X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ433

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 7614-nnRR)
垢版 |
2019/03/10(日) 15:27:43.67ID:PSg3c2eQ0
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】下流作家が遥かな高みへと挑むスレ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ432
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1551750065/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ 5307-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:52:35.31ID:n/OiM2wu0
連載してから結構時間経ってますが……

【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n6130ez/&;#8232;
【掲載日】 2018.09.10

【ブクマ】 17

【文字数】 108,624


【指摘点】 タイトル、あらすじでの問題点。文章は読みやすいか? 序盤の展開についての問題点。その他気になる点がありましたらご指摘お願いします。

【その他】 初めてなので中辛でお願いします。3時間程で〆る予定です。
0278この名無しがすごい! (ワッチョイ 46fb-2ix2)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:16:09.81ID:Q5VxS4+Q0
俺も今日は調子乗って感想書いてきたけど、ちょっと読み疲れてきた
月曜からみんな飛ばすねぇ……

>>270
最初の三話くらいしか読んでないけど、元になっている原作漫画が一体どんな内容の漫画だったのかが全く提示されていない
主人公のリョウは、名前からして転生者の設定なのか
世界を救うと言っているが魔王を倒す勇者モノか、ハーレムメインか、はたまたスローライフか
先の話のネタバレをしたくないのか、作者と主人公がわかっていればいいやなのか
しかしそれでは読者が「一体どうして原作通りの世界じゃなくなったんだ……?」と疑問なり興味なりを持つ余地を持たせない
ざっとでも、こんな話だったハズなのにどうしてこんなことになってるんだ!?というのを提示しないと読者は困惑するばかりです

もしかしたらこの先にそれが書かれているのだろう
でも、ふと見かけて読んでみた人はそこまで気が長くありません
なんかよくわからないな、でブラバします
ネタバレを恐れずもっと情報開示しないと、せっかく主人公最強とかハーレムとかのタグがあっても読者は定着しませんよ
0279この名無しがすごい! (スップ Sd32-RaLU)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:22:57.61ID:CWEQPLosd
>>270
うーん…
お手本のような異世界転移ですね。今更読む気にならないというのが正直なところ。

文章自体は可もなく不可もなく、でしょうか。
少し淡々とし過ぎ、特に導入部で展開を急ぎ過ぎな印象を受けます。
テンプレで退屈な導入を回避してるつもりかもしれませんが、回避先もテンプレなので意味がないです。
原作知識を活用するというところを推しているようですが、それがどう生かされるのか面白さが伝わってきません。原作を読者が知らないので実感が湧きません。原作の流れが変わってしまう、と言われても同じです。
それなら原作自体を全滅バッドエンドにしてそれを回避するべく行動する、の方が面白さが産めるかと思います。
0280この名無しがすごい! (ワッチョイ 5307-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:30:09.82ID:n/OiM2wu0
>>278
以前プロローグを書いてあったのですが、クドクドと説明を書き過ぎたと思い、消して一話に混ぜたのですが、逆に情報不足になってしまってましたか。第一話は修正したいと思います。ご指摘ありがとうございました。
0281この名無しがすごい! (ワッチョイ 5307-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:37:57.37ID:n/OiM2wu0
>>279
原作を全滅バットエンドですか。その発想は無かったです。文章が淡々とし過ぎかなと自身も思ってましたが、その通りだったみたいですね。とにかく作り込みの甘さを痛感しました。読んでいただきありがとうございました。
0282この名無しがすごい! (ワッチョイ cf4f-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:06:09.07ID:jqAaeehz0
>.270
タイトル
自分は嫌いではないけど、ただ、副題の方が惹かれない。
原作知識のフル活用ってなると、チートという感じでなくなって格として地味で、
知っていることをなそっている感じに思える

あらすじ
2〜5行は削っても、あらすじとしての話は通る 
その分後半に目的や活躍部分を膨らませた方がいい気がする

本文
そこそこ読みやすい テンプレ的な異世界物
そうね、展開早くするためにさすがに最初をちょっと削りすぎた感はあるかな
まぁ、そうした理由はわかるんだけど、主人公の自分の漫画を救いたい、という理由が
自分の書いた漫画の世界が駄目になりそう、だけだとさすがに弱いかな
もっと愛情を感じられるくらいの強い思い入れがあるとかね…

4話目あたりに、急に3人称が混ざるのはよくない
他の視点を入れられない一人称の難しいところであるとはいえ、急に挿入されたこの部分は
切り替えができず読みづらい 
やらないのが吉だけど、どうしてもやるなら、話の冒頭だけにするとか、工夫が必要だと思われる

それから、ナターリアの性格がわりかし理不尽暴力キャラで、序盤以降もストレスがちょこちょこと溜まる
個人的にだけど、このタイプのヒロインはなろう読者にはいまいちウケが良くない気がするわ

あとは、やっぱり、原作をいちいちなそっては軌道修正する感じがちょっとつまらないかな
原作世界に飛び込んだ、悪役令嬢とかの転生物なんかだと、むしろ原作を変えてやるってのが主流だしねぇ

いろいろ書いたけど、ブクマと評価の数はもうちょっとだけついててもいいとは思う
これよりひどいのはいくらもあるし、少なくとも読めはするので…
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-ouaW)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:06:54.60ID:iRq4g2nK0
>>270
文章は読みやすい

原作知識を活用しながらというのが、このキャラはここでこう動くからこうやって、ハイ倒した、的なものなら面白くないかもね
主人公が自分が描いた道筋がわかっているから、この先どうなるんだろうとは思えないあらすじ

主人公はその世界の事も、その先の展開も知っている
でも読者は全くわからない
一緒に物語の世界に転生してきた、この主人公と読者との間のギャップが辛いね
異世界での謎解きミステリーを見せられて、世界を知らないから推理ができないような感覚

自分が描いたキャラを守る為に、自分が描いた他キャラを敵キャラだらか思い入れがないので殺すってのがちょっと辛い
そういう主人公に思い入れができなくなった瞬間かな
それ+その後のヒロインのツンデレ行動で、そこから先はもう別にいいか、となった

せっかくの作者キャラなら敵キャラだろうが愛でて、ストーリーを捻じ曲げてでも目の前にいるキャラを仲間に引き入れるくらいの神力を出して欲しかった
0285この名無しがすごい! (ワッチョイ 5307-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:24:45.85ID:n/OiM2wu0
>>282
副題に難有りですか。タイトルとあらすじは考えるのが難しい、未だに悩んでいるくらいです。やっぱり3人称は良くないですか、この先もいくつかあるので修正した方が良いかもしれませんね。
暴力ヒロインは受け悪いですか…しかし結構書いてしまっているので、今更やり直す訳にもいかないので次回作のための練習として書き続けたいと思います。色々ご指摘いただきありがとうございました。
0286この名無しがすごい! (ワッチョイ 5307-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:39:18.13ID:n/OiM2wu0
>>283
原作になぞっていくだけではさすがにつまらないとは思っていたのでそうならない展開にはするつもりだったのですが、そこの展開は遅すぎるかもしれません。
敵を殺さず、改心させて仲間にする方がたしかにいいかもしれませんね。人それぞれかもしれませんが。
ありきたりなツンデレヒロインを出しているあたり自分の中でのヒロイン像は古いのでしょうね。読んでいただきありがとうございました。
今後新作出す時の参考にします。
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ 372e-Mv7n)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:31:52.52ID:lfB/e4sY0
漫画の平行世界がうんぬんっていう転生のくだりはちゃんとその女神と「」で会話させたほうが良いと思うの
0288この名無しがすごい! (ワッチョイ 6368-uGU8)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:32:59.08ID:zBg7kF3z0
>>270
平行世界なのに始めから平行に進んでなry
読者を漫画の世界感でどうやって楽しませるのでしょう
悪役令嬢ならざまぁ、ゲーム世界なら主人公だけの特別感とかでしょうか?

主人公最強物といえば気になるところはどうやって最強たりえるかが問われるところ
本作では「原因を探しつつ、原作知識を活用」とあるので壮大なストーリーがry
なんだろ、オナニー臭がぷんぷんしてきた
読ませて楽しんでもらうというよりかどちらかというとぼくのかんがえたさいきょうの〜みたいな?

文章は普通に読めた
でも漫画[ウェイク・オブ・マジック]の世界観や通常ルートなどが描かれずに物語がさくさく進行するもんだから、
読者が置いてけぼりになってる感が半端ない気がするのは自分だけ?と思った
これだと漫画[ウェイク・オブ・マジック]じゃなくてもいい気がした
0289この名無しがすごい! (ワッチョイ 5307-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:42:37.90ID:3RkDtlDZ0
>>270
〆ます。

元々練習も兼ねて自分の好きなように書いた作品ですので、多くの問題点、作り込みが甘いと思っていました。

ただ、文章自体はそれなりに読めるレベルみたいなのでそこは救われました。

今回の指摘を参考にできる範囲で修正してもう少し今の作品を執筆しようと思います。

貴重なご意見をいただきありがとうございました。
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ 5307-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:49:07.73ID:3RkDtlDZ0
>>287
以前プロローグで会話があったのですが、消してしまったので…。
やっぱり入れた方が良いですよね。
ご意見ありがとうございました。
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ 5307-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:01:32.33ID:3RkDtlDZ0
>>288
世界観や原作ではどうなるか、言われてみるとほとんど書いてないです。これじゃあ読者が分かるわけないですね。
それとご指摘の通り、自分の好きなように書いた自己満小説です。
最初から上手く書けるわけないから好きなように書いてしまえ!と思ったのが始まりです。
次回作以降そうならないように精進します。
ありがとうございました。
0292この名無しがすごい! (ワッチョイ 6368-uGU8)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:11:49.31ID:zBg7kF3z0
>>291
同ジャンルのなろう小説を読んで、違いがあるとすれば小説の中の
設定(小説やゲームの世界)の軌跡をなぞるというのはとても大事なのではないかと思います
そうすれば世界観やルート、強制イベントなど漫画[ウェイク・オブ・マジック]の世界感が生きてくるんじゃないかと
下手くそな説明で伝わってるかなぞですけどがんばってください
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:13.70ID:f4v1Xtyl0
>>286
読者は作者キャラならではの行動を欲してる
今のところストーリーを知ってる原作漫画読者でもできる行動しかしていない

作者と言ったらその物語の神なので、ストーリーを捻じ曲げる行動を取って欲しいのよ
そこで原作に沿ったストーリーからズレて物語が動き出すんじゃないかな
キーワードにハーレムがあるので、可愛い女の子がいたら殺すより仲間にしよう

ツンデレヒロインは元々好きじゃなかっただけっす
0294この名無しがすごい! (スップ Sd32-RaLU)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:25:43.86ID:pf64KrEjd
人気漫画家であった主人公は自作を全滅バッドエンドで終了させ、自己満足に浸っていた。
しかし怒り狂ったファンによって刺されて死に、自作の主人公として転生してしまう。
主人公としての強力な力と自分の作った設定からの予測でバッドエンドを回避しようと試みるが、どうやっても全滅してそのたびに最初に戻る。
果たして主人公はハッピーエンドに辿り着くことができるのか──

みたいな話を連想したが、もうありそうだわ
(そうしろってわけじゃないよ)
0295この名無しがすごい! (ワッチョイ 5307-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:26:44.56ID:3RkDtlDZ0
>>292
早い段階でネタばらしすることによって話のテンポが悪くなるのを恐れ過ぎていたかもしれません。もっと設定の説明などしっかりしていきたいと思います。
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ 5307-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 01:31:40.56ID:3RkDtlDZ0
>>293
たしかにハーレムタグあるのに女の子殺したらダメですよね…。
三章から原作ストーリーをねじ曲げる展開になっていく予定なんですけど、いくらなんでも遅過ぎですよね。
0297この名無しがすごい! (ササクッテロル Spc7-/l+u)
垢版 |
2019/03/12(火) 06:18:45.07ID:rTb3yZMep
前話で盛り上がりすぎて頭の中ピンクなったので
クールダウンと思ってサブキャラ回つくったらこっちでも恋愛風味になってしもうた
おれの異世界ハイフォン桃色すぎる
0301この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-2xQe)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:08:43.28ID:MjYhgcCfa
晒しマダー♪
0304この名無しがすごい! (ワッチョイ e702-t2n/)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:58:01.51ID:3oPQ20YM0
「死から最も遠い私は」というGLものなんですが…

【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n2033fb/
【掲載日】 2018年 10月11日 19時45分

【ブクマ】 16件です。
【文字数】 34000程です。
【指摘点】 そもそも読んでて面白いのかを聞きたいです。ガールズラブをあまり読まない人にも初見でウケるのか、とか。
【その他】中辛でお願いします…。3時間ほどで!
0307この名無しがすごい! (ワッチョイ e702-t2n/)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:51.62ID:3oPQ20YM0
>>305
ごめんなさい今つけますね…
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ 46fb-2ix2)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:28:19.13ID:A/5IINjT0
>>307
「底辺スレ晒し中」な、あと晒しテンプレ以外のレスもさげとこうね

ガールズラブって読まないからよくわかってないけど、別のとこの晒しでちょっと前に「これはGLじゃない、百合だ」ってすごい叩かれてたのがあって、性癖系は大変だなぁと思った
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:39:58.65ID:Vymrz//y0
>>304
@タイトル・あらすじ
サブタイトル付けて内容をわかるようにした方がPVは増えると思います
>ガールズラブをあまり読まない人にも初見でウケるのか、とか。
ガールズラブタグ付いてますのでガールズラブ好きな人以外は読みません、そこ気にする必要ないです、ガールズラブ好きにいかに受けるか考えてください
読んだかぎりこれ女性向けだと思うので、女性向けとわかるタイトルにした方がよりいいかな
レイラが王女で美少女だってことはあらすじに入れた方がいいですね、引きが全然違うと思います
A本文
読みやすいです、レイラ登場までやや長かったですがすらすら読めたので問題なし
毎回言ってる気がしますがクロエの名前はさっさと出しましょう
最初にロウテの街に向かうシーン、クロエが睡魔と戦ってるのはなんで? 起きたばかりでしょ、体力も常人よりあるみたいだし
レイラの登場シーンはもうちょっと頑張った方がいいな、ヒロイン登場は序盤の最大の見せ場だから

>そもそも読んでて面白いのかを聞きたいです。
キャラ立ても文章も構成も特段「ここが悪い」ってのは感じなかったです、あとは読者受けするシーンの描写かなあ
レイラが王女とカミングアウトするシーンあたり、文章が雑でちょっとわかりにくい
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ e702-t2n/)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:15:03.05ID:3oPQ20YM0
>>309
なるほど…分かりやすいアドバイスありがとうございます!晒し終わったらまた手直ししてみますね!
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ 46fb-2ix2)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:26:51.05ID:A/5IINjT0
>>310
そこでの叩きはそんな感じだったね
百合掲げてるのに肉体求めすぎ、みたいな
俺にも聞かんといてやw

>>304
「ガールズラブを読まない人にもウケるか」とありますが、そもそもGL、BLは読む人を選ぶからこその必須タグなのです
つけた時点で「読まない人」に読まれる可能性は捨てましょう
R15つけておいて「小学生にもウケるか」なんて書かないっしょ?

というわけで、自分は読まない人です
読んでみました
あれ、これ結構好み……
不老不死となって俗世から離れてしまった人が天真爛漫な普通の人に振り回される、というのは自分のツボでもあるので、おっこれは拾い物か?と思って読みました
が、唐突なキス
そりゃーGL掲げてんだから当たり前だろ、ってとこなんですが、そんなに主人公も心を開いてない段階でのすっごく軽い(と感じた)キスはひくわー
なお上の人も書いてるけど、キスが来るまではわりと女性向けの話に感じていた
今はちょっと、どっちつかずではないか……?

うん、やっぱりGL掲げたらそれ好きの読者の方だけ見ましょうそうしましょう
ユニークにしてはブクマも稼いでるし、それでいいんじゃないかな
0317この名無しがすごい! (ワッチョイ 4707-BAw6)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:57:32.90ID:bY+veDsw0
レズも百合もGLも一般人にとっては同じものなので別にもめる必要ないよ
その手の趣味の人には違うものなのかもしれんけどそれとて所属するグループによって定義違うんだろ
0318この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:05:22.99ID:1upg6y+y0
GL(百合) 現実には異性を恋愛対象とする人がフィクションとして求める女性同性愛作品
BL(やおい) 現実には異性を恋愛対象とする人がフィクションとして求める男性同性愛作品
レズ 現実に女性を恋愛対象としている女性
ゲイ 現実に男性を恋愛対象としている男性

だと思うよ
実際にレズの人はGL作品もレズ作品も気にしないよね
ノンケ女性にとっては生々しすぎるのがレズに分類されるんじゃない
18禁描写の有無とはまた別の話だと思う
BLはエッチがあろうがなかろうがBLで、18禁BL作品とゲイ作品はまったく別物だし
0319この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spc7-1xFd)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:10:32.02ID:aMtuyjX9p
>>304
全く全然これっぽっちも興味がないジャンルなんで文章だけ
普通に上手いよ
掛け合いもちょっと笑えてそこそこリアルな感じが私の好み

問題はちょっと哲学的なことになるんだが「なぜ底辺は後書きで言い訳や作者の近況、趣味趣向性癖を書きたがるのか?」という事
楽しんで読んでいる読者にとって作者の言い訳は没入感を阻害する害悪でしかないし、有象無象の作者であるあなたの近況や趣味にはなんの興味もない
にもかかわらず底辺晒しの実に九割が後書きを書くのは何故か?
自分に自信が無くなんとなく後書きを書くことで根拠のない安心感を感じているのだろうか?
愚かだ
救い難い
それだったらまだ座談会でもやってくれた方が作者の作品に対する熱い想いが感じられて素敵だ
0320この名無しがすごい! (ワッチョイ 838f-DXzB)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:12:50.59ID:CY+Y/Lpq0
>>304
タイトル産業廃棄物 (2018年制定基準3.0)

タイトルは看板  何を売っているのかをお知らせするところ。
この看板からは何を売っているのかが分からない  どんな話なのかすら読者には伝わっていない

死から遠い?  不死身の肉体持ちなのか、アンデッド人外物なのか  そんな事すら判別できない
判別できないから興味がわかない  興味がわかないから読まれない

死から遠いのはおそらく主人公の事であろうが、ではその主人公が何をするのかが書かれていない
私は?  私はどうした?  私は何をする?
そこを書け  まさにそこを書け!  肝心なそこをボヤかしてどうすんだドアホウ
この物語のサビ、一番戦闘力のある部分をお客様にアピールせい

A商品 「チョコレートたっぷりのザッハトルテ! あんずジャムの甘酸っぱさが引き立ちます」
B商品 「濃厚クリームを使ったレアチーズケーキ! 香り立つブルーベリーソースでどうぞ」

汝の商品 「小麦粉とカカオが」

……こんな尻切れトンボで客寄せになると本気で思ったのかアンポンタンがあ!


あらすじ放射性廃棄物 (2018年制定基準3.0)

自殺という激烈マイナスワードが全てを台無しにしている残念あらすじ
それでも晒しだからと心を立て直そうとするが、地獄のような日々とかいうクソッタレワードが追い打ちをかけてくる  あかーん

素早くタグを確認する  ガールズラブか。
対象が女であるが、その発顕方向は非常に雌臭く、スレ晒し作品の8割を占める奴隷婿ゲット譚となんら変わる所がない
症状も同じなら処方箋も同じだ  お薬出しときますからねー  しっかり飲んでくださいねー  飲まないと治りませんよー

さて、毎度おなじみ奴隷婿ゲット譚(今回は奴隷嫁になるのか?)ですよ姉さん。
底辺喪女に非常にありがちな特徴として、主人公を虐めまくるというものがある  奴隷婿ゲット譚の第一法則とでも名付けるか
恋愛対象を苦しめて貶しておけば、後で救い主として登場する自分の価値が上がるという、
もう心底救いようのない情けない発想が、この最悪手を選ばせてしまう

そう、恋愛対象だ。  この作者はクロエにフュージョンしていない!(ババーン)
既に何度も繰り返してきたが、作者が主人公以外に関心を注ぐと作品は簡単に死ぬ。
この作者の注意はレイラに注がれている  だからこそ脇役のくせにあらすじにレイラの名が出ちゃう
光り輝くというキラッキラのファンファーレ効果付きで登場するレイラこそが作者の自己投影体だ  この時点で作品の命運は尽きていると断言しておこう。

これがレイラ主人公一人称なら問題はなかった
クロエの中に読者が入っていないなら、いくら貶しても辛い人生を歩ませても問題ない  むしろ読者は素直にレイラにフュージョンし、哀れなクロエを救う役どころにウットリ出来ただろう。
だがこの作者は、多くの底辺ゾンビどもと同じくクロエ主人公一人称を選択してしまった  何故なのか?

ある女性作家に聞いたところ、自分が相手にどう映っているかが心配だからではないか、と言っておった
クロエ一人称にしておけば、自分であるレイラをどう思っているのかを常にモニター出来る  これが脇役レイラにフュージョンしている喪女作者には辛抱たまらぬ恋愛チートなのだと
だから作者にしてみれば、こんなチート無双できる恋愛物語がウケない理由が理解できない  そこが納得できなくて次から次へと同じような駄作を晒しに来るという構造だ  やりきれんな
作者の快感を最優先して読者をおざなりにしたツケがご覧のあり様というオチだ
読者さまに快感を感じてもらう為には、たとえ作者の快感が減ってでもレイラ主人公一人称にすべきであったろう


本編は酷い
二度言おう  ガチで酷い

かなりポエム臭い過去のシーンから始まる悪手www  いきなり詰め込まれ始める設定に読者は片っ端から逃げ始めるwww
毎度おなじみの、世界から見捨てられた男の子という喪女が股を濡らすド腐れモチーフが繰り返される  今回クロエは女性だけど構造は変わらぬなwww
すべてに絶望し、裏切られて希望もない  こんな相手なら救い主であるアタシを拒まないはず!  要するに作者の恋愛に対する自信の無さがクロエへの虐待となって顕れているのだ
数千年の孤独と絶望www  この作者さんの抱えたコンプレックスはどんだけ深いのか  心優しい我そっと涙を拭っちゃうアハーンwww
生活力も失いかけているクロエの前に満を持して作者タン登場ぉ〜www  我を笑い殺すつもりかwww  アホ臭さも限界ブラバラババンバーンwwwwwwww
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:28:29.87ID:1upg6y+y0
>>320
さすがに的外れだわ
シングルヒロインの恋愛物においてヒロインは何よりも魅力的でないといけない
基本的には主人公よりもヒロインが大事
これはガールズラブだが基本は同じだよ
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ e702-t2n/)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:33:05.44ID:3oPQ20YM0
>>313
なるほど…参考になります。もう少しコツコツと関係を進めたほうがよかったですかね。こう…惹かれあっていく様子を書くのって苦手ですね…遅いとイライラするし、早過ぎても尻軽になっちゃいますしね…ありがとうございます!
0326この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:34:31.86ID:f4v1Xtyl0
>>304
3話までしか読んでないけど、ここまで読んだ感想を。
3話までの流れは面白そうな予感がして、この先も読みたいと思った。

問題なのはタイトルとタグ。
このタイトルだと自分はまず開かない。
異世界のタグも無いので、現代を舞台にしたポエム作品かなと思ってしまった。
チラッとタイトルとタグ見て、あらすじも読まずにブラバかな。

3話まで読んで、一旦止めた理由。

突然、カレンとテレイラなる人物が現れて混乱した。
じっくり読み直すと、使用人がもう一人登場してて、その使用人のクセのあるセリフでテレイラが現れたみたいだ。
時間が無いので流して読んでた自分が悪いんだけど、「気にすんなっテレイラ」w

それと

「この大馬鹿はしっかりと私が毎日矯正しますので……。ひとまず、貴女は独りではありませんよ」
 寂しい? 独り? 違う、違う……。だってみんな例外なく、私よりも早く老い、どうせ死ぬんだ。交わることに意味なんて――
「ありがとう。2人とも。本当に……貴女たちがいてくれてよかった」
 乾いた笑い声が口を突いて出る。嘘だな……。まだ私の心には、誰かと関わりたいという気持ちが確かに残っている

ここの部分がわからない。
アンとカレンの二人はレイラに話しかけているのに、何故クロエが心の声で自分に向けられたものとして反応しているのか。
恐らく三人のやり取りを自分に重ね合わせていると思うけど、わかりにくい
ここで混乱してストップ。

ここから先は後でゆっくり読んでみたい。
0328この名無しがすごい! (ワッチョイ ef02-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:40:52.78ID:1upg6y+y0
>>325
309に書いたよ
レイラの登場シーン、兄から命を狙われていることをカミングアウトし涙ぐむシーン、この2つでレイラの魅力をがっちり描き、読者をレイラに惚れさせないといけない
そこの描写が甘い
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ e702-t2n/)
垢版 |
2019/03/12(火) 12:48:47.65ID:3oPQ20YM0
>>320ありがとうございます!タイトル等でカッコつけ…熟考しておきます。レイラはヒロインなのでめっちゃ可愛く書いてるつもりです!勘違いされているようですが私は男です。文の書き方から誤解させてしまったようですが。とありがとうございました!
0334この名無しがすごい! (アウアウイー Sa07-3fZL)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:05:14.60ID:nsjX7ZvRa
ビアン文学なんかは置いといて、百合は男性向け創作だぞ
匂わせる程度にそういう要素がある作品ならユーザーは男女比8:2、多くて7:3くらいの感
イベントとか行けばわかるが男ばっかだ
0335この名無しがすごい! (ワッチョイ e702-t2n/)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:05:26.57ID:3oPQ20YM0
>>332特に女性に向けてとか男性に向けてとかはあまり考えないで書いているのですが…そうなっちゃいますかね、313さんの仰る通り、自分では少し今どっちつかずの内容だなという感じがします。ありがとうございます!
0338この名無しがすごい! (ワッチョイ e702-t2n/)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:08:41.79ID:3oPQ20YM0
〆切らせていただきます!貴重なご意見ありがとうございました…!もう少しここには残って、他の人の作品やアドバイス等を見て勉強したいと思います。本当にありがとうございました!
0343この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:26:09.29ID:Vymrz//y0
GL文庫の表紙やタイトル見ても、どう見ても女性向けの系譜だよなあ
実際に読んでる人の性別はともかく、女性向けを意識して書くジャンルだと思うなあ
0344この名無しがすごい! (アウアウイー Sa07-3fZL)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:31:22.53ID:nsjX7ZvRa
百合コミュは幻想的なカワイイ子のキャッキャウフフに尊みを覚えるユニコーンの軍団で異性に夢見てる雰囲気が強いジャンルだよ
派閥は色々あるが女性向けは腐が支配的で、男性向け創作でエッセンス程度に入る百合は人気が高いがメイン要素としてはイマイチ
映画「リズと青い鳥」が

視覚的効果がないとウケ悪いんだねえ
この間SFマガジンで特集組まれてたが、話題作のまとめにも超大型タイトルはない
最近だと「最後にして最初のアイドル」「裏世界ピクニック」「ハーモニー」「安達としまむら」くらい

こういうのは二次創作が強いのよ。キャラクターが女性に偏った男性向けアニメ・マンガ作品に顕著
カプ厨とTSと女の子の間に入りたいマンの戦争状態は昔からある

>>343
マジ?
百合同人とか女性居たら相当珍しいぞ。本人の意図とは別に姫扱いで囲いができて辟易してるって一部で問題になる程度には
0345この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:37:31.14ID:Vymrz//y0
>>344
つまり艦これ二次創作の百合物好きな男性読者向けにオリジナルの百合作品書いたらワンチャンあるんじゃね? って話だな
もちろんイラストがない小説の不利はわかってるが
0346この名無しがすごい! (スップ Sd32-RaLU)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:42:53.80ID:pf64KrEjd
女に憧れてる男が読むジャンルかなと
TSも含めて

>>304
ジャンルには興味ないけどスラスラ読める
ちょいちょい引っかかるところはあるけど、文章力もある方
1話を見る限り主人公もそれなりに魅力ある
タイトルあらすじを改善すればもう少しつくはず

と、言いたいが2話で既に雲行きがあやしい
具体的に言うと、レイラがかなりあざとく見える
ストーリーありきの展開になっている
その先を読んでもヒロインに魅力を感じないので主人公にも感情移入できず…
ヒロインのファーストインプレッションて大事なんだなあ、と思った
0347この名無しがすごい! (スップ Sd32-RaLU)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:49:18.91ID:pf64KrEjd
>>328
同じところに引っかかりを覚えたわけだけど、俺は逆に作者の入れ込みようが透けて見えてあざとく見えたんだよね
自然と肩入れしたくなる感じにしないといけないんじゃないかな
0348この名無しがすごい! (アウアウイー Sa07-3fZL)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:49:39.30ID:nsjX7ZvRa
BLとGL……感性の違いすぎる創作群。読み合わせの良いテーマの筈がない
しかしだからとて一つのジャンルだけを読む。これも健全とは言い難い
NLも食らう、BLも食らう、GLも食らう
全てを共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが恋愛物には肝要だ…
0351この名無しがすごい! (ワッチョイ 372e-Mv7n)
垢版 |
2019/03/12(火) 13:57:33.52ID:lfB/e4sY0
それはタフネタだルルォ!!?
0355この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:06:19.44ID:zdYTfWEL0
>>333
同意
BLは書くのも読むのも圧倒的に女が多い
けど、女で百合モノ好きはBL好きの何十分の1くらいしかいないんじゃないかな
女は男同士の、男は女同士の絡みに萌える
のでは?
0356この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:14:31.92ID:Vymrz//y0
男が好きな百合ってのはキスもしないぐらいの「友情と見せて好きを匂わせる」あたりがメインストリームだからなあ
自分は好き合ってたらベッドインするでしょそりゃ当然、って思っちゃうから、読者に受けるものを書く自信ないな
0360この名無しがすごい! (スップ Sd32-RaLU)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:47:25.58ID:pf64KrEjd
>>359
うーん、好みの問題かね…
ただこの作品の場合は世捨て人の主人公とヒロインが徐々に心を通わせていくのを主軸に書いていくんだろうから最初はもっとドライな方がいいのかな、と思った
作者自身はその意図で主人公は塩対応なんだけど地の文で無理矢理ヒロインをアゲてる印象が強くて齟齬が出てるのが問題かも
0361この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:11:06.01ID:Vymrz//y0
>>360
クロエがレイラに一目惚れするのと、二人が徐々に心を通わせるのは相反しないよ
クロエは人と関わることを恐れてるんだから、最初から一目惚れしてるぐらいでもバランス取れる
0364この名無しがすごい! (ワッチョイ 1601-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:28:39.30ID:51KLnWsR0
 嫉妬心しか湧かない、そのくせ努力していない自分だが。
0365この名無しがすごい! (スップ Sd32-RaLU)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:29:26.22ID:pf64KrEjd
>>361
それは読んでみないとしっくりくるか分からないけど、そうするとやはり主人公と地の文(作者)の温度差が違和感の原因かな
結局書いて読んでみないと分からない個人的な意見だけどね
0366この名無しがすごい! (ワッチョイ 125c-4aR2)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:32:19.66ID:APhrWD410
じゃあ俺はSAO語るわ
ツエエ物の代名詞にされるけどキリトって最強ではないのね
同レベルの奴もいるし、複数で来られたら死ぬ
だからこそ話の展開を盛り上げられるんだろうが
そこらへん誤解して敵が束になっても勝てない主人公作って行き詰まることの多いこと
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ 1601-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:37:53.42ID:51KLnWsR0
読者が求めているのは 結果的に勝つ じゃなくて 勝つ為の手段 って言いたい訳かな。
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:45:06.94ID:Vymrz//y0
>>366
SAOにしてもダンまちにしてもなろう生まれではないから、主人公造形は漫画やラノベでよくあるタイプだからねえ
敵が束になっても勝てない主人公が俺TUEEEするのはなろうでは受けるんじゃないの、自分は書きたくないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況