X



【淡海乃海 水面が揺れる時】イスラーフィール総合スレ★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-kU5+)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:46:59.89ID:D5cwrB3c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

ここはイスラーフィール先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
 テンプレは>>4まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

■前スレ
【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★15【水面が揺れる時】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541936574/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0262この名無しがすごい! (JP 0H4f-EVte)
垢版 |
2019/03/04(月) 14:02:36.54ID:d4ll1gHdH
本家に加増じゃなくて二男三男に別家を建てさせる形で恩賞与えるから小大名が増える増える
このやり方統治者側から見れば凄いやりやすそう
0263この名無しがすごい! (JP 0H3b-mBDg)
垢版 |
2019/03/04(月) 16:42:45.46ID:MX0b9O7+H
どう考えても窓口業務が増えて仕事が煩雑化する、
奉行などの中間管理職を『統治者側』に含めないならそうかもね
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ ff46-bklC)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:50:27.28ID:UcuLgUoY0
現状評定での決定権を持ってるのは基綱
評定衆は追認するだけだろうから、実質ほとんど権限がない
本当に権力を持ってるのは奉行衆じゃない?
奉行=大臣みたいものだろうから
0272この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f24-TwcN)
垢版 |
2019/03/07(木) 13:45:26.86ID:/kGVf6Ei0
まあキャラが多いからな。
脇役でも区別できるように、ハンコ絵にしないぞという志の高さを感じる。

ヒロイン級の女性は自信ある絵で描くやろ。たぶん。
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ 9261-d7Qk)
垢版 |
2019/03/07(木) 21:01:53.85ID:AP9vkDXj0
>>275
実家に帰った
0280この名無しがすごい! (JP 0Hdb-wI7A)
垢版 |
2019/03/08(金) 09:57:19.40ID:oawxWT0fH
鈴を惜しむ気持ちはわからなくもないけど、
たとえ増補があっても他に描くべきキャラ多すぎなんだよね
ょぅι"ょ萌えを狙ったマーケティングでもないし
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 72c0-V64R)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:29:24.02ID:oYahQ1ma0
>>283
よくそんなこと言えるな。
0286この名無しがすごい! (ワッチョイ c602-qkkb)
垢版 |
2019/03/10(日) 19:20:38.03ID:VHswWEy70
親父が死にかけてるってことは本人も高齢なのか?
0294この名無しがすごい! (ワッチョイ ff24-bWWB)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:15:17.52ID:kmFy5A5I0
マンガ版、今回は巻きが入ったなって感じた。
飛鳥井を脅すシーンは、後々の力関係やママの不信にも関わって苦しい、面白い話だから、もうちょっと描写して欲しかったな。

戦争にいたる経緯はわかりやすくて面白かった。
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ 33e0-YxN5)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:59:03.90ID:KRCF3dWg0
御大典への献金も初陣も山場だからきちんと書いてほしかったなあ
小説は何度も読み返しちゃうけど、漫画版でこの場面はもう読もうと思えない
義輝が鍛錬してるところは良い描写だっただけに残念だ
0298この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-zTy/)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:12:43.00ID:aH1CsVpb0
怒涛の3ヶ月連続刊行でWEBが更新出来ないのは
理解出来るし納得もできるが、

更新出来ない理由を親のせいにしてるのは頂けない
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-TXfx)
垢版 |
2019/03/17(日) 15:17:21.35ID:/fi/Vf3Z0
3ヶ月ったって小説は1冊だけであとは漫画だしなぁ。
なろうではこうやって身内の介護や自身の入院なんかで更新休止する人をたまに見るけど、書くペースを一度崩した人はほとんどエタっちゃうよね。
葬儀が終わったとか退院したとかで数回は更新してもその後でまた止まっちゃう。
まぁ仕方ない事ですよ。
0303この名無しがすごい! (JP 0Ha7-KVkg)
垢版 |
2019/03/18(月) 19:21:15.16ID:Nfj90OL2H
とりあえず奥州平定にケリがついたら、国内は統一したということで節目ではある
飛行機も無線もない時代だし、こっから先海外を相手にすると恐ろしく時間がかかるので、
正直アラフォー男が掲げるお題目じゃないという気がする

つーかそう言うifやるなら素直に、信長が生きていたら〜とか秀吉が生きていたら〜とか、
そう言う物語にしといた方が良かったと思う

つか基綱自身に大した野心がないから、
戦国を終わらせるとかの大義名分がない侵略戦争ってあまりピンと来ないんだよね
0307この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-nkhF)
垢版 |
2019/03/19(火) 07:19:47.42ID:fsj43Kh70
派兵+入植かなぁ、できるなら一定の人数で開拓村を作って輸送網の中に組み込まないと
百年計画以上のものだから、今後の大方針や国内統治機構の再編もしないといけない、どこまでうまく行くものやら
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ d336-MYW2)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:51:29.26ID:o0wI2cCT0
実際問題、「西欧による世界征服に対抗する」にはどうすればいいんだ?

圧倒的なんてもんじゃないんだぞ?
産業革命なしに対抗するのは、まともな物理の枠内では絶対不可能なんだぞ?

日本じゃなくて明やムガルやオスマンの転生者でもできることあるかな…
0310この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ef1-DTGA)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:57:34.34ID:jruA8yKS0
>309
コロンブス暗殺
ものすごく大雑把に言えば、産業革命の原資となったのは中南米の金銀なので
アメリカ大陸到達が出来なければ西洋の優位は生まれない。
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ 464b-I8AN)
垢版 |
2019/03/21(木) 10:30:01.94ID:MDg73gFG0
一神教による欧州世界のグループ化を阻止すればまた違うだろう
宗教は内と外を分けるシステムの一つだ
真のキリスト教国なんて頭腐っている文言が踊る中世後期からルネッサンス、近世
これが無ければ中世がより長く続いた可能性は高い
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ d336-MYW2)
垢版 |
2019/03/21(木) 12:05:11.31ID:o0wI2cCT0
朽木や惟宗や武田が、シベリアからフィリピンまでを制覇して今は勝ち続けていられても、
結局はインド洋の港を押さえ、機械力でブーストし、分断統治という悪魔のノウハウを持つ
大英帝国というテラチートがやってくる。

そして無限の征服欲と畑から兵士が取れるロシアもやってくる。
アラスカからは冗談抜きに神の加護を受けたとしか思えないアメリカもやってくる。

熱風路つき高炉を実現した静子やいざとなればなんでもありの宇宙要塞ならともかく…
0317この名無しがすごい! (アウアウエー Sac2-fxf+)
垢版 |
2019/03/21(木) 15:56:17.60ID:w3H0E3v6a
九州の切支丹が根切りにされるとすぐにイスパニアから使者が来た。これで呂宋まで行かずに済んで良かった。さて…
別に無理して書かなくても作風からして親の件なくてもこんな流れでもおかしくなかったと思う
0319この名無しがすごい! (ワッチョイ ca4f-yExI)
垢版 |
2019/03/23(土) 11:37:55.96ID:pftgI51P0
本の漫画なら買うw

>ロードス島・スレイヤーズ
実は某「マジックユーザー」とのクロスで考察遊びしてるんだが
D&D最高レベル魔法使い一人つくだけでどれだけ色々前倒し&テコ入れ出来るのかw
0322この名無しがすごい! (ワッチョイ aac0-y7/i)
垢版 |
2019/03/23(土) 16:38:37.67ID:JvIu2h5u0
>>319
は?
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ 0363-5cU+)
垢版 |
2019/03/25(月) 11:10:55.33ID:N1Ghv8cT0
>>327
高島倒す
六角の小細工をネタに介入を防ぎ残りの七頭を倒す
六角に目加田の乱に連れていかれる
本陣突入を知っていたので待ち構えていた朽木鉄砲の餌食な浅井に突撃
勝利の立役者となる
ここまでが国人領主時代かな
0333この名無しがすごい! (ブーイモ MM27-NmfN)
垢版 |
2019/03/25(月) 11:36:58.95ID:9FW298O0M
そろそろ誰か謀叛起こさないと
後半盛り上がらないな
0335この名無しがすごい! (ワッチョイ 0363-5cU+)
垢版 |
2019/03/25(月) 11:47:41.30ID:N1Ghv8cT0
淡海世界は基本的に戦った後はかなり削っての臣従しか認めてないから
力を残して機会をうかがうなどは出来ない
九州戦役で上杉にワンチャンあったけど、娘を貰って内部の統制を図っているのに
基綱に反旗を翻しても恩知らずには国人領主どもはついてこないだろうし
奥州が対決姿勢を取っているのが異常というか物語の都合
元は足軽な太閤秀吉にも早めに臣従したのに、元が国人領主だから納得いかないというのも
0336この名無しがすごい! (ワッチョイ aac0-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:08:05.33ID:+2ONlFr80
盛り上がりのために無理矢理反乱とか興ざめだわ。
0337この名無しがすごい! (ワッチョイ ca07-yExI)
垢版 |
2019/03/25(月) 12:14:46.59ID:ieohy8MX0
>元は足軽な太閤秀吉にも早めに臣従したのに
その後の一揆・反乱多発までに及ぶ考察で
こんな展開であってもおかしくはないように
一応の理由付けはなされてるみたい
太閤「臣従せよ(頭下げるだけでいいぞ)」
相国「臣従せよ(オレとこの決まりごとを遵守な)」
0339この名無しがすごい! (ワッチョイ ff61-NmfN)
垢版 |
2019/03/25(月) 14:22:26.39ID:i+U/F8hT0
いやいや最後に十兵衛がやってくれる!
つか、転生ものってラストはアレなの多いし
0342この名無しがすごい! (JP 0H36-rXtv)
垢版 |
2019/03/25(月) 19:47:28.63ID:/o8EiHevH
方や健康に気を使ってもらい跡継ぎの教育係というポストを得て権力もあり史実の寿命より大幅に長生き
方や山陽の一国に少しばかり領地を安堵された家の跡継ぎでたまに城普請に呼ばれるだけのポスト

同じ二兵衛でどうして差がついたのか
0345この名無しがすごい! (ワッチョイ aac0-y7/i)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:29:18.97ID:+2ONlFr80
俺も半兵衛が領地貰った覚えがないな。
0352この名無しがすごい! (JP 0H27-JwYE)
垢版 |
2019/03/26(火) 16:51:34.60ID:BB0sjV5VH
>>343
ほっとくと死んじゃう人物(ただし能臣に限る)の存命に気を遣うのは別に差別じゃないと思うけど

官兵衛の方にも、毛利に寝返った小寺に忠義立てせず直臣になれと、人物を買っていることを直々に評価された誉れがあるし
この件だって、下手をすると主家を説得に走って殺されかねないからやったわけで、半兵衛の後方配置と似たようなもんだ

まあ次代では当主の傅役になった分、黒田家よりも竹中家の方が重用されそうなのは仕方がない
0354この名無しがすごい! (ワッチョイ 464b-I8AN)
垢版 |
2019/03/26(火) 19:58:19.22ID:c8p8QsR+0
コミック版読んだけど、渋のレーベルで出版がTOって
pixivとTOって資本関係あるの?
綾ママ、顔の変形はまだ許せる範囲だった
それにしても、御大典の献金話、青くなった飛鳥井の爺さんとか出て来ないのは寂しい
綾ママもより一層息子が怖くなったエピソードだというのに
0357この名無しがすごい! (ワッチョイ aac0-y7/i)
垢版 |
2019/03/27(水) 00:24:31.85ID:yOybWFop0
>>353
堅綱の美濃侵攻の時に恭順してなかったっけ。そのあとは申し訳ないがよく分からないけれど。
0359この名無しがすごい! (ワッチョイ d38d-fkQ2)
垢版 |
2019/03/27(水) 21:07:22.98ID:wrmhATob0
>>356
TOのサイトで買った4巻だけだけどタイトルが「真田 幸隆 隠居」でA3のペーパーの
両面印刷だった。
内容は隠居して領土もらった幸隆の家族団欒って感じ。
読みごたえはあるよ。
他の巻はメロンで買った。(1巻は六角定頼。2巻は朝倉宗滴。それぞれ朽木への思い。
3巻は徳川のお家騒動)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況