X



ハーメルン作者のスレ126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ドコグロ MM7f-+9Jb)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:23:20.86ID:+8qSf65gM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
小説投稿サイトハーメルンに投稿している人の為のスレです。
自晒し歓迎。sage進行。
読み専、荒らし、お断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970
スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。

【前スレ】
ハーメルン作者のスレ125
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1550023724/

【関連スレ】
ハーメルンについて語るスレ622
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1551527339/

ハーメルンR-18スレ05
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1533173602/



※自作品を晒す際の注意事項
・晒す前にタグに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読むべし。晒し中の横レス禁止、受け取り方はそれぞれ。
・晒しに対する低評価は自衛する事。防げなくても泣かない。
 ※晒し中は評価文字数設定を行う等
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない
・晒す前に最低限の文法などの作法を確認すること推奨。検索すれば出てきます。
・R-18作品は上記のR-18スレで晒すこと。ここでは直接晒すのは禁止。
 ※R-18板で晒したことを告知するのはOK

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止
・感想や批評に対して、第三者からの横レスは基本的に禁止(無用な荒れ防止)

※晒しテンプレ
【作品名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ 6363-/kwh)
垢版 |
2019/03/10(日) 16:40:44.85ID:N++qF9850
というか流行云々気にするなら自分で調べて自分で考えなよ
バンドリに取って代わられた感あるとはいえ毎日何かしらランキング入りしてる原作を
どうやったら遅いと考えることが出来るんだ
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-uGU8)
垢版 |
2019/03/10(日) 17:01:33.67ID:4HGnq2pB0
感想乞食したくないけど感想がもっとくればモチベ上げやすいのになぁと思って
今書いてるのは前作より感想つけやすい作風を目指したんだけどうまくいかん悲しさ
0292この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-PhFI)
垢版 |
2019/03/10(日) 17:05:00.27ID:DJil11kPM
感想ってつまるところリアクションなんだから
リアクションしやすいところで切ると増える印象


「カレー美味しいです」で終わっても、反応に困るが
「カレーは飲み物じゃ……ない……?」で終わると
「そりゃ違うよ!」とかのツッコミを入れたくなる、みたいな
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f8e-QuMD)
垢版 |
2019/03/10(日) 17:43:57.71ID:rZHOcLdZ0
ギャグとかならツッコミどころ用意しておけば反応してくれるし
恋愛物ならイチャイチャさせれば「甘い」「コーヒーくれ」とかの頭に悪い感想で埋まる
シリアスならキャラにちょっと不穏な動きをさせたり小話的に小さい笑いどころいれるとハードル低くなって感想がくる
0304この名無しがすごい! (JP 0Hae-DatT)
垢版 |
2019/03/10(日) 20:58:41.63ID:i9k4jpuaH
短編で1話がやたらな長いのはあるけど、長編の途中の話でいきなり10万字とか前例あるかな?
多分そこまでにはならないが、6万は行きそう
0309この名無しがすごい! (JP 0Hae-DatT)
垢版 |
2019/03/10(日) 21:29:20.26ID:i9k4jpuaH
第1話1000
第2話30000
第3話2000
で平均1.1万字、みたいな感じです。これよりもっと極端な例はあるかということが知りたい。

読むときのことについては……ページの途中位置にしおりを挟めればいいんだけど……
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-M7W1)
垢版 |
2019/03/11(月) 08:13:45.00ID:AYNndRzE0
>>315
漫画を読んでみるのはどうだろうか?
大抵は擬音が書かれているはずだから書く際にもそういうのをイメージすればわかりやすいかも
それにどんな感じかはわからないけど文章だけで表現するのも中々なのでは?

たとえば、剣で斬るようなシーンでも「ザシュッ」とか「ザクッ」みたいに大袈裟なものをあれば「シュッという風切り音と共に〇〇切り裂かれた」みたいな感じでの表現もあるよね

結構雑な説明でごめんね
あとキンキンキンキンもネタにされるけどイメージってだけなら悪いものでもないと思うよ
銃を使ったラノベで「ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダッ!」みたいなのも割とあるしね
0322この名無しがすごい! (ワッチョイ ebfd-Q6aG)
垢版 |
2019/03/11(月) 10:33:32.13ID:+6Q3h9U30
TRPGでの判定がどうのという話をするとめんどいが、同じシーンでも

フェイントかました攻撃が奴の急所をぶち抜いた(クリティカル)
こけた拍子に剣が折れて奴の攻撃を食らった(攻撃ファンブル、ついでに回避失敗)

小説では判定の成否が描写の仕方に変わるくらいだ
物書き始めてからTRPGのゲームゲームしたサイコロの目には興味なくなってしまったなぁ
自分が書きたいものにゲームのルールなんていらんってなった
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ efc5-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 10:42:49.30ID:J+uRMbXP0
ぶっちゃけTRPGの中でクトゥルフとパラノイアは特に敷居が高すぎるからなぁ
まずブックが高額だし、ルール的に難解で死にやすい
完全に慣れるまでがキツイんだよな
0326この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-1xFd)
垢版 |
2019/03/11(月) 11:33:26.71ID:BVMGf8ls0
戦闘中
0327この名無しがすごい! (ワッチョイ 37ad-1xFd)
垢版 |
2019/03/11(月) 11:38:14.46ID:BVMGf8ls0
そんなあなたにAの魔法陣
ダイスじゃなくて口プロで戦うTRPGよ
なに? あんなクソゲー紹介するなって?
0328この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-cvDj)
垢版 |
2019/03/11(月) 11:56:20.34ID:sxQFsZkCd
ウンババウバッホラオラオハーにしよう
シナリオは「原始人を演じつつネズミやマンモスと戦って肉を集める」の一本だけだし、言語スキルを取らなければ奇声だけでプレイできる
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ efc5-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 12:02:48.13ID:J+uRMbXP0
>>325
高級品って意味での敷居が高いんよ
CoCは現代風探索者作る場合、ゲームブック2冊必要になってこれが約9000円前後
パラノイアは1冊約6000円前後となり、両者ともサプリメントを加えたら軽く1万以上となる
反面、ソードワールドなら1000円で買えるし、ギャップおじさんなんて無料で遊べる
0339この名無しがすごい! (ワッチョイ 6363-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 14:32:43.29ID:sPFq6hIS0
単純にオリジナル用に細分化されたランキング(とそれを使った検索方法)が無い分読者の目にはとまりにくいしね
ラピスの心臓とかあのレベルのオリであればハメでも関係なく上がるだろうけど
0352この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-4lPL)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:05:58.13ID:mCTn9Nfra
最近スマホに買い替えて初めてスマホ視点からハメの小説を見てみたけど、かなり文字とかスペースとか小さいんだな
自作品含めて、パソコン視点では何の問題も無かった部分でもスマホだと読むにはキツイ
0354この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-4lPL)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:17:51.70ID:mCTn9Nfra
>>353
そうだよな
意識していなかった訳じゃないけど、パソコンで見る前提で地の文とかを調節していたから、もう少しスマホで読む側を意識した修正をするか
軽くても勢いがある小説が好まれるって意見や文庫本みたいな小説は評価は高くても伸びが悪いって意見の理由がようやくわかった
0358この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e13-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:58:28.53ID:em8NTU7Z0
>>357

今の所、まだ決めてないです。
0359この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-qkkb)
垢版 |
2019/03/12(火) 02:58:44.15ID:f5tCUGai0
俺はスマホでもパソコン版表示で見ているな
スマホ表示は扱いにくいというか、パソコン版に慣れていると見にくい
そもそもスマホ専用表示にしている人っている?
0364この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-w10h)
垢版 |
2019/03/12(火) 07:11:16.61ID:vpqqUwxv0
普段PCで執筆してPCでチェックしてたからだが
自分の作品スマホで見たら字が詰めっ詰めで読みづらいのに気づく
これ過去話も全部手動で改行追加してくのか……

閲覧設定で「空行圧縮」はあるけど
2行分の改行してくれるような「改行追加」とか欲しいね

>>356
URL乗っけられたら読んじゃう人間がここに
0365この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e13-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:01:28.53ID:ePDGC8320
では少しの間晒させて頂きます。

【作品名】 獣
【URL】https://syosetu.org/novel/185260/
【原作】 オリジナル作品
【読んでほしい点】
・文章として形を成しているか
・台詞と地の文の比率
・読んでいてくどくないか

など文章を中心に見て欲しいです。よろしくお願いします┏○ペコッ
0366この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-M7W1)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:12:52.26ID:YmhkXLMI0
>>365
文章は普通に悪くないと思うよ
読みやすい
ただ、短編だからってだけで長編だとどうなるかはわからないかな
あと英数字は大文字で書くことを推奨する…アルファベットの場合もね

読んでいてクドくないか、だけど短編だから特にそんなことはなかった
短編集でもいいから2、3話くらいは読んでみたいな
0367この名無しがすごい! (スフッ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:35:17.67ID:ueYUXAKTd
>>366
なるほど、確かに数字が周りに埋もれてましたね。

少し書いてみて、文が淡々としすぎてる気もするので長くなる場合は気をつけます。

読んでいただきありがとうございました。
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ 127b-rf6C)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:18:35.63ID:V+Vr0k0b0
一人称だと文章の問題であり、かつキャラの問題でもあるから、読者に好まれやすそうなキャラだといい文章ということになる、、、かもしれない
短いとキャラづけも難しいから、文章的にも普通だなとしか言いようがないんじゃないか
0370この名無しがすごい! (スフッ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:10:33.98ID:ueYUXAKTd
>>368
なるほど。一人称はそのキャラの主観なので、語るキャラが大事という訳ですね!

今回は三人称の事が全く分からなかったので、一人称で書かせていただきました。
長編を書く時はキャラの個性についてもよく考えさせていただきます。

読んでいただきありがとうございました。


>>369
内容は今煮詰めている段階なので、よく練りたいとおもいます。

読んでいただきありがとうございました。
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-M7W1)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:07:11.30ID:YmhkXLMI0
三人称はなぁ…自分も絶賛練習中で全然使いこなせないわ
俯瞰型の三人称を書いてるつもりでもなんか寄っちゃうし、一人称型(?)三人称にしたらしたで普通の一人称のが書きやすくないか? ってなるのよね
0373この名無しがすごい! (スププ Sd32-Twhj)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:13:16.45ID:XAfZ7Nb1d
三人称に慣れたら今度は一人称書くのに苦労するようになるで……

勝手なイメージだけど、逆転に次ぐ逆転とか書くのには三人称向いてて、最強系は一人称の方が向いてる気がする
0374この名無しがすごい! (スフッ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:29:49.09ID:ueYUXAKTd
どう足掻いても三人称は説明文にしかならないんですよね……。

基本一人称で、周りのリアクションとか欲しい時三人称というはアリですか?
0377この名無しがすごい! (ワッチョイ af35-fEQS)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:27:38.94ID:1tSUDIDb0
十文字青みたいな文章が目標だけど難しい
基本三人称のくせに一人称みたいな独白と心情描写が入る半一人称
それなのにちゃんと頭の中に入るし違和感を感じないってどういうことなの……
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-w10h)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:04:56.63ID:vpqqUwxv0
晒し始まったと思ったら終わっていた
言うチャンス逃したけど問題なさそうだった、執筆応援してる

普段三人称書いてるけど一人称の独白しやすさと
読者側が自己投影しやすいってのが羨ましい時が多々ある
0382この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f8e-QuMD)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:32:08.48ID:K84UBtey0
二次の一人称はハイテンション系という劇物に当たりまくった時期があってどうしても忌避しちゃうなあ
ちゃんとした技量があれば強みを生かせて面白くなるのは分かってるんだけど二次だと当たり外れが凄い
0384この名無しがすごい! (スフッ Sd32-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:54:25.03ID:ueYUXAKTd
一人称で少しクスッと来るようなモノを書きたいんですけど、どうしても地の文が淡々とし過ぎて、盛り上がりに欠けている気がします。
皆さんは一人称の地の文はどうしてます?
0385この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-2zS8)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:34:49.76ID:v9XOsgJz0
三人称の方が書きやすかったり盛り上がりそうな所は、間に〜〜とか適当な記号入れて無理矢理場面転換して使い分けてるな
一人称だとどうしても地の文がユルくなるし、シリアスシーンはほぼ三人称だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況