X



銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ58

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/09(土) 13:34:12.20ID:8FHMF+lA
ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>970が立てること(立てられないなら報告推奨)
・sage進行推奨
・荒らしはスルー・コテはNG

※前スレ
銀英伝(銀河英雄伝説)の二次創作について語るスレ57
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1548938573/l50
原作を論じたい人はこちらへ
田中芳樹総合122
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1549557081/
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることはおやめください
これらは「銀英伝の二次創作」ではなくスレ違いです
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:02:52.83ID:YIxW1Nq8
>>335
ミジンコ飼ってるんだが別に大量死してもまた増やせば良いし
全滅しても他所からもってこればいいとしか思わないから同じ感覚かもね
因みにエサ用(死んでてもギリ有)
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:03:15.79ID:zGaZKt57
>>336
たしかにユリアンの日記で同盟軍の情報部やってたが、敵の問題は利用すべきだろうからな
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:04:58.69ID:pNPIJLxv
>>336
少なくとも、あんな危険思想してて社会秩序維持局の厄介にならない程度には官界に根張ってたんじゃない?
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:05:50.90ID:wuSrd/Gj
>>309
基本近代以降の飢餓は物流の問題ですから……
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:06:20.48ID:zGaZKt57
>>340
ラインヘンバッハのはちょっと規模でかすぎないと思うけど、それなりにもどから力あるっぽいよな
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:09:02.98ID:zGaZKt57
>>343
この場合、ラングじゃなくて、リヒテンラーデとかの官界中枢の勢力なんじゃ?
登場時に書いてあったことからすると、社会秩序維持局の仕事って反帝国思想の取り締まりか、さもなくば上からの命令で無実の人間を牢に入れたりその逆をすることなんで
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:13:03.02ID:wuSrd/Gj
開明派も結構幅があるんじゃね?
ノブレスオブリージュから立憲君主制、ガチガチの社会主義者まで、奴隷から門閥貴族まで、という感じで一枚岩じゃないとか
ブラッケやリヒターは開明派の中では保守派だったんじゃないか?だから放置してもぅとヤバい奴らの処理を優先してたとか
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:13:03.06ID:WDb6WT++
>>337
人脈が無くとももといた奴を根切りにして入れ替えれば問題無いのでは?
そこそこ勢力あったっぽいし
それと軍隊持ってるのは普通に強い。「お前を殺す」ができるわけだからな
(日帝とかタイとかエジプトとかを見ながら)
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:16:39.29ID:pNPIJLxv
>>345 >>344
リヒテンラーデは無欲な調整役を演じることで、自分の権力欲を隠して官界のトップにいた奴だから
貴族への課税とかを主張してる開明派を門閥貴族のヘイトを逸らすのにうまく利用してたんじゃないかな
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:32:00.98ID:zGaZKt57
ブラッケやリヒターは宮廷に出入りできるくらいには貴族してるからな
ラインハルトがローエングラム家を継ぐってなったときに宮廷の貴族たちが皇帝批判に類する発言しまくってたけど、平民が言ったなら即座に社会秩序維持局が飛び込んできただろうが、名門貴族故に大事にならぬ限りは問題にならないらしいし
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:38:24.14ID:pNPIJLxv
>>348
明治維新は幕府の上層部排除したけど上手くいったぞ。要は状況と改革者の手腕次第だろ
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:40:40.21ID:ONA6PBxM
>>349
門閥貴族だからと例外になるとは思えないが、
それはそれとして、星界シリーズだと有名無実化してるって設定だったなぁ。
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:52:25.16ID:pNPIJLxv
>>351 >>349
たしかパーティーとかサロンとか、くだけた場であるという但し書き付きだったはず(もっともゴ朝の貴族たちが政策について議論する場がパーティーなので……)
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 21:54:09.68ID:D9ZE+LPo
「まじめに人類を高めようとしたルドルフ」は難しいかな。
人種だの自分に親しいだのではなく、本気で知能を高める交配に徹し、
しかも後の皇族のように生殖能力を失うこともないように。
遺伝子操作もサイボーグ化も遠慮会釈なしに。
0357この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:03:55.43ID:OUdH2xdy
>>315
散々言われてるがあの世界銀河レベルの生存圏に比べて人口少なくなりすぎてんだよな
農奴による農業が本当に中世レベルになってそう
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:11:45.69ID:ZS9uk2pi
>>357
……わりとマジで「銀英伝みたいな何か」スレみたいに、ルドルフがそのあなりの知識を根絶とかしたのかもな
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:16:16.69ID:ONA6PBxM
>>358
なにもルドルフの力を借りなくとも日本は現在進行形でいろんな技術が途絶えてるよ。
技術を維持するのは業者だからな。
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:19:37.67ID:ONA6PBxM
>>360
楽観視した結果wwwwwwが今の日本だろ。
まるで戦争でも起きたかのように廃墟が出来、若者の人口は今の40代の半分しかいないぞ。
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:21:44.06ID:ONA6PBxM
>>363
じゃあ、ラインハルトは農業のやり方変えてたが、前例の技術を知ることが出来ないのにそんな事して大丈夫なのだろうか?
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:22:35.87ID:ZS9uk2pi
>>364
なに言ってるんだか。今の日本の少子化はバブル期に人口増えすぎだと政府が少子化支援して、成功しすぎた後遺症だろ。楽観どころか、なかば自爆だぞ
0371この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:33:13.82ID:ZS9uk2pi
>>370
まあ昔と比べて、技術が発達して大人になれるかどうかわからんからたくさん産まなきゃからは脱却したからな
だからといって、それが人口減に直結してるかというと、必ずしもそうではないよ
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:36:14.71ID:ONA6PBxM
>>371
死ににくくなっただけで、このままだと激減するけどな。
イザナミが日に奪う人の命よりもより多く産まなければならない。
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:41:34.87ID:ZS9uk2pi
そういや、原作者によるとミュラーって14人兄弟らしいんだが、その辺のネタ回収してる二次ってあったっけ?
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:42:02.38ID:ONA6PBxM
>>373
いずれゴールデンバウムは500年も経過したのにこの人口と技術を維持出来たのか!と褒め称える羽目になるよ。
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:51:32.33ID:wuSrd/Gj
原作で兄弟と言えばハーメルン2の兵士が二人兄弟、キルヒアイス実家の隣の老婆が息子3人
疾風に処刑された貴族が兄がいるので最低二人、ミュッケンベルガーも次男で最低二人
日向ぼっこ提督が三人兄弟の末っ子でベルンハルトが貴族の次男、リューネブルクの妻に兄がいたので最低二人……帝国は結構兄弟も多いな
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:52:05.20ID:zGaZKt57
>>374
知らんなぁ。アッテンボローやビッテンフェルトの姉たちについても触れらてる作品も知らんし、本筋じゃないからな無視されてんじゃね?

>>375
そんな状況で戦争やめる気皆無とか両陣営アホすぎないか
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 22:53:03.41ID:wuSrd/Gj
一方、同盟の兄弟はキャゼルヌの娘が二人にアッテンボローに姉が二人のみ……同盟は多産推奨ではないのか……?
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:00:27.43ID:zGaZKt57
>>376
カール・マチアスも四男なので、フォルゲン家も四人兄弟以上が確定

>>378
言われてみれば原作で同盟側で家族に関する描写あるやつ少なすぎない?
いやたしかリンチが敵前逃亡の汚名を受けて、妻が子を連れて実家に逃げたみたいな話あったな
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:01:21.33ID:wuSrd/Gj
後ブラウンシュヴァイクもフレーゲルがとシャイドがいるから多分姉妹が二人はいる、ノルデンも子爵家の次男だっけ?ケンプに息子が二人いた気がしたのは気のせいか?
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:03:15.83ID:wuSrd/Gj
ここまでの状況証拠を見ると寧ろ帝国の方が多産推奨に見える不思議
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:05:54.31ID:zGaZKt57
うーん、同盟軍というか、よく描写されるヤン艦隊幹部の面々が所謂「普通じゃない」連中ばっかな弊害かね
ビュコックはたしか二人子どもがいたが戦死してたんだっけ?
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:08:55.86ID:xUoVeQb6
貴族は継承や閨閥形成で弾数必要だしね
庶民は庶民で男子は戦争に取られるからやっぱ複数居ないとってなるんだろうな
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:14:40.36ID:zGaZKt57
ロイエンタールの母親のレオノラもマールバッハ家の三女だから三人姉妹以上であることが確定か
本当に帝国は探せば兄弟姉妹とか子どもおるやつゴロゴロおるのに、なんで同盟は……
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:22:44.95ID:pGA2U8Hy
>>346
従わない反対派は全て処刑って
能力が低いやつは全て断種よりやばい
軍隊をなくして平等で公平な社会を作ると叫ぶ革命戦士が軍隊より遥かに危険な思想持ってるのと変わらない
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:23:59.68ID:ZS9uk2pi
たぶん >>383 のせいだろ
トラバース法なんてものがあることが逆説的に、死んだ軍人に子持ちが多いことを証明してるのかもしれないし

……でも戦死者といっても、母数でか過ぎるからなぁ
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:25:12.89ID:zGaZKt57
>>386
従わない反対派ってグリンメルハウゼン文書を参考にしつつ、捜査していけば概ね処刑すべき相手がわかるだろ
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:27:21.32ID:ZS9uk2pi
少なくとも状況証拠見る限り、少なくとも帝国の少子化はありえんな。どう考えても多産多死だろ
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:28:18.09ID:pGA2U8Hy
>>388
障害者は無条件で処刑は駄目で
反対派は無条件で処刑はオッケーてのがわからない
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:30:29.49ID:zGaZKt57
>>390
? 反対派じゃなくて、グリンメスハウゼン文書はある老人が貴族や官僚の恥部を収集してまとめた文書だぞ?
汚職をしていないまっとうな官僚や貴族ならいざ知らず、汚職しまくってる奴に容赦する必要があるのか?
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:32:32.37ID:ZS9uk2pi
>>391
使わないっていってなかったっけ思たけど、よく考えたら政権掌握したら使うわ的なこと言うてたな……
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:33:31.75ID:pGA2U8Hy
汚職も障害も国家への不利益には変わらないのに
障害はセーフで汚職は容赦なく死刑ってどうなの?って話
どちらも処刑して統治が完了したあと暗殺されても良いって暴君ならわかるんだけど
自陣の過激は正しい手段
対陣の過激は異常ってのは協賛主義者の思考そのものでしょ
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:34:40.27ID:zGaZKt57
>>393
職権を超えた行為と障害者を一緒くたにするとか、あんたルドルフかね? それともナチ?
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:36:26.17ID:pGA2U8Hy
国家に貢献しない弱者に容赦する必要あるのかって言われればしてやっても良いじゃんってなるでしょ
赤軍指導者は相手にだけ過激な処罰を求めて己に甘かったことで有名だぞ
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:37:03.08ID:tMnOEjWV
汚職は法律違反だからねえ
なんで障害と同一視できるのか
理解できん
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:38:39.55ID:pGA2U8Hy
別に障害者を処刑しろっていってる訳じゃない
障害者には甘く汚職は死刑ってのはそれまで培われてきた風土や習慣からして間違いなく反対派や敵対者にだけ極限の弾圧をしているようにしか映らないってこと
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:38:50.87ID:tMnOEjWV
ああ、あれか
貢献できないことそのものが犯罪だと思ってんのか
古代人だってそこまでイカレてねえわ
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:40:35.74ID:zGaZKt57
>>395
共産主義者でも表向きは障害者に優しいポーズくらいとるわ
公的責任ある立場にいながら責任果たしてない人間と公的に責任ある地位についてない一般の障害をかかえてる人じゃ、根本から話が別だ
というか、ラインハルトがそう言う姿勢であるなら、福祉政策の拡充とかやる必要性がない
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:41:19.15ID:wuSrd/Gj
百歩譲って双方罪であるとしてもだ
障害は任意でなりたい奴はいない
汚職はしない選択肢があるのにした訳だからある意味障害より遥かに罪深い行いだろう
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:41:28.29ID:pGA2U8Hy
>>398
それまでそういった風潮があってそれにより障害者が虐げられたのはおかしい寛容と自由のもとに温厚にいこう

汚職するのが見逃される風潮があってそれは纏めて処刑
温厚なんて文字は辞書にない

ダブスタでは?
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:42:00.11ID:ONA6PBxM
法律違反したら処刑とか、そういうことして滅んだ国の歴史を誰もが学んだだろうに……
これから劉邦でも台頭するのかねぇ?
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:42:23.86ID:VeZphktj
ここでレスバしてる連中って無根拠に上から目線かつ攻撃的な言葉使いするんだよね
憂国騎士団の連中が実際に居たらこんな感じなのかも
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:42:49.85ID:zGaZKt57
>>397
劣悪遺伝子排除法は清眼帝の時代に厳格に適用されなくなってるし、ラインハルトはそれを廃止して方向性を明確にしただけだぞ
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:43:47.26ID:pGA2U8Hy
>>399
共産主義者は敵対する相手や、共産党への非難は一切許さないよね
でも国家に対しては共産主義への弾圧を緩めて友愛を持てと叫ぶ

これおかしくない?
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:44:48.59ID:zGaZKt57
>>405
ローエングラム王朝はそんなんしてないぞ
民生尚書がおおっぴらに皇帝批判やってるくらいだし
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:47:05.04ID:pGA2U8Hy
>>406
無理に言えば皇帝が権威を否定して下に媚びることで貴族の精神に攻撃したとも言えるけど
流石にそこに反論する気はないよ
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:49:52.58ID:pGA2U8Hy
いいたかったのは
前政権にとって障害者は新政権の汚職者みたいなものだったし
新政権にとって汚職者は前政権の障害者みたいなものだったってこと
同じ対応をするなら新政権は前政権を野蛮とは言えないってことだけ
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:50:21.84ID:wuSrd/Gj
話が不穏だなぁ
少し逸れるが結局原作の登場人物の兄弟姉妹比率を見る限りにおいて
少なくとも帝国側は少子化が人口減少の理由とするのは難しい事が分かった
となると3000億の人口はどうやってあそこまで減り、なおかつ社会が存続しているのだろうか?
やっぱり逃亡者やイージーのように帝国の外側の捨てられたコロニーが相当あるのか、人口に数えられない奴隷が相当いるのだろうか?
0412この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:51:26.66ID:zGaZKt57
>>410
だからグリンメルスハウゼン文書とかを元に汚職調査するのでは?
表向き、汚職は前政権でも普通に有罪だからね(貴族特権による秘匿で誤魔化してただけで)
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:53:00.05ID:gAzczM3G
夕方のレスが本音じゃないのか?
何か奥歯に物が挟まったような違和感のある物言いをずっと続けているが
つまるところラインハルト嫌いの新キャラがまた新しくスレに現れたって事じゃないの?
集団か一人でやっているのかは一切分からんが
0414この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:53:37.15ID:pGA2U8Hy
>>412
そう、有罪ということは否定しない
そこで処刑までするのなら、
障害者に対して虐げていただけの以前までの方がまだ穏健だということ
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:54:29.91ID:ONA6PBxM
>>411
人類は絶えず戦争しててもガンガン増えていったものね。
むしろ戦争しなくなってから、減りそうではある。
江戸時代も平和と言えなくもないけど、むしろ人口は減ったし。
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:54:56.98ID:tMnOEjWV
>>401
障害者差別と障害者は処刑ってのは必ずしもイコールではないのよ
差別はするがあえて殺すこともないってのが近世までのスタンダード

宗教が面倒見ることもあったし、
家の恥やら罰当たりやらと言われて閉じ込められることもあったし、
国が特定の資格を障害者限定にして食い扶持を保障することもあった

非生産的だからぶち殺せってのは宗教の影響力が弱くなった近代以降に生まれた教え

人類史において障害は犯罪ではないというのがスタンダード
汚職は古代からずっと明確な犯罪
0421この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:56:29.08ID:pGA2U8Hy
>>418
ゴールデンバウムにおいては障害は罪だった
ローエングラムにおいては汚職は罪だった
ならば対応は同じで良いでしょ
0422この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:56:42.76ID:zGaZKt57
>>419
処刑は言い過ぎにしても逮捕できれば十分じゃね?
実際、ゲルラッハとかそんな扱いだったし
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:57:33.27ID:zGaZKt57
>>421
それを入れるとしても、汚職が組織的なものだとすれば主犯の罪が重くなるのは当然では?
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:58:42.29ID:tMnOEjWV
>>421
え? ローエングラム朝で汚職は問答無用で死刑だと言ってるの?
そんな記述、原作にあった?
0427この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:58:57.68ID:pGA2U8Hy
>>425
それ言い出したら前王朝で障害が重かったら処罰を重くしても良いと正当化出来てしまうし否定できなくなる
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/11(月) 23:59:58.01ID:pGA2U8Hy
>>426
いや、汚職者はまとめて処刑しろって人がいたからキツすぎだよね
共産主義者みたいだよって言ってただけ
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/12(火) 00:01:35.33ID:SWRuCwHY
>>424
その辺は「罰当たり扱いされて〜」で触れたよ
ケースバイケースの一つ
そういう社会もあるけどすべてじゃない
0431この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/12(火) 00:02:27.35ID:WBjZc9JO
>>427
御免、本気で意味わからん
ゴ朝で障害が犯罪だとして、障害者がどれほど重い障害掲げても、単独犯だよね?
汚職が組織的なものなら複数犯で、そのまとめ役の罪が重くなるのと根本的に違うと思うのだが?
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/12(火) 00:02:39.05ID:JX+iA9Zo
>>430
そうだね
新しい体制からは認められないとか罰するにしても
じゃあ殺すって赤軍かよってこと
0433この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/12(火) 00:03:27.75ID:WBjZc9JO
>>430
まあ、処刑しなくても犯罪犯してるんだから逮捕されて公職追放は間違いないだろうがな
0435この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/12(火) 00:05:26.06ID:GFD2Wovt
>>429
そうじゃない社会ってキリスト教、イスラム教の時代の話だろ?
作中で一神教滅んでるじゃん。
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/12(火) 00:06:09.16ID:JX+iA9Zo
>>431
その例えだと障害者を匿って人間らしく扱う施設があったらその施設の代表である障害者はゴールデンバウムでは処刑されても仕方ないってならない?
エグいわ
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/12(火) 00:07:47.51ID:WBjZc9JO
>>436
ルドルフの愛妾マグタレーナの一件的に、厳格に適用したら一族ごと抹殺らしいからな
0438この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/12(火) 00:08:23.44ID:WBjZc9JO
清眼帝の時代に緩和されて、本編時代だとそれほどじゃないらしいが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況