X



【投稿サイト】小説家になろう3382

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/02(火) 01:46:42.11ID:XCLReY+D
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3381
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561820740/
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 22:17:59.75ID:YMicydBP
PS4 この素晴らしい世界に祝福を! 〜希望の迷宮と集いし冒険者たち〜
8856本/エンターグラム/2019年6月27日発売

これってなろう原作のやつだっけ?
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 22:31:36.45ID:XfK7NB2k
売れたらってどういう意味なんだ
売れなきゃなろう原作じゃないのか
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 22:34:23.98ID:o26/traP
>>775
そりゃそうよ
基準を満たさない作品は認知しない
なろうの称号は決して安くないのだ
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 22:41:02.52ID:6p5X196c
アニメ化したり漫画化した作品ソシャゲになってるのあるけどやってる人いんのかなあれ
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 22:42:06.54ID:Wu+t/O3o
>>770
自分としては「殖装!」の方が好き

水島さん色々やってるのね
スタジオぴえろ魔法少女シリーズの相手役は全部この人だったとかは実質ハーレムではなかろうか
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 22:44:10.33ID:Xi1KFsZy
そこそこ人気があったソシャゲなのはも約6年でサービス終了したし
3年持たずに終了したアニメ系ソシャゲは一杯ある
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 22:46:30.27ID:wrHpGug3
>>769
話自体は俺も好きだったな
ただ一流企業に入ったエリートがお局様に結婚まで絡め取られるような束縛を感じた
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 22:50:35.02ID:J2MSDIve
ヘンダーソン氏は好きだったけど更新間隔が空いちゃって内容忘れた
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 22:54:30.19ID:wLyh9KXH
同時期に名前が挙がってたフシノカミってどうなったの?
さすなろ展開でボロクソ言われ出してから名前見なくなっちゃった
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:00:14.63ID:o26/traP
最初思ってたのと違ったってだけで手のひら返すように叩くからなお前ら

俺は1話でブラバしたから叩いていい
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:00:27.46ID:wrHpGug3
>>789
アッシュ君だから仕方ないよねのさすなろは気になるけど話自体は好き
確かに盛り上がりはないな
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:03:58.47ID:aAJFUgGD
なろうで書いてみようと思ったわけだが、評価一桁ザラなのかここって? 承認欲求爆盛りだからそれは無理だわ
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:05:52.65ID:eVv1HKBM
飛空艇召喚
っての見つけた
すげぇ長く続いてるのに知らなかった
頭空っぽで読めるからオススメ
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:06:31.96ID:8iSyFs7L
会話劇が気持ち悪いのが致命的だな
ただそれは最序盤の会話で分かるから篩にかけられるという意味では悪くない
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:11:26.82ID:Nb4sGYu4
有名人が面白いと言ったものなら何でも面白いと思える人って結構多いみたいね
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:13:16.50ID:aAJFUgGD
なんかランキングのぱぱっと見る感じ地の文は減らした方がいいのは分かったわ それで主人公最強にしとけばいい訳だな
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:13:29.33ID:BQpQfPKR
もしかして
有名人が面白いと言ったものは事実面白いのではないだろうか?
面白さとはそういうものなのではないだろうか?
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:19:34.30ID:RI8fipNB
面白い小説目指せばとりあえず読める文書にはなるから、そしたら小手先でポイント稼ごう
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:21:43.44ID:wrHpGug3
>>801
3度目の転生だから気ままにやるって作品見たけど
こりゃひどい俺でも書けそう、って思ってたら実はプロが書いてて書籍化もした
わざとレベル下げてたんだろな
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:27:23.31ID:Wu+t/O3o
>>809
なろう堕ちというやつだな
最近だとソウルイーターがよくそう呼ばれる

出涸らしは、どっちかというと背伸びをやめたという感じ
使徒戦記はけっこう無理してたんかね
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:35:02.27ID:8iSyFs7L
やれやれ、くだらんプライドに縛られ身につけるべきスキルを見誤る愚者ばかりだな…
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:49:28.87ID:M/qkWIWj
ここで自演すりゃいいよ
〜って奴があったんだけど〜は良いけど〜ダメって
運がよきゃ目にとまるんじゃねーの
まぁ大抵バレだろうけど
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:50:50.10ID:J2MSDIve
レジェンドって奴があったんだけど知ってる?有名な作品らしいんだが
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:57:50.77ID:+7AYN6Q3
>>810
使徒は主人公とヒロイン勢と敵のパワーバランス取れなくなったんだろ
あの作者のキャラは基本相手の足を引っ張る動きしかできなくて尊敬が足りないもの
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 23:58:09.34ID:QhiwjHHK
どうせ実際に作中でカウントするとそれほど狩られてないパターンでしょ?
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 00:01:44.34ID:0UINhMZR
考えてみれば海賊が山程湧いてくる漫画が史上稀に見る大ヒット作なんだから全く問題ないのでは?
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 00:04:20.97ID:oiL/xhQx
何があいつらを盗賊に駆り立てるのか…
まさかそれが”ひとつなぎの秘宝伝(レジェンド)”???
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 00:43:21.04ID:x+2EWml7
上で話に出てたフシノカミ序盤を読んでみたけど確かにきつい
会話が電波で読む気を削られる上に
一文だけ例として読んでもらえば労働力として使われながらでも
一ヶ月で解読余裕でしたとか最初からさすなろじゃね?

表音文字なら余裕とか言うけどそもそも学がないと語彙自体ないだろ
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 00:56:35.92ID:wUC7OWch
なーろっぱにおいて文法や語彙力、礼儀作法の類いは現代日本の大衆文化に従うのが基本だぞ
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 01:16:49.34ID:kAY+daik
フシノカミとかおかしな転生もそうだけど
やることなすこと全てが必ずうまくいくタイプの作品って主人公が作品の中で一番上にいる感じであんまり成長の余地とか作品の奥行きが感じられない
だからなのかそう言うタイプの作品は途中から飽きて来るわ
どーせたいしたピンチでもねーんだろまたニタニタして終わりかなってな
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 01:26:58.10ID:hU2ytejK
奥行とかはまぁなろうだから別にいいやって思うんだけど
主人公がいけ好かないタイプの奴だと早く痛い目に遭わねーかなこいつって思っちゃってダメね
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 01:48:50.55ID:Ah6pyaML
絶望感溢れるピンチ書いたらそれはそれで発狂して大暴れする人いるし悩ましい問題だ
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 02:21:20.19ID:DnffUVSS
海賊は盗賊山賊と違って船という初期投資が必要だからか1ランク強いイメージがある
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 02:27:21.53ID:kAY+daik
帆船の時代じゃ最低限の教養がないとまともな航海すらできないから海賊船でも船長航海士クラスはエリートだとおもって間違いないっていうね
山から採れるような山賊とは違うのだよ山賊とは
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 02:40:16.48ID:gTj5pIEL
ワンピースのように外海に出るならエリートだろうが、内海で海賊行為してる分には山賊の延長な気も。きちょ最初の船は盗賊行為で地元の漁師を襲ったんだろう
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 02:44:52.83ID:SjLefvVo
>>849
さすおにだったあのゲーム
コードギアスぽくもあったか
主人公がじつは敵国の王子っていう
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 02:45:50.34ID:R+Dzcsz1
>>847
ファイアーエムブレムのアカネイア王家は、確か本当に山賊じみたならず者が源流だったな
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 02:46:01.70ID:ZmPN+6IF
そんなエロゲーがあったな
巣作りドラゴンといいあの時期のゲームデザイン面白かったわ
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 03:17:06.47ID:SjLefvVo
エンジェルアームの電子書籍はねーか
銀河戦国群雄伝ライは去年に電子化してたが
もとのKADOKAWAでなくゴマブックスと
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 03:17:27.04ID:d7IpiAGs
>>837
わかる
神様への上からの要求がひどすぎるの読んで
おお神よ、この者に天罰を!って思った
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 03:20:48.93ID:+yG49tS5
青い髪の少女と世界に見捨てられた灰色の島から空と海を眺めていたい
漂流してくる物や人や人でないモノを拾い上げて生活を彩りたい
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 03:47:21.08ID:aHguqaZ9
表紙で話題だった陶都2巻売れたの?
更新がまたエタったのを見るに厳しい?
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 06:42:40.39ID:Tk1j6wYX
>>832
最初からさすなろ作品や言われてるんだから当たり前だろ
上の話で出てた他人の感想レスもちゃんと読めよw

そもそも学が〜ってさすなろ作品典型的な現代知識を持った転生主人公に
さすなろ補正が加われば1ヶ月でも時間がかかった方だぞ
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/04(木) 06:52:51.17ID:rAM3TEN8
シリア行こうとして捕まった元北大生、Twitterでフォローしてた(もうアカウントは消えてる)けど確かめっちゃweb小説にハマってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況