X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.88

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ b27d-nnRR)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:17:19.42ID:sljbPbW30
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1551633454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ 927d-nnRR)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:17:44.61ID:sljbPbW30
【自分の作品を晒す際の注意事項】

・晒し可能な作品は、一話目の投稿から240時間経過したもの(短編は制限なし)

・作品キーワードかあらすじに『初心晒し中』と付けること
※作者本人による晒しであると証明のため。

・自晒し用テンプレに沿って晒すこと(当レスの下部参照)

・晒し中の修正は控える事

・sageの厳守
:これを守らずに晒した場合、ポイント目的と判断されて読んで貰えません。返信なども含め書き込みは全て【sage】です。

・晒しは1スレにつき一人一回

・他人の晒し中は〆られるまで待つこと

・その他、色々と空気を読もう。
:前スレに行って進行方法や雰囲気などを見て学ぶのが主な手です。

◇基本的に文字数の下限・上限は問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
◇厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。読んでくれたこと、感想を書いてくれたことには感謝しましょう。
◇感想や批評に対して言い訳をしない。感想に従い改稿するのも従わないのも自由ですが、自己責任で行うこと。
◇相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しよう。
◇作者の思いが伝わらないのは作者の腕が未熟なせいであって、読者のせいではありません。

・ルールを守っていない晒しは無視されます。もしくは罵倒されます。相互、打ち上げ狙いと判断し、粘着する人が目をつけます。
・感想、意見、アドバイスをもらったら一言お礼のレスを返しておくと印象が更に良くなります。

――自晒し用テンプレ(必須)――

【URL】なろうURLはNGワード指定されているので、アクセス解析ページ、俺Tueee.netなどのURLを使用すること。
【指摘観点】特に着目して欲しい点。なろう受けするようにどうすればいいか? なろう視点ではなく小説として面白いか? など。
【辛さ】精神の強い方は辛口、弱い方は激甘、甘口。甘辛、中辛、激辛も。
【その他】他伝えたいことなど。
【〆時間】目安として4時間程度、人の多い時間帯なら短め、少ない時間帯であれば長めに。指定が無い場合は3時間とします。

◇俺Tueee.netに作品が反映されていない場合は、小説家になろうの「小説情報」→「この作品のアクセス解析を見る」から行けるPV情報ページのURLでも可能。

・スレのルールを無視している荒らしにレスはしない事

 ・顔文字
  多少変化はあるようだが基本はこの顔文字を使う『(´・ω・)』『(´・ω・`)』
  的外れなアドバイスしか出来ないが口調は丁寧なので被害者が多いテンプレ工作厨のコテハン荒らし
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ 927d-nnRR)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:18:44.30ID:sljbPbW30
【便利リンク】
 ◆基本的な文章作法 http://www.raitonoveru.jp/howto/c1.html
 ◆連想類語辞典 http://renso-ruigo.com/
 ◆Enno:日本語のタイプ・変換・誤字脱字ミスをチェック https://enno.jp/
 ◆文章校正ツール https://so-zou.jp/web-app/text/proofreading/
 ◆くぎり符号の使ひ方(PDF) http://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/sanko/

【用語集】
・PV:閲覧数のこと。
・ブクマ:ブックマークのこと。
・ブラバ:ブラウザバック、ブラウザで戻る。つまり読むのをやめたということ。
・日刊:日間ランキングのこと。日間とも。
・割烹:活動報告のこと。

・チート:その作品で他の誰も所持していない・及ばない強い能力・状態のこと。
・俺TUEEE:チート状態にある主人公が大活躍する展開のこと。
・ハーレム:複数のヒロインに好意を寄せられている状態のこと。
・チーレム:チートかつハーレムである状態のこと。
・テンプレ:人気のある展開・要素、またはそれに素直に従っている作品のこと。テンプレートとも。
・エタる:連載を中断して投げ出すこと。エターとも。

・底辺:ブックマークが100以上付いた作品が無い作者のこと。
・下流:中流から派生。ブクマ四桁に満たない作者のこと。ブクマ登録件数100以上、1000未満。
・中流:底辺ではないが、書籍化作品も無い作者のこと。ブクマ登録件数100以上、10000未満。
・上流:高ポイント(総合評価10000pt以上)を獲得した作者のこと。ここまでくれば書籍化も夢ではない。

・連投:事前に書きためておいた作品を同日のうちに連続して投稿すること。
・初期ブースト:連載開始から一ヶ月程度の間、極めて頻繁に投稿することによって短期間にポイントを集めること。

・垢転生:【マナー違反】アカウントを削除して再取得し、別の作者であるかのように振る舞うこと。
・打ち上げ【マナー違反】:作品を晒しスレで宣伝して短期間にポイントを集めること。
・複アカ【規約違反】:複数のアカウントを取得すること。

【Q&A】
Q:複アカでポイントを水増しするのは有りですか?
A:絶対いけません、規約違反です。
Q:垢転生はやってもいいのですか?
A:いけません。マナー違反です。

Q:絶対面白いのにブックマークどころかPVすら僅かです。
A:最初はそれが普通です。タイトル・あらすじ・ジャンルとキーワードの取捨選択はかなり重要です。
 活動報告やTwitterで宣伝したり、積極的に他の作者の作品に感想やレビューを書くことも重要です。

Q:エタってもいいですか?
A:完結させるべきです。読者はエタった作者からは逃げます。最悪打ち切りという形でもいいので完結させましょう。
Q:エタるのが怖くて連載が始められません。
A:まずは短編や中編から始めてみましょう。ある程度活動していればそのうち応援してくれる人が現れます。
 しっかり作品を完結させている実績と読者の応援は、長編を軌道に乗せる手助けにもなります。
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ 927d-nnRR)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:19:08.82ID:sljbPbW30
【宣伝のガイドライン】
自作品の宣伝に対する本スレの見解ですが、あくまで自己責任で
本件は以下の記載を根拠とします

・利用規約 - 第14条 禁止事項 - 15項
 一人又は複数のユーザが、本サイト内外を問わず、特定の作品に対する評価を依頼する文章を掲載する、又はメッセージで送信する行為。
 ただし、本サイトの評価システムの信用を毀損する恐れがないと判断される行為は除く。

・マニュアル - 目次 - 小説の宣伝
 Q.自分の作品ではなく、他の作者の作品の紹介についても自由ですか?
 A.小説家になろうに投稿されている全ての作品は、宣伝・紹介・リンク、全て自由です。
 この自由とは、誹謗中傷や権利侵害となる形での利用は禁止という前提があってのことです。

・質問板 - topicid/3987/ - 評価ポイントについて
 評価を行なわないことで不利益を被る方が発生する可能性がある場合記述であると認められます際には、運営対応の対象となる場合がございます

上記から、『宣伝』と『評価依頼』を区別して以下の様に考える
1.活動報告やあらすじ・前書き・後書き等や、外部サイト・SNS等を使い宣伝をすることは許容される
2.自作品のあらすじ・前書き・後書きでのその作品への評価依頼は許容される
3.2以外の手段を用いた宣伝時には評価依頼は行わない事を推奨する
4.2の場合においても、評価されなければ更新しない等の記載は読者が「不利益を被る方」に該当する可能性があるため推奨しない
5.他作者の活動報告や感想欄での宣伝は推奨しない
0011この名無しがすごい! (ワッチョイ 634b-/kwh)
垢版 |
2019/03/11(月) 21:49:43.98ID:cArMV5jD0
>>1

自分は数百字とか数千字の短編しか書いたことないんだけど、他の人たちはしょっぱなからいきなり長編小説とか書いてるのだろうか
長編書ける人たちすごいなって常々思ってる
みんな大天才だと思う
0015この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spc7-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 22:10:20.14ID:C6KskaBcp
そんな長編を書くにあたってですが、皆様方からまだ1万文字程度の段階で今後書き進めた後で取り返しのつかないものしたくないので批評を頂きたいのですが可能でしょうか?
0020この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spc7-V64R)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:00:46.25ID:C6KskaBcp
ありがとうございます


【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4759fi/

【指摘観点】
読みやすい書き方か
人物風景のイメージができるか
話が単調になっていないか

何でも気づいた点について

【辛さ】激辛
【その他】初めの部分別で
1話2話3話4話5話と単発投稿の所は修正していないので無視してください
1〜5話まとめと書かれている所からの批評お願いします。

【〆時間】24:30でお願いします。
0022この名無しがすごい! (ワッチョイ debb-mKnp)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:28:20.81ID:PyduAPba0
初めて小説書いているのですが投稿するなら何文字くらい書いてから投稿始めるのがいいですか?
それとおすすめの投稿の仕方(時間とか最初の投稿数など)とかあったら教えていただきたい
0023この名無しがすごい! (ワッチョイ 127d-uGU8)
垢版 |
2019/03/11(月) 23:45:01.29ID:C1j5ziGf0
>>20
女王と王妃取り違えてるよ

正統な後継者で継承権の順位決まってるなら殺されでもしない限りどうにもならんでしょ
全体的に話の為に設定がおバカの王国になってる
0025この名無しがすごい! (JP 0H6e-FEwq)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:04:45.57ID:HbFV1phvH
無茶な設定のために無能にされる王様とその周辺キャラ
7話終了時点で名前しか出てこない主人公王子
8話で登場しても何故か台詞扱いしてもらえない主人公王子

……もしかして主人公って王子じゃないの?
まぁ糞ガキ王子が主人公では人気も出ないだろうけど、糞ガキをおもりする話も人気出ないと思うよ……
0026この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spc7-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:27:49.88ID:DZCC+eOpp
ご意見ありがとうございます

改行を結構入れたつもりなのですがまだ少なくて読みにくいのですかありがとうございます。

女王と王妃の取り違い無意識でしたご指摘ありがとうございます

主人公はそうですね主人公を中心に話が回る感じでその周辺人物にちょっと力を入れてみた感じです

流れとしては継承権の順位は決まってるのですが一位の王子が引きこもり状態のような感じなので国王を含め議会も推せない状況です。
感覚としては婚約前提の記者会見はしたものの相手がアレすぎて大多数が味方してくれないのでその次の段階にいけない状態で最悪その前提自体を無しにして別の相手を探そうかと言う状況です。
0027この名無しがすごい! (スフッ Sd32-1xFd)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:30:02.43ID:aGE6b0fLd
>>20
個人の感想ですが
・設定に無理がある 譲位を巡る現実の争いの知識やイメージはあるか

・誰を中心に捉えて話を追っていいのかわからない
序盤で状況や雰囲気を伝えたいのだと受け取ったが
あらすじで王子が主人公だと思って読むと困惑する

・日本語おかしかったり冗長だったりが目立つ
書いたあと脳内で音読すると自分でわかるかも
0028この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spc7-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:35:43.89ID:DZCC+eOpp
これで〆切ます

ありがとうございました
もう少し色々なことを鼻を折るつもりで厳しく言っていただきたかったのですがなにぶん文字数が少なく批評しかねたかもしれないことは申し訳なく思います。

また頑張ります
0029この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spc7-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 00:44:03.73ID:DZCC+eOpp
>>27
すいません
〆切の後に気づきました

設定の方は頑張ります…。

あらすじももう少し詳しくした方がよいみたいですね

かなりスッキリさせたつもりの文書になってましたがまだ無理そうでしたか、もう一度読み直してみます
0031この名無しがすごい! (ワッチョイ af90-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 03:23:10.39ID:sUCrlLQk0
>>20
後継者の後見・派閥・母の実家の実力で継承が
ひっくり変えるのは腐る程ある事例なんで気にならない
王太子が無事に即位なんて物語にならんからそこは良い

ただし登場人物多いのにぶつ切りで読み難い覚え難い
細かいとこを言うとインド・中東・欧州風の名前が混ざって
一層意味不明感が出てる

激辛指定だから書くけど
ブロックみたいに固まった読み難い文章で
知識もなく書かれた宮廷物とか読む奴はいないだろう
後継者争いの激しい国、オスマンや中国の王朝を下敷きにしたらどうかね
0032この名無しがすごい! (ワッチョイ d263-RaLU)
垢版 |
2019/03/12(火) 03:40:05.00ID:diaqp/OO0
次スレに気づいてなかった…

>>20
お望み通り激辛で指摘します。

まずタイトルあらすじ時点で既に香ばしい。
はっきり言うと文章力が壊滅的です。

・タイトル
人名と国名を並列で書いてるのでパッと見意味が分からない
「ケルンとアスラン」「王国物語」なのか
「ケルン」と「アスラン王国物語」なのか
「ケルンとアスラン王国」「物語」なのか
〜始まりはその男からでした〜
もったいぶってる「その男」が誰を指しているのか分からない
まあラルのことなんだろうけど、この無意味なサブタイトルつける必要ある?

・あらすじ
王位の座を固める -> 言い回しがおかしい。それに現王がいるのに王座についちゃダメでしょ
一人の男が現れる名はラル -> せめて句点入れよう、というか「ラルと名乗る男が現れる」とかでいいのでは
弟と兄程の年の差 -> ピンキリなので分かりません
紆余曲折を得ながら -> 経よう
関係を変化させていく -> 変化前が分かりません。「最初はラルに不信感を抱くケルンだったが、次第に心を通わせていく」みたいにしましょう

・本編
申し訳ないが開いてすぐ突然の難解人名の羅列に爆笑してブラバしてしまった。
これ覚えろって?本気ですか?
0033この名無しがすごい! (スッップ Sd32-nfWe)
垢版 |
2019/03/12(火) 03:54:50.18ID:dJDFunLud
みんな優しいな
ちょい厳し目に

1話冒頭の文章がすでに終わってる
状況描写は簡潔にまとめろ
どうでもいい説明をするな
長ったらしい

初作品だからみんなかなり優しくアドバイスしてるが
晒しじゃないなら俺は1話冒頭でブラバするわ

まだ小説になってない
まずは読みやすい簡潔な文章を書けるようになれ
文章を装飾するのはそれが出来てからだ
0034この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 04:50:54.97ID:Z+gRJgtl0
締め切り後だが一応……
長文失敬

>>20
話進まなすぎな上ゴミ情報多すぎで王子出る前にギブ……。
設定のつじつまだとか文章力などと言うのは一朝一夕じゃないしもうしようがない。やりたいことはやりつつ、勉強していくしかない。本読め。なろうも読んで改行ペース学んで。
そしてとにかくとにかく話が進まなさすぎる。これは構造の問題。

例えばだが、
もうラルと王子のどっちが主人公でもいいが、
ラルが辞令を受け取ったらもう次のシーンで王子に対面させてしまえ。
で政治をシャットアウトしてるとか言う王子にラルを拒絶させて部屋から追い出されろ。メイドだのなんだのはそこでいい。
ついでにその時にでも、ラル本人にもさっそく正体不明の嫌がらせや手違いによるトラブルでもぶつけとけ。王子も危ない目に合わせていい。って感じ。


で、風景描写しすぎ。改行しなさすぎ。段落を作れ。文章が単なる四角いカタマリに見えているぞ。
情報量を10・10・10・10……と押し付けてる。
単純な対策だが「大」の次は前より「小」にしろ。7・3・6・3・10・4……という風に。交互を意識してみろ。10は滅多に出すな。

風景や情景描写なんてのはここぞという時に絞るから『要所』が印象に残るもの。
そこらの扉だの回廊がどうだのなんて情報、特に序盤じゃ読者にゃなんの興味もない。そこがとんでもない名所かなにかなのか?そこでたびたび重要なイベントが起こるのか?
そうでないものにズラズラと何行も使ってゴミ情報の洪水で押し流せば他すべての情報も均一化されて埋もれる。

四角いカタマリのたんびにいちいちそんなムダな風景説明があるからもう全部どうでもよくなる。話や文章の緩急、全部が風景と説明で殺されてる。
絞れ。簡略化しろ。歩くたび動くたび見たもの説明すんな。

激辛になってる?
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-Dq94)
垢版 |
2019/03/12(火) 05:57:48.40ID:DbXLlnmK0
>弟と兄程の年の差が空いていたが

この表現はさすがに酷過ぎる

あと文頭の「―」や「〜」は2個か3個繋げよう

>―朝早くに目が勝手に覚めるとちょうど日が昇ってきた頃だったらしく、部屋に唯一ある小さな天井近くの窓から光が壁に平行に入射していた。

あらすじの時点で変な表現が見られたせいもあって
一朝早く(ひとあさはやく)という不思議ワードをまた使ってきたのかと思った
あとこの文に限らず読点が少なく一文が長い上に情報過多
適当なところで文を分けた方が良いよ
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-Dq94)
垢版 |
2019/03/12(火) 06:04:00.04ID:DbXLlnmK0
>久しぶりに早く目が覚めて少し興奮していたのだろう部屋の外の円状廊下に出て天井付近にある大窓から差し込む日中とはまた違う表情をみせるやわらかい光を久しぶりに見たく部屋から出て、廊下を少し歩いていると上の階から


「なんだ、ラル起きていたのか」


という少し驚きを含んだ声がした。

ここなんか4つ5つに文を分けないと
というか本来なら分けてしかるべきところが無理に繋がってる

あらすじの珍妙さ、最初の人名国名の羅列、その直後にこの長文
正直これでブラバしないのは怖いもの見たさの人だけじゃないか?
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ 92e3-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 07:25:32.93ID:I7lgof5r0
> 第二妃ルキアナ・サフィア、そして国王との間の子供の第二皇子チャオグプトラ・ティラン。
>
> がいた。

ちょっとは見直そうよ
これ1話の冒頭だぞ
0039この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eda-jqGJ)
垢版 |
2019/03/12(火) 08:44:12.95ID:6Zun1shB0
>>20
テレサはそう言うと扉を開け、部屋の奥へ進んだ。急にパッと視界がひらける。そこにはリビングとダイニングが合わさったような広い空間が広がっていた。
中央には大きな楕円形のテーブルが置かれ、その更に奥には談話室を思わせる暖炉もあった。その前にはゆったりとした背の低いソファと机もあり、広く取られた窓からは外がよく見えた。

長い、長すぎるよー。

貴賓室でいいんじゃん。
状況を説明したいのなら、キャラクターの行動に織り交ぜるのがいいよ。

中央の円卓へ歩を進めると、大きな窓に切り取られた蒼い森の海原に目を奪われる。

とかさ。
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ af90-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:10:21.15ID:sUCrlLQk0
指示代名詞って便利だけど
それ・あれ・これが、などが目立つのはあかん証拠やで

何も考えずに書くとめっちゃ増殖する
小説だと強調したい時以外は無くても大丈夫
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ a3dd-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:14:41.43ID:BmFr6Vg30
視点変更について相談なんだけど
三人称単一視点風で進めてた話の中で
途中で主人公A男からヒロインB子に変更されたまま続いていくのって違和感?
例えばだけど

足が痛くない。最高だ。A男は走ることの楽しさを噛みしめていた。
ゴール地点にいるB子に笑顔を向ける。
憂いを拭い去った晴れやかな笑顔。
B子は気付いた。この笑顔がずっと見たかった、その本当の意味に。

「(台詞)」「(台詞)」

B子が差し出したタオルを、A男は受け取りふわりと広げた。
そっとB子の頬に触れるタオル。いつの間にか溢れていた涙を優しく拭ってくれるのを感じて、B子は〜

みたいに後はずっとB子憑依三人称になっていく場合
続けるよりも台詞の前後あたりで区切って明確に視点変更しますよってしたほうがいいかな
0043この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc7-FAV7)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:15:32.91ID:efjhibnQp
日本語表現って難しいですね
書いた後から読み直すと、勢いで書いた部分ほどおかしなところばかり
気がついたら直しているけど、間違いばかり
1日から毎日更新で頑張ってツイッターで宣伝しているけど、なかなかPV増えなくて良いとこ60くらい
更新時に確実に来てくれる人はいるけど、もう少し読者欲しいです
こちら、連載途中でも助言頂けますか?
第1章30話全14万字で、今11話まで公開中です。
0044この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spc7-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:24:22.22ID:DZCC+eOpp
>>31 >>37 >>40

3度ものレスありがとうございます。
まだ盛りすぎているという指摘は無意識な面もあると思いますので読み直しを励行したいと思います。

名前の方はファンタジーなんだし人の特徴が分けやすいように個性を持たしたんですが安易でした、出すにしても工夫します

そうですね、中国は創作前の段階で参考にしたのですが中身ももう少し丁寧になるよう参照します
0045この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spc7-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 10:33:43.34ID:DZCC+eOpp
>>20
ありがとうございます
名前と王国名の羅列はやっぱりわかりにくかったですか サブタイトルは映画のポスター風につけてみました

あらすじの指摘、弁解のしようが無いです。単純に修正しようと思います。

>>41
ハリーポッターの寮の談話室のイメージでいってしまったので暖炉が付属してる状況です
0047この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spc7-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:06:59.11ID:DZCC+eOpp
>>33 >>34
ありがとうございます
説明過多ですか、情景描写に力を入れたのが裏目に出てるのですね
場面展開早くすると訳分からなくなると思ったのですがゆっくり進行して逆に読みにくくなってしまってるのですね。書き方についての具体的な助言は役立てます
激辛にも関わらず皆さんの配慮が感じます。

>>35 >>36
ありがとうございます。文庫本を参考に書きかたを真似ながら直していきます。あらすじについては何度か他の方にも指摘されてますが尚も指摘を頂くと尚更直した方が良いなと再実感します。
0048この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spc7-V64R)
垢版 |
2019/03/12(火) 11:19:31.94ID:DZCC+eOpp
>>38
いきなり読者を置いて行ってしまってるということですよね…ありがとうございます。

>>39
ありがとうございます。
なるほど確かにそう伝えれば不自然ではなく流れもいいですね
具体例を出してもらうとイメージしやすいです


何レスか自分のレスにsageつけ忘れた気がしますが申し訳ないです。

重複意見もかなりありその分課題もわかりやすかったです。きつい表現を抑えつつの様々な厳しい意見ありがとうございました。
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 14:19:31.22ID:Z+gRJgtl0
>>42
それを三人称多元視点と言う。
ただし、懸念の通り一人や特定の人物の視点にがっつり偏りすぎると違和感になりやすい。
だから上手い人は二名〜三名ほどの人物の視点(神の代弁)を常に分配して回す。それでも、読みなれていない人は違和感を訴えたりする。
三人称多元はけっこう難しいよ。
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ 125c-4aR2)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:24:43.96ID:APhrWD410
教本には多元視点でキャラの心情ペラペラ喋らすことに警鐘ならしてた
恋愛物で双方の気持ちを書かれたら興醒めだとか
まあなろうならサイド視点にすりゃ問題ないだろうが
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 15:54:56.12ID:Z+gRJgtl0
>>50
有名作全部網羅してるわけじゃないけど、俺は見たことない。
というか、おそらく意識してなくて視点が混じってるタイプの高pt作品なら何度か見かけたりはするな。

>>52
言わない。
ひとつながりのシーンで視点(神による憑依・代弁)の対象を一つに絞っているのが一元視点(単一視点)であって
空行や記号で視点変更したり章分けなどで、明確に視点のパーテーションが設けられているのは一元視点と呼んでいい。
そうでないと>>51>>53の言うようにsideがある一人称やほとんどの三人称も多元ということになって、手法として区別する意味がなくなってしまうからな。
0056この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:22:01.69ID:Z+gRJgtl0
>>51
ところで思ったんだけどそれって、
双方の気持ちを明らかにしちゃうのがまずいのであって、視点手法の問題の話ではなさそうだなw
恋愛ものにおける人物の気持ちってのは推理ものにおける犯人の正体や動機に等しくてネタバラしだから、明かさずにやきもきさせろってことが言いたいんじゃね?
きっちり描きながらすれ違わせる恋愛ものってのもあるとは思うけどな。推理ものもしかり。
005842 (ワッチョイ a3dd-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:25:25.03ID:BmFr6Vg30
つかごめん人称の話を振ったつもりじゃないんだ
単に分けた方が良いかそのままでも読めるけど違和感が強いかどうかを知りたかったんだ
でもまぁやっぱ違和感あるよな
記号で憑依変更して進めることにする
ありがとう
0061この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:30:21.90ID:Z+gRJgtl0
>>58
ごめん。俺が話題を逸らしてしまった感があるな。
判断は自分でやってくれると思ってその辺抜かしてしまっていた。

あと、見逃していたけど>>43
その量ならクリアしてると思うけど240時間ルールとほか>>1からのテンプレを満たしてたらおk
「初心者スレ晒し中」のタグも忘れずにな
0063この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-gi2a)
垢版 |
2019/03/12(火) 16:55:10.79ID:zdYTfWEL0
>>59
ごもっとも!
なのにあるんだよね 特に恋愛ジャンル
こう言った時の主人公の心情はこう
こう言った時の相手の心情はこう…って細かくねちっこく書いてるのが
それなりに読者はついてるやつで
複雑な心の連れ違いとか作者の思惑通りに理解してほしいんだろうけどさ
窮屈でしかないわ
自分は遊び部分が残ってるほうがいいかな
0065この名無しがすごい! (ワッチョイ a3dd-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:03:59.12ID:BmFr6Vg30
>>62
ごめん例えと違って実際の話は主人公が心底ゲスいんだ
主人公がニヤっとした→ヒロイン捕まったと気付いた→ヒロインのターン みたいな

物語の流れを切りたくなかったから相談したけど
読み手に優しくないというかただの自己満足だったわスマン
0074この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc7-FAV7)
垢版 |
2019/03/12(火) 17:50:23.67ID:efjhibnQp
では、お先にさせて頂きます


生まれて初めて書いた作品です
3月1日より毎日更新して、現在第11話まで公開中です(19時に12話自動公開予定)
一応、第1章最終話一個前(29話)までは書けてUP済みです
ジャンルはSFロボット(転生あり)です
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n3483fi/
【指摘観点】物語として面白いでしょうか?
主人公が子供らしく無いとか、文体がバラバラだとは言われています
【辛さ】中辛でお願いします
【その他】PVやブックマークが増えません
どうすれば増えるでしょうか?
【〆時間】21時でお願いします
0075この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:04:05.17ID:Vymrz//y0
>>74
>物語として面白いでしょうか?
物語として面白いか判断できるところまで読んでられなかった
・メタネタが多い
・主人公が6歳という設定に無理ありすぎ、利発ってレベルじゃねえ
・文章は一見読みやすいが、かなりひどい
・端的に言っちゃうと「小説になってない」
0076この名無しがすごい! (スッップ Sd32-nfWe)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:07:03.25ID:dJDFunLud
>>74
なんだよ別の世界卵の地球って
笑ってしもうたわ

しかし、返事は返ってこず、そしてとかはやめた方がいい
未来進んでいるに事にとか誤字脱字も多い

語り方も少し硬い
なんだか昔話でも読んでる気になる
あと、細かくいいたかないけど文法めちゃくちゃ
もう少し小説読もう
0077この名無しがすごい! (スップ Sd32-RaLU)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:20:21.88ID:pf64KrEjd
>>74
タイトルあらすじがドラえもんみたいですね。
主人公が子供であることも含めて、ハードSFな中身とは合ってないと思います。

取り急ぎ1話と2話読んだけど、もうギブです。
小説になってない。
ダイジェスト、というか長いあらすじのようです。

そもそも文章力がツライですが、特に三人称なのに文体が幼稚(でも、とか)なのは意図してやってるのでしょうか?
読者は子供に感情移入できないので、その意図であれば悪手です。

「ボクが『なろう』モノの主人公になっちゃうなんて。」
シリアスなのにメタ発言はやめましょう。

そして2話で延々と始まる設定語り。
よく考えたな、とは思いますが(シェアワールド?)唐突過ぎて面食らいます。
設定が細かければいいってもんじゃないです。
キャラとストーリーをまず見せましょう。
0078この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc7-FAV7)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:31:24.91ID:efjhibnQp
74です
早速酷評を頂いておりますが、厳しいご意見ありがとうございます
つい、設定にこだわり過ぎる傾向があって、それが悪手になっているのを薄々感じてはおりましたが、はっきり言って頂けるとありがたいです

これに懲りずにとりあえず第1章最後までは書き上げます
また、文体については読み直して修正してみます
どうもご意見ありがとうございます
これ以降もご意見ありましたら、よろしくお願いします。
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ cf4f-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:32:23.40ID:8F35Y13p0
>>74
うん、ちときついね…

やっぱり、6歳児の知能と知識ではない事が一番マズイね
全てにおいて物分り良すぎ、理解しすぎ → 物語というか設定を先に進めすぎ
頭がいいとかいうレベルではなくて、あきらかに、大人の知識と経験による思考っす

あと、ころころと他の人の視点になるのも厳しい

しかし、いかんせんダイチみたいな幼子を軍事利用するのは、外道の所業。

いきなり差し込まれたこれとか、誰の意識や…w


文は淡々とかかれてるから比較的読みやすいけど、文そのものは稚拙で、脱字とかも多い
ありまじき、とかね

そして、トドメは2話の冒頭…

ここからは、一旦ダイチから目を外し、この世界について語る。

ごく一部の設定大好きな読者様を除いては、よく知らない人のよく知らない世界設定は、基本全く興味無いと思うよー
まぁ、SFだから、ある程度は仕方ないにしても、こんな序盤に設定だけで終止するような話が入れば、
ここで人が去ることは覚悟したほうがいいと思う
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ af90-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:41:33.89ID:3f4bfCgD0
>>74
> 「ボクが『なろう』モノの主人公になっちゃうなんて。」
これキツイな

序盤は主が6歳ゆえの文体かと思ったが・・・

事実の羅列じゃ物語にならん
小説的な表現がほとんどないんだ、この文章
だから台詞混じりのWikiでも読んでるように味気がない

表現や人物の表現を入れ替えながら、読者が飽きぬように進めるのが小説
やはり小説を書くなら普通の本を読もうとしか言えない
0083この名無しがすごい! (オッペケ Src7-Ttx5)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:46:13.72ID:kVCErIuGr
そいつは失敬ツェーで見たら1話平均1万とか出てたから鵜呑みにしちまった。
取り敢えず可能なら今すぐ予約投稿中止して
ここでアドバイス貰えたら改稿した方がいい
0084この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc7-FAV7)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:47:17.72ID:efjhibnQp
>>82
序盤、書き方がよくわかっていなくて羅列になってしまっていました
5話くらいから書き方が分かってきたのか少しマシな気はしますが、ダメなのは理解しました
とにかく修正してみます
0086この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:56:58.67ID:Vymrz//y0
晒しを読む人は冒頭しか読まんから、途中から文章ましになってます言われても知らんよ
普通に読みに来る人は晒しを読む人よりずっと早くブラバすると思っていいよ
冒頭が駄目なら誰にも読まれない
0087この名無しがすごい! (ワッチョイ 127d-uGU8)
垢版 |
2019/03/12(火) 18:57:31.28ID:KXfDqNw00
>>74
・物語として面白いでしょうか?
 物語になってないです。これはまだ設定資料集に毛が生えたようなもの。

・主人公が子供らしく無いとか、文体がバラバラだとは言われています
 転生前の年齢を引き上げても全く問題ないんじゃないですかね

 『まだ賢くも精神が幼いダイチは、自分が妬まれる事が理解できなかった。でも、〜』
 これ理解はしてるんじゃないですかね。納得できてない?これ以降で何が言いたいのか伝わらない。

 『頭に中にある武術の知識〜』
 知識だけでどうにかなるようなもんじゃないでしょう。読者を納得させられるだけの理由になってないっす。

・PVやブックマークが増えませんどうすれば増えるでしょうか?
 読点が多い。非常に読みにくい。
 その他に書いておくが文章作法が微妙なので読み進める気にならない。

 SFジャンルやめて新作書こう。

・その他
 行頭の字下げ有無は統一したほうがいい。

 空行に「・」を打って段落区切る独自手法はやめたほうがいい

 これは統一できてるなら強くは言わないが、基本カギ括弧の最後に句点は不要。

 他、文章作法については初心者スレや底辺スレのテンプレに目を通すといい

 ゲートエンジン、混沌とか分けわからんもの出すのにやる事は発電、後は浮かせて、バリアーを張る。
 うーん。推進力はどうした?慣性制御に含まれてるのか?

 ・あらすじ
 『死の直前、神様の手により別の平行世界へ転生した。』
 死の直前ならそれは転移、死なないと転生は出来ない。物語上特に問題ないようなので『死んで』にしよう。
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ af90-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:14:02.21ID:3f4bfCgD0
>>74
そうだもう一つ

くっそ賢い小学生もSF舞台も俺は気にならんけど
地の文に書いた設定の8割くらい削った方が良い

自分もSF読むけど特に目を惹かれるような要素は一切ない
SF読み以外に刺さるとこもない

マクロスもガンダムも銀英伝も、一々説明しないだろ?
厳しいけどハードSFやる知識がないならライトSFで良いんだよ
それだけで5倍は読みやすくなる、これは保証できる
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ eb56-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:18:30.86ID:IwtF/jQJ0
>>74
恐らく作者は履き違えてると思うのだが、
転生モノがウケるのは、転生した先が
西洋風ファンタジーだからであって
宇宙だのハードSFだの銀河帝国だの出てくるなら
転生する意味が無い

むしろこういうジャンルは転生アンチが読みたがるので、
食い合わせの悪さが発生してしまっている

のっけから「世界卵」という聞き慣れない名詞が出る事に
読者は「??」となる
一話で世界卵とは何なのかは分かるのだが、
「こことは違う平行世界、つまり別の『世界卵』の地球」
という説明に
読者「いやそれ『平行世界』で良いじゃねーかっ!」
とツッコんでしまう

本文読むと、文体や内容から
書いてる人はガチ十代の若者かなと感じる
違ってたらスマン
ここまで割と辛辣(しんらつ)な事を言ったが、
初心者スレなので、ガチ初心者にあまり厳しい事は言いたくない

とりあえず がんばれ!
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ 838f-DXzB)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:18:37.23ID:CY+Y/Lpq0
>>74
タイトル産業廃棄物 (2018年制定基準3.0)

英語という、日本人にとって直感性に劣る言語で書かれたタイトルは既に戦闘力を大きく減じている
というか何故アルファベットで二度繰り返したのか
英語、ダメ  アルファベット、もっとダメ  無意味な繰り返し、さらにダメ。

千歩譲ってカタカナのエッグキーパーズはギリッギリで行けなくもない難易度だが、
じゃあエッグキーパーズって何? という読者の疑問に答えられなくなっている
別途説明が必要なオリジナル造語は、その分だけ確実にタイトルの戦闘力を下げるのだ

宇宙戦争と銘打ってはあるが、どんな戦争なのかが分からない。
ドラえもんの宇宙小戦争みたいな個人レベル(不思議道具コミ)でどうにかなっちゃうレベルなのか、銀英伝みたいな国同士の艦隊戦なのか、
これがどんな物語なのか読者にはサッパリ伝わってこない。
伝わらないから興味がわかない  興味がわかないからクリックされない

エッグキーパーズとかいう意味不明の単語では戦力にはならないのだ
タイトルという大事なポジションに戦力外通知レベルの選手を配したツケは非常に重い


あらすじ産業廃棄物 (2018年制定基準3.0)

世界卵か  マルチユニバース論ワクワクするよな  うん、だがちょっと待ってほしい
我の知ってるハードSFって神様とか邪神は出てこないような気がしておるのだが
ギリギリ譲歩しても汎次元思念体とか非適応的知生体とか、もうちょっとホラその頑張れなかったのか?

ハードSFというより古きスペースオペラ、それもビキニの女性が剣でタコ型エイリアンと戦っているパルプマガジン時代な雲行きに、我どんな顔をしたらいいか分からないの
せめてレンズマンシリーズ程度にはSFしてくれと訴えたい
ええい、ちょっとハードSFの先達たちにジャンピング土下座してこいコンチクショウめが!

というか前半はともかく、後半はなんだ?  こんな作者のお喋りをあらすじに入れるんじゃねえドアホウ!
参考にした作品の力を借りたい、自分を実力以上に大きく見せたいという汝のみっともない願望が、わざわざこの出典を書かせたのであろ
こんな無様な言い訳はお客様に見せるモンじゃねえ  どうしても書きたいなら活動報告にでも書いておけトンチキがあ

ロボ物という情報も、きちんとタイトルやあらすじに入れておかねばならぬ重要情報ではないか
こんな余分のお喋りでフォローしておけばいい物ではない!

そのあたりを置いておくとして、これ転生する意味が分からんわ
そもそも転生要素は、現代人の読者に親近感を持ってもらう為のギミックだ。
読者に近い主人公を転生させることで、自分が転生したらという感覚を強く想起させる事ができる。
つまり、ターゲットの読者層に近い主人公像でなければ、わざわざ転生させる意味がない
なろうのメインストリームは少年ではないので、大人を少年に転生させるならともかく、少年を少年に転生させても全く効果がないのだ!

これなー……  作者なーんにも考えずに転生使っちゃっただけじゃねーの?  なろうならとにかく転生でしょ、みたいな。
そりゃ現代科学じゃ宇宙空間で戦闘ロボとかありえんから、ロボ出そうと思ったら別な世界か別な時代にするしかないけどよー
その手段が転生は無いわ  転生を選んだせいで、神様とか邪神とか、ハードSFの世界観ぶっ壊すような要素まで発生しちまってるじゃねーかトンチキがあ
これなら素直に科学が発達した世界の現地人で始めた方が1000倍良かったわ


本編は酷い
二度言おう  ガチで酷い
ええい足りぬわ  三度言おう  救いようがなく酷い  キャホホーイ! ヒサシブリニトリプルアクセルキマッタヨ!

初めて書いた小説といえど手加減はせぬ  汝は既に戦場にいるのだ  撃たれる覚悟の無い奴が居てよい場所ではない
しかも汝はハートマン軍曹、もとい石原なにがしという飛び道具も引っ張り出してやる気満々だからの  オラしゃんと銃を構えろ敵は待ってくれぬぞ

平仮名のサブタイに早くも我の怒りが有頂天www  おんどれ、読者が平仮名でないと読めないようなレベルだと思ってんのかwww
主人公が小学生だから平仮名という演出かもしれんが、そんな要らんことしいの脳みそは豚の餌にしてしまえアンポンタン!www
宇宙卵の説明が全く意味を成してねえwww  この設定要らねえだろwww  少なくとも今語る必要がこれっぽっちもねえwww
読みにくいwww  ものごっつ読みにくいwww  脈絡なく飛び出す情報に読者は混乱しまくるwww  読み進める気力は早々に尽きブラバラセイウンショーwwww
0096この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc7-FAV7)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:24:41.84ID:efjhibnQp
酷評、どうもありがとうございます
なるほど、それでpvが身内以外伸びないのですね
私、ヤマト世代のオジさんで、モヤっとしている自分の中を吐き出してみたら、こうなった訳です
とにかく自分が実力不足なのは理解しましたので、区切りの良いところまでは書き上げて、そこで次を考えてみます
皆さん、言いにくいご意見、ありがとうございました
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ af90-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:25:15.85ID:3f4bfCgD0
宇宙卵ってのが予測されてるからその派生かな
歴史やSFみても転生要素は実は受けてる

通常ローファンで転生ハイファン要素ぶち込むのと同じ
ただまあそれ以前の問題なんでね・・・
0098この名無しがすごい! (ブーイモ MMdb-Rxpe)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:29:18.96ID:NtIOunkHM
>>96
6話だけ開いて見てみたけど、見事にボク考えた最強のメカ設定になってるね。
wikipediaの兵器の説明読んでるみたいな気分、いっそ諸元まとめたほうがまだ読み飛ばせていいかも。
あと英単語のLSPとか略称に読ませ方あるならルビふろう。
0099この名無しがすごい! (ワッチョイ de6e-LbCk)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:42:09.45ID:+2DGjklw0
俺と似たような状況でSF書いてるので普段は読まないけど、1話だけ読んでみた
書き出しとしては児童向けの印象を受ける割にシビアそうな世界観と、物語じゃなくて詳細なプロットになってるね
0100この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 19:54:06.09ID:f4v1Xtyl0
>>74
壮大な設定がありそう。
それを読ませる物語にするのは厳しい作業なんよ。
まずは読者を主人公に感情移入させる事をしないと、設定を読んでいくのは辛い。

あと簡単な事だけど、もう少し空白行を活用すると読みやすくなる。
・の行はいらない
0101この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:00:52.78ID:Z+gRJgtl0
>>74
まず最初からすべて地の文と説明で淡白に感じる。
主人公もロクにしゃべらないしセリフも熱のこもってない台本みたいで、生の主人公がまったく伝わってこない。
同じく説明で世界観や設定をズラズラ羅列してしまっていて典型的な悪手。上記2行の要素と併せて、興味を引くことに失敗している。

・まず人物についてだが、
主人公の知恵に医師は驚いたがとかサラっと流してるせいで「なんでこの大人はあっさり子供の言いなりになってるんだろう」と逆に疑問が沸いてくるし、
こういう場面を生で描かないなら転生チートの意味はないと言える。もっと先に進んだところから始めたいなら、最初から病弱設定は全快して退院するところになっていた……とかしちゃっていい。

あとこういう場面での周囲の反応と、その反応に対する本人の反応なども『子供』を描く時のその子供の『子供らしさ』と『子供らしからなさ』を描く(読者に提示する)重要な土壌なのよな。
「どんなところが子供らしいのか、どんなところが子供らしくないのか」をなにも知らないままじゃ、子供らしくないと言われてもしようがない。
というか、子供らしくないと言うより辛口ですまんが無機質な異生物を見せられてるような気に俺はなったかな。


・展開の扱いについて
なんかイジめられて能力が目覚めるあたりとかも、それまでひたすらに連続してきた地の文の一環として淡々と処理されていて、やはり情報価値の差異がなく頭に入ってこない。
能力開花したんだなーって事実関係自体は認識してるけど、淡白すぎて「あっ、ふ〜ん」となる。
tueee!要素なんてなろうチートで一番大事なところだろうに、あまりにも雑に流しすぎだ。
これはチートに限らず人物描写、設定説明、展開運び、全部に当てはまっており、始終これが続く。
もっと「場面」を「丁寧に」作って。
0102この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:22.87ID:Z+gRJgtl0
>>74
>>101の続き

・他まとめ
「すごい……なろう小説でやったところだ!」は絶対に止めとけw そんな6歳はイヤだぞ。
ここは「なろう」で「なろう小説」であることなんか全員承知なんだから、そんな説明はなくていいんだ。

あらすじは弱い。
「銀河帝国」とかちょっと捻って。「人型機動兵器」も雑。この辺の設定やネーミングはロボSFで特徴出す大事なところだぞ。
だが世界卵とかそれだけ言われても意味不明な設定は止めとけ。せめてそれが何なのかだけでも書いて。(意味深)。とかやっても読者からは寒がられるぞ。
守るため、とかも興味を惹かれない動機。
なろう小説としても一般ラノベとして見ても。
もうちょっと、やむにやまれぬ、そうせざるを得ない動機や強制力がほしい。

タイトルもちょっとダサい。これだけだと意味不明なのと、個人的にはエッグってかわいい系の印象を与えてくるからシリアス度とマッチしてない。
これだったら『石原藤夫氏の「光世紀世界」』ぐらいガチガチ硬派に突き抜けた方がまだマシ。
でも転生チートなら「なろうらしい」タイトルにすべきだな。

SF的設定群については、正直代わり映えしないものばかり。なら羅列しなくていい。
「それぐらいあって当たり前のお約束」として、要所要所でサラっと存在をほのめかして流していい。
「ぶっちゃけ、第7世代型の補機に核融合炉って合わないのよねー。いちいちゲートジェネレータに干渉してきてAIもうるさいしさ」
「うんうん分かる、それは分かる。で、だからこそ本題なんだけどアンタの発注のこれ――」
みたいな。

読者は基本的に「説明書」は受け取ってくれないと考えた方がいい。世界観を支える土台の設定がどれだけ多かろうと、それは実際に生の装置として「稼動」してるところを見せてくれ。
考えてほしいんだが、カーテンが上がってまず最初にオチまで全部の背景大道具を「森です」「お城です」などと順々にご紹介してから本番始めるような演劇なんて、ないだろ?

なにより本編全体に渡ってちゃんと「場面」を作って。登場人物の「人格」も作って。
淡白な地の文98%では、マジで本当に興味が惹かれない。

登場人物の無人格さ、設定の特徴のなさ(代わり映えしないものが羅列され、差異化するべき固有設定がネーミングからおざなり)、
全体文の無機質さと平坦さ。文のどこに人物がいて、どこが重要な場面か、分からない。
それとタイトルあらすじ。
これらを改善したらもうちょい増えると思うが、ちょっと問題が全体的で、根本的すぎるかもな。

問題が多すぎてつい辛口寄りになってしまってるのはすまない。
だがSF書きは貴重な人材なので頑張ってくれ。
0103この名無しがすごい! (ササクッテロ Spc7-FAV7)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:02:57.12ID:efjhibnQp
皆様、どうもありがとうございました
とにかく橋にも棒にもかかわらないのは理解できましたし、自分の力量以上に挑戦してしまったのですね

宜しければ、少し早いですがここで晒し終了でよろしいでしょうか?
我が愚作よりも皆様のお力を必要とする人がいますでしょうから
では、ありがとうございました
これにめげずに頑張ってみます
次回作ができたら、今度こそ褒めて頂けるように勉強しますので、よろしくお願いします
0104この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:11:20.01ID:Z+gRJgtl0
>>103
散々言っていおいて今更なクソッタレなこと言うけど、
ここで褒められることを目標にしてもしかたないぞ。

スレで褒められたとしても大多数の読者にウケるとは限らない。あるいはウケるかもしれない。
要するに、ここで褒められてから満を持して読者に向ける(自分が向く)という発想の順番は持たないでいた方がいいってこと。
とにかく書いて、ここにくるまでもなくウケりゃそれでいいんだしな。
0118この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-ouaW)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:24:37.95ID:1wdzAtdV0
そりゃそうだ。だって中身知らない状態であれこれ意見しなきゃならんスレだからな
タイトルあらすじだけでは作者の意図はなかなか伝わらないし、見る側は想像であさっての方を向いて意見する
0121この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:48:27.90ID:Vymrz//y0
タイトル・あらすじで
「タイトルこれだけじゃ足りない」「つまんなそう」はわかっても
「あらすじはこう改善しろ」は本編読まないとわからないからな
基本的には通常の晒しの方がいい意見を貰えると思う
0122この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/12(火) 22:51:28.31ID:Vymrz//y0
晒し作品のあらすじ見てると、だいたいの人がネタバレ気にしすぎて先の話を書かな過ぎ
長編なら最初の盛り上がりの結末まで、3万字ぐらいはばーんと書いちゃっていいんだよ
0127この名無しがすごい! (ワッチョイ de02-6Ygp)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:13:50.45ID:O3t9GGhy0
いや、否定的な意見貰えないんじゃなくてもらわないんだろ
カクヨムの読みますグループも批判的なコメント一切ないし
不文律になってる感じはする
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ 7705-/kwh)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:17:19.27ID:4kU6w5200
だってつまらなかったらそっとブラバが普通だもん
わざわざ感想で指摘する暇あったら次の探す
否定的な意見って大半の人にとっては書き込むのに無駄にエネルギー使うし
0131この名無しがすごい! (ワッチョイ de02-6Ygp)
垢版 |
2019/03/12(火) 23:23:46.09ID:O3t9GGhy0
>>130
なろう作品に感化されて書いた初期(案外narourizeされてるからポイントは伸びる)→難しい表現を使いたくなる(意味わからん文章で自己満オナニー、当然ポイントは入らない)→適切な表現を使うようになるも一般文芸寄りになりポイントは伸びない

難しい表現使いたいけど文章力が追いついてない昔の自分をさらに酷くしたみたいな文章だとと思った
0145この名無しがすごい! (ワッチョイ 122d-LbCk)
垢版 |
2019/03/13(水) 02:38:00.07ID:Hm0NHxZu0
てきとーでいい
ウィキを1時間ぐら眺めればおおよそつかめるし十分かと

継承権はマイルールで

爵位も超適当でいいっしょ

上から順に5こか6こぐらいランクがあって そんで過去にそれぞれ持っていた領地とか
中央への貢献度によって決められた利権とか
ふわっとした感じであとは自分で決める
0147この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-tYIA)
垢版 |
2019/03/13(水) 03:30:51.99ID:mva7PYSY0
十二国記って、読んだことある?爵位や役職がオリジナルで存在していて面白かった。

異世界転生の便利なところは爵位とかオリジナルで作っても、主人公本人もしらないわけだから、サラッと説明できることよね。
0149この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:28:53.49ID:jDFlDgBqd
初心者だが、文体で悩んでるんで相談に乗ってくれ
読みやすさ的には軽い擬音とか入れたらサクサク読めるんだろうけど
それだと馬鹿っぽくて嫌だ
ぶっちゃけどっちが読みやすいというか、どっちがいいと思うか判定してくれないか
シチュエーションは強敵に追い詰められた感じで

自分的に軽い方

ガキン!迫り来る刃を払った。だがそれと同時にそのあまりにも大きすぎるパワーに押されて、俺まで壁に吹き飛ばされた。ドゴンと爆音が響いた。クソ!あまりにも力量差が違いすぎる!背中が壁に当たる。もうこれまでか。
「死ね」俺を殺そうとする敵の目が殺意に光った!
こうなったら一か八か。高速の抜刀で迎え撃つしか生きる術ない。刀を握りしめ、決意を固めた俺はその命運を鋼に託した!

重い方

aの首肌が嫌に寒くなった。飛燕で飛来した鈍い光輝を放つ殺意を、咄嗟に刀刃が噛んだ。 aの脳が気を送る前に、無意識が対手の処刑を迎撃していた。
対手の血に飢えた黒鋼から、恨めしそうに屑が舞い散る。それは獲物を逃した狗の獣唾のようだった。
だが、aの誤算にも剣撃の重みは重運搬車輛の激突に等しく、その化け物じみた膂力は、首の代わりに、aを背後の打ちっぱなしコンクリート壁に打ち付けた。
鉄板を高速プレスしたような怪音が辺りの温度を下げる。背骨が潰れたような苦痛に身悶えする間も無く、aが最期に聞くであろう、敵は殺害の儀礼呪詛を吐く。
「死ね」
程なくして、仕損じた第二の処刑が開幕した。
獰猛な剣士は血に狂った猛牛のように、直線に床を潰しながら、混凝土の粉塵を纏って刺突の構えで突貫してやって来る。
その光景はさながら床下に敷設された地雷が連続誘爆したかのように思えた。
時間が緩やかに流れる。
aは恐ろしくも荒ぶる死風に向かう膝立ちする。空の柄を念じ、刀を左に構えた。
返礼の刀形。
韋駄天を超越する抜剣のみが、英雄の道。
必勝を招くなら、彼の剣戟より疾く。胴を撃つ。
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ de02-6Ygp)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:41:45.78ID:Av9+uTcR0
ダンまちの戦闘描写見習え
読みやすさも重要なんだぞ
クソみたいな比喩はいらん

「君がモンスターを統率していたテイマーか?」
「……お喋りとは余裕があるな」
「なに、君ほどじゃない」

普段温厚である少年の眼差しは戦士の顔に変わっていた。
鋭い眼差しで敵を見上げ、容赦なく死角から槍を突き出す。
その碧眼は彼我の間合いを随時見極め、時には距離を離し、時には大胆に懐に飛び込み、常に機先を制する格好で優位な位置に自身の体を運んでいく。
武器を失っている彼女は攻めあぐね、そしてそれ以上に、ファンの立ち回りが上手を行っている。
冒険者の首を容易く折ってのける怪力の徒手も、蹴りも全て空を切り、その小さな体には掠りもしない。
堪らず長槍を掴み取ろうとするが、先読みされていたように穂先が逃げ、そこから連動するように石突きが振り上げられる。
頬を削った一閃に、女の顔が苛立ちに歪んだ。

「調子に──乗るなッ!」
「っ⁉」

振り上げられた左足が地面に打ち込まれ、爆発する。
目を疑うような威力の踏鳴によって岩盤は割れ、発生した衝撃は綿毛を飛ばすように体を宙に浮かせた。
地面から足が離れ、行動の自由を奪われるフィン。
正面で浮遊している彼に向かって、赤髪の女は思い切り腰をひねり、裏拳のごとく薙ぎ払いを放った。

槍の柄を真っ二つに折った女は、左眼を、見開いた。
攻撃を回避したフィンご、天地逆転した体勢で眼前に浮いている。
咄嗟に槍を地面に突き立てる事で高度を稼ぎ、横一直線に走った腕の上すれすれのところを転がるようにして飛び越え、躱したのだ。
逆さまになった頭を地に向けるフィンは、瞳から光を消し、腰に備えた鞘からナイフを素早く抜刀する。
右手を振り抜いた体勢で固まる赤髪の女へ、そのまま一気に、白刃を振り上げた。

「ぐっっ──⁉」

血飛沫が舞う。
下方から伸びたナイフの斬り上げに胸を切られ、鮮血を飛ばす赤髪の女。
ぐらりと体が後ろへ傾く彼女に
0153この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:43:50.33ID:jDFlDgBqd
>>150-151
軽い方がいいってことか?
真面目に聞きたいから抽出的に頼む
0154この名無しがすごい! (ワッチョイ eb56-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:48:17.94ID:n/bCpM8+0
>>149
酷な事を言うようだが、この程度では
どっちが良いなんて事は無い
どっちもダメ
どっちもダメなのに、どっちかが良いなんて思ったら
考え違いを起こしている

だが前者は
「なろうなら、もしかしたらウケるかもしれない」
とは思える
後者はただ読み辛いだけ
完全に難しい言葉を使えば高尚な文になると
勘違いして、単に読み辛くなっている

本当の文章のプロは読みやすく書くんだよ
それは前者のような擬音を多用した文章とは決して違う
0155この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-BuCU)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:49:37.81ID:srWoBoL80
>>149

重い方:むしろ逆に馬鹿っぽい。一行目で読んでて辛くなった
軽い方:無理矢理文章削っただけで必要な表現も削げた感

だが、どちらか選べと言われたら間違いなく軽い方


>>152
具体的に比較されると、読み易すぎてワロタ
0157この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:54:13.32ID:jDFlDgBqd
>>152
….ゴミじゃね?状態がごちゃごちゃしてて意味不明
プロでもひどいのはひどいんやな
そもそもそれにも比喩なら入ってるやん文盲か?お前
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-BuCU)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:57:06.99ID:srWoBoL80
>>157
お前が他人の文章をゴミとまで言い切るならお前にも、正しく言ってやる

>>152がゴミならお前の重い方はウンコだ

この言葉でムカつくとしか思えず、自分の文章の悪さに疑問覚えないなら好きにしてどうぞ
0162この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 07:59:48.21ID:jDFlDgBqd
>>154
じゃあお前が正確なお手本頼む
読みやすさの定義があやふやすぎて萎える
作者スレなんだから晒そうや
あとプロでもダンまちとかいうゴミはいらんわng
そもそもお前が好きなだけだろ定期
0164この名無しがすごい! (オッペケ Src7-BuCU)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:05:00.25ID:8alG6lD7r
>>162 に手本見せても
「ゴミじゃん? 俺の方が良かったわ」
とか言いそうだな

ただ承認欲求満たして欲しくて書き込んでるだけに思えてきた


>>163
「クソみたい」って比喩したら誤解しそうだよ
「クソな」でいいと思う
0166この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:10:58.32ID:jDFlDgBqd
>>158
いや信者に逆ギレされても
あといくらプロのゴミでも他人のふんどしでマウント取るのはちょっと…
こっちはアマチュアなもんでw

そもそもここラノベ豚専用なの?お手本に劣等生とか禁書みたいなゴミが連続すんのか?
勘弁してくれよw
0168この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:14:02.49ID:jDFlDgBqd
>>163
どれがや?抽出的って読めない?
ちゅうしつてきって読むんだよこれ
0170この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:15:23.85ID:jDFlDgBqd
>>164
逃げてて草
0172この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:21:35.56ID:jDFlDgBqd
>>165
プロって君wダンまちみたいなブロゴミ目指せって?
ここラノベ志望のワナビ豚スレなん?
なんだラノベ部落か

もう少しちゃんと指摘できる奴がいればなー
はぁ…
0173この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:23:59.17ID:jDFlDgBqd
>>171
こどおじさん仕事は?
こっちは学校やでwすまんなwwwwww
0179この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:31:25.83ID:jDFlDgBqd
>>164
アホか(笑)
ダンまちみたいなゴミ崇拝してるラノベ豚相手に承認欲求満たせるわけねーだろガイジwwwwwwwwwお前はハエにマウント取れるんか?

あーつっかえほんまつかえんわー
論破しすぎてつれぇわ
ラノベ豚さんは「すごい!ですね!ぼきゅもダンまちみたいな物語書きたいでちゅ!」とか言うのに期待しとったんか?
なんやこのスレガイジ多すぎやろw手帳持ちか?
まともな人間想定した俺が悪かったんか?
はぁ…たぶん奈良原とか知ってる奴いないだろうなw
0181この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:34:35.87ID:jDFlDgBqd
>>176
真面目な批評期待してる子羊ですが?
糖質か?
ダンまちとかゴミで比較されるのがいちばん傷ついたわ
はぁ…

カルトラノベ豚に頼った俺が悪かったんか…
0183この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:37:29.43ID:jDFlDgBqd
>>180
勝手に領土主張してて草
掲示板はみんなのものやでw砂場を占領するこどおじw
というか専ブラngもできないのかよこどおじさん…哀れ(笑)
0184この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:40:12.95ID:jDFlDgBqd
>>169
それこっちのセリフや
真面目な批評期待したのにダンまちゴミラノベで中傷する手帳持ちラノベ豚さんに問題がある
0185この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-gi2a)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:41:17.37ID:ex+gTmou0
>>149
軽いほうを参考にして
自分だったらこんな感じかな

敵の刃がものすごい勢いで俺に迫る。かろうじてそれを払うが、強すぎる相手のパワーは受け止めきれない。
 背後の壁に吹き飛ばされた俺は、終わりの時を覚悟した。

 くそ! ここまで力の差があろうとは…。

「死ね」

 殺意を隠そうともしない敵の瞳が光る。
 その残酷な輝きは、逆に希望と冷静さを俺に与えた。

 こうなったらやるしかない。この高速の抜刀が効かないのであれば生きる術はほかにない。

 刀を握り直し、敵を見据える。
 最後となる一振りに全てを賭け、俺は地を蹴った。
0186この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:43:02.91ID:jDFlDgBqd
これだけイキっといてゴミラノベ貼り付けてニチャアだけとか
ここ初心者スレじゃなくてラノベワナビが傷舐め合う部落か!
こどおじさんラノベで一発逆転みたいな妄想する前に親泣かすなよw
ダンまちみたいなゴミでオナニーする前に屎尿取りで働いてどうぞ
0187この名無しがすごい! (ワッチョイ de02-6Ygp)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:43:14.62ID:Av9+uTcR0
いやぁ面白いな
本気で絶賛されると思ってたのかな?
みんなオブラートに包んで言ってるけど、重い方の戦闘描写普通にゴミだぞ
将来的に黒歴史になりそう

中学生に入りたての子供が難しい表現知って、冗長な比喩と共に用いた黒歴史

ダンまちwラノベ豚wとか言ってる暇あったら少しは自分のと比べてみろよ
言っておくがお前のゴミとお前がバカにしてるそのダンまちの戦闘描写比べてお前の方が優れてるって言うやついないからな
0188この名無しがすごい! (スップ Sd52-fXtx)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:44:00.28ID:A4NOu6iFd
ライトなノベル書籍より更に一段軽くするのがウェブ小説
今日日のなろうなら更にもう一段軽くする
俺ら初心者はこのあたりからスタートだ
とかく状況やその背景・設定よりも、経過や展開を重視して書く
0190この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6f-Xr3H)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:47:26.47ID:7uw8tzpTa
>>149
軽い方は刀振り払った後に吹っ飛ばされてるのにいつ納刀したんだってことと
力量差が違いすぎるはなんか違和感覚えるから多分間違った日本語では?

重い方は単純に読んでて疲れるかっこいい言葉を並べただけじゃテンポ悪くなってるだけよまぁフォローするなら西尾維新とかが好きな中学生は好きなんじゃない?多分
0191この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-Q39W)
垢版 |
2019/03/13(水) 08:52:52.02ID:jDFlDgBqd
>>185
パクっておいてゴミ中のゴミを打っ込むセンスはラノベ豚さんの特有やね
本とか読んだことあるか?ラノベは本に含めへんでwww

>終わりの時を覚悟した。
終わりの時を覚悟したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやおもろかったわwガイジネトウヨラノベ豚サンキューw
0200この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-tYIA)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:01:21.50ID:u9/xiAcC0
地の文を書いている時、毎回のように、もっと良い言い回しや表現があるんじゃないかと筆を止めて考えてしまうんだけど、お前らもそういう時ある?
0201この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 12:26:07.22ID:qE4LFQDP0
なんか変なのが発生してたようだなあ。

>>200
あるよ。
戦闘描写で比喩表現を多くしすぎないように熟語や無駄な接続詞の連続を削ったり、
平時描写はなくてもいい行を発見して丸ごと削るか統合したり同じ動作や考えのことを繰り返して書いていないかなどチェックする大事な時間だ。
あと単純なごみ要素(指示語あれそれここそうなど)の掃除とか。
どれもまず書いてからだけどな。
特に見せ場であるならたっぷりと時間かけるべきだ。
0212この名無しがすごい! (ワッチョイ 7705-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 14:30:08.60ID:8MkXCX3Q0
でも晒してみなきゃわからないっていう良い例だったな
自称されて俺たちが想像するものと
実際に晒されたものの落差の大きさ
今回は文の重さ軽さだが
いざ晒されてみたら
「ハイ・・・ファンタジー・・・?ハイなのこれ?」
「コメディ・・・?これが?」
そういうの多い
だからとりあえず晒せって言われるんだろうが
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ 168f-V4pZ)
垢版 |
2019/03/13(水) 14:39:58.50ID:PzvUxDT80
戦闘描写で悩んでるんだが
誰か、軍勢と軍勢の戦争で、陣形とか詳細な記述があるのに
読みやすくて表現力があって面白いラノベか小説あったら教えて欲しい。
SF抜きで・・・
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ af90-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:47:30.03ID:JuQrCq3s0
>>219
わい戦史研究家、好きに書け。むしろ戦術より人に注目させた方が良い
銀英伝なんか戦術滅茶苦茶でも提督達は人気あるだろ

戦争って何でもありで全て逆パターンでの逆転がある
包囲したら中央突破されたり遊撃が迷子になったり
味方騎兵が側面突破したら空いたとこに歩兵が来て負けたとかもある
主力固めたら相手されずに戦争終わったりで
必勝法ってないから好きにしてええぞ
0234この名無しがすごい! (ワッチョイ ef36-LbCk)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:04.06ID:nd82Fuz30
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n9085ff/
【指摘観点】どうしてブクマや評価ポイントが付かないのか、皆さまなりのご見解をお聞かせ頂きたいと思います
【辛さ】中辛でお願いします
【その他】次回作を書くにあたって「こういう癖は直した方が良い」という部分があればご指摘お願いします
【〆時間】21時
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ af90-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:13:29.65ID:JuQrCq3s0
>>234
ローファン読む奴が西暦2XXX年でブラバせぬと思うてか!
「スパロボ系SFだよね?」
「ファンタジーです!」
「あーじゃあ特撮系ってこと?」
「ファンタジーです!!」

感想はこんな感じ
広い意味ではファンタジーだけど、ぶっちゃけSF未来に放り込んどけ
これでブクマ付いてるんだから嘆く必要はない

なろうファンタジーの良いとこは、知識を共有出来るところ
新しい世界システムを覚える必要ないんだよ
どうやってもニッチだから大衆受けは諦めよう
0236この名無しがすごい! (ワッチョイ 7705-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:18:42.51ID:8MkXCX3Q0
危険な戦術をやるには部下たちとの間に厚い信頼関係や絆が必要
そこら辺を理解せずについ最近会ったばかりのたいして面識もない奴らに釣り野伏や捨て奸をさせるのがなろう
0237この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:25:10.37ID:qE4LFQDP0
>>234
うーん……
ギャグなのかシリアスなのか判断がつけづらいな。そこでいまいち読者を定めきれず居ついてくれないんじゃないのか?

全体的に軽い作風というか、あらすじも地の文もテンポもキャラ同士の掛け合いもそして各種ネーミングなども「勢いギャグ」ものを感じさせるんだけど、
当人たちは至って普通に(?)バトルしようとしてるし……。

普通のバトルものだとするとちょっと全体的に軽すぎるのと、
八百万会議とかいうのが子供の話合いみたいで中身がなく、ちょいサムい。それと戦闘や敵陣も描写も臨場感に欠ける。

ギャグものだとしても決定的な笑いどころに欠ける。
「長くてあと数分でしょう」
のあたりなんか笑ってたんだけど普通に死んじゃったし……。

文章自体は読めるものになってるし空行などの気配り度合いも大丈夫。
だから「いまいち何を読まされているのか分からない」のが問題なような気がする。

あと自衛隊に「元帥」という役職はない。トップのことを言いたいなら「幕僚長」になる。
0238この名無しがすごい! (スップ Sd32-RaLU)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:28:00.41ID:ZrSXoA8Wd
>>234
中身ちゃんと読んでないけどあらすじと目次見た限りはタイトルで化けそうな気もする
もっと古い特撮みたいなダサカッコイイタイトルが似合うと思う
熱血最強ッッ!!人造人間ダイチョージン3!!!

と思ったけど別にデカイわけでもメカメカしいわけでもないのか…
それじゃあつまんないです。せっかく勢いがあるんでもっと突き抜けてほしかった
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ cf4f-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:33:34.08ID:3jER3pg00
>>234
おー、メタルダー!と言いたくなるタイトルで、
それを思いおこすかどうかはさておいて、まぁ、全体としては、ほぼ特撮系のノリよね…

ぶっちゃけ読みやすくて、内容はわかりやすいかな。そこまで悪いと思わないんだけど、
ただ、明らかについてくる人が少ないジャンルなのは間違いないかなー

こっち方面の小説は詳しくないので話半分で聞いてほしいんだけど…
いわゆるお約束のみで物事が進行する感じの特撮ノリって、多分、
それだけで、子供っぽいというか、真面目に書いてもコメディ路線みたいなところがあって、
なかなか真剣に読むとか、このさきの展開はどうなるんだろう…みたいにワクワクする感じが
いまいち無いのよね
……なので、いっそコメディとして吹っ切った方がいいかも、という感じ

本当に生真面目にやっていくとなかなかエンタメにならないし、簡単に書けちゃうようで、
中途半端だと、人に読んでもらうのは、なかなか難しいジャンルなのではないかと思います
0246この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:34:58.06ID:HwmRot860
>>234これはねえ……ブクマや評価がついてる方なんだよ
異能力バトル、ヒーローのこの作品を代表するであろう2つのキーワードを含む作品で検索をかける
5172作品が該当し、そのうちブクマ100以上は130点しかない
この作品は1080位タイの位置にいる。これでもほぼ上4分の1だ。下にいいる4分の3の作品作者に謝るといい
つまり、異能力バトルでヒーローしちゃう内容そのもの自体に読者がつかない。これが大前提
いない読者からブクマをもらう事はできぬ。作者がそれ以外の要素、かわいいヒロインにちょいエロな事をとか、ステータスをとか、ざまぁをとかやっていかないとな

というわけで、直すべき癖は……「自分がどのくらいのペースでブクマをもらえるタイプの作品を書いてるか把握する」だ
今回は一例でキーワード検索で調べる形にしたが、作品の方向性やら物語構成切り口など様々な角度から他の作品と比較してみる事をオススメする
北極でカキ氷を売ってるような状態だ。それを鑑みれば売り上げは上々と言えるのではないか
同じキーワードの検索をして上位作品がどんな要素をどんな形で語っているか、とか研究してみてはどうだろうか
実力が足りないのはお互い初心者だから仕方無いとして……ブクマ不振だと思っているのは間違いで、物語そのものがそういうブクマ帯に存在するからなのだ、とは覚えておいて欲しい
決して実力が足りてないのではない。時代・場所・需要を省みない題材のチョイスが何より致命的なのだ
ブクマ数が奮わないからといって、不当に自分の実力を低く評価せずにお互い頑張っていこう
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:35:57.58ID:qE4LFQDP0
>>244
まあそうなんだけどね。
でも爵位などと同じで結局こういうのはツッコみが入るんだよ。
「そういうもの」なんだとするには何らかの手法を使っておくことが必要ってことだな。
0249この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:42:15.84ID:ZYvwBeT60
>>234
作品については正直このジャンルが刺さらない人なので論評不可能なんだが、PV少ないのはタイトルが悪いんじゃなかろうか
超神機って語感と人造人間がピンと来ない
あとヒーロー物なら人造人間キカイダーとか人造人間キャシャーンとかカタカナの固有名詞付けないとそれっぽく感じないんじゃないか
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:48:52.70ID:DJ92wF4M0
あらすじだけ読むとオッサンが変身するのかと思ってしまう
神代永生にはフリガナがあって、神代宗真にはないから一瞥しただけでは同一人物かと思った
元帥は階級の笑いネタだと思ったよ
0251この名無しがすごい! (ワッチョイ 7705-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:49:31.12ID:8MkXCX3Q0
>>234
読む時は頭の中に映像浮かべながら読むんだけど
これ読んでてぴったりだと思ったのは1970年代から80年くらいのマジンガーZとかあのあたりの絵柄
細かいことは置いといて勢いで進んでるのは良いと思う
あとタイトルで連想するのはロボットで人造人間は思い浮かばなかった
あらすじ一行目から日本語おかしいのは何とかした方が良いと思う
他は割と普通なのにもったいない
晒しじゃなかったら読まないジャンルだけど好きな人は一定数いるしそのまま突き抜けていっていいと思う
0254この名無しがすごい! (ワッチョイ ef36-LbCk)
垢版 |
2019/03/13(水) 17:58:42.49ID:nd82Fuz30
早速のご意見ありがとうございます

>>235
ローファンタジーでは駄目だというご指摘ありがとうございます
早速そのように致します


>>237
何を読まされてるのか分からない……確かに致命的ですね
私としてはシリアス七割、ギャグ三割のつもりで書いていたのですが
シリアス成分を増やすべく、臨場感のある描写方法を模索していきたいと思います

あと山縣は自衛隊の人間じゃないんですが、その辺も作中で説明しておくべきでした


>>238
デカいわけでもメカメカしいわけでもないからつまらない
何とも返す言葉がございません……


>>240
一応、シリアスメインのヒーローバトル物として執筆したつもりなのですが
どうも自分が思ってる通りの世界観を書ききれていないようで、技術不足を痛感しております
0256この名無しがすごい! (ワッチョイ ef36-LbCk)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:22:44.85ID:nd82Fuz30
>>242
ギャグ・コメディですか……苦手分野ですが、そういう作品も書けるように精進します


>>245
私は初心者でありながら、難しくて需要のないジャンルに手を出してしまったのか……


>>246
ありがとうございます。正直自信を喪失しておりましたが、もっと前向きに執筆活動を続けたいと思います


>>249
実は数日前まで、超神機ソーマ〜人造人間は神々の力で世界を護る〜というタイトルだったのですが
「ソーマ」の文字がカッコよくないのかな?と思って外した次第です
やっぱりカタカナはあった方がいいんですね


>>251
あ、本当だ

地球に天才科学者・神代永生(じんだいながお)在り。彼は己の命を捨てて

と書いたつもりが変な事になってますね
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ 53a8-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:05:25.88ID:ySZne2EJ0
>>234
タイトルあらすじがふわっとしてると思った

超神機、まず初見じゃわからない
人造人間が出て初めて超神機=人造人間?と推測できる

ちなみに人造人間と聞いて真っ先に思いついたのはドラゴンボール
次点でエヴァンゲリオン、最後にキカイダー
それらの中に「神々の力」で戦う奴は居ないから一からイメージを構築するが
「神々の力」の具体例が何も無いからイメージがふわふわしてる
能力名は伏せて「チートで無双します」って言ってるようなもの
更に言えば自分の力じゃなく神々の力ってところが借り物の力っぽい

あらすじでも「神の力」がよくわからんからスケールが決めづらい
無限に広がる大宇宙とか、人類の科学を超越した宇宙の悪魔とか出てくるから
作者的には凄く大きなスケールで考えているんだろうけど、やっぱり具体例が無いから伝わらない
これなら超神機を完成させた。の後に超神機のスペックを語った方がまだましかな
本文読んでないけど、惑星の自転を止めるほどのパワー!光速を超えたスピード!とかの物差しが無いと
「神々の力」に対する読者の期待感は限りなく低くなるだろうね

あとやっぱり借り物の力なんだね……
借り物の力、強制される使命ってのはなろう読者が拒否反応を示しやすい部分だと思うな
0258この名無しがすごい! (スップ Sd32-RaLU)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:17:52.77ID:ZrSXoA8Wd
なろう的な考え方をすべきじゃない作品だと思うなぁ…
あと神の力だとライディーンを連想するかな俺は

>>256
「ソーマ」では半端にカッコイイのでダメです
特撮好きに刺さるのは「ダサカッコイイ」です(多分)
展開やセリフのセンスがダサカッコイイのですごく惜しいと思います
あと変身。メカメカしくないならこれは必須だと思うのだけど、してないですよね?
かけ声もほしい。「変神(ヘンジン)!」

……一応言っとくけど、別にふざけてはないです
0259この名無しがすごい! (ワッチョイ 838f-DXzB)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:19:01.56ID:kKwtovMC0
>>234
タイトル産業廃棄物 (2018年制定基準3.0)

何でこれローファンなんだ?  神の力がファンタジーだからか?
馬鹿太モンがぁ!  ヒーロー物はジャンル:アクションに決まっておるだろうが!
魚がおらぬ場所で投網を打ってどうする  せめてヒーロー好きな読者がいる場所で股ぐら広げんかいトンチキ

つーか超神機か  名前はねーのかヒーローらしい名前は  日曜朝枠だぞ  かっちょいい名前怒鳴ってなんぼだろ
名前がないからパンチ不足になっておるのだ  超神機トンヌラとか、超神機プックルとか、超神機スラリンとか  気に入ったら使っていいぞガハハハ

いまどき人造人間というのもきっついわ
あえてレトロを狙ったのかもしれんが、クリエイターがこのあえてを使うと、ほぼ失敗するのだ。
元々勝ち目の薄い細い道を通そうというのだからな
フィクションの世界でなら通るのがお約束だが、あいにくとソコはフィクションを扱っているだけでリアルの領域だ  普通に失敗する
ダサいぶんだけ訴求力の低い芋ヒーローが誕生してしまったわけだ  やれやれだな

この神々の力というのもよく分からない  超ゲッター線とか多元源泉粒子とかでよいではないか
なんでこんなアヤフヤで曖昧な単語が飛び出してくるのか
神々の力ってどんなのさ?  とうぜん読者にはピンとこない  神々の力を使う人造人間の絵が思い浮かばない
思い浮かばないから魅力が発生しない  魅力がないからクリックされない  残念でもなく当然。

あと世界を護るというのもマイナス要素だ。
作者は世界を背負うという悲壮感に酔っ払っているから気に留めていないが
ヒーロー好きの読者でさえ、そんな責任ばかりが巨大で見返りの少なそうな貧乏くじの役回りは好んでくれぬ
そんな役割しか用意できないこの作品世界そのものに魅力が薄いのだ


あらすじ放射性廃棄物 (2018年制定基準3.0)

天才科学者というあたりで迸る昭和臭に溜息が出る  レトロを狙ったのは分かるがな、あえて は失敗するのだ
実際見てみろ、昭和センスのお友達はほとんど釣れてないではないか!

神代永生、こいつが主人公か  科学者ってあたりでもうフュージョンがかなり厳しいがとりあえず置いておく
神の力を有する超神機…・・・おいまて、超神機はどこポジションだよ  永生は主人公じゃねえのか?!
と思ったら無限に広がる大宇宙の話が飛ぶ  こ、こいつは駄目だ  既にもうあらすじは致命傷を受けて血の海に沈みつつある
えーとウチュウブキョウエコエコアザラク  もうね馬鹿なの死ねよ!

まず主人公!
まず主人公!!!
タイトルあらすじに主人公以外の情報は不要!!!!

たとえ比翼の恋人だろうが、宿命のライバルだろうが不要!
永生は超神機の開発者とだけ書け!  ザンカイは残虐非道のエイリアンとだけ書け!
そうせぬと肝心かなめの主人公のパワァがダダ落ちになってしまうのだボケナスがあ

つーか主人公は最後に出てきた宗真かよ  おせえよスカポンタン!
科学者やエイリアンの詳細をあらすじに出したせいで、宗真の情報がまったくねーじゃねえか  馬鹿は死ね!(二回目)
情報がないから魅力が発生しない  魅力がないから作品を読もうと思われない  一つの悪手が次の悪手を呼び込んでおる  まさに馬鹿のドミノ倒しよ

つーかあらすじを読んでも超神機がどんなもんか全く絵が浮かんでこない
巨大ロボなの? スコタコくらいのパワードスーツなの?  等身大のキカイダーなの?  そんな情報すら読者には与えられていない  これでは興味の湧きようがないではないか


本編は酷い
二度言おう  ガチで酷い

主人公ではない永生、つまり脇役によるsideスタートという毒悪手www  死wwwwねwww  初っ端からフュージョン率が上がらない最悪の構成をくらわされ、読者のテンションはだだ下がりwww
シリアスなのかギャグなのか分からない奇怪な叙述www  カキ氷にトンカツが載っているかのような最悪の食い合わせwww  おう作者出てこいこの野郎金返せwww
というか雷に打たれた後も続くのかよ永生パートwww  超要らねえwww  ダラダラとテンポの悪い叙述が続くwww  ヒロインといえど脇役でしかない  脇役どもがズンドコ出てきてつまらない寸劇をおっぱじめるwww
唐突に死ぬジジイwww  これギャグなのか?  全然面白くねえwww  ただ退屈で萎えるwww  ご臨終のあたりで作品の命運も尽き、先の展開にまったく未練なくブラバラババンバーンwwwwwwwwww
0260この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:22:28.31ID:ZYvwBeT60
>>256
ソーマだと短過ぎてヒーロー感薄いなあ
かと言って今さら神代宗真の名前を変えられないだろうしね
八百万の神の力を降ろして戦うんだから、「超神器ヤマトタケル」とかで良かったかも
あとヒーローものなのに未来にする必要あったのかな、現代設定で良かったんじゃ
0264この名無しがすごい! (ワッチョイ ef36-LbCk)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:53:55.63ID:nd82Fuz30
>>257>>258
あらすじに関しては何度か書き直しているのですが、全く成果がみられず常に頭を悩ませていました
やっぱり「最初に主人公、次に主人公に関する情報」この原則は守った方が良いんですね


>>260
私も主人公のネーミングをミスったなぁと後悔しています
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ ef36-LbCk)
垢版 |
2019/03/13(水) 19:57:32.29ID:nd82Fuz30
あと謝罪したい事がございます

・晒し中の修正は控える事

この決まりを失念しておりまして、タイトルとあらすじの一部、そしてジャンルの修正を行ってしまいました
迂闊な事をしてしまい、大変申し訳ありません
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ de9f-oonJ)
垢版 |
2019/03/13(水) 20:38:48.51ID:PYDKsLuV0
>>234
嫌いじゃない、この全力で馬鹿やってる感じ……

ただ文章に違和感がチラホラ

ーー空を見上げて叫ぶ
「さぁ降りて来られぃ八百万やおよろずの神よ! 今こそ我が悲願成就のため、その御力をお与え下されぇええ!!」
大声でそう叫んだ直後ーー

二回叫んでるし

ーーそれは軍服姿の老人だった。年の頃70前半、身長180p位の老人。ーー

無茶苦茶老人を強調しているし

ーーその表情は全てをやり遂げ、あたかも終わりを受けれ入れているかのような清々しいものであった。ーー

あたかもって入れてるからなんか後悔してるみたいだし

そういう所が惜しいな
0269この名無しがすごい! (ワッチョイ ef36-LbCk)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:38:05.94ID:nd82Fuz30
本日は多くのご意見賜りまして心より感謝いたします

とにもかくも、バトル物なのに戦闘描写に臨場感がない様では話になりませんので
他作者さんの作品を参考にしつつクオリティアップに繋げたいと思います
0270この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-k7ao)
垢版 |
2019/03/13(水) 21:40:27.37ID:Kfn2ZVt+0
自作品のPVが順調に減っている…怖いけど、今のが〆られたら晒してみようかなぁ
まだ35000文字だけど大丈夫ですかね?
0272この名無しがすごい! (ワッチョイ 7705-/kwh)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:08:41.97ID:8MkXCX3Q0
>>270
とりあえず晒しのテンプレをノートに書き写します
声に出して3回読みます
上から1つずつチェックします
晒す準備ができたら最後にもう一回チェックします
テンプレは自分勝手に省略しない
このぐらいやればルール違反を理由にぶっ叩かれる心配はない
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-k7ao)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:10:29.30ID:Kfn2ZVt+0
>>271
sageしていなかった…本当に申し訳ございません。
よく読んでから出直してきます
0286この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:51:06.02ID:qE4LFQDP0
でもまあ晒しがあるこういうスレでは違う意味で有効だけどな
sageを守ることで打ち上げ利用目的じゃありませんって意思表示を信じる材料のひとつにしてもらえるわけだし
0288この名無しがすごい! (ワッチョイ 737d-Q6RS)
垢版 |
2019/03/13(水) 22:52:53.55ID:GU8xZC5Y0
デフォでsageてて普通にそのまま他板でもレスしてたら「sageんなカス」とボコボコに煽られたからわざわざ使い分けてる人は気づかなかったとかはあるのかもね
まぁ自分は変わらず全てsageだけど
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:04:31.36ID:qE4LFQDP0
>>290
ルールを守らない奴をブロックするだけでなくルールを守ってる晒し人の保護もできる
打ち上げだろ宣伝だろ他いろいろと難癖をつけるような奴も今まで居ないこともなかった(このスレじゃないけど)
愉快犯だかそーいう荒らしが沸いても「ルール守ってんだから普通の晒し人でしょ」と粛々進行することもできる
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ df01-Hxq4)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:09:13.01ID:ZYvwBeT60
・晒し可能な作品は、一話目の投稿から240時間経過したもの(短編は制限なし)

@完結済長編の扱いに記載がない
A10日って長過ぎじゃね? 3日ぐらいで十分では
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:16:36.32ID:qE4LFQDP0
>>292
だな。
それに人間なんだかんだで置かれてる柵には沿ったり避けたりするもんなんだよな。
絶対の強制力なんかないけど、ある分には便利で特段困りもしない。

>>293
完結してる長編ならまずほぼ10日は満たしてるじゃん。
○日でいいじゃんって類の議論ならここ含めて晒しルール持ちのスレだいたいで持ち込まれるし済まされてるけどね。
まあ、改めて意見を待ってみてもいいだろうけど。

>>294
ええよ
0299この名無しがすごい! (ワッチョイ 127d-uGU8)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:21:42.53ID:YpoNEx4s0
長編10日は今のままでいいよ。
完結してるなら直ぐに晒す必要もないだろうし10日ぐらい待てるでしょう。

短編はどうかな、書いたばかりで晒してるのって見直しもしてないようなのが多いから1日位間開けてもいいかなとは思う
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-k7ao)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:22:14.52ID:Kfn2ZVt+0
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4376fi/
【指摘観点】日本語として表現がおかしい部分がないか、あらすじやプロローグが変だったりわかりにくくないか、そもそも小説として面白そうな感じがするかをご指摘お願いいたします。
【辛さ】甘辛でお願いします
【その他】世界観がよくわからなかったと感じたら、どのように直せば伝わりやすくなるかについての皆様のご見解をお聞かせ頂きたいです。
【〆時間】3/14 1時
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ de02-6Ygp)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:42:23.62ID:Av9+uTcR0
結局完結作って10日以上待つのかね
完結とはいえ長編は長編だし個人的には10日待った方がいいと思うけど
面倒を防ぐためにもテンプレに一応記載した方がいいと思う
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:43:49.24ID:qE4LFQDP0
>>304
もめたり、もめそうになるほどの空気は俺は感じなかったが・・・まあその辺の空気感は人によるか。
あの時は文字数で短編の範疇と判断された感はあったけど、やや特殊なケースで返答もらうのも時間かかってたようだし。

短編(○万字前後までで、完結状態にしてある作品のこと)
みたいな補足でも書いておけば大丈夫かね



★☆【>>301が晒し中】☆★

読んでくるわ。待ってて。
0311この名無しがすごい! (ワッチョイ 127d-uGU8)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:48:40.13ID:YpoNEx4s0
>>301
・日本語として表現がおかしい部分がないか
 ・「大丈夫ですよ。あなたの奥様のお子さんなら、きっと元気に産まれてきてくださるはずです」
  これを喋ってる人にとってアナタとはどういう立場の人間なのか?旦那様のお子さんでいいのでは?
  あなたの奥さんのお子さんって、“あなた”の子ではない可能性を示してるの?
 ・赤ん坊の産声、産声は赤ん坊の声に決まってるので元気な産声とかそういう方向に直したほうがいい。

・あらすじやプロローグが変だったりわかりにくくないか
 ・まず晒しが終わったら背景色を設定するのをやめよう。すべて基本設定に戻す事。これだけで見るのやめる人もいる。
 ・プロローグ前書きの二行は必要ない消したほうがいい。
 ・前書きにプロローグのプロローグを書くのやめよう。これはプロローグと統合できないならそもそも不要。
  どうしても書きたければ何処か後の方で語らせればいい。いらないと思うけどね。

・そもそも小説として面白そうな感じがするか
 ・20年前位ののりかなぁ。すてプリとかそのあたり。
  流石にここまでべただとよほどうまくないとワクワクしないと思う。
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ 634f-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:00:21.50ID:/VxQs3AE0
>>301
まず、なにはともあれ、紫背景をやめようね
この時点でブラバしている人が間違いなくいると思うよ

タイトルもあらすじも、アピール度が全く足りて無いと思う
なろうでのこの部分は、いわゆる宣伝なので、こんな風に面白そうというアピールを
抽象的にではなく、ある程度具体的に書いていく場所なので
このタイトルとあらすじで、おー、おもしろそうだ、と思う人は残念ながらほとんどいないんじゃないかな

プロローグ、読まなくていいと書くのは、中の冒頭じゃなくて目次の方に…  

本編
1話が字数が長い…わりには話の進みが遅いかな
1話も2話もやってることがわりと一緒に見えて、あんまり進んでいる感じがしないなー

5話でいきなり視点が変わって、えっ誰? 状態… そして7話でまた元に戻るという…
連続して読んでると、とても混乱するよー

ちょこっと講座とかいちいち付けるのは、避けたほうがいいと思う
どうしてもあとがきに設定を書きたければ、何も題字を付けずにそのまま書くのがいいかしら
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:07:43.49ID:behC5e980
・晒し可能な作品は、一話目の投稿から240時間経過したもの(短編と完結済みは制限なし)

底辺スレと同じようにこれでいいんじゃない?
あっちでも特に問題になってないし、もし抜け穴ついて荒れるようならまた変えればいい
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-kbMb)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:08.88ID:9/oRvA820
>>301
あまりじっくりとは見てないけれど、
序盤の展開がもうちょっと駆け足になるといいかな

駆け足と言うか、端折ってほしいというか。

物語が動き出すまでに時間がかかると、昔はそれでもよかったのかもだが、
忙しないご時世なんで、多分待てない人が多いと思う。

日常回はキャラクターに愛着がもててきたあたりに回したほうが
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:53.43ID:pZGhGPHF0
>>311
ご意見ありがとうございます。
・旦那様のお子さんでいいのでは?
確かにご指摘された場所は旦那様のお子さんの方がいいですね…晒し終わったら直します。赤ん坊の産声も言われて気がつきました。ありがとうございます。
・まず晒しが終わったら背景色を設定するのをやめよう。
こんなところにも離れる原因があったなんて、驚きました。ご指摘感謝です。
・プロローグのプロローグについて
どこの誰だか分からないと読みにくいと思っていましたけど、不要でしたか…後で小出しにして情報をだそうと思います。
・べた
べただったんですね…自分では割と良いものだと勝手に思っていました。展開が上手くなるように頑張りたいです。
0317この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:16:16.81ID:wgVKjZryM
>>301
タイトル、その昔アトラスから同名のSRPGが発売されていました
丸かぶりなので気にする人は気にするかも知れませんネ

あらすじ、これはあらすじというより作品の紹介ですなw
物語のあらましを載っけて欲しいかな

本編、この人は何々さん、これ一発で私は駄目でした……ごめんねぃ
二人称っつうんですかねー
実は私なろうでは初めてこのタイプの文章を見るんですけどヘビー級だなこれは 一撃ブラバでしたすみません
当たり前だけど主人公に同化出来ないんでノレないのね……

時間も遅いんでざっとでした 悪しからず
0318この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:18:17.43ID:dzv/DIX50
>>301
タイトルもあらすじも説明不足かな
このあらすじだと群像劇なんだろうか、主人公が不在
読者は恐らくここでブロックされてる

途中で視点が変わるけど、その内容が前の話とさほど変わらない
印を刻まれた赤子と思われる少年が覚醒する話に、3万文字はちょっと長いかも
全部読んだけどまだ物語が動いていないから、面白くなるか判断できずに、読者は様子見の段階だと思う

文章は普通に読めます
0320この名無しがすごい! (ワッチョイ e390-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:19:35.53ID:QYTOH6Kx0
>>301
甘口で
一生懸命書いてるのは伝わるよ。けど紫はやめよう
あらすじとタイトルは壊滅的。嘘でもいいからもっと見栄を張れ

文章はまあ・・・特に褒めるとこはない
そんな、そう言って、あんな〜とかが多いかな
書籍化作家でも同じような文章かくのいるから仕方ないけど
けど会話が多いとこは○

物語を丁寧に進めてるのは悪いとこじゃないが
次から次へ物事が起きないとなろうの読者は付いてこない
0321この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:24:40.77ID:pZGhGPHF0
>>312
やっぱりあらすじとプロローグがダメなんですね…もしかして、プロローグはない方がいいまであるのかなぁ
視点の変更がわかりにくくて申し訳ございません。視点変更がある場合は、誰に視点が移ったのかをタイトル書いた方がよさそうですね。
ちょこっと講座とか見返すとめっちゃはずかしいですね。書かれた通りに直します。
>>314
展開が遅いと思いなるべく削ったつもりだったのですが、つもりのままだったみたいです。読んでいてだれないような展開を頑張ってみます。
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-kbMb)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:28:37.23ID:9/oRvA820
削ればいいという問題じゃなく、構成の問題なのかもね。
序盤に引き込まれる事件等がおこってほしい
個人的希望としては。

でも今のやつをそういうふうにするにはかなりの大規模改修が必要で原型とどめられなそうだし
まあ、なんとか興味持たれるよう今のまま工夫をばしてくだされ
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ e390-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:31:07.74ID:QYTOH6Kx0
>>323
まあそのためのあらすじ・タイトルだよね

無職もスライムも序盤はわりとだるい
時代が違うけど先々に引っ張れるタイトル力があるんだろう
0325この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:35:57.81ID:pZGhGPHF0
>>317>>318>>320
あらすじとタイトルは直すべきみたいですね…ご意見ありがとうございます。
タイトルは、どこかでタイトル回収しようと思っているのですが変えなければいけないほどダメでしょうか…?
0328この名無しがすごい! (ワッチョイ e390-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:39:56.36ID:QYTOH6Kx0
>>325
魔神転生〜 これからこんな活躍を主がします 〜

ってやっておけば良いよ
正直なとこ魔神転生ってタイトルに魅力は無いけどね
魔神英雄伝とどっちがマシかってレベルで古臭い
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ 832c-zTy/)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:43:52.09ID:2VnM66AL0
>>301
読ませていただきました。素人感想で申し訳ないのですが、

背景紫は黒文字が見難いです
1話から登場人物が多すぎました。確かに上と下の名前があるのはわかりますが、初っ端からフルネームはキツイです。後で流れでサラッと知りたいです。

一挙一動に対して描写が丁寧すぎるので大胆に端折った方が良いときもあります。

折角細かく書き込んでいるのですからこれは別にusbにでも残しておいて小説の方は元を参考に簡潔にしていけば分かりやすいと思います。

短期間で何度も同じ語を出すのは読みにくいのでやめたほうが、後、話のリズムはいいのですが時々語尾が似てて韻を踏んだラップ調のリズムになってるとこが逆に読みづらいです。
0331この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:44:46.98ID:behC5e980
魔神転生で検索するとこれ含めて五件ヒットする、他のと見比べてみるといいんじゃないか

タイトルには著作権は有効ではないので怒られることもたぶんない
内容パクッテ書いてれば別だが
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:52:05.57ID:pZGhGPHF0
>>327
自分のセンスだと、また古臭さが悪化しそうですね…でも頑張って考えてみます。
>>328
これから主人公が色々変わって行く予定なので、サブタイトルに主人公のやることを書くのはは難しそうです…
>>329
それならばタイトルも変えなければいけなさそうですね…何かあってからだと大変ですもんね
0333この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:59:42.30ID:pZGhGPHF0
>>330
ご意見ありがとうございます。やはり皆さんの気になる部分は同じような場所なので、ご指摘いただいた部分に注意して直してみますね。
0335この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 01:06:46.77ID:pZGhGPHF0
これにて〆させていただきます。たくさんのご指摘ありがとうございました。
皆様のおかげで、自分では見えていなかったたくさんの問題点に気がつくことができました。
ここで教えて頂いたことを今後に活かしながら、エタらないように頑張ります。
改めて、夜遅くにご意見をくださった皆様に感謝申し上げます。
0341この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-ZuG0)
垢版 |
2019/03/14(木) 05:41:05.53ID:hIbUPnge0
もう〆てるけど誰も突っこんでないから一つだけ

>海に囲まれた大陸であるケディアーク大陸。

大陸である〇〇大陸ってくどいよ
しかも海に囲まれた国なら分かるけど
大陸だと海に囲まれているのは当然だよね
あらすじの一文目がこれはやばいよ
0345この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:59:53.41ID:pes4bMnd0
>>340
最初はそう思うけど、書くうちになんか違うなあって思い出してくる
今買いてるのは文章力の底上げのための練習だから、いっかって感じだけど
次回はわくわく感と設定を序盤に羅列しないことを重視するつもり
0346この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-gAlu)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:25:44.36ID:qN5LKBfOM
ところで相談なんですが竜の体にあるものにちなんで騎士団の名前を命名しようと考えてて13個必要なんですけど

牙、角、爪、鬣たてがみ、髭、眼、鱗、鰭ひれ、尾、棘、翼、殻(卵の殻ってことで)

まあ殻とか髭とか棘はこじつけくさいんですが

出来れば漢字一文字で何かアイディアあったらお願いします
0360この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp07-E3Gx)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:56:58.83ID:iU9U3z/Op
13個の騎士団を説明されても覚えられる気がしない
いっぺんに書き出す訳じゃ無いにしても、違いを含めて全部説明するのにどれだけの文字数がかかるか想像したくないな
しかもそれだけ書いて騎士団の説明しか出来ないんじゃ……
0363この名無しがすごい! (スップ Sd1f-ZPBY)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:02:36.00ID:+xqXwZPKd
根本的に騎士団をいくつも登場させてる時点で致命傷だからな……
だから四天王みたいな少なめの数を決めて登場させるのが定番になる
月の満ち欠けや星座とかな
双璧、三本柱、四天王、五星、このあたりにしとくんだな
0365この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:07:17.77ID:IXc8T6DY0
異世界物って似たようなのになっちゃいがちだけど

そっくりなのとかあったらどうすべきなの?
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:11:54.99ID:pes4bMnd0
一気に出すのは本当に戦時のときだけで、主人公が出会うのは1つずつ。多くても3つ(一人ずつ)までとかのほうがいいだろうね
多すぎて覚えられない
0371この名無しがすごい! (スップ Sd1f-Erlg)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:37:28.75ID:egneSn3Yd
BLEACHだって、最初にSSから来た死神はルキアと恋次と白哉くらいだからね
そして、ルキア救出に乗り込んで行った時は既に読者の脳内にイメージが出来上がっている仲間のキャラクター達と護廷十三隊との因縁も一緒に描いたから、すんなり物語に入っていけた
0379この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5c-z/E1)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:39:45.41ID:qaLWqWCC0
ここまで竜押しの騎士団があるってことは、国そのものが竜の信奉者
軍の機能が部位を表すのだろう
目の騎士団は諜報活動
鱗の騎士団は国の警備
そして心臓の騎士団は王が隊長を勤める
0386この名無しがすごい! (ワッチョイ e390-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 14:40:57.50ID:spgmJeXU0
けどあれだな
数字みたいな利便性も名前付ける識別性も無視したネーミングだし
その国の人間の頭がくっそ悪いってことだけは一行で分かるギミックか

指揮官が「りゅうのなに?牙?えっ違う?」
とか聞き返してる内に負けそう
0388この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 14:58:38.40ID:IXc8T6DY0
ログインして書き始めようと思ったんだけど

タイトルのあと いきなり本文になってサブタイトルみたいのは
どこに書けばいいの?
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:05:13.01ID:IXc8T6DY0
>>389
ないです。

ログインして「新規小説作成」おしたら

作品タイトル

小説本文

しかないです
0394この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:12:31.91ID:IMP9rb9L0
>>390
あー新規投稿はどうだっけ・・・
まずそのまま「投稿」ボタン押して進んでいってみて
まずジャンルとかいろいろ選ぶ段階があったと思うから。その辺にあるはず
0395この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-3M8l)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:26:33.00ID:Pi4maHMh0
>>392
あり
スレのテンプレにエタらせるなとか書いてあるけど気にせんでいいよ
最初から多くの読者を楽しませる作品なんか書けるわけないんだかり
失敗したらさっさと次の作品行くべき
0396この名無しがすごい! (スップ Sd1f-ZPBY)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:47:02.62ID:+xqXwZPKd
>>374味方の名称じゃないと本当に致命傷になるぞ
敵はグレードアップした感のある形にしていこう
ハイパーインフレが悪なだけでインフレそのものは正義だ
飛竜騎士団、竜騎士団、聖竜騎士団、神竜騎士団のほうがマシだと思う
0397この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:51:12.32ID:IMP9rb9L0
>>390
あったあった

 ・まず新規小説作成で入力した情報を「新規保存」
  まだこの段階では作品を登録しただけで投稿はされていない。

 ・次に「投稿する」で進み、ジャンル等作品設定を選択し「次へ」

ここであらすじやサブタイトルの入力があるぞ。
0399この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:55:10.65ID:IXc8T6DY0
>>391
>>394
>>397
 
情報ありがとうございます。

初投稿してみます。
0400この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:07:58.57ID:IXc8T6DY0
すいません。いろいろ文章書いてるんですけど

会話ってどうしたらいいでしょう

「ヒロインさんずっと池みてどうしたの」
「主人公くんこの池にいる魚しってる」
「知らないよ、ブラックバスとかじゃないの?」
「実はマッドサイエンティストが作った人口の魚らしいよ」

ってのがあるとしたらこれでいいの?それとも

ヒロインさんが池を見てるので話しかけてみた
「主人公くんこの池にいる魚しってる」
ヒロインさんが唐突に聞いてきた、僕は知らなかったので適当にブラックバスじゃないと答える
「実はマッドサイエンティストが作った人口の魚らしいよ」
ヒロインさんは真面目な顔だ。

みたいな感じで文章っぽくしたほうがいいんでしょうか?
0401この名無しがすごい! (スップ Sd1f-ZPBY)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:13:08.30ID:+xqXwZPKd
会話は基本1対1のキャッチボールだから上のでいいんだよ
多人数だったり、どちらかが連続でしゃべり続ける時に工夫が必要になってくる
0403この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:16:34.96ID:IMP9rb9L0
>>400
その程度の会話だったら上でいいかなあ。下はむしろしつこい。

地の文は会話してる人物のキャッチボールが3往復以上続いて単調化しそうな時、
または(会話などで)存在を主張する人物が3名以上いる時に要所で挟むのを意識するといいんじゃないか。
0407この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:30:25.35ID:IMP9rb9L0
>>400
あと追記するが、この例を使って言うと
>ヒロインさんが唐突に聞いてきた、僕は知らなかったので適当にブラックバスじゃないと答える

一人称であっても主人公はなるべく生で喋らせた方がいい。「」のセリフでって意味ね。
晒しや底辺作品にもありがちだけど特に序盤の内は独白なんかで主人公のリソースは消費せずに、しっかり喋らせて存在と人格を主張させとけ。

ハルヒのキョンみたいな語り類型がないでもないがあれは普通に筆力があってできること。なおかつ実はキョンも割かし喋ってる。
0413この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 17:37:44.44ID:IXc8T6DY0
すいません質問です

プロローグを書き終え投稿しようと思ったのですが

キーワード設定で困ってます。異世界転移物を書いたのですが
おすすめキーワードに異世界転移がなく
しょうがなくアクションの冒険部分にチェックを入れたんですが

ファンタジーの伝記部分にチェック入れたほうがいいんですかね?ローファンタジー
0417この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:00:42.48ID:IXc8T6DY0
どうもありがとうございました。異世界転移で無事 はつなろう投稿できました

とりあえずプロローグだけで1300文字ぐらい。異世界に行くところまで書いたんですが。

書き終わってから主人公がどんな顔とかヒロインがどんな顔でどんな髪型とか

まったく書いてない事に気づくという。まあ後々書いていけばいいのかもしれないですが。
0421この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:11:46.21ID:IXc8T6DY0
とりあえずリゼロをお手本にプロローグは主人公の一人称で書いて

本編は三人称で書こうと思ってるんだけど三人称難しそう。

いままで読んだ小説家が

司馬遼太郎 鯨統一郎 西尾維新

ぐらいしか読んでない俺では難しいのかもしれない。
0424この名無しがすごい! (JP 0Ha7-bzEh)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:14:35.46ID:ed9Sau6CH
なろう小説読めというと死神、ラピスあたりの硬派の上げてくる人多いけど、潮流を知るなら日間5位まで見るのが一番
1時間もかからないだろう
0426この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a7-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:22:00.92ID:rj4lhiXr0
天才は凡人が真似できる所ではない。達人の技術は素人が一朝一夕に真似できるものでもない
俺ら初心者はまず読者を見ることから始めねば。大人気作はあまり参考にならない
遠くを見てもいきなりそこまでワープできるわけじゃない。一歩ずつ歩くしかないんだから
0431この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:41:21.06ID:IXc8T6DY0
これってけど。誰が読んでくれるんだろう?

上げてから思ったんだけど5時すぎぐらいに
いきなり「プロローグ」とかだけあっても読まないよね
しかも別にサイトのトップに出るわけでもないし。
0437この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-3M8l)
垢版 |
2019/03/14(木) 18:58:24.61ID:Pi4maHMh0
>>431
そもそもプロローグ1300字しか書き上がってないのに投稿始めないからね普通
まあ初投稿だし好きにやりんさい
どうせ書き溜めて連投しようがほとんど誰にも読まれないことに変わりはない
0441この名無しがすごい! (ワッチョイ 0302-omv2)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:24:25.80ID:zOVvBDPj0
初日に2〜3話
翌日から1話、稀に2話で先月から投稿続けてるけど、そんなのでも徐々にブクマと感想は付くし、アクセスもちょっとずつ増えてるから、まぁスタートダッシュしなくてもなんとかなるとは思う
ランキングは無理だろうけど
0443この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:35:14.41ID:IXc8T6DY0
プロローグに続いて一話 書いたけど1300文字じゃ少ないか
0447この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:40:30.63ID:IXc8T6DY0
あと 普通に異世界物書いてて思ったんけど

3人称ってどこまで書いていいんだろう。

とりあえずモンスター出したんだけど主人公がまったく分かってない状態だから

「謎の生き物が突進してきた
主人公は間一髪かわす」

みたいな文章作ったんだけどいちいち「謎の生き物」とか主人公に合わせるのめんどい

もう普通に

このモンスターは○○という
○○は主人公に突進してきた

みたいに世界を知ってる前提で書いたほうがいいんだろうか?
0448この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-pUlw)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:40:59.61ID:5fri/KvWr
俺20万字まで書いてからあらすじと序盤見直したら納得できなくて、
結局最初の部分修正したら全部修正になって、修正10万字時点であきらめて投稿開始した思い出
0451この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:44:34.06ID:pes4bMnd0
最初から頭の中に設定あるか、どんなこと書いても整合性が取れるような小説を書く人がいるらしいけど
俺はそうじゃないから、完結まで書き溜めてようとしてるわ
折を見て晒したいな
0452この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp07-Paj0)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:45:21.19ID:bkquxztmp
説明しよう!
このモンスターは本来草食動物である
しかし卵を取られたのですごく怒っているのである
主人公はそれを知らない! どうなる主人公!
みたいなノリでちょいちょいかいてしまうことがある
そういうの読むのは嫌いだけど書くのは好きなのでそのまま行く
0456この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-kbMb)
垢版 |
2019/03/14(木) 19:53:11.11ID:9/oRvA820
>>447
大事なのは違和感をもたせないことだろ

3人称でも全知全能パターンとそうでないパターンで
勝手に切り替わると違和感前回だから

どういう視点で書いてるのかを念頭においてたら自然と表現がわかるんじゃね
0460この名無しがすごい! (ワッチョイ 8364-peE2)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:05:02.16ID:smwGku4w0
>>447
とりあえず、ぱっと見の印象を「角の生えた巨大なワニのような生き物」とかで説明しといて、「角ワニ」とかその場での呼称を決める

「紫と赤と黒の入り混じったおぞましい色合いの表面を、テラテラと濡れ光らせた奇怪な粘塊。そこから、昆虫のような節のある六本の脚が地面に突き立っている。
 恐らくは本体であろう粘塊を引きずりながら、うじゅうじゅと奇怪な音を立てて近寄ってくる。
 のたくる三本の触腕が獲物を求めて宙をかきむしる。
 その、悪夢の中にしか存在しないような奇怪な生き物は〜〜」とかなら「化け物」で
0461この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-pUlw)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:11:38.74ID:5fri/KvWr
全知全能にしてしまうと、設定の遊び(読み手が自然と想像で補完してくれる個所)が極端に減ってしまう恐れがある

そうなると設定を細かくして整合性が取れていないと容易に違和感が生まれたり破綻する


>>460 の表現方法が一番無難だと思う
0463この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-kbMb)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:30:55.06ID:9/oRvA820
まあ一般小説、結構人称切替滅茶苦茶だったりするけどね
それでも迷子にならないように配慮はされてるんだろうけど

時々著者の思いをぶち込んだりするのもあるし(こういうの何ていうの? 3人称オルタみたいな) さすがにそれは個人的にはあ?ってなるけど
0467この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 20:42:49.70ID:IXc8T6DY0
ああすいません。アゲでやるのが癖になってるから間違えて上げてしまった

ていうか売れてる作品とかでもほぼ毎日更新とかなんですね。
ピクシブの小説とかだとたまに短編を投稿みたいな感じだから
なろうは早すぎる感じだけどみんな毎日よみたいんだなあ
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a7-COBR)
垢版 |
2019/03/14(木) 21:51:30.85ID:bUcqmgmN0
書く人の多くは想像力の世界で勝負できる
SF(すこしふしぎ)が好きなんだろうけど

読む人の多くは想像力を使いたくないから
ドラクエじゃない世界になったら即アウト

書きたくなるほど読んだ人なら1000回見た
エロと暴力、ボーイミーツガール以外は即圏外

難儀だねえ
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-xUsi)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:17:55.46ID:zS9PBW360
R15についてなんですが、どこまでOKなのでしょうか?公式見ても直接的な性行為はNGとしか書いておらず、線引きが分かりません。
濃厚なキスはもうNGなのでしょうか。
裸で濃厚キス、その後は省略したらr15でいけるでしょうか?

なんかプチエロ(キスからの朝チュン)が入るとアホみたいにアクセスが集中するんですが…。
0485この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-3M8l)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:33:32.18ID:Pi4maHMh0
>>482
エロなしをなろうに掲載する意味がわからない
18禁パートのみノクタに分けて載せてる作者はいるよ、あまりお勧めはしないけど
ノクタで完結してる方が読みやすいからね
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:33:55.76ID:KcnpwM2x0
裸で濃厚なキスをしてる描写とか、性行為を前提としている前戯としか思えない行為だし
普通に考えてR-18ガイドラインの「性的感情を刺激する行為の直接的描写」に該当するんじゃない?
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a7-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:37:32.24ID:rj4lhiXr0
エロを書くのだから作者としても色気を出したくもなるだろう
やらしくしてPVブクマを稼ぎつつ通報されないラインを探りたいのは作者の欲望としては当然とも言える
エロスとバイオレンスはエンタメの基本装備だしな
まぁ人に聞いて安心感を得たいという浅慮はいただけない。踏み込んでいる作品を探して読まねばな
しかも基準がふんわり変わったから、ここ3ヶ月くらいの作品の更新分じゃないと参考にならない
0494この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fbb-xCgW)
垢版 |
2019/03/14(木) 23:56:16.57ID:EwOmZKDh0
初めて小説書いていているのですが
先程八千字ほどデータが飛びました
今度からバックアップ取ります
こういう失敗をまたしたくないので書く上での気をつけることを教えていただきたいです
お願いします
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ ff56-VuHW)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:16:12.26ID:O6ZM94PO0
データ飛ぶの本当にキッツイから1度休んで書いた方がいいぞ
中途半端に記憶がある内は「さっきの方がよかったな……」と苦しむ羽目になる
データ飛ばしプロの俺が言うから間違いない
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-kbMb)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:16:13.75ID:7XbzZcmA0
エロ・グロ・ナンセンスの逆襲
言論統制してねーだろ ノクタいけや と言われて終わりだが、あえてなろうで戦う
そこに意味があるのかもしれない
0507この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-R3Qb)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:17:21.80ID:CBnxQnI2r
異世界物を書いてて17話投稿の5万字越えてようやくブクマ25件、総合100ptちょい行って初投稿にしてはいい線行ってるのかと思って喜んでたけど同じくらいの文字数でブクマ200越えてるやつとか普通にいるのね
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-kbMb)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:21:06.63ID:7XbzZcmA0
いい線いってるが、最近思うけどジャンルによるからあまり自分の能力を過信せずに精進したがいいかもな
人気タグ攻めるのと、不人気タグで勝負するのでは、ブクマ獲得に必要な文章力に大きな差があると思う
0510この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fbb-xCgW)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:24:08.15ID:5ATKm0Z+0
それともう一つ聞きたいことが
執筆するとき縦書きが好きで使っています
ですが感想で改行が少なく読みにくいと言われ改めて横書きで見たら確かに読みにくくて
でも縦書きだと改行の感覚がわからず下書き投稿→読みやすさ確認→修正→投稿と二度手間を感じています
やはりWeb小説を書くなら横書きで慣れたほうがいいですか?
特に変わりないならこのまま縦書きで行こうと思うのですが
0513この名無しがすごい! (ワッチョイ ff56-VuHW)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:29:22.32ID:O6ZM94PO0
>>510
俺も縦で書いてるけど空行に規則性を持たせてる
一段落で空ける、地の文とセリフの間は空けるみたいな
これだと横にしてもそこそこ読める

まあ書く分には好きな方で書けばいいと思う
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:36:07.19ID:5uGcifLU0
横書きで見る人が多いんだし、最低限セリフと地の文は空行ひとつ開けるのはしたほうがいいだろうな
俺は縦書きを想定しながら書いてるけど、横書きで見る人が多いし、なにより推敲するときに確認しやすいからある程度細かく分けてるわ
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ 3360-OB90)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:46:13.12ID:z5dSucJk0
ただなろう書式に慣れると今度は縦書きに戸惑う事になるんでどっちが良いのか分からない
書籍化目指すんなら縦書きで読める作品じゃないと改稿が大変そうだよね
0523この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fbb-xCgW)
垢版 |
2019/03/15(金) 00:52:22.36ID:5ATKm0Z+0
ありがとうございます
読者目線で考えると横書きが安定しそうですね
こだわり持つなら縦書きもあり
明日両方試してみます
消えた文字を思い出しながら……
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b0-AgyY)
垢版 |
2019/03/15(金) 01:11:39.93ID:bPZhWvSB0
>>512
底辺スレと初心者スレってほとんど住民が被ってると思うけどなw
たぶん最初にこっちで晒してもボコボコにされて、底辺スレの方で愚痴ることに
なってたと思う
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ 8305-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 01:38:24.10ID:Bx8v8cJa0
>>531
気にせず顔出ししても良いと思う
その方が読者以外も楽しませることが出来る可能性高い
5chで特定されてまとめサイトで
「この作品書いてるなろう小説作家様のご尊顔wwwww」とかの題でメジャーデビューできるかも?
0539この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 02:32:55.21ID:RUKlLDul0
キャラのイメージ絵を描いておくのはいいと思う
思い入れも変わってくる

頭の中でイメージしているだけだと、どうしても既存のキャラと被るんだよね
今回書いてるヒロインも実際に絵に起こしてみて、ああ、こいつこんなキャラだったんだって固定する事ができた
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 06:24:18.10ID:J68MY14D0
ていうか感想とか0だったから誰も見てないと思ったら

アクセス解析で見れるだな。昨日初投稿だったんだけど25人ぐらい見てるっぽい
読んでるかはわからないけど
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 07:27:15.91ID:Rdor+4In0
通勤通学の時間は新しい作品を探すのではなく既にブクマしている作品を読む時間
大抵は既に人気な毎日投稿されてる作品を読む人が多い
なので新しいのを漁る人が多い時間帯である帰宅後か深夜の方が良い
全部俺の妄想だけど
0553この名無しがすごい! (スップ Sd1f-ZPBY)
垢版 |
2019/03/15(金) 08:06:56.10ID:11rVBnt1d
増減差ならともかく、剥がれるだけなら上位作品なんか毎日いくつも剥がれておるわ
じゃあ俺の作品は転スラより面白いのか? んなわけあるかい
0554この名無しがすごい! (ワッチョイ 8332-5bRA)
垢版 |
2019/03/15(金) 08:18:14.35ID:APA3+/p10
一昨日は更新したらブクマ2剥がれて凹んだけど今朝みたら4増えてた。プラマイ3。ブクマ100も遠い身からすると増減激しいとびびる。
また剥がれるのを覚悟しつつ、上位陣なら母数があるから気にならないんだろうなと思った。
0558この名無しがすごい! (スップ Sd1f-ZPBY)
垢版 |
2019/03/15(金) 09:19:30.16ID:11rVBnt1d
ブクマ100未満で合計4ブクマ減少か。更新一回で4%以上消されているのは深刻な要因があるかも
晒して洗い出しするのをオススメするぞ
うち1つ2つのブクマは不正処分祭りの関係かも知れんが、手をこまねいてる状況ではない
0563この名無しがすごい! (スップ Sd1f-Erlg)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:00:27.34ID:pYCHmAxud
副垢でポイント増やしたりして虚しくならないのかね
アスリートのドーピングみたいなもんだ
バレたら今までの苦労が水の泡
これまで書いた作品も『副垢作者が書いた水増しポイント作品』というレッテルが貼られるんだぜ

相互評価も虚しいわ
あれは八百長みたいなもんだ
0565この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:33:56.83ID:J68MY14D0
人気取る目玉として

キャラの「悪堕ち」

をしようと思うんだけどどうだろ?マニアックかな?

悪堕ちはエロいし、精神の変容とか上手くかければR-18の作品なんかより
エロで釣れそうな気がするんだけどどう思う?
0566この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-omv2)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:34:22.18ID:3ANoX4Zla
先月から書き始めたからbanでブクマが減ったってのは無いけど、ここ数日でいつもよりブクマがよく付くのは複垢カモフラージュ用に適当に押されてるのではと勘繰ってる
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:39:36.51ID:J68MY14D0
一話まで書いたけどブクマなんて全然つかない。

20人ぐらいが見てくれてるだけ。これってかなりレベル低いって事なんだろうな
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 11:45:58.15ID:J68MY14D0
あと、どんどん書いていこうと思うんだけど

キャラクターの名前とかで止まってしまうな。ヒロインとか
モンスターの名前とかでいちいち止まってしまう。

あと

会話のただの情報のやりとりになってしまうな
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ 8332-5bRA)
垢版 |
2019/03/15(金) 12:32:24.47ID:APA3+/p10
>>557
ありがとう。気楽にいくことに。

>>558
ちょうど半年ぐらいで今25万字あるから晒すには長すぎかな、と。
マイナージャンルの短編が日刊10位以内に入ってから仮ブクマだったのかなあ、と思ってます。
晒すのも検討しますね。ありがとう!
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:15:30.70ID:5uGcifLU0
お風呂にタブレット持ち込んで1〜3時間くらい
なろうはほとんど読んでない
チートハーレムは今はもう食い飽きたし、SFは人対人の集団戦ばっかやってるし
それに今だとなろう作品は作者目線の読み方しちゃうからアマゾンで適当に電子書籍買って読んでるわ
0586この名無しがすごい! (ワッチョイ b302-Qay2)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:51:16.99ID:EcB+0lwn0
本好きは「序盤主人公地雷です」ってあらすじに書いてあるぐらいだからな
作者も分かってやってるし、読者も「じゃあ後でマシになるのか」って希望を持って読めたんやろ
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5c-z/E1)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:56:24.87ID:DewZyBWQ0
作者も性格悪いの分かってて書いてたのか。それ凄いかも。
悪人を外道として書くのは簡単だけど、自覚のない畜生を主人公として書くのは相当な根性が必要だと思う。
読んでて良心が抵抗示すのにそれを書くなんて俺にはまだ無理だ。
0590この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5c-z/E1)
垢版 |
2019/03/15(金) 13:59:19.72ID:DewZyBWQ0
てか粗筋に地雷や性格悪いと書いて読まれたのもすごいな
このスレでは粗筋にポジティブ要素を入れろとアドバイスが言われるが、その真逆を行ってるのに
0592この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:03:17.61ID:5uGcifLU0
そうしたら読まれやすいだけで人気を保証するものではないからね
作品自体が面白ければジャンプみたいに10週程度で足切りの心配して、無理に路線変更しないでじっくりやれる
そうすればファンもつく
面白ければだけど
0593この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp07-E3Gx)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:38:09.59ID:nrFfXclsp
>>585
人によって合う合わないがあるから合わないと思ったら読むのをやめればいい
どんな作品だってそう
○○だからウケる、じゃなくて○○が好きな人にウケるってだけで、万人ウケする要素なんて無い
あとはその母数が多いか少ないかの問題
0594この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 14:46:08.27ID:UmFkf3aD0
マイナスを可能な限りなくしていってもゼロに近づくだけだからな
プラスがなければ意味がない
プラスはマイナスと交じり合わず、比重で計られるから、プラスさえあれば多少のマイナスがあっても我慢できなくなるまでは読んでもらえる
基本的にはこういうものだと思っている
0598この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:17:54.70ID:J68MY14D0
キーワードとか適当に付けちゃったけど

調べるとR15の方が読む人多いのかな?残虐な表現ありとかの方が
読まれてるきがする。
0605この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:39:01.26ID:J68MY14D0
ジャンル:ローファンタジー〔ファンタジー〕
キーワード: 異世界転移 冒険 男主人公 人外

とりあえずはじめたんでキーワードとかこれぐらいしか設定してなかったんだけど
あとから追加できたりするのかな?残虐描写はあんま入らない予定だけど
無理にいれてもなあ
0608この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:45:59.19ID:UmFkf3aD0
>>605
再設定はあとからでもできるぞ。
今のうちに言っておくけど、初心者とは言えもう小説は投稿して基本的なシステムには全部触れられる身なわけだから、
自分で触って知れる部分は自分で知っておこう。ヘルプもあるし目を通しておこうな。
0612この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:52:04.09ID:UmFkf3aD0
>>610
あんまりどうでもいい情報ズラズラ並べ立てられても言い方はアレだが構ってちゃんみたいに見えるんだよな
俺は「分かった分かったw」と思いつつとりあえず読んで決めるけど、人によってはそれだけでブラバ要因になってるかもな
無理に埋める必要はない
0617この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 16:00:08.46ID:UmFkf3aD0
作品に該当する人気タグがあるなら使った方がいいだろうな

俺が言ったのはどう見ても作品完全固有の要素で
「妹に愛されすぎてるw」「ヘタレの魔王と有能副官」「○○と○○(キャラ名)がヘッポコ気味」
だとか、お前そんなの検索しないし自語りそこでやるなよって言うような、完全に意味のないタグ埋めのことな
タグでやる意味がない。

と言っても有名人気作でも割と見かけるし俺自身もブラバまではしないけどね
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:42:47.42ID:J68MY14D0
>>627
晒してもいいんですけど。

もともと練習作みたいな感じではじめたもので。

一応最後まで書いたら一旦消してもう一度0から違うの書こうと思ってるんだけど

一人が二つもつのって禁じられてるんですよね
0629この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 17:59:18.68ID:UmFkf3aD0
>>628
二つ持っちゃいけないのはアカウントで、一つしか持ってないアカウントの中でなら何作品作ってもいい
他の作者のページや規約に目を通して学ぼう

あと君は昨日初投稿の人だったと思うけどこのスレでの晒しは、作品投稿からある一定時間が経過していることが条件
読んでないんだろーなと思っていたが、


ちゃんと>>1-4までのテンプレぐらい目を通しておけ。以上。
0630この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:10:20.91ID:J68MY14D0
いや一定時間が経過してないとダメっていうのは知ってましたよ

ただ240時間ってようは10日だから10話ぐらいまで書いてから
批判されるのより1話2話目ぐらいで辛口で言われたい。
0633この名無しがすごい! (ワッチョイ a3da-pUlw)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:28:18.58ID:CxQtHtpU0
でも、余程ひどい場合は1,2話でも指摘したくなる場合はあるな

そういうのはもう、作品の書き方とか根本への突っ込みが多数になりそうだけどな
0634この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:29:24.79ID:UmFkf3aD0
>>630
もし本当に既読で知っていたならそこは謝るが、どちらにせよ君はちょっとロムった方がいいな。

ちょっと自分で触れば分かるような基礎事項を知らないことも気軽に露出しすぎるし、
色々分からんことが多いのも分かるが思いついた端から投げてくるような独り言のノリもキツい。
書き込みたいことはある程度まとめて、書き込む前に考え直したりしてみよう。
そういう「空気」を、しばらく無言でスレ眺めて学んだ方がいい、マジで。

簡単に一言で言うと「空気嫁」
ってことなんだが、今時はもうこれ通用しないのかね?
0638この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 18:50:58.70ID:UmFkf3aD0
>>637
俺自身怒ってたり悪意を持ってるわけじゃないんだけど、ちょっとだけキツめに言っておこうかなってな。
たびたび日記帳とかROMれとか言われてるのに気づいてなさそうな危うさがあったからさ。
傷が小さい内にってやつ。
0639この名無しがすごい! (ワキゲー MMdf-ry8A)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:01:59.69ID:b62TFZU3M
テンプレには、その他空気読もう、しかないし、それでちょっと質問したらROMれとか言っちゃうのは酷じゃない?
エタったら駄目みたいな時代遅れなこと書いてあるテンプレだし

まあ、無用に荒れるからテンプレ変えろ、とかは言わないけどね
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 19:14:56.81ID:UmFkf3aD0
みんな優しいなw
このまま行って今まで受け答えしてくれてた人たちが裏返ったりしたらかわいそうやん?とか思ってたんだが、ちょっとだけ安心したわ


>>640
お約束のような流れだな、おめでとw
でも何話あるのか知らないけど、新規なら1話から読み進めて判断するからそのブクマも最新への反応とは限らないんだよな

さっきも言ったけどマイナスとプラスは中和式でなく天秤式が多いから、
仮にマイナスだったとしてもプラスの重みが傾いてるなら表層での反応は変化なしと見分けがつかないことはありがち
0644この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 20:45:47.63ID:UTI+orwVa
知名度ゼロの作者が会心の一撃で日間1位になれて
その後も毎日更新で順調にポイントを伸ばせたら早くて何ヶ月くらいで書籍化するだろ
内容と伸び具合によっては半年もかからず3ヶ月くらいでいけるかな?
0649この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-B/CD)
垢版 |
2019/03/15(金) 21:09:18.07ID:UTI+orwVa
>>646
すまん
なろう始めようと思ったけど専業で食べていける可能性はあるのかなとなって
頑張って書いてラッキーが起きても1年以上は無収入になりそうだし、おとなしく働くことにした
0657この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-zTy/)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:20:31.54ID:CxQtHtpU0
晒したいんだけどこのスレって240時間とか3万文字以上じゃなきゃ駄目とかないよね?
0659この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-jz1E)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:28:59.94ID:CxQtHtpU0
>>658
メンゴ
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-jz1E)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:32:00.72ID:CxQtHtpU0
>>658
メンゴ
0661この名無しがすごい! (ワッチョイ ff95-Dvge)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:32:14.25ID:km3PexQH0
>>657
前者はある、というかテンプレに書いてあるんだから読もうよ……

あと手間はかかるが晒す前にPCとスマホそれぞれで読みづらいレイアウトになってないか確認して
あらすじと1話は確実に、出来れば2話以降も誤字誤用ゼロを目標に何度も読み返すとなお良い
その辺りがいい加減なものを晒されても中身以前の問題になるので
0663この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-jz1E)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:39:58.92ID:CxQtHtpU0
>>661
ありがとう。まだ240時間たってないから短編の方晒すわ
0664この名無しがすごい! (ワッチョイ 73e6-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:40:24.49ID:ftP6/UtC0
あーもうどうしたらいいか分かんなくなってきた
最近ちょっとそれまでと変わった展開にしたら批判的な感想が何件も来るようになった
でもブクマの増え方は今までにない勢いという謎
批判感想にビビッて今の話を急いで畳んだけど何しても逆効果になりそうで発狂しそう
0665この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-jz1E)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:43:58.33ID:CxQtHtpU0
>>658
メンゴ
0667この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:45:26.65ID:5uGcifLU0
多分、批判と褒めてるのが同じくらいある
作品なんて賛否両論にくっきり分かれるくらいのほうが面白いから、気にせす書くといいよ
本当に批判一辺倒ならブクマ剥がれ落ち続けるからね
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ 73e6-kdx8)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:48:50.52ID:ftP6/UtC0
>>667
それまでは滅多にブクマ減ることなんてなかったけど
最近は一日6〜10増えて1,2減るってのが続いてる
差し引くと増えてはいるんだけど剥がれてるという事実が精神的にクる
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/15(金) 23:53:06.19ID:UmFkf3aD0
>>669
ギャグなのか素なのか煽りなのか判断つかんわ

>>671
まあ、自分がやりたいと思った展開なら信じていいんじゃないか
とはいえ増えてる理由がどこかにスコップされたからという可能性もあるからエゴサしてみては
その場合、別に新展開が受けてるわけじゃないという可能性まであり得るからな
0680この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:08:56.50ID:cW3lb2c30
3万5000字書いたところで熱意がグーンと下がったのを感じる
ふと別の作品の構想を練っているわ
今ならエタ量産作者の気持ちがよく分かる
最初がやっぱ一番楽しいんだわ 
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:29:58.38ID:YNs7yrN+0
>>682
特にそういうことはない
「○休み」に多少PVが増えるのは事実だが致命的になるほどの差はない
中でも一番影響があるのは冬休みだが春休みの影響はそんなでもない
0686この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 00:32:39.62ID:umAFklDQ0
自分もその症状で辛くなってたけど
ひたすらキャラに自分の好きな要素詰め込んで
イベントや展開もがっちりしたプロットでなくて、直感でこれだというのが来るまで考える
ってのやったらすいすい進むようになった
ちょっと何言ってるか分かんないと思うけど察して
0690この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-5bzX)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:15:44.70ID:lBnebjXyd
二万字くらい書いて投稿したらやたらとブクマ付いたというか継続中なんだけど
全く話が書けなくなってしまった
これってなんなんだろう
もうずっと商業誌見てはプロってすごいなと思いながら
一文字も書けなくなってる
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:23:23.25ID:umAFklDQ0
ちょっと微妙な展開だなと少しでも思ったら、迷わず手を止めた方がいいと思う
無理やりいこうとするのが結局エタる近道になる
3つエタらせた僕がいうんだしんじて
0696この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:36:17.29ID:umAFklDQ0
>>694
内容も読んだけど、これは十八歳以上じゃないと見せられないやつ
なのでノクターンでやるか、もっと表現を婉曲させるかしないといけないよ
ほんでノクターンでやるならここは全年齢版だからダメだ
ノクターンのスレは頑張って探してほしい
0700この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:47:28.32ID:5nT660bW0
>>694
ノクタだろこれ
そして、この程度のエロはノクタじゃ誰にも受けない
読みやすいかってより、骨組みしかないから読むとこあんまない
面白くないしオチもない
感情なしでAIみたい
あと、1文だけ3人称になってるぞ
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-jz1E)
垢版 |
2019/03/16(土) 02:56:27.60ID:8A7adRWr0
たくさんの意見ありがとうございました!
不快な気分になった方はすみません。
もっと基礎的なところから出直してこようと思います。
多分懲りずにこれからも晒していくと思います。
内容がノクターンということなので作品はなろうから削除します。
ありがとうございました。
0707この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-jz1E)
垢版 |
2019/03/16(土) 03:10:46.44ID:8A7adRWr0
たくさんの意見ありがとうございました!
不快な気分になった方はすみません。
もっと基礎的なところから出直してこようと思います。
多分懲りずにこれからも晒していくと思います。
内容がノクターンということなので作品はなろうから削除します。
ありがとうございました。
0710この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-LxEe)
垢版 |
2019/03/16(土) 05:42:58.11ID:eZyNhrEJa
ナイナイ。
まずもって目に留まらない。

前作である程度の人気を得て、新作の一話に一気に大量のブクマがついて
ランキング乗って打ち上がりとかなら、なくはない。
0711この名無しがすごい! (ワッチョイ 3360-OB90)
垢版 |
2019/03/16(土) 05:55:36.47ID:Jj37/HFG0
なんかランキングに反映されないわ
俺の作品のジャンルじゃ日間100位に10ptちょっとで載る筈なのにどこにも居ない
昨日アップ後のpt増加はその倍以上有ったしポイント表示設定にしてるから反映されると思うんだけど
0714この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 08:30:43.26ID:YNs7yrN+0
>>712
土日は曖昧だよ
それぞれの体験談ごとに、朝がいいと言う人もいれば昼だ夕だと言う人もいる
それなりに試し続けてると、実際にそのどれもで当たりもあれば外れもある
個人的には昼夕の「はずれ」率が一番高い気がするけど、これもアテにしない方がいい
土日で一番確実なのは夜だよ
0718この名無しがすごい! (スップ Sd1f-Erlg)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:00:09.67ID:IKONOGasd
読者の生活を想像してみると、読みたくなる時間帯は
(1)通勤通学の電車内
(2)昼休み(主婦層?)
(3)夕食後のまったりとした時間(特に休日の前日)
(4)休日(ただし、昼間は出掛けてしまうかも)

こんな感じ?
0719この名無しがすごい! (ワッチョイ a3da-pUlw)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:22:51.80ID:qyE43gWr0
(5)趣味に没頭する夜〜深夜帯

こう上げ出すと、だいたいの時間帯は誰かが見るよね

ただ
・早朝4時帯
ここだけは流石にどうもがいても延びないイメージ
0720この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-ZPBY)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:33:34.78ID:AyEcwUeQd
そして自分の作品のパワー、タイプとの兼ね合いだな
ちょっとした時間に読んで欲しいのか、じっくり腰を据えて読んで欲しいのか
読者が集中する時間帯は更新も集中するから、その中で優先的に読者の目を引くタイトルあらすじにできてるかどうか
コアタイムにぶつけると逆効果の作品も多い
0721この名無しがすごい! (スププ Sd1f-9bd3)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:39:09.61ID:jSznpmumd
初めてなろう投稿するんだけど、どれくらい書き貯めてからがいいんでしょう?
今、書き貯め二万字くらいで日産二千字くらいです
仕事とかで書けない日もあるし、もっと貯めてから投稿しはじめた方が無難かな?
0722この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-pUlw)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:44:32.48ID:75PGkju2r
>>721
人によるので正解は無いけど、
自分は20万字で投稿始めたけど1ヶ月でストック切れて後は5日一回5000〜1万字更新とかになってしまってるから、
もうちょっとストック積んで序盤投稿ペース下げた方が良かったかなと反省中

出来るだけ確実にブースト掛けて打ち上げたいなら大いに越した事はないけど、
メリットデメリットどちらもあるし難しいところかと
0723この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f02-bzEh)
垢版 |
2019/03/16(土) 10:49:20.34ID:BDjlfw7+0
>>721
月夜とかはあれで10万字毎回貯めてる
でも人気出る前提でできる行為

初心者は書籍化狙いなら邪道だけど
3万字まで貯めて投稿して人気出なかったら次作を書く
普通に趣味で投稿してるのなら別に書きだめは要らないんじゃないかと思う
0724この名無しがすごい! (スププ Sd1f-9bd3)
垢版 |
2019/03/16(土) 11:41:45.39ID:jSznpmumd
>>722
たくさん書き貯めてから投稿しても、まったく読んで貰えないのもツラそうですしね……

>>723
とりあえず三万まで書き貯めたら一回投稿してみようと思います
毎日は無理でも三日に一回くらいならたぶんいけるかなー?
0729この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 14:57:49.23ID:nxXqM/Za0
ようやく1万文字かけたわ。ブックマークはつかず

100アクセスだけなんだけど。どうも微妙だな。

第一部完 みたいな感じで終わらせるってのもありなのかな
0731この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:16:16.16ID:nxXqM/Za0
みんな考えて書いてるのか

オレはとりあえず会話させて2500文字ぐらいになったら

続くとかやってるから

オチとか引きとか考えて書くべきなのかね
0732この名無しがすごい! (スププ Sd1f-EhDs)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:21:47.65ID:at5mI1j6d
小説自体1ヶ月ほど前から取り組みだした新参者だけど
なろうで書いてみようと思って初めて2話くらい書いてみたけど誰にも読まれてる気がしないからつらい…
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:38:48.31ID:YNs7yrN+0
>>732
投稿あたりのPVどれくらいかは知らないが、それでもなろうはどんなニッチで駄作であっても読んでもらえる土壌ある方なんだぜ
場所を間違えると更新時で10もいかなかったりするからな

そりゃあ上を見ればキリがないし慰めにもならんかもしれないけど
0738この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 15:55:33.51ID:YNs7yrN+0
>>732
言葉が足らんかったかもしれんが、要するに
アクセス自体がないのは正真正銘で芽がないけど、アクセスがある限りは読んでもらえる可能性は常にあるってこと
2話じゃほとんど何もないに等しいとすら言えるから、希望を捨てずに頑張れ
0739この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-ptOf)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:00:49.11ID:x6aYVloA0
>>736
結構特定できる情報出してるぞ
数日以内で投稿開始、今さっき1万字超えた作品で1話が2500字前後なので4〜5話、通貨単位がG、つまりハイファン・異世界ものの可能性が高い
たまたま暇だった俺くらいしかいちいち調べないだろうけど

メンタル強そうだし辛口めでいくぞ

・タイトル・あらすじ・設定
知らん作者のこの作品、自分なら読むと思う?
異世界転生で検索して10ページ目まで見て、読みたくなった作品を読んでみろ。読みたくなかった作品に自分のが入るだろうさ。
他のブクマが多い転移作品じゃなくてこれを読む理由がない。これが読まれない理由の5割。
ただ、一応弱くてもコンセプトがあることは評価できる。

・文章力
日記みたいな行動の羅列。
それに句点をつけろ、小説だぞ。
プロローグから小説レベルになってないので一応本編に進んだ人もここでブラバだろうね。
あらすじで既に信頼度が低いのでここでやっぱりか、と残りの半分が脱落する。

・キャラ
普通で無難。特に魅力は感じない。
素人の書いた無難なものを見たい読者っていないんだよね。

・想像力
意外にあるね。意外だ。普通だけど。
でもそれあんまり訴求力ないんだ。他がしっかりしてて初めて生きてくる項目だから。

意外なことにまるでダメ、というわけではなかった。
だからとりあえず質問のフリした独り言みたいなこと書いてチラチラするのやめとけ、な?
0742この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:17:47.13ID:nxXqM/Za0
あと日記帳って言われてもね。

ここって初心者が集う場所だから意見交換とかする場所じゃないの?
いろいろ聞きたいんだよね。会話にジョジョパロとか入れるべきなのかとか

ヒロインはもっとありえないぐらいのアニメチックなキャラにしたほうがいいのか?

とか結局一番重要なのはキャラクター同士のかけあいなのか?

とか具体的な意見を聞きたい。
0744この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:24:53.54ID:cW3lb2c30
ダラダラ書くのなんだし、少し強引でもつなぎのシーンは飛ばすことにした
俺が”つまらん、さっさと次の話書かせろ”とおもってるんだから、読者はもっと”つまらん。ブラバするわw”と思うだろうしな
プロじゃないんだし、多少の粗は仕方ないという甘えもある
0746この名無しがすごい! (スップ Sd1f-ptOf)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:25:50.10ID:IEB+sA0jd
>>742
そういうさあ、指南書読んだり他の作品読んだりして自分で決めるべきものを全部聞くのがウザいのよ
正答なんてないのがわからんのか
せめて「こういうことがしたいんだけどみんなはどうしてる?」みたいな聞き方にするとか考えろ
0748この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:37:24.14ID:YNs7yrN+0
あーあ。って感じだな。

一応私見として書いておくと、履き違えてるのがそこなんだよな。
「初心者だから文句を言われる筋合いはないはず」ってそこ。

ここは確かに初心者の集いで相談所だが、「おもてなしの場所」というわけでもない。
ワッチョイで検索すれば一目瞭然だけど、彼の今までの書き込みは全部自分から求める類の発信しかなくて(質問、一人語り、作品情報チラチラなど)
簡単に言うとスレでの話題に参加していない。

これじゃスレを自分語りの場と勘違いしてると思われてもしかたないし、悪いがクレクレと大差ない。
ここは「初心者の集い」ではあるが、それと「スレでの過ごし方」は実は全然別。

とりあえず他者の話題にも噛んでみることだな。それだけで印象は多少変わるはず。
0749この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 16:40:58.89ID:YNs7yrN+0
あと、他の人の質問や悩みって自分で比較して考えて悩んだ「含蓄」みたいなものがそれなりに感じ取れるんだよね
この人のにはそれがなくて、とにかく思いついた端から投げてきてるって感じがする
そこも他の人らに言われてる「一から十まで」とか「手取り足取り」って思われる理由なんじゃないかな
前も言ったけど書き込む前に、少し考えるといいと思うんだよね
0752この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:18:17.93ID:nxXqM/Za0
いろいろレスどうもです。他の人の会話にも加わりたいんだけど
本当になろう小説初めて3日目とかなんで会話についていけないんです。

いちおうロムってはいるので。
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 17:25:56.39ID:YNs7yrN+0
>>752
いいんだよ。他人があれこれ悩んだり求めたりするものに対して、自分が考えつけることを言えば。どの意見をどう捉えるかは本人で決めるから。
作者じゃなく読者としてでもいい。
それこそ、「初心者」のためのスレだろ?
0756この名無しがすごい! (ワッチョイ 7faf-aa6Z)
垢版 |
2019/03/16(土) 18:11:37.71ID:ClWXjh9m0
初めてなろう投稿したんですけど、合計2万字ぐらい投稿して、全部説明回、伏線貼りな感じなのにそこそこブクマついちゃって、それは凄い嬉しいんだけど、本編とかバトルシーンで一気にブクマ消えたりしそうでかなり怖い
0760この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:22:45.76ID:5nT660bW0
>>756
読者楽しませるの難しい説明回がうまくかけてるなら
本編もうまくかけるはずと自信持っていいんじゃないかな
恐怖ってどんどん増すから更新しちゃったほうが楽だと思うよ
0762この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ef-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 19:42:44.36ID:5xIGL3tk0
最近感覚が狂ってるのか6万字とか10万字って聞いて

「あゝ2話か3話あたりか?」

とか思ってしまう……
細切れで更新多い方が良いのはわかってるんだけど
どうしても自分で読んで切りの良い所まで書いてから投稿したくなる
初投稿作品なんで力加減がようわからん
0765この名無しがすごい! (スププ Sd1f-9bd3)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:03:49.96ID:jSznpmumd
>>764
句読点少なくなくない?
一回自分で声に出して読んだり、棒読みちゃん使ってみたりした?
あと、台詞と地の文が同じ固まりに混在してて見辛い
文章は全体的に読みにくいです

あらすじとタイトルでどういう話か分からないから取っ付きにくいと思います
0768この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-geq4)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:07:49.12ID:5nT660bW0
>>764
1話読んで
読点がないと読みにくい長さの文が多いかな
あと、「 」は巧馬の口に出してるセリフなの? 気持ちなの?
( )でくくってるのが気持ちで「 」がセリフだとするとひとり言多過ぎでは
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ f347-Erlg)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:26:09.44ID:LUp/ZCKF0
>>764
主人公に魅力がない
ストーカー気質なのが怖い
ストーキングを疑似体験させられる読者の身にもなってくれ

「」や()の後ろは改行しちゃっていい
その方が読みやすい
なんなら前後に空行を入れてもいい
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a7-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:26:47.48ID:P31saXKM0
>>764続けるべきかどうかと問われれば、それはもちろん続けるべきだ。問題なく書き進められるならばな

文章の読みやすさ:
 特に読みづらくはない。文章そのものは読みやすくさえある。問題は書いてある内容だ

内容は面白いと思えるか:残念だが思えない。すまぬ
 原因は多岐に渡るので1つ1つ潰していくわけにもいかないだろう
 根源的な所で、なぜ書き続けるべきかどうかを疑問に思ってしまったかという所から考えるべきだと思う
 そしてなぜ書き始めたのかを思い出してみるといいと思う
 PVやブクマの反応があまりにも無くて心が折れたのだろうか
0773この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-E+DK)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:32:50.15ID:kkSVBnJTd
>>764
主人公がうぶで毎日見かける名前も知らない女の子に密かに恋してるってスタートなんでしょうけど、爽やかな淡い初恋って感じではなくどことなくネットリした印象を受けるのでもう少しあっさりさせた方が入りやすいかもです
ちょっと怖いです
友達のノリは良いと思いました
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ef-PKKy)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:33:04.98ID:5xIGL3tk0
>>764
描写の中に( )で内心と「 」がのセリフが一緒に入っているのが独特で、このまま続けるのかと思ったら
今度は一人しか喋って無いのに改行の入る
「 」のセリフが間に描写も無く続けられて混乱する

文章自体は句点さえ付ければOKでは?
良く書けてるのだから少し修正して頑張って!
0775この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-AZbt)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:35:59.00ID:mjlZ/ZG40
>>764
もしかしたら、俺は、河上美由妃さんと結ばれるかもしれない

一話目で、これはキツイ。
何の接点もない彼女に対して、こんな思いを抱くのはおかしい。
せめて、彼女が俺に微笑んでくれた、とかの誤解があればまだしも。

あと、登場人物にはルビを振って欲しいな。
0777この名無しがすごい! (ワキゲー MMdf-ry8A)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:43:52.21ID:kqidRF4FM
>>764
主人公がちょっと情緒不安定っぽくて受け入れがたい
文章は純文学っぽくて読みにくいとは思わなかったし、悪くもない
でもこれ必要ないなっていう説明の文が多い気がする
それと純文学的な文なのに()とかの心の声を多用するのはあんまり印象良くないかな
あと「」を使うなら改行したほうがいい

内容は……好みじゃないんだ、ごめんね
これがラブコメで流星が女の子なら読むかな
0778この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 20:47:14.35ID:YNs7yrN+0
>>764
句読点が全体的に少ないかなあ。あと表現も回りくどくてやや読みづらい。
セリフの「」と()も改行してるのと改行せずそのまま地の文に続いてたりで統一感がないのと、段落がないのと、文字がミッシリ気味で、総合するとかなり読みづらい。
小説的に書こうとして悪い意味で難解になってしまっている印象。

・面白いと思えるか
 難しい。最初の主人公の独白(さまざまな悩みとやら)が、ありきたりなのに多くて長いせいもある。
 これなら「他の誰とも代わり映えしない日常と人生に疑問」、の一言で片付けてしまうこともできるし理解もできるので、もうちょいあっさりさせていいと思う。
 その後のクラスメートとの掛け合いも同じで、青春ものならある程度は許されても、物語の本筋に関係なさそうなので興味は引かれづらい。

あと細かいことだが、全体的に表現が「こうは言わんだろう」と思わされる箇所が目立つかな。
「人間の頭だ!!」とかはこんな場面で驚く奴が悠長に口に出さないことだろうし、セリフ自体言わされてる感が強い
例えば俺ならここは(生首っ!?)としてギョッとして後ずさったあとに全体像が見えて、『人形』という感想を思わせる。造形の説明もそのあと。

そしてこれが異星人とのコンタクトかと思えばイタズラ。なんの進展もなかった。つらい。
この話の流れならもう3話の時点で本筋には触れてくれていないと正直興味は持てないかな。クラスメートとかとの絡みはそのあとでいいよ。

それと一番引っかかった箇所なんだけど、巧馬が老人から席を奪うあたりで普通に嫌な奴だなと感じてしまったよ。
気になる子の傍の席に執着してる描写なのは分かるけど、これはなくていいんじゃないか?
『それからは毎日そこに座り続けた。座れなかった日は心底失望してその日全部がろくな一日にならないと思えた。』程度でも伝えられる執着。意図がないなら主人公の人“格”は下げない方がいい。

書き続けるかどうかは、今後もコンスタンスに書き続けられるヴィジョンがあるかどうかで決めてちょ。
0780この名無しがすごい! (ワッチョイ b37d-jjdz)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:33:33.11ID:OF9Vad7f0
>>764
(´・ω・`) あどうも
自称本家じゃないほうの顔文字です
すこし本気を出すと
本家顔文字さんゴイスーみたいな事言われて
あれなんか違くねみたいな
差別化のためにとうほぐ弁とか使ったほうがいいんでしょうかね?
ずーずーずーだららったずらずらずいずいずーい
とうほぐなめんなこるぁー


んー
タイトルはかなり行けてないです
クリックするかと言われれば
すみません
他所で見かけてもクリックはしないでしょう
内容が判らないんですもの

いわゆるなろう風タイトルの是非はともかく
説明成分多めのタイトルに皆が慣れてしまってますから
こういう時代遅れの題名では厳しいですね

書籍なら
ブレザーを着た男子が女子を見守る扉絵があったりして
タイトルが出鱈目でも
ああ学生の恋物語なのかなと
一目でどんな内容かが判るんですが
扉絵がないといったいどんな話なのか全く判らないです
あらすじ読んでも
流星に妙にこだわってるなあとは思いますが
それ以上の事は判りませんし

本文は
申し訳ない
かなり支離滅裂です
自宅、学校、通学バスと目まぐるしくシーンが飛ぶので
読んでいてイライラします
せめて時系列順に書けばいいのに

ああ
これ恋物語の鉄則を最初から踏み外していますね
鉄則とは何か
そこらへん書いちゃうと
また本家さんゴイスーになってしまう予感なので書きませんけど
ええ本当はそんなもの無いんだと思われていいです
自称本家のレベルに合わせて
かなり力をセーブしていかないといけないみたいなので
そのくらいでちょうどいいのでしょう

すごく残酷なことをいいますが
この方向でいくら磨きこんでも読まれるようにはならないでしょう

続けるかどうかで言えば
続けないほうがダメージは抑えられるでしょうけど
また新しい話を書き始めたとして
同じようにまた最初から踏み外しそうなのでどちらとも言い難しです

かなり厳しいことを書きましたが
頑張ってください応援しています
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-ZuG0)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:16:13.97ID:aOGD55a30
>>762
それはなろう受けとか関係なく普通に感覚狂ってるから仕切り直した方が良いと思う
1話3万字くらいって月刊誌での連載小説だとしても長い方だし
月刊誌でも普通は1話の中に何か所か区切りはあるからね
0788この名無しがすごい! (ワッチョイ 7faf-aa6Z)
垢版 |
2019/03/16(土) 22:56:07.61ID:ClWXjh9m0
>>758さん、>>759さん、>>760さん、ありがとうございます、少し自身が持てました。
みなさんの思う通り、前向きに考えて更新して行こうと思ったんですけど、
決まった更新をしてたので、更新回数を少し上げるのを前書きか後書きに書こうと思ったんですが
自分としてはできるだけあらすじにも、少しでも作者の存在を感じさせない様にしたい派なので
前書き、後書きをつけるのに抵抗があるんですけど、やっぱり更新を上げる旨を掲載したほうがいいですか?
何度も質問すみません
0790この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:06:55.58ID:YNs7yrN+0
>>788
そういう報告なら活動報告でやってもいいし、
なんなら更新話のあとがきに既存読者向けに数日〜1週間ほど載せておいて、多少周知したら削除すればいいんじゃないか
しなくてもブクマ読者なら「あ、増やしたんだな」としか思わんし
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ e390-kdx8)
垢版 |
2019/03/16(土) 23:38:07.68ID:cGXegNdx0
>>764
文芸ジャンルだし書き続けるかどうかなら、どうぞとしか

なろう流でやるなら、あらすじは
>て報われる日が来るのだろうか……来ます!
 実は流星は○○で主人公はそれを使って△△!

まで書かないと誰も興味を持たない
あらすじでなくメニューだからね
何を出すかはっきりさせないなら、個人HPに置いてるのと同じ

文章は初心者に良くあるパターン
小説っぽくするより『これしつこくないか、詠みやすいか』を重視した方が良い
0794この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-1YmA)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:01:54.59ID:x7Z6YOGsr
なろうで現役プロ野球選手が異世界に転移して異世界のプロ野球でチームを優勝へ導くっていう物語書いてみようと構想にあるんだけど、こういう物語を書くのになにかコツとかありますか?
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5c-z/E1)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:08:19.59ID:PVjyCksh0
賢者の孫読んでて思ったけど。
如何に効率的にやらずに主人公を活躍させるかが重要だな。

今ヒロインがストーカーにあって対策会議のとこだが、普通、王族やら賢者やらいて更に主人公が最強なんだからガキ一人直接ボコれば解決なんだが、なぜか護衛をすることになる不思議。
でもそれやることでイベントが長引くし主人公の活躍も増えるんだよなあ。
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ a37d-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:09:08.77ID:n4anGxeC0
>>794
コツではないが
なろうでそのテーマに近いものを色々検索してみよう
スポーツ関連は絶望的に不人気ジャンルって分かる
なのであらかじめそういうものだと割り切って頑張れるかどうか
0797この名無しがすごい! (ワッチョイ e390-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:12:19.93ID:qoB1j5vZ0
>>794
昔、ファンタジーで種族間の野球物書こうと思ったことあるな

恵体豪打のオーク打線がホビットにストライク入らず負けたり
ジョックとクィーンビーのみで構成された嫌味なエルフ球団とか
巨人族、竜族、人虎族(弱い)ってとこまで設定してやめた

大前提として詳しくないと総ツッコミで心折られる
あと野球の試合は文章で書いても面白くならん、と思う
上手くテンポとメリハリ付けるのくっそ難しいと思うわ
野球好きの自分でも毎回の経過書かれたら絶対にブラバする
0798この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:12:40.18ID:u7r47R4p0
>>794
ふわっとしすぎててそれだけじゃ何ともだな・・・
異世界でガチのスポーツものをやるのか、はたまたトンデモスポーツものなのか
異世界だけどルールや法則はまったく野球のままなのか、魔法や魔力などの要素も組み込まれた異世界スポーツなのか
野球やプロという概念が最初からあるのか一から自分で作るのか
スポコンなのかサクセスストーリーなのかそれ以外なのか・・・
そしてその上で各種設定、その世界の国家や住民の野球との関係などなどは・・・

まず本人が見定めておくべきことは山ほどあって、自ずと方向性や道筋は見えてくると思うが
0802この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5c-z/E1)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:20:37.39ID:PVjyCksh0
でも累計上位で書籍化アニメ化してることは認めねばならない
むしろ自作を小難しくしようとする作者の頭を緩めるため積極的に読む方がいいと思う
0804この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5c-z/E1)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:26:21.30ID:PVjyCksh0
いいか、
何か不穏な気配を感じてもスルー
怪しい罠には引っかかる
これが主人公を活躍させるには重要だ
事件の火種を消火してはいけない
油を注いで火事にするんだ
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:33:27.18ID:u7r47R4p0
火種を消したったと思ったらそのせいで隠れていたもっとデカい火種に引火とかでもいいけどな
あちらを収めりゃこっちのツノが立つみたいな構図を作っておくのもよし
あとはそいつを小難しく書きすぎなけりゃ、あえて白痴バフをかけなくてもやりようはいくらでもある
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a7-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:43:06.88ID:nvagQT2s0
孫、2015年1月2日連載開始で、最初の3日で3話ずつ合計9話きっちり投稿してる
爆発的に伸びたのが1月6日からだから火がついたのは1月5日
1月5日自体も単話で7千PV超えだから前日1月4日の結果でジャンル別に乗ったものと推測
一気に波に乗ってるなあ
0809この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-td6u)
垢版 |
2019/03/17(日) 00:44:33.39ID:xdt2UQbMa
複雑な構成を物語にストーンって落としこんで見せていく技術がある人はすごいと思う

例えば無職転生と本好きを比べたら、どっちも設定の厚みはあるけどその設定の厚みの種類が違うって感じ
無職は起伏がすごいけど本好きは安定してる感じ

でも孫にはそれがない
薄い設定
低クオリティな頭脳
欲望ダダ漏れ
キモい茶番

やっぱ設定って大事
0811この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-td6u)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:03:58.89ID:xdt2UQbMa
例え方が下手なのはごめん
無職は冒険物で本好きは貴族内政物
でもどっちも設定が深く物語に落とし込まれてる強設定作品

一方孫はバイブレーションソード()だったり絶対避妊ペンダントだったりやりたい放題
ただただ主人公上げのために白痴ワールド全開
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-ZuG0)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:12:14.71ID:f3ULPKGE0
横レスさせてもらうが、例え方の問題じゃない

孫も現実に大勢の読者に支持されたって事実があるわけよ
だから読者向けのスレならともかく作者スレで
失敗作と言う前提で話すのはおかしいってことでしょ
0814この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a7-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:15:58.85ID:nvagQT2s0
まぁ人気と評価は完全には比例も一致もしないからな
気持ちとしちゃあ俺も>>809に同意だぜ
でも似た時期にアニメ化の報、本好きさんに限っては孫より3万近くもブクマが少ないからな
孫が2015年1月連載スタート91万文字10万9千ブクマ、無職が2012年11月280万文字15万5千ブクマ、本好きが2013年9月560万文字7万9千ブクマ
やはり軽さは武器だな、と個人的には思ってしまうわけだ
まぁどれもアニメ化決まってるから、俺ら初心者からすれば雲の上の更に上の話なのだが
0816この名無しがすごい! (ワッチョイ b302-Qay2)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:20:33.03ID:RxFwBlWW0
他との比較はどうでもいいけど、人気があるという事実を持ったものに対して
何故人気が出たのかを分析しようとしない作者は一生底辺でしょうよ
作家志す奴がそんな姿勢でどうするんだ
0825この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f56-kbMb)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:33:35.89ID:mLl6fRAC0
雲の上といえばついこの間上流スレとか超上流とかあるの知って笑ったわ
まぁ確かにあっておかしくはないがそういうのはないと思ってた
話してる内容も確定申告とか生々しくて草
0826この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:34:09.06ID:4IeuTFGj0
作者スレで読み専アピールはワロタ

俺は書籍化どころか、ポイントもどうでもいいからなあ
だから読者受けがどうたらって話のときはいつも引っ込んでるわ
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ ff56-VuHW)
垢版 |
2019/03/17(日) 01:44:37.42ID:jKS57a5Z0
むしろ読み専様に媚を売る必要があった……?
話しぶりやスコッパーの生態からして俺の作品目当て……?(トゥンク)

まあ冗談だけどスコ速とかに載ってみたいよね切実に
0840この名無しがすごい! (ワッチョイ e3da-1IiS)
垢版 |
2019/03/17(日) 02:50:36.23ID:DU4VYLlM0
世のミステリー作家の中には、トリックを考えずに殺人事件を起こしながら、うまく証拠とかをあとから描写してきれいに伏線を回収するって人も居るらしいし、伏線なんてどうとでもなるさ
伏線回収に定評のある藤田和日郎だって、時には後の事を考えずに伏線張ってたりするからね
0845この名無しがすごい! (ワッチョイ 7368-B/CD)
垢版 |
2019/03/17(日) 08:34:11.07ID:Wa9w162I0
ボタン押したら戦国に飛ばされたみたいな日間上位作品しんでるじゃねーか
なろうっぽいのばっかりで目新しいの見つけたと思ったらこれだよ……

よし、代わりになるものを俺自身の手で書き上げる! なおブクマはry
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ c3e9-AgyY)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:43:03.32ID:Blz3UOFW0
俺氏、新作を怒涛の連続投稿。
しかし全く伸びずブクマ数個。
もうつれぇわ・・・
結構がんばったんだけどな・・・
なろうで人気得るの難しすぎワロタww・・・ワロタ・・・
0848この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-bzEh)
垢版 |
2019/03/17(日) 09:49:15.22ID:PQFRzF2ma
人気に迎合せず自分の趣味全開の作品を書いてブクマを得ようと思うのが不遜
PVがついただけマシと思え

人気ジャンルだったら自分の書いてる作品があまりにも完成度、文章力が低い
PVがついただけマシとおもえ
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5c-z/E1)
垢版 |
2019/03/17(日) 11:21:02.56ID:PVjyCksh0
勉強で孫読んでるからまた孫語らせて。
読んでて気づいたのが登場人物多いんだよな
物語のほんの序盤でサブ含めて10人くらいネームドが出てる。
俺の場合、キャラは個性や性格が被らないよう、そして無駄なキャラが出ないよう出すキャラを厳選するけど読者はもっとワチャワチャしたのが好むのだろうか
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ b302-Qay2)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:44:45.59ID:RxFwBlWW0
例えばの話だけど
処女作が偶然トレンドを突いて、初投稿から数日で日刊5位に入ったとしたら
その人はまだ初心者でいいんじゃない? って事を言いたいんだが……

当人がわざわざそれを主張するのは良くないけど、数だけで締め出すのも良くないでしょ
0862この名無しがすごい! (ワッチョイ f38f-aPIX)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:55:23.96ID:lx/MZTjE0
>>301
タイトル産業廃棄物 (2018年制定基準3.0)

魔神転生とな
どっかで聞いたようなタイトルだけど、後で叱られても知らんぞ
ハイスコアガール騒動の二の舞にならなきゃいいがな

とりあえず魔神に転生するのだけは分かる  人外物でTUEEE系だなというのも何とか想像できる  そこまではいい
転生の果てに待つものは?  おうこのトンチキちょっと正座せい  もうね馬鹿なの死ねよ!
馬鹿かてめーわ!  待つものは何だよ  そこボカしてどうするよ
書くんだヨォー!  まさに転生して何をするかを書けアンポンタン!

この肝心かなめの情報がない為に、タイトルの訴求力は見る影もないほどに下がっておる!
読者はまさにそこを知りたいのだ  そこをお知らせしない看板では客は呼べぬわドアホウ

待つものは なんて勿体ぶるのは作者が中身に自信がない証拠よ
バラしたらもう興味を無くされてしまうという怖れが、この尻切れトンボな出来損ない看板の誕生理由だ
中身の面白さに自信があるなら、バレを恐れずに堂々と書くものだからな

ウチの野菜は美味しいです  ウチのケーキは甘いです  ウチのラーメンは旨いです  商品の良いところをタイトルに盛り込むものよ
汝はそうではない  何を売っているのかすら明らかにしない  「なんか麺類?〜食べた後に待つものとは〜」   こんな店入りとうないわアンポンタン

というか果てってなんだ
そんなに何度も転生すんのかよ  待ってるものが判明するまでどんだけ掛かるんだよ
とにかく壮大な大風呂敷を広げたがる駆け出し作家の、熱意だけが盛大にカラ回っておるのがタイトルから臭っておるわスカタン


あらすじ放射性廃棄物 (2018年制定基準3.0)

壮大で、雄大だな
あまりに話が大きすぎて全く興味を引かぬわ
学園ラブコメ物で、「太陽系第三惑星地球……」 とおっぱじめられちゃうくらいのギャグ仕様に我溜息出ちゃうアハハン

本当に、駆け出し病の典型例という奴だな
世界を構築できる創造の力に酔っ払って、我を忘れておるだけだ。

大陸の名前などあらすじには不要!  その歴史も不要!
まず主人公!
まず主人公!
あらすじで主人公の名前も出せスットコドッコイがあ!  大陸の名前なんぞより100万倍も大事だろうが!

ある者は〜?  こンのドテチンがああああぁぁぁあああああああぁぁ!!!
作品の全ての情報を知っている作者には、そのある者がXXXで、こっちのある者はOOOで、これこれこんな重要なキャラで、と分かっておるがな?
それぞれが背負ったドラマが浮かんできて、そりゃもうすごく盛り上がってしまうがな?
読者には何のことやら全く分からぬし、ピンとも来ぬわドアホウ!!!!  オナニーもたいがいにせい!

この文章は読者にまったく意識してもらえない  読者の意識に残らない
作者は壮大なドラマを予感させるアオリが決まった!と思っておるが、読者には何かゴチャゴチャ言ってるな程度にしか認識されておらぬのだ
訳の分からぬ事をブツブツ呟いている奴に通行人は足を止めてはくれぬ  このあらすじは出来損ないだたべられないよ  そら読まれねーわ


本編は酷い
二度言おう  ガチで酷い

1話の前にプロローグがあるwww  本編が始まる前に読まなくてもいいパートがあるwww  既にこの目次だけで駄作と判定してブラバする者が出始めておるだろうwww
読者はよく訓練されておるのだ  数えきれないほどの玉石混交の荒海から玉を選り分け続けさせられておるからの
だから暖簾をくぐって席に着く前に、アッこの店は不味い店だ!と判別もできるようになるwww  案の定、心底ツマンネープロローグwww  脇役によるsideという毒悪手www
まず主人公!  まず主人公!  主人公が真っ先に出てこないなら、そのシーンは書く必要がないのだドアホウめが!
出生のシーンはたしかに詳しく伝えたがな?  そのゴミ情報の代わりに最も大事な最重要情報、主人公がどんな奴かはまったく伝わっておらぬではないか!  なに?  それはこの後に書くだとォ?
ぶぁあああああか!  読者の活動限界文字数が尽きるのが先になってるじゃねーかアンポンタン!  くっそ不味いお通しを詰め込まれて客は逃げるし我も逃げる  あーばよぉとっつぁーんとブラバラババンバーンwwwwwwww
0864この名無しがすごい! (JP 0Ha7-bzEh)
垢版 |
2019/03/17(日) 13:58:02.27ID:JnnjMLfyH
いや、日刊一位取れば大体書籍化出来るぞ
書籍化の壁自体はそんなに厚くない
だから複垢横行するんだよ
ランキング載せない事には始まらないし
0868この名無しがすごい! (ワッチョイ ff0a-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 14:21:30.13ID:BnNskP7m0
短編なら一万ぐらいでいいんじゃないの。
ていうか文字がどんどん増えていくって羨ましい

こっちはやっとここまで書いたって思ったら800文字程度で
目標3000文字まで半分も行ってなくてゲンナリだし
0875この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-ptOf)
垢版 |
2019/03/17(日) 16:29:49.50ID:erqSmdTq0
>>873
俺もそう
会話が並ぶとまずいっていう強迫観念で無駄な地の文挟みたくなっちゃうんだけど
話の流れが妥当で発言者が明確にわかる状況ならあまり気にしなくてもいいんじゃないかと最近思うようになった(一般的な小説でも会話文が続くことは意外にある)
もちろん感情表現とかを挟むのはいいと思うけど
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe1-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 17:45:20.65ID:MArk/dY/0
もしもブクマが少なくて心折れるようだったらアルファで書いてみるのを薦める
まじで簡単にブクマくれるぞ
今ある作品をアルファに転載してしてみると差も実感できると思う
転載する場合なろう側には外部サイトでも公開中って一文忘れずにな
確か規約のはず
0885この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe1-jz1E)
垢版 |
2019/03/17(日) 18:44:58.07ID:MArk/dY/0
書籍化作品くらいどんなサイトでも普通あるだろ
人がいるかといえばなろう程じゃない
それでもブクマはなろうより間違いなくもらえる
逆にアルファでブクマ付かないなら才能全く無し
だからあくまでブクマが無いと筆が折れるようなら向こうにも作品載せて見ればって話
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-xbU0)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:21:20.75ID:TaU30gt40
アルファポリスの投稿作品数
 投稿小説すべて (42,640)
 ミステリー (1,083)
 ホラー (1,583)
 SF (1,478)
 ファンタジー (14,685)
 恋愛 (10,361)
 キャラ文芸 (1,257)
 ライト文芸 (1,674)
 青春 (2,330)
 現代文学 (1,438)
 大衆娯楽 (967)
 経済・企業 (85)
 歴史・時代 (420)
 児童書・童話 (786)
 絵本 (227)
 BL (3,386)
 エッセイ・ノンフィクション (880)

小説家になろうの場合 全637,880作品
 ファンタジー(106,705)
 恋愛(70,840)
 文芸(110,450)
 SF(18,029)
 その他(75,134)
 ノンジャンル(256,673)

『異世界転生』タグが付いた作品
 アルファポリス 978(2.3%)
 小説家になろう 35,427(5.6%)

『異世界転移』タグが付いた作品
 アルファポリス 687(1.6%)
 小説家になろう 44,380(7.0%)

異世界ものばかりでうんざりしている人には良いかも知れない
しかし、小説家になろうのジャンル分けは意味をなしてないな。半分以上がノンジャンルかその他ってどういうことよ?
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-geq4)
垢版 |
2019/03/17(日) 19:39:28.78ID:GyHJpcLj0
アルファは異世界タグはつける人いるけど
わざわざ異世界転生、異世界転移ってわけてないっぽい
異世界タグなくて普通に異世界ものも多いよ
恋愛カテとかとくに
なろうの異世界ものとちょっと違う感じ
作者も読者も女性が多いと思う
0899この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-9bd3)
垢版 |
2019/03/17(日) 20:39:04.27ID:7VBMrFDW0
>>896 >>898
やっぱジャンル力ってあるんですね
未来転移だと実質異世界転移みたいなもんかなーって思いましたが
SF以外だとたぶんタグ違いですよねー

>>897
初投稿なので手応えみたいなのがまったく分かりません…
でも、PV見てると一応、読んで貰えてるだなーってなって嬉しいです
0908この名無しがすごい! (ワッチョイ e390-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 21:25:15.46ID:ncQWOVjH0
曲に影響されるってあるよなあ

ツベで見つけたババヤッツを久々に聞いてたら
大陸が二つあって片方が戦乱で遅れてもう一方が技術発展してる
そんな世界になったわ。主人公は帝国赤服騎兵と戦うぞ
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ ff0a-kdx8)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:04:58.13ID:BnNskP7m0
今日、9時に投稿したんだけどまあ9時が一番PVあったんだけど
それでも22

11時に12
16時に9
20時に5

とかだったわ。夕方4時は結構見る人いるみたいだな
0915この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp07-Paj0)
垢版 |
2019/03/17(日) 22:49:18.51ID:iQAqq9qfp
ちょっと聞いてギャグやシリアスや戦闘よりも
イチャラブさせてる時の方がモチベというか執筆テンション爆上げしてることに気付いて戦慄してる
ハーレムとか絶対書けないわ
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a7-h1+v)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:00:53.08ID:nvagQT2s0
特に問題あるまい。イチャラブは割と人気要素だし、好きなだけイチャイチャさせ続けるといい
それでブクマPVが定期的に減るようなら腕前、あるいはバリエーションに問題があるが……
0926この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fbb-xCgW)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:36:58.11ID:oabl65pH0
初めて書いてる小説でブクマ伸びないし題材が悪いのかなって思って、打ち切って新しいの書こうかなって考えたんだけど
ユニーク見たら最新話のpvのが多いから読まれてると信じて書き続けることにしました
読まれてるって信じていいんですよね?
0930この名無しがすごい! (スプッッ Sddf-VuHW)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:49:45.55ID:VCMFkZz4d
それで書き続けようと思えるってことは作品に未練があるのではないでしょうか?
事実はどうあれ完結させることをお勧めします
どうしても読者が欲しい場合は晒そ
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fbb-xCgW)
垢版 |
2019/03/17(日) 23:57:02.89ID:oabl65pH0
>>930
未練はあると思います
完結まで書きたいけど張り切ってプロット作っちゃったから先が長くて厳しいです
晒は240時間経っていないのでできません
ありがとうございます、未練が潰えるまで書きます……
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-ptOf)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:04:13.13ID:Fw68Cne80
あー、4万字書き溜めしてたんだが、ギブだわ
設定少し変えて最初から書き直そう
2回くらい勢いで投稿初めて長編ポシャらせてるから次はちゃんとやらんとなあ…
0937この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-ptOf)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:20:24.63ID:Fw68Cne80
>>937
経験上、ここで手が止まるようだと厳しいよなあ…
ここまででメインキャラ出し切って勝手に動いてくれるようにするのがベストなんだろうな
それと、勝手に動かしても普通のつまらないことしかしないようだとキャラ作りミスってる気がする
0941この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/18(月) 00:37:46.52ID:11oQzrhS0
>>937
その壁を乗り越えないことには全く前に進めないし、その壁さえ乗り越えられたらスラスラ書けそうな気がするんだよなあ
もしかしたら多少強引でも展開進めたほうがいいかもしれない
0953この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:25:34.29ID:mnJeeNKT0
【自分の作品を晒す際の注意事項】

・晒し可能な作品は、一話目の投稿から240時間経過したもの(短編は制限なし)

・作品キーワードかあらすじに『初心晒し中』と付けること
※作者本人による晒しであると証明のため。

・自晒し用テンプレに沿って晒すこと(当レスの下部参照)

・晒し中の修正は控える事

・sageの厳守
:これを守らずに晒した場合、ポイント目的と判断されて読んで貰えません。返信なども含め書き込みは全て【sage】です。

・晒しは1スレにつき一人一回

・他人の晒し中は〆られるまで待つこと

・その他、色々と空気を読もう。
:前スレに行って進行方法や雰囲気などを見て学ぶのが主な手です。

◇基本的に文字数の下限・上限は問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
◇厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。読んでくれたこと、感想を書いてくれたことには感謝しましょう。
◇感想や批評に対して言い訳をしない。感想に従い改稿するのも従わないのも自由ですが、自己責任で行うこと。
◇相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しよう。
◇作者の思いが伝わらないのは作者の腕が未熟なせいであって、読者のせいではありません。

・ルールを守っていない晒しは無視されます。もしくは罵倒されます。相互、打ち上げ狙いと判断し、粘着する人が目をつけます。
・感想、意見、アドバイスをもらったら一言お礼のレスを返しておくと印象が更に良くなります。

――自晒し用テンプレ(必須)――

【URL】なろうURLはNGワード指定されているので、アクセス解析ページ、俺Tueee.netなどのURLを使用すること。
【指摘観点】特に着目して欲しい点。なろう受けするようにどうすればいいか? なろう視点ではなく小説として面白いか? など。
【辛さ】精神の強い方は辛口、弱い方は激甘、甘口。甘辛、中辛、激辛も。
【その他】他伝えたいことなど。
【〆時間】目安として4時間程度、人の多い時間帯なら短め、少ない時間帯であれば長めに。指定が無い場合は3時間とします。

◇俺Tueee.netに作品が反映されていない場合は、小説家になろうの「小説情報」→「この作品のアクセス解析を見る」から行けるPV情報ページのURLでも可能。

・スレのルールを無視している荒らしにレスはしない事

 ・顔文字
  多少変化はあるようだが基本はこの顔文字を使う『(´・ω・)』『(´・ω・`)』
  的外れなアドバイスしか出来ないが口調は丁寧なので被害者が多いテンプレ工作厨のコテハン荒らし
0957この名無しがすごい! (スプッッ Sd87-xCgW)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:45:08.72ID:kNHEQkOTd
3日は短い、10日のままでいいと思うが文字数で制限変えてみたらとは思う
初心者が一週間以内に10万字投稿する可能性考えると10日経つ頃にはアドバイスなんて無意味だろ
文体も作中で成長してるだろうし序盤しか読まないから判断できないわ
0958この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/18(月) 01:45:33.56ID:11oQzrhS0
まあ10日ってのは読者からの感想を見て、更に助言がほしいか判断してって基準だと思うわ
俺みたいに全く感想もポイントもつかない人にとっては短くてもありがたいけど
0965この名無しがすごい! (ワッチョイ b3ad-YH04)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:05:41.46ID:A+GgeEm60
アカンの基準がひとそれぞれだから揉めるだろ。スレが分裂して過疎るだろ。
より良くしようとしていくのはいいけどレス見る限り適当に言ってるようにしかみえない
0967この名無しがすごい! (ワッチョイ e3da-1IiS)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:08:14.46ID:hVd7PmUH0
5万とか10万とか、よく書けるなぁと思う
無駄な部分はガシガシ削ぎ落として情報を圧縮したくなる体質だからか、2万書くだけでも相当時間がかかるよ
0974この名無しがすごい! (ワッチョイ 3360-OB90)
垢版 |
2019/03/18(月) 05:55:43.66ID:E4zdZQqa0
作者だけが何万も書ける事の是非を語っても仕方が無い
情報過多を嫌がる読者が居るように情報不足を嘆く読者も居る
それ以上に作者の力量がその表現方法に足りてるか?と言うのが大きいし
結局はその作品のブクマと評価の問題になるわ
0979この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-ry8A)
垢版 |
2019/03/18(月) 08:36:10.61ID:ibnbLzpF0
他人の作品名を出すのは例え有名作でも駄目
晒しの感想でも駄目
理由は、簡単にマウント取れるから

それと別に、自作が晒し期間に満たないからってチラチラ匂わすのは普通に考えて駄目でしょ?
スレ民も勝手に感想しないで期間まで待つ、例え特定しても心の中にしまっておくべき
0989この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:46:50.94ID:11oQzrhS0
1000文字〜2000文字くらいバーっと書いて
その後推敲して文字数水増し、しばらく時間を置いてまた推敲して文章整えてるサイクルだわ
一回で書こうとしても無駄だから、割り切ったほうがいい
0991この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-h1+v)
垢版 |
2019/03/18(月) 12:53:24.87ID:uyv7g0Ty0
僕は一話ごと、なろうをそのまま使って書き溜めしてる
パソコンでもスマホからでも編集出来るし、結局はなろうに投稿するわけだから手間もない
投稿するまではtxtDLボタン無いから震えて眠ることになるけど
0992この名無しがすごい! (エムゾネ FF1f-ZPBY)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:16:17.41ID:cEQMV5XrF
>>983厳密に読者がイメージをしっかりと確立しているわけではないが……

主人公最強→序列2位3位4位を同時に相手するような不利な状況なら負けていい

主人公無双→序列2位〜10位に囲まれたくらいでは負けてはならない

最強は最も強い。無双は同格の強さがいないって意味だからな
0994この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5c-z/E1)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:23:53.12ID:j9MO0GGt0
>>992
最強と聞くとどうしてもワンパンマンみたいなの想像しちゃって筆が止まっちゃうんだよなー
だから苦戦することもあるってのは目から鱗
次は無双系がどんなストーリー運びするか調べてみよっと
0996この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5c-z/E1)
垢版 |
2019/03/18(月) 13:33:05.60ID:j9MO0GGt0
それは従えないかな。
書き込んだから最強と無双の違いが分かったんだし。
自己完結するよりレスした方が学びになるじゃん。

ちなみに開陳って言葉初めて見たわ。作中では使えなさそうだけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 0時間 46分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。