X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ b27d-nnRR)
垢版 |
2019/03/11(月) 13:17:19.42ID:sljbPbW30
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2のルール、テンプレを必ず確認してください。
sageの方法:書き込みをする際、メール欄に sage と入力してください。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。
【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【スレ立て】
次スレは>>950 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在四つ)も忘れずに。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1551633454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ de02-6Ygp)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:42:23.62ID:Av9+uTcR0
結局完結作って10日以上待つのかね
完結とはいえ長編は長編だし個人的には10日待った方がいいと思うけど
面倒を防ぐためにもテンプレに一応記載した方がいいと思う
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ c2bd-ouaW)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:43:49.24ID:qE4LFQDP0
>>304
もめたり、もめそうになるほどの空気は俺は感じなかったが・・・まあその辺の空気感は人によるか。
あの時は文字数で短編の範疇と判断された感はあったけど、やや特殊なケースで返答もらうのも時間かかってたようだし。

短編(○万字前後までで、完結状態にしてある作品のこと)
みたいな補足でも書いておけば大丈夫かね



★☆【>>301が晒し中】☆★

読んでくるわ。待ってて。
0311この名無しがすごい! (ワッチョイ 127d-uGU8)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:48:40.13ID:YpoNEx4s0
>>301
・日本語として表現がおかしい部分がないか
 ・「大丈夫ですよ。あなたの奥様のお子さんなら、きっと元気に産まれてきてくださるはずです」
  これを喋ってる人にとってアナタとはどういう立場の人間なのか?旦那様のお子さんでいいのでは?
  あなたの奥さんのお子さんって、“あなた”の子ではない可能性を示してるの?
 ・赤ん坊の産声、産声は赤ん坊の声に決まってるので元気な産声とかそういう方向に直したほうがいい。

・あらすじやプロローグが変だったりわかりにくくないか
 ・まず晒しが終わったら背景色を設定するのをやめよう。すべて基本設定に戻す事。これだけで見るのやめる人もいる。
 ・プロローグ前書きの二行は必要ない消したほうがいい。
 ・前書きにプロローグのプロローグを書くのやめよう。これはプロローグと統合できないならそもそも不要。
  どうしても書きたければ何処か後の方で語らせればいい。いらないと思うけどね。

・そもそも小説として面白そうな感じがするか
 ・20年前位ののりかなぁ。すてプリとかそのあたり。
  流石にここまでべただとよほどうまくないとワクワクしないと思う。
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ 634f-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:00:21.50ID:/VxQs3AE0
>>301
まず、なにはともあれ、紫背景をやめようね
この時点でブラバしている人が間違いなくいると思うよ

タイトルもあらすじも、アピール度が全く足りて無いと思う
なろうでのこの部分は、いわゆる宣伝なので、こんな風に面白そうというアピールを
抽象的にではなく、ある程度具体的に書いていく場所なので
このタイトルとあらすじで、おー、おもしろそうだ、と思う人は残念ながらほとんどいないんじゃないかな

プロローグ、読まなくていいと書くのは、中の冒頭じゃなくて目次の方に…  

本編
1話が字数が長い…わりには話の進みが遅いかな
1話も2話もやってることがわりと一緒に見えて、あんまり進んでいる感じがしないなー

5話でいきなり視点が変わって、えっ誰? 状態… そして7話でまた元に戻るという…
連続して読んでると、とても混乱するよー

ちょこっと講座とかいちいち付けるのは、避けたほうがいいと思う
どうしてもあとがきに設定を書きたければ、何も題字を付けずにそのまま書くのがいいかしら
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:07:43.49ID:behC5e980
・晒し可能な作品は、一話目の投稿から240時間経過したもの(短編と完結済みは制限なし)

底辺スレと同じようにこれでいいんじゃない?
あっちでも特に問題になってないし、もし抜け穴ついて荒れるようならまた変えればいい
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-kbMb)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:08:08.88ID:9/oRvA820
>>301
あまりじっくりとは見てないけれど、
序盤の展開がもうちょっと駆け足になるといいかな

駆け足と言うか、端折ってほしいというか。

物語が動き出すまでに時間がかかると、昔はそれでもよかったのかもだが、
忙しないご時世なんで、多分待てない人が多いと思う。

日常回はキャラクターに愛着がもててきたあたりに回したほうが
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:11:53.43ID:pZGhGPHF0
>>311
ご意見ありがとうございます。
・旦那様のお子さんでいいのでは?
確かにご指摘された場所は旦那様のお子さんの方がいいですね…晒し終わったら直します。赤ん坊の産声も言われて気がつきました。ありがとうございます。
・まず晒しが終わったら背景色を設定するのをやめよう。
こんなところにも離れる原因があったなんて、驚きました。ご指摘感謝です。
・プロローグのプロローグについて
どこの誰だか分からないと読みにくいと思っていましたけど、不要でしたか…後で小出しにして情報をだそうと思います。
・べた
べただったんですね…自分では割と良いものだと勝手に思っていました。展開が上手くなるように頑張りたいです。
0317この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:16:16.81ID:wgVKjZryM
>>301
タイトル、その昔アトラスから同名のSRPGが発売されていました
丸かぶりなので気にする人は気にするかも知れませんネ

あらすじ、これはあらすじというより作品の紹介ですなw
物語のあらましを載っけて欲しいかな

本編、この人は何々さん、これ一発で私は駄目でした……ごめんねぃ
二人称っつうんですかねー
実は私なろうでは初めてこのタイプの文章を見るんですけどヘビー級だなこれは 一撃ブラバでしたすみません
当たり前だけど主人公に同化出来ないんでノレないのね……

時間も遅いんでざっとでした 悪しからず
0318この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:18:17.43ID:dzv/DIX50
>>301
タイトルもあらすじも説明不足かな
このあらすじだと群像劇なんだろうか、主人公が不在
読者は恐らくここでブロックされてる

途中で視点が変わるけど、その内容が前の話とさほど変わらない
印を刻まれた赤子と思われる少年が覚醒する話に、3万文字はちょっと長いかも
全部読んだけどまだ物語が動いていないから、面白くなるか判断できずに、読者は様子見の段階だと思う

文章は普通に読めます
0320この名無しがすごい! (ワッチョイ e390-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:19:35.53ID:QYTOH6Kx0
>>301
甘口で
一生懸命書いてるのは伝わるよ。けど紫はやめよう
あらすじとタイトルは壊滅的。嘘でもいいからもっと見栄を張れ

文章はまあ・・・特に褒めるとこはない
そんな、そう言って、あんな〜とかが多いかな
書籍化作家でも同じような文章かくのいるから仕方ないけど
けど会話が多いとこは○

物語を丁寧に進めてるのは悪いとこじゃないが
次から次へ物事が起きないとなろうの読者は付いてこない
0321この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:24:40.77ID:pZGhGPHF0
>>312
やっぱりあらすじとプロローグがダメなんですね…もしかして、プロローグはない方がいいまであるのかなぁ
視点の変更がわかりにくくて申し訳ございません。視点変更がある場合は、誰に視点が移ったのかをタイトル書いた方がよさそうですね。
ちょこっと講座とか見返すとめっちゃはずかしいですね。書かれた通りに直します。
>>314
展開が遅いと思いなるべく削ったつもりだったのですが、つもりのままだったみたいです。読んでいてだれないような展開を頑張ってみます。
0323この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-kbMb)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:28:37.23ID:9/oRvA820
削ればいいという問題じゃなく、構成の問題なのかもね。
序盤に引き込まれる事件等がおこってほしい
個人的希望としては。

でも今のやつをそういうふうにするにはかなりの大規模改修が必要で原型とどめられなそうだし
まあ、なんとか興味持たれるよう今のまま工夫をばしてくだされ
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ e390-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:31:07.74ID:QYTOH6Kx0
>>323
まあそのためのあらすじ・タイトルだよね

無職もスライムも序盤はわりとだるい
時代が違うけど先々に引っ張れるタイトル力があるんだろう
0325この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:35:57.81ID:pZGhGPHF0
>>317>>318>>320
あらすじとタイトルは直すべきみたいですね…ご意見ありがとうございます。
タイトルは、どこかでタイトル回収しようと思っているのですが変えなければいけないほどダメでしょうか…?
0328この名無しがすごい! (ワッチョイ e390-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:39:56.36ID:QYTOH6Kx0
>>325
魔神転生〜 これからこんな活躍を主がします 〜

ってやっておけば良いよ
正直なとこ魔神転生ってタイトルに魅力は無いけどね
魔神英雄伝とどっちがマシかってレベルで古臭い
0330この名無しがすごい! (ワッチョイ 832c-zTy/)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:43:52.09ID:2VnM66AL0
>>301
読ませていただきました。素人感想で申し訳ないのですが、

背景紫は黒文字が見難いです
1話から登場人物が多すぎました。確かに上と下の名前があるのはわかりますが、初っ端からフルネームはキツイです。後で流れでサラッと知りたいです。

一挙一動に対して描写が丁寧すぎるので大胆に端折った方が良いときもあります。

折角細かく書き込んでいるのですからこれは別にusbにでも残しておいて小説の方は元を参考に簡潔にしていけば分かりやすいと思います。

短期間で何度も同じ語を出すのは読みにくいのでやめたほうが、後、話のリズムはいいのですが時々語尾が似てて韻を踏んだラップ調のリズムになってるとこが逆に読みづらいです。
0331この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-B/CD)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:44:46.98ID:behC5e980
魔神転生で検索するとこれ含めて五件ヒットする、他のと見比べてみるといいんじゃないか

タイトルには著作権は有効ではないので怒られることもたぶんない
内容パクッテ書いてれば別だが
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:52:05.57ID:pZGhGPHF0
>>327
自分のセンスだと、また古臭さが悪化しそうですね…でも頑張って考えてみます。
>>328
これから主人公が色々変わって行く予定なので、サブタイトルに主人公のやることを書くのはは難しそうです…
>>329
それならばタイトルも変えなければいけなさそうですね…何かあってからだと大変ですもんね
0333この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 00:59:42.30ID:pZGhGPHF0
>>330
ご意見ありがとうございます。やはり皆さんの気になる部分は同じような場所なので、ご指摘いただいた部分に注意して直してみますね。
0335この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-iGub)
垢版 |
2019/03/14(木) 01:06:46.77ID:pZGhGPHF0
これにて〆させていただきます。たくさんのご指摘ありがとうございました。
皆様のおかげで、自分では見えていなかったたくさんの問題点に気がつくことができました。
ここで教えて頂いたことを今後に活かしながら、エタらないように頑張ります。
改めて、夜遅くにご意見をくださった皆様に感謝申し上げます。
0341この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-ZuG0)
垢版 |
2019/03/14(木) 05:41:05.53ID:hIbUPnge0
もう〆てるけど誰も突っこんでないから一つだけ

>海に囲まれた大陸であるケディアーク大陸。

大陸である〇〇大陸ってくどいよ
しかも海に囲まれた国なら分かるけど
大陸だと海に囲まれているのは当然だよね
あらすじの一文目がこれはやばいよ
0345この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/14(木) 09:59:53.41ID:pes4bMnd0
>>340
最初はそう思うけど、書くうちになんか違うなあって思い出してくる
今買いてるのは文章力の底上げのための練習だから、いっかって感じだけど
次回はわくわく感と設定を序盤に羅列しないことを重視するつもり
0346この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-gAlu)
垢版 |
2019/03/14(木) 10:25:44.36ID:qN5LKBfOM
ところで相談なんですが竜の体にあるものにちなんで騎士団の名前を命名しようと考えてて13個必要なんですけど

牙、角、爪、鬣たてがみ、髭、眼、鱗、鰭ひれ、尾、棘、翼、殻(卵の殻ってことで)

まあ殻とか髭とか棘はこじつけくさいんですが

出来れば漢字一文字で何かアイディアあったらお願いします
0360この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp07-E3Gx)
垢版 |
2019/03/14(木) 11:56:58.83ID:iU9U3z/Op
13個の騎士団を説明されても覚えられる気がしない
いっぺんに書き出す訳じゃ無いにしても、違いを含めて全部説明するのにどれだけの文字数がかかるか想像したくないな
しかもそれだけ書いて騎士団の説明しか出来ないんじゃ……
0363この名無しがすごい! (スップ Sd1f-ZPBY)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:02:36.00ID:+xqXwZPKd
根本的に騎士団をいくつも登場させてる時点で致命傷だからな……
だから四天王みたいな少なめの数を決めて登場させるのが定番になる
月の満ち欠けや星座とかな
双璧、三本柱、四天王、五星、このあたりにしとくんだな
0365この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:07:17.77ID:IXc8T6DY0
異世界物って似たようなのになっちゃいがちだけど

そっくりなのとかあったらどうすべきなの?
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6e-kbMb)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:11:54.99ID:pes4bMnd0
一気に出すのは本当に戦時のときだけで、主人公が出会うのは1つずつ。多くても3つ(一人ずつ)までとかのほうがいいだろうね
多すぎて覚えられない
0371この名無しがすごい! (スップ Sd1f-Erlg)
垢版 |
2019/03/14(木) 12:37:28.75ID:egneSn3Yd
BLEACHだって、最初にSSから来た死神はルキアと恋次と白哉くらいだからね
そして、ルキア救出に乗り込んで行った時は既に読者の脳内にイメージが出来上がっている仲間のキャラクター達と護廷十三隊との因縁も一緒に描いたから、すんなり物語に入っていけた
0379この名無しがすごい! (ワッチョイ ff5c-z/E1)
垢版 |
2019/03/14(木) 13:39:45.41ID:qaLWqWCC0
ここまで竜押しの騎士団があるってことは、国そのものが竜の信奉者
軍の機能が部位を表すのだろう
目の騎士団は諜報活動
鱗の騎士団は国の警備
そして心臓の騎士団は王が隊長を勤める
0386この名無しがすごい! (ワッチョイ e390-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 14:40:57.50ID:spgmJeXU0
けどあれだな
数字みたいな利便性も名前付ける識別性も無視したネーミングだし
その国の人間の頭がくっそ悪いってことだけは一行で分かるギミックか

指揮官が「りゅうのなに?牙?えっ違う?」
とか聞き返してる内に負けそう
0388この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 14:58:38.40ID:IXc8T6DY0
ログインして書き始めようと思ったんだけど

タイトルのあと いきなり本文になってサブタイトルみたいのは
どこに書けばいいの?
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:05:13.01ID:IXc8T6DY0
>>389
ないです。

ログインして「新規小説作成」おしたら

作品タイトル

小説本文

しかないです
0394この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:12:31.91ID:IMP9rb9L0
>>390
あー新規投稿はどうだっけ・・・
まずそのまま「投稿」ボタン押して進んでいってみて
まずジャンルとかいろいろ選ぶ段階があったと思うから。その辺にあるはず
0395この名無しがすごい! (ワッチョイ a301-3M8l)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:26:33.00ID:Pi4maHMh0
>>392
あり
スレのテンプレにエタらせるなとか書いてあるけど気にせんでいいよ
最初から多くの読者を楽しませる作品なんか書けるわけないんだかり
失敗したらさっさと次の作品行くべき
0396この名無しがすごい! (スップ Sd1f-ZPBY)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:47:02.62ID:+xqXwZPKd
>>374味方の名称じゃないと本当に致命傷になるぞ
敵はグレードアップした感のある形にしていこう
ハイパーインフレが悪なだけでインフレそのものは正義だ
飛竜騎士団、竜騎士団、聖竜騎士団、神竜騎士団のほうがマシだと思う
0397この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:51:12.32ID:IMP9rb9L0
>>390
あったあった

 ・まず新規小説作成で入力した情報を「新規保存」
  まだこの段階では作品を登録しただけで投稿はされていない。

 ・次に「投稿する」で進み、ジャンル等作品設定を選択し「次へ」

ここであらすじやサブタイトルの入力があるぞ。
0399この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 15:55:10.65ID:IXc8T6DY0
>>391
>>394
>>397
 
情報ありがとうございます。

初投稿してみます。
0400この名無しがすごい! (ワッチョイ f37b-kdx8)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:07:58.57ID:IXc8T6DY0
すいません。いろいろ文章書いてるんですけど

会話ってどうしたらいいでしょう

「ヒロインさんずっと池みてどうしたの」
「主人公くんこの池にいる魚しってる」
「知らないよ、ブラックバスとかじゃないの?」
「実はマッドサイエンティストが作った人口の魚らしいよ」

ってのがあるとしたらこれでいいの?それとも

ヒロインさんが池を見てるので話しかけてみた
「主人公くんこの池にいる魚しってる」
ヒロインさんが唐突に聞いてきた、僕は知らなかったので適当にブラックバスじゃないと答える
「実はマッドサイエンティストが作った人口の魚らしいよ」
ヒロインさんは真面目な顔だ。

みたいな感じで文章っぽくしたほうがいいんでしょうか?
0401この名無しがすごい! (スップ Sd1f-ZPBY)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:13:08.30ID:+xqXwZPKd
会話は基本1対1のキャッチボールだから上のでいいんだよ
多人数だったり、どちらかが連続でしゃべり続ける時に工夫が必要になってくる
0403この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-h1+v)
垢版 |
2019/03/14(木) 16:16:34.96ID:IMP9rb9L0
>>400
その程度の会話だったら上でいいかなあ。下はむしろしつこい。

地の文は会話してる人物のキャッチボールが3往復以上続いて単調化しそうな時、
または(会話などで)存在を主張する人物が3名以上いる時に要所で挟むのを意識するといいんじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況