X



【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ a32d-3Tw9)
垢版 |
2019/07/07(日) 20:38:12.16ID:RpnJl4ov0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
・次スレ作成時>>1の文頭1〜3行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして貼り付け
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。

ここは、渡辺恒彦について語るスレです。
小説家になろうで連載されているネット小説、出版書籍、
などを自由に語ってください。
書籍版との比較などもこちらでどうぞ。
※前スレ
【理想のヒモ生活】 渡辺恒彦 総合スレ その7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1559446170/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-+N+M)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:47:28.91ID:djeES4/d0
>>51
北大陸の大半は教会勢力圏なのにそんな気軽な理由で喧嘩売る必要ある?
貿易し辛くなるだけでメリット皆無だし、共和国が協会側に鞍替えしたら逃げ場なくなるだけだぞ
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-+N+M)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:50:10.54ID:djeES4/d0
>>52
具体的に実利ってなによ?w
自力で航海すらできないカープァ王国が参加して共和国側になにか実利でもあるの?w
瞬間移動だけで数十人参加するのが関の山なのにわざわざ戦争に他国の介入させる外交って(笑)
0056この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-PEjh)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:08:12.39ID:a0MwEBdWa
>>53
君の言った通りになってて笑う
とりあえずカープァ・ウップサーラ・双王国の三国協力体制になっていく流れかなと思うが
凪の海で分かるであろうリスクに対して一応ウップサーラはカープァとかと縁切りする手は残っているのかなあ?
切っても精霊信仰の国だから教会と潜在的に敵対するのは変わらず味方ができる大国との縁をなくすことになるが
白の帝国の末裔の協力国だと知られたら北の国々から最優先滅殺対象として袋叩きになる恐れもある
ウップサーラの王はどうするか
0058この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e02-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 14:32:57.81ID:nFs8Epgx0
国交も組んでないのにいつの間にか共和国と協力体制になる話になっててワロタ
善治郎はひたすら距離を取ろうとしてる描写しかないし
共和国への協力の言質を取られかねない行動したせいでフレアは叱られるだろうと語ってるのにね
ちゃんと本読んでる人って意外と少ないんだろうな
0060この名無しがすごい! (ペラペラ SDcb-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 15:24:57.65ID:hVmZVbL3D
>>59
共和国の戦争に参加するとか言ってる人なら複数いるけどこれは協力ではないのか?
0065この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e01-i8Xk)
垢版 |
2019/07/13(土) 17:56:09.38ID:mTZoDJ1X0
>>43
ウップサーラが戦争参加するほど最初から敵対しているわけじゃないから、
アンナ王女が策をめぐらしたわけで
戦争にメリットがあまりないと考えれば、
フレアや善治郎を差し出して和睦する方向性もある
0066この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-OS0v)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:37:28.60ID:060k5n/jd
共和国はどの国とも付き合って貿易してるだけで別に教会と対立を望んでるわけじゃないしな
むしろ教会圏との貿易の方が多そうだし今でもそちら側に付きそうでもある
0067この名無しがすごい! (ワッチョイ 8384-XC/u)
垢版 |
2019/07/13(土) 18:50:03.48ID:j7DIVClD0
>>65
魔道具の瞬間移動で逃げる主人公を捕まえるのも難しいが
フレアを差し出すってどういう意味だろ
共和国との共闘なら別段騎士団に土下座外交しなかれば
国がもたないというほどウップサーラは弱くないんじゃないかと思うが
0070この名無しがすごい! (ワッチョイ 8384-XC/u)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:41:39.14ID:j7DIVClD0
>>69
フレアが進取の気概担当って感じっぽいから
比較的保守的な感じはするよね
王女を差し出すようなのは論外として
白の帝国の末裔と手を組むのはまずいとは考えるだろうが
瞬間移動と魔道具に治癒魔法なんか知ったら
そうそうこれらを利用できる縁を切るのも難しいわな
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ a75f-jgNU)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:29:14.16ID:9SiWRV+m0
あと立地にもよるかな?
もし山々が連なってたりして陸地から大軍で攻めるのが困難な国なら教会勢力の敵対心アップのマイナスより貿易のリターンを取るってのもありそう
それにまったく北大陸に味方がいないって事もないだろうし
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fdb-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:15:33.01ID:ZdNNjGJw0
大型船は貿易用だし今から作るとなると最低30年はかかるだろう
騎士団がやったように近くの陸地に上陸してそのまま攻めるやり方なら海で防ぐのも不可能だし
0075この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-PEjh)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:39:01.58ID:uhbcCL5Ia
>>73
ウップサーラの技術者がカープァに行って指揮を取るんだろうから
相当早く造れるだろうしね。やがてカープァの技術者達もノウハウ身につけたら
さらに生産体制が整っていく
0076この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-fFXJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:55:57.29ID:r2n3eN47a
騎士団の港への奇襲は内通者が多数がいる、領主の館が港からすぐ近く、元々は騎士団の領地、一時的に実効支配出来れば取り返す算段ありと条件整っていたからこそ出来たことよね
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ 7602-KxfX)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:19:57.41ID:rE2Qs4vz0
>>75
船の修理するだけでも8か月以上はかかってるしそんな早く作るのは無理でしょ
0078この名無しがすごい! (ワッチョイ 8384-XC/u)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:32:45.01ID:j7DIVClD0
>>75
ウップサーラがうまく情報が漏れないように立ち回れば
本当に戦争不可避になるまでに船も間に合わせることはできそうだね
そうでなくても魔道具に治癒の秘跡
瞬間移動の使い手はさすがに人数的に厳しそうだが
有用な援助はもらえるだろう
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fdb-YtL5)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:54:04.85ID:ZdNNjGJw0
大型船をカープァで作ればって言ってる人は貿易船で出発したら一年以上帰ってこないってことを理解してなさそう
ウップサーラでも二隻しかないのにカープァですぐ作れると思ってるし
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ 8384-XC/u)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:57:12.53ID:j7DIVClD0
>>79
そういえばそうか
尋常でない風呂好きって侍女に言われる位だし
日本的な習慣はしみついているだろうから
お米も恋しくはなりそうだ
今のところそれっぽいものはない・・・のかな?
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b01-TPoM)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:57:35.76ID:DIXc6BCB0
>>74
貿易用と戦争用の換装はそんな手間でも無いんじゃない?
ほとんど変わらない気もするし、作る時点で想定しておける部分だろうし
あの世界の海戦次第だけど、普通に航海するだけで海竜との戦いがあるから設置箇所増やしておく程度な気がする
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fdb-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:02:22.38ID:xYwuZHwv0
>>83
大砲があるならガレオン船は主力になるけど
ない場合はガレー船や中小型帆船を使った衝角突撃戦法になるんじゃないか?
魔法があるから遠くから火つけられるから逆に大きいほどいい的にもなりそう
0086この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-fFXJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:02:51.78ID:EfkJkg1oa
>>80
もしカレーが作れるなら唐辛子があるってことでつまり他のナス科の植物のジャガイモやトマトもある可能性が出てくるね
0088sage (ワッチョイ 237c-GEPO)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:41:00.12ID:oOGBs/x20
序盤はウップサーラ王に娘はやらんと拒否られるが、その後ウップサーラに騎士団の軍勢が迫りなんだかんだでぜんじろうの活躍で難を逃れる。結果王様がぜんじろうを認めてフレアと結婚。めでたしめでたしというのが13巻のあらすじだと思っている。
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ 17ea-Bj8P)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:57:18.44ID:yczVogMh0
>>88
騎士団は共和国と戦うのに、ウップサーラまでは手が回らないだろう。
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a02-+N+M)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:46:14.30ID:Tc6h1Dgh0
騎士団がウップサーラを攻めてくるかは知らんが
なんらかの武力含めた騒動に巻き込まれるのは半分確定してるからな
じゃないと何のために風の鉄槌や遮断結界を作中に登場させたんだって話になる
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a32-mVAd)
垢版 |
2019/07/15(月) 22:58:49.95ID:+UtDD5+q0
風の鉄槌は後宮で侍女を吹っ飛ばし、
遮断結界(ゼンジロウの魔道具)はフレアに一時没収され、
これで出番は終わってないか
あ、不動火球(船上仕様)も出番終わってるな、たぶん
0099この名無しがすごい! (スッップ Sdba-OS0v)
垢版 |
2019/07/16(火) 11:58:10.70ID:ZVxExLmfd
漫画の最新話読んだけどやっぱ絵下手だよな
チャビエルとマルケスが同じ顔すぎて区別付かないし
群竜の描き方も下手くそすぎて物理さんのモンスターみたいだ
0117この名無しがすごい! (ワッチョイ cfcc-RLq4)
垢版 |
2019/07/21(日) 08:08:28.03ID:nLtyQJqx0
射程がどうか
波は地形次第で魔法の発動地点から威力保って普通の波として伝わりそうだけど
大きな港だと防衛上そういうの込みで設計されてそう

爆発は奇襲の初手ぶっぱだとしても反撃の危険がある距離まで近づかないといけないなら
戦闘で魔法が使える訓練を受けてて威力が見込める魔力のでかさがある王族や高位の貴族もしくは
血統魔法でなければ国宝まではいかないかもしれないけど(ビ一玉なければ)相当貴重な魔道具を失う可能性があるとしたら
そう軽々しくは使えんかもな
カープァ王族だとぶっぱ即転移の手もでいくらかリスク落とせるかもだけど
それで逆に大戦中無理して前線に出ててしくじってやられた王族もいたのかな?
人数がまだそれなりに残ってた頃なら戦略的に王族ひとりの命の危険と見合う場面もあったろうし
軍務に就いてたアウラもやってたかも?自軍との合流失敗エピもそういう時だったりして?
ともあれそんな奥の手火力をぽんぽん使えるようになるビ一玉やばい
0118この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f02-TJzt)
垢版 |
2019/07/21(日) 08:25:43.98ID:L2oQ/jPm0
>>116
船が一撃で沈むという描写はされてない
火炎嵐や大波だけど、火炎嵐はまぁ単純に木造船に火を着ける用途で
大波でガレオン船を一撃で沈めるような威力の波を出すのは不可能だと思う
というかそんなものが可能だったら海から港に向けて大波を打つだけで相手の港は壊滅するからな
大波はおそらく上陸用の小舟を転覆させるくらいの威力の波だと思われる
0121この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f02-TJzt)
垢版 |
2019/07/21(日) 10:36:34.13ID:L2oQ/jPm0
>>119
船の真上に大岩作って落とせたら沈めることはできるけど射程の問題でどうだろうと思う
水作成は指先から水を出す魔法だし、自分から離れた距離に物を作り出す魔法はないんじゃないかな
仮に出来たら大岩どころか普通の岩でも敵の上に作り出して降らせれば脅威になる
そういう意味でビー玉の大岩作成は本当に脅威だな
バリスタなりスリングショットなりでビー玉を打ち出しでその運動エネルギーを保持したまま大岩を作れたらとんでもない質量兵器になりうる
0124この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f02-TJzt)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:07:33.11ID:L2oQ/jPm0
>>123
射程を無視できるなら石作成でも上空1キロに作れば船に大穴作れるぞ。当たるかどうか知らんけど
火炎嵐や大波はあくまで現象で自分の指定方向に火炎嵐を吹かせるなり大波を出す魔法だから遠くにいる船にも影響がある
あとそもそも船に対する魔法で言及されたのは火炎嵐と大波だけだからな
大石作成は例に出てない
0125この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f01-fAV/)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:19:58.49ID:GTKbCt5f0
射程を無視出来るなんて誰も言ってないし
炎はこんなこと出来るから射程が長くて当たり前だとか
都合のいいこと並べられても
お前の妄想の土俵でなんて相撲取らんよ
0126この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f02-TJzt)
垢版 |
2019/07/21(日) 11:35:16.20ID:L2oQ/jPm0
>>125
じゃあ何が言いたかったんだ(困惑)
俺が言ってる射程というのは魔法で作りだせる現象の距離で
相手の船から攻撃を受けない距離、最低でも100m先に石を作るという現象を発生させるのは難しいんじゃないかというお話
その点、火炎嵐や大波は自分から1mの距離に現象を発生させても炎なり波なりが相手に届くから「効果」の射程は大岩作成より長いよねってこと
それを都合のいい妄想だと切り捨てるなら自分はどう考えているか話してみては?
土俵の外から無責任に座布団投げてないでさ

ってかスカジだって戦闘に火の魔法使ったけど自分の持ってる槍に火を纏わせただけで
自分から離れた位置に火を発生させれるなら群竜の顔面に火を放つ方が効率いいんだよなぁ
自分から離れた位置に現象を発生させる魔法は作中に登場してないってちゃんと本読めばわかるんだけどね
0131この名無しがすごい! (JP 0H03-ShKg)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:03:32.70ID:1ce9r2VRH
今までのレス全てが他人に噛みついて煽るだけの0f01-fAV/の方が厄介者だけど自分では気付いてないのが一番厄介だね
0132この名無しがすごい! (JP 0H03-ShKg)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:03:32.70ID:1ce9r2VRH
今までのレス全てが他人に噛みついて煽るだけの0f01-fAV/の方が厄介者だけど自分では気付いてないのが一番厄介だね
0133この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f2d-aZqd)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:11:08.80ID:gwbDBOf90
ワッチョイがJPw

ちゃんと読んでいればって、書籍でも12巻もある作品を一言一句暗記するまで
読み込む人はいないから無理ですよねー
確認するのにどれだけ時間がかかると思ってるんだという話

その上で作中描写引用したら「都合のいいように抜き出してる」まで
言われた経験があるので触れないで放置がいいと思います
0135この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f02-TJzt)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:23:47.23ID:L2oQ/jPm0
>>133
一言一句まで暗記しなくてもわかる話なんだけどな。作中の魔法の話
作品スレに来てる以上、数回は読み直してるようなファンが多いと思うしそこまでハードル高くないと思うよ
うろ覚えなら該当の部分だけ読み直せばいいし。中古で売ったとか割れで落として読んだとかなら知らんけど
0137この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f84-/r7K)
垢版 |
2019/07/21(日) 12:39:37.76ID:9L5ihmoV0
荒らしとその分身なんてスッップはじめもうすぐに分かるんだから
それにレスつけて相手を喜ばせた人も同じ荒らし化してしまうことを
もう少し気をつけてほしい
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f33-7n/k)
垢版 |
2019/07/21(日) 18:02:41.75ID:Dq1Qm0IO0
遮断結界って内側から外側に干渉ってできるのかな
魔道具だと長時間発動できるみたいだし
そうだったら無敵バリアーで内側から安心して魔法発動して攻撃できるよね
0144この名無しがすごい! (アウアウカー Sac3-NvOI)
垢版 |
2019/07/21(日) 18:32:51.27ID:Ooh2SboEa
>>141
出来そうな気もするけどその場合外側からも魔法通ってしまうのでは?
0145この名無しがすごい! (ワッチョイ 3f02-TJzt)
垢版 |
2019/07/21(日) 19:00:43.98ID:L2oQ/jPm0
エレメンタカト家が崩落のために空間遮断結界欲しがってたけど
普通に考えたら崩落が起きてからじゃ空間遮断結界の中にいても死ぬのが遅くなるだけだよな
0146この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f84-/r7K)
垢版 |
2019/07/21(日) 19:41:23.22ID:9L5ihmoV0
どうなんだろ
精霊のやることだからご都合的に内側からは攻撃できて
外からは害になるものを遮断できるのかもしれないが
広い範囲を遮断するためには魔道具にするにしても
相当なコストがかかりそうな気はする
0147この名無しがすごい! (ワッチョイ 3faa-k+pP)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:06:50.78ID:i4ayEuza0
術者を守る(精神安定させる)ためだけだからそんな広い空間は必要ないでしょ
今の空間遮断結界でもリビングくらいの大きさあるから十分
血統魔法の中でも魔力量が少ない魔法だから使い捨てじゃなくても五日で作れる
0150この名無しがすごい! (アウアウカー Sac3-NvOI)
垢版 |
2019/07/21(日) 20:48:18.80ID:fxaq88H0a
>>145
鉱山でのバリアは自分の場合崩落って一瞬だから発動間に合わないのでは?と思った

発動間に合ったなら空気が無くなる前に救助出来るかもしれないね
0151この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-fAV/)
垢版 |
2019/07/22(月) 16:20:10.89ID:2H83fmP8r
まあ崩落と言っても全部が全部ぺしゃんこになるわけでもないんでしょ
M10の地震がきたら耐震しても壊れるからって
耐震が不要という訳ではないように
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-QKg6)
垢版 |
2019/07/22(月) 19:26:35.73ID:KVdVlwvp0
>>150
一瞬で全部落ちてくるってわけじゃないし、
逆に魔道具の発動は一瞬だし
あと、鉱山の労働者の中にも魔法使いがいるんじゃなかったっけ?
崩落が収まった後に結界内なら安心して魔法を使えて脱出や救助まで耐えられるとかもあるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況