X



銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/31(木) 21:42:53.62ID:qxypZu1U
ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>970が立てること(立てられないなら報告推奨)
・sage進行推奨
・荒らしはスルー・コテはNG

※前スレ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1547158598/
原作を論じたい人はこちらへ
田中芳樹総合221
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1544832785/
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることはおやめください
これらは「銀英伝の二次創作」ではなくスレ違いです
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 11:59:41.68ID:WkyDKJQv
エリヤは最初からトリューニヒトとは
噛み合ってなかったことに気づいてないからな
大した存在じゃない一つの手駒だったから容認されてたけど。
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 12:00:08.48ID:+4XRHgbe
そらあーた、ココアさんは原作知識を自分の能力と勘違いしてラインハルトらを無能と断罪しているスーパーココアさんで
逃亡者さんは同盟滅亡後の世界から逆行して滅亡の原因となったヤンやビュッコックを断罪するスーパー逃亡者さんですよ
今のアンチ系作品の起源はエヴァ二次創作の断罪系シンジ君やで
次は誰か第二同盟ものを…
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 12:15:28.05ID:U6gMxUsC
第一次とあるから多分地球統一政府が出来る前って意味だよな?シリウス戦役の後の方なら兎も角そっちの方なら一五〇〇年位続いているのか、確かにゴールデンバウムかんて成り上がり扱いだわな
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 12:31:34.16ID:+nPwslrf
13日戦争以前ならともかく90年戦争以来の王家ってことは13日戦争後のドサクサで出来た専制国家がルーツなのか?
逃亡者世界の90年戦争はどんな様相だったかが気になる
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 12:45:56.32ID:55OcCczB
地球の弧状列島から逃げ出した民族が宇宙に最適化するため遺伝子いじって
云々な人たちもきっとどこかに
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 12:53:38.04ID:jwRatJSa
トリューニヒトの忠臣シュトライトだの、愛国思想のシュテーガー国防委員だの、華麗な転身してるやつ多いな……
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 13:06:47.78ID:U6gMxUsC
>>562
サンフランシスコ帝国とか建国されてそう
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 13:43:07.16ID:+4XRHgbe
実際、英国にはローマ帝国時代からの名家とかあって、現王室とかなんざ成り上がりもの扱いしてるとか
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 14:14:43.17ID:WkyDKJQv
イギリスの現王家はそもそもイギリス人ですらない
そんなこと言うとノルマン王朝から
プランタジネット王家やらずっとイギリス系じゃないけどさ
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 14:15:31.44ID:+Epbz0i/
>>558
誰も同盟の滅亡の原因をヤンやビュコックなんて言ってないんだけどねぇ……
ちゃんと逃亡者読んでるのかって聞きたくなるよ
旧版一話投稿時から追いかけている古参読者としては旧版要塞対要塞で逃亡者読者が既に通り過ぎたような低次元の批判をまだやっているのかと呆れてしまう

まあ要塞対要塞に関しては確かに少しエリヤの変心が不自然な所があったけどね
とはいえあれは多分、ラインハルトの同盟侵攻時にエリヤがしっぺ返しを食らって認識を改めるという展開の布石だったんだろうけど
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 14:43:01.48ID:KmBbOoAf
>>569
どんなに着飾ってもただの断罪系のアンチヘイトだろ
感想欄も主人公は間違ってないよがんばれ!!みたいのばかりで断罪系の感想欄そのままでキモいもん
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 14:59:55.40ID:8NHmMst5
というか原作を別解釈されるのが嫌いなら原作だけ読んでたらどうなんだというオチでは
原作キャラだけの二次補完小話、所謂ショートストーリーなんて20年以上前に死滅して久しいぞ
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 15:25:16.45ID:sYycCz+o
ヤンがルドルフになれば同盟は救えたかもしれないが、ヤンは自らがルドルフになるのを最も恐れていた。
それがヤンという男の魅力であると同時にラインハルトに及ばなかった最大の理由でもあった。
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 16:01:28.86ID:+Epbz0i/
まあアンチ・ヘイトという概念は人によって違うからねぇ
最近は殆ど見なくなったけどオリジナル登場人物が居て、それがストーリーに絡むだけでももうアンチ物って考える人も居たし

さらに言えばどんな作品にもアンチは居るからねぇ
ヤンの言った通り半数が理解してくれたら儲け物って感じだろうよ
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 16:53:47.47ID:Phc4nR26
原作と少しでも違ったらアンチヘイトになるなら、なんで二次創作読んでるの?って思うんだが
原作だけ読んでれば良くね
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 17:07:51.83ID:+Epbz0i/
いやほら、「ジークフリード・キルヒアイスが生きていたら……」から「ウランフ・ボロディンが生きていれば楽が出来たんだけどね……」まで
原作内で提示されているIFも色々あるし、そういうの目当てで読むというのは有り得るんじゃないか?

個人的には「バーミリオンでラインハルトが亡くなっていたら?」というIFを読んでみたい
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 17:34:11.10ID:jwRatJSa
作中じゃ触れらないけど、ヴェスターラントの一件がキッカケにラインハルトとキルヒアイスが政治的対立するというのは原作者が示した可能性のひとつだからなぁ……
マックガーデン版では、「要塞対要塞でキルヒアイスを殺すべきだったかも。そしたらラインハルトがヤンにこだわる理由づけ強化できたのに(要約)」とまた違う可能性を語ってるけどもw
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 19:08:26.23ID:IuUq243h
>>532
子供を産んでフリードリヒが死ぬのを待てたら銀河版武則天だね
待てなかったら銀河版エカチェリーナ2世になる、と
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 19:30:01.39ID:gVUjUEKZ
逃亡者トリューニヒトははじめは同盟を分裂させないために現状維持して外敵(帝国)が必要だってやってたけど、ラインハルト改革で目に見えて帝国はもはや脅威にならないってコンセンサスが同盟内に確立しちゃったから完全に国内向けに敵を作る方向性に一本化しちゃったんだな
これが行くところまで行くとだいたい国が分裂するんだけど
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 19:36:06.71ID:+Epbz0i/
民主主義防衛連盟も同じだな
ハイネセン主義はあんまりよく分からないけど強硬派な訳で、
敵がいない・脅威でもない・倒す利益も無いという状況で強硬派が支持されるわけがない
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 19:45:15.93ID:U6gMxUsC
帝国が外敵にならないならフェザーンを外敵にしようび
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 21:28:42.39ID:xEOK28We
まああれだ、敵陣営がやるなら差別でブラックリストだが
自陣営がやるなら区別でチェックリスト、と同じで
気に入らない二次でのオリ展開は何であろうと常にアンチヘイトで
その逆は常に別視点からの大胆で先駆者的な新解釈、なんだから
みんな気取るのは止めようず
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 21:31:04.26ID:RJDwVD7i
レベロはとりあえず良心的な苦労人ポジというのは大体の作品で一致している気がする
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/27(水) 22:14:10.33ID:8NHmMst5
ぉ ライヘンバッハきてた(*'ω'*)
処刑されなかったようで何よりだが中々面白い立ち位置になってるなぁ
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 00:51:42.10ID:COqitdTU
逃亡者はドーソンはトリューニヒト派閥から完全にエリヤ派になったよな。
それと、セミョーノフはなんでヤン派にとりこまれたんだろう。
まあ、それを一番やりそうなのがシェーンコップだな。弱みの一つや二つ握ったんだろうな。
個人的にはアンチエリヤ派が自称ヤン派を名乗るのがうけたな。
ロックウェルが自称ヤン派に取り込まれたらますます笑える。
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 01:17:53.50ID:6BqGfuL9
逃亡者って物語の構成的に1回目の人生で主要人物のせいでひどい目にあったから
2回目の人生では1回目の知識を生かして上手くやろうって話で構造的に断罪系そのままだからね
最初は上手く隠してたけど段々と作風の地金が出てきたのかな
もちろんアンチヘイトであることと作品が楽しめることは別だけどね
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 01:24:03.81ID:wrNgUVeD
知識程度で上手く行くかバカヤローって話なんですがそれは
まあ個人個人でアンチヘイトだ何だと言うのは自由だが、作者に「アンチヘイトタグつけろ」って迫るのは止めろよ
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 01:32:51.04ID:+6v+HZ2d
感想でアンチだヘイトだうるさいからとりあえず原作から少しでも離れると保険にアンチ・ヘイトタグつけとく風潮があるよね
あれ本当にアンチ・ヘイト作品読みたくて探してる人にとってはタグ荒らしも同然な気がするけど
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 01:49:10.44ID:wrNgUVeD
アンチ・ヘイトってそのまま日訳すれば反対・憎悪
まあ直訳したら憎悪に対する反抗ってなってまるっきり逆の意味になるんだがw

だからまあ個人的には相当な内容で無いとアンチヘイトには当たらない気もする
少なくとも逃亡者の作者が意地でもアンチヘイトタグをつける気が無いのは共感できるわ

>>590
旧版・新版合計200話以上だから最初から読んでない勢も居ると思う(587がそうだとは言っていない)
後、連載追っかけ組は自然と一話ずつじっくり読んでいく、場合によっては更新待ちで最新話を周回するやろ?
一気読み組は人間である以上大量の文章を一度に完璧に読むのは疲れるし、連載組程深く読み込んでない説もある

俺なんか最新話待ちの間にwikiで800を超すページを書いたわ
何となくラインハルトとエリヤのページは手を付けなかったけど、後のフルネームは大体埋めた
逃亡者の登場人物なら大体誰が何処に登場したか答える自信がある、勿論原作キャラがどういう動きをしていたかもね
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 02:03:33.99ID:+ENFAxk6
>>587
一回目の知識ほぼいかせてないんだが……
せいぜいパン屋を引っ張ってこれたことくらいで、それ以外ほぼ失敗だからな
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 04:10:06.05ID:fZ0WLe5U
作品からはそんなに感じないけど
感想欄でこいつはこの二次をハンマーにただ原作キャラ批判したいだけだな…というのがあると
作品自体も読むモチベ下がる
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 07:41:11.34ID:vkaLpeBv
『逃亡者』感想変身149より
※掲示板に合わせて改行を加える改変を行った

>>作品によっては逆行者が集まって組織を作り、未来を変えるべくあちこちで蠢動するのですがね。
>本作にもそういう組織はたぶんあります。逆行者は表に出ないだけで相当数います。エリヤごときが逆行するぐらいですからね。
>たくさんいれば、組織を作るという発想に行きつく人はいるし、それを実行に移せる人も当然います。一つや二つどころではなく存在するでしょう。
>「凡人が徒党を組んだところで、何ができるの?」って話ですが。その程度の連中なので、本筋には関わりません。

>>正史の出来事に囚われすぎずに上手く立ち回ってるのが主人公一人だけという、この状況がなんとももどかしい。エリヤよ、間違いなくご同輩だよ。
>エリヤは初期配置に恵まれていました。
>全国区の知名度をいきなり手に入れました。これがなかったら、VIP待遇も受けられなかったし、有名人と知り合う機会もなかったし、経験を積む機会も与えられませんでした。生かせるかどうかは本人次第とはいえ、強力なアドバンテージでした。

甘蜜柑氏からしたらエリヤは信長の武将や明治藩閥の人間みたいな感じかね
元から優れていた偉人も居たんだろうがああまで人材が豊富になったのはそれこそ環境が人を作ったからだろうし
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 07:56:20.47ID:vkaLpeBv
逃亡者世界での
今をときめくエリヤごとき凡人と
複数組織を作れるぐらい居る他の逆行者との違いについての考察
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 08:29:31.29ID:Vmf8yKra
逃亡者ってわりとずっとこんな話だし、130話ぐらいまできて、
合わないのに読んでるやつの存在にビビるわ
不満だからってどうせ書くわけでもねーくせに
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 09:13:32.00ID:GE/J059B
逃亡者ってエリヤ以外にも逆行者が相当数いる設定だったのか
原作キャラの中にも逆行してるキャラがいたりする可能性もあるのかな?
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 09:17:19.66ID:wk+5vKny
エリヤとルイス以外にも結構な数で逆行者がいるのか
作中で登場済みの脇役の中にも実は逆行者がいたりするのかな?
人数多いならエリヤとかルイスの言動知ったらピンときそうだけど少なくともエリヤには
そういう接触はメールでの投書みたいな簡単なの含め皆無だったようだけど
俺らの世界からの転生者(原作アニメ等の知識持ち)なんかもいるのかね
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 09:46:49.63ID:ayxGp0mz
なんか原作そのままの年表を大々的に予言して笑い者になった宗教団体もあったよね。
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 09:55:30.10ID:wrNgUVeD
昔から多数逆行説を提唱していたのでさもありなんって感じ
個人的には転生は非科学的だけど逆行はそういう科学的なメカニズムがあの世界にはあると考えている
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 10:00:16.21ID:CAkFuN9S
>>597
どんな面白い作品でも好きなところと不満があるところはでるのはしょうがない
おれも若様が早くベアトを押し倒さないかなあ、といつも思ってる
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 10:03:58.30ID:fUTKQLJE
ひょっとすると逃亡者の世界では自分は逆行者であるという妄想が人知れず流行っているだけなのかもしれない
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 11:36:00.57ID:joLuzaFN
ユリアンの祖母って門閥貴族顔負けの選民主義者で、基本的に温厚なユリアンをして
「血の繋がった祖母でなければ、その死に際しては見向きもしなかっただろう」だって……
原作からしてクズだったんだなユリアンの親族(両親除く
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 11:57:00.84ID:p0huboW/
アッテンボローは父親の都合で士官学校放り込まれたけど、何だかんだで父親の事尊敬している節が随所にあるよな。
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 12:03:22.85ID:KX7ovz6K
父親から「職業軍人になってくれよ。今は亡き義理父の約束なんだよ!!」と何度も説得されたけど、強制はされてなかったし、士官学校試験も受ける決意したのダスティだからな
ま、「息子が受けた一般大学はすべて落ちろ! 士官学校試験だけ突破してくれ!」と願掛けされてたと知らされた時はブチキレてたけどさ
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 12:22:18.52ID:wrNgUVeD
>>607
読んでる最中に鈴谷と熊野っぽいなぁとは思ったけど
後書きに明記されてて笑った
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 13:14:12.04ID:C9PLOy9t
>611
逆かも知れない
同居していた当時のユリアンはローティーンで反抗期だろ
祖母が嫌いだから「選民思想」というレッテルを貼り付けたのかもしれん

ヤンへの傾倒を考えるとユリアンはかなり思い込みが激しいタイプだから
人物評はあてにならない
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 13:40:26.19ID:N4Dn6n6v
逃亡者世界は明らかにエリヤと関係ない所でも原作から乖離してるから他に逆行者いる方が自然
イージーは今のところ原作明記事項との乖離は全部若様発。ライヘンバッハは…オリ主いなくとも原作につながらなさそう
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 14:05:38.61ID:0kwTsViM
エリヤの真の忠臣はチュンなんだなーとあらためて思った
コレットはちょっとベクトルが違うし
ワイドボーンは盟友ポジションで方向性がおかしいと思ったら
距離置くタイプ。エリヤが破滅すればチュンも破滅に付き合うんだろうな
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 14:45:02.26ID:wrNgUVeD
>>613
ライヘンバッハは転生者であることを隠さずに自叙伝を書いているのに一切後世の歴史家からツッコミが入っていないのが気になる
どうも意図的にそうしてるっぽいし
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 15:05:42.27ID:yc7tjSYL
>>616
感想返しによると転生云々の話は茶目っ気か、明かせない機関の秘密に触れるときの名分だと受け取られてるらしい
おかげで清廉潔白なシュタインッツが機関と関係があったと疑われてるとかなんとか
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 15:12:28.13ID:0kwTsViM
機関のやってることは国内の共和運動だけならまだしも
直接敵と通じて国に損害を与えてるわけだからな
そういう情報源を匂わせてしまうと当事者の関係者やらに
なんか報復テロが起こっても不思議じゃないからな
色々溝がまだあるみたいな感じだから
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 15:37:14.60ID:8DvfWcds
>>611
>>612
ユリアンの祖母は親を亡くした子供に亡き母の写真を焼くことを強要する人間だぞ
これをユリアンの思い込みで〜ってのは無理がある
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 15:50:05.50ID:uURNFzOU
少なくとも祖母は息子は愛していただろう、原作でも父の遺品は引き取るいってたし
祖母から見れば可愛い息子を帝国女に盗られて、その血を引いた孫だからな、息子の子供よりそちらへの意識が強かったのだろうな
まぁ、少し位理解は出来るが客観的に祖母がくそなのは明らかだけど
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 16:08:03.55ID:wrNgUVeD
ユリアンの祖母、原作レベルだとクソ
逃亡者ではクズに改悪されている、と言えなくもないなw
そんなの誰が気にするんだって話だがw
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 18:50:11.68ID:dUFtnw58
イージー
若爆

時女神
十万年経っちゃったよ

ライヘンバッハ
原作乖離激化

逃亡者
原作のダメ人間コレクター
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 19:23:19.64ID:uURNFzOU
>>623
良く良くみたらここ暫くの各作品の内容の酷さよwww
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 19:30:21.92ID:khJcfKui
イージーの感想見てて思ったけど
イージーは貴族らしい貴族ムーブ見たくて読んでるのに態々自由とか平等とかに理解を示す平民から見て話の分かる貴族やってもそんなに求められてないのかな
good多めの感想見てたらそんな気がした
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 19:47:57.20ID:CAkFuN9S
>>625
最新話の貴族子女も結構平民文化にかぶれてるってのはなかなか興味深かったんだが
話の主題は婚約者ちゃんの内面と若様をどう思ってるかだから感想がそっちに偏るのはしかたない
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 21:09:13.15ID:prR2kqUx
>>575
「すべての旗に叛いて」
か懐かしいな
昔はこういう転生者も逆行者も出てこないIFものもあったんやが
覚醒ミッターマイヤーVSヤンは見たかった
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2019/02/28(木) 23:55:31.13ID:Kh6PjQYs
>>601
ヴェスターラントの人間に生まれてラグナロック中までビビって過ごしてる人とかいそう
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 00:11:59.36ID:eVIZKGIK
>>630
逆にヴィンターシェンケで安穏としていたら……
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 00:28:04.08ID:eVIZKGIK
今考えたら逃亡者世界だと三次創作しても面白そう
ラグラロック途中で原作の記憶思い出した転生者とか原作人物の原作歴史から逆行とか
後読者が転生して原作か逃亡者かそれ以外の二次創作世界か必死に確かめたりとか(途中まで原作と思ってたらちらほら二次の単語が出てきてびびったり)
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 01:11:52.80ID:6Nnm8s0p
帝国はどの作品でも虐殺やってんな
逃亡者は何気に帝国主犯の虐殺って起きてないか?
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 02:24:36.18ID:OLKx2k+p
さあ?感想書くの面倒だから好意的な感想書いてる人にgood押したり?
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 11:07:53.12ID:9u7+zfAa
>>633
逃亡者の帝国は「連座」「連帯責任」とかいう美名の下に、虐殺とかしなくても普通に殺戮が実施されるので
しかもオベの大量処刑に、フレーゲルが「数が少ない。職務怠慢だ!」と告発してるのが、帝国の常識的にはなにもおかしくないらしいし
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 11:29:49.00ID:AnHjLgoY
>>633
同盟のラグナロックに伴って、帝国中で反乱祭りになったあげく、鎮圧しているから。
たぶん帝国中で大殺戮が行われている。
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 13:37:29.15ID:oeXjYpYl
逃亡者帝国が貧乏になるわけだな。どんだけ納税者がへったんだろ。
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 13:41:00.56ID:eVIZKGIK
スレ違いだがノイエ映画の速報来たな
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 14:28:56.26ID:v12m/bzT
エリヤがドン引きしていたオベの大量処刑が元帝国人のベッカーからすると平和賞物の慈悲深さって事だから価値観、倫理観がほんまに違うって感じだったな
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 16:48:30.36ID:F9ghLzU8
オフレッサーが担当した鎮圧地域とかブラウンシュバイク領の反乱地域は酷いことになってそう
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 18:03:32.09ID:v5p3dTTp
どっかの二次創作によると、フレーゲルのギロチンは優しさで出来ているらしい
少なくとも嬲りはしないからね?
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 19:23:25.42ID:ahWIh8XE
>645
史実のフランス革命時にそういう触れ込みで登場したからね>ギロチン
それ以前の斬首刑は刀や斧で行われていたが、執行人が下手だと一撃で首を落とせず
死ぬまでに何度かやり直すことも多かったらしい。

でも、最近では確実に短時間で死ねる対空機関砲での死刑執行が残虐として非難されていたから
銀英伝世界のギロチンが「優しい」かどうかは検討の余地があると思うw
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 19:32:34.90ID:DUN2vlIs
>>646
イージー初代クロプシュトック「そんな処刑のし方したら死体の後始末が大変! 下手すれば伝染病の危機!! 医学的見地からみて非人道的なのはあきらか!!!」
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 19:38:41.61ID:NtgmtzJ0
「断頭台」がギロチンとは誰も言っていないな。
昔の絵画にあるような、首をのせる枕(処刑人が斧で首を斬る、当然手元が狂うかも)かもしれない。

本人にとっての残虐と、人が感じる残虐は違う…
こめかみにプラスチック爆弾100グラム貼りつけて起爆するなんて、本人にとっては最高に
苦痛が少ない方法のはずだが実際には残虐の極みにされるだろ。

全身百か所も出刃包丁で刺すより多分罪は重い。
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 22:03:30.95ID:UX++8lvo
HELLSINGとか幼女戦記とか旧ドイツ軍系作品とのクロスは駄目かね
少佐やデグ閣下が帝国軍にいたら…
謎の飛行船軍団に火の海にされるオーディン
末期戦状態の辺境でこき使われる魔法幼女!
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 23:09:58.76ID:ZcLLcyvy
甘蜜柑氏って活動報告で原作アンチが書いた感じの感想にいちいち反応したり(個人的には無視しときゃいいのにと思う)
ネット上に流布してる原作キャラ叩きに使われる理論を否定したりしてて
結果的にアンチのアンチみたいな活動してるように見えるけどそれでもまだアンチ・ヘイト扱いされてるのは解せぬ

>>622
逃亡者って原作で明記されてたり原作の描写から想像できたり原作者が話したりしたこと以外で原作キャラsageをすることはないイメージだったんだが
(どうしようもない悪玉キャラはオリキャラ充てるかウィンザーとかオリベイラとかの擁護不能な原作キャラにやらせてる)
今回のユリアンの祖母(とその家族)はなんかオリジナルのクズエピソードがめっちゃ足されてるな
なんでやろ
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 23:13:28.61ID:ZcLLcyvy
読み込み忘れてすでに終わったネガティブな話題続けてしまった
ごめん
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 23:22:59.17ID:OLKx2k+p
>>650
うーん、ドイツ要素は同じでも星間戦争やってる銀英伝と特殊能力で戦闘やってる作品はあんまり相性がいい気がしないかも
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 23:53:07.78ID:ZP1OF3mn
トリューニヒトはsageられてる感がある。今のトリューニヒトに化け物感がない
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/01(金) 23:56:58.77ID:Fw/w1kgN
理不尽に殺されたフレーゲルが女で子供で下級貴族の家に産まれるとかな
親父は飲んだくれで母親は門閥貴族に車ではねられて…
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/02(土) 00:07:02.45ID:545Z4LRM
逃亡者のウインザーはクズで
なおかつ自分をカッコよく見せるためには何でもするところが
好感が持てる。逃げ回るトリューニヒトとは違って
とにかく売名とおいしい思いがしたい強い気持ちが伝わってくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況