X



【投稿サイト】小説家になろう3363

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/18(土) 23:25:21.14ID:ro4XWCXJ
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3362
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1557943310/
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 10:22:28.21ID:Xcl2HPOP
>>556
匿名での発言と、組織の名前を使っての発言
その違いも分からんお前みたいのが問題を起こすって言ってるんだ
少しは頭使え
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:00:34.51ID:NsHSKp2+
売れてるってだけで買う層がいる以上売れてないから買わないってのもいるだろう
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:10:42.98ID:zJTw50VD
>>557
作家が他の出版社で本出そうと営業かけるときは発行数を基準にしてたからね

作家A「私は〇〇社で1万部出しました(実売3000部)」
作家B「私も〇〇社で1万部出しました(実売1000部)」
これでA側は別に構わないっていうし、B側はフザケンナ止めろって怒りだす
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:45:24.46ID:ez8mw91i
なんかよく分からんから調べてみたら、実売数って作家本人にすら基本教えないものらしいね
印税2%とか初版印税無しとか怖い話出てきた
今回のは数字どうこうよりも販売そっちに任せてるのに後ろから撃って来るところと仕事できるかみたいな信頼関係の話っぽい
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:47:31.88ID:r/Q2mjp+
まぁ部数バラシはまずったのは間違いないんだけど
取引先の売れ筋商品にアンチ活動してたら
それが正しい批判であってもやめてくれなきゃ
次の本はうちでは出せないってなるのは仕方ないんじゃね
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:48:13.61ID:oLbkrlM/
実売数を出した事実ってより作者の不利益に繋がりうる内部情報を
報復のためにわざと公開して嘘っぱちの言い訳して
信頼関係を崩壊させたってのが問題視されてるんでしょ
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:50:11.16ID:Ya0iZs8Q
> 取引先の売れ筋商品にアンチ活動してたら

取引先が詐欺行為に手を染めてたら黙って手を引くべきだもんな...
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 11:54:04.99ID:K4du0L/J
>>570
次の仕事を依頼しないのは勝手だけど
予定されてた出版を盾に要求を通そうとするのはパワハラだし権利の侵害じゃね
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:02:27.89ID:r/Q2mjp+
>>573
取引先にとって不利益になってるんだから
これ以上我が社に不利益を与える行為を続けるならば
取引を停止するってのは不法行為じゃないだろう
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:05:01.37ID:IhZHo13U
自分の信用毀損してまですることじゃないだろってのを理解できないやつが社会に出てるんだよな
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:08:47.33ID:K4du0L/J
>>574
法に触れるかはさておき出版社と作家を企業同士と同一視するの?
一方的に有利な状態にある企業がそれを盾にして
個人の言動を縛るからパワハラって言ってんだけど
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:20:22.79ID:3IpT5WN4
>>572
あれ同じレーベルで出版してる自分らも同類に見られるから勘弁しろって導入じゃ無かったっけ
作家がやらかしたにしても出版社で責任もって回収すべきっていう
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:35:48.05ID:P3qxSMu5
回復魔法を牛肉とかサンマにかけたら
鮮度良くなるって設定ありかな?
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:54:22.90ID:bC2QW1YE
アーノルドシュワルツネッガー(71)
背後から思い切り飛び蹴り喰らっても数歩よろめくだけのノーダメージ

シュワちゃん何歳なってもシュワちゃんすぎて草生える
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 12:57:30.95ID:dnj5ZyQ2
肉の表面にだけ即死魔法をかければ腐敗しない
鮮度を保つなら回復よりこっち
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:17:44.23ID:bC2QW1YE
>>588
肉の表面に菌が居るわけじゃなくて、空気中の菌が表面に付着するから意味ないぞ
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:19:38.17ID:ocNSTZG/
>>569
その印税2%のってノベライズだから単純に普通の小説とは比較できんと思う
が、たしか原案もその人だからもうちょっと色をつけてもいいんじゃねえのとも思う
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:25:08.16ID:kUf0V2uG
>>588
アイテムボックスやストレージ内は時間止まってるから腐敗はしないのだーの方がより合理的
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:30:58.38ID:gYJ48ogE
>>596
時間が止まっているならどうやって手を入れてるんだろうか。とモニョるから嫌い
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:39:01.06ID:oI5AIgHz
スーパー細菌取り入れてSUGEEEEはファンタジーよりSFやドラマ向きだろうなぁ
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:41:56.60ID:I582+JhP
@現実の空間、A時間が止まってる収納領域の間にB受け渡し用の空間があるんだよ
なんならAはデータでもいい
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:48:57.49ID:VMoZecYi
ミノフスキー大腸菌によるミノフスキークラフトができるようになったし
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 13:57:13.44ID:6ko7fgei
>>600
リアルでも超純水とか不純物を含まない水ガブガブ飲むと腹下すって言うしわからなくはないな
魔法で作る水が純粋にH2Oだったりするのかね
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:04:56.90ID:dDkjgKRC
正攻法のヒールで家畜から食う分だけ切り落としたらすぐヒールで無限肉とかできるんだよな
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:08:50.60ID:oI5AIgHz
なろう主「やれやれ、ならば消化液を飲めばいいだろう」
研究者「な、なるほど!」
賢者「発想が天才のそれに近い」
宰相「今すぐゴブリンの胃液を量産します!」
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:13:12.54ID:6ko7fgei
>>614
部位欠損も治癒できる治癒魔法で仲間の腕とか切り落として食いながら食べられるものが何もないダンジョン脱出する小説を読んだ覚えが
飲水がないから飲尿してたってのも印象に残ってるわ
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:24:10.26ID:rPKjtyI3
堕天作戦て漫画の再生者は自分の肉くって
他人にもすすめてたな
「レバーは好き?」
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 14:49:24.20ID:hzJqxSQv
>>613
古い漫画にエアコンの送風機に魔法陣仕込んで清浄化された人間量産して儀式魔法の触媒にってあったなぁ
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 15:24:33.80ID:zO0/i5q7
ユニコーンにこの手の二択聞くと
なんでその二択なんだよ!とか言って
絶対に第三の選択肢を声高に主張してくるよなw
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 17:31:09.46ID:prb3NxEo
そのうちドローンが人間に乗り込んで移動する時代も来るんだろうな
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 17:33:58.55ID:oQ2+Gbwv
まず車はさっさとカニ移動と超信地旋回できるようにしろよ
何百年同じ構造に甘んじてるわけ?
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 17:40:22.03ID:iF1B/+i9
>>645
購入するのは、プライベートジェットを購入できる層かと・・・
短い渋滞を一時的に飛んで避ける程度のもんだと思うけどね
使いかってが悪くてすぐに消えそう
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 17:44:37.87ID:VbO4HSAo
>>646
テキトーに飛び上がったところに後ろから突っ込まれたり、テキトーに着陸したところに後ろから突っ込まれたり
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 17:46:19.07ID:H6E4RHSV
空飛ぶ車とかは自動運転搭載して人間なんて余計なパーツが運転に不要になってからだろうな
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 17:47:16.09ID:Z7wtmJbe
>>644
ドバイのやつか
でもあれドローンの拡大版だから墜落したら搭乗者はプロペラでミンチだよね・・・
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2019/05/20(月) 18:08:58.34ID:uNtKLlbI
レジェンド 2102
朝、レイが手配した冒険者によって、魔石の無いモンスターについて報告を受けたダスカーは、
緑人やリザードマンとは違う第三の異世界からの転移の可能性に気づく。
その後、ダスカーは馬車で湖に向かうのであった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況