X



30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ14

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/03(水) 16:47:15.09ID:aAPRZddg
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレです
40代も50代もそれ以上も歓迎
無益な世代間闘争はやめましょう

< 前スレ >
30代以上がラノベ作家を目指すスレ13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537574867/

< 過去スレ >
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1478483852/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1463856286/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ10
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1414549122/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ10(実質)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1405175803/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1398744019/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ7
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1384777278/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ6
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1354276845/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ5
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1339068685/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ4
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1334771365/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ3
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1331369119/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ2
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1328708244/
30代以上がラノベ作家を本気で目指すスレ
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1321196035/
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/03(木) 17:08:39.67ID:kycFAjs+
>>801
あの、なろうは2019時点で月間20億PV超えてるんですが……
あと魔法のアイランドは国内webランキングには入ってないんですが
ほんとに頭大丈夫ですか?
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 10:06:06.03ID:Paa+RiVn
なろうはイメージ的にはもうオワコンだよ
リゼロオバロこのすばのような代表作が出てこなくなったし
アニメ化による売上比率も○○パーセント上昇というような変動が以前に比べてかなり小さくなった
2015年頃から広げたラノベとの新刊の発行部数の差がなろう側が勝手に落ちてきてほとんど同じような水準にまで落ちぶれてしまった
今の新作なろう作品の書籍は数字がでてないし、今まで売れてたアニメ化してるなろう作品の原作の伸びも鈍化してる
完全に潮目よな
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 13:45:27.87ID:E6pDvcXd
新人賞からのデビューとなろうスカウトからのデビューだとなろうスカウトのほうが書籍を沢山出させて貰えるイメージあるんだけど実際はどうなのかな
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/08(火) 20:01:02.90ID:Zl6lcr7J
>>807
出版社は商売でやってるんだから、
どっちだから優遇、なんて精神論? はしないだろ。
現実の数字として一巻の売れ行きが良ければ二巻が出る、
悪けりゃ出ない。以下繰り返し。それだけだと思うよ。
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 20:12:26.24ID:iBUHSkJO
こんなスレあったのね
実際、30代以上でラノベ作家デビューして、なおかつ長続きしている例ってどれだけあるのかな
昔、電撃で50代の人が受賞してデビューしたけど長続きはしなかったみたいだし
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 21:02:16.31ID:P61OXiFb
長続きしないのは、別に年齢層に関わらず同じだと思うよ。
ラノベ作家に限らず、漫画家だろうが芸能人だろうが同じ。
人気商売は、どこでも誰でも皆同じように、
生存競争が厳しいんだから。
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/09(水) 22:24:36.84ID:JsUn59km
もったいない話だけど企画通らなくて自分からフェードアウトする人も結構いそうだよね
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/10(木) 00:38:10.78ID:XbeWuTdI
数年前に新人賞を取った積みをコロナ禍の休業時で読んだんだけど。
そこそこおもろかったんで、続きは出てるかなぁとググってみたら作者のツイッタが見つかったんだ。
……小説書くのやめて公務員になってた。
何度も聞かれているのか「続きは出ません」と公言していた。
なんかショックだったよ。
いや、これが普通に「売れなかったのでワナビに逆戻りです」なら暖かく「おかえり」と言えただろうけど。
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/10(木) 14:25:35.03ID:cZpoM1qQ
〜ですわ
お嬢様じゃなく関西のおっさんの語尾だからな

お嬢様「なんですの?」
関西弁のおっさん「なんですの?」

お嬢様「いいですわ」
関西弁のおっさん「いいですわ」

お嬢様「よろしい」
関西弁のおっさん「よろしい」

お嬢様「私をこんな目にあわせるなんて屈辱ですわ」
関西弁のおっさん「私をこんな目にあわせるなんて屈辱ですわ」
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/11(金) 06:29:04.63ID:oFoHxqa9
>>811
その通り。
実際、次巻の完成原稿が既に手元にあるのに、
「前巻の売上が悪かったから次巻は出さないよ」と言われて、
次巻の原稿は問答無用でお蔵入り、なんてことはあるからな。

それで仕方なく新作を描いて、
その新作の出来が良くて出版されると、前作の読者から
「前作を投げ出して新作? 前作の読者を何だと思ってるんだ!」
「作者は前作に飽きたのか? 描く気がないのか?」
と言われたりする。

仕方のないことだが、読者は理解しとくべきだと思うね。
作者は決して、創作意欲を失って投げたわけではないと。
もちろん、作者自身が投げたと自己申告してるなら別だが、
そんなのは全体の何%やら。
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/12(土) 00:06:00.95ID:SATxqUgO
完成原稿があるのなら、自費出版でも同人でもウェブ公開でもすればいいのに。
権利関係が裏にでもあるのかね?
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/14(月) 14:36:58.83ID:0MuOop9x
>>817
似たような他業種では99%以上が創作意欲を失ってリタイアだからその理想論的観測はどうかな?

木之本なつみ
@new_ge_ne
もうちょい深く突っ込むと、大人向けアニメ作りたいって人はそこそこいるんですけど。
一般的な作り方との違い対応できず、一回作ったら、もういいやってなって辞めていく人が99%以上。
その後処理とかに追われると、作画が不安定になっていく感じです。
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 16:08:08.52ID:CfR9t9pt
この国何もないなマジで
国民意識の低さと頭の弱さは先進国でダントツだが

Twitterのトレンド見たって声優!!アニメ!!ソシャゲ
!(ガチャ!!イベ!!)

こんなんばっかりで辟易とするキモすぎる
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 16:11:39.59ID:O+I1r56B
知らずに知ったかぶりすんな
アメリカ人なんか碌に字も読めないしもっと酷いぞ
アルファベットの綴りですら読めないんだぞ?

識字率でググれ
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/22(火) 17:26:47.19ID:+oFn3hVF
なろうクソ認定できず負けたアゲカスが今度は土俵を変えて叩き始めたか
重症だな
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/23(水) 09:04:49.34ID:00Seqmai
アクセスで言うなら投稿サイトは魔法のiランドが国内二位
魔法のiランドはケータイ小説のサイト
ケータイ小説って今売れてるか?
これがなんの意味を指すのか
バカには分からないか
脳が萎縮してるもんな

ほい
なろう脳が悔しそうなのであげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 03:11:21.22ID:/wjlK6rM
年取ると覚えた語彙より忘れる語彙の方がはるかに大量で早くてかなわん
脳と心身が新鮮な若年こそが正義の世界だな
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 04:10:16.85ID:Kc8ZJzLe
俺はいつの頃からか簡単な言葉でしか文章書けなくなったわ
普段忘れてるけど知ってる単語は多いから、要所と思う場所で類語辞典使うくらい
記憶力はホント駄目になるね
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 03:11:58.66ID:YTlcawAa
>>831
おっさんになると脳細胞が死んで新しい言葉を覚えると同時に以前覚えた単語が失われるんだよ
勉強しても前のところを忘れていくので入らなくなる
語彙とかだとなおさら覚えても忘れる速度の方が早い
小説家とかは若い人間の方が語彙が広いだろう
年取ると語彙を思い出す作業がしんどくて平易な文章しか書けなくなる
よく添削なんかして平易な文章で書けというけどおっさんになるとむしろ語彙が乏しくなって平易な文章化せざるを得なくなるんだよ
すぐ代用の単語が思い出せないから
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/29(火) 07:47:35.02ID:ikmTu47p
>>832
あるあるw
ある意味おかげさまでだいぶラノベぽい文章になったよ。自分で言うのもなんだけど読みやすくはなったw
けれん味ある語句を連発して畳み掛けるような文章は不得意になっちゃったけどね。
どちらにせよ手持ちの武器を活かす方向でやってくしかないやねw
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 06:05:54.96ID:IgEmxnl8
俺なんて人に怒るときにバカしかいえなくなってるw
他の言葉がでてこないんだw
年齢もあるけど山口達也なみに酒飲んでるから老化が早まったんだと思うw
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 21:10:26.57ID:Re+SIcxm
怒れるだけましだろ。俺なんて何も言えなくて黙ることしかできない
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/30(水) 22:16:42.94ID:vCta8DyO
芸人の話で申し訳ないが、千原Jrは毎日クロスワードを解いているらしい。
Jrさんを尊敬する俺はさっそくスマホにDLして毎日やってるのだが、
人と話しているときに言葉が滑らかに出るようになった気がする(個人の感想)
知識や語彙を増やすというよりも、言葉を想起する訓練になってるのかもしれん
さすがJrさんだ。せいじとは違う。
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/06(火) 22:16:10.89ID:bbvdmE6c
三人称苦手な人は近場の公園でちゃんとマスクして子供を呼び寄せて紙芝居を披露すりゃいい
紙芝居には三人称に必要なすべてがつまってる
紙芝居で言葉に発しているものこそが三人称の模範解答文章そのものなのだから
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/07(水) 00:10:00.16ID:pwCqTxEy
一人称の方が難しいよ。
視点が一つになるから、展開が平板になる。
違う視点が入ると、それだけでグッとストーリーに厚みが増す。
だから、一人称うまい人は本当に話作りがうまいのだと思う。
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/08(木) 00:42:25.03ID:JLOxA0ds
>>839
逆じゃね?
一人称だから三人称みたいにどこで視点入れ替えしてクロスさせたら引き締まるとか余計なことを考えなくてもすむ
一人称だから視点切り替えしない理由にできて構成の幅を広げなくても一人称だからで不問にされやすい
ようは甘やかしてもらえるのが一人称
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/08(木) 14:58:59.75ID:zQ9/pvhU
基本主人公の一人称作品だからといって
三人称を併用してはいけないだなんて決まりはないんだぞ

主人公以外の第三者視点をたまに入れても良い
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/08(木) 15:26:45.24ID:NnDww4tA
三人称は汎用性高い上に一人称と比べると事務的に書けるから優秀
ただ没個性になりやすいので文体で一つ頭飛び抜けるのが難しくなる
一人称は誰にでも書けそうでいてプロでもクオリティを高く見せるのが難しいピーキーなスタイル
一人称で筆力出せてる人は軒並み一線級の作家または天才タイプしかいない
どっちも茨の道よ
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/08(木) 16:33:07.93ID:kPtZhKGp
なろう作品で 準主役や脇役を「俺」「私」と一人称で書く回のタイトルに
「○○視点」って追記している作品を時々みかけるのだが

あれって単なる流行なのか、それとも
マンガ化の際に担当編集側から「作画の人に分かりやすいように書いて」
って指導があってはじまった流行なのか、どっちなんだろ?
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/09(金) 18:42:43.25ID:CW3JmyLl
〇〇視点/〇〇sideは分かりやすいように書いているだけで特に意味はないよ
スマホから見やすいように頻繁に空行を挟むのと一緒でweb小説特有のものだね
いつからあるのかは知らないけど昔からあるよ
書き手側があとで管理しやすいのもメリットなんじゃないかな
書籍版でもそのままになってたりするけどね

ただ〇〇視点表記絶対許さないマンに絡まれる(叩かれる)とんでもないデメリットがついてくるっぽいね
ぽいっていうのはそれ系の雑談スレで許さないマンやら警察をいっぱい見かけたから
〇〇視点って表記は分かりやすくてweb小説という媒体に即していると思うけど使わないほうが無難だね

俺はweb小説に関しては読み専で感想欄も見ないけどこういう叩けりゃなんでもいい奴多いみたいだよ
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/09(金) 22:37:55.44ID:4r4Ni0uQ
許さないマンはノイジーマイノリティだと思うから気にすることない
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/10(土) 19:15:56.92ID:oqstwF4Z
>>844
規定のルールを逸脱するなルールを守れって保守的人間はすごく日本人に多い
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/10(土) 19:19:58.23ID:oRfDETA8
エロ増し増しにすればどうにかなるやろ
パンチラ程度ならなろう運営も許してくれる
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 04:23:46.48ID:yS5G+B5J
>>842
一人称じゃちょい出番の顔見せ伏線ちりばめるのできない
映画ならちょい顔見せだけで視点切り替わるのが多いし最初から三人称しか選択の余地ないわ
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 13:01:01.33ID:tF0vHVnl
池波だったかワナビ系のサイトで見たけど有名作家でも一人称なのに一人称じゃ知りえない情報書いてる作品もあったりするらしい
最近の小説はその辺突っ込まれないようになってるけど昔はおおらかだったのかな
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 13:06:03.82ID:bs9SmtFF
>>848
穂信だってインシテミルで多人数デスゲームコンゲームミステリを1人称でやってるから
ようは技術だと思うぞ
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 01:29:09.12ID:53td9qyh
>>850
視点切り替え回数少ないなら一人称でもいいんじゃね
でも三人称の方が切り口変えられし多彩だよ
6人くらいがメインキャラだとして毎回違うキャラが自宅なり働き口なりトラブルに巻き込まれる展開作ってやれば
そこから他のメンツと絡ませていけるし常に主人公が相手のことを見て様子がおかしそうだみたいな主人公が目にすることで話が動き出すワンパターンな展開を防げる
技術だけじゃどうにもならないんだよなあ
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 01:33:13.84ID:7WBlO5C9
>>851
そらそうだ
ただ、元のレスは選択の余地がないってことに対しての返答であって
三人称の方が楽なのは百も承知で一人称の例をあげただけだと思うぞ
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/26(月) 14:33:50.15ID:gmtPGI+v
なろうはゴミ
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 07:46:35.13ID:aPu5q/P/
【悲報】日本人、メディアに容易く洗脳される(笑)幼稚な多数決カルト信仰の末路(爆笑)
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ.
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
E中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ.
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ.
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ!
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ!
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 07:51:38.19ID:+pXDYUVq
【悲報】日本さん、マスゴミに簡単に洗脳される(笑)幼稚な多数決カルト信仰国の末路(爆笑)
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ!
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ!
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ!
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ!
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ!
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ!
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ.
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ!
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K我々がステマしてやれば無名女優も売れっ子女優に早変わり!
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ!
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/06(金) 08:28:17.45ID:ZzyAEuNd
>一人称の方が難しいよ。

その場面の主要人物の主観で語る
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/12(木) 13:06:20.21ID:L25zm3MJ
ちょっと聞きたいんだけど
俺、手書きで書いてて
これをデジタル機器に打ち込みたいんだけど
良いの知りませんか?
もうほとんどワープロ機能とUSB差し込み口だけしかないような機材があると有難いんですが
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/12(木) 13:41:32.29ID:pjjY/9Rl
パソコンじゃダメな理由はなんぞえ?
お金なくても文字打つだけなら中古で1万ちょっとからあるし
ワープロ機材みたいなの探すより安価な気がするが…
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/12(木) 15:20:09.88ID:HCNvntK6
ワープロは二十年前に滅んだから素直にPCを
ポメラというテキストガジェットはあるけどパソコン連動だし四万だから安いノート買える

有名な作家の芝村さんは執筆は殆どポメラとのこと

最後までパソコンが嫌でワープロ使い続けたよ。
ダーウィンは使いやすかった。ルポは頭悪いけどルビ触れて便利だったなあ。
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/12(木) 16:24:11.86ID:90mIMWVy
ワープロ専用機はいまさら現実的じゃないし、ポメラくらいしかないだろうな
USBメモリは使えないが、SDカードかUSBケーブルでファイルを転送できる
一番新しいDM200はメール送信くらいはできるようだが、ブラウザはないからポメラから賞に投稿ができないので別にPCは必要だが

あとは海外製のでポメラに似たのがあったはずだが、発売されたかどうかは知らない
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/12(木) 22:15:06.07ID:L25zm3MJ
ああ、ポメラですね!その名前を忘れちゃってて
ノートPCは持っているのですが、いかんせん古く、熱暴走で落ちるので長時間の使用に耐えないのです
タブレットもありますが、外付けキーボードのKとWなどが効かなくなって壊れてきまして
外付けキーボードを買い替えるか、ポメラを買うか迷って考えていたんです
ありがとうございます。ポメラの名前を思い出させてくれて
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/12(木) 22:15:18.10ID:L25zm3MJ
ああ、ポメラですね!その名前を忘れちゃってて
ノートPCは持っているのですが、いかんせん古く、熱暴走で落ちるので長時間の使用に耐えないのです
タブレットもありますが、外付けキーボードのKとWなどが効かなくなって壊れてきまして
外付けキーボードを買い替えるか、ポメラを買うか迷って考えていたんです
ありがとうございます。ポメラの名前を思い出させてくれて
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/13(金) 01:13:06.26ID:IKXKXv14
いやノート買えよ
おかしいだろ。優先順位
ポメラ普通に高いぞ。利便性を担保に値段上がってるわけだからコスパ考えたらノート一択だぞ
ポメラはあくまでPC持ってるやつのサブ機であってメインで使うものではない
こんにち無料のDropbox、Googleドライブで原稿の消失をほぼ回避できてフリーソフトで優秀なエディタが腐るほどあって
webに関しては横書きだからテキストなりEvernoteなりでスマホと同期してフリック入力で原稿やり放題なんだから
ポメラを買う理由は、あくまで基礎的な機材揃ってて更に贅沢したい人が使う物であって、主力として使うものではない
PCに苦手意識あるならこれを機に克服してちゃんと適応すべき
どっちにしろプロになったらパソコンでやりとりだぜ
メールもPCメインだし
添付されてきたPDFのゲラだって開くのはPCだろう
悪いこと言わんから安いノート買え
Lenovo直販サイトとかの決算セールで中々のスペックの新品が数万で買えるご時世だ
これから先どんどんIT化が進むんだから自分もアップデートしてかなダメやぞ
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/13(金) 10:03:28.36ID:ZNCO/23n
ポメラは外付けキーボード買うのを迷う人間が買うもんじゃないよなぁ…
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/13(金) 22:26:04.01ID:7DuUIMN+
プロとして仕事するつもりならパソコン買い替えたほうがいいと思う。打ち合わせもメールやWEB会議ツールが増えてるみたいだし
冬場に熱暴走するノートパソコンって怖くねえか。火災とか。バッテリー妊娠してねえか
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/15(日) 10:44:47.74ID:u5fNRkc2
中古のSSD換装済のレッツノートでええやん。
上手く選べば10年使える。
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/16(月) 01:48:38.70ID:iK9X0ODA
ノートパソコンで壊れやすいのはバッテリーだから、交換が簡単なやつ選べよ
MacBookとか基本的に交換できないからMac信者でも避けるぞ
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/16(月) 11:18:30.71ID:7TxO9Scs
バッテリーは確かにノートPCの中じゃ壊れやすい部品だが、一般向けだと薄型が主流になってるからバッテリーを単体購入できる機種も交換が簡単な機種もそんなにないな
2.5〜3.5kgくらいあるビジネスノートとか、その辺こだわってるPanasonicとかは交換できるけども
ポメラは外付けキーボードの代わりに買うものではないのはその通りだから、ポメラ買うにしてもノートPCは別に買った方がいいとは思う
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/16(月) 13:27:54.08ID:AhfI1Se+
外付けキーボード注文しましたよ
タブレットも古い機種なので正規品がもう売ってなくて
青歯とか色々不安なんですが
本当にここで相談していなければボメラを買っていたと思います
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/16(月) 15:19:26.08ID:HmMlskd0
ノートPCも執筆専用くらいで贅沢言わなければ3万前後でそこそこ使えるのがいまはあるからね
2in1だとAtom Z8350、ノートだとCeleron N3350とかのが多いから、接続数が多いネット会議は厳しいかもだが、編集と一対一なら大丈夫だし、執筆にはその程度でも問題ない
熱暴走するようなパソコンでも執筆にはスペック足りるから買い換えにくいのかもだけど
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/16(月) 19:58:14.74ID:AhfI1Se+
ZOOMもSkypeもlineビデオもタブレットで間に合ってるので
ノートPCは容量食う音楽や動画ファイルの保管庫みたいになってますね
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/16(月) 20:37:11.14ID:Ka5PcLNH
なんかもうおじいちゃん過ぎて悲しいわw
でもまあ本人が不自由無いと思っているならそれで良いと思う
好きな執筆環境で存分に名作を生み出してくれ
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/17(火) 03:07:36.43ID:eyw4f8Pv
>>874
本人が不自由ないならいいと思うなんて言いながら、ずいぶんバカにした感じで笑う
アドバイスに従ってもらえないのってそんなに悔しいの?
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/17(火) 09:17:12.88ID:j3e8+62j
>>875

>アドバイスに従ってもらえないのってそんなに悔しいの?

だろうね
874レスに悔しさが滲み出てる
そもそも他人が自分のアドバイスに必ずしも従うとは限らないことをいい加減学ぶべきだよな
ガキじゃあるまいしw
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/17(火) 09:30:18.87ID:zMBFLXmJ
執筆環境なんてどうでも良い
作品を仕上げて書籍化できれば
それで良い
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/17(火) 14:35:40.07ID:83JUuYNv
「PCじゃないと!」って考えのほうがお爺ちゃんだろ
特に最近はノートPCなんかタブレットの下位互換と呼んでいいレベルじゃね?
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/17(火) 15:34:23.48ID:y3L1jjHM
いや、それはないと思うよ
ぶっちゃけキーボードつけてようやく使い物になるなってレベルのは今回出たiPadくらいからじゃない?
前のは使えたもんじゃなかった
だからポメラとか使う人が多かったわけで
ペンシルでPDF化したやつに書き込む場合とかはタブレットの方が軍配あがるけどね
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/17(火) 16:10:38.75ID:Y1C89gj5
文字入力だけなら1万円のタブレットでも十分だよ
自分は横書きで縦画面で使いたいからタブレット使ってる
iPad proですらIMEがクソだけど
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/11/19(木) 07:52:42.84ID:ryw7xfCB
自分が使いやすいので良いと思う。

wordや一太郎だと誤字に赤線が付いたりして、うっかりミスが減るのでオススメ。

atokは「共同通信ハンドブック」のオプション辞書で
表記揺れや差別用語のチェックまでしてくれるので割と使えるが、
類語辞典に関してはグーグル先生を使ってる。

txtデータは、昔のJISコード変換と、最近のUTF8(bom無し)では互換性が無く、
文字化けするので注意。
俺はmeryの背景色を2chっぽくして使ってる。

編集さんに送るときにはwordを併用
(どれでも受け付けてくれるけど、wordを妙にプッシュされた。
エクセルもあったほうが理想的なので
office付きwinパソコンを買えば良かったな…と思う。Chromebookはskype通知が微妙…
キングソフトの無料版officeは微妙に互換性がなくて、さらにフリーズしたりする)
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/10(木) 18:39:03.54ID:7WXfxE65
物語を書く前のイメージボードみたいなヤツって
小説だとなんて言うっけ?
素案でいいのかな
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/11(金) 06:53:25.95ID:oX4qwFW9
>>887
本文以外で、本文の為に書くモノは、
俺は全てプロットと呼称してる。
どんな形式だろうと、「そういう形式のプロット」だと思ってる。
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/14(月) 15:30:18.05ID:VFwj1S3/
まだ穀潰したちがラノベとかいうアニメ同然の幼稚なこどおじみたいなことに執着してんの?
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/14(月) 23:17:31.58ID:Kd5l3qR1
>>889
>こどおじ

昔から、テレビや雑誌でニートだの引きこもりだのが
取り上げられると、99%男性の例ばかりが引きずり出されることに
納得できなかった。女のニートも引きこもりもいるのに。

と思ってたら、とうとう「おじさん」という最初から男性限定の言葉が。

世の中、男ばかりが叩かれるよな。ほんとに昔っから。
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/15(火) 16:51:31.09ID:crme/gSN
187ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 15:44:22.00ID:3gfJtFVM0
ワオ!!!
ウィキリークスはすべてのファイルをオンラインでダンプしました。ヒラリー・クリントンのメール、マケインが有罪、ラスベガスでの銃乱射事件、スティーブ・ジョブズのHIVレター、アフガニスタン、シリア、イラン、ビルダーバーグ、CIA捜査官がレイプで逮捕された、
https://twitter.com/StKosmoSiS/status/1338692005388488708?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/15(火) 16:58:57.93ID:crme/gSN
452ニューノーマルの名無しさん2020/12/15(火) 16:29:37.83ID:RzldEQbA0
>トランプ大統領、最後の証拠がコレで、情報機関としては公表したくない代物。
>ナノチップになると人間の目では見得ず、小麦粉の粒より小さい。

木材を真っ白に漂白し、ミキサーなどで攪拌すると、幅15nm(ナノメートル)の
セルロースナノファイバーができます。
幅15nmのセルロースナノファイバーは、目に見えないほど細い繊維です。
そこには、ナノファイバーがタップリあります。
その透明な水を漉きあげ・乾かしたら、「透明な紙」の完成です!!


線幅5ナノメートルの現行チップの次々世代の半導体で、
実用化されれば10ナノチップに比べ、40%の性能向上と75%の省電力化が見込めるという。

チップの外部アンテナで電波(2.45GHzのマイクロ波)を受信し、 それをエネルギーに代えて、
128ビット(10進法で38桁)の固有の番号を無線送信する、 世界最小クラスの非接触ICチップです。
https://i.imgur.com/IrQs9ss.jpg  (これは、13年前に開発された古いタイプです)
https://i.imgur.com/mIiBSBr.jpg  (現在の5ナノは目には見えず紙繊維に浸み込みます)
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/16(水) 19:25:03.07ID:4DExa2AR
80ニューノーマルの名無しさん2020/12/16(水) 18:42:30.50ID:Ya1As/Rq0
米国で緊急警告:10日間の軍事行動の準備をしてください!
2020/12/16 13:41
http://kaikaku33.blog.jp/archives/24568200.html

ウィリアムマウントが発行したばかりの警告:10日間の軍事行動の準備をしてください

> この勧告をすべての愛国者にエコーしてください。
> あなたとあなたの家族が十分な10日間の食料とボトル入り飲料水を持っていることを確認してください。
> また、通信目的で古い学校(CB)のラジオを使用することもできますが、それでも入手できます。
> 12月18日から24日までのある時点で、トランプ大統領は、投票者の干渉に関する2018年の大統領命令からの制裁措置を戦術的に実施します。
> これにより、Facebook、Twitter、Fake News Corp、中国の米国の財務会計など、
> 人や団体の金銭や資産が凍結されます(また、侵略に対して陸と海の国境を準備した理由もあります)。
>
> 私たちの国を守るために州兵や他の軍事命令を支援する準備をしてください。
> 武器の準備ができていることを確認してください。
> しかし、軍隊の活動を妨害しないでください。
> 今回は、地元の法執行機関には権限がありません。
> だから、小さなパトリオットチームを集めて、あなた自身と周囲の近所をパトロールして確保してください。


Ghjojbo
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/17(木) 00:43:35.04ID:uJdeLt46
>>890
その代わり男は仕事さえしてれば家事や育児一切してなくても許されるんだから良いよな
女だったらどれだけ仕事で忙しくても家事育児も完璧にこなしてなきゃ叩かれるのに
そもそも男はたとえ無能でも男ってだけで女より正規の仕事に就きやすく出世もしやすく給料も高くて優遇されまくってんだから甘えんな
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/18(金) 14:59:28.96ID:PDKHWO7m
男にとっては楽な時代になったと思うよ実際

昔の男は「女を守る」「家庭を支える」という重大な使命があった
その代わり「メシ」「風呂」といえば女が用意してくれた

別にメシを用意するぐらいなんでもないんだわ
何も責任を取らなくていいってのがどれだけ楽なことなのか考えてみい
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/18(金) 21:18:53.38ID:KncSa9PN
日本は昔よりずっと貧しくなった

車の値段を元に考えると
およそ20-30年ほど前に比べて、日本円の価値は半減している
国内価値ではなく、国際価値で

年収500万円は、30年前基準で実質年収250万円だ
時給1000円は、30年前基準で実質時給500円だ

アメリカでは、最低賃金15ドルのところも増えているし、それでも給料が安すぎると言われる状態
日本も、地方1200円、都市部1600円程度にまでは上げないと話にならない
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/18(金) 21:45:07.27ID:KncSa9PN
そんな事実を踏まえた上で

給料が減ったことを『楽な時代になった』などと受け取るのは控えめに言っても気が狂ってる
現実を認識することを拒否しているとしか思えん


世界の貧しさ、現実の貧しさをまずしっかりと認識したうえで
それと付き合っていくか、改革していくか、あっさりと乗り越えていくか
そういった作品を作ると、わりと好評価を得られるかもしれない

今のなろうにも、そういった作品はそこそこ見られるように思う
そのままでなくとも、話の構造的にはね

貧しい村の生活をチートで向上させるだなんて話は、それこそ掃いて捨てるほど溢れてるだろ
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/19(土) 02:08:56.53ID:nFPy4QNp
>>899
そもそも万人に売れる作品とこてこてのオタクにしか支持されないなろう系じゃ趣向が違いすぎる
たとえば鬼滅や進撃の巨人なんか一つの事件だけで話を広げて巻数でいえば20巻も30巻もやって膨らませてる
逆になろう系だと魔王学院なんかがわかりやすい例になるけど二人のヒロインがどちらか消えないといけないというものをアニメにして2話もない質量で解決した
これが鬼滅(ねづこ)や進撃ならばアニメに換算すれば100話以上かかる計算になる
これが作品に対する客観的な人気とブランドの差となって跳ね返ってる
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/12/19(土) 14:57:44.29ID:3PbPjS/x
>>900
いやそれはおかしい
鬼滅だって何々編とかの連続だし
進撃だって何々奪還編とかあるじゃん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況