X



web歴史・時代小説を語るスレ 18口目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 231a-MpFw)
垢版 |
2019/07/22(月) 22:16:08.61ID:OzXDsm9O0

webの海を揺蕩う歴史小説、時代小説について語り合いましょう
洋の東西や舞台の年代、転生ものであるかなどは問いません

次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立てて下さい。立てられない場合は安価で指定をお願いします
踏み逃げされた場合は、他の人が宣言をして立てて下さい
荒らしはスルーで

・前スレ
web歴史・時代小説を語るスレ 17口目
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560059231/l50

このスレにそぐわない話題のリンク

■戦国時代
【疑問】スレ立てるまでもない質問15【戦国時代】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1509091639/
■日本近代史
【疑問】スレ立てるまでもない質問【日本近代史板】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history2/1313828216/
■世界史
世界史なんでも質問スレッド161
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/whis/1487839918/
■時代劇
時代劇よろず相談所・疑問・質問・解決スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/kin/1429505358/

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0514この名無しがすごい! (スフッ Sd33-ylxy)
垢版 |
2019/08/18(日) 12:35:42.62ID:hU0iVrkId
確かに舞台が戦国なだけのローファンやった
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ b940-u1Uh)
垢版 |
2019/08/18(日) 13:19:16.01ID:F8d5hbaU0
最初の1000ポイントが欲しいなら歴史だけど、書籍化のために10000ポイント欲しいならローファンのほうがいいぞ
歴史は明確に頭打ちになるラインがあると思ってる
0524この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-PqW8)
垢版 |
2019/08/18(日) 13:58:05.51ID:1OBU2nzqa
>>523
ナチスはアメリカの支援金で再軍備に成功してるしおまいうやろ
アメリカの支援なしじゃ再軍備すら出来ずポーランドにも勝てない
大戦中もトラックの八割がフォード製
なお再軍備した途端全て踏み倒してルーズベルトをガチギレさせたもよう
0525この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-V/Hj)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:04:40.36ID:pL1uCc3na
>>524
それはアメリカと言うよりヘンリーおじさんの個人的な支援じゃろう?
あの人大の反ユダヤ主義者でナチスの熱心な支持者。
ドイツフォードの売り上げを丸々ナチスに献金したり、ヒトラーの誕生日には
毎年莫大な額のお祝い金を贈っていた。
その貢献を称えられて、ドイツ大鷲十字章を授与された初めての外国人であるぞ。
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-FfMw)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:11:58.15ID:Spi/LxyN0
レンドリースとヒトラーのせいで負けたってのがドイツ軍人のテンプレ言い訳だからな
レンドリースなくても君たちはソ連に負けてたよってアイゼンハワーにさとされてる
0528この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-PqW8)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:23:12.17ID:xAipRzTMa
>>525
というか戦間期アメリカはナチスを反共の防波堤として重視してたからドイツの再軍備を積極的に支援してる
アメリカ政府のドイツ軍需産業への集中投資がなければ再軍備自体が無理
アメリカが反ナチに踏み切るのはナチスがアメリカ資本を欧州市場から締め出した後
フォードおじさんはそん時締め出されなかった数少ないメンバーの一人
0529この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-V/Hj)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:31:06.40ID:pL1uCc3na
>>528
むしろアメリカがドイツを積極的に支援してたのはワイマール時代で
1929年の世界恐慌後はそれどころじゃないべ?
世界恐慌でアメリカからの支援打ち切られて、国内経済が大混乱したのがナチス台頭の主因なんだし。

33年のナチス政権樹立後はそんな支援してないぞ。同年成立のルーズベルト政権は
どっちかと言うとソ連寄りだしな。
0530この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-PqW8)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:49:11.84ID:xAipRzTMa
>>529
してるぞ
ナチスが再軍備に投じた300億マルクのうち180億マルクがアメリカからの借款で120億マルクが国債
アメリカ資本の集中投資が開始されたのも米独間の取引額が頂点に達したのもナチス政権下
有名なメッサーシュミットもアメリカのテコ入れで生産設備揃えてる
ルーズベルトは冬戦争時にソ連の対米資産凍結してるし経済的には必ずしも親ソではない
ドイツが強かったのはほぼほぼアメリカのおかげ
0531この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-FfMw)
垢版 |
2019/08/18(日) 14:52:56.28ID:Spi/LxyN0
ドイツの強さはアメリカよりルーマニアの油田に依存しがち
ルーマニアの石油がなかったら電撃戦も出来なかった
ルーマニア抜きのドイツとかイタリアと同レベルだから戦車もトラックも動かせん
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ 0936-MjGq)
垢版 |
2019/08/18(日) 17:33:58.09ID:0Ph6/bBl0
日本「中国の資源がなくちゃやっていけない」
中国「断固日本を憎む」
アメリカ「中国は俺のだ手を出すな」
ソ連「不凍港〜南下〜」

日本「石油〜石油〜ゴム〜アルミ〜」
アメリカ・イギリス「ブロック経済」
0535この名無しがすごい! (スフッ Sd33-ylxy)
垢版 |
2019/08/18(日) 18:19:20.82ID:hU0iVrkId
>>534
イギリス、フランス、ドイツ ………Hは何処に
0539この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-f/sv)
垢版 |
2019/08/18(日) 20:20:14.55ID:DVSQxw4Za
エストニア→ソビエトによるバルト三国併合
フィンランド→冬戦争でソビエトに領土割譲
ジョージア(グルジア)→ソビエトの一部
ハンガリー→二次大戦後ソビエトの傀儡の共産主義国家に
0545この名無しがすごい! (ワッチョイ f9e0-tCby)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:18:01.59ID:VvmgVAOT0
あと田中、2巻読み終わったけど
んーんー、やっぱり誘拐騒ぎ要らないんじゃないのというのが感想だなあ
後は主要勢力の紹介ばっかりで、田中所属の斉は非常に影が薄いし
あ、そう言えば章邯の最初の戦い、途中で戦車から降りて後方に戻った事になってたw
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ f9e0-tCby)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:40:11.77ID:VvmgVAOT0
楚漢の争いは敵対勢力を族滅させる戦いだから…
糧食無い→有る所に行って奪う
兵士が居ない→食い詰めた農民や行きすぎた法治によって犯罪者に落とされた大量の山賊もどきでまかなう

史記の兵士数が毎回怪しくてねw
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ f9e0-tCby)
垢版 |
2019/08/19(月) 20:45:05.25ID:VvmgVAOT0
劉邦の疑心暗鬼を正当化するわけじゃ無いけど
並び立つ可能性のある家臣を全部ぶっ殺したので漢が極めて安定したとは思うんだよなあ
あのキチガイ女房で国が壊され無かったのもそのせいだし
0556この名無しがすごい! (ワッチョイ 13c1-JaCP)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:03:39.65ID:oEEin4nv0
>>551というかそのキチガイ女房は劉邦と一緒になって粛清を推進していた
むしろ劉邦よりこいつが主犯?のような気もする
劉邦が死んだときは他の諸侯も抹殺しようとしてたし。止められたけど。
0557この名無しがすごい! (スフッ Sd33-ylxy)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:03:46.85ID:XAkZ2Poxd
>>552
功臣には小領で早めに四天王が引退した徳川
まぁ秀吉の反面教師あってのもんだな
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ d9ad-g2bq)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:11:23.10ID:Afepslc70
権限を裏打ちするほどの功がなかったから身内ほとんど従ってくれなかったから問題ない
実際のとこ二代目が代替わり時に粛清できるなら(できる力なかったけど)問題ない

ほんとでやばい功臣はなんかやらかした時に周りがついてくるタイプ
2代目といわずそいつの代の時点でやばい
0562この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-f/sv)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:17:26.17ID:zswRrN4Ia
秀吉の構想は徳川執権による統治なんだけどね
あのまま豊徳が合体してれば安泰だったのでは
徳川も理解した上で立ち回ってたしね

奉行がこの構想無視して別の中央政権用意しなきゃいけない程豊臣の公儀としての力のなさを世間に露呈させる様な事が起きなければ少なくとも家康の存命中は豊臣政権は維持出来たはず
0563この名無しがすごい! (ワッチョイ d9ad-g2bq)
垢版 |
2019/08/19(月) 21:22:05.59ID:Afepslc70
豊臣の問題は意思統一された家臣団の構築ができてないとこでは
最悪なタイミングで後継者(普通は政敵ではありません。)粛清してしまってるせいで意思バラバラ
0565この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-f/sv)
垢版 |
2019/08/19(月) 22:29:32.10ID:zswRrN4Ia
>>563
まさしくそれなんですよね、豊臣が最後まで癌として抱えてたのは
譜代の家臣がいないんで秀吉という重しがなけりゃやりたい放題始めるんすよね

特に、秀吉が生きてる間は政務に携われてた奉行は特に顕著で
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ fbf1-dCD9)
垢版 |
2019/08/20(火) 02:39:48.65ID:ddKTkuRp0
五奉行五大老含む主要大名全員大坂城に集めて自分もろとも釣り天井でグシャーしないと
本格的に「豊臣政権」は始まらなかったのでは。
劉邦のツレがやったのはそれに似たことだしなあ。

後継者? そんなもん知りません(笑)
0573この名無しがすごい! (スププ Sd33-ylxy)
垢版 |
2019/08/20(火) 07:22:42.28ID:/VSmhahKd
大蔵卿局をどーにかby大河幸村
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ b994-u1Uh)
垢版 |
2019/08/20(火) 07:22:55.37ID:udxyMvRY0
朱拠、とうとうコメント消しまでやりだしたかwwwww
作者の権利とは言え一線を越えたな
お前ンところの感想の大半は誹謗中傷じゃなくって矛盾の指摘だぞ
0583この名無しがすごい! (スププ Sd33-ylxy)
垢版 |
2019/08/20(火) 12:29:07.66ID:/VSmhahKd
蝦夷、琉球エタ。
東北(二階堂)弱者のまま
対馬 天下統一!
0588この名無しがすごい! (ワッチョイ 7bad-JaCP)
垢版 |
2019/08/20(火) 15:22:11.37ID:pum2GR+p0
>>586
最近なら「猿飛小助」かな。短編で伝奇。
短編が上手い書き手だから読むようにしているけど、お得意の物語の序盤で終了って感じ。
ま、長編化するとも書いてたけどねー。
奇水先生がTwitterで良い伝奇と言ってたよ
0589この名無しがすごい! (JP 0H55-JyYf)
垢版 |
2019/08/20(火) 17:08:38.99ID:/C3AikHgH
>>585
合ってると思うけど三河人の妙な強さはそれだと説明できねぇような
尾張ほど豊かでないかもしれないが三河は食い物も水も相当豊富な地域よ
……攻め込んでくる甲州のせい?

マリア・テレジアの若い頃の肖像画今どきのハリウッドスターやらなまじな萌え絵やらより可愛らしく美しいが彼女ヘテロクロミアだったろうか?
左右の目の色が違う気がする
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ d9ad-g2bq)
垢版 |
2019/08/20(火) 18:56:26.96ID:t1FnCOdA0
そもそも当時は尾張も兵強いって言われてたぞ(なんだかんだ勝ってるから)

どこぞの地方の兵が強い云々は精神論抜きにいうと下士官の充足率が原因
貧しいとこだと他に仕事がないから下士官率上がるってだけの話
0597この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-R+nV)
垢版 |
2019/08/20(火) 21:05:53.61ID:23IdndO5a
義龍くらい思いきって史実から変えちゃえば逆に文句も言われないだろうに
義龍で話の展開に文句が出たことってほとんどなくね?(謎の氏真の怨霊がこのスレに現れたくらい?)
0598この名無しがすごい! (ワッチョイ b994-u1Uh)
垢版 |
2019/08/20(火) 21:09:16.29ID:Vco2nuLT0
ここにしろ作品の感想欄にしろ歴史改変できない人が叩かれてる感じだね
元の歴史の流れを利用しようと考えてしまうからよけいに展開がおかしくなる
朱拠の三成転生の関ヶ原ワープが典型例
0600この名無しがすごい! (ワッチョイ b994-u1Uh)
垢版 |
2019/08/20(火) 21:32:23.66ID:Vco2nuLT0
脳内wiki搭載を叩く人間は数多いるけど、それで面白い話を書けるなら瑣末事
結局、設定で早い段階で「あまり詳しくない、知識もない」と決めちゃうと、回りまわって自縄自縛になってしまう
0603この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-JyYf)
垢版 |
2019/08/20(火) 21:45:02.67ID:f43Eq0IJa
>>600
主人公が歴史に詳しく無くてもNAISEIしてたらバタフライ効果で史実改変!でも良いと思うんだけどねー
pixivの戦国BASARA夢な某作品なんかは、史実知識はそこそこあってそれでのフラグ折りもあるにはあったが、原作知識は無い主人公たちが知らず知らずのうちBASARAの鬱ストーリーフラグを折ってたのが印象的だったな
0607この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b60-O2DT)
垢版 |
2019/08/20(火) 23:27:05.48ID:Axx6H4N70
>>597
義龍は独自にねじ曲がった歴史を他視点で書きすぎる点がくどくてテンポが悪いとはよく言われてる
ここも独自にするのが悪いんじゃなくて、義龍の物語を読みたい読者にとってつまらない話を書いてるのが原因
0608この名無しがすごい! (ワッチョイ f9e0-tCby)
垢版 |
2019/08/20(火) 23:28:19.39ID:syt4K4bl0
あと田中はほぼ何も変わってないのは確かだな
范増もそのまま項羽の方に流れそうだし
田中も張良しっていて范増を知らないなんて事無いだろうに接触してないしな
楚の人間だから斉に協力させるのは大変ではあるがやるべき流れだろうに
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ d9ad-g2bq)
垢版 |
2019/08/20(火) 23:29:52.13ID:t1FnCOdA0
捻じ曲がった歴史書ける力あるならそれを描写したくなるのは仕方ないきも
大半は歴史捻じ曲げる力がない、捻じ曲げたはいいけど説得力がないのどっちかになるし。
0613この名無しがすごい! (ワッチョイ 411b-UvbE)
垢版 |
2019/08/21(水) 01:54:20.49ID:+cm1P+020
>>597
信長take3も歴史が変わってるな
そんで、更に強烈に変わる予兆がある
未来人の知識無くても歴史を変えられる話しは作れるんだよなぁ

ろくにバタフライエフェクトが制御できない作品は悔い改めて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況