X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 685冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/04/29(月) 01:25:49.84ID:jUTOsZNd
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 684冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1554824878/
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 16:56:14.74ID:p+2TfOD6
>>188
順位的に必要なのはそもそも事なかれ主義の底辺アウブ適任者じゃないし、そうだったとしても事なかれ主義の底辺アウブ適任者でも四年生にもなって教室で大領地の領主候補生をあからさまに避けたりしないでしょう
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 16:59:12.90ID:J8vJDHQm
まあ地雷さん視点だとヴィルは
両親妹弟に愛されて何不自由なくしてる思春期のお坊ちゃんだからね
お互いがお互いを正確に理解してないのに軋轢が生まれないわけがないさ
それでもゆるっと兄妹やってるのはまあいいじゃん
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:03:47.97ID:iCGy4FCR
>>191
最初のお茶会は、その経緯であっている
ローゼマインの側近がオズヴァルトに抗議するぐらいブチキレたのは、その後の大量お茶会の時じゃないかな
経験不足の最初は手伝いもするけど、その後は、側近が学業忙しいからなんて理由でヴィルが給料払ってもいないこっち使うなって
隣の部署というより予算も別の別事業感覚かな
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:04:38.97ID:4nPUIXih
>>198
上司がいない上に急ぎなんだからある程度はしょうがないし
貴族の場合、面子の問題もあるので、上司に相当する貴族同士が話を通す前に
事前に根回しをして話を通しておくのが基本となるはず

地雷さん不在でヴィルフリートに社交が回ってくる、という事態にあたって、
側近がどう調整を図るのか、それが決定的に不味いとしか言いようがない
この件に関して、一番間違っていて問題があるのがオズヴァルトであるというのが救えない

大人の側近であるオズヴァルトの間違いを貴族院で教育を受けている最中のヴィルフリートが発見して修正しろ
なんて無理難題かつ無茶苦茶だからなあ
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:05:00.33ID:pI2eAANi
>>199
罪人の自分が妹と弟の邪魔になるわけにはいかないと
上位領地の姫からの求婚をお断りしておりますが…
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:07:55.09ID:c1nEYiXH
>>206
それは落とされた後の話だろ?
1年の猶予の間に自分から言い出したことじゃないよな?
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:15:45.50ID:J8vJDHQm
まあ上級貴族なったら護衛もいなくなってもしかしたら命ヤバイかもだし
領主候補生レベルの魔力が釣り合う相手いなくて結婚も出来ないかもだし
これまで領主候補として勉強してきたこと無為になるし
選べなくてもしょうがないんじゃね?
ただそうなるしかないってことがわかって抵抗しない以上はそれが本人の意思だろ
だから色々なことを諦めた感じと
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:16:38.07ID:c1nEYiXH
>>188
側近の責任は勿論あるけど流石に1年生のときならともかく途中で気づかなかったのかなっていうね
ヴィルは側近が遠ざけられたのも多分地雷さんのせいとまだ思ってるだろう
自分が汚点ついたのは周りのせい、婚約がうまくいかなかったのはライゼと地雷さんのせい、次期アウブから降りるはめになったのは親が決めて弟がよくできるから、全部原因は他人で自分じゃないという思考
0213この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:38:50.11ID:4nPUIXih
>>210
教師役の大人の間違いを子供に気がつけというのは無理でしょ

記憶としての常識を全く持ってない地雷さんに、
神官長がいかに規格外で常識はずれか貴族の常識に基づいて指摘しろ
というようなものでしょ。出来るはずがない
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:44:37.53ID:w20Bs+ti
ギーベになるのに一番適当なコースは領主候補生コースというドレヴァンの行き方は基本正しいんだろうが他の領地が真似しないのは @アウブが自分の子に継がせたい A跡目争いの火種になる からだよね

普通は逆に跡目争いを防止するもしくは収めるために領主候補生を上級落ちさせるわけだがヴィルの場合少なくとも迷っていた一年間の時点で自分の将来を越えて領のこと一族のことまで考えが及んでいたとは思えないな
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:47:54.29ID:pI2eAANi
それなら少なくとももう迷ってない現時点では自分の将来だけでなく領のこと一族のことまで考えてるってことでは?
何も問題無い気がするんだけれど
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:50:41.23ID:Eo5zX0ZV
ヴィルがギーベゲルラッハとして旧ヴェロ派をまとめ上げるのは、ヴェロ憎しの一部の古老を除いて歓迎とまではいかなくても黙認されるのでは?
ゲオ派がエーレンで暗躍できたのは、旧ヴェロ派を隠れ蓑にしたからで、それは旧ヴェロ派をまとめる中心人物がいなかったからじゃないの
ライゼからしたら、派閥の力関係なら自分たちが優勢だけど、敵対して内部に手はだせない以上、元領主一族のヴィルが旧ヴェロ派を掌握すれば、それはエーレンの安全度をあげれらるってことじゃないか
ブリュンが第二夫人になるのとおなじで、旧ヴェロ派が領主一族にパイプをもつってことだけど、同時に領主一族に縄かけられるってことでもあるから
もちろんこれは領主一族とヴィルが良好な関係で、ヴィルが派閥を掌握し、自身の役目をわきまえて領地を支える姿勢を持つことが大事だけどさ
これができたら、ギーベハルデとかギーベライゼとかは静観しそう
ヴィルは落ち込んでるみたいだけど、これからギーベになったら冷徹な審査の目で能力をはかられ、ヴェロやゲオみたいにエーレンに害をもたらさないか注視されるんじゃないの
ある意味エーレンの未来に対して重い責任を背負うことになるとおもうんだけど、自覚してるのかなー
0218この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:54:27.87ID:J8vJDHQm
まあ、ヴィルは本のことで盲目になる自分と違ってアウブ向き
は地雷さんのセリフだからね
結果的にアウブにならなくても領民のこと考えて現実見えてるんなら結構じゃん
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 17:56:40.53ID:pI2eAANi
ま、ヴィルは領民のことなんて絶対考えて無いに決まってるさんは地雷さんアンチなんだろう
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 18:26:51.05ID:J8vJDHQm
>>222
え?じゃあ目の前で頑張ってる子供に向かって適当なおべっか言ったの?
地雷さんてそんな酷いやつではないと思うけど…
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 18:31:45.23ID:pI2eAANi
ヴィルと地雷さんにフラグを立てたくないのはわかるんだけど
そのせいで色々不自然になってるところあるよね
見た目が中身通り成人女性と子供だったらそういう配慮もあんま必要ないんだろうけど
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 18:44:21.22ID:p+2TfOD6
>>223
ライゼの前でちゃんと次期アウブを立てたんでしょ
あそこでヴィルの欠点述べたらライゼを煽ることにしかならない
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 18:46:05.11ID:Gohnk14A
web版はまあともかく書籍版は最初のほうからフラグ立ちようもないほどロゼマがわりとヴィル(とジル)に対して辛辣だからヴィルはないなっていうのはよくわかる
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 18:50:32.28ID:2brM/aKv
社交辞令の必要な場面での誉め言葉を本気にするやつってどこにでもいるよね
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 18:55:27.88ID:kMnIIXUL
>>214
単純に領主候補生コース行けるだけの能力ある貴族が少ないのでは
結構魔力要るよねアレ
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 18:55:35.96ID:IKeAP4iP
ルッツもだけどショタコンになるしね
かと言って冷たすぎても子供相手に何してんの感が出てしまう
そういうの調整してるんだなーと言うのがすごくわかってしまうところが違和感の正体かと
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 19:05:12.65ID:Eo5zX0ZV
あそこでヴィルけなしたら、即自分がアウブ目指すので支援よろしくの意味になるよ
社交の場では、嘘じゃないけど本当でもない、真実の一部をいうけど大事なことは口をつぐむ、相手が誤解するような言い方をわざとするとかいくらでもあるよね
あれだってロゼマの本心ではあるだろうけど、ならヴィルとシャルならどっちがアウブにふさわしいと思ってるのか、とか能力だけで言えばフェルのほうが、とかあの場で口にする必要はまったくない
本当の本心で言えば、純粋に能力主義推奨だけど、アウブの選定は最終的に現アウブの責任なので自分の意見を口にする必要はない、なんじゃないの
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 19:06:56.52ID:dQvtiycs
地雷さんの評価としては婚約直後の背もたれのない椅子からそんなに変化してないんじゃないかな
フェルが背もたれと肘掛をつけるのユストクスが止めたしね
婚約者の次期領主だから背もたれのない椅子でも立てろと無茶ぶりされたから
なけなしのいいとこ捜しして自分を納得させるしかなかっただろうし
0232この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 19:11:31.56ID:pI2eAANi
>背もたれと肘掛をつけるの止めた
これがよくわからんのよね
お飾りだろうが領主(実質補佐)にするわって婚約させたなら最優先事項じゃないん?
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 19:25:33.29ID:Eo5zX0ZV
次期領主の教育は両親である現領主と第一夫人の仕事だからでしょ
フェルが口出すと、この二人の職責を犯すことになる
例えば魔力の扱いについてヴィルがフェルに教えを乞うっていうのならセーフ、フェルがヴィルの教育に対してジルにアドバイスするのもアリ
でもフェルがヴィルの教育に責任を持つ立場につくのはダメ、それは両親と彼らが選んだ筆頭側仕えの仕事だ
しかもヴィルの側近は旧ヴェロ派でオズ筆頭にヴェロにつけられた人間が何人か残ってるはず
彼らからしたらヴェロにひどい扱い受けてたフェルがヴィルに教育するとか、フェルが通常運転でもひどい扱いをしてるって色眼鏡で見られるよ
お互い面倒なことにしかならない
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 19:25:42.74ID:dQvtiycs
>>232
ヴィルの教育は領主の仕事を手伝いながら神殿を運営しながら地雷さんの教育と事業のサポートまでしているフェルの仕事じゃないからな
ユストクスからしてみれば主が余計な仕事を増やすのは止めるだろうさ
貴族院でのヴィルとその側近の振る舞いを見ていただろうユストクスからすればフェルが教育に口出ししても恨まれこそすれ感謝されそうもないって察しただろうし
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 19:31:42.58ID:Gohnk14A
>>232
それはヴィルの両親や側近のしなければいけないことであってフェルの仕事じゃないからね
ただでさえ領主夫婦よりオーバーワークで忙しいのに他人の仕事に手を出す真似は側仕えとしては看過できないでしょ
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 19:34:04.76ID:9QAm9VIz
>>216
旧ヴェロ派ってアーレンスバッハ頼りの派閥だよね?
転じてアレキ派→ロゼマ派?
ヴィルさんそんなののまとめ役やるの?
そもそもそんなのまとまるの?
地雷さんと並ぶの嫌がってアウブ降りても
救いの無い罰ゲームじゃないですか
半値編じゃあ半値に応えられてないけど
半値に唆されてアウブ目指すのが一番救いのある目に思えてきた
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 19:35:58.20ID:pI2eAANi
えっとつまり
最初に背中押して一度は鍛えるかってなってたけど
立場的に面倒だし忙しいしデメリットも多いからやっぱ積極的に関わるのはやめたってこと……?
ごめん別に誰かを責めたいとかじゃなくて単純にあのあたりの心情がイマイチ理解出来てない
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 19:40:05.40ID:Gohnk14A
アウブ目指すのが救い?
それこそアレキのアウブになったロゼマと一生比べられ続けることになると思うんだけど
どうあがいてもヴィルではロゼマほどの求心力はないだろうし領内でこき下ろされる未来しか見えないような
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 19:49:36.63ID:dQvtiycs
>>237
曲がりなりにも両親が揃ってるヴィルに余分な時間を割くよりも
後見人としての責任を持って隠し部屋と寝台を失った地雷さんにこそ時間を使えと諭されてただろ
0240この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 19:56:08.57ID:pI2eAANi
明らかに教育が足りてないヴィルを少しでもつり合いとれるよう鍛えるより
フェルに鍛えられた結果既に優秀で名を轟かせてる地雷さんにもっとつけ?

……いやそりゃ、ああなるのは必然だったのでは?
二人に差をつけるようなことしかしてないんだから
最初から破綻が前提の教育方針じゃん
何で婚約させたんよってなるよまあ
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:03:14.94ID:9QAm9VIz
>>238
エーレン内はライゼ派ヴェロ派どっちを向いてもロゼマ派
フロ養母もエル母派なのでロゼマ派
領内に残るならロゼマ信者に揉まれることになる
んなら一派閥のギーベとしてロゼマ派の下に付くより
アウブとして立ったほうがましってもんでしょ
半値憑きなら半値がロゼマを動かして助力する道も僅かにあるし
孤立無援四面楚歌のギーベよりはなんぼかましかと
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:04:45.30ID:Eo5zX0ZV
>>240
ユッスーがヴィルを鍛えるよりロゼマのフォローをしろって言ったのは、能力を鍛えろ、じゃなく隠し部屋を失ったロゼマの精神的なフォローをしろ、の意味だよ
ヴィルとロゼマを婚約するよう勧めたのはフェルだけど決断を下したのはジル
そもそも次期アウブを指名する権限を持ち責任を負うのは領主のジル、次期当主の教育に目を配るのも父親であり領主であるジル
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:05:33.77ID:c1nEYiXH
>>237
フェルがヴィルの教育に手を出すのは正式にヴィルの教育係をアウブから依頼されない限りアウブの意向に叛意があるようにしかとられないよ
だからフェルはあくまで助言という形に留めたしヴィルから尋ねてきたことについてはちゃんと教えている
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:07:24.44ID:dQvtiycs
>>240
ユストクスからすればそれもこれも領主の責任だから知らんがなってなる
地雷さんが眠ってる二年間のフェルのオーバーワークを支えていたユストクスからすれば馬鹿領主のボンクラ息子にこれ以上主の労力を割きたくないだろうし
洗礼式の頃から領主候補として努力することが当たり前だったフェルはヴィルは魔力が釣り合うくらいには努力すると思い込んでるから
両親と側近がまともに教育すれば地雷さんには及ばずとも支えられるくらいには次期領主としての能力は見につくだろうって考えてたんじゃないかね
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:09:43.55ID:pI2eAANi
ジルにヴィル教育の必然性を諭すぐらい出来るだろ、実際一度やってるじゃん
最初はああ言ったけど今は忙しいしそんな気になれないとかそういう気まぐれ?
何かわかんないわ…
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:11:50.81ID:c1nEYiXH
最初からヴィルは地雷さんの相手ではないのは物語の筋として作者の中で決まってただろうからヴィルが地雷さんとうまくいかなかったのはヴィルの能力とは関係ないんだけど
作者はヴィルがアウブになる道をわざわざ閉ざす書き方をしているので将来のエーレンの話が作者の中ではっきり決まってるんだろうなあと思う
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:13:02.78ID:QxkXQRUm
一度諫言したことを二度も三度も言うなんか問題になるだろう……
同じことで部下が諌めてくれるのは一度までよ
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:16:23.47ID:c1nEYiXH
>>245
普段神殿にいてヴィルと特に顔を合わせないフェルが知ってるのはヴィルが成績は悪くないという話くらいだろ
なのにどうやってフェルが口出しをしろと
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:17:45.63ID:dQvtiycs
>>245
その後にヴィル本人にもフロにも地雷さんの手綱を握って支えられるようになるようにと何度も諭してるぞ
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:18:15.64ID:pI2eAANi
>>248
いや背もたれのない椅子だから背もたれつけよう→やめた についての話なんですが
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:26:27.21ID:4nPUIXih
>>236
旧ヴェロニカ派の持っているコネのうち、ディートリンデ系列ではないものに繋がっている人脈って相当に少なそうだよね
旧ヴェロニカ派自体の中級貴族、官僚としての横の繋がりを活かした再編でもしなければ、派閥としての維持は無理では?

最終的には、派閥として切り崩されて、どこかに取り込まれるしかなさそうだけど
どこの派閥に自分を可能な限り高く売りつけるか、大変そうだな
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:30:14.05ID:Gohnk14A
>>240
ちゃんと書籍読めばそんな解釈にならないと思うんだけど
ヴィルの教育は誰にでもできるけど秘密を抱えたロゼマの教育は平民と知っているフェルにしか出来ないこと
心の支えにしていた下町との繋がりを失ったロゼマへのフォローもね
確かにロゼマは優秀だけど中身は平民のままで社交や貴族社会のことについては疎いままだからそれがいずれ領主や貴族との対立に繋がりかねないっていうのがユストクスの懸念で
これから一生貴族に擬態していかないといけないロゼマに貴族の常識を教え貴族社会に馴染ませる教育が必要ってことだしヴィルに関わってる余裕なんてないでしょ
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:39:25.23ID:pI2eAANi
別に地雷さんを優先するってのはいいのよ領の利益になるし
ただエーレンフィストのためって言うならどう考えてもヴィルも一緒に鍛えるべきでしょ
むしろ地雷さんと一緒になって鍛えるぐらいで丁度いいんじゃないの?
一度はそう考えたのに取り下げる理由がわからないんだわ
自分より有能な教育係がいるから大丈夫と信頼してる相手でもいたの?
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:40:14.84ID:p+2TfOD6
>>241
結局ヴィル信者って最終的にいつもそれなんだよな
なんで地雷さんがせっかく逃れられたヴィルの助力なんてしなきゃいけないのかw
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:46:33.80ID:c1nEYiXH
>>255
そもそもヴィルには教育係と実の両親も身近にいるんだが離れて暮らしてるフェルがなんで口出しできると思うの?お前例えば自分の甥っ子がいたらお前の親の教育よくないから俺が勉強教えてやるわとか乗り込んでくの?
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:49:43.91ID:FIM7dR52
親がフェルにヴィルを教育してって頼んでないからね。
結果論ならなんでもあの時こうすればよかったのにって好き勝手に言えるけど、無理なもんは無理だよ
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:50:10.92ID:Y7WeqpBQ
地雷さんと一緒に鍛えるべきって無理がある
ヴィルが必要な教育は大体地雷さんには必要なさそうだしフェルに余計な仕事が増えるじゃん
地雷さんに必要なのは平民から貴族への意識の切り替え教育であってヴィルには必要ないし
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:53:11.27ID:UvSuvzQV
つーか地雷さん閥の下は嫌だ、でも地雷さん援助してねって本当ふざけてるよね
一度逃げ出したヴィルの助力なんてする義理はない

ヴィルがアウブになりたいなら正真正銘自力で死ぬ気で努力するしかないだろうな
それでもライゼとある日突然綺麗に和解なんてないし和解があるとしてゆっくりとしたものにしかならないと思う

逃げ出した嫌みとももちろん向き合わないとだし
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:56:22.40ID:FIM7dR52
>>251
作者がどこかでそのことについて答えてたはずだよ
気になるなら探してごらん

大体のニュアンス的には、フェルにそんな暇はなかったし、その役目を担うのはフェルじゃなく親みたいな回答だったきがするけど。
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 20:57:06.41ID:pI2eAANi
>>257
出来るよ
実際教育不足を咎めた地雷さん孤児院の子供と交流させたり
周辺をコントロールしたりしてたじゃん
教育方針に口出ししても正論なら通るし実際口出しして通したでしょ
地雷さんよりジルと付き合い長い・立場も上のフェルが何で出来ないって思うのか?
背もたれ宣言はしたけどやっぱり以前と同じことはもうしませんって理由がわからないんだよね
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:02:04.98ID:TqOe0Zju
北の離れに住んでるから両親は教育に関われない、全部オズヴァルトのせいだ!
でもフェルなら係われる

どうしてなのか?
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:02:57.45ID:mklWPlOj
まったくヴィルでなきゃ盛り上がらないとかマジでファンなのかと聞き直したくなるは
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:03:29.19ID:dQvtiycs
>>263
地雷さんもゲオを見送る場でこれ以上はヴィルの面倒は見ねえぞって断ってたし
ユストクスに諭されたフェルも言われてみればそうだなって結論に至っただけだろ
そもそもフェルはヴィルを次期領主としては積極的には推してないんだから面倒見る義理はないんだよ
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:04:14.38ID:Y7WeqpBQ
こういうことをネチしつこくあげつらう人が居るから書籍でヴィルやジルの駄目な所がこれでもかってくらい加筆されてくのか
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:06:22.35ID:c1nEYiXH
また次の巻でダメ押しのダメ押しでヴィル下げが追加されるんだろうなあ
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:08:58.76ID:c1nEYiXH
親のジルが厳しいことから逃げ出すタイプでヴィルには自分みたいな目に合わせたくないって言ってんのにフェルにヴィルの教育お願いとか言うわけないもんな
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:09:36.48ID:pI2eAANi
いやこれが最初からね
ヴィルと地雷の婚約は嫌だ自分が相手だ
勿論ヴィルの教育もしないそっちで勝手にやって欲しい
いい思いの出無いエーレン離れて二人だけで暮らしたい

って言ってその通り実行してたならそれでいいのよ
でもエーレンのためジルのため懸命にやってるし婚約は身を引いた
それなのにエーレンからは切り捨てられ蔑ろにされて…
みたいな風に描写されるから違和感なんだよね
そこをいくら後付けフォローしても後付けでどうにかしようとしてるんだなって思っちゃうし
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:10:47.18ID:Gohnk14A
そもそもフェルが言ったとしてもフェルがヴィル教育とかジル嫌がりそう
自己投影してるのか自分が嫌なことはヴィルにもさせたくないっていう甘やかしがデフォだし
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:20:07.69ID:9QAm9VIz
>>256
だからこそ半値編がヴィル救済のシナリオなんでしょ
ヴィルがうまく立ち回れなくても半値が勝手に地雷起動して
斜め上の方向に突き進むんでしょ
領内政治の話をすればエーレン、アレキ共にロゼマ派でほぼ統一なんだし
ロゼマ影響圏からは逃げられない
(ロゼマ派といってもライゼガング総意みたいに一枚岩じゃないが)
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:21:12.51ID:mklWPlOj
■スレルール
・sage推奨。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
擁護?返すだけ「過度な特定キャラへの叩き」に貢献してんよ
絶対に返すなとは言わねーけどヒートアップして来たら怪しいなと思えるようになってもらいたいもんだ
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:23:26.78ID:TqOe0Zju
>>271
親が居るのにどうやって他人が教育に口出すんだよw
親に頼まれたならともかく
マインの事は後見人として正式に頼まれてるから大手を振って教育出来るんだよ
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:25:53.21ID:c1nEYiXH
>>271
エーレンからフェルが切り捨てられているように思っているのは地雷さんでフェルはそんなこと思ってないし口にしたこともない
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:27:06.07ID:FIM7dR52
>>271
そんなに認めたくない、他人の意見は聞かない、自分の意見だけ聞け!っていうなら自ブログでも立ててそこでしてほしいな。ふゆいちは存在するだけで荒れるんだからさ
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:40:59.27ID:pI2eAANi
>>277
だからそう「描写されている」ってことね
別にフェルがそう思ってるとかは考えてないよ
ただ本の歴史がメインの群像劇と思ってたから恋愛メインになって戸惑っただけ
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:46:26.13ID:c1nEYiXH
>>279
いきなりwww本の歴史とかwww
さっきまでさんざんキャラの話しかしてなかったくせにどうしたのwwwああそうかもうまともな反撃できないから話そらしたいんだね
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:47:55.05ID:KL5X1M1k
群像劇なんて思ったことないわ
題からして下剋上だからなぁ
なろうで下剋上で主人公語り方式だから
主人公が本を作る過程で出世?してく話だろうと思って読み始めたぞ
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:49:49.87ID:c1nEYiXH
最初から主人公が明記されていてタイトルが主人公の下剋上ってそのまんまを示してるのに群像劇って理解が面白すぎるわ
最初のあらすじの文章すら理解できてないとか可哀想
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:53:19.27ID:pI2eAANi
俺ツエー系にしてはなるべく勧善懲悪や一方的な説教にならないよう気をつけてるとは思う
ただ見てて惜しいところある
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:53:47.13ID:zQtiBRW4
>>273
半値編がヴィル救済とか
どこからそんな話が出てきたのかさっぱり分からん
ヴィルは細く長生きなシキコーザくらいのポジションでしょ
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:56:26.51ID:GFpX/wwc
>>178
ちゃんと育ってるって至極当然必然当たり前で
シャルとメルヒは異常地帯に投棄されてないけど?
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 21:56:55.34ID:c1nEYiXH
>>284
むしろ半値がこのままファンの脳内でヴィルとくっつけられたらたまらんから訂正しますっていう半値救済編だと思ってた
まあ更新ぐだぐだ過ぎてアレだけど
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 22:10:34.06ID:DnrTUHhZ
熱くなってる二桁発言者はちょっと落ち着いたら?
もちろん捨て台詞もなしにね
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 22:14:41.67ID:jMJ+uBKH
ヴィル信者認定・ふゆいち認定した奴はそこで思考停止することになる、ということは自覚して欲しい
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 22:33:08.38ID:WQWOpPR6
そんな事より外伝でのムレンの活躍想像しようぜ
…って思ったが領主候補生茶会に出てくるレベルの上級貴族らしい大根はムレンを視界に入れ非常識な奴って認識してるが、半値がムレンを意識してるかは微妙だったな
半値も他領女子領主候補生と社交期間で付き合いはあっても友達はマイン以外いないんだっけ
オルトが呼びかけた同級生男の社交みたいなのは半値が呼びかけて開催する立場だが、やってる気配はないな
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 22:37:41.54ID:c1nEYiXH
>>289
こちらはキャラ叩き発言はしておらずスレの趣旨に反して発言をしているわけでもないんだけど一体何を持ってあなたが明記されてないルールをいきなり持ち出すのか教えてくれる?
もしくは当方の発言の違反部分をきちんと指摘してくれるかな?
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 22:38:57.59ID:HKxK79Jj
ダンケルおかしいとか言いつつどっぷりダンケル思考なお嬢さんだからな
よく知らない最初はともかく、他領のお嬢さんはついていけんわ
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/02(木) 22:39:15.35ID:c1nEYiXH
他の人には悪いがいきなり二桁自重とか言われても意味わかんないんだよね
すみませんが説明してください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況