X



【投稿サイト】小説家になろう3363

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/18(土) 23:25:21.14ID:ro4XWCXJ
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3362
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1557943310/
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:14:16.61ID:rYaeuYwe
>>525
>ほかの寄ってきた作家:それはアカンで幻冬舎さん

ここがよく分からん
部数言ったのがアカンの?
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:14:38.56ID:UE6M6A97
これ普通に義憤に駆られてる人に混じって、どうにかして百田を叩きたい人が混ざってるのがなあ
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:17:28.45ID:UE6M6A97
前者は普通にアホなことした出版社をメインに糾弾する一方、後者はそっちよりもまず百田を叩くんだよな
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:20:35.26ID:cALKDeGu
津原泰水は最近Twitterでのイキリが激しい
幻冬舎が完全に悪いわけだし、今回は立場が上な出版社をとっちめるという良い方向にそれが働いたわけだが
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:26:25.68ID:hSRdKYiM
予言の人最近誤字が少ないんだが
なんか悪いものでも食ったのだろうか
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:26:29.33ID:UE6M6A97
逆行物は昔の二次創作でやたら人気だったイメージ
逆行シンジやらヨコシマやら
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:28:17.69ID:Pyzwrr5X
>>533
作品や今までの言動で叩くなら分かるけど今回の騒動で百田叩いてるやつがいるの?
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:32:08.22ID:D30lLxNq
百田のwikiコピペ盗用が元々の原因だし一緒に叩かれても別におかしなことではないな
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:36:58.19ID:6ko7fgei
でも今回は下請けが親会社のやることにケチ付けてたわけだから親会社から切られて当然だったと思うわ
親会社がこいつこんだけしか売り上げなかったんですって言っちゃったのは余計なことだったが
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:41:54.64ID:9zjfI08u
煽り耐性というか、ネットリテラシーというか
個人ならともかく、名のある会社なのに、そこら辺が稚拙なのが馬鹿にされてるんでしょ
一応、メディアに関わる会社なのにな
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:43:43.91ID:cALKDeGu
幻冬舎には実売部数なんかではなく、おしどりマコ擁護とかをつついて勝負してほしかった
ネット論壇では極右以外、百田批判で固まっているからそれで幻冬舎を庇うやつはいないが
福島差別問題ならネット論壇を分断できる
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:44:27.52ID:QqvjbKyj
切られて当然なら当然のことらしく振る舞えば良かったのに

「円満に別れただけで一方的に切ったなんて事実無根です」
「ほーこっちには証拠あるんだけど」
「たったこれだけしか売れない作家のくせに何を偉そうな!(逆切れ」
こんなことやって火に油注いで自爆してんだから救いようがないと思う
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:46:03.45ID:xSJEI0vR
なろうアニメは女キャラいっぱいだから枕斡旋枠も多くてウハウハなんだ(^o^)
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:48:31.10ID:Pyzwrr5X
なろうテンプレに出てくる悪役だよな
つまりなろうテンプレはリアル
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:50:14.11ID:SMxj5MsZ
出版業界は遅れてるっ

やれやれ、初版部数をばらしたり、実売を暴露したりするのはいい趣味とは思えないけどな
そいいうことをしていいのは、物事の道理も摂理も分からない哀れで愚かなストレイシープだけだぜ

つまりわかりやすくなろうで言うとこういうことか
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:53:08.87ID:IhZHo13U
メディア関連企業は自浄作用ないよな
こないだテレビ局も大炎上してたよね
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 08:58:09.81ID:DXO+kjdd
自浄作用無いというか右翼やヤクザがゴロゴロしてた元々腐ってる業界ですし
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 09:43:23.32ID:H6q8TkCW
>>528
纏めサイトのコメント欄とかみると経緯知ってて突っ込み入れてるのそこそこ居たぞ
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 10:07:03.53ID:Xcl2HPOP
自分が他人を叩くことは当たり前だけど
他人が自分を叩くことは想定してないってのがね

まあ、どれだけ組織として研修したとしても、まったく理解しようとしない信じられないアホは存在するからなあ
その程度の輩を要職に就けるのが間違いだって話だな
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 10:18:47.93ID:6ko7fgei
>>555
こういう偉そうなこと言ってるやつがどれだけのことをできるかだわな
無関係なところから他人を避難するだけなら誰にでもできること
典型的なネット弁慶だわ
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 10:22:28.21ID:Xcl2HPOP
>>556
匿名での発言と、組織の名前を使っての発言
その違いも分からんお前みたいのが問題を起こすって言ってるんだ
少しは頭使え
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:00:34.51ID:NsHSKp2+
売れてるってだけで買う層がいる以上売れてないから買わないってのもいるだろう
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:10:42.98ID:zJTw50VD
>>557
作家が他の出版社で本出そうと営業かけるときは発行数を基準にしてたからね

作家A「私は〇〇社で1万部出しました(実売3000部)」
作家B「私も〇〇社で1万部出しました(実売1000部)」
これでA側は別に構わないっていうし、B側はフザケンナ止めろって怒りだす
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:45:24.46ID:ez8mw91i
なんかよく分からんから調べてみたら、実売数って作家本人にすら基本教えないものらしいね
印税2%とか初版印税無しとか怖い話出てきた
今回のは数字どうこうよりも販売そっちに任せてるのに後ろから撃って来るところと仕事できるかみたいな信頼関係の話っぽい
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:47:31.88ID:r/Q2mjp+
まぁ部数バラシはまずったのは間違いないんだけど
取引先の売れ筋商品にアンチ活動してたら
それが正しい批判であってもやめてくれなきゃ
次の本はうちでは出せないってなるのは仕方ないんじゃね
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:48:13.61ID:oLbkrlM/
実売数を出した事実ってより作者の不利益に繋がりうる内部情報を
報復のためにわざと公開して嘘っぱちの言い訳して
信頼関係を崩壊させたってのが問題視されてるんでしょ
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:50:11.16ID:Ya0iZs8Q
> 取引先の売れ筋商品にアンチ活動してたら

取引先が詐欺行為に手を染めてたら黙って手を引くべきだもんな...
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:54:04.99ID:K4du0L/J
>>570
次の仕事を依頼しないのは勝手だけど
予定されてた出版を盾に要求を通そうとするのはパワハラだし権利の侵害じゃね
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:02:27.89ID:r/Q2mjp+
>>573
取引先にとって不利益になってるんだから
これ以上我が社に不利益を与える行為を続けるならば
取引を停止するってのは不法行為じゃないだろう
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:05:01.37ID:IhZHo13U
自分の信用毀損してまですることじゃないだろってのを理解できないやつが社会に出てるんだよな
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:08:47.33ID:K4du0L/J
>>574
法に触れるかはさておき出版社と作家を企業同士と同一視するの?
一方的に有利な状態にある企業がそれを盾にして
個人の言動を縛るからパワハラって言ってんだけど
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:20:22.79ID:3IpT5WN4
>>572
あれ同じレーベルで出版してる自分らも同類に見られるから勘弁しろって導入じゃ無かったっけ
作家がやらかしたにしても出版社で責任もって回収すべきっていう
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:35:48.05ID:P3qxSMu5
回復魔法を牛肉とかサンマにかけたら
鮮度良くなるって設定ありかな?
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:54:22.90ID:bC2QW1YE
アーノルドシュワルツネッガー(71)
背後から思い切り飛び蹴り喰らっても数歩よろめくだけのノーダメージ

シュワちゃん何歳なってもシュワちゃんすぎて草生える
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:57:30.95ID:dnj5ZyQ2
肉の表面にだけ即死魔法をかければ腐敗しない
鮮度を保つなら回復よりこっち
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:44.23ID:bC2QW1YE
>>588
肉の表面に菌が居るわけじゃなくて、空気中の菌が表面に付着するから意味ないぞ
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:19:38.17ID:ocNSTZG/
>>569
その印税2%のってノベライズだから単純に普通の小説とは比較できんと思う
が、たしか原案もその人だからもうちょっと色をつけてもいいんじゃねえのとも思う
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:25:08.16ID:kUf0V2uG
>>588
アイテムボックスやストレージ内は時間止まってるから腐敗はしないのだーの方がより合理的
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:30:58.38ID:gYJ48ogE
>>596
時間が止まっているならどうやって手を入れてるんだろうか。とモニョるから嫌い
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:39:01.06ID:oI5AIgHz
スーパー細菌取り入れてSUGEEEEはファンタジーよりSFやドラマ向きだろうなぁ
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:41:56.60ID:I582+JhP
@現実の空間、A時間が止まってる収納領域の間にB受け渡し用の空間があるんだよ
なんならAはデータでもいい
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:48:57.49ID:VMoZecYi
ミノフスキー大腸菌によるミノフスキークラフトができるようになったし
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:57:13.44ID:6ko7fgei
>>600
リアルでも超純水とか不純物を含まない水ガブガブ飲むと腹下すって言うしわからなくはないな
魔法で作る水が純粋にH2Oだったりするのかね
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:04:56.90ID:dDkjgKRC
正攻法のヒールで家畜から食う分だけ切り落としたらすぐヒールで無限肉とかできるんだよな
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:08:50.60ID:oI5AIgHz
なろう主「やれやれ、ならば消化液を飲めばいいだろう」
研究者「な、なるほど!」
賢者「発想が天才のそれに近い」
宰相「今すぐゴブリンの胃液を量産します!」
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:13:12.54ID:6ko7fgei
>>614
部位欠損も治癒できる治癒魔法で仲間の腕とか切り落として食いながら食べられるものが何もないダンジョン脱出する小説を読んだ覚えが
飲水がないから飲尿してたってのも印象に残ってるわ
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:24:10.26ID:rPKjtyI3
堕天作戦て漫画の再生者は自分の肉くって
他人にもすすめてたな
「レバーは好き?」
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:49:24.20ID:hzJqxSQv
>>613
古い漫画にエアコンの送風機に魔法陣仕込んで清浄化された人間量産して儀式魔法の触媒にってあったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況