうことやる様だ。

これが投稿サイトで効果あると思ってるところに妙なおかしみは有るが、醜いな。
言葉で負けて最終的にはコピペ荒らしという。しかも関係ない人に対して。
まあ、よくもわるくも、もてない女だな。

一応IP切り替えてるみたいだ。
伝言板の「警告」と、ぷーでる(満足)名を騙ったコピペ荒らしは同じIPだが、
名前を微妙に変えてるし、念のため、100%はいいきれない、という形は残してあるんだろう。
同じプロバのエリアはこいつだけだがな。

迷惑なのはにしづかとあおぞらだ。この二人はなんも絡んでないのにw
「関わると不幸になるぞ」なんて書いてるけど、関わろうと関わるまいと、こういうことやられるから荒らしには。
せめて恫喝でいいように操作されたりしないようにしないとな。
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/22(金) 02:38:06.50ID:TJszNTEh
これで毎度のように書き込み削除で証拠隠滅おとがめなし、だったら運営まじでもう、、
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/22(金) 02:47:08.53ID:TJszNTEh
とばっちり受けて迷惑被った、にしづかとあおぞら両氏はほんと、かわいそうだな。
すぐに真相みつけてくれるといいが。彼らが驚いてIP確認なんてしないまま反応してる間に、
奴はごちゃごちゃと過剰情報の書き込みしまくって弾幕、ってのが次にやりそうなことだ。
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/22(金) 03:24:52.89ID:EsjTDLEV
>>323
意訳
 さ、目を皿のようにして十回読んでも、正しく読み取れないアタシが戯言をほざいてみるよ。(中略)
 朗らかな秋の空を秋日和というんだろ。この「朗らかな」っていうのは「麗(うらら)かな」の勘違いなわけだ。わかるな? 決してアタシが知ったかぶりしているわけではないぞ。
 アタシが知ったかぶりじゃないと言ったら十人が十人知ったかぶりじゃないと認めるんです!! キィー!!
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/22(金) 11:35:37.06ID:d2X5DLbd
出典:デジタル大辞泉(小学館)

[形動][文][ナリ]
1 心にこだわりがなく、晴れ晴れとして明るいさま。「朗らかな性格」「朗らかに話す」

2 明るく光るさま。日ざしが明るく、空が晴れわたっているさま。「朗らかな春の日」

「姿、秋の月の―に」〈後拾遺・序〉

3 広く開けて明るいさま。

「木蓮の枝はいくら重なっても、枝と枝の間は―に隙&#8201;(す)&#8201;いている」〈漱石・草枕〉

「心―に融&#8201;(かよ)&#8201;ひ達&#8201;(いた)&#8201;る」〈霊異記・上〉
4 あいまいさがなく、はっきりしているさま。

「打ち忍び嘆きあかせばしののめの―にだに夢を見ぬかな」〈紫式部集〉
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/22(金) 11:43:36.97ID:d2X5DLbd
[形動][文][ナリ]
1 空が晴れて、日が柔らかくのどかに照っているさま。「麗らかな日和」《季 春》「―や松を離るる鳶の笛/茅舎」
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/22(金) 11:46:59.22ID:d2X5DLbd
と、「麗らかな日和」が例文に出ているなら「朗らかな秋日和」も
他人に使うなとは言えないレベルかもな 自分が使わないってのはいいとして
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況