X



【擁護】小説家になろう総合アンチスレ51【厳禁】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/27(日) 20:59:04.62ID:7TL4S1Ap
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ50【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1546225598/
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:12.80ID:1vOHXaVd
そもそもナルトも遁術が語義と関係ないただの戦闘スキルになってること自体は散々突っ込まれてたのでは
そこを加味しても読ませるパワーがあるかどうかが問題なんじゃないですかね
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 23:44:44.55ID:BHPn1EbV
というか、なろうのマジョリティの好みを反映したであろうランキングの共通項や類似展開を汲み取ってなろう系と呼んでるのにそれを言われて怒る意味がわからんのよな
例えばの話、なろうユーザーが弱小主人公が努力して力を付け信頼出来る仲間と力を合わせて悪を打ち倒す話を好んで読んでたら
そういう成長サクセスストーリーがなろう系と呼ばれてただろうに

自分達のせいで、底辺が棚ぼたで力や知識を得てそれを皮切りに周囲を見下し横柄に振る舞うようになるクズ化日記がなろう系と言われてるんだからそこは自覚しろ
それが嫌ならよそに移るか、今からでもそういうゴミを排斥して少しずつでも浄化していけやって思うわ
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/11(月) 23:58:53.94ID:LoQSBK8X
ジャンプ系 努力、友情、勝利
なろう系 チート、ハーレム、マウント
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 01:06:12.68ID:aMuNHP34
>>821
ちょっと主人公が強かっただけでなろう系認定して、ちょっと主人公が苦戦しただけでなろう以下認定してくるよな
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 02:43:19.57ID:i3iec9Rg
>>830
だからってあんな意味不明な流れで死なれても…っていう
でもあれもし生き残ってたらスライムは美少女になれず、見た目美少女のババア仲間になっちゃって人気そっちに取られちゃうのか
スライムマンセーのためには殺さざるをえなかったんだな
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 08:45:07.05ID:C3LGlXSy
なろう作者は殺し方も下手だからなあ
展開の都合で死なせたのとか「この辺で一発胸糞展開入れときゃシリアスっぽくなるやろww」
ってのが筒抜けだから御都合悪い主義とか馬鹿にされる
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 09:48:25.14ID:McbkmxGf
商業と素人以下なろうの間には筆力という越えられない壁があるんだよなぁ
錯者側はまともな文章にすることさえままならないというのに、
信者もなにかと他を引き合いに出してなろうを持ち上げようとするとはある意味酷だな
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 10:44:44.54ID:/AEFS2EM
>>834
努力 友情 勝利を持つ主人公は敗北すら糧にするけど
チート ハーレム マウントのナローシュは敗北したら抜け殻になりそう
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 10:47:24.21ID:i3iec9Rg
作品はどんなものでも自由に作っていい、という言葉の意味を履き違えてるんだよな
物語に起伏がない→ないといけないの?
主人公クズすぎ→主人公はまともじゃなきゃダメなの?
クズを周囲が持ち上げすぎ→異世界なんだから現実とは倫理観が違う、それくらい読者が想像すべきでしょ?
多数の誤字脱字→言いたいこと伝わってるんだから問題ないでしょ?
起承転結がなってない→常識にとらわれた作品とかつまんないでしょ?
作者も毒者も終始こんな感じ。
守破離の離だけやろうとしてるんだよな。努力なしで即結果だけを求めるなろう思考を現実に持ち込んじゃってる。
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 11:36:55.60ID:PoeRw2QD
いい加減にゲームファンタジーにも必須タグ導入してくれ
設定と説明が存在するレベルとかジョブとかステータスならいいが、無条件に出てくるのは全部ゲームFTでまとめてほしい
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:15:07.85ID:QsG+Frgl
オタクでない一般人のなろう小説や作者への酷評聞きたかったけど
一般人は現実で言うだけでネットに書き込まないわな
現実で耳にすんのがこええからネットで事前に見たかったけど無駄ですた
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:49:54.13ID:goPC2OD1
>>844
細かい事言わず、ステータスとかジョブ、レベル、スキル等々が一つ以上出てくるのは
ジャンルや内容はどうであれ、全部まとめて「ゲーム風異世界」でいいよもう

あと転移転生をごまかしてまで現代日本の知識を使いたいのが多いから
転移転生でくくらず、「地球の知識使用」とかで一括してほしい
現代日本に限定すると、近世日本だとか近未来アメリカとか屁理屈付けてで回避するだろうし

もっとも「地球じゃなく、非常に似た別の世界の知識だ」とか回避してくるだろうから
本来の世界以外の知識使用ってことで「別世界の知識」でいいかもしれんが
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 12:51:53.79ID:aMuNHP34
>>845
なんか文章が下手すぎて意味わかんないだけどの一言で片づけられそう、
そして信者はゆとりの国語力じゃ読めないんだよなぁ(ニチャアってなる
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 13:07:22.12ID:uhbZZSV6
>>845
そもそもなろう小説を読むの自体オタの一定層くらいなんだから
一般人読者が皆無とは言わんが、評価がそんな聞けないのは当然
膵臓みたいに一般文芸に偽装して読ませたようなのなら多少は集まるかもだが
「一般人のエロゲーへの酷評を聴きたい」くらい無茶な話ですわ
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 14:59:18.42ID:HST3tqaY
上澄みでも見知れば同じような評価下されそうなので、>849の例えは言い得て妙
でも、エロゲの方がいろいろ広告打たれるのもあって一般認知度が全然高いわな
アニメ・漫画・小説などに深く興味無い一般人だと、ホント「なろうって何?」じゃないかな
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 15:03:45.50ID:IsLvfF7z
本屋で言えばなろうの棚ってエロ本コーナーみたいなもんだからな、一般人からすると
子供とキモオタが読むものって認識で興味すら示さない
まさに一般人にとっての異世界
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 17:29:55.15ID:aMuNHP34
そも思ってるとたまに別の棚にもなろう系が混入してるから油断できない
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 17:35:14.12ID:/AEFS2EM
他の書籍のスペースを奪っているのは社会的損失だと思う
なるべく書籍は近隣の書店で購入したいけど店頭になければネット通販になってしまうし
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 17:48:37.47ID:rWKFcsDW
今じゃラノベコーナーに擬態しているからな
良さそうなラノベ見つけた時作者名三木なずなのガッカリ感
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 18:06:39.58ID:QsG+Frgl
>>849なろうバレは「あの人、趣味でエロゲ作ってるんだって」って感じ...?
いや社会にエロゲ自体が認知されてなくてセーフみたいな感じか
一般人からなろうの酷評聞くのって、本持ってたりブクマしてあるのがバレて
「あの人が読んでるもの見てみたんだけど..」って状況ならありえそう、嫌だねw
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 19:30:39.16ID:uhbZZSV6
包囲殲滅陣やらマサツグ様やらキンキンキンやら
5chやまとめブログ等とはいえ、なろう外でも話題になった時の反応が良い例じゃないかな

一般人と言えるかは疑問符つくものの
なろうに馴染み無い人達の感想としちゃアレらが一番自然だと思う
嘲笑或いはドン引き、最大限好意的に解釈しても見世物小屋程度の扱い
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 20:48:36.61ID:BC0eXIKd
>>858
江戸時代にカカオがあってチョコレート作って俺SUGEEEがまとめ系の哲学ニュースに記事があって、その反応がなろうかよ(笑)でもうね
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 21:27:40.27ID:/IeuYbdD
学校教育が整備されてからなのかわからんけど
文学はある程度高尚なもの、ほかのコンテンツに比べて楽しむのに知性が必要なものだっていう共通認識ができた
一般人というか、嘲笑してる人達からすると「食べ物で遊ぶな」みたいな感覚なんだよな
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 23:34:42.25ID:NMCcjieo
>>845
非オタクという意味でなら、ラノベに詳しくない人文系の人が、
賢いが故の深読みをしてしまってたのをツイッターで見たことがある。
「ここでこのような設定をするのには、後にこういうテーマを持たせる意味からではないか?」
みたいな。
いや、違うんです、それ、単なるなろうテンプレです……と。

まともに文学読む人からすると、そもそも「テンプレだからそうした」という発想が無いんだよね。
物語の設定にはちゃんと展開上の意味や意図があるのが当たり前だから。
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 23:37:32.74ID:AKxz1tsP
>>861
テンプレにだって意味は有るんだぞ
テンプレにどういう意味があるか分からずテンプレに沿ってるだけって奴がほとんどだろうけど
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/12(火) 23:38:33.95ID:NMCcjieo
>>852
去年だか、一般人が子連れで本屋行ったときになろう系のエロ表紙平積みされてるの見て、
「最近のラノベの表紙ヤバくね?」とツイートして、なろう信者やエロ本の自由戦士達から
総攻撃喰らってたな。
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 02:36:46.12ID:z6nHmPVQ
>>863
アレはそもそも店内でパシャパシャ写真撮影して
しかもエロ系ラノベの表紙を少ない数の写真に集める為に
本を移動するという行為までやって本屋に迷惑かけているから
なろう信者やエロ本好きでなくても普通の人間なら味方できない案件っしょ

後は同じ口で実在の戦争や死人を嘲るコンテンツに関しては
表現の自由は保証されるべきとか言って擁護してるからなぁ…
自分が嫌いなエロ方面に厳しいってだけで
自分が好む事なら真逆の事を平気で言う典型的なナローシュ思考だと思うよ
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 04:59:35.80ID:eGi3XFUt
>>864
何言ってんだおめえ。
オラが話してんのは、「たしかになろう系ラノベの表紙とかもはやエロ本並だもんな」
って話だぞ。
(野沢雅子ボイスで)
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 05:43:39.68ID:IenHnIBv
一般人からしたらなろうやラノベは表紙の時点でエロ本のナカマか
なろうバレは死ぬなw
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 05:55:29.00ID:9XWgRYe/
どうだろな
「ああやっぱり」
これで済ませられるやろ
どのみちバレてやばいことになるほどの社会的地位とか人間関係とかもないやろしな
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 07:31:59.10ID:5yplpZm7
社会との接触があったとしても、元々その社会構成員から引かれてるから評価に影響ないってか
まぁなろう主人公=作者の性格・願望欲望だし、そりゃ引かれてるのも止む無しかもな
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 08:33:47.17ID:z6nHmPVQ
知られても下がる株が無いってのはその通りだろうなぁ

炎上商法やる泡沫ユーチューバーとかと一緒で
悪名は無名に勝る理論が通用しちゃう層なんだろうなとは思う
普通の人なら悪名が広がった場合に失う物の方が遥かに大きいんだが
社会的繋がりゼロやガチ底辺なら
まあ得る物の方が多いって事も起こるからね
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 10:03:12.13ID:N/VBOZEZ
なろう小説読むのに向いてないのかな俺

とにかく色々あるんだけど
「神様ちぃーす」
みたいなノリの時点ですごいウンザリするんだけど
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 10:35:44.45ID:hESi7cDf
>>871
おなろうは知性や理性で読んではいけない
頭を空っぽにして
食べること生きることに必死の
産まれたての子供や動物のような
理屈の無い感性で読まないといけない
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 10:48:38.49ID:Iy3+DPNV
ランキング上位に“最強”のワードを含むタイトルが固まってて
で、あんたらの中で最強なのは誰なわけ?って思う
最強とか無敵とか小学生が好みそう
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 11:02:23.61ID:sg/9IVJO
中二レベルには収まり切れないかw
思春期に突入するかしないかの小五あたりに相当するのかな、精神年齢は
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 11:59:59.52ID:wHObc5k2
ゲーム脳なくせに最大数字が999とかなんだよな
ゲームで最大数字は16進数で255なのに
おっさんのくせに脳みそはチルノかよ
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 12:02:36.28ID:hESi7cDf
面接官「好きな本は何ですか?」
なろおた「回復魔法を得た童貞のチーレム異世界転移記です」
面接官「・・・・・・」
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 12:05:02.31ID:wM6i9acL
お前ら一億年に12p入れた方がいいよ
あれが累計トップや年間トップ入ったらなろうも終わりだと確実に認識される
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 13:22:33.06ID:N/VBOZEZ
なろう小説おすすめ111選ってサイト見て読んでみたけど
さすがにハズレ率高すぎだなw
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 17:36:45.19ID:OMCE6+5s
>>876
高校数学落第レベルの脳みそに指数表記とか巨大数とかやると知識マウントかって発狂されるからな、無難に無限くらいが許されるライン
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 18:05:24.06ID:z6nHmPVQ
>>882
しかし、なろう内じゃ無限やら999(桁数省略)って気軽に使われ過ぎだよな
攻撃系や素早さのステータスで使われる時も突っ込みどころ満載だが
賢さやINT表記のステータスとかも平気で∞使ったり
他人の数千倍とかだったりするから目眩するわ

ゲーム等ならシステム上ダメージ等を算出したり
色々なフラグの条件を満たす為の数値として意味があるけど
物語で何一つ描写の伴わない賢さや知性に何の意味があるんや
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 19:06:08.38ID:9XWgRYe/
>>871
本質はDQNだが、小心者なのでリアルではオラつけない
仕方なくヲタ趣味してるがオタク気質ではないから一つのことにのめり込めない
そして社会的地位もなく友人もいない
そういう人でないとなろうを心から楽しむことはできないのだ
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 19:37:23.37ID:tgCUIoq8
このスレ見てると読者像の参考になるな
そういう人間になりきってそういう奴のセンスを真似れば俺もランキング駆け上がれるのか
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 19:52:42.80ID:MFleFIik
悲しいって感情も消え失せるはずだから大丈夫だ
あいつら無感動だからな
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:40:25.14ID:TzaCtqFf
>>883
常人より百倍力持ちや足が速いなら描写できるけど頭脳面は難しいな
下手に数値化せずにそう見えるように描くしかないと思う
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:40:36.59ID:qH+5AuWW
>>888
そういや受け答えすらもテンプレートで自分の感情ってもんが見えないなあいつ等
唯わかるのはオレを褒めるひれ伏せっつー肥大しまくった承認欲求だけ
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:14.33ID:1Y1YBK5e
盾の勇者の話題をそこかしこで見る
予想に反して大成功で残念
蜘蛛は失敗してほしいけど成功しちゃうかもね
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 21:25:54.09ID:ZXiozZlF
なろうって勇者とか賢者とか剣聖とかこの辺の称号の価値が凄い軽いよね
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 21:43:07.05ID:mUSkhBVr
賢者って教授とか博士とかと同じく知識に秀でた人の呼び方だと思うんだがいつの間にか最強魔法職の呼び方になってるよな
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 22:44:38.10ID:MFleFIik
>>891
コメント欄でもヘイト管理やストレス管理がうまい名作ですとか誉めてるやつ多いからな
自分自身の感情も小説も数字の足し引きで管理できると思ってなければなかなか出ない言葉だよ
薄っぺらいのがこれだけで見えてくるよね
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/13(水) 23:10:09.41ID:uwBjUrfs
なろうのヘイト管理ストレス管理が上手いってヘイト回やストレス回やったら直ぐにざまぁやるだけの話だからな
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 00:44:50.05ID:2S8vMATG
ファンタジーならゲームオブスローンズとかは本当ヘイトキャラの扱いが上手い
それに比べて盾とかスライムは敵がショボ過ぎる
観てても悪い意味で憎しめないしキャラも弱い
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 00:56:01.83ID:XxoJkDEz
>>895
今時ニュー速ですら通じないような薄っぺらい持論を暴力でゴリ押しするだけだからな
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 01:34:18.74ID:P62kGTSj
なろうの剣聖は身体能力と全ての剣技が使えるとか言う能力与えられたただの素人で、現実で剣聖と言われると思い浮かぶような剣の道を極めた達人とは別の存在である事が多い印象
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 02:39:19.28ID:0D5w+s2i
リゼロの爺さん剣士は努力だけで剣聖スキル持ちに勝ったって設定だったな。信者達がカッコイイ老人が出るリゼロは他のなろう作品よりも良いとか騒いでたわ
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 03:20:26.98ID:68QN4kSO
むしろ下手に数値化することで底が見えてしまい凄さも減ると言うのにな
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 03:21:00.80ID:W0B6bLuY
読んだは事無いけどそれだけ聞いたらその爺さん剣士は格好いいかもなんて思った
でもやっぱスキルがなんだって設定無い方が絶対格好いいだろうな
いくら良いもの書いてもそういうのがあると陳腐に感じるわ
そもそもなろう作家が格好いいと思わせられるもの書けるかって話だけど
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 04:15:26.70ID:/h68R3En
最新話で告知した通り、劣等眼の転生魔術師のWEB連載を終了、取り下げることにしました。

色々と悩んで、担当編集さんとも話し合った末の決断でした。

理由としましては、個人的に多忙な時期が続き、

WEBで連載を続けることが、負担となっている部分もありましたので、

今後は書籍の方に集中して、ストーリーを作っていきたいと考えていたからです。


また、近日中にコミカライズが始まることになったので、

作品を知ってもらうための『入口』としての役割は、コミック1本に任せたいな、と思っておりました。


WEBでの連載を取り下げたからと言って、シリーズそのものが終わるわけではありませんので、

よろしければ、これからスタートするコミック版、書籍版、においても変わらない応援をいただけますと、助かります。


その最強、Fランク冒険者に転生する 〜 剣聖と魔帝、2つの前世を持った男の英雄譚 〜
作者:柑橘ゆすら


※まだ未評価のみなさま

作者のモチベーションが跳ね上がりますので

『面白いかも!』

『こんな感じで続けて欲しい!』

『陰ながら応援してるよ!』


と思われた方は、ぜひ↓にある『ポイント評価』を押して頂けますと助かります!
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 04:29:59.89ID:iRtdxRKX
ステータスやスキルは強さを上手く表現出来ない使うんだろうな

ステータスは数値化する事によって有名冒険者とかに「コイツ、俺よりステータスが上だとっ!?」とやらせる事でナローシュの株を上げたり逆にステータス上の相手勝つ事でナローシュの株を上げたりしてるんだろうな

スキルはランク付けする事によって強さ決めて最上位スキル持ってるから強い、最下位スキルで勝ったからナローシュ凄いとやりたいだけ
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 06:11:34.13ID:AX7T5AUP
近未来ディストピアもので、徹底的に機械様に管理される話か。いいねえ
無論なろーしゅのようなのは殺処分対象なので頑張って抵抗しよう
シティーの外に逃げてほんとうの自由を謳歌してもいいのよ
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 07:06:28.88ID:uTrSHjOP
徹底的に機械様に支配される世界に転生した俺がどういうことか機械様にマスターとして認識されてる件

こうなるだけだろ
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 07:13:14.86ID:AX7T5AUP
機械「ささマスター様、この装置にお入りください。貴方様の統治を永遠にする装置でございます」
かくてナローシュは遺伝子レベルで解析され全ての有機生命体がナローシュ由来のクローンとなった。その星はナローシュの惑星になったのだ。めでたしめでたし
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 10:55:00.37ID:kdH7PgEr
盾とか言う気持ち悪いのよく面白いって言えるなって逆に関心する、そのままなろう版読んで、どうぞ
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 11:00:41.48ID:umJp/yRY
アニメ板で盾の奴隷購入シーンの原作文貼られてたけど案の定気持ち悪がられてたわ
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 12:09:59.43ID:hZ4GbwhT
本スレで現地人転生テンプレをポストアポカリプスとか言ってるやつがいて吹いた
災厄の爪痕も失われたものへの憧憬も解放の喜びも描かれてないものがポストアポカリプスとかすごいな!
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 12:34:52.41ID:mAE448wf
現地人転生って転生したら世界がしょぼくなってた的なやつだっけか
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 12:54:36.28ID:q7I95IvT
>>917
ポストアポカリプスってマッドマッススとかゾンビ映画とかの世界が一回終わった後のアレだよな……?
何をどう思ったらなろうテンプレをポストアポカリプスって感じるんだよ
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 13:31:43.42ID:hZ4GbwhT
>>919
技術や文明が衰退しさえすればポストアポカリプス!ってことなんじゃね?
それならそれで衰退した世界への不安とかを描くべきなんだが
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 13:37:27.39ID:hZ4GbwhT
>>911
数百年後には遺伝子が片寄りまくってるから出生率も低くなるだろうし病気とか流行ったら毎年とんでもない死人が出るだろうな

逆に言うとナロタジー世界がそうなってないのって何らかの方法でその歴史を乗り越えたのか
もしくは一度滅んでしまって今統治してるのは都市文明の遺物だけもらった蛮族(無能者の子孫)ってことに……
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 14:22:11.93ID:cx4DySYf
価値観や思考がなろう化してる終末世界だからポストアポカリプスなんだろう
現実もそうなりつつあるけどな
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 14:26:36.26ID:3r9VKiOi
ログホラ、劣等生、このすば、リゼロ、転スラ、SAO、ダンまち、オバロ・・・etc


なろう系のアニメ化成功多すぎでアンチ涙目だろ・・・
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 14:35:24.92ID:q7I95IvT
なろう主人公の思考は終末世界してるか
あいつら主人公より北斗の拳のヒャッハーにいた方が違和感ねえよ
仲間意識は強いからヒャッハーの方がマシまである
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:01:49.33ID:QFgf9Xcb
むしろ成功すればするほど、アニメとか小説やら漫画やらの文化そのものの終焉が迫っているようにしか感じない
ああ、ほんとに終わりなんだなって最近思う
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:04:53.18ID:mAE448wf
素人の黒歴史が普通に作品として世に出てるからなぁ 終末感あるわ
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/14(木) 15:24:58.11ID:5kF3csgb
何かタテローの「奴隷魔法で自由意志を縛らないと信用できない!」を
「タテローが歪んだことで陥ったダメ思考」じゃなく、そりゃそうだよね、
みたいに受け取ってるのが少なからずいるっぽいのヤベェ。

アレを正論みたいに受け取る奴って、何つーか日本のブラック労働環境にフルカスタマイズ適応し過ぎて、
外国人実習生が人身売買の奴隷労働だと諸外国から非難されてるのも理解できなさそう。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。