X



日本国召喚 03スレ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ b278-w2Li)
垢版 |
2019/07/26(金) 05:58:04.44ID:rVJVdT3k0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく。

小説家になろうで連載中の「日本国召喚」のスレです。
ぽにきゃんbooksから発売されている書籍版や、コミカライズ作品の話題もこちらでどうぞ。

・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし。
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立ててください。
・無理な場合は代理を指名してください。

2017-03-17 日本国召喚 一 ISBN-10: 4865292438 ISBN-13: 978-4865292435
2017-08-17 日本国召喚 二 ISBN-10: 4865292683 ISBN-13: 978-4865292688
2017-11-17 日本国召喚 三 ISBN-10: 4865292691 ISBN-13: 978-4865292695
2018-03-17 日本国召喚 四 ISBN-10: 486529287X ISBN-13: 978-4865292879
2019-02-17 日本国召喚五  ISBN-10: 4865292977 ISBN-13: 978-4865292978



■コミックス情報
異世界コミックスで連載中 ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000077010000_68/

■公式Twitter
ttp://twitter.com/jp_summons

■wiki
ttps://www65.atwiki.jp/jp-summons

前スレ
日本国召喚 02スレ目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1550942787/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0070この名無しがすごい! (ワッチョイ 118e-O2DT)
垢版 |
2019/08/15(木) 07:53:39.40ID:GaquXcSI0
そのあたり全く考えてないからね。
鉄道を敷いたりするのにも土地問題が無いとしても中国並みの人員がいてなおかつ動員出来るとしても数年はかかるぞ
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ 8163-vqjO)
垢版 |
2019/08/15(木) 21:46:36.28ID:vVrtay1Q0
ぶっちゃけ、詳細に書く人の作品って100%エタってるから
なぜ100%なのかはおおよそ予想は付く
だからこそ、中途半端のほうがいいんだろうね。
0075この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-QMAU)
垢版 |
2019/08/16(金) 00:01:43.59ID:A/8Qz8bg0
他のF自は売上で日本国召喚を超えるどころか書籍化すらされないもんな…
0083この名無しがすごい! (ワッチョイ b925-5lTj)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:41:58.61ID:Zeenhfmo0
中途半端なこじつけに腐心するぐらいなら、他のなろう作家達を見習ってガバガバご都合主義俺様ツエー展開にするべきでは?
アレって描写力の弱い作家にとっての一つの正解だから、勢いとテンポがあれば多少のアラは押しつぶせる
0085この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-MkAB)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:40:05.68ID:7ipl5Cg+a
つまり対ファンタジーから、対近代戦になったら粗が目立ってダメになったと

大戦ifで首都防衛系の作品わんさかあるから、今さら何やっても二番煎じにしかならんし
読者の方が知識あるからねぇ
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ d663-gQHD)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:41:00.15ID:AQtT3+Mu0
>>87
俺としては
F自系の作品で更新きた!と喜んでたら
兵器紹介・・・・
一気に萎えるわ。

兵器紹介とかは、あとがきで書けばええんじゃねーの?って毎回思う
字数稼ぎたいのかよくわからん。
0090この名無しがすごい! (アウアウオー Sae2-+2Rt)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:18:48.38ID:5BQyqJY2a
Wikiやニコ百で登場兵器やその説明が羅列されてるけどあれの意図もよく分からん
知ってる側からすれば今更な内容だし
知らない人からすればピンと来ないし細かい所には興味ない人も多いだろう
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ d663-gQHD)
垢版 |
2019/08/24(土) 23:49:50.60ID:AQtT3+Mu0
ぶっちゃけ、兵器紹介のページちゃんと呼んでも
さしてどうでもいいとしかいいようがないけどね。

F自でもオーバースペック級かWW2レベルかどっちかがほとんどだし
それだったら、本当に1話使うよりも、あとがきで十分すぎる。
1話使ってなんてオナヌー文レベルじゃんって思う。

だからこそ、日本国召喚はそういったのがない分評価できる。
0092この名無しがすごい! (アウアウクー MMc5-lUkS)
垢版 |
2019/08/25(日) 00:05:04.96ID:JhM1bXmEM
ファンタジーと言っても自衛隊とか現代日本まるまると絡めて描写しなきゃだから正直ハードSFの領域の作品
マジで粗なく描こうとしたらすげー難しいと思うよ
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ d552-P29b)
垢版 |
2019/08/25(日) 00:40:25.68ID:7LaAUwBS0
人の物語ではなく、
その舞台の世界の設定の説明を始めてしまうのは、
一般のマンガ作品でも見られる現象だよね。

作者や編集者は、作品作りの過程で、
設定とのにらめっこの時間が長いんだろうね。
それで、頭の中がそればっかりになっちゃうんだろう。
しかたないよ、人間だもの。
0101この名無しがすごい! (ワッチョイ 3123-A4rQ)
垢版 |
2019/08/31(土) 16:45:53.78ID:DO8nu9EI0
せめてコミック版の日付ずらせんかねぇ
間をおかずにGATEの更新
あれじゃ記憶残ってるうちに比較されて一方的に負ける(笑)

作者が描き込みに力入れて更新遅れると言っても、背景画だけでも手抜きにしか見えんし
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ a1c3-tBOs)
垢版 |
2019/09/03(火) 06:38:28.92ID:4r4Xoa6f0
攻守高水準に纏った戦艦としては相応に速い方
加速性機動性は置いといてカタログ速度だけなら大和の方が上だから接近された状態では逃げきれないね
0113この名無しがすごい! (ワッチョイ 3125-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 14:58:33.73ID:epJbt4JE0
>>109
ガバガバっつうか、知識のない人から見てもご都合主義的展開が多すぎるところが気になる
外交官が小学生のお使いレベルだったり、諜報活動の諜の字も見られなかったり

中途半端なこじつけにしか書けないんだったら、いっそそういった描写は省いて
「世界征服を企むなんちゃらの軍勢が問答無用で敵が襲いかかってきます!!」
ぐらいの勢いでごまかしてしまえばいいのにと思う
0114この名無しがすごい! (ワッチョイ 293c-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 15:31:03.78ID:tJETwF380
日本国召喚の一つ一つのシーンはそれほどおかしくないが
裏設定まとめず勢いで書いてる感じで過去のシーンとの矛盾多いように見えてる
一部修正されたし

グレードアトラスターvsしきしまは

グレードアトラスターが常識的な動きをしたら速度で勝る戦艦と
ほぼ直進で減速しないしきしまの勝負になりそうなのだけど
衝突を恐れないグレードアトラスターの気迫の操艦でしとめたので性能差とかあまり関係なかったと思う

漫画がここまでたどりつけたら操艦の謎とか解るかもとちょっと期待してる
0116この名無しがすごい! (スップ Sd73-Snq0)
垢版 |
2019/09/03(火) 17:30:27.12ID:LvlxKFofd
リーム王国のモデルは高確率で大韓民国。
日本国召喚は意図的に政的な描写を簡略しているので、寧ろ他の全てのF自作品は日本国召喚よりも相対的に緻密に描写されている。
0117この名無しがすごい! (アウアウオー Saa3-e202)
垢版 |
2019/09/03(火) 17:49:35.97ID:vSzxjjJSa
>>108
そもそもゲートは異世界in自衛隊物の先駆者というわけでは無い定期
0124この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-Be7n)
垢版 |
2019/09/04(水) 00:23:34.50ID:aKeBUp4t0
いないゾ

普通はつまんなかったら黙って読むのやめてそれで終わりや
読んだ直後に感情を持て余して「つまんなかったわ!」って捨て台詞吐きに来るくらいなら
まぁ割といると思うが、読まなくなった作品のスレに何時までも張り付いてるのは明らかに異常者や
0126この名無しがすごい! (ワッチョイ 1319-drPI)
垢版 |
2019/09/04(水) 10:22:22.83ID:4pvsLFbw0
書籍版読者なんですけど、ブログのやらかし、まだのこってるんですよね?
怖いもの見たさで見て見てみたい気もしますが、ブログは見に行かずに黙って6巻が出るのを待った方が幸せになれるでしょうか……
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-cRT5)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:09:41.77ID:d8vjxJhW0
>>129
東京攻撃を予告されてるのに小笠原沖に現れたグ帝艦隊に大慌ての防衛省幹部
数百隻の大艦隊をロストする衛星や哨戒機
グ帝艦隊を最初に発見報告するのは日本漁船(漁船は撃沈され乗員は死亡)

これらの描写で日本側がすげーマヌケの無能になりコメント欄が大荒れになった
0133この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-cRT5)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:15:19.82ID:d8vjxJhW0
前話で首相が国民に犠牲を出してはならんと気合入った演説してからのこれだからコント状態
グ帝がワープでもしないと無理なことからグ帝太郎とか言われる始末
0135この名無しがすごい! (アウアウカー Saad-avEP)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:53:32.23ID:/YgeLfv/a
演出としては多分ゴジラオマージュ狙ったんだろうけど大艦隊は無理あるわな
大決戦でグ帝に完勝、しかしグレートアトラクターがいない!?からの単艦特攻はアリかもしれん
大和特攻の方を連想させるから難しいか
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-cRT5)
垢版 |
2019/09/04(水) 13:56:14.74ID:d8vjxJhW0
>>134
すでにしきしまや自動車運搬船が撃沈されてるし
乗員も死刑や機銃掃射で殺されてる
オマケに国際会議で宣戦布告され戦争状態
これだけやられてるんだからそんな事する必要はないだろ
0138この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bb2-CJuN)
垢版 |
2019/09/04(水) 17:20:27.10ID:pZ5QnbfR0
飛竜のレーダー反射断面積ってどの位なんだろうな
単純に鳥の1000倍だとすると戦闘機よりもかなり大きくなるな
虫より反射の少ないステルス機にも中てられるだろうミサイルなら飛竜とか余裕だな
0140この名無しがすごい! (ワッチョイ 3102-f/Xq)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:19:35.65ID:VK7ARDb90
星が大きいから数機の衛星程度じゃ移動する船を見失うのも仕方ないとは思う
でも無人島の補給基地なんかは発見できるだろう
人工衛星を知らないならカムフラージュなんかしてないだろうし
予め潰しておけば日本に来ることすら出来ないし、監視しておけば進行ルートを予想できる
何故やってないのか
0142この名無しがすごい! (ワッチョイ 3125-cRT5)
垢版 |
2019/09/04(水) 19:52:06.18ID:yuRopJMq0
この世界特有のレーダーを無効かする魔霧が発生するとか、
異世界転移の黒幕の茶々入れで衛星を無効化されてたとかいくらでもやりようはあったろうに
なんで兎に角味方を無能にすることで展開を運ぼうとしたのか
0145この名無しがすごい! (ワッチョイ 698e-1YtO)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:12:15.69ID:MVE3HLtc0
>>143
基本的なことを言うと現在の時点での主力ミサイルのAIM-7に関していうならレーダーでロックオンしたらそのままレーダーを照射し続けるんで普通に当たる。

ぶっちゃけて生物ならそれだけで死ぬ気がするな。電子レンジ的な意味で
0146この名無しがすごい! (ワッチョイ 61a0-YoBi)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:15:55.93ID:mV9+CftC0
>>141
現代の空母を中心とする艦隊は、かなり間隔が広いけれども、
それは敵からの攻撃を遠くで迎撃するためのものですから。

第二次大戦時の考え方ならば、
艦隊は発見されないよう密集隊形で移動すると思うよ。
0149この名無しがすごい! (ワッチョイ 698e-1YtO)
垢版 |
2019/09/04(水) 20:27:23.36ID:MVE3HLtc0
そもそもできなければお話にならないっていうメタ発言があるわけですが・・・。
ってか10m以上もある飛行物体を遅いとはいえレーダーで感知出来ないとか無いから
0151この名無しがすごい! (ワッチョイ a189-TCEg)
垢版 |
2019/09/04(水) 21:32:41.13ID:/21WKJdl0
帝国は他国を征服したりしてるから、捉えた現地人に大魔導師がいて、そいつを飴と鞭で味方につけ、大転移魔法で大艦隊を一気にに日本近海まで移動させた。
なんてやればボツにすることもなかったんじゃないかな?
0153この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-cRT5)
垢版 |
2019/09/04(水) 22:40:16.05ID:d8vjxJhW0
>>146
ww2レベルの艦隊が数万キロも慣れてない海を密集隊形で移動するとか無理じゃね?
しかも補給艦とか入れたら軽く1000隻超えてるし
そんな大艦隊の航跡とかはどうやっても誤魔化せないだろ
0156この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a6-DGsK)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:36:41.92ID:6YwIAOAv0
いまだに木と生物はレーダーにうつらないと思ってる人がいるのか
しかもノーマルワイバーンですら自動車以上の結構な速度出るから識別もバッチリだぞ
0157この名無しがすごい! (ワッチョイ 698e-1YtO)
垢版 |
2019/09/04(水) 23:40:16.91ID:MVE3HLtc0
割りと真面目に海図調査をする場合ソナーとかを積んだ船である程度間隔を空けてローラーかな
とりあえず。使えて座礁せずに、絶叫する60度のような嵐地帯にあわないでいけるような幸運に恵まれる必要がある

ぶっちゃけて無理ゲー過ぎ
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ ad3c-kyym)
垢版 |
2019/09/05(木) 00:41:19.41ID:MHJQyFC50
異世界で実績のある航路ならグ帝も利用可能だろう
問題は中心がカルトアルパスになっていたら
ココの制海権とらないと日本まで航路の安全が確保できない可能性あることだが
0161この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d8e-R38q)
垢版 |
2019/09/05(木) 03:24:30.36ID:RydsDt4o0
>>158
あと同じ立場なら確実に立ち寄るチェックポイントに監視の人員おいて通信確保するわ
化学文明なら石油や石炭や水、食糧の補給をするポイントが各地に確実に存在するはずだからね。

なんでグ帝が来ているかどうか解らない?リール王国の協力?
それ以前にそれらのポイントスルーしない限りは、確実にみつかんだろう。

どんだけ日本を無能にしたいんだと
まだ高速に移動出来る戦闘艦だけで構成して想定よりも早くとかのほうが『マシ』かな?
0165この名無しがすごい! (ワッチョイ 99b3-jJlL)
垢版 |
2019/09/05(木) 17:54:22.68ID:HmskeOo80
少数の商船ならともかく大艦隊を移動させる補給が絶対に足りない。

そもそも戦略的に考えて、先に同じ科学文明であるムーを支配して
燃料や整備が出来る場所を、日本との間に確保する必要がある。
純粋に物語にドラマチックさを求めた結果、荒唐無稽な描写になっただけだよ。
本人も書き直してるし忘れて楽しもう。
0169この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e63-uegj)
垢版 |
2019/09/06(金) 21:59:07.38ID:mZ4jKQtz0
>>163
リアルタイムで逃すことはあるけど、あの世界の惑星規模と衛星の保有数を考えても
3〜4時間は時間かかるだろうが、それを逃すって
時速換算で60kmで艦隊移動してても最大240kmしか移動してない。
それで二度三度見失うってのは本当にない。

そりゃー転移して1〜2年目ならありうるが
5年ぐらい経過してて、様々な衛星が打ちあがってる状況でグ帝見失うのはファンタジーにしてもありえん。
確実に撃破するために本土付近までわざと近づけさせた展開ならなっとくいくわ。
予想進路さえ判断できれば、機雷設置と潜水艦隊展開で魚雷の飽和攻撃や
陸自の対艦誘導弾部隊による地対艦誘導弾飽和攻撃
在日米軍から航空部隊の派遣で大量のハープーンもしくはASM-2
問題なさすぎなんだが、グ帝太郎展開にしちゃったのが駄目だったんだろうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況