X



【投稿サイト】小説家になろう3391

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/25(木) 12:22:14.78ID:JKgzRaJ/
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3390
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563727459/
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 14:22:49.33ID:xwidDq51
黒魔は大罪集め終わって白い奴らの侵攻防ぐために各国のモノリスに細工して回ってる最中にばったり使徒と出くわして戦闘、なんやかんやで撃退するもののクロノ記憶喪失になってパーティ離脱。
気を失ってる所を奴隷として捕らえられて、他の奴隷助けに来た昔助けた幼女2人と少年少女脱走奴隷達と合流マフィアと対立してダンジョンに立てこもり中。
パーティメンバーはクロノ探してる。
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 14:29:54.69ID:hvj9x/5n
記憶喪失とかいうとてつもないブラバ率と引き換えに苦しい展開から逃避するテコ入れ展開
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 14:39:18.02ID:iORfAR99
>>875
というか、もう戦力的にはハンデついてる状態じゃないと使徒以外は楽勝で話がサクサク進んじゃうし、
記憶喪失でもしなければ、女性関係の問題が片付いてトップ3のヒロインポジョン固まった現状だと、他ヒロインの新規加入の余地がない(主人公が拒否する)状態なんだよな
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 14:44:28.02ID:VvQNB1VP
>>879
モノリス巡りなんかは十字軍と戦うための段取りに過ぎないんだから
その辺はサクサク進めてくれても構わんのだからなあ……

Web小説の丁寧さと冗長さの境目は結論の出る話じゃないか
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 14:46:05.11ID:l/yyxQWy
>>879
同じ展開でうだうだやりたいから、一回全部リセットするわって一番嫌われる展開
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 14:53:40.41ID:RqCx39n5
ソシャゲダンジョン更新終わってたから読んだら章前半で終わってる(´・ω・`)
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 14:54:00.73ID:rIICIgCD
ウォルテニア戦記とかサーザンエンド辺境伯戦記とかよく続いてるよな
そろそろ連載10年だろ
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:05:21.31ID:PzV/2JMl
>>881
確かにこんな長期間休まず更新し続けて、しっかりストーリーを進め続けてるだけで十分に凄いよな。筆が早い作者とはまた違う才能だよね。
今だと呪術師も同時更新してるし、他にも公開してないけど貯めてる作品が結構あるらしい...
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:07:13.84ID:iWDCqDyu
連載10年超えてる作品どのくらいあるかなーって調べたらポイント2桁で150万字書いてるやつでてきて感服した
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:16:15.48ID:Uyih3lzp
だから定滑車はあっても動滑車は無い
そんなもので楽をしようなんてやつはチーター
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:18:54.31ID:Uyih3lzp
運動量保存則や質量・エネルギー保存則を破るのはアカンよね
特に運動量保存則が破れてるのはヤバスギ
生き物が生き物として存在できんだろ
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:20:38.91ID:EshippNr
アイテムボックスを見る度に位置エネルギーがどうなるのか気になる
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:21:42.54ID:RqCx39n5
>>887
マジ?どこに書いてある?
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:21:50.89ID:jvlzNsiO
>>895
それが絶対のルールって誰が決めたんだ?
今のところ観測できる範囲で事象がそれに従ってるだけじゃん
魔力って新しいルールの介入があったら既存の法則が成り立つとは限らない
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:26:28.96ID:alALn7QU
世のファンタジー、SF、ホラー、その他何もかもにケチつけてけばいいんじゃね

もしくは発達障害を治す為に病院行っとけ
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:33:55.17ID:AhzNFvsw
音のある宇宙が存在するんだ。
僕が何にも音を立てずに急に飛び立つ宇宙船を作らないのは、そういう宇宙を作ったからだ。
僕はそんな僕自身の宇宙のルールを構築し、そしてそのルールとともに生きているんだ。
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:35:45.85ID:lySpoFGb
考証無茶苦茶なSFは多いし
幽霊は物理法則無視した存在だから本質的には変わらんな
特撮もゾンビも時間移動系も

格闘ですら無茶苦茶なのは多い
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:40:00.42ID:hvj9x/5n
実は異世界で炎の魔法が発動すると現代社会の人間が10人ほど死んでエネルギーに変換されて入る
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:40:53.76ID:TYdJZSDr
なろうしゅもよく魔法使うときに物理法則云々とか中途半端に持ち出すからね…仕方ないね
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:41:24.66ID:GsS95GN9
ファンタジーにむつかしい科学知識出してくるのは勘弁勘弁
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 15:58:02.69ID:hvj9x/5n
ここで腋を叩いてる奴の何割が1話でも読んだ上での発言なのだろうか
読んでから叩けよ
腋死ね
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:08:07.16ID:xPN2zn7b
天才が凄いものを作ってランキングを駆け上がる
それを丸パクリした凡才がランキングに載る
天才が別のところへ去って行く
残った凡才が丸パクリを量産してランキングを埋めて行く

このかつてのニコニコと同じ流れになって来たからなろうもそろそろ終焉だな……
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:08:10.84ID:Uyih3lzp
>>899
物理法則の普遍性だとか並進対称性だとかを破ってるのはもう論外としか
死ねと言ったら死ぬってレベル
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:09:00.16ID:Uyih3lzp
>>913
無いんだろうけど
あっても説明したらブラバされるもんな
そりゃ真面目に作る気がなくなるますわ
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:11:53.15ID:cLryHR70
異世界の物理法則を考えるのが楽しい俺
自然界にある4つ力に複数の新たな力を加えたり、現実世界ではほとんど無害なものを有害に変えたりしてる
楽しい
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:22:25.85ID:Uyih3lzp
>>922
「ふははは、魔力など表面的な現象でしかないのだよ。本質4元複素マジカルポテンシャルだ」
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:34:35.23ID:DHMPfPED
>>912
モルモット五十七世すこ

フシノカミの何処が好きなのか具体的じゃないと
ドリーム・ライフの序盤みたいな開発から社会に組み込んでくような話なのかわからんぞ
それ系でいいなら予言の経済学とか異世界で 上前はねて 生きていく (詠み人知らず)とか
ある程度主人公側の予備知識と合わせて研究してくやつなら航空エンジニアのやり直しとか進め!別府造船所(仮)とかも入るのかね
女形の姫様転生記まで行くと知識はともかく魔法頼りすぎる気もするし
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:40:08.08ID:nbkDZIeL
日間一位もそうだけど、たまに作者と作品の主人公の名前同じ奴あるの見るとなんとも言えない気持ちになる
それが欲望丸出しの奴ならなおさら
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:41:57.65ID:7bBUJjhx
>>922
どうせ電気工学からパクるなら
魔流量 魔力周波数 誘導起魔力 誘導抵抗 動的蓄魔容量 も入れよう
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:42:31.46ID:hvj9x/5n
エンディングでこの出来事を本にしたんだ。ほーん。作品名は?「タイトルコール!!」ができるから許してくれ
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:47:25.52ID:+t6tbMnN
手品先輩って手品失敗して壁にはまる刑の薄い本が出る気がしてならない
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:47:36.92ID:jvlzNsiO
>>918
じゃあ魔法存在する余地ないじゃん
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 16:59:40.47ID:CMq4tSw1
魔法ってどうして手元で作って、わざわざぶつけてるんだろうな
敵の体内や至近距離で発生させればいいのにさ
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:01:47.91ID:Vteyp14k
技名は色々中二チックなのを経てシンプルな方がカッコいいという結論に落ち着いた
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:03:26.47ID:n2Fgb7hx
相手の所持している魔力には干渉しにくいとか単に離れすぎると大気中の魔力に干渉できないとかじゃろ
そして格が違うと指振るだけで体が爆散したりするんじゃ
下手に魔法に設定あると魔法感が薄れる感はある
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:09:54.27ID:lnghyE0y
>>928
徐々に成長 or 発展させていく系な作品かな
フシノカミのちょっと気取った台詞回しも好き。アーサーが森で襲撃される話とか
似たような作品だと「世界樹の上に村を作ってみませんか」とかが好き
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:10:33.00ID:jvlzNsiO
>>944
禁書とかは力場で説明してたな
あとはなろうで自他の境界(だいたいの奴は皮膚)からしか撃てなくて認識できる範囲までしか届かないって設定は見たことある
そこ無視すると新世界よりになっちゃうからね
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:11:37.72ID:O3oAE8aR
日刊の上位って新規ばっかなのなんで?
まともにその後の展開とか練ってないの?
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:16:15.43ID:l/yyxQWy
世界に共通のインタフェースがあって、魔法名とかも共通にしたほうがいいと思うよ
そうじゃないと何でもアリになっちゃうし、これはメラゾーマではないメラだ、が出来なくなっちゃう
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:18:14.64ID:n2Fgb7hx
ポイントシステム上日刊が既に長く連載されている奴まみれならそれこそなろう終焉の時では
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:19:43.70ID:7bBUJjhx
「コマンド 炎!
強さ 3
距離 2.5
方向 12時
モード 射出
速度 30
魔法実行!」

ピーーー
定義されていない識別子が実行されました。
または魔法の発音に問題があります
構文を再度ご確認ください

「畜生またエラーかよっ!」
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:22:42.36ID:557B/vkI
なろう作品に現代地球知識でケチつけたいやつは
ジョブとレベルとスキルがあって
魔法が使えてモンスターが食料品をドロップし
それがいつまでたっても腐らない痛まないアイテムストレージで保存でき
左手から身分証明カードが飛び出てくる
この現象を全て現代地球知識で説明し切ってから言え

それが出来ないのなら…黙っていろ!(プルプル
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:27:36.36ID:7bBUJjhx
>>961
理系向けの魔法書と、文系向けの魔法書があるんだぜ

文系向け
「ここでいい感じに、ガッと力を込めて念じて唱える」
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:28:01.99ID:+mj3zoM/
そもそも空気を大量圧縮するのに都市中の風を操作する必要ないよね
手元の空気ちょいちょいすりゃ事足りると思うんだ
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:30:37.64ID:hUKjucBd
>>967
文系向けで魔法使える奴って創作においては確実に天才パターンだよな
自分で作った魔法の一般化はできなそう
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:32:11.04ID:GsS95GN9
魔法は精霊が人間に寄生した結果生まれたモノっていう設定は面白いと思ったなぁ
色々発展させられそうな設定だった
まぁ肝心の本編は微妙だったしどっかのパクりかもしれんけど
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2019/07/27(土) 17:32:49.97ID:l/yyxQWy
なんか文系=理系の学問を理解する頭がないという扱いにされててなんだかなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況