X



【投稿サイト】小説家になろう3363

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/18(土) 23:25:21.14ID:ro4XWCXJ
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3362
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1557943310/
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 15:40:22.50ID:dh0toGu7
マリ見て、みたいに旧宮家とか旧華族、みたいな人に身内扱いされるぐらい気に入られたい(´・ω・`)
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 15:51:30.19ID:7Qezr0HS
>>196
そもそも暴走族なのに上納金システムとかあるから
ヤクザ予備軍やで
反社会的組織の組織を練習させる場所だと思えばいい
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 15:51:45.60ID:uGNr6ciA
上級側のクソマスコミはそろそろ上級の意味をねじまげて捏造する頃
壁ドンみたいに
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 16:08:39.60ID:OChpR7Ec
担任「このクラスで勇者は手を上げてくれ」━━えっ! 俺以外の男子全員が勇者ってどうなっているんだ? ようやく状況が飲み込めてきたからには大切な彼女を守るために全力で異世界の魔王を倒してやる!

タイトル長すぎて草
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 16:10:12.11ID:14QbsnAo
タイトル長くするよりは作者名長くする方がインパクトでかいぞ
おまえらもやれ
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 16:19:12.59ID:T7zaFvYT
作者名でダラダラと書籍宣伝していたのは見たが、それは長い作者名とはちょっと違うかw
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 16:22:01.95ID:reMwIpLb
「自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという
大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられた
ヨーク出身の船乗りロビンソン・クルーソーの生涯と不思議で驚きに満ちた冒険についての記述」

とかどない
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 16:22:51.35ID:reMwIpLb
作者名
パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリア・デ・ロス・レメディオス・クリスピン・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・イ・ピカソ
0221この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 16:41:59.71ID:PSYnUo+8
短いタイトルで中身の結末分かるのすこ
レ・ミゼラブルとか最後不幸な目んまま終わるんだなって一瞬で分かる
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 16:44:01.07ID:M3Vt3cdu
>>210
ヤンデレ僕っ子幼馴染の勇者に愛され、無駄に個性が尖った魔術士たちに振り回される今日この頃。(旧タイトル:転生したら勇者だと言われて転生したのに勇者になったのはヤンデレ僕っ娘幼馴染だったんだが)

結構面白い
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 16:51:37.12ID:fZPXPiuH
言うてジャンさんの人生所々ハッピーな部分に尺とって貰えてないだけでそう不幸かっつーと微妙な所
ラストもちゃんと和解出来てるし
白鯨とかもそうだけどあの時代の小説唐突に社会情勢とか思想史とかの解説が章単位でブチ込まれるのが困惑するよね
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 16:56:32.29ID:W3YVbc7N
俺が幼い頃銀の燭台を盗んだら、神が燭台チートを与えてくれたんだ
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:03:44.48ID:Y9KU+z1u
田中を見習うべきでは?
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:09:57.88ID:+jXjtvjR
北海道舞台の話とかはたまに見るんだけど沖縄舞台の話ってある?
遊びに来たよ以外で
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:14:34.24ID:Uq/DCdoD
古くはトップを狙えとか最近だとケツ百合バレーとか
見栄えするからかアニメならいくらでも出てくるけど文章媒体だとぱっと思い付かない
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:15:27.85ID:fZPXPiuH
沖縄で検索すると401作品出て来てエッセイ系統省くと
琉球王朝時代の話とか二次大戦の辺りの架空戦記的なのとか
あとは旅行先として出てくる系なんかがソコソコあるっぽいよ
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:18:18.95ID:T7zaFvYT
観光以外で沖縄舞台だと話がめんどくさい方向に転がっていきそうだから
仮にあっても個人的には食指は動かないような気がする
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:31:05.17ID:T7zaFvYT
現代朝鮮半島舞台だとなんかいろいろな人が湧いてきそうだし
過去の朝鮮半島だと元ネタになりそうなのがなさすぎるし
中国なら三国志だの水滸伝だの史記だの金瓶梅だの各種あるんだけどねえ
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:31:57.67ID:00gNKNgz
ユタとかキジムナーとか固有の動植物とかのちょっと神秘系やってもあんまり受けなさそうだしなー
不便な離島でのんびりするくらいなら異世界転移で接待してもらうだろうし
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:32:23.14ID:cYeKx7uF
沖縄は昭和時代のアメリカ街のイメージが残ってる田舎観光地でしかないから、話の舞台にしても語れることがあまりないんだよね
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:37:18.27ID:PcdJSGpf
呪い系なら朝鮮いいよ
施政者が禁止したりして中国本土で廃れた外法や呪術の類が未だに残ってる数少ない土地だよ
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:42:42.04ID:00gNKNgz
朝鮮系の呪いなら洒落怖の祟られ屋が割と好きだったな
最後はなんかうやむやで終わったイメージだけど
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:44:29.26ID:tedY1Cmb
沖縄舞台って沖縄出身の人がよくかいてるイメージある
池上永一とか
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 17:45:49.21ID:Uq/DCdoD
洒落怖か……
日本海側の田舎、とくに能登半島とかは近年まで神隠し伝説が根強く残ってたとか?
石を打つ音がしたら全力で逃げろと
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:04:40.36ID:WYtdMNhy
>>253
この手の伝承って元となる事件があるパターンがほとんどだから、まあその可能性は普通にあるよね
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:05:21.02ID:PcdJSGpf
めんそーれ うちなー いあいあ
くとぅるふ ふたぐん ふんぐるい むぐるうな
ふ くとぅるう るるいえ うがふなぐる ふたぐん
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:08:20.84ID:lmx+KJHi
沖縄は料理も言うほど美味くないからなぁ
知名度が無駄に高いから実際食った時の落差は酷かった
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:11:09.53ID:ooWUnQzO
>>249
お守りになるからってアルビノの人間を殺害してバラバラにした部位を売買しちゃう連中よりはまだマシだな
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:11:13.48ID:rdHATMpV
レジェンド 2101
魔石の無いモンスターについて解体した冒険者らはいろいろ討論し始める。
レイは、第三の異世界から転移した可能性に気づく連中も出てくるかと心配しつつ、死体をマジックボックスに回収。
解体を手伝ってくれた冒険者には、買いだめした自慢の焼きうどんなどを配るのであった。
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:13:56.98ID:PSYnUo+8
琉球方言って中国語に発音似てんだっけ?
まー距離近いから分からんでもない
で東北方言がフランス語に発音似てる
こっちわけわからんなどうして似てしまうのか
0268この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:19:02.43ID:esoxkXzg
郷土料理なんて食べ慣れてない分新鮮味はあっても特別美味しいものでもないでしょ
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:23:14.17ID:fZPXPiuH
まぁ一般化出来なかった理由が何かしらあるんだろうしね
材料の入手が困難とかだと流通網が発達した昨今ワンチャンある気もするけど
基本癖が強いのが多い気はする
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:25:53.89ID:fiJqXcvj
ブクマに1軍2軍とか面白さの順番で仕分けしてるけど狼は眠らないがついに1軍になった
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:27:56.89ID:lmx+KJHi
味の期待値ってあるだろう
例えば五平餅ときりたんぽ鍋ってあるけど初見で食べて「これただのご飯じゃん」ってなるのは圧倒的にきりたんぽ鍋なはず
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:29:39.61ID:0PobR3i0
狼は眠らないって定期的に名前上がってるけど面白いのだろうか
老騎士があまり合わなかったから手を出しづらい
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:29:52.86ID:ff/kLr10
>>266
カラテの型のスーパーリンペイとか
壱百零八と書けるだったか
あちらさんが108って数字が大好きだってね
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:31:09.97ID:Bjv0AMtj
きりたんぽって鍋が有名だけど個人的には甘味噌田楽派
五平餅とかと似たようなもんだかまあ食感とか違うし
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:35:06.28ID:KzQJOHDn
狼は眠らないは俺にとっては永遠の2軍って感じだけどな
毎日更新してくれるから、何か読むものが欲しければ読んだらいいと思うけど、もう130万文字だからなかなかキツイよね
飛ばし読みは比較的しやすそうだけど
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:36:57.47ID:fiJqXcvj
1話1話が文字数少ないから読みやすい
主人公無敵はないし油断もするからピンチにもなる
あと本好きとは別のタイプの貴族描写が詳細ってのもあるし普通に面白いと思うけどなぁ
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:37:06.29ID:x3kJxl/n
ペットボトルのレンズ効果で危険があるとは分かっていたが
今日バルコニーで重りとして置いておいたペットボトルの側の黒いポリ袋が溶解しているのを見て
ちょっと甘く見ていたのを実感した
火事起きたら洒落にならないわ…
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 18:50:01.76ID:PSYnUo+8
支援BISの文体は30年くらい前の小説っぽい
話が少しずつ進んでく感じもそうだが
その頃の小説を好きな層には受けるかも分からん

なろうでそこそこ人気なのもその辺りの世代が多いからじゃねって気がする
0285この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 19:20:53.47ID:Uq/DCdoD
>>253>>259
そんなフワッとした可能性とかじゃなくて最初からそのつもりで書いたんだが……
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 19:35:45.04ID:Bjv0AMtj
サザエさんで劇場版って何やるねん
遠くの親戚の家に出かける内容のスペシャルとかはみたことあるけども…
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 19:54:41.72ID:+fdm842v
ハーレムものが当たり前すぎて気付かなかったけど賢者の孫ってヒロイン一途だな
と思ってツイッター検索したらそこを評価してる人結構いて草
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/19(日) 20:15:14.82ID:Bjv0AMtj
ここノクタスレじゃないし…

>>290
なろう作品で主人公の仲良い妹キャラに男が近づいて着たらイライラするだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況