X



【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/06/22(土) 19:38:02.38ID:VqMp+G0g
このスレは小説家になろうのVRMMOものにありがちな欠点を指摘し、
どのような仕様であるべきなのかについて論じるスレです。
VR作品、もしくはそれに関するエッセイ等を紹介するのは良しとします。

※ただし、ここはVRゲーム総合スレではありません!
現行のVRMMOものを好まない人達が本当にたくさんいるスレなので紹介する際は気をつけてください。

※日刊ランキング上位をコピペするだけのような無意味な文字列の書き込みは禁止されています。

次スレは>>970が立ててください。

前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1545186329/
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 13:54:11.68ID:qAU6WX9p
>>58
黒い砂漠ではそうだが、他はどうだろうか、ものによるんでは
再使用でバフ上書きタイプもあった
VRでは食事行動を制限する事自体が不自然の塊だしバフがあるならそれは重複しないってくらいが落とし所かな
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 14:30:57.23ID:ebdDi1xU
FF14とROでは後から使った料理の効果に上書きされるタイプ
モンハンフロンティアは食べた直後のクエ中いっぱい効果持続だけど乙るかクリアで効果消失
システム上、クエ中に料理はなし
出発前に料理何度も食えたかは忘れた
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 15:27:40.56ID:WHwghMLL
食事にステータスアップの効果があるのはいいけどフルダイブ環境だと実際に食べないといけないのは正直めんどくさいな
従来のゲームのようにアイテムとしても消費できるなら別にいいんだけど
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 15:47:39.82ID:FLc5mJF6
完全武装の集団が戦闘開始前に一斉に虚空からうどんを取り出して啜り始めたりする光景も
面白そうではある

まあ現行のMMOで飲食物にbuff効果があるのは料理スキルに存在意義を持たせるためと
いう要素もあるので、飲食物を飲食物として楽しめるフルダイブVRにおいて飲食物にそういう
効果を持たせるかは微妙な気もするが
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 16:00:47.19ID:K+oSWc1B
フルダイブで食事にbuff効果があると早食いしないといけないよなー
効果時間によるけどーボス前とか特に
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 17:07:39.50ID:HlmOLE+t
VRMMOに味覚があるならわざわざMMOなんてやらなくても食事専用のVRやればいいじゃん
0067この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 17:18:09.71ID:mx6ggPqb
自分で狩ったり育てた素材を使用する事が楽しいんじゃない?
あと、ファンタジーな食材とかね
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 17:19:06.25ID:KZMBl4l+
それを言ったら今のmmoだって釣りは釣りゲーで、PvPは対人ゲーで、PvEは狩りゲーでってなるぞ
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 18:07:58.62ID:HbloVX9i
脳的には食べた気分になるのにリアルでは栄養を摂ってないって割と危険なんじゃねーの
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 18:36:15.64ID:0VZYC5Gz
神鳥使いでは食事モーション取ったら一瞬で終わるバフ扱いって感じだったな
正直妥当な落とし所だと思う

VRMMOで食事にリソース割いてどうすんだ感あるし
味覚再現VRならそれ用のもっと豊富なソフトが出るだろうしそっちで食えよって話になる訳で
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 19:00:30.55ID:WHwghMLL
現実と同じように食べるよりゲーム的な演出にした方がよりMMOっぽさはでるだろうな
ちょっとしたことだけどこういう要素の積み重ねで異世界っぽさを軽減できるかもしれない
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 19:02:54.12ID:zhvujQe1
強敵倒して打ち上げしよーぜ、とか
PL店巡って、旨い不味いを言い合うとか、
PL間のコミュニケーションの切っ掛けに使えるし
MMOにあることは別に違和感ないけどな

正直、好みの範疇な気がする
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 19:08:00.00ID:861SgOrT
一瞬で摂取できてバフも味も良い食事を課金アイテムにすればバランスと取れるんじゃね?
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 20:15:30.35ID:qAU6WX9p
まるでコーヒーを台所で一気飲みしてカフェイン摂取してる俺みたいじゃんか
飯が食いたいという欲求とバフがほしいという欲求を取り違えたらあかん
MMOの中の生活のいちシーンとしてちゃんと食うのがあってもよい派かなぁ
ショッピングだって店で選ぶのとメニュー一覧から買うんじゃ違うもんよ
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 20:42:13.98ID:ebdDi1xU
>>71
マビノギだっけ?
出来のいい料理食べると美味すぎて死ぬ奴
演出だからデスペナないみたいだけど
どこぞの料理アニメみたいに他にも演出あるみたいだけど
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 21:44:18.33ID:gTj5pIEL
マビノギと食事といえばリンゴ廃人。
食事をとると極々微量の永続ステータスUPが付く。マビだと転生することでレベルとステータスがリセットされるのだが、転生を拒否しリンゴを食べステータスを限界まで上げる人々がいた。
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/05(金) 21:59:59.43ID:OWjXP2CG
実存MMOとの乖離でいうとRPG的なメインクエストを取り入れてるのはほんとに少ないな
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/05(金) 22:35:06.39ID:Zs602D77
古代MMOはストーリーがないのも多いからちゃんと古代ベースでやる分にはいいんじゃないかな?
狩りとかやっちゃうぐらいだし
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 17:49:51.29ID:41JChZtA
なぜなろうのVRMMOは買い切りばっかなんだろ普通基本無料とか月額課金じゃね?
後なんでDL販売してないんだ
抽選が〜とか売り切ればっかで〜とか本当に未来か?
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 18:16:05.21ID:hJwG6UxO
抽選 売り切れは混雑対策にろぐいん数を限定してるとかで納得。パッケージ販売なのはVRは規制が厳しく対面販売が必要とか?
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 18:20:16.65ID:CIKjqIRI
鯖の負荷都合で販売数制限してるんじゃないの
DL販売でも数制限してるなら抽選や売り切れは起きるだろうし
VRMMOみたいな専用機器いる類だと買い切りネトゲも結構あるから珍しくもない
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 19:42:46.93ID:b+Ph3Q5d
ぶっちゃけオクルスみたいなもんだし
プラットフォーマー提供の基本無料とソフト屋の出すパッケージ+月額がある
パッケージでしかアップデートしないなら買いきりでもいける

収容人数の問題があるから人数制限は問題ないだろ
NPC100人の町にプレイヤー10万人集うじゃ話にならんし
インスタンスで分けるにせよサーバの物理数で限界がある
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 19:57:22.03ID:adsb8WZb
パッケ販売は現実でもFFがやってるよ
無料プレイはじまるのはちょっと日数かかってた
大型アプデはパッケというか、権利の購入必須だしね
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 20:38:12.33ID:igPi7g76
FF14はパッケージ+月額+大型アプデパッケージとか言う割とアレなやつだけどな
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 20:57:52.65ID:b+Ph3Q5d
ワールドスタンダードやろ
まぁ、これが出来るのはちゃんと客確保できる上位MMOだけなんだけど
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 21:14:55.60ID:GCoKU6NO
わりとアレって言うか、昔の月額制MMOは全部そんなだった気が
EQ2も普通にパッケージ+月額課金+拡張コンテンツ課金だったし
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 22:05:19.19ID:M1N0wIaz
正直VRMMO系で課金描写されてるものといってもほとんど印象に残ってないな
パッっと思いつくのだとここでたまに話題になるカネの力ってやつとコミカライズされてた出遅れテイマーくらいか
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 22:06:43.71ID:FFpnds6W
初期費用をパッケージ代で回収しつつ、
無料期間過ぎた後の維持費用を月額で回収、
大規模アップデートに掛かるコストは
拡張パック代で回収、と
一番真っ当な料金形態だと思うんだけどな
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/06(土) 23:24:04.17ID:IBlwM0Wa
飛び抜けて面白いゲームなんて今後二度と出てくる気がしないしな
客がバラけるから金掛けて大作作ってもペイできるか分からない
ので資金は限られたものになる
負の連鎖だな
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 01:26:23.19ID:bv0bZ0xG
実際にガチャが規制されてる国もあれば
この国でもコンプガチャは事実上規制されてんのに
未来人でなきゃどういう根拠でありえないとか言ってんだろ
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 18:26:03.63ID:CZvueXsY
根拠もなく絶対にありえないって断言出来るやつはどんだけ馬鹿なん
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 18:50:49.58ID:ymZ5oxV9
SFな設定を出してそんなの絶対的ありえない!なんて反論されても困るよな
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 19:25:24.11ID:ZEV2rMlm
規制されてる根拠も微妙だから正直どっちもどっちな気がしないでもない
0097この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 19:36:37.81ID:BZcpEe5E
ガチャは絶対規制されてるはずだ〜なんて誰も言ってないけどな
可能性について語るならともかく、根拠もないまま「規制は絶対されない」「規制は必ずされる」って言い切るのは馬鹿丸出しって話だろ
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 20:38:43.54ID:FAi5eOPa
てかスレタイにそった書き方にするならこれこれこういう設定(時代背景)なのでガチャ完全規制って書けばいいんじゃね
コンプガチャ規制してもガチャ破産する奴減らなかったので強化されたとかさ
VRMMOに絡めるなら人権装備みたいな性能いい装備は出なくなって見た目装備オンリーになりましたとか
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 20:51:05.57ID:nTHyR4Lj
パチンコと同様に、周囲の国では規制されてるけど、利権絡みでにじょんだけは規制されてない。なんて予想をしてしまう。
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 21:56:11.94ID:bv0bZ0xG
国際展開してる全世界で流行ってる()んなら各国の法規制に適用される最大公約数になるからガチャも規制されてそう
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 23:11:02.89ID:2rlNAF67
金持ち主人公をガチャ廃課金で無双させるんでもなきゃ規制させといた方が
作者にも読者にも都合がよさそうではある
理由付けなんて過去に悲惨な事件があったとでもちょろっと書いときゃいいのだし
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/07(日) 23:17:18.58ID:mNAKlwUj
理由付け以前によくあるパターンだとキャラメイクか異世界のような仮想空間に降り立ったところから始まって
リアルパートすら全く描かれないからそういう課金云々は一切作中に出てこないんだよな
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 10:52:37.38ID:kk/fSQNO
そもそもガチャは基本無料でマネタイズするためのシステムであって
タダゲだから不公平が許されるがタダゲじゃなければ許されない
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 11:06:37.43ID:pDYUGPY4
パズドラ、白猫のような対モブのPVEは不平等が許されるが、対人のPVPでの不平等は 消費者からは受け入れられてないと思う。

SAOの銃ゲー の課金仕様はあんまりだと思います
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 11:11:12.99ID:9J9cKpkX
saoの世界はvrのネトゲが山ほどあって行き来もそれなりにできるって前提があるしなあ
銃ゲーやるにしても最初にこれ選ぶんだ…みたいなこと言われてたでしょ
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 11:16:27.20ID:NE7s6YwM
現実でもCoDはAWBO3と続けてガチャ回さないと武器使えない上にガチャ産の武器が最強とか言うふざけた事してたぞ

だからそんな事あり得ないなんて無いし売れる作品は売れて人気出るんだよ
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/08(月) 12:32:00.50ID:kk/fSQNO
対人しかないゲームだと継続プレイしてもらわないとマッチング過疎って速攻廃れるからな
なので1プレイゲーム内通貨10円もらえるので100回プレイして強いの買ってみたいな方向がないと継続してもらえない
かといって誰もがニートになれるわけではないから時間で金を買う方向もないとダメ

この辺りはソロコンテンツ多いからマッチングが多少遅くても許されるMMOとは違うところだな
逆に時間使えないプレイヤーが主力で継続してヘヴィーなプレイする層をいかに適当な餌を与えて黙らせるかとなってるし
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/09(火) 19:19:50.19ID:X5Mg9ffT
SAOってなぜプレイヤーデータがローカル保存?
(AHO開始時に誤ってナーブギアのSAOクリアデータを読み込んだ)
解析・改造してくださいといってるようなモノじゃん(二次創作格好のネタ)
今時オフゲーですらクラウド保存だというのに。

あと須郷はアスナを「GMの説教部屋」みたいな空間が繋がってない場所に監禁しろよ。
廃人プレイヤーを舐めていたら想定外の高度に到達されて機密を覗かれたバカ運営w
高度対策した後もアスナが物落として助けを求めるのは対策しなかったし。
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/12(金) 02:52:58.89ID:gCHdroA3
何か最近ちやほや系みたいなクッソキモいの流行ってんなぁ
実際のMMOだったら囲いがいる奴なんて嘲笑とかヲチの対象だし、リアル終わってるブス女くらいしかその立場に憧れないのに
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 08:48:05.30ID:e1fGbypV
最近のMMOについて独自の調査を行った結果
ネカマ主人公がガチイケメンNPCにときめくコメディとかアリなんじゃないか?
と言う結論に辿り着いたんだがそう言うのない?
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 11:42:51.12ID:L8jOx6Fj
>>111
ネカマがリアルで女子に告白されても恋人の男NPC愛してるからって振って、
サービス終了で会えなくなるの嫌だってゲーム存続のために浅知恵でいろいろ考える話ならあるぞ
ただしコメディじゃなくてガチな模様
最初と最新の数話しか読んでないが正直ドン引きして全体を読む気にはならなかった…
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/13(土) 11:57:43.86ID:e1fGbypV
>>112
中身入りの男PC相手はホモだから無理だけど
中身AIのNPC相手なら設定上の性別は男でも実質無性だからホモ違うだろ。と言うような理論をぶちまけるのが読みたい
>>113
そこまで重いのはちょっと…
精々ネカマ同士で醜い女の争いごっこ始めるような軽いのやつが良い
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/14(日) 19:39:22.77ID:59NF9DKR
ムーンライトの方に中身もキャラも男の主人公が男NPCに惚れるホモ小説ならあるけど
>>114が求めてるのとは違うよな多分
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 18:36:19.39ID:x6MGKjkA
いまだとNPCに話しかけても他のプレイヤーに会話内容は伝わらないけどVRMMOだとそうじゃないんだろうな
未来のゲームだしNPCを人間そっくりに描く気持ちはわかるけどその影響か所謂実存MMOのような誰でも受けられるクエストを描いてる作品が全くないのは残念
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 18:57:13.56ID:Rh0g/CDc
MMOがそもそも他にプレイヤー(人間)がいるんだから
人間の代価としてのNPCがいらないシステムなんだよね
わざわざMMOでNPCがまるで人間みたい!ってする必要がない
なのにまるで人間みたいなNPC!主人公だけNPCから好かれて特別なクエストが!
とかやるからおかしくなる
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 19:32:55.84ID:5qDSKbP3
>>118
>NPCがいらない
いやいや…流石にそれは無理やろ
チュートリアルとかモンスターに被害を受けた村人とか初期装備売ってくれる商人とかNPCは要る
ゲーム始めたプレイヤーは無人の街に放り出されるの?
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 19:44:21.04ID:Rh0g/CDc
人間みたいなNPCがいらないって事よ
つまりなろうMMOに出てくるような人間と見分けがつかないAI搭載NPC!とかがいらねえってこと
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 19:59:03.51ID:v9o12YcP
フルダイブできる現実と見間違えるような街並み
でも行き交うのは単純な応答しかできないマネキンとか
不気味怖すぎる
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 20:05:28.81ID:Zx8Memwe
レベルEでバカ王子の作ったゲームに入る話でそんなんあったっけ
めっちゃリアルなのに機械的な応答を繰り返すだけのNPC
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 20:15:43.34ID:5qDSKbP3
【悲報】最新のVRMMO、街の衛兵に話しかけても膝に矢を受けた話とスイート・ロールの話しかしない
0125この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 20:23:54.42ID:K0lIqzfa
24時間不動で突っ立ったままや同じ場所延々と歩き回ってて話しかけても定型文しか返ってこないのに
見た目だけはリアルな人間とかMMOじゃなくてゾンビパニックとかホラーだろ
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 20:51:30.93ID:ttMD7fEh
そもそも用事ないのに一々NPCに話しかけないだろ

てか一目でNPCなのか判断できないゲームとかクソい
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 21:57:10.68ID:x6MGKjkA
現代のそれに近いNPCなら確かに話しかける機会はそんなにないかもな
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/16(火) 23:21:32.97ID:LrRIRPTT
NPC区別なんて頭の上にマーカーでも付けときゃ十分では?
それすらなくて話しかけなきゃ分からんってのはさすがにどうかと思うけど
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 01:00:06.89ID:VRut3soe
画面越しじゃない、等身大のNPCの頭上にマーカーとか
絵面的に凄くマヌケじゃね?
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 01:18:58.88ID:VRut3soe
マップの広さとか、世界を救うとか掲げて
本当に大陸規模にするとリソースが大変なことになるけど
島サイズで大陸とか世界とか言っちゃうと
しょっぱいものがあるよな
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 10:15:31.84ID:7deoMdcW
>>129
クエスト攻略とかNPCの名前で書かれてること多いしマヌケかもしれないけど頭上に名前表示されてる仕様は便利だからな
マップの広さはアバターに乗り移るだけだから正直そこまで気にならないだろうけど移動が徒歩デフォだと時間かかってしょうがないわ
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 10:39:25.86ID:6kHjefQC
NPCに話しかけたらお前と違って無職じゃないから忙しいんだよと煽られる
当たり前の話だけど立て看板NPCではない自立NPCなら生活があるわけで
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 11:07:04.68ID:Tz3KrJlG
なんでMMOなのに自立NPCなんて配置しなきゃいけないねん
通行の邪魔だろ
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 12:48:53.14ID:7deoMdcW
デスゲームがなろうで流行ってた頃はゲームっぽいつくりの仮想世界も多かったけど
最近だとワールドシミュレータのようなリアルよりの仮想世界が主流になってるな
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 13:34:54.09ID:NZ+LdeIj
そりゃMMOだから、ゲームだから、って以前にVRだからな
没入型VRで旅行感覚だとしたら街が人っ子ひとりいないゴーストタウンだったり
動かない蝋人形みたいなのが並んでたりしたら怖いだろ
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 18:49:33.27ID:Tz3KrJlG
ゴーストタウンになるぐらい過疎ってるならNPCがどうとか以前にサービス終了するだろ
街が多くて人が分散するなら街の数減らせばいい

?人形云々は知らんけど、なんで並んでること前提なんだ
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 20:15:58.36ID:6kHjefQC
サイズ感次第だな
東京ぐらいのサイズでも10万は集中すれば何も出来ないぐらい多すぎるけど分散すれば誰とも会わない程度には少なすぎる
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 20:24:29.10ID:6CKCSuYu
来年から国産のMMOやオンラインアクションRPGが来るから
またこのジャンルも活気付くだろうな
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/17(水) 20:24:46.40ID:7deoMdcW
現代のゲーム的なNPC設定のVRMMOならわざわざ広大なエリアを作らなくても現代と同程度の広さのエリアで問題ないんじゃないか
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/18(木) 00:36:45.59ID:Or48xMAQ
モニタを通しての景色なら狭くても気にならないけどVRで狭かったら絶対萎えると思うわ
根本的なゲームデザインがFPSみたいに狭いフィールドで遊ぶわけじゃなくて世界を冒険なわけだし
少なくとも箱庭の大きさを実感できるような現代的な感じだとリアルな意味がない
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/18(木) 02:47:58.14ID:EX68ZGED
>>143
とはいえ現行のサイズ感でも1鯖で3000人も収容すればアップアップだぜ
街が小さめの学校ぐらいの大きさで縦分割せずに1000人もいれば大分過密感出て来るし体感で糞狭いと感じると思う
まぁ、糞狭いと感じつつも実際に移動とかやってみると相当な時間食いでもあるんだが
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/18(木) 03:48:59.43ID:9cSVyEYG
>>117のクエストの話題からだいぶ話がそれだけどなぜエリアの広さの話になってるんだ
あくまで小説としての話なのにその辺忘れてないか
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/18(木) 10:08:12.52ID:EX68ZGED
NPCの話であってクエストの部分とか誰も気にしてなかっただけ
つかまともに考えれば過密化する上に会話中占有問題とかで特定NPCからのクエストとかありえんし
個人の依頼をギルド通して受けるどこにでもある仕組みになるだろ

とはいえ主人公忖度のNPC発ユニーククエストの情報が広がった後に後続がこぞって受けるみたいな描写は結構あるし
画面外でやってるから気にされないだけでそういうNPCクエストは普通にごろごろしてる
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/20(土) 04:26:40.23ID:K9G+3Dqn
そもそも>>117が読んでないだけで、誰でも受けれるクエストを描いてる小説ってあるよね
タイトル思い出せんが、路地裏にいるNPCからクエスト受けるために
プレイヤーが路地に並んで順番待ってるエピソードとか読んだことあるよ


タイトル思い出そうとしてブックマーク確認したらサモナーさんが更新されててびっくりした
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 20:30:21.58ID:Dvyu6Yrq
>>150
バンナムのブループロトコルじゃない?
ちょうどあさってぐらいにクローズドベータが始まる予定だったと思う
グラは結構しっかり作り込んである
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/23(火) 22:09:30.21ID:HEea2Fyk
ありがとう!
blue protocolか、情弱だからあのゲームがMMOだって知らんかった…
公式サイトにはオンラインアクションRPGとしか書いてないからMOだと思い込んでた

グラフィック綺麗だよね
無理にリアルに寄せてるんじゃなくてアニメ調だってのが良いわ
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/26(金) 01:10:42.48ID:PscuKjVT
日刊3位のやつひっでえな
痛覚設定強制変更とか下手すりゃ運営逮捕されるんじゃね
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/26(金) 12:26:29.91ID:WV0C5ABe
VRMMOモノ見てる限りではわりと全例があるなそのイカれた設定
まあサモナーさんは世界観的にもイカれてて当たり前だし思い出せないけど他もそういう感じのやつだったかも
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 11:12:00.21ID:LqOi0DF1
どうしようもないゲスプレイヤーを後悔させるには痛覚設定するしかないからな
いやまあリアル凸という手もあるんだけど
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 11:23:48.27ID:S6kX3mmD
>>150-151
ブルプロと、他にセガが来年からMMOを制作するってさ

https://www.segasammy.co.jp/japanese/ir/library/pdf/settlement/2019/4q_main_qa_20190517_final.pdf
>エンタテインメントコンテンツ事業
>Q︓2020 年 3月期の計画においてエンタテインメントコンテンツ事業の研究開発費が増えているが、
>これは欧米開発スタジオによる欧米向けのオンラインゲームの開発費が中心という理解でよいか?

>A︓2020 年 3月期においては研究開発費が増加する要因は、新作パッケージゲームを複数発売するため。
>欧米向けのオンラインゲームは、今後投資を増やす方針。
>英国の The Creative Assembly というスタジオは、買収当時は社員が50 名もいないようなスタジオだったが、
>今はイギリス国内で最も大きいゲームスタジオの一つに成長している。
>実績を積んでいる分野でもあるため、既存 IP および新しいチャレンジに対する投資が増えている。
>また、PC 向けの MMORPG なども、100 億規模までとはいかないまでも、
>何十億円クラスのプロジェクトを日本でやっていきたいと考えているため投資を増やしている。
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/31(水) 11:04:27.71ID:3QB7SIF+
何故なろう産のMMOはリセマラ推奨な癖してリセマラ禁止でサブ垢も禁止な上課金で開放出来るわけでも無いと言う意味分からん仕様なんだ

特にサブ垢無い作品多いけどそんな訳無いだろと
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/31(水) 11:14:37.09ID:yJt04aG1
実際それが有効かはともかく、規約でサブ垢縛ってるとこはよくある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況