X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 680冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/10(日) 16:29:46.67ID:2o1bByRp
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 679冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1551886480/
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 07:58:26.12ID:pozFtWDf
ロゼマさんだってベーゼヴァンス殺りかけただろ!

あ、別にあいつはいいか
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:07:01.94ID:vz7a/sn7
>>582
このスレざっと見返したけど過度なキャラ叩きなレスがどれかわからない
ずっと空気が悪いって言うんだから相当叩きレスが続いてるって感じてるんだと思うけど具体的にどこ?
まさかジルヴィルを褒めてないレス全部叩きとか思ってないよね
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:10:01.76ID:qAb1K4oY
>>581
D子はどうしようもないアホでしかも屑だけど
ああ育ってしまった原因となったくせに無責任に放置しつつバカにしてる周囲のほうが屑なので
同情する余地がちょっとはある
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:34:57.06ID:vhuTFczq
本好き好きの大半…と言って言い過ぎなら過半数控えめに言って最大公約数はヴィルがアホウなのは確かだがフルボッコされなければ気が済まないとまでは思わないって層でしょ
ただそういう人はあるがままの本好き満足しているので大声をあげたりしないサイレントマジョリティ

ノイジーマイノリティであるヴィルぶっ殺派がもっとマイノリティであるヴィルかわいい派相手に多数派の頭越しに殴りあってるようにしかみえない

以前にも同じこと書いたけど大事なことなので二度言いました
なかなか状況変わらないね…
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:50:00.53ID:gis9woT2
>>585
同情という話ならレティとか凄え同情出来るんだけど、レティに厳しい人が多いな
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 08:55:14.86ID:qAb1K4oY
ヴィルはD子と違って異様なくらい運よくて恵まれてるのにああだから
もっと自覚しろ反省しろ努力しろと叩かれるんだよ
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:12:19.10ID:7tNl/LPt
>>501
シャルがジル達みたいな、ロゼマに問題児以外の見方ができるってことは、エーレン危機管理の面でめっちゃ大事
例えば1年時、ロゼマが1位クラッセンや王族相手にやった社交は、確かに貴族としてあり得ないことは事実で、エーレンとしては大問題なのはその通りなんだよ
でもそこで、偶然うまくいって運が良かっただけかもしれないけど、結果として第二王子がツェントレースを降りるっていうユルゲンの今後を左右する動きの原因の一つになった
底辺中領地の領主候補生が王族に一定の影響力を及ぼしたわけで、それがロゼマは問題児っていうレッテルを張ってしまうと見えにくくなる
強い影響力を持つことはメリットとリスクがあるわけで、それを自覚してないと影響力をエーレンのために利用することも、警戒されたり思わないとこから嫌われたりするからそれに備えることもできない
(現実的な話すると社交下手なエーレンでは、あの時点で影響力を利用できるスキルはなかっただろうけどさ)
エーレン内と他領からで、ロゼマの価値が全く違うことに気付かないから、レス兄に嫁取りディッターしかけられたり、ロゼマがエーレン内で虐待されてるって噂されたりする
実際に被害が出てから問題視するのは遅すぎで、もっと前もって気付いて自衛しなきゃあかんかった、幸いエーレンには世論操作の武器として印刷業があるわけだし
エーレンはそれでなくても視野狭窄に陥りやすいんだから、それでストップかけてくれる可能性のある人は大事
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:25:20.86ID:J86+qWkc
シャルよりヴィルのほうがロゼマに助けられてるしロゼマの凄さもシャル以上に見てきただろうに
シャルより感謝も理解も浅いのがしょうもなすぎる
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:31:30.09ID:P2KoBCkm
>>538
アドルの態度やグンドルフの思考を見ると、ドレヴァン標準思考が人を踏み台にして自分の利とするが相手に利は配慮しないのだろう
まさしくギルド長のジャイアン化
半値のダンケル的思考ともまた違い、ドレヴァンがどの様に力を増し大きくなってきたかの暗示だろう

>>587
D子は素質も含めてああなるしかないルートで微々たる同情を持てる人がいるが、レティは自分で選んだ結果がアレなので昼と同様オマエが悪いと感じる人が結構いるのは仕方ないかと
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 09:58:39.70ID:HsDW8Ja7
>>586
サイレントマジョリティって少数派が私たちの味方は沢山いるけど声をあげないだけ
私たちの敵は声がでかいだけの少数派って言いたい時によく使う言葉なんやで
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 10:21:40.62ID:SUSs71gg
>>591
グンドルフ視点てまだなくないか?どういう思考してるか分からんと思うんだが
あんな所でヴァッシェンする怪しいアーレンじゃなく地雷さんを疑う思考回路は理解し難い
ゲオのことだから痕跡は消してあると思うからあのヴァッシェンはべつに本当に汚くてしたのかもしれないが元々ターニスがいる地域管理してて領主一族にも旧ベルケ所縁の者がいて政変で上級貴族に下げられてて寮監が怪しげなヴァッシェン
もう役満だと思ったけど
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 10:32:17.45ID:4JwuVD5q
未就学児童への当たりがキツイ世界ではあるな
まあ貴族もつ力の大きさ考えれば仕方がないのかもしれんが
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 10:32:56.60ID:gis9woT2
>>591
流石にD子は同情出来て、レティは自分で選んだからオマエが悪いって…滅茶苦茶やぞ

全て仕向けてるのは、それを選んだD子やんけ 好き放題自分で選択して好き放題やらかしたD子よりレティが悪いってか?
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 10:41:51.66ID:X3ynivzF
外から見た時にエーレンってベルケとそれなりに仲が良かったと思われているとか?
ボニ爺の妹がベルケの上級に嫁いでいるとか、ゲオの元婚約者がベルケの領主候補生だったとか、そこそこ繋がりがあったはずだよね
政変時は、たまたま当時のアウブが病床で何もできなかったから中立ということになっているだけ
だとすると、立ち位置がよく分からないエーレンよりはカチグミ仲間のアーレンを信頼しようというバイアスがかかっていても不思議ではないかなぁ
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 10:45:36.71ID:OrVu/vSR
マインの貴族院入学時、保護者達があんなに社交経験にこだわったのは、どういうつもりだったんだろう。
「領主候補生に社交は必要」「女性領主候補生がいるなら女性茶会の誘いに応えなければならない」というあたりの理由は示されてるけど、これみんなただの因習、固定観念だよね。

・ローゼマインを後継領主にするつもりはない
・ローゼマインを他領にとられたくないから、魔力や知力の高さを目立たせたくない
・ローゼマインには二年間のブランクがあって貴族の常識に欠ける

という要件はあの時点でまちがいなくあったのだから、社交などさせないのが正解、という考え方はあったと思う。

「領主候補生=社交」などという常識は、「虚弱なのでさせない」の一言でシャットできるのでは。
もともと養女にした目的は、魔力と産業育成、だったわけで、将来的に社交用の候補生が不足していたわけではない。
当初言っていた貴族院へ行かせる目的は、「魔力制御を学ぶ」だけだった。
養女にした時点で「虚弱なので魔力供給以外の領主候補生活動はさせない」と内外に宣言しておけば、かなりの部分面倒は回避されただろうに。

ジルには「実子と養女を差別しない」「せっかくの領主候補生なのだから将来的に役立てたい」という甘い考えがあったかもしれないけど。
合理的な考え方をする誰かなら、社交禁止の判断をしていて不思議はなかった気がする。
保護者達が頭を抱え、胃を痛めたというのは、ある意味自業自得じゃないですかね。
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 10:48:10.94ID:SUSs71gg
>>595
作中での未就学児への当たりの強さはその未就学児達が持ってる権力考えると仕方ないかなとは思う
読者としては七歳時のヴィルや本編時のヒルデ、レティには同情する

一番同情出来ないのは他人にどうこう言っておいて自分が出来てないキャラ
自分も無能なのに王族の無能さをあげつらってたD子、自分が何もしてないのにフェルを責め立ててた金粉、自分達の社交()も酷いのに地雷さんの社交を責め立ててたジルフロヴィル
自分の方がよっぽど地雷さんに酷いこと山程してるのにD子に同情しない地雷さんを酷いとほざいてたヴィル

絶対ないけど、アンゲリカが「あなた本当に頭使って考えられないわね」とか言うような腹立たしさがある
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 10:48:11.39ID:XCV4HkWX
>>579
その辺が新しい視点
ジルカルは何もしてくれなかった、ヴェロ自滅のタイミングで偶々ロゼマが洗礼してエーレンが上手く回り始めた
に引きづられて、それ以前の話を無視していると思うのよ
実際はヴェロの専横はエーレンの害になると排除を決めた。ジルには手足切り落とすようなダメージ有り
平民のロゼマを娘、養女に…ジルカルにもリスク有り
新事業も主にフェルだけどロゼマの見えないところで保護者達派根回し調整をたくさんしてた
懇願無視した訳でなく、既に権力握ってる最大派閥に迂闊に仕掛けられなかっただけだろ
ライゼ派閥こそ何もしてないのに棚ぼたで状況改善してると思うけどな
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 10:57:47.49ID:SUSs71gg
>>598
そうすると印刷業は自分達でやらないといけない訳だが、上手くいくか?フェルが過労死する未来しか見えないw

後、そんなに虚弱なのに魔力供給はさせるのか?ってなるんでは地雷さんは魔力供給余裕っぽいけど普通は疲れるみたいだし
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:01:45.75ID:X3ynivzF
>>598
1年生時点では、元々まともに社交させるつもりは無かったのでは
ユルゲン貴族として生きていく以上、社交技術は必要なので追々叩き込むつもりではあったのだろうが

#317
>それに、ローゼマインには体力の問題があるので、すぐに講義が終わると考えていなかった。
>ローゼマインが講義を終えて、ちょっと図書館を楽しんだところで、本格的な社交シーズンに入る前に呼び戻し、奉納式をさせ、
>領地対抗戦ギリギリに貴族院へと戻せば、社交能力の低さも多少は誤魔化せると思ったのだが……
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:02:42.89ID:EjN9POyN
まあついでに、勝ち組領地の領主候補生でベルケ縁深い人間は一通り粛正されちゃって存在しないってのもあるだろうな
つまりアーレンスバッハに普通に考える限りの動機がない
…いや、まさか怨恨で自領も故郷も滅んじゃっていいくらいのノリで外観誘致してるやついるなんて思わんだろ
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:06:03.20ID:SXuh/9vr
>>598
保護者の求めるレベルとロゼマのやらかすレベルの違いだと思う
実質的には下位領地レベルのエーレン貴族としても最低限の社交は身につけてくれ
おとなしく当たり障りなく問題になりそうなことは受け流すような
せめてそれぐらいは出来てくれるとありがたい、と

でも多分、話が進むに連れて保護者の求めるレベルはどんどん下がっていったんだと思う
なのにロゼマはその下がったハードルぶち壊すような事ばかりやらかし続けた

で、最終的に、もう社交はいらない他に任せろってなったんじゃね?
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:09:53.39ID:SXuh/9vr
そういや、社交を勉強しろって言ってたのは失敗してもどうとでもなるエーレン領内だけで
フォローできない貴族院ではできるだけ何もするなって言われてたっけ
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:12:38.66ID:SUSs71gg
>>603
でも流行は広めたいんだよな?社交せずにどうやって?
なんかジルにはこうなったら良いなっていう漠然とした望みがいくつもあってそれを取り合えず口に出してるだけで詳細なシミュレーションはしてないのかもな
で、ひとつの望みが叶っても口に出してすらいなかったもう一個の望みが叶ってないと怒る
一年時は王族と関わるなとも目立つなとも言われてないような順位は上げろとは言われたけど
どこかで言われてたっけ?
二年時以降はもう既に目立っちゃってるんだから目立つなと言われても無理ゲーだし

全体的に保護者の見通しが甘いんだよな
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:12:54.53ID:qAb1K4oY
同年代に比してあれだけ能力が突出してるのに目立つなと言うのはそもそも無理
ブランクとフェルのせいもあってどれくらいが目立たないのかすらよくわかってないし
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:13:14.34ID:C3UVKWPw
>>598
地雷さんにジルが求めたのはシャルが貴族院に上がる前にヴィルが功績を立てさせて差をつける手助けと流行を広めることだから女性の社交は必須になる
しかも流行を生み出したことがない領地だから上位領地に興味をもたれないと流行にならないってこともあまり良く分かってなかった模様
病み上がりの地雷さんにリハビリなし研修期間なしで結果を出せと無茶ぶりしたところに
ヴィルがさらに余計な口出しをした結果も込みで

>大きな利益には大きな苦労が付きものなのです。
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:24:59.80ID:4JwuVD5q
座学も実習も優秀なんだよな
応用が効かないわけでもないし
ただ常識が無いだけで
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:25:08.78ID:aTmF6xR3
地雷の社交は座学では優秀だが現実になると予想の斜め上を行く斜行になってしまう件
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:31:40.71ID:X3ynivzF
#333
>「……わたくしの社交はそれほど酷いのですか?」
>「大体はできている、とユストクスは言った。表面上を取り繕う社交はできる。
>だが、時々、どうしてその方向に向かうのか理解できないと言いたくなるような言動が飛び出してくるそうだ。
>それは君が全く違う常識、基盤で動くからだろう」

講義では腹を探りあうような会話も利害関係の調整もないだろうから、表面上とりつくろえていれば合格できてしまうんだろうね
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:33:11.23ID:X3ynivzF
あと、社交の講義では本(図書館)の話題にはならないから暴走することもないってのもあるか
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:35:37.11ID:SUSs71gg
一年生前の保護者の指示
エーレンの成績上げて(ジル)
アーレンに気を付けろ、情報は文官で(ジル)
流行を広げろ(ジル)
奉納式までに授業終えろ(フェル)

地雷さんは指示完璧にこなしてるじゃないかw
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:38:39.26ID:WmiqAo4C
功績あげなきゃ家族がヤバい流行の元締めユルゲン常識はない社交と商談は一緒な地雷さんに具体的なことなんも言わないでヨキニハカラエしたらどうなるか
頭の痛い報告書回は面白いけどジル自業自得じゃんてなるでかい利益とでかい苦労はニコイチじゃろ
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:40:04.15ID:SUSs71gg
>>614
ヴィル(実はやらかし多数)もオルト(王族がいる場で盗難未遂)も半値さん(五年になっても押し倒して求婚するのが一般的でないと知らなかった)も合格はしてるしねw
というかこの面子なら地雷さんがトップ合格なのも当然というか
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:47:10.62ID:C3UVKWPw
>>619
社交で最悪なやらかしは王族の罪を断罪する場で女神の化身を激怒させた金粉かもしれんな
まだ一応王族の親族全員を真っ青にするやらかしっぷりだった
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:48:51.68ID:gsXHHSiM
>>614
そもそも貴族院は一応子供達が失敗しながら学ぶ所ではあるんだよな
各々の常識の擦り合わせをするのも目的っぽい?

オルト(研究、実力主義)、半値さん(ディッター!!)、ヴィル(ヴェロ流)、地雷さん(日本、ユルゲン貧民、商人、神殿、エル流貴族)

こんな感じで各々基盤が違うw

地雷さんは授業の時はエル流をオンにしてたから凄く優秀だったがエルとの時間が短くて咄嗟には日本や商人が顔を出すw
これがこのユストクスのいう時々どうしての部分だろうな

二年間の空白がなくてエルを教師に学べてたら完璧だったんじゃないだろうか
その場合物語進まんけど
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:49:18.55ID:4JwuVD5q
金粉さんは常に自分が最上位の社交しかやったことないからね
まあどの王族もそうなんだけど
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 11:54:05.89ID:3Ky1s3A6
社交しないイコール貴族として蔑ろな立場だって公言しているようなものだし
第2、第三夫人とか
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:00:53.13ID:sZe0FHNr
ジルは思いつくと、フェルがだいたいの状況予測と失敗封じをしててくれてたから、シュミレーションできなくなってる感じ
実際、失敗してても失敗してますって報告してくれないのがエーレン文官だしね
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:00:58.13ID:vz7a/sn7
エーレン首脳部は地雷さんに流行を広めろといって実際広めたら社交のやり方に問題があったって怒るけど結果の流行広まったとこだけは美味しくいただきますってのがシャルから見ると大いなる矛盾に見えるんだろ
地雷さんが社交無理と思うなら最初から地雷さんに広めろなんていわずそれこそヴィルにでもやらせればよかった
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:05:22.13ID:EjN9POyN
あれはたぶん予測変換悪戯だから(震え声
上級ハルトムート?知らん!
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:10:14.90ID:gsXHHSiM
本名を覚える気すら起こらない三段腹よりは良いだろ
ジなんとかさんと分かれば大体その後に王子って付くからわかるし
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:13:52.39ID:sZe0FHNr
流行の広がりも成績向上もこなしたのに評価が低い
でも上から広げるのが普通と教えられてるわけだから、まず王族攻略って、地雷さんの教えられたこととしては正解なんじゃねーのと思わないこともない
実際あまり広げられなければ、取引相手は親戚のフレーベルとごり押しのアーレンに突っ込んでこられて、翌年にはトレヴァンから劣化リンシャンが出て
それを上から広げられたら、結局のところさしたる利益を得られなかったjんじゃないかなー
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:17:48.17ID:EjN9POyN
ジル「流行広めてきて(社交持てる範囲考えると身内のフレーベルタークや順位近い中領地に広まるといいな)」
地雷「わかりました」
地雷「頑張って広めてきました、しかも発注ももらいましたよ(王族、クラッセン、ダンケル、ドレヴァン等大領地ばっか)」
ジル「ふぇぇ…」

こんなだよきっと
ハルトムートが言ってただろ、基本は下位の領地と交流してたって
大領地と交流すること自体をそもそも想定してないんだよ
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:20:30.46ID:4JwuVD5q
常識のズレを埋めるべき教育係の常識も実はおかしかったのが終盤になって判明するからな
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:28:29.22ID:4RUaGXet
お前ら色々なキャラに文句言ってるけど、各々のキャラが現状の真逆だったとしたら一気につまらなくなるだろ

俺はマウントしない、腰が低く、他人の意見を即座に汲み取って反省するヴィルとか見たくないぞ
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:39:28.98ID:SUSs71gg
>>636
流行は大領地が拾ってくれないと流行にならないって大根さんが言ってるからその時点でジルの想定に問題があるな
流行なんて広げたことないから知らなかったのだろうが
アーレンに気を付けつつだとアーレン以外のどれかの大領地とは関わるのが最低条件になるし
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:44:14.79ID:OrVu/vSR
>>602
>>607

他領向けには「虚弱で社交無理、女性の社交は上流貴族が代行」
領内向けには「虚弱で魔力供給と印刷業だけ行う」
というのを宣言しておけば、無理ではないと思います。
一年時の流行発信は、まず見せるのが目的で、領主候補生として交渉事は必要なかったはず。保護者達がどこまで学生事情に通じていたかは不明ですが、ローゼマイン自身よりブリュンヒルデのような上流貴族に代行も十分可能、と判断できたと思います。

そういう実例があるのか分かりませんが、もし領主の元に魔力は豊富だが身体的欠陥で歩けない、という子どもが産まれたとしたら、「魔力供給とあと限定的な活動しかさせない、嫁には出さない」という扱いになって不思議はないと思います。
極論ですが、なんなら最初から、印刷業関係を含め人前に出るときは必ずレッサー車椅子騎獣(オープンカー型は無理かな)を使用、というところまで徹底しておけば、どこからも文句は出ないでしょう。
ローゼマインには「魔力供給と印刷業だけしていれば、あとは図書室に籠もっていい」と言っておけば大喜びで承知するのは、養女にした時点で保護者一同熟知していたはずです。

そもそもローゼマインが領地内外で目をつけられて、嫁に出さざるを得なくなって、その後で平民出身がバレたら、領主の名誉が地に墜ちる。
養女時点でそんな最悪を想定して布石を打っておく配慮、あって不思議はなかったのではないかと思います。
かなりの妄想含み、ですが。
しかしまあ、もしこんなことをやったとしたら、いちばんの難関はハルトムートの口封じだったかも、ですね。
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:55:43.02ID:X3ynivzF
>>640
>もし領主の元に魔力は豊富だが身体的欠陥で歩けない、という子どもが産まれたとしたら、
多分、洗礼式まで生きられないと思うよ
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 12:57:16.86ID:ctqUzDXM
>>592
…まさにそう言いたいのですが間違ってます?
ヴィルぶっ殺派が本好き好きの過半数であると?
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:02:28.20ID:1CeR4kde
喧嘩しても何にもならないんだからスルーすればいいのに…


身体欠陥で外に出せない子供だとするならそもそも貴族院にも行かせない方がいいという判断をされそう
一般常識的に神の意志を取るのも他者が介在するのはよろしくないんだから
そのレベルで虚弱な人間はそもそもシュタープも取れず貴族にもなれない
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:03:50.56ID:4JwuVD5q
>>642
あるとしたら洗礼式後に大病したとか大怪我負ったとかで魔力の塊が出来るパターンだろうなあ
討伐任務で重傷負って任務に堪えなくなった騎士とかおらんのかね
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:04:31.83ID:SUSs71gg
>>640
虚弱なのに普通の領主候補生より仕事が多い件w
印刷業は地雷さん抜きでやれるくらいじゃないと一切の社交は虚弱だから出来ませんに説得力がない
魔力供給はこっそりやれなくはないが、印刷業にはそれに従事する文官の教育も含まれてるのにどうするのか

それに領主候補生が在籍してるのに上級貴族の代行は失礼にあたるんだが
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:08:06.32ID:SUSs71gg
>>646
追記

というかそこまで虚弱で功績がないと養子縁組に説得力がないのもあるな
フェルや地雷さんは領主候補生という肩書きの為にもある程度の成果が必要な立場にあるし
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:13:55.91ID:CmZRxjXx
そいや、三部の神官長の還俗(#246)でフェルが、
「この際、エーレンフェストから出ても良い。私が許可する。本性を隠して、真剣に相手を探すのだ。」って言ってたけど
あの時のフェルはどういうつもりだったんだろ
自分に押し付けられるのが嫌だっただけか
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:19:33.16ID:gsXHHSiM
>>648
フェル自身も出たかったからってのもありそう

地雷さんの虚弱カードは実際に原作でも切られてるわけだが、上手く行ってないんだよな
代行するヴィルがカトルカールすらちゃんと把握しきれてないし、一回目は兎も角それ以降は分からないなら勉強すればいいのに地雷さんに手紙でも書いて

シャルはそうしてたよね
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:21:14.21ID:OrVu/vSR
>>647

いや、養子縁組の説得力として、孤児院での印刷業の件や、洗礼式の祝福、という聖女伝説は必要だと思います。
だからこそ、ハルトムートの口が心配なわけで。

その上で、外交や嫁入りは無理だが印刷業は可能、といった匙加減の設定、フェルにならでっち上げも思いつくのではないかと。
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:21:21.08ID:sZe0FHNr
シュタープ取得後なら、身体強化と義手義足で外からはわからないようにはするんじゃね
地雷さんクラスが相手じゃなきゃ金粉にされることはないだろうし
それもかなわないくらいの障害なら、魔力があるなら、魔力電池
本人の生活維持できるほどの魔力がないなら、余裕のない家なら高みだろう
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:26:12.43ID:Rr7Yh6zo
ヴィルフリートの不幸はローゼマインの「兄」に設定されてしまったことだな
せめて弟なら素直に見上げることが出来たかもしれない
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:31:51.24ID:SUSs71gg
>>651
フェルえもんじゃないんだから何でもかんでもフェルならきっと出来るってのはどうなんだろう

フェルの中央の状況把握なんて上級貴族の一部に全属性がいると思ってたくらいなのに
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:32:16.44ID:WI2F6y4C
目標にすべきロゼマも問題児のひとことで下がっちゃったし
初期は父のようになりたいとか言ってたけど後半はそういうこともないし
目標が何も無いのよな
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:32:53.51ID:tykPwXCg
そもそも毎年ディッターやってるディッター姫だと思われてるのに虚弱とか言ってもね
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:33:39.03ID:C3UVKWPw
>>651
地雷さんをそこまで奴隷にして飼い殺し状態でヴィルの尻拭いまでさせるなら
シャルあたりからゴミ虫をみるような目で見られるなジル
そこまで飼い殺し環境だと地雷さんの精神も危うくなりそうだし
ライゼとの関係も今以上に殺伐としたものになりかねん
地雷さんが社交しないとダンケルの協力も得られずフェルはアーレンで見殺しになりゲオにエーレン乗っ取られて破滅だな
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:37:01.65ID:OrVu/vSR
>>644

本当に、喧嘩腰は意味がないですよね。

半分冗談のif設定なのですが。
身体欠陥があっても魔力使用に必要なのだから、貴族院には万難を排して行かせるでしょうね。
神の意志取得がいちばん難問ですが、どうにかならないでしょうか。
帰りの騎獣が途中から使えたのだから、行きも学院側と事前交渉して、とか。
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:48:03.73ID:MtiL6C3O
>>622
ローゼマインを2年薬浸けにした理由が貴族院でやらかしてもらうためだと作者さまがインタビューで答えてる
5歳からしか活動してないから平民常識は身に付かないままだったけど、普通の貴族の子も家族以外と接するのが洗礼後だから、空白期間が無ければ、普通の貴族的常識は身につけることができるはずだったということだろうね
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:50:20.30ID:gsXHHSiM
エーレンの社交

弱視の猿回し→保護者達
猿@→地雷さん、成果はあげるが方法が突飛でドッタンバッタン怪我もたまに、怒られる
猿A→ヴィル、実はちょこちょこやらかしてるが子分が誤魔化したり猿回しの弱視だったりで見えない、成果は特になし、猿@が起こられてるのを見て自分も便乗
猿B→この状況を外から見て猿@の成果は見えてる

そして誰も怪我なしで成果をあげる方法を知らないw

上手くいくわけがないw
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:52:13.70ID:wwNmavda
ワンミス高見コース連座もあるよがあちらこちらにある世界観だし地雷さんだけの問題じゃないからな
地雷さんはもっとフェルジルカルと話し合うべきだったし3人も地雷さんの事気にかけてなきゃいけなかった
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:53:02.77ID:4RUaGXet
ぶっちゃけジルみたいな男が現実世界でも女にモテるんだろうな
結婚後は離婚必至だが、相変わらずモテて再婚してのエンドレス
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 13:57:22.22ID:SXuh/9vr
社交に関して保護者たちは成功も失敗も含めてプラマイ20ぐらいを想定してたのに
ロゼマはプラマイ100ぐらいやらかしてたんだよ
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 14:00:03.22ID:r/KAuS15
根本的な問題はマインを「ライゼガングの姫」として扱ってなかったことにある

ライゼガングがマインをライゼガングの姫として扱うことに警戒して遮断しながら
マインを家族を人質に取られた平民として扱い続ければ外部からどう見られるかはお察し
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 14:35:31.46ID:JKwoevO5
というか、ライゼガングの姫的立場に設定したのがエーレンの問題になりかけてた最大要因だと思うわ
多分、ジルは手ごろなカルで済ませよう程度の考えしかなかったんだと思うし、カルもそこまで考えてなかったんだろうが、
ジルのトンデモなせいでおかしくなっただけの話だと思う
ただ、デメリットと同時に多大なメリットも地雷さんには会ったから他の手段が良かったのかといわれると困る
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 14:50:33.64ID:Rr7Yh6zo
名捧げを派閥鞍替えの条件にしたのってジルヴェスターをはじめとする首脳陣の発案だよね?
あの時点ではロゼマさんは名捧げの文化自体を知らなかったし
なんであとからボニ爺に説教されてんのか意味不明だったわ
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 14:56:45.34ID:mlmXjwCy
>>666
あれ納得いかないところだ
ローゼマインの発案だが責任は私がとるってかんじにジルがボニ爺に伝えたのかね
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 14:58:30.46ID:h6H4n6Jf
>>666
自分もそのへん不可解だったわ
旧ヴェロ派の救済言い出したのがロゼマだったから名捧げもロゼマが言ったと思ったのかな
真っ先にローデリヒも名捧げしてたし
書籍版でそのへんの裏事情わかるといいけど
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 15:07:47.39ID:C3UVKWPw
>>666
地雷さんはどちらかというと名捧げに消極的だったよな
ローデリヒのことも名捧げ抜きで信頼してるし
ジルやヴィルの方が軽々しい感じで名捧げを扱ってたし
そんな感じのことをフェルも言ってたのにな
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 15:12:36.48ID:8fCa0mS3
>>665
ジルは最初ローゼマリーの子としてマインを旧ヴェロ派にしようとしたんだよ
フェルがお母様に頼んで勝手に軌道修正したけど
フェル的には、マインを旧ヴェロ派に入れたくなかっただろうし、マインに大きな後ろ盾を付けたかったと言うのも有るだろう
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 15:13:23.85ID:Rr7Yh6zo
やっぱ同じように解釈する人もいるんだな安心した
誰も言わないからもっと合理的な解釈があってそれが普通なのかと思ってたわ

連座の回避という部分だけを切り取ればたしかにロゼマさんの提案ではあるんだけど、
名捧げの政治利用への道を切り開いたのは明らかにジルヴェスターだよね
というかそれ以前にアーレンスバッハでは盛んに行われてたらしいし、
そもそもこんな便利な支配システムを上位者が利用しないわけないと思うんだよね
無料で全ユルゲンに影響する契約魔術なんて最強じゃん
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 15:18:38.16ID:8fCa0mS3
>>669
ジルがマインの慈悲を利用したんでしょ
まあ、ヴェロ派の救済をヴェロ派のジルが言いだしっぺだと反発が強いだろうし
悪評が出たら私が引き受けると、マインを庇ってる風を出せば更に受けがいいだろうし
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 15:29:19.70ID:C3UVKWPw
>>675
そういや王族との交渉の件の説明も
フェルはエーレンに利益をもたらさなかったが自分はアウブらしい仕事したって
エーレンのために犠牲になったフェルsageして
しかも地雷さんの交渉の成果を飯自分の手柄にしてたな
フェルの身の安全の保証だけ地雷さんの我が儘みたいにして
他の交渉は自分が発案して捥ぎ取ったかのように説明してた
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 15:38:36.55ID:qAb1K4oY
>>669
ローデリヒの名捧げに関しては命を助けるためじゃなく
真に正しい理由での名捧げだったから文句言われる筋合いはないんだけど
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 15:44:50.23ID:WI2F6y4C
訂正しようとするハルトムート止めてたし
貴族周りからどう見られてどう思われるかも考えろって話じゃないのか
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 15:47:24.30ID:J86+qWkc
ボニ爺は連座回避のための名捧げとローデリヒの名捧げは同一視なんてしてないから関係ないな
むしろ命を救うための名捧げはローデリヒのような本来の名捧げした側近を冒涜しかねないからと注意してる
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2019/03/13(水) 15:47:54.49ID:gis9woT2
>>676
フェルの出生の秘密を洩らせないんだから、一方的に婚姻命令を承諾した形になったフェルに対し客観的に見てもそう思われるのは仕方ないだろう
地雷さんと金粉の交渉でも事前にフロ、ジル、地雷さん3人で交渉の取捨選択を練ってただろ

幾らジル許すまじ思考とはいえ、都合の良い所だけ抜き取って荒すなや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況