X



【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 325f-LZkN)
垢版 |
2019/07/01(月) 21:07:38.96ID:qCa6uVXU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説投稿サイト、小説家になろうに投稿されたVRゲームを題材とした作品について語るスレです。
 おすすめの作品の紹介なども、気楽にお願いします。
 気に入らない作品を晒す行為は止めましょう。特定の作品を叩きたい場合は、小説家になろう総合アンチスレへどうぞ。

 『ユニーク装備が存在するなんておかしい』など、VRMMO作品と実存のMMOと比較した際の不満点を議論されたい方は、下記のスレでお願いします。
【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561199882/

※前スレ
【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1558845597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751この名無しがすごい! (スッップ Sd33-RNPa)
垢版 |
2019/09/04(水) 15:51:42.88ID:mEeXgVdUd
AWはネットワーク系に合わせてその他の社会システムも少し変えてたはず
ただ刊行ペースがウンコなせいで、生体素子でケーブル直結とか現実よりSF度低くね?みたいなのがどーにも
0753この名無しがすごい! (スププ Sd33-cGTn)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:24:11.47ID:HjvlmOzyd
自サイトで書いてたsaoが一区切り
(アリシゼーション完結)して結構たった後
理想郷に投稿した超絶加速バーストリンカーを賞に応募
awと同タイミングでsaoも書籍化って流れだったと思う
0761この名無しがすごい! (ワッチョイ 42f0-1NWm)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:52:53.65ID:k6aFEsBU0
作品によるんじゃないの
ざまあ物みたいにヘイトキャラ暴れさせては主人公に成敗させるって流れがメインなら
そんなもん読んでる方が悪いってなるし
それまではハートウォーミング路線だったのにいきなりヘイトキャラが胸糞展開やり始めたら
文句言いたくもなるだろうし
0769この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dbb-1NWm)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:13:05.26ID:DYtCpnmp0
なろう作家は悪役・悪事といったら性的に下衆な方向しか思いつかないからしゃーない
従来の商業ラノベと比べてそういうのの多いこと多いこと
作者の品性が反映されてるのかね
0770この名無しがすごい! (スッップ Sd62-jOvS)
垢版 |
2019/09/06(金) 20:25:51.63ID:1Y2tDezvd
一般文芸とか性的にゲスな展開多いけど、文芸作家よりラノベ作家の方が品性が良いと言うことだったのか
冗談は置いといて、普通に一般レーベルのエロラノベとか氾濫してるじゃん
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ 41ad-qs1I)
垢版 |
2019/09/07(土) 12:22:41.04ID:kNdQS4r/0
ヘイトキャラが出てくるのは面白くない!
って意見は分からなくもないけど、嫌な展開の時にすぐアンチ化して
感想欄で暴れる毒者はやっぱ見苦ししいね
0773この名無しがすごい! (ワッチョイ d232-qUZC)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:30:59.04ID:Op/OVl3G0
>>771
その辺はダイブ系の弊害だと思う。画面越しならキャラ可愛いで済むけどリアリティ増し増しだと慣れてない人は入れ込んでしまうんじゃないかね
これは男女共に言えるけど
0775この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-kyym)
垢版 |
2019/09/07(土) 17:42:11.61ID:gWfsXuPW0
中身がただのプログラムな美少女キャラと熱海旅行するとかが、
ネタとはいえ成立するんだし、中身に興味ない派はいけるいける

いや、中身ないから成立するのか、アレは
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ d232-qUZC)
垢版 |
2019/09/08(日) 16:31:19.82ID:PTQ1EkNH0
>>782
いや読んでるならポイントは入れろよと。
感想欄で応援してますってコメ良くあるけど、ログイン状態じゃないからポイント入れられなくてホントに応援してるのかコイツ?ってのは良く思う
0785この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d7c-2fIv)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:56:25.84ID:stWqZvQi0
ポイント入れる欄が最新話まで読まないとないのが悪いわ
読んだ部分ごとに評価できるシステムなら作者もウケいいとこがどことかわかりやすいのに
0791この名無しがすごい! (ワッチョイ 42f0-1NWm)
垢版 |
2019/09/09(月) 09:04:57.18ID:8YN2AFMD0
評価より感想のがめんどくね?
評価は悪く無いな程度でも入れとくけど、感想は相当気に入った作品が
区切りの良いところや山場に来たときくらいしか書かんわ

イラストやマンガの投稿サイトみたいに各話単位で「○○かわいい」
「すげえ」みたいな小学生レベルの脊椎反射一言感想書きやすい
システムになってりゃいいんだがな
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ 4242-5KRU)
垢版 |
2019/09/10(火) 17:43:14.95ID:uqZ5Oq2h0
最近のランキングはテイムものや不遇職系が多い感じ。
書き手からすれば上記がトレンドなのかな?
初心者だから、VRジャンルで何が受けるとか全く分からんから何書いて良いか困る
0803この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-kyym)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:23:43.19ID:m5ksHjlz0
状況に応じて、「○○! 君に決めた!」ってやるのは少ない気がする

百鬼夜行化するのは、絵になるから、やりたいのは分かる


テイマー、弓使い、サポ系、ヒーラーは見るけど
VRもので真っ当にタンクやってる主人公は、あんまり見ない気がする

でも、近接職じゃないけど白兵戦も強い系はわりと見るなw
0805この名無しがすごい! (ラクペッ MMb9-2fIv)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:38:31.47ID:UvIwIRR2M
というか根本的に戦闘って
やられる前にやる、無理なら避ける、それも無理ならいなす、いなせなくてようやく受ける、受けたら回復
が基本だから壁も回復もよほどゲーム的な役割で保護されない限り価値低いんだよな
雑魚狩りなら余計に必要ないし
タンクヒーラーをメインに据えた話はひたすら地味かギリギリの戦いしかなくて幅がない
0807この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-5KRU)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:47:54.53ID:gkF/LxLN0
新しい装備品を手に入れるために頑張るみたいな所もあるのにな
防具だの武器だのが成長するってなるととにかくモブ狩りしかやることなくてクッソつまらんと思う
0811この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-uegj)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:27:03.87ID:vjrVgjip0
>>805
ソロアタッカーが通じるゲームだとタンクは5〜6体ぐらい引き連れながら無双してるんじゃないかな
実際のところソロで格上を狩れるのはタンクだけ、ペアで狩れるのはタンクヒラ組だけとかが普通で
アタッカーが二人いたところで秒殺×2なんてのはよくあった
この辺はバランス設定の世代による部分が大きいから一概に言えるもんでもないが
新旧の都合のいい時だけでバランスを語るのはよくない
0815この名無しがすごい! (ワッチョイ 06ad-uegj)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:51:18.64ID:vjrVgjip0
成長武器っつってもメインステ強化とスロットに武器入れてのアビリティ付与と組み合わせれば他の武器いらねとはならんけど
とはいえコンセプトを考えないと属性パズルゲーみたいにただ面倒なだけ
他人がいると必須すぎて脚きり条件にしかならんわけでそんなに必須なら最初から組み込んでおけよとなる
オフやハッスラ以外のビルドゲーがほぼ死滅してるのがまさにそこなわけで
0817この名無しがすごい! (ワッチョイ 2255-kyym)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:23:44.96ID:7vk/xnXg0
バグだったりガチャに1回だけ入ったりで作られたオーパーツが大量に残ってる実在ネトゲメイプルストーリー
まあそこまで行かなくても過去のイベントで強い強化書が配られて新規はそれを超える装備作れないとか結構有りそう
0819この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-NZ7e)
垢版 |
2019/09/11(水) 07:32:44.40ID:2/KNGn7nM
現環境エアプだけどメイプルの強化書ってもはや誤差の範疇なんじゃないの?
混沌とかでせこせこ強化してた時代が馬鹿らしい感じになってる印象なんだが
まあ100%で最大級の強化できる書を何枚も貼ればさすがに馬鹿に出来ないのか
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ c9ca-h+pG)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:20:15.23ID:OYW5EUlj0
国ごとにメインストーリーが分岐して別々の発達を遂げてるって設定そのものは好きだが
普通にややこしすぎるんだよなアレ他国にちょいちょい顔出して棚上げを平然と繰り返すし
0823この名無しがすごい! (ワッチョイ 4242-5KRU)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:28:50.13ID:sqkv9Abx0
ふと思ったんだが、ここの人たちってなろうのVRに何を求めてるの?
素晴らしい伏線回収?
壮大な世界観?
やってみたいと思わせる重厚なストーリー?
主人公含めたキャラの団欒?
緻密な設定?

これから書こうと思うんだけど、少し参考に出来ないかな〜って思ってさ
0827この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-isaM)
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:23.96ID:P7J4DVuya
あんまり現実に忠実に書かれると、MMOに人生を費やした馬鹿の心にダイレクトに響いて辛いぞ
あの狂乱に満ちた2万時間を勉強に使っていれば今頃は結婚でもして暖かい家庭を築いてたんじゃないかって
0829この名無しがすごい! (スッップ Sd62-jOvS)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:32:26.35ID:LdN5y33ud
>>823
このスレ的には、その辺を話の主体に据えるなら異世界転移の方が良くね?、って感じじゃないかな
現実とゲームの組み合わせぐらいしかゲームジャンルの特徴って無いしね
0830この名無しがすごい! (ワッチョイ d232-qUZC)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:44:12.42ID:759OIrXZ0
>>823
VR系なら自分がゲームしてると思わせるような感じじゃね?
ユニーク(笑)がないちゃんとしたゲームでMMOあるある何かを入れておけば読書は勝手に盛り上がると思う。主人公の優遇はある程度良いけどね
ユニークやあからさまな優遇なら異世界いけって話になる
0832この名無しがすごい! (ワッチョイ dd02-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 18:59:07.26ID:zapPe50D0
読む側もごっちゃだからね
ゲーム風異世界が好きな人と
ユニーク嫌ってバランス考えろって人と
時代や機材の考察するガチのSF勢とか
色々混ざってる印象ある
見ているところが違いすぎてに喧嘩にすらならない
これから書きたいならゲーム風異世界がいいと思うよ
0833この名無しがすごい! (ワッチョイ 8223-Cv11)
垢版 |
2019/09/11(水) 19:26:48.12ID:Y+M4yc3+0
わざわざゲームを題材に選んでいる以上、
現実パートがしっかりとあるのが好みかな
延々同じゲームやっててリアル描写ない作品だと
ゲーム風異世界転生でいいんじゃ、と思っちゃう
0836この名無しがすごい! (ワッチョイ dd02-wxDY)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:08:26.68ID:zapPe50D0
>>823
>>832の補足
VRMMOにこだわって書くなら躊躇なく日刊参考にするといいと思う
もし自分がVRMMOもの読むんじゃなくて書く側ならそうする
vrに限らずなろうはどのジャンルも多数派狙った方が強いし
0837この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dbb-1NWm)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:10:29.35ID:4VSFPvQK0
蘇生が当たり前な異世界物とかもあるしな
当然、蘇生に条件ついてたりと制限はあるが

逆にMMO物でも主人公が平気で死ぬのは少ないな
いきなり飛び降り自殺して遊ぶのとかもあったけどエタったっけ……
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ 4242-5KRU)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:15:57.93ID:sqkv9Abx0
なるほど、凄く参考になったよ。
・主人公だけ特別に優遇しない
・現実描写も入れる
・共感を呼ぶようなあるあるを導入
・日間ランキングをこまめにチェックする
・ゲーム風異世界なら顧客率が見込める

まとめるとこんな感じかな?
たくさんの意見ありやで。頑張って書くぜ
0839この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-1nyL)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:22.33ID:MjssI9Pma
>>823
私としてはやってみたいと思わせるのはシステムであってほしいな
かなりハマったら、自分ならどういう風に遊ぶか妄想してしまう

なによりも大事なのは話の面白さだけどね
これはVRに限った話じゃないけど
0841この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-1nyL)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:53:34.93ID:MjssI9Pma
ちょっとスレチになるかもだけど、
ゲーム風異世界にするのなら、個人的にはなぜその世界がゲーム風なのかという背景が欲しいな
RPGっぽい世界に転生したと思ったら、RTSの駒だったとか
0844この名無しがすごい! (ワッチョイ dd02-OrRa)
垢版 |
2019/09/11(水) 21:12:25.53ID:zJzqDjIt0
日間にのるような話とここで求められてる話はだいぶ乖離してると思うから
慣れるまで1度好きに書いてみたらいい気がする
その上で人気欲しけりゃ日間参考にすればいいしね

ここの人が求めてるのはそのMMOを実際にプレイしたら楽しめそうかって言うのが大きい
特定の誰かだけを優遇する先行有利のファーストキルボーナスとか、ユニークアイテム、スキル、種族辺りは嫌われてる
あとPKは話を作るのに有効だから取り入れてる人が多いけど、現実として実装されたゲームはほぼ淘汰されているので
入れるとしたら納得できる理由付け無いと、このスレからは文句出るかな
0848この名無しがすごい! (ワッチョイ d232-t3fw)
垢版 |
2019/09/11(水) 23:52:51.51ID:759OIrXZ0
累計とかランキングって他作品持ちの作者とかもいるし参考にならないと思うわ
自分がMMOってゲームを知っていればぶっちゃけそれだけで良い。自然と主人公グループだけ優遇されて内輪だけでやってるのを想像すると「あ、これつまらんやつ」って気付けるだろうし
MMOって人の繋がりをどう作るかも楽しめる要素の1つだからそれを捨てないで欲しいね

分かりやすく管理するなら主人公組、主人公が知らないつええ組、ネタに走る変態組、主人公が知ってるつええ組のグループ作るとかしたら良いのではないかな
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fc5-4UTH)
垢版 |
2019/09/12(木) 00:40:42.69ID:hqMZX5P40
個人的にはいわゆる『掲示板回』が好きでこのジャンル追いかけている。
異世界系には無い特色だし、そう言う点では配信者視点で描かれる鬼っ娘には期待している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況