X



銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ65

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fe3-dfB4 [119.238.114.237])
垢版 |
2019/08/03(土) 04:57:38.19ID:PFLQNE280
ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>950が立てること(9スレ以内に立てられなければ、>>960がスレ立て。以後10スレ毎に繰り返し)
・立てられなかった>>950は次スレの>>1のテンプレートを制作すること
・踏み逃げした場合、そのスレの間NG対象者
・スレを建てられないことが最初からわかっているなら番号を踏まないこと

・sage進行推奨
・基本としてコテ不使用

※前スレ
銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562567290/

原作を論じたい人はこちらへ
田中芳樹総合123
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1561278657/

※当スレは2次SSの作品を語るスレであり、スレから外れたと思われるコメント発言者、それに構う発言者は全てNG対象者です
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることはおやめください
これらは「銀英伝の二次創作」ではなくスレ違いです

このスレはIPとワッチョイを表示するスレです
次スレ立て時には冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512 をコピペしてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/04(日) 18:17:44.40ID:tZMHulrL0
前スレ埋まったな
0011この名無しがすごい! (ワッチョイ 26d2-lbNY [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/04(日) 19:17:24.06ID:WMtM+M5I0
作中描写的に、少なくとも「身内」で脅威になりうるとオベが認識している対象がロイエンとヒルダだけなんだよな
そしてロイエンを見事に抹殺(というよりはそういう策動が起ってるのを知ってて放置)し、ヒルダは皇帝の妃になって父親が辞職の意向示したあたりで問題ないと思ってたようだ
0015この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e02-JiGq [175.134.177.98])
垢版 |
2019/08/04(日) 21:29:44.33ID:NeY1y3Ua0
じつは 逃亡者さんの行動はヤンに誘導された結果だった
とかだったら面白いな

・もちろんヤンもラインハルトが帝国を掌握して同盟に侵攻してくるのは読んでいる
・でも自分が矢面に立つのめんどい
・誰かええやつ・・・おったおった
・チョロそうやからちょっと思考誘導して、わいを退役させるように仕向ければ・・・
・従いそうにない”頭の硬いやつ”は全部わいと一緒に退役や

原作でトリューニヒト派のアイランズと普通に会話してたのを見ると
あそこまでトリューニヒト派ってだけで異様に避けるのはかえって怪しいと思う
0018この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d01-mwWn [60.136.43.35])
垢版 |
2019/08/04(日) 23:17:09.37ID:tDYpilaW0
ヤンが逃亡者でエリヤを避けるのは単にトリューニヒト派なだけでなく、
初手で贈り物した結果、完全に不信感を煽ったからじゃなかった?

感想返しでヤンと仲良くなる人の共通点は自分から近づいてこないことってされてた。
最初に地雷を踏んでしまった。
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ 31da-Ai1v [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/05(月) 00:04:43.46ID:USr+Z67e0
ぶっちゃけそこら辺の甘蜜柑の理解は原理主義的に過ぎて所々同意できない部分があるんだよなぁ
ヤンがエリヤの贈り物攻勢に引くのは分かるとして、それでもエル・ファシルの奇跡と絡めて「理解」出来る程度の度量はある
私見を述べるとエリヤの権限がヤンの「一線を超えられる」レベルになるラグナロック作戦までならヤンと和解する余地はいくらでもあると思うね
……出来るとは言っていない、トリューニヒト派だし実際難しいのは事実
0020この名無しがすごい! (アウアウカー Sa75-Nbtt [182.251.250.12])
垢版 |
2019/08/05(月) 02:37:02.80ID:CnF2A8yDa
>>19
そもそも奥さんのフレデリカが無茶苦茶自分から近づく人だしな
まあ初めて会った時はフレデリカも子どもだったし、ヤンも地位によるプレッシャーは無かったからその辺の苦手には当たらなかったのかもしれないけれど
0022この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 06:04:13.38ID:2lsCBM1v0
それいったら原作もそうだし、現実すら話し合えばいいのに戦争になりますし
話し合うべき内容が絶対に譲れないものだったり価値観的に絶対譲れないものだったりするからだろう
0027この名無しがすごい! (アウアウカー Sa75-Nbtt [182.251.250.19])
垢版 |
2019/08/05(月) 07:59:37.93ID:/AJmO+POa
>>22
>>25
しかし話し合わなきゃ本当にそれが相手の心臓が必要なレベルかもわからんだろうに
本当に相手の心臓が必要でも例えば相手のiPS細胞で心臓を作って殺さずとも済むかも知れないのに
話し合わなきゃそれすら分からず互いに消耗するだけでは? そこまでして駄目なら諦めもつくし
0028この名無しがすごい! (ワッチョイ ca5c-7p+E [115.36.8.19])
垢版 |
2019/08/05(月) 10:16:28.96ID:5m1xJqXv0
それが個人の問題ならそうなんだろうな
しかし奴らは巨大な集団の長で
トップ同士で和解できたとしても派閥分裂
結果的に和解も水の泡と化して押し通せず
もっと強烈な原理主義者の派閥が登場するだけやろね
0029この名無しがすごい! (スップ Sd2a-+MT7 [1.75.9.236])
垢版 |
2019/08/05(月) 11:32:31.20ID:UC2Dp4bnd
だからクーデター起こして全部解決しよう
極端な連中も原理主義者も全部排除出来るし独裁も出来るからついでに今まで進めれなかった懸案も全部行っちゃおう
でも民主主義に反するから期限も定めて最後は全員責任をとろう
民主主義の危機だからこれぐらいはきっと許されるさ
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 12:27:45.26ID:2lsCBM1v0
>>29
まずその時点で民主主義ではないし、そもそもそんな事言って実際に権限を返上した例が歴史上どれだけあったかと言うと……
銀河帝国成立もこんなノリだったのかもな
0031この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.98.63.203])
垢版 |
2019/08/05(月) 12:43:47.34ID:0/a3AjUzd
>>30
敵やら脅威やらなんてのは後から後からどんどん見つかるものだからね。
キューバの人とか悪しき前政権の信奉者から脅威を排除し、
アメリカに依存する経済を改善しようとしてたらいつの間にか…ってパターンだし。
悪人だから独裁をするのではないと思うね。
ポル・ポトさんも会った時は善人だったと言うし。
0035この名無しがすごい! (スプッッ Sd2a-7tFW [1.79.86.166])
垢版 |
2019/08/05(月) 18:35:05.36ID:HG9y981Xd
>>34
日本の場合、だいたいにおいて与党が議会で過半数とってるから、強いのは「与党」であって「総理大臣」じゃないよ
だからアメリカみたいに制限つきとはいえ議会ガン無視の「大統領令」で(正確には違うけど)強引立法みたいなマネは日本ではできん
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 18:48:17.36ID:2lsCBM1v0
現実問題数百年民主制やってたのにいきなり独裁から帝政になった国なんてないからなぁ
何がどうなったら銀河連邦から帝国になろうなんて意見が出てくるのか
それこそスターウォーズみたいな状況でも起こらんとあり得んからな
0037この名無しがすごい! (ワッチョイ 26d2-lbNY [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/05(月) 18:51:29.10ID:EyUT2IBw0
>>27
過去の経験(ザーヴィエップの例を出すなら対帝国戦争開始前の頃)から考え、話し合っても袋小路になって戦争なりかけたから、
そうなる前に半ば強引にでも「既成事実」を作ってしまってからおもむろに交渉した方が勝算があるって考えじゃね? 
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d01-n0r7 [60.106.180.201])
垢版 |
2019/08/05(月) 19:31:46.74ID:GRCXFG4u0
イージーのは割とわかりやすいけどな
国がデカくなりすぎて同じ共同体の人間という意識の希薄化と個人主義、自由主義の加速によって
富裕層の中で所謂高貴なるものの義務的な意識がどんどん欠落して貧富の差が拡大。
富裕層を明確に貴族にして特権与える代わりに特権に伴う統治者としての義務も与えるって流れで。
0041この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 19:54:24.48ID:2lsCBM1v0
イージーの描写は原作の帝国末期の腐敗すら連邦末期のドン底より遥かにマシに見えるからな
0043この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.17.238])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:27:56.43ID:TvpurEskd
>>36
いやぁ、銀河が広すぎて、つまり考慮しなきゃいけない意見が多過ぎて、
最大多数意見にとってはルドルフが皇帝になって決めてくれた方が好都合ってのならわかるんだけど、
どうもそういう設定ではなさそうだからねぇ。
0047この名無しがすごい! (スプッッ Sd8d-7tFW [110.163.13.131])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:51:30.35ID:zzB+K1xBd
>>46
そもそもルドルフ時代の貴族って皇帝にたいしてそこまで強くないもん
貴族同士で結婚して、家同士の繋がりが強くなり、門閥なんてものができたかは厄介なわけで
原作によると最初期の貴族は、家畜というよりは犬のような従順さでルドルフに尽くしたってあるし
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:55:57.63ID:2lsCBM1v0
その親戚ごと壊滅してますし
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:57:40.89ID:2lsCBM1v0
>>47
イージー基準だと犬のように尽くしたというよりも社畜の如く酷使されてるな
0052この名無しがすごい! (スプッッ Sd8d-7tFW [110.163.13.131])
垢版 |
2019/08/05(月) 20:57:51.76ID:zzB+K1xBd
>>48
貴族制度はじまってそんな時間たってない頃と、500年後で貴族の血継いでる人間の数同じなわけないでしょ
原作からして貴族の数そのものが増えてて最下級の帝国騎士とか平民との差がわからん状態になってるのも問題にされてるし
0058この名無しがすごい! (ワッチョイ 26d2-lbNY [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:08:08.07ID:EyUT2IBw0
>>54
別に滅ぼす必要性がラインハルトにないからな。独占的特権さえ終わらせればいいんだし
だから普通にラインハルト陣営にもマリーンドルフとかトゥルナイゼンとか名門貴族出がいるし、貧乏らしいが普通にブラ公に面会できる程度には歴史あるファーレンハイト家とかもいるわけで
0059この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:08:34.86ID:2lsCBM1v0
そうは言っても帝国騎士の価値がだだ下がりしたのはそこまで昔でも無いっぽい?
フリードリヒ四世の酒場でのツケの時に三代前位なら(?)ってあった気がするので原作の100年位前なら十分価値があったんじゃね?
0060この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.17.238])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:11:02.64ID:TvpurEskd
山口組は直系以外は山口組を名乗れないのと同じ。
末端まで名乗られたんじゃあブランド価値が下がるしね。
いや、ひょっとしたらブラウンシュバイク公以前はそうしてたかもしれないが、
ブラウンシュバイク公が末端にまで面倒見てたから支持を集めて本編に至った、とか。
0066この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:23:19.56ID:2lsCBM1v0
>>63
そこら辺はブラウンシュヴァイクの血も流れている別の家ってことじゃないか?
ハプスブルクよろしく結婚で乗っ取った
それとは別にブラウンシュヴァイクの名前を持つ分家があるのかも
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ 26d2-lbNY [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:41:36.28ID:EyUT2IBw0
>>68
自分の家より強い家の一族に連なる娘を嫁にもらったとかだったら、配偶者の親戚=主君筋なわけだから普通に配偶者の親戚だろ
実際イージーの主人公の家とかそんな感じだし、強い側にしても完全に「血縁の一人」扱いで関係強化できるわけだからメリットがある
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:45:50.28ID:2lsCBM1v0
>>70
貴族関連の設定ならイージー、あるいはケーフェンヒラー娘さんのウィキネタ辺りが詳しいかな?
0075この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:47:26.48ID:2lsCBM1v0
>>68
親族の繋がりもない赤の他人よりは配偶者の親戚の方がまだ頼りにはなるだろ?
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ 26d2-lbNY [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:54:46.49ID:EyUT2IBw0
>>73
イージーの解釈でいくなら普通はそれでええんやろ
だから良くも悪くも血縁が重い意味を持ってる貴族にとって、そういう繋がりが薄い平民は浅ましく感じるから、侮蔑するわけだ

平民の側からすれば、それこそどうでもいいのだがな
0078この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.17.238])
垢版 |
2019/08/05(月) 21:59:41.52ID:TvpurEskd
>>77
いや、おじさん、幼児洗礼のために親戚一同が集まって祝ってたラテン系の外国人が心底羨ましかった。
本当に羨ましい。
家族仲がいい家が本当に羨ましい。
親戚とも配偶者の親戚とも仲がいいとかめちゃくちゃ羨ましい。
どうでもいいとか思えんよ…
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ 26d2-lbNY [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:29:11.86ID:EyUT2IBw0
>>89
別に泣いたわけでもないが、少なくとも民衆の支持を得るために色々考慮してやってたのはたしかだな
ほとんどの貴族、マジで貴族の論理しか重視してなくて、民衆ガン無視だから、どっちを支持するかいわれたらねぇ……
0092この名無しがすごい! (スフッ Sd4a-XUpM [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:31:06.95ID:fhSetGPld
>>77
それは個人主義が強い現代だからであってそれ以前は血縁関係の力は大きいでしょ
イージーだと帝国がそういう価値観推奨してるみたいだし
0093この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.17.238])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:32:32.86ID:TvpurEskd
>>90
はあ?寝言か?
それとも、突然キリスト教精神にでも目覚めてそういうのは良くないと言い出すようになったのか?
クロスボウやら火器やらを使いうるヤツはとりあえず拘束するなり殺すなりするのは安全の確保のためにするのは当たり前だろうが。
ビルにスナイパーがいたらどうする?RPGも持ってるかもしれない。
バカげた感傷のために味方を危険に晒すのか?
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ 26d2-lbNY [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:34:48.91ID:EyUT2IBw0
>>92
連邦末期の混沌具合がひどすぎたから通った理屈で、
イージーだとアルレスハイムが「思想犯的存在」を同盟領に流せるから名実ともに機能してるが、帝国本国は平民階級に不満たまりまくってることがよく示唆されてるから、別に推奨されてないぞ
0106この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.17.238])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:48:51.72ID:TvpurEskd
>>101
それ以外のなんだと言うのか?
だから口を酸っぱくしてキリスト教精神を説いているのだが。
戦争の時に法と理念を忘れたら剥き出しの暴力しか残らない。
それとも自分が攻撃するときはいかに残虐なことをしていいが、
敵がそれをする場合には上品で紳士的で優しい攻撃をしてもらえるとでも考えているのか?
0113この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.17.238])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:57:52.73ID:TvpurEskd
>>108
>>109
まるでキリスト教勢力だけが略奪したような話をしているが、
鎌倉武士団が何をしたか知らんの?
いや、平安時代も知らんと見える。
0114この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 22:57:54.02ID:2lsCBM1v0
>>100
イージー初代門閥貴族「あー、良くそれで共和主義者に狙われたなぁ」
0119この名無しがすごい! (ワッチョイ 26d2-/trF [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/05(月) 23:07:22.33ID:EyUT2IBw0
>>113
なら宗教精神持ってようが持ってまいが関係なく、どれだけ現実的に先読めて行動できるかの方が重要だな
そしてラインハルトは(道徳的にはどうかしらんが)そういう意味で最善手しつづけたからこそ、銀河系からも飛び出してるらしい遥か後世の歴史家たちから讃えられとるわけだ
0122この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/05(月) 23:38:02.59ID:2lsCBM1v0
一応虐殺についてはルドルフが容赦せずやれ、一般人巻き添えでも構わんって言ってるな
原作小説のクロプシュトック反乱の際に先例としてヴィレンシュタイン公爵の反乱鎮圧の時に公爵の愛人達がヒャッハーされたエピソードがある
その一方で明確にクロプシュトックの際の老婆殺害は軍規違反ってエーレンベルクが言ってる
カストロプ反乱の際にも確か帝国軍に略奪されるとか恐怖していた気がする(赤毛が禁止した?)
0125この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/06(火) 00:00:53.69ID:EsuasocA0
原作二巻の時点でゴールデンバウム王朝を崩壊させるために平民の怒りを利用するって言ってるからな
あくまでも平民のためというのは副産物でそれ以上に簒奪を優先ってノリ
0128この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.17.238])
垢版 |
2019/08/06(火) 01:41:43.00ID:BwccAh2Sd
フジリュー版ではちょっとした指輪でレーザー光線が出せて人体が真っ二つになるからね。
それに類いするなんらかの手段があれば老婆と言えど脅威とみなさざるを得ないし、
指輪と言えど調べないとダメだろ。
0130この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.17.238])
垢版 |
2019/08/06(火) 02:03:07.55ID:BwccAh2Sd
戦争をするってことを根本から履き違えてる。
知恵を出せば平民でも貴族が殺せる。
つまり、戦場ではすべての者を脅威とみなさざるを得ないし、
脅威であるならば指示に従わないものを排除せざるを得ない。
率直に言って地獄だな。
すなわち、戦争をするってことは地獄を作るってことなんだ。
0132この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.17.238])
垢版 |
2019/08/06(火) 02:12:13.03ID:BwccAh2Sd
ゼッフル粒子を閉じ込めた容器があって、なんらかの手段で老婆が点火したら部隊が全滅するんだぜ。
戦友だか部下だかが戦死するんだぜ。
あの窓からスナイパーが撃ってくるかもしれないとかも気をつけなきゃならない。
誤判断しないわけがないんだよ。
ぶっちゃけ都市区画ごと吹っ飛ばした方が早い。
戦争する前と、戦争した後、わりかし現代のでも写真で見比べた方が早い。
それが、戦争するってことなんだぜ。
0135この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e02-JiGq [175.134.177.98])
垢版 |
2019/08/06(火) 06:14:36.41ID:vXmNmnGh0
ぜっふるぜっふる
しかしアニメのオリジナル兵器とはいえ
フジリュー版でも使用されたからもう公式兵器だな指向性ぜっふる
なんで意識高い系転生者もので「新戦術」とかで多様されんのだろ?

惑星外周兵器や艦隊運動を阻害できるほど広範囲に敷設できるのなら

「惑星規模の要塞や艦隊そのもの」を攻撃できるにも使えるはず
いいアイデアや!

でゼッフルバリアーを前に艦隊運動するのは
機関銃陣地の前に歩兵突撃するのと同じなんで戦死者続出し・・・
0137この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e02-JiGq [175.134.177.98])
垢版 |
2019/08/06(火) 07:41:54.39ID:vXmNmnGh0
>>136
だから「原作」では指向性ゼッフルないちゅうに

まあ開発者の亡命後在庫を使ってただけなんで量産できないとか
あんま多様すると地獄化するんで「無人兵器にしか使用しまへんで、ガチになったらあかんで」
ってポーズとか(ヤンの質量兵器とかも同様)

しかし双方が指向性ゼッフルと亜光速氷塊ミサイル乱れ打ちでヒャッハー戦場は地獄だぜー
な展開も
0139この名無しがすごい! (スプッッ Sd2a-7tFW [1.79.87.198])
垢版 |
2019/08/06(火) 07:56:07.40ID:IBNphSkNd
そもそも皇帝暗殺未遂な上にクロプシュトック領に攻め込むのだから、正規軍が出るべき案件だろうに、ブラ公が「復讐は貴き血の求めるところ」と熱弁してなかば強引に討伐権もぎ取ってる時点でね……
0140この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.17.238])
垢版 |
2019/08/06(火) 08:09:35.01ID:BwccAh2Sd
復讐は正義だぞ。
ただ、キリスト教は復讐は神に任せなさいと教えているだけで、
それもあなたが赦すのならば神も赦すと教えているだけで、
その赦しの教えを無効だと考えるならば、
血を流せば血を以て代償を支払うのは当然だろう。
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e02-JiGq [175.134.177.98])
垢版 |
2019/08/06(火) 08:27:44.92ID:vXmNmnGh0
ココアさんは今読み直してみれば典型的な踏み台転生者だど
当時はまだ銀英伝で転生モノが少なかったからもてはやされただけ
カンニングで100点とっただけのクズが真面目に勉強して90点だった優等生を
「な〜〜んでこんな簡単な問題も分からないのかな〜〜金髪君は?」
とか優越感にひたるって単なるクズやん
あげく警戒されても
「な〜〜んで嫉妬すんのかな〜〜劣等感んんん?」
とかってさあ・・・お前カンニングしてるだけやん
0145この名無しがすごい! (スッップ Sd4a-ChqP [49.98.160.134])
垢版 |
2019/08/06(火) 11:36:16.15ID:0XaTWj1Cd
>>142
秀逸すぎて草
しかも逃げる最中に更に災害やらトラブルやらが襲いかかるという……
0149この名無しがすごい! (スッップ Sd4a-ChqP [49.98.160.134])
垢版 |
2019/08/06(火) 12:34:25.39ID:0XaTWj1Cd
>>146
近道したいんだけど道が悉く通行できなくなって仕方なく針山を登ってる感じかな?

それか暗闇の中で国道走ってたらいつのまにか山中に入ってて、今更戻れないから突き進んでる感じ?
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/06(火) 13:59:44.17ID:EsuasocA0
>>151
貴方は道そのものを埋め立てされましたしね
0153この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/06(火) 14:02:38.78ID:EsuasocA0
話は変わるがイージーの感想を読み返す限り若様って転生してない素の場合フレーゲルやカストロプ(ギリシャ版)みたいになるそう
婚約者ちゃんにとって今のままかカストロプルートかどっちがマシなんだろう
0156この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.17.238])
垢版 |
2019/08/06(火) 16:59:48.45ID:BwccAh2Sd
悟空「これがラインハルトの気か。」
ジュクジュンブワァァァ
ラインハルト「なに!貴様、何者だ!」
悟空「おめぇ、ベジータによく似た声のヤツだなぁ!オラおでれぇたぞ。
悪いけんどよぉ、おめぇを閻魔さまの所に連れてくよう頼まれてんだ。」
ラインハルト「なにを」
ドスッ
悟空「みぞおちに食らったからしばらくおきねぇだろ。じゃあ、行くか!」
ジュクジュンブワァァァア

ってなる。
0160この名無しがすごい! (スフッ Sd4a-XUpM [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/06(火) 18:49:08.57ID:CcM/QAyJd
ココア閣下は一言多いと言うか人を評価する時に棘があるから見下してると感じるんじゃないだろうか
見直してみてそういう所が嫌だったこと思い出したわ
0161この名無しがすごい! (アウアウウー Sac1-c4yj [106.133.174.24])
垢版 |
2019/08/06(火) 18:57:01.87ID:yvNolnpFa
まぁ、そこはココアや作者が悪いというよりもそういう原作キャラを悪辣に評価するアンチヘイト作品の全盛期だった事情もあるから……
0163この名無しがすごい! (アウアウウー Sac1-c4yj [106.133.165.32])
垢版 |
2019/08/06(火) 19:40:43.04ID:iu1lR0dAa
それだけ銀英伝二次創作全般のレベルが上がっているということでもあるからな
後は読者の価値観の変遷もある
それでもココアや仮定未来とかは今でも十分に読書に耐える内容であるのも事実
逃亡者やイージーが平成のベストセラーとしたらココア仮定未来は昭和の名作みたいなものだ
0170この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/06(火) 23:53:11.18ID:EsuasocA0
>>167
イージーかな?
0171この名無しがすごい! (ワッチョイ 26d2-lbNY [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/07(水) 00:21:35.77ID:506Njiyx0
マジでイージーのストーリーの根幹というか、主人公の動機が「このままだとラインハルトにまとめて潰される」だからなw
もっとも、イージーで繰り返し語られる貴族社会のおっそろしいメンドくささ(正直、長征派がマシに思える)を思えば、大きな視点で見ればぶっ壊してくれたほうが世のため人のためなのかもしれんが
0176この名無しがすごい! (スッップ Sd4a-7tFW [49.98.136.102])
垢版 |
2019/08/07(水) 05:59:24.60ID:Rqk+OZoFd
>>175
どの方向からみても英雄なんていわれるような奴は存在しないというだけのこと
インドの英雄ガンディーにしても、大英帝国の側からすれば、一番国庫を潤してた植民地を手放す要因のひとつであり、イギリス国民を長期に渡る不況に悩ませた原因の一人だし
0180この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.98.79.111])
垢版 |
2019/08/07(水) 06:27:16.48ID:j77Ziggpd
世代的に英雄の条件は見たことありそうなものだけど、それとも見たことないのかな?
確かに差別的な映画だが、
じゃあ、銃を持ってるかもしれない者で、
命令して従わない者を脅威とみなさなくていいのか?って話で。
ましてや、銀英伝は超技術が存在する世界観なんだから、老婆が領主の関係者あたりに処刑された者の部隊を全滅させられるだけのなにかを持たされていない保証はないわけで。
0181この名無しがすごい! (ワッチョイ 2abe-LGjB [219.109.250.183])
垢版 |
2019/08/07(水) 06:31:31.42ID:NBv+UBJ60
>>171
どうだろう
今の全ての人間が平等な社会よりは
歯車要因は歯車としての人生に専念することを義務付け
文化を構築する人間は文化の発展に専念する方が効率的ではある
そういう意味では何が世の為人の為かは決められない

(弱者たちの)世の為(弱者たちの)人の為
ならそのとおりかも知れないけど
0182この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.98.79.111])
垢版 |
2019/08/07(水) 06:31:59.20ID:j77Ziggpd
フジリュー版では、指輪が人体を真っ二つに出来るだけのレーザーを発射出来るんだから、そりゃまあ指輪を奪うだろ!としか言えないわけで。
なんの変哲もない指輪だったかもしれないし、
それを横領したかもしれないが、
その場合は強盗ではなく、横領として裁かれるべきだ。
0184この名無しがすごい! (ワッチョイ 1502-CoA0 [36.8.123.52])
垢版 |
2019/08/07(水) 06:37:24.05ID:N1xnb3mc0
当時のイギリス人の立場なら
黒人中国人インド人はいくらでも苦しんで阿片に狂って死んでくれていい
その代わりに自分たちは家族と幸せに暮らせるんだから
ぶっちゃけ現代日本でもがっつり税金を減らしてくれるならがっつり福祉を無くしていい
福祉を受ける立場ではないし税金が高いから
0190この名無しがすごい! (スッップ Sd4a-7tFW [49.98.136.102])
垢版 |
2019/08/07(水) 06:54:48.84ID:Rqk+OZoFd
>>186
だから貴族や地主が無能でも(それ以外がよっぽどの幸運と才能がないと、知識量で勝ち目がないから)なんとかなるというのが専制体制の根幹だからな
民衆がその手の知識と力をつけはじめたら、特権階級からしたら死活問題だし、その延長戦上に立憲制や民主化があるわけだし
0192この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/07(水) 07:25:00.19ID:XdCNgwxi0
>>187
むしろ下手したら平民や農奴の方が気楽で幸せではないかってレベルだからな
0193この名無しがすごい! (スッップ Sd4a-7tFW [49.98.136.102])
垢版 |
2019/08/07(水) 07:53:20.23ID:Rqk+OZoFd
農奴も(貴族ほどではないが)かなり大変であることが語られてるし、そこまでやって得られてるものが長征派とさして変わらんという嘆かわしさ(外様な分、アルレスハイムの風あたり強いこと思えば、それ以下か?)
0197この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e02-JiGq [175.134.177.98])
垢版 |
2019/08/07(水) 08:32:13.40ID:l1zTq2N00
しかし超絶未来世界の話を現代の価値観で是非を問うのはどうもなあ
あの世界のAI関係の処理とかどうなってんだろ?
割と設定的に無視してるが、一応は資本主義で(多分)全国民的に初等中等教育はしてるっぽい同盟と
農奴階層は教育なにそれ?の状態の帝国が経済的な規模で帝国がやや上ってのがどうも
文字も読めない階層がやたら多いのにどう経済を回してんだろってのは考えちゃいかん問題なんやろうなあ
0198この名無しがすごい! (ドコグロ MM52-JW+K [119.241.245.30])
垢版 |
2019/08/07(水) 08:49:35.85ID:ey2CXqguM
AIは人類の肉体信望者の大帝が撲滅させた可能性があるかな

農業、掘削などの単純労働を賃金の安い(無い)奴隷にやらせれば戦艦一隻あたりのコストは同盟より低いのかもしれない

同盟も子供に小惑星の掘削やらせてるからそんなに差はないかもだけど
0199この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/07(水) 08:58:41.88ID:XdCNgwxi0
そもそも帝国の農奴とかが文字も読めないって記述って原作にあったっけ?
無知にも種類がある
逃亡者だと確か自分の周り以外分からないようにするとあるし、イージーも職業世襲が多いらしいのでほかの世界を知らない事を、あるいは政治の教育をしないことを指して無知にしているって意味かもしれない
0201この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.98.79.111])
垢版 |
2019/08/07(水) 10:30:59.15ID:j77Ziggpd
>>197
寿命や人口や、経済、産業も帝国の方が優れてる設定だったとOVAでやっていたと記憶しているが、
傲慢で無知蒙昧な邪悪なる忌むべき貴族どもは、
同盟の民のそれよりよい生活水準を与え、
家庭を持たせ、子供を育てられるだけの給料を渡し、
子供が教育を受けられるようにし、
平均寿命を伸ばし、
産業を保護し、失業者を出さないよう配慮し、
突然徴兵しても戦艦を動かせるような高度な教育と統率と秩序ある民度を提供したようだ。
0202この名無しがすごい! (スフッ Sd4a-XUpM [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/07(水) 10:38:30.07ID:fMQZ5W1+d
封建制を維持するにあたっては蒙昧主義の方が都合良さそうだしなぁ
けど官吏は平民多いし最低限の思想教育はあるのかな 階級によって教育の質も違いそう
帝国が人力中心なら大量に土地があって人手が必要な農村とか大家族になって際限なく農地が広がって人口増えそうなもんだけど人口統制でもしとるのか
0205この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/07(水) 10:50:36.10ID:XdCNgwxi0
教養と教育はべつものだから……
実学は平民、それ以外の芸術的な学問は貴族といった感じなのかもしれん
実際ラインハルト陣営の平民で芸術が分かるのはヘボ詩人だけだし
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/07(水) 10:52:17.38ID:XdCNgwxi0
>>204
そこで逃亡者由来のロストコロニーさんの出番ですよ!
0208この名無しがすごい! (スッップ Sd4a-7tFW [49.98.129.97])
垢版 |
2019/08/07(水) 12:08:42.71ID:5xA+h2Ydd
>>199
そもそも原作で出てくる奴隷出身者がアーレ・ハイネセン、グエン・キム・ホア、イオン・ファゼガスくらいしかおらんからな(しかも長征で逃亡する)

作中でわかってることといえば、奴隷に市民権はなく、アルタイルみたいな過酷な環境に閉じ込められて死ぬまで強制労働、奴隷の子は当然奴隷として扱われるということくらい
……まあ、北朝鮮の完全統制区みたいに仕事上必要な知識くらいは教えてもらえるんじゃね?(なお、それ以外)
0211この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/07(水) 12:17:33.28ID:XdCNgwxi0
>>208
少なくとも宇宙船を作る技術と知識はあるらしい
まぁアルタイルの奴隷が他の場所に比べて理系出身が多かった可能性があるが
0212この名無しがすごい! (スッップ Sd4a-7tFW [49.98.129.97])
垢版 |
2019/08/07(水) 12:23:08.27ID:5xA+h2Ydd
>>211
そうなんだが、長征にかんしては昔からツッコミ多いからな
特に「宇宙船の類いは帝国の厳しい管理下にある」→「宇宙船の外壁にはこの惑星に腐るほどあるドライアイスを転用できる!」まではええとして、その後に当たり前のように機関部と居住区をもうけたって、どっから持ってきたんだ
……前々から言われてることであるが、建国神話なんで盛られてるか、さもなくば監視側要員も取り込んでたかのどっちかだと
0214この名無しがすごい! (スフッ Sd4a-XUpM [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/07(水) 12:57:15.10ID:fMQZ5W1+d
そこら辺の考察はサンフォードがやっていたが
あの人はロストコロニー説以外の可能性を考察してたけどその場合地球由来の生き物は何処から持ってきたのかが分からない
なぜかフェニキア神話の知識があったことは確実だけど
0215この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.22.80])
垢版 |
2019/08/07(水) 13:05:30.05ID:ACb3vKhsd
戦うってのは野蛮なことなんだから、
戦う前に手を打つべきだし、
先に手を出してはいけないし、
それが不可能でも、キリスト教徒にふさわしいジュネーブ条約など、
戦場に設けられたルールを守るなどそういうことをすべきだし、
そういうことをしないで、いざ剥き出しの暴力にさらされたら突然野蛮だと言い出すのはどうよ。
一線を越えたら白旗など認められないぞ。
特に白旗をあげたにも関わらず無抵抗を装っておいて肉弾戦を仕掛けてくるような連中には。
0217この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.22.80])
垢版 |
2019/08/07(水) 13:15:34.16ID:ACb3vKhsd
田中芳樹は神話の類いをバカにしてるが、
建国神話ってその国のあり方を国民がどう考えてるか知る上で重要だと思うけどね。

それはそれとして、同盟の建国神話は事実ではなく、帝国の公式見解の地方勢力の反乱と言うのが真実だと思う。
つまり、イスラム教みたいに長征軍が事実上統治が行かなくなった貴族領を乗っ取って同盟領とした説を唱えてみる。
0218この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.22.80])
垢版 |
2019/08/07(水) 13:21:23.48ID:ACb3vKhsd
死刑制度が廃止されているならば、
実は島流しだったのかもしれないし、
実は領民の交換や売買が貴族間で認められていて、
航行途中の宇宙船を乗っ取って長征になったのかもしれないし。
しかし、同盟としては脱出劇からの長征が同盟民のアイデンティティーになってる訳だから、それはそれで間違いではないと思うけどね。
0219この名無しがすごい! (JP 0Hd5-Nbtt [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/07(水) 13:41:26.61ID:g+w/WnZZH
初期短編集とかも鑑みて、割と真面目に神座万象シリーズが銀英伝世界のifって可能性を考えてみる
連邦末期に神座を作る過程で事故があって連邦領域内の出生率の低下(新しい魂が誕生しにくくなる)
座が完成して血みどろの宇宙戦争が始まったら神座万象ルート、
座が未完成or封印されたか何かで慢性のまんま推移したらルドルフ即位の銀英伝ルート
帝国の領域は座の影響で出生率が低いが、その影響から解放された同盟は出生率が跳ね上がったとか
0224この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/07(水) 14:01:48.94ID:XdCNgwxi0
>>214
ユリアンの父の家が長征の名家っていうから長征系の同盟人は絶対数で少ないと考えるべき
やっぱりイージーや逃亡者同様に帝国移民とロストコロニーが同盟人口の大半と考えるべきじゃないかな?
帝国の人口減少は先進国や日本の少子化が500年続いたのと同盟への亡命、戦争のトリプルコンボで説明出来そう
0226この名無しがすごい! (スフッ Sd4a-XUpM [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/07(水) 14:15:15.16ID:fMQZ5W1+d
>>216
イスラエル建国後辺りからは考古学的証拠はあるから…
ハイネセンの時代は平民が奴隷に落とされることが多かったからから技術者が多かったのかもそこら辺はサンフォードが詳しく考察してるよ
0227この名無しがすごい! (スフッ Sd4a-XUpM [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/07(水) 14:17:07.16ID:fMQZ5W1+d
原作であんなに不意を突かれる場面が多いのは艦船の速度が上がったからじゃないかと考えたことはあるなぁ
0229この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.22.80])
垢版 |
2019/08/07(水) 14:20:35.43ID:ACb3vKhsd
>>224
少子化はすごい数が減るからね。
1000億殺そうとおもったらなかなかに骨が折れるけど、
男女一組につき一人しか子どもが作れなかったら親世代が死去したら人口半減だからね。
産業もがっつり衰退するし。
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/07(水) 14:25:06.88ID:XdCNgwxi0
>>225
原作でも技術開発がいたちごっこになっていると書いてある
革新技術の一つ二つ程度じゃあ短期的には優勢でも長期的には対策とられるから勝てない
それで決着つくなら150年戦争してない
0231この名無しがすごい! (スププ Sd4a-E/qO [49.96.22.80])
垢版 |
2019/08/07(水) 14:28:28.74ID:ACb3vKhsd
>>226
うん、だから聖書くらいには史実であると信じられてると思うよ。
創世記のように7日で世界が創造されたと信じてるキリスト教徒はなかなか珍しいが、
マリアの処女懐胎を信じてない者もいるし、
不届きなことにキリストの復活を信じてないキリスト教徒もいるが、
しかし、そういう人にとって倫理の基礎であって、それを信じてるんだよね。
0232この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dda-JW+K [118.17.156.45])
垢版 |
2019/08/07(水) 14:28:42.80ID:9vcKMSqt0
奴隷は領主貴族の財産扱いで人口としてカウントされてないとか

帝国成立時に連邦から離脱して帝国にも入らなかった星系がけっこうあるとか

3000億が400億に減るっていうのは数字のマジックだと思うなぁ
0233この名無しがすごい! (アウアウカー Sa75-c4yj [182.251.146.190])
垢版 |
2019/08/07(水) 14:33:45.17ID:hTJndXe/a
>>232
逆説的に人口九割減って社会維持出来る帝国政府有能じゃね?って話になるしな
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e02-JiGq [175.134.177.98])
垢版 |
2019/08/07(水) 14:59:41.97ID:l1zTq2N00
ワープに関しても年月でもっと進歩してもなあ
そこらへんは対ワープ技術も進歩したからだっけ?
ヤマトやイデオンで当たり前にやってるワープを持ちいた戦術起動が銀英伝世界でやらないのは
技術が低いからではなく
対ワープジャミング技術も発達してる為に、敵の目の前でワープすることは出来ないからだ
ってマブラブクロスでの解釈だっけか
0236この名無しがすごい! (スフッ Sd4a-XUpM [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/07(水) 15:00:36.89ID:fMQZ5W1+d
イージーだと人口に加算されない奴隷と旧銀河連邦構成国の自治領とかで増やそうとしてるけどそれでも1000億には届かない
辺境や星間商人の人口が帝国・同盟より多いなら別だけど
0238この名無しがすごい! (アウアウカー Sa75-c4yj [182.251.146.190])
垢版 |
2019/08/07(水) 15:44:27.52ID:hTJndXe/a
>>236
全滅した植民地「滅んだ後も無関心なのね」
0243この名無しがすごい! (スッップ Sd4a-7tFW [49.98.129.97])
垢版 |
2019/08/07(水) 17:21:23.11ID:5xA+h2Ydd
>>221
でも、それってルドルフ時代の気風が色濃く残ってる(一応同盟加盟国なんで横暴してたら住民が合法的に逃げられる)アルレスハイムの話で
イージーでも帝国本国の貴族は原作本編同様腐敗しつつあるらしいから
0244この名無しがすごい! (スッップ Sd4a-7tFW [49.98.129.97])
垢版 |
2019/08/07(水) 17:25:48.78ID:5xA+h2Ydd
>>232
イージーの連邦末期の世紀末具合と、それを(問答無用の力業で)どうにかしたルドルフと愉快な仲間(巻き込まれた初代貴族たち)の所業みてると案外それくらい減っててもおかしくない気がする

もっとも、「銀英伝みたいな何か」なノリで、「数千億の人間纏めあげるとかどう考えても現代統治能力の限界越えてる」とルドルフが意図的飢餓でコンパクト化したということはないとおもうが
0245この名無しがすごい! (ドコグロ MM52-JW+K [119.241.53.182])
垢版 |
2019/08/07(水) 19:29:50.64ID:QNop0Z76M
地球だけで60億人も養えるんだから星系間交易とか必要ない星系も多いと思うんだよね

3000億が連邦の最盛期で、連邦の腐敗に嫌気が差してルドルフ台頭前に連邦から離脱して惑星に引きこもった民族(?)が2000億くらいいるのかもしれない

サルガッソスペースの奥には侵入すると問答無用で殺しに来る星系国家があって探索者が未帰還となるため侵入不可宙域と認識されるとか
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ 26d2-lbNY [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/07(水) 20:13:39.86ID:506Njiyx0
>>245
そうだとしたら帝国軍や同盟軍に存在を認識されることなく一方的にぶん殴れる超技術をどこで入手したのかが問題になるな
少なくとも同盟=帝国間では調査に時間がかかってもどういう原因で沈んだのかくらいは割り出されるらしいし
0252この名無しがすごい! (ワッチョイ 452c-c4yj [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/07(水) 21:26:28.89ID:XdCNgwxi0
バイドだけ別格過ぎません……?
あいつら物理攻撃意味ないぞ……
0267この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/08(木) 09:49:47.28ID:H4b4Dx9R0
本部長の椅子を継いでくれってお願いされたんじゃね?
今のままであればエリヤが椅子を継いで本部長になり絶大な権限を手にする
勿論ビュコックとしてはあんな男(エリヤ)に椅子を渡す訳にはいかない
だからこそ、政治嫌いなのを理解した上でヤンにエリヤを退けて本部長になってくれとお願いしたんだろ
本来なら絶対出席しないイベントとパーティーに出たのも上手くビュコックと接触する為だろ
0268この名無しがすごい! (スップ Sd03-QN/p [49.97.99.7])
垢版 |
2019/08/08(木) 10:33:28.71ID:FMXtjp4Vd
イージー最新話、ママ上をいじめられる存在って、それは最早義理の母親くらいじゃなかろうか?

死んだとは作中で明言されてなかった筈だし
0270この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/08(木) 11:11:48.25ID:eUEGYbkmd
逃亡者もイージーもドロドロしてるなぁ
なんか相互に影響しあってない?
0273この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/08(木) 12:44:41.27ID:H4b4Dx9R0
ボロディンってエリヤに何を期待してたんだろうな
あの人ってエリヤに期待をかけるような事を言っておいて、相反する立場のトリム教授を命をかけて逃がしている
トリムにとってエリヤは愚物だけど間違いなく邪魔になる存在ではある。呉越同舟も出来ない位に
それはボロディンだって予想はしてるのに、どうしてあの人は最後に笑えたのだろうか
0275この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/08(木) 13:23:15.63ID:fXEM1jXg0
逃亡者・イージー両方更新とは今日は豊作だな

逃亡者……遂に地球教が表舞台に出てきたな、同盟は余裕があるはずなのに何だもうこの国は駄目かもしれない感は……

イージー……あとがきで作者の愛は若様だけでなくお母様にも注がれているんだなって思いましたまる
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/08(木) 13:25:03.50ID:fXEM1jXg0
>>272
むしろエリヤを押し込もうとしてる可能性も?
ヤン達ってトリューニヒトとエリヤの間の亀裂ってどの位のものか把握してるのかな?
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/08(木) 13:51:12.48ID:fXEM1jXg0
>>277
好色我が儘糞貴族(第三者視点)の若様が二度遭遇して生き残っているからセーフ
0283この名無しがすごい! (エムゾネ FF03-uIt0 [49.106.188.162])
垢版 |
2019/08/08(木) 14:01:28.59ID:sewvk92HF
>>277
前線での実績のみで昇進してきた(性格が)腐ったビュコックって感じ
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/08(木) 14:02:42.69ID:fXEM1jXg0
地球再生計画ってあれかな?
地球を投資の対象にして銀河中の金と人を集める
それによって経済的に地球を人類社会の中心地に戻すってのが地球教の企みかな?
0285この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/08(木) 14:04:25.30ID:H4b4Dx9R0
>>280
あれでトリューニヒトの面目を潰してたらどうするつもりだったんだろ
一応広義では自称ヤン派もトリューニヒト派に入るんだけど、それでもお構いなしだったんだろうか

>>282
問題個所の洗い出しやアップデートはしてないのかね?
問題点を直した上で導入を迫るならまだしも、死傷者続出の欠陥機状態で導入を迫るんなら「じゃあ死ねよ」としか言いようがない
0287この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/08(木) 14:31:09.05ID:eUEGYbkmd
>>285
詰め込みすぎって言ってるし問題点を洗いだしたところで拡張性がなさすぎて改善できないヅダみたいな機体って事じゃないかな
0289この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/08(木) 14:56:39.37ID:fXEM1jXg0
零戦「軍部が無茶ぶりするからほかの所で帳尻合わすしかなかったんや」
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-dByy [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/08(木) 15:05:30.17ID:bmY9P1ZG0
>>285
あれでトリューニヒトの面目を潰す可能性があるなんて微塵も想像していなかったんだろう
市民軍系が激発する可能性位は思い至っているかもしれないが、そうなった場合に激発した市民軍系以上に
(子供レベルの馬鹿馬鹿しい)挑発をした側の方がトリューニヒトの怒りを買うことを想像できなかった
0294この名無しがすごい! (スプッッ Sdc3-WpJt [1.75.248.108])
垢版 |
2019/08/08(木) 15:32:19.51ID:EmcP031sd
逃亡者の地球再生計画、帝国の政策じゃね?
いわゆるニューディール政策。

地球は帝国内にあるんだから金は帝国内におちるし、
同盟にも出資求めて金の流れを作り出せれば同盟の経済からも金を啜れる
おまけに地球-フェザーン-同盟の社会インフラが整って同盟征服の準備も出来るる。

……ガチでやばくね?
0298この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/08(木) 16:37:20.03ID:fXEM1jXg0
>>296
まぁあの作者は章ごとの話の畳み方とヘイト管理は上手いからどうにかしてくれるとは思うけど
0301この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.76.226])
垢版 |
2019/08/08(木) 17:15:14.45ID:6yD/LADsd
僕ならブラウンシュバイク公みたいに、事実上別の国の貴族領のために戦争したりしないもんね。
そこを彼は名誉欲に駆られてだろうが、きちんと兵を出すんだから「えらいっ」って思うもん。
0302この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-YtC5 [49.98.15.205])
垢版 |
2019/08/08(木) 17:19:00.06ID:ZGQcFby4d
これに限らず、逃亡者ってだいたい西暦20世紀なかばから21世紀にかけての記録はだいたい酷い
まあ、21世紀前半に二つの超大国による全面核戦争で大半の記録資料が燃えつき、残るほとんども90年の動乱を生き残れなかったそうだから、そんな「新しすぎる記録」は論外レベルになってるのだろう
0303この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/08(木) 17:23:27.23ID:fXEM1jXg0
追い討ちのシリウス戦役でこれまたかなり資料も失われただろうしな
0305この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-YtC5 [49.98.15.205])
垢版 |
2019/08/08(木) 17:32:10.46ID:ZGQcFby4d
>>273
それをいったらあんた。リベラルやら人道主義やら国粋主義やら科学的社会主義やら、どう考えても呉越同舟できそうになかった連中を、「話せばわかるんだよ」といってエリヤが市民軍として纏めあげたこともボロディンからしたらありえないこおだったし……
0306この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.76.226])
垢版 |
2019/08/08(木) 17:37:29.78ID:6yD/LADsd
いや、わりとマジでコピー機とか写メとかない時代に、
記録も写本を通してしか知ることが出来ないんだから、写経をする人がいないと写本が失われたら記録も失われるんだから、そういうことをする人は必要だし、
当時の文化慣習を維持する集団(たいてい宗教か名家)がいないとワケわかんないですよ。
というか、10年前のネットスラングですらもはやワケわかんないしね。
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/08(木) 17:44:05.01ID:fXEM1jXg0
ヤンの知る歴史すら結構トンデモな内容の可能性も……
0310この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-YtC5 [49.98.15.205])
垢版 |
2019/08/08(木) 17:55:12.77ID:ZGQcFby4d
>>287
一人用巡洋艦として売り出したのに、「できること増やすのに熱中しすぎた結果、色々複雑すぎて整備・操作ミスが多発」とかかね?
これだと欠点洗いだしして修正しようにも、看板に偽りありな代物しかできんという……
0312この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/08(木) 18:45:56.50ID:eUEGYbkmd
>>311
すでに元々の問題は解決してるんじゃないかな若様が死なない限りは感想欄でも大叔父が頑張ったって書いてるし
多分ジークムント関係の事言ってるんだと思うけど
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ abd2-Zymv [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/08(木) 19:26:54.52ID:dSaw2xtU0
>>269
(時メガより出張)神聖銀河帝国「ということは、つまり」
(勝利ENDより出張)神聖地球同盟「第三のお仲間が!」

>>271
10代から叔父さんと殺し合いやっとるからな

>>284
作中世界の最強の金融グループたるフェザーンが乗り気だから、ありうるな

>>293
フェザーンが作中世界のウォール街みたいなもんなんだから、ウォール街が中国に合流するみたいなもんだぞ

>>306
全面核戦争起きたの21世紀なかばって設定なんだからコピー機くらい腐るほどあるだろうに
もっとも、核の炎で地上焼き尽くされてるからほとんどコピー用紙も燃え尽きてるわけだが
0315この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/08(木) 19:27:18.35ID:eUEGYbkmd
殴られたあたりの話だったか…
そこらへんはそもそもティルピッツ家の方が立場が上だからどうとでもなるんじゃ
そのかわりグラティア嬢が完全に押し込められる事になるけど
今回の問題は若様が普通の貴族だったら起きなかった問題なんだよなぁ今までは貴族らしからぬ点が良い方に作用してたけど今回は悪い方に作用してる
0316この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/08(木) 19:33:42.64ID:fXEM1jXg0
次話以降どう収拾つけるかは分からんがとりあえずティルピッツ家に絵画売りにいった画商が打ち首になることは分かる
0327この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/08(木) 20:44:32.10ID:fXEM1jXg0
50年どころか90年戦争してるで
0332この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/08(木) 22:04:24.89ID:eUEGYbkmd
てっきり養子かと思ってだけど銀英伝の貴族って血筋を重視してるから無いか
0335この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/08(木) 22:17:33.80ID:fXEM1jXg0
息子を傷つけて落ち込んでいたママンがアップを始めました(ガンギマリ目)
0337この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d1a-X5Lh [180.51.127.112])
垢版 |
2019/08/08(木) 23:12:27.86ID:degCETq90
異母兄じゃなくて従兄(ティルピッツ家先代当主の庶子)だと思う
ベアトの伯母が、若の伯父の妾 という記述が第二話にあった
ティ家先代&嫡男戦死→跡継ぎ問題→ジークと母、ゴト家に帰される→ジーク、ベアト父の養子となる かと
0340この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-8lAC [60.106.180.201])
垢版 |
2019/08/08(木) 23:58:14.44ID:I58qnR/E0
いや、従士突っ返しやっていた昔ならばいざ知らず今お家騒動はほぼないでしょ。
嫡男である主人公が数多くの武功を同盟軍で立ててスピード出世した事で
その辺の蠢動は大分収まってきたって前回のマッマ主役の回で描写されていたし。
0341この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dfb-ih9L [180.148.207.74])
垢版 |
2019/08/09(金) 00:08:23.07ID:vLNKVfDg0
その頃に御輿に担がれかけたとか、あったのだろうかね?
ゴドフリート家でベアトの前に誰か従者候補に出されたって記述あったっけ?そういうのがあって後回しにされてたゴドフリート家が偶々当たってマッマの現在に続くベアトへの嫌悪感?(貴族基準で失敗が続いたのはあるが)に繋がってたり?
0342この名無しがすごい! (ワッチョイ ab1f-+P8T [153.214.26.189])
垢版 |
2019/08/09(金) 00:47:56.83ID:ZeGByhM/0
妾で従士家の血筋だから
伯爵家を継げる状況って一族総壊滅レベルでようやくお鉢が回ってくるってくらいやぞ
若様がたまにやる貴族ムーブで他の門閥貴族との交渉なんてまるっきる無理や
今の婚約者?の立ち位置よりも下に見られるかと
0343この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-InMM [60.113.79.85])
垢版 |
2019/08/09(金) 01:06:54.20ID:F91Nsb+U0
順調に華々しい功績を上げる正当な血筋に逆恨みして悪巧みをする卑しい血筋の分家や乗っ取りを目論む庶子とか古来から噛ませポジションだから安心して見れる

それに母上は
飛び抜けた美人
主人公を愛している
高貴オブ高貴な血筋
だから読者にも愛される

ジーク
美系ではあるが飛び抜けてはない
主人公を愛していない
ある程度高貴な血筋
だから読者にも愛されないし小物感ある
0346この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-eJ20 [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/09(金) 01:32:25.74ID:H5n35N1f0
せやけど工藤!イージーは作者に愛されている奴程ヤバい作品やで!?
0350この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.89.42])
垢版 |
2019/08/09(金) 04:42:22.69ID:i2y1ZrdSd
どう考えても出費にしかならない、
売春宿まっしぐらの姉を召しあげて、
その上持参金をくれてもいいくらいなのにむしろこっちが渡して、
その上弟を特別に目をかけて出世させてあげたら復讐されるとか、
しかもそれが帝国の倫理の基準だとか、
そりゃ貴族も搾取さえ出来ればいいやって考えるわな。
だって親切にしたら恨まれるんだもの。
怖すぎでしょ。
0351この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.89.42])
垢版 |
2019/08/09(金) 04:54:08.38ID:i2y1ZrdSd
いや、得てしてそういうものか。
「憐れんでんじゃねぇ!」
ってのがラインハルトの動機かもしれない。
美人なんて掃いて捨てるほどいるのに、
なんだって貧乏貴族から?と思ったが、
そうか、
まず皇帝の憐れみがあって、
ラインハルトから見て、憐れまれたくないって気持ちからの理由付けとして
「姉が絶世の美人だから皇帝に金で奪われた」と言うストーリーが出来上がったんだな。
0352この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.89.42])
垢版 |
2019/08/09(金) 05:01:51.35ID:i2y1ZrdSd
機械でやればいいのにわざわざ農奴なんてのがいるのも、
「君、役に立たないから働かなくてもいいよ」って人を生活保護と言う形ではなく、あくまでも労働者として扱うためにわざわざ非効率な労働をさせてるのかもしれない。
0353この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.89.42])
垢版 |
2019/08/09(金) 05:05:57.44ID:i2y1ZrdSd
だって、機械で作った方が安いし早いし旨いからね。
温度管理も糖度管理も出来る訳だし。
そこをわざわざ高くてまずい、
農奴が作った作物を食うのが貴族の嗜みな訳だ。
いわゆるフェアトレードってヤツだね。
0355この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.106.200.104])
垢版 |
2019/08/09(金) 06:56:59.55ID:e3Jz+ijld
同盟の価値観からしたらジークムントの方に同情するだろう
ジーク自身が反逆を決意した原因に勘違いが含まれていてジークの一番の理解者になれそうなのが一番敵視してる若様というのが悲しい
0356この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/09(金) 10:21:25.41ID:H5n35N1f0
>>353
連邦末期に合成トーフやらバイオタラバガニが溢れていれば貴族がオーガニック至上主義になるのもやむ無しですわ
0358この名無しがすごい! (ワッチョイ 1dad-y1ph [110.134.253.153])
垢版 |
2019/08/09(金) 10:30:10.26ID:Q8/4buMd0
世堺教師マITLーヤ

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう

NASAの太陽圏観測衛星がとらえた太陽近くに写る巨大な円盤型の物体。
0359この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.89.42])
垢版 |
2019/08/09(金) 12:07:11.80ID:i2y1ZrdSd
>>356
マリみて見て、
「え?お付きの人?専門業者に届けてもらう?そんなんじゃなくてAmazon使ったんじゃないの?」とか思っちゃったからな。
しかし、貴族は伝統の維持のためにわざわざ不便な生活をしなきゃならんのが辛いところだな。
藍より青しだとぶっちゃけそのために虐待してる訳だし。
0361この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-YtC5 [49.98.13.44])
垢版 |
2019/08/09(金) 12:18:42.12ID:rkr36nujd
>>285
感想返しによると自称ヤン派にとって、トリューニヒトは「一応支持してるけど、ほかに代わりがいるなら……」なノリで、面子とかどうでもいいらしい

……一応、大派閥の首領なのにな(大きすぎる上に能力ある奴少なすぎてまとまらないけど)
0365この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-YtC5 [49.98.13.44])
垢版 |
2019/08/09(金) 12:25:18.72ID:rkr36nujd
>>354
フレーゲルといえばノイエ版予告見たときイメージ違うと感じたが、一応貴公子風の容姿が原作設定なのだから、OVA版に引っ張られてただけで、フジリュー版やノイエ版のほうが、容姿的には正しいのかもしれん……
0367この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-YtC5 [49.98.13.44])
垢版 |
2019/08/09(金) 12:49:00.52ID:rkr36nujd
>>349
フレーゲルだって、(民間の老婦人ぶち殺すお遊びをしてた)親戚を(軍規にそって)殺したミッターマイヤーとそれを庇ったラインハルトに(一応フレーゲルも軍人だが軍規とか知るかとばかりに)復讐に燃えるイケメンなのにな
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/09(金) 12:53:57.28ID:H5n35N1f0
>>367
フジリュー版のキャラは良かった
ウェスターラント爆撃の時の爽やかな笑顔とかある意味笑えてくる
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ 2393-5Z0g [45.75.10.164])
垢版 |
2019/08/09(金) 13:25:05.50ID:yXw4F7Mb0
ウェスターラントの住民がタクティクスオウガのバルマムッサの住人と同じような状況なら虐殺する意味も見殺しにする意味もある
反戦派の巣窟だったならば同盟を装って抹殺すれば邪魔者はいなくなって味方は団結するにふさわしい正当を得る
誰でもいいからたまにはウェスターラントの虐殺を肯定できる側面を書いて
0375この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-eJ20 [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/09(金) 15:28:54.31ID:H5n35N1f0
>>347
曲がりなりにも高貴な血も流れる分家や庶子どころか下人同然なんだよなぁ
娘や姉妹が皇帝の寵愛受けて成り上がる卑しい人物は中国史的に奸臣なのはお約束
0376この名無しがすごい! (ワッチョイ e318-qavp [61.205.242.102])
垢版 |
2019/08/09(金) 16:30:02.94ID:rqRCIeD60
フェアトレードを完全に勘違いしてるバカがいるな。
こういうのを何様のつもりかっていうんだろうな。
自分は常に人より上とか心の底で思ってそう。
0380この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-YtC5 [49.98.13.44])
垢版 |
2019/08/09(金) 17:35:42.46ID:rkr36nujd
まあ、現実的に考えれば、直系王族が冒険とかできるほど自由でもなければ暇でもないし、よしんば冒険できたとして、その経験をどうやって政治に活用する気だといえのは、貴種流離譚というジャンルによく使われるツッコミだが
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/09(金) 17:39:57.64ID:H5n35N1f0
無学な平民にはウケるから多少はね?
0383この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.89.42])
垢版 |
2019/08/09(金) 17:57:33.59ID:i2y1ZrdSd
金持ちは常に金持ちであるわけではなくてやっぱり金のない時というのはあるわけで、
そこをなんとか出来るだけの人脈と信用があるから金持ちなんだよ。
だから、無責任な、例えば投票所に行くのすら億劫な一般の者のために努力するよりも、
そういう無責任な一般人に嫌われても、
きちんと責任と言うか、律儀と言うかそういう努力をしてくれる少し変わった人のために努力した方がいい。
ひとりひとり電話して回り、ひとりひとり葬式に代理を送り、ひとりひとり選挙の時に握手して回る。
金持ちの方がコミュ障の貧乏よりよっぽど仕事してて礼儀正しいからね。
もっとも、党がそういう指導をしているんだけど。
0387この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-YtC5 [49.98.13.44])
垢版 |
2019/08/09(金) 18:16:00.92ID:rkr36nujd
>>386
大昔だと人権思想も義務教育もないから、まともに学問学べるのは王侯や聖職者の特権みたいなもんだからな
経験だけでそれを凌駕してくる化け物がいないわけではないが、そんなイレギュラーを基準にされてはたまったものじゃないって感じだったんだろうな
0389この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-8lAC [60.106.180.201])
垢版 |
2019/08/09(金) 18:37:20.99ID:Z9J3WiXW0
まあイージーは何の後ろ盾もないアンネローゼが後宮に召し上げられるとか
実質死んで来いと言っているようなものだからラインハルトがキレるのも当然っちゃ当然
って形でその辺割かし公正に描こうとはしていると思う。
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/09(金) 18:37:30.48ID:H5n35N1f0
王公貴族の蔑視意識があるにしろ成り上がり者は大概戦乱の時代に出るからな
そういう時代なので教養がないのと秩序なんか知るかヒャッハーな奴である事が多いので必然的にエリートの方がマシに見える事が多い
無論例外はいくらでもあるが
0391この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-YtC5 [49.98.13.44])
垢版 |
2019/08/09(金) 18:43:20.53ID:rkr36nujd
>>389
原作の外伝でも皇帝の配慮とアンネローゼが自分をおし殺してたことを差し引いても、リヒテンラーデをはじめ官僚たちから悪くない評価されてるのが、ある種の奇跡らしいからな
OVAだと門閥貴族からすら(少なくともリッテンハイムは)ムカつくが排除するまでのことでもない扱いだし
0393この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/09(金) 18:50:37.56ID:H5n35N1f0
>>391
実際皇帝に寵愛されていても暗殺された奴なんていくらでもいそうだしな
むしろ後ろ楯なくて何年も寵愛独占とか逆に怖くね
というか弟の昇進するごとに警戒されて姉貴危険だったんじゃないか?
0394この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/09(金) 18:54:22.48ID:H5n35N1f0
弟「もっと偉くなって早く姉さんを助けたい!」
姉「急がなくてもいいのよ?」
(お前出世早すぎて私周囲から警戒され始めてるのよ)
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-8lAC [60.106.180.201])
垢版 |
2019/08/09(金) 19:23:37.75ID:Z9J3WiXW0
アンネローゼはめらくさ重要なポジでなおかつよくよく考えてみると
>>391が言うみたいにすげぇことやっているんだけど、私人としての内面がいまいちわからず
原作ではやたらと聖女染みた感じで描かれているからなぁ。その辺の考察や妄想は捗るよね。
0404この名無しがすごい! (ワッチョイ abd2-Zymv [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/09(金) 23:03:54.32ID:frjhWcrk0
>>370
あの状況最後まで楽しめてるあたり、フジリュー版フレーゲルはベクトルはともかく大物なのは間違いない(確信)
銃をつきつけられても動揺一切しなかったり、ラインハルト言い負かしたり、キルヒアイスに恐れられたりと「誰だおまえ」レベルの大暴れっぷり

>>380
組織運営すらしたことない奴に国家運営を任せるとか無謀以外の何ものでもないからなw

>>393
むしろ皇帝の寵愛を巡って、後宮の女たちがリアルファイトするのはゴ朝の伝統です
アウグスト一世時代の後宮が「皇帝の性趣向が明確なだけに」笑えるけど悲惨なことになってたし

>>401
甘蜜柑氏はラインハルトの偉業により、ローエングラム王朝が安定して栄えたというのが第一話時点ではっきりわかるから、話あわんだろ
いっとき、感想欄に溢れた原作アンチの勘違い野郎どもの仲間入りしたいの?

>>402
父親の描写ほとんどないので、いままで失敗らしい失敗をしたことがない生まれながらの成功者だったので、妻を唐突に失ってやけっぱちになってるだけの可能性だってある

>>403
英国面やドイツ面に走り過ぎたのであろうか……
0406この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/09(金) 23:12:52.92ID:H5n35N1f0
つまりパパはやれば出来る子なのか?
寵姫の経緯によってはアンネローゼ女帝からのゴールデンバウム再興ルートあったりして
0407この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/09(金) 23:14:23.95ID:H5n35N1f0
>>405
宮廷で何年も平穏に生きていけるだけ時点で凡人なのだろうか?
0408この名無しがすごい! (ワッチョイ abd2-Zymv [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/09(金) 23:19:44.55ID:frjhWcrk0
>>407
宮廷内の派閥争いから常に距離を取り続け、自分から何も望んで動くことがなければ、皇帝崩御なんてイレギュラーがない限り可能性はけっこうあるのではなかろうか
皇帝から特に気に入られ、配慮されてるって事実がでかすぎる
0409この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-5cSB [60.158.233.234])
垢版 |
2019/08/09(金) 23:20:05.90ID:5dvdWgMS0
>>407
門閥と組んで宮廷闘争バリバリやって生き残ってんなら傑物だがね
アンネローゼにはそういうのないだろ
政治力って仲間の数だぞ
友人二人、門閥のバック無しって政治力ゼロ
無害すぎて誰にもタゲられなかった
それだけでしょ
0410この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/09(金) 23:24:12.81ID:H5n35N1f0
いや、だからこそ次の寵愛の上でわざわざアンネローゼ生かす必要もないんじゃないか?
暗殺の危険といっても毒を盛るとかなんて原作見る限りいくらでも起こっているっぽいし
そうでなくても立場上彼方から来て断られて逆恨みとかもありそうだし無害だからって生き残れるものなのだろうか?
0411この名無しがすごい! (ワッチョイ abd2-Zymv [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/09(金) 23:26:42.53ID:frjhWcrk0
あとブラ公やリッテンが「これ以上帝位継承がややこしくなるような話は勘弁」状態なので、
皇帝のフリーダムすぎる下半身を抑制できる道具と思えば、ギリ許容範囲だったという事情もあったかもしれない
0414この名無しがすごい! (ワッチョイ abd2-Zymv [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/09(金) 23:33:38.96ID:frjhWcrk0
エルウィン・ヨーゼフも、エリザベートやサビーネの対抗馬にはなりえないと軽視されてたから生き残ってたみたいな描写あるしな
もっとも、結果的にはリヒテンラーデのたぬきぶりを過小評価してたがための誤算だったわけだが
0418この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.77.236])
垢版 |
2019/08/10(土) 04:28:14.33ID:P9poELN2d
ラインハルトは純粋にキャラクターの魅力として見ても、
なんかやることが中途半端と言うか生煮えと言うかみみっちいと言うか。
パルパティーンみたいにもっと暗躍するだとかそういうことを出来なかったのか?
やることの規模がはるかにショボい高遠にも魅力で勝てないと言うか。
純粋に野望で、とかならまだ、ねぇ…
0420この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-InMM [60.113.79.85])
垢版 |
2019/08/10(土) 07:04:27.80ID:5Kq3puGh0
イキリストの意見が正しい間違っているに関わらず
イキリストの存在自体が間違っていて
イジメられるサンドバッグとして生まれて用済みになったら自殺するだけの下級種族に生まれた劣等の分際で人間様に意見することがおこがましい事を自覚して
政治と経済の話しかしないやつと一緒に銀英伝スレから出てってくれ
拒否権は無い
0424この名無しがすごい! (ワッチョイ 1db0-5Z0g [180.35.36.223])
垢版 |
2019/08/10(土) 10:44:13.87ID:7CZg+6jt0
日本人かどうかも怪しい統一教会信者に日本語を話させる許可を与えたつもりはないのに
俺の許可さえ取らずにニンゲンモドキが日本語話してるの見るとすげぇイライラする
「日本語を使わせて頂いても良いですか」と一行目に必ず断りを入れろや半島イキリシタン
勿論その返答は「お前如きに日本語は勿体ない」だがな
0425この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/10(土) 10:59:48.90ID:iWvsdg4w0
>>419
最終的にソ連(同盟)が勝つから安心だなっ!(白目)
0431この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-UgAS [106.133.164.46])
垢版 |
2019/08/10(土) 13:24:35.19ID:4Li9G2UBa
>>429
そもそもアムリッツァ以降は消化試合ですし
0432この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/10(土) 13:42:37.20ID:Snuy72BB0
クレニック長官の、内乱終結後の同盟はどうなるんだろうか
帝国は三竦みで大規模な軍の動員は出来ない、一応猶予は与えられた訳だが……
普通に救国軍事会議が発生して壊滅したので、まともに動ける正規艦隊がヤン艦隊程度というもう終わった感じ
勝手に自壊して各星系や地方ごとに分散してもおかしくはないけどな
0433この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-UgAS [106.133.164.46])
垢版 |
2019/08/10(土) 13:53:40.29ID:4Li9G2UBa
流石に原作よりはマシじゃね?
ラインハルト子飼いの艦隊も相当削れただろうし内戦長期化の経済的なダメージもデカイだろう
改革は遅延するからその間に艦隊を再建すれば少なくとも原作よりは戦力は充実するかと
課題があるとすればヤンの存在意義が減って査問会で退役する可能性だが……逆にフェザーンも戦力均衡策を維持するかも
0434この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-lmD8 [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/10(土) 14:17:32.45ID:W3ot7dwo0
>>401
銀英伝二次創作界隈に偉大な進展を齎した甘蜜柑氏がイキリスト君の糞みたいな論理に賛同する訳が無いだろう
どうせ最近の「ヤンは人間に興味がない」論などに多少目を通した程度で作品も、そして旧版からの甘蜜柑の感想返信や考察も目を通していないんだろうな

今日のスレだって逃亡者と甘蜜柑氏から多大な影響を受けていることは否定できない、勿論全員が支持している訳でも無いだろうし読んでない人間も居るだろうが、
孫、イージー等後発組の作品だって多かれ少なかれ逃亡者からの影響も受けている
逃亡者以前のスレならば君が喚き散らかす言葉を良しとする人間も遺憾ながら居たかもしれない
だが今のスレで君の馬鹿みたいな痴れ事を支持する人間はいない、君が今居る場所は甘蜜柑氏と俺たちがとっくに通り過ぎた場所だからだよ

甘蜜柑は作品でアンチ・ヘイト系全盛期の時代を終わらせ、今のリアル考察系の時代を切り開いた
旧版一話から読んでいる一読者として転換期における苦闘を目の当たりにしてきたんだがね
お前がその甘蜜柑の名前を軽々に挙げるのは虫唾が走るよ
あまり図に乗るな、甘蜜柑レベルとまではいかなくても良いから本気で二次創作の一つでも書いてからその口を開けよ
0436この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-UgAS [106.133.175.130])
垢版 |
2019/08/10(土) 14:36:22.34ID:3FsupF3la
お前ら!前にも言ったが嫌いなものではなくて好きなものを語れよぅ!!
0437この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.79.26])
垢版 |
2019/08/10(土) 14:39:04.36ID:GVYA5lvpd
まず、ラインハルトやヤンのイレギュラーな人物のいない、
ごくごく一般的な戦いの描写をしなきゃならないが、
前提条件を提示するなら、なろうとかに投稿するのはめんどいからここで書くけど。
0438この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.79.26])
垢版 |
2019/08/10(土) 15:15:21.45ID:GVYA5lvpd
そもそも、君らはちょっと聞きかじっただけで知った風な口聞くな、バカにするなと言うが、

キリスト教の約2000年に渡る論理展開や先人から引き継がれた教え、思い、伝統、その他もろもろを
ちょっと聞きかじりしただけで侮辱したのは原作者足る田中芳樹氏なんだよ。

そこを忍耐して、感情的な書き込みを極力抑え、論理的に本編の思想はここがおかしいと指摘しているわけだが、
それにたいして君たちの幾人かは恫喝や感情的なだけでちっとも論理的ではなく、礼儀もない返信しかしない。
0444この名無しがすごい! (ワッチョイ abd2-Zymv [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/10(土) 15:55:42.99ID:jCov/UAG0
>>430
各作品における地球教
時メガ「13日戦争後に失われたバイオ系技術やクローニングの開発に数百年費やした力をみせてやる!」
孫「まったく地球以外の人間は延々と戦争してて野蛮だ。反戦平和思想の俺たちが責任持って処分しなくては」
逃亡者「分断はよくありません! みんな母なる地球の子供なんですから、地球の下に平等なんです!(なお、地球の意思)」
0450この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-lmD8 [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/10(土) 17:22:25.79ID:W3ot7dwo0
ま、つまり「田中芳樹が嫌い」という結論ありきの論理な訳よ
真面目に取りあうだけ無駄だってことは改めてハッキリした

>>445
ファンであることは間違いない
「信者」と言われりゃあ馬鹿みたいにwikiを作ってたしそうなのかもしれないが
誰かさんと違って暴れる気はないから「信者」で居ること位は許してくれや
0451この名無しがすごい! (スプッッ Sdc3-YtC5 [1.75.254.175])
垢版 |
2019/08/10(土) 17:22:35.26ID:iwCfsnzWd
>>423
逃亡者のアイランズみてると覚醒したところで軍の混沌ぶりどうにかできるのかと思わずにはいられない
原作でも、いってみれば実戦部隊なるものが、ほぼほぼ存在しなかったからなんとかなっただけやもしれん……
0452この名無しがすごい! (ワッチョイ ab1f-C8qr [153.209.223.40])
垢版 |
2019/08/10(土) 17:24:24.62ID:DBpwVNTr0
田中芳樹の思想が気に入らないから、田中芳樹にまつわるスレで片っ端から悔い改めよという
めちゃくちゃ狂ってる行為なんだが
怒りと憎悪で理性が吹き飛んでるんですかね
人殺しする前に病院行きなさいよ
0456この名無しがすごい! (スフッ Sd03-UUNH [49.104.42.24])
垢版 |
2019/08/10(土) 17:38:38.73ID:IEaDY0hjd
>>452
まあ、君がそう思うのも仕方ない。
社会の底辺でウンコ製造しかしてない汚い父親と、たまたま性病にかかってない売女の母親が汚くて忌むべき不潔な行為によって生まれたのがあなたなんだろうからね。
きっとろくな教育も受けさせてもらえなかったのだろう。
君は悪くない。被害者だ。君の父親と母親が悪い。
0458この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-9xMv [106.180.37.130])
垢版 |
2019/08/10(土) 17:59:00.37ID:h+glV4HLa
>>456
人を教化しようという人間がなんと情けない言葉選びなんだ
反論されてすぐ頭に来てしまうような薄弱な信念でやっているのなら最初から全部無駄だったしこれからも無駄だからそんなもんやめちまえ
お前が今までその活動にかけてきたリソースは全部無駄だったんだよ
0466この名無しがすごい! (JP 0He1-fqvZ [104.238.63.77])
垢版 |
2019/08/10(土) 18:38:10.48ID:ovfVOVVTH
逃亡者の地球教、いつの間にかそこらじゅうに浸透してる謎のやべー連中だったけど、その一端がちょっとだけ見えたな

今や世俗派ではほぼ消滅してる中間化・普遍主義の潜在的受け手に外から来た宗教団体が収まってるってのはなかなかやべーけど、まぁ先鋭化について行けない連中は先鋭化しかない逃亡者の世俗勢力見てたら、支持したくもなるよな
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ 2393-5Z0g [45.75.10.164])
垢版 |
2019/08/10(土) 18:44:28.58ID:1qYaWve10
>>468
身障や知障は中学生までしか使ってない
高校に入ってからは一時期流行ったアスペとかに変わったし
今ではニュースでよく聞くパラリンピックを使ってる
それも冗談でだよ
身障、知障を使うあたりもしかして中学生?
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-InMM [60.113.79.85])
垢版 |
2019/08/10(土) 18:52:34.93ID:5Kq3puGh0
そういえばこのスレには本物の障害者の人もいるんだったっけうろ覚えだけど
だったら悪いことしたかもしれない
本物の障害者に障害者って本当のこと言ったらダメ大きいよな
障害者がイキリスト以外頭に浮かばなかったわすまんな
0481この名無しがすごい! (スプッッ Sdc3-YtC5 [1.75.254.175])
垢版 |
2019/08/10(土) 19:14:19.86ID:iwCfsnzWd
話変わるけど、イージーのレーヴェンハルトがティルピッツ家ではなく、若様個人に仕えてるスタンスってのは彼女自身がまわりに公言してるのかい?
……あの変態従士を飼い慣らす怪物と、若様の風聞が悪化する一因になってそう
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b02-Z86W [113.147.57.226])
垢版 |
2019/08/10(土) 19:30:01.43ID:3Oywa02q0
>>483
基本はそうだけど女性関係は常に美女二人を侍らせてたしトイレに連れ込んだりしてたから何とも言えない
スパイとかにも弱点は女とか思われてハニートラップ仕掛けられそう
仮にハニトラ来ても変態に秘密裏に処理されるか、命を助けられてヒロイン要員になるんだろうけど
0487この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-UgAS [106.133.175.130])
垢版 |
2019/08/10(土) 19:30:43.34ID:3FsupF3la
若様は見る相手の立場によって印象メチャクチャ違うからなぁ
亡命政府目線だと仕事は質実剛健だけど依怙贔屓もひどいみたいな感じ?
0488この名無しがすごい! (アウアウカー Sa59-UgAS [182.251.245.37])
垢版 |
2019/08/10(土) 19:32:46.19ID:aX5MGsZja
>>485
同盟人目線だと金髪従順系双子を身分にものを言わせて毎夜毎夜……な印象
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ abd2-Zymv [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/10(土) 21:50:55.03ID:jCov/UAG0
従士が異性であっても四六時中主君の側にいるのは帝国的価値観では普通だが、同盟的価値観では男女の仲でしょと思われるし、
帝国的価値観であれほどの大失態(同盟的価値観では賞賛ものの忠節しかしてないと思うんだが)をしても、無罪放免で手元に置き続けるなんてこれは手篭めにしてますわという誤解される
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/11(日) 00:31:00.02ID:KveyQuLi0
若様の子飼いの部下なシェーンコップとファーレンハイトってイケメンだよね
つまり若様は………お母様発狂しちゃう
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/11(日) 02:06:06.10ID:QiYQGWIv0
>>491
或る意味、そういう目線の極致とも言えるのが若様の従兄というわけだ

これは彼だけでは無くて、従士の家柄でも多少はいる様だ

ティルピッツ伯爵家の従士家の分家筋であるビクトル・フォン・クラフト曹長
彼からすると「毎回過保護にも多数のお守りをつけられる名目上の主君」は坊ちゃん扱い。敬意には値しないらしい

ベアトや双子の様に忠誠心の塊のようなのもいれば、彼やかつてのテレジアの様に若様を冷ややかに見ているのも居るんだろう
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b02-Z86W [113.147.57.226])
垢版 |
2019/08/11(日) 08:22:47.84ID:vbJtknBr0
ジークの言ってることに何一つ理解できることがない
平民相手に、これ以上家族を奪われてなるものかと言うのならわからなくもない
けれど主家に対してなら完全に頓珍漢な事を言ってる事になる
主家の為に使い潰される為の従家に生まれたのなら寧ろ本望と考える以外の選択肢が無い
自分の存在意義を否定するだけならまだわからなくもないけど
自分の一族の存在意義を否定するとかもう頭おかしい上に周りにまでそれを正当化しようとするなんてさ
0500この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b02-Z86W [113.147.57.226])
垢版 |
2019/08/11(日) 08:27:21.18ID:vbJtknBr0
あくまで日本の常識において
じゃなくて
彼らが生きている文化圏においてという意味でね

日本人がイスラム文化圏に行ってイスラム文化がおかしいとか
日本人がアマゾン部族文化圏に行って部族の文化がおかしいとか
ムスリムやアマゾン部族が日本にやってきて日本の文化がおかしいってのは通らない
0501この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.159])
垢版 |
2019/08/11(日) 08:54:05.99ID:6tG4j1ZId
ジークムントは同盟的価値観で行動しようとしてるじゃないか
そういう一族の意義とか帝国的価値観に幻滅したから動こうとしてる訳だし
あとその例だとアマゾン部族民が自分の部族の習慣はおかしいって言ってるのが現状だと思う
0502この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d90-9xMv [124.47.218.91])
垢版 |
2019/08/11(日) 09:26:28.16ID:E/cGKuZs0
わざわざハイネセンにおったんや、と説明されてるのになあ
そもそも帝国的価値観なんぞクソって思ってるやつが帝国的価値観に従わないのはおかしいってよくわかんねえ理屈だ
従ってる方がおかしいだろ
0503この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-8lAC [60.106.180.201])
垢版 |
2019/08/11(日) 09:43:34.23ID:QGtksZCU0
出奔したら出奔したでただでさえやべぇ立場になってきている妹と家族がどうなるかは目に見えているしな。
帝国的価値観に馴染めないが、家族に対する愛着と情は相応にあるからそこまでの踏ん切りはつけられないって
形でジークムントの行動は気に入る気に入らないは人に寄るだろうが、理解はしやすい。
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/11(日) 10:04:34.06ID:QiYQGWIv0
彼の場合、言ってる事と憤慨してる事は割と常識的なんだよな
でも、それらは彼の経験則と常識から積み上げて妥当だと思われてた事であり
それが妥当なのは外部から見た従士達の噂や、母上や婚約者の祖父の反応からしても「そうなんだろうな」と思われても仕方がない事
結果、当事者たちからすれば「え?」になる訳で
思考の積み上げから結論を出すのは、彼が嫌ってる伯爵家夫人と大して変わらないという

「我が妹を散々慰み者にして!」と口に出したら間違いなく妹が「え?」と言うよ
本人もテレジアも性的に言えばキス一つすらしてないしなあの主従w
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-YtC5 [221.246.134.162])
垢版 |
2019/08/11(日) 11:07:12.43ID:mmWzfG+G0
>>411
そういや、フリードリヒって人妻に手を出してた時期もあるとかいうレベルで節操なかったんだよな……

>>432
帝国という脅威(逃亡者の解釈で将兵の質に疑念を抱いてたとしても、原作なら同盟軍を圧倒する兵数なのは明らか)があっても、
フェザーン占領まで民衆に「自由惑星同盟不滅」という幻想を信じこませたトリュ氏の活躍に期待しましょう(実質が伴いそうにないが)

>>495
前のエピソードで若様が「そういう関係じゃない」と言ったら、母様に「この年齢で未経験って、そっちのほうが問題では……早く婚約者決めて会わせるべきか」みたいな反応されたもんな
しかし、それでいざ婚約者を決めようとしたら、政界事情とか色々あって母様的には不満しかない血筋の令嬢が候補になって、全力妨害しにいくわけだから皮肉である
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ abd2-Zymv [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/11(日) 11:47:58.68ID:tQftdTXT0
>>503
若様も本音では逃げ出したいと常々思ってるが、
それしちゃうと実家や臣下一同が大迷惑こうむるし、10年くらいすれば常識的思考の貴族たちにとって最強のラスボスが大軍率いて生きて、一族が悲惨な目にあうとわかってるからな
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/11(日) 11:51:30.97ID:QiYQGWIv0
>>506
若様が真性の屑なら、食えるだけの資金を持って全てを見捨てて自分だけ逃げる手もあるけどね
それやって、かつての家臣たちが無残になってたり、公開処刑されるのを見て精神崩壊したルート(夢の中でbadend)もあったようだが
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/11(日) 13:29:25.90ID:QiYQGWIv0
>>508
ベアトとテレジアはどう思ってるんだろうね
従士として女の部分を使われるのは二人とも覚悟の上だろう
初期のテレジアに至っては露骨に誘ってすらいた
しかし、肝心の若様は自分達どころか女遊びすらしない
ストイック通り越して女に興味無いんじゃないかと焦ってもおかしくはない

とはいえ、今の処若様が関係しそうな女達って全員母上に嫌われてるんだよねぇ
変態はカウントして良いのか微妙だけどさ
0510この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-eJ20 [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/11(日) 14:56:05.49ID:KveyQuLi0
>>508
>>509
若様が純潔なのは多分らいとすたっふルールのせい
表現の自由の侵害だ、訴えないとな!(邪な下心を隠しながら)
0511この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.159])
垢版 |
2019/08/11(日) 16:06:39.04ID:6tG4j1ZId
話は変わるけどチプホってネーミングも酷くないかな
普通イージーみたいなカタフラクトやグラディエーター見たいな名前を選ばない?
そこら辺も何か考えてるんだろうか
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/11(日) 17:48:44.00ID:KveyQuLi0
というよりも語源が分からん
チプホで検索しても繋がりのあるものが出てこない
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/11(日) 17:50:38.29ID:KveyQuLi0
既に似たようなこと言われとる……
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/11(日) 18:30:04.89ID:KveyQuLi0
いやまて、伏せ字した方が逆にあかん気が……
0523この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/11(日) 19:21:54.72ID:KveyQuLi0
若様のメンタルと自制心って何気にヤバない?
いや、無かったらとっくに死んでるんだろうけど
0527この名無しがすごい! (アウアウカー Sa59-xAWj [182.251.250.49])
垢版 |
2019/08/11(日) 19:41:12.90ID:LyDKeJqPa
>>515
別にカッコ良くなくてもおかしな由来でも良いけど由来の分からないおかしな造語だと個人的にすげぇ気持ち悪い
ガン種のOSめいたアクロニムとかバクロニムでも良いから由来が欲しい
感想に書いてみるかね……
なんかロシア語由来かなという気はしてるけど
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/11(日) 19:45:20.30ID:KveyQuLi0
>>525
婚約者「多分二人ともお手つきなんだろうなぁ」
0530この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/11(日) 19:47:23.63ID:KveyQuLi0
何気に逃亡者世界の同盟は戦闘艇以外もがんがん更新中なんだよな
ほかの新兵器の評価はどうなんだろう?レダ級は原作でも出てたけど
0531この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/11(日) 19:48:39.56ID:KveyQuLi0
>>529
こいつは睡眠薬で寝かした後強姦してても驚かない
0533この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.106.202.101])
垢版 |
2019/08/11(日) 20:11:19.14ID:TH1R/zzvd
>>532
しかしそれだけハードスペックが充実していても、それを操るソフトウェアが自称ヤン派のような方々が九割以上を占めると考えよ
(まともな方々は戦死するか、政争の波の中での粛軍で軍から追い出された)
0537この名無しがすごい! (スップ Sd03-Ycv1 [49.97.99.1])
垢版 |
2019/08/11(日) 22:37:22.26ID:lqu2tDzId
>>536
ラグナロック前はルートヴィヒノインにブリュンヒルトの同型艦が充てられてたとはあったがラグナロック後は正直予算なんか無いだろうし後発のパーツィバルなんかは下手すると開発中止とかになってるかも
白色じゃなくて灰色塗装のルートヴィヒノイン版ブリュンヒルトも見てみたい
0538この名無しがすごい! (ワッチョイ 0df9-C+Ts [118.240.45.74])
垢版 |
2019/08/12(月) 09:08:08.89ID:nj0dBQYc0
まぁ、逃亡者世界では同盟側もエース艦長やエースパイロットは数多く生き残っているようなので、
最新鋭兵器で素晴らしい実績を上げるかもしれないってところまではあり得る。

なお、個人プレイでいくらスコアを挙げても戦況に寄与するかどうかは別の話。
0539この名無しがすごい! (ワッチョイ fd01-KAPd [126.16.54.135])
垢版 |
2019/08/12(月) 09:15:35.18ID:cR084WCi0
エリヤは反チフポで空戦隊の兵士には支持率上がったんだろうな。
エリヤは士官学校中心のエリートよりはたたき上げの兵士の方が支持がありそう。
そういえば、統一正義党支持だったら市民軍がそろってエリヤについてのはうけたわw
もしかしてアラルコンも離脱したんじゃねと思ってしまう。
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d2c-UgAS [180.44.58.71])
垢版 |
2019/08/12(月) 09:19:01.30ID:X5jn4D5p0
統一正義党幹部からすれば白目ものだろうな
面子丸潰れだろうし
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/12(月) 10:01:10.97ID:31QJS7Mr0
威勢はいいけど万年野党よりも、実績も権限もある現役英雄の方に付くよそりゃ
アラルコンも一緒に敵軍の銃口の前に並んで立ってた英雄の方を選ぶって

ゴソッと減った党員名簿を見てどんな気持ちだろうね?
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ bb02-WAxD [175.134.177.98])
垢版 |
2019/08/12(月) 10:53:38.57ID:vGVb46SO0
逃亡者の作者が本当にヤンアンチの視点で書いてるかっつうと微妙なんだよなあ
エリヤの目指す点が原作ヤンが望んでいた状況(自分を退役させてくれる、自分の代わりにラインハルトと戦ってくれる)
じゃないかと思うとなあ
エリヤから見たらヤン派の人々は邪魔な存在かも知れないが
ヤン自身も「上層部に逆らい自分の意思で動く軍隊なぞ国家には邪魔な存在、つかそんなに優秀な人なら軍人なんて下らない仕事はやめてもっと有意義な仕事に就くべき、そう、ユリアンもフレデリカもアッテンボローももっとマシな仕事に就くべきだ」
って考えていても不思議じゃないんだよなあ

エリヤは転生者じゃなく逆行者なんで「原作のヤン」の思想は知らない
あくまで未来の伝記作家が書いたヤンしか知らない
どーも初期からついていた参謀あたりが実はヤンと結託していて微妙に思考を誘導されてるじゃないかとか
ヤンが接触を異様に避けるのは「演技に自信が無いんで」
自分が黒幕だとバレるのが怖いからとか
0544この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.159])
垢版 |
2019/08/12(月) 10:54:15.23ID:UKkMj9nnd
古代ギリシャのデマゴーグも実際戦場に出て戦ってるからね
統一正義党の議員とか後援がそうじゃないかは分からないけど
0545この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.159])
垢版 |
2019/08/12(月) 10:59:38.74ID:UKkMj9nnd
>>545
ヤンがそういう事するとは思えないけどなぁ
他の逆行者にそういう考えの人がいるかもしれないけど
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d36-kTHE [222.230.111.68])
垢版 |
2019/08/12(月) 11:08:24.15ID:l7mfYU820
逃亡者作者が書いている、ヤン(たち)の思想
「干渉されたくない、ほっといてくれ(だから、『放っておいたら人間なんて尻の拭き方も
分からないんだから隅々までお世話しますよ』なエリヤは絶許その1)」

「強者が好きにやることが最優先(弱者には愛の反対で無関心)」

「無能が高い地位にいることは最大の罪悪だ(=ラインハルトと七元帥、だからエリヤは存在自体絶許2)」

「ルールは守るべきだ(だからエリヤ絶許3)」

「強者の敵ではあるが弱者の味方ではない」
「基本的にはリバタリアン(契約して自分を殺して食べてもらうのも自由だ、税金取って生活保護なんて言語道断)」
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/12(月) 11:26:46.01ID:Aah8wOE90
>>546
たぶん、ヤン的には、
「放っておいたら人間なんて尻の拭き方も分からないとか、人間を馬鹿にしすぎ」
「強者に虐げられる弱者は力関係的に守らねばならぬが、すでに強者の犬として特権のおこぼれに預かってるやつを守る必要がどこに?」
「再就職支援を税金でやるのは(若干思うところあるけど)理解できるが、社会復帰させることもなく延々と生活保護で面倒見続けるってどういうことだ」
なんだろうな
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/12(月) 11:35:46.82ID:31QJS7Mr0
>>546
こうしてみると、画面越しの活劇以外で遭遇したくないな
海外の自由主義の国の人間なら兎も角、日本人としては理解し難い
作者さんが主観の向き次第で人物の印象なんていくらでも変わると言ってたけどマジでそうだね
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:13:23.22ID:31QJS7Mr0
>>547
解放区時代のノエルベーカー達LDSOもこういう風に考えて、改革しようとしたんだろう

彼等はそんな馬鹿な存在じゃない、きっと我々の正しさを理解してくれる
貴族に虐げられてたなら解かるが、貴族の支配に準じてた連中を守る必要はない
延々と施しを続けるなんてもってのほかだ、自活させ一人で歩ける様にせねばならない

見事失敗したんだけどね
0551この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.9.173])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:25:33.14ID:/9/Aj0iId
>>549
LDSOは「自分達の方針を理解してくれる」で占領統治してたわけじゃないぞ
民主主義的に考えて「民衆は改革の必要性を理解して、自分達支持してくれてるから、期待にこたえなきゃ!」と一生懸命にやってたんだ
なお、帝国民衆は改革の必要性をまったく理解しておらず、帝国の常識的に権力者の方針に「賛意」以外を示すとか自殺行為だし、やるなら命懸けの反乱まで覚悟しなきゃだから支持してただけという……
0552この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-UgAS [106.133.164.246])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:26:37.71ID:e5a07rjCa
>>549
なお本人達は失敗したとは考えていない模様
0554この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.9.173])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:30:10.81ID:/9/Aj0iId
>>552
同盟軍がボコボコにやられるまで、LDSOへの民衆の支持率は異常なまでに高かったからね。民主主義的にかんがえたら、時間をかけたらなんとかなったと思ってもしゃあない
帝国の民衆は社会秩序維持局とかの存在が常識だから、反対意見言ったら生活できなくなる思てただけなんだけどさ
0555この名無しがすごい! (アウアウカー Sa59-UgAS [182.251.245.13])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:31:05.75ID:KI0cZox8a
>>550
イージー初代門閥貴族「そうそう、連邦政府の議員はこんな奴らばっかだから皇帝の野郎は俺達を任命したんだよな」
0556この名無しがすごい! (アウアウカー Sa59-UgAS [182.251.245.13])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:32:09.01ID:KI0cZox8a
>>554
むしろ高すぎて普通に怪しめよってレベルだけどな
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:32:27.79ID:31QJS7Mr0
>>550
中道派が壊滅してるので間を取れる人物が居ないんだよな……
エリヤは右寄りだけど、非常時ならリベラルとも手を取れるし何とかして欲しい(じゃないと同盟滅ぶ

>>551
エリヤが死ぬほど頭を悩ませてたよね
何で自分より遥かに能力も人間の格も高い人達が、自分でも見てわかる惨状を全然理解してないのかと
その高い能力も人間性も、前提が丸っと間違ってたら駄目であるという事かなぁ
0558この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.9.173])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:39:27.54ID:/9/Aj0iId
>>556
それだけ帝国の民衆は無能な貴族支配に鬱屈を、溜め込み、変化を待ち望んでたのだと受け取った模様(なお、その認識じたいは間違いではない)
ただ帝国の民衆にとって望んでいた変化は「無能な貴族じゃなく、もっと優秀で強い人物が領主にならないものか」というものであったというだけで……
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:47:25.42ID:Aah8wOE90
>>556 >>557
同盟だと民衆が政権をどう思っているかは、やや一面的だが支持率という確固とした形で出るからな
もし政権に不満しかなかったら支持するはずがないという前提常識で政権運営やってたらわかるわけがない
もちろん民衆生活が苦しくなってるという報告とかもきてるだろうが、それでも支持率高いんだから「自由な社会のために我慢してくれているんだ」と考えるわけだ
実際、ラグナロック後のレベロ政権はそれで支持率がかなり高かったからな

……ひどいすれ違いもあったもんだ
0561この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/12(月) 14:21:15.78ID:31QJS7Mr0
AACFは一応マジメではあるし有能なキャラ(ヤンの関係者)が居る……
が、読者がその厳しさに引いたレベロ政権の政策が温く感じるレベルで改革をするんだよね
今の戦力が帝国の侵攻の危険性が無い(常識的にはだが)状態で過剰かつ無駄なのは事実かもしれない
だけど削るウェイトが7割ってどうよ。今のドイツより軍備がグダグダになりそうだが
0562この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/12(月) 14:32:34.34ID:xB73s5iz0
七割削った後にガチで帝国軍侵攻してきたら笑えるな
経済は恐らくガタガタ、地方は分離独立、戦力は航路警備治安維持特化とか原作の焼き直しかよっていう
いや、下手したら原作よりヤバいのか……?
0563この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/12(月) 14:38:27.73ID:31QJS7Mr0
>>562
それでも、イゼルローンの封鎖とフェザーンの盾があれば問題ないと判断してるんだと思う
間違いなくテロリストと海賊と分離主義勢力は跋扈するだろうが、それでも何とかなるから提示してる

ラインハルト・フォン・ローエングラムが居なければ
史実よりやばい状況でもビュコック提督とヤン提督は必死に戦うだろうなぁ(敗北フラグ
0566この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/12(月) 14:44:01.12ID:Aah8wOE90
>>561
だってAACFの分析によると、レベロ政権の頃と違って、今の同盟経済は「フェザーンからの借金でなんとか動いてるゾンビ」なんだもん
帝国が大幅に弱体化した(という認識が同盟全体に広がってる)という前提から考えると、帝国用の過剰戦力とか無用の長物でしかないし……
0567この名無しがすごい! (オッペケ Sr29-/2PZ [126.255.157.104])
垢版 |
2019/08/12(月) 14:47:57.20ID:rdLdAZkyr
>>563
その状態で中央が分離独立した辺境勢力 に対して帝国侵攻軍に対する共闘を呼びかけたらどうなるかな
エリヤが見た史実の同盟みたくお互いをなじるだけで共闘なんて夢のまた夢かな

>>564
お前ら不愉快な国家の寄生虫を残らず駆除してやろうかって言う脅迫になるかな
それを実行できる立場にあるから恐ろしい
0568この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/12(月) 14:48:37.93ID:xB73s5iz0
逆に言えば帝国軍がフェザーン占領したら同盟はどうなるんだろう
借金踏み倒し出来たぜ!!とは逃亡者世界ではないだろうし同盟経済死亡する?
0570この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/12(月) 14:50:57.15ID:xB73s5iz0
>>567
ヤンが世渡り上手かったら同盟助かった疑惑がどんどん現実味を帯びてくるな……
ただヤンが空気読むと戦略の自由度が狭まるのでラインハルトにワンチャン出来ない疑惑もあるし……同盟は命数を使い果たしたな
0571この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.96.5.144])
垢版 |
2019/08/12(月) 15:02:37.16ID:o/yswYxDd
>>567
委任された軍隊というインフラをたとえ口だけだとしても公共の福祉に使用しますと言えば安心出来ただろうに、
言ってることは正しいんだけど、個人の利益を保証されるべき、と言い出したんだよね。
本人には、まったくそのつもりはないんだろうけど、あんまりにもコミュ力が低すぎるばっかりに……
0574この名無しがすごい! (スップ Sd03-muFU [49.97.93.109])
垢版 |
2019/08/12(月) 15:20:42.89ID:iA8T7Mf1d
>>560
某副大統領「じゃあ新しい選択肢を用意してやろう。クーデターだよマイケェェル!」
>>561
一応無能ではないし、ちゃんとしたビジョンがあるんだけど、中身が尖りすぎてるのも考えものだよなあ
レベロの時点でぶっちゃけ頭おかしいのに、それを尖鋭化させて指示するやついないだろ
0575この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/12(月) 15:23:50.99ID:Aah8wOE90
>>570
仮にコミュ力あったところで、民意やら他派との調整に忙殺されてうまくできないからな
帝国みたいな「弱肉強食」思想な国だったら、ラインハルトみたいに自派のみまとめ上げてパワーで政権を取り、民衆多数が喜ぶような施政を強行にでもやればいいけど
同盟でそれやったら民主再建会議と原作の救国軍事会議みたいなクーデターになるわけで、どっちにしても民主国家としては死ぬという……
0576この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.5.155])
垢版 |
2019/08/12(月) 15:28:25.82ID:/DxMiQsJd
>>575
エーリッヒ二世はじめ、クーデターが結果として正当化された前例がゴロゴロある国だからな
まあ、同盟と違って、クーデターでも起こさんと最高権力者たる皇帝を変えれないという事情もあるわけだが
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ e3e0-qJEr [59.191.135.237])
垢版 |
2019/08/12(月) 16:31:00.63ID:58b1eV5C0
ラグナロックとクーデターで保守もリベラルも本流にいた気骨があって
それでいて一応他派閥に対しても最低限の協調は出来ていた連中が軒並み逝ってしまい
カスみたいな人材ばかりが残っているっていうのが逃亡者の同盟の状態やからな
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/12(月) 16:34:29.77ID:Aah8wOE90
再建会議には中道派も結構参加してたらしいからな。話し合いの必要性と仕方くらいは理解していたことだろう
なお結果的には再建会議がいくらかまともだった代わりに、のちのトリューニヒト政権が行ったラグナロック推進者と再建会議参加者断罪運動の徹底で、中道派が政治勢力としてほぼ壊滅に追い込まれる遠因になった模様
0581この名無しがすごい! (JP 0H13-8EmU [103.90.19.223])
垢版 |
2019/08/12(月) 17:19:37.06ID:zz7hj+o+H
原作でもそうだけど同盟って基本的に銀河連邦崩壊の二の轍やるしかないよな

帝国って存在があったからルドルフよりは落ちるラインハルトにも殺されたけどあの世界って所謂天才ならだいたいなんでも強引に解決できるって設定だし
0582この名無しがすごい! (スップ Sdc3-ivvf [1.75.5.194])
垢版 |
2019/08/12(月) 17:40:50.55ID:YvXDRBlUd
>>581
作者が田中芳樹だし、ある種の天命があの世界にあったとしても驚きはしない。

しかし上のレス読むと逃亡者の同盟はラグナロックひとつでここまで傾くあたり色々限界なんだろな。
そりゃルドルフ待望論者も一定勢力を保つわけだ。
0583この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.5.155])
垢版 |
2019/08/12(月) 18:03:41.60ID:/DxMiQsJd
>>581
一応、地球統一政府の失敗を教訓として、銀河連邦ができたわけで、連邦が統一政府と同じ失敗をしたわけじゃないやろ?
だから、同盟も連邦と同じ失敗をするとは限らん。過去の教訓を覚えている限りは
0585この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/12(月) 18:33:04.15ID:xB73s5iz0
まぁラグナロックで三千万位戦死した筈だし
期間を考えれば原作アムリッツァの比較にならない損失だろうな
0586この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.0.108])
垢版 |
2019/08/12(月) 19:20:37.71ID:wooKoRlAd
>>579
人材の質の問題よりも誰も彼もが経験不足なのがいけない
逃亡者はそういう意味でも時間が無い
同盟軍にシャポシニコフやマクレランのような組織を作れる人材はいるのか
原作のヤンの13艦隊はそういう事が出来てた気がするがエリヤはできるだろうか
0587この名無しがすごい! (ワッチョイ 0df9-C+Ts [118.240.45.74])
垢版 |
2019/08/12(月) 19:40:35.50ID:nj0dBQYc0
>>586

無理だろう。今の同盟軍は人気最優先。
前線で華々しい武勲を挙げた「だけ」、もしくは政治家とのコネでのし上がった人材しかいない。
そういうタイプの人材はトリューニヒト粛軍で軍を追われてしまった。

エリヤは佐官時代に部隊を立て直した実績はあるが、大規模な単位では実績がない。
0590この名無しがすごい! (JP 0He1-fqvZ [104.238.63.136])
垢版 |
2019/08/13(火) 00:46:10.02ID:qSofWF5yH
>>554
今まで違う価値観の元に生きてた帝国人の実情をよく把握出来ずに理想優先で迫ってった結果がLDSOだから、LDSO関係者がいうもっと時間があればなんとかなったも質が悪いことに決して間違いじゃないんだよね

ちゃんと社会調査やって教育レベルで同盟意識刷り込むみたいな世代交代レベルの長期スパンを一次占領地レベルでやった結果が大失敗になった
0591この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 01:14:47.59ID:CcTojWVv0
人は見たいものしか見ないから
帝国人の価値観の違いだってファルストロング伯爵とかの亡命者に聞けば分かるはず
しかし見本としたのは知識人であり貴族のファルストロングではなく鉱山奴隷のラシュワン
同盟市民にとって心地よい言葉だけを信じたのがラグナロックの占領地統治方法だったわけだ

ふと思ったがラグナロック中にラシュワンとイージーの亡命貴族(戦争狂な皇女様辺りならなお良い)で方針で対立したらどんな罵倒合戦になるか見てみたい
0592この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-lmD8 [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/13(火) 01:42:57.76ID:xS9nuy6o0
>>589
理由は?反戦派が反戦派であるだけで「国益を損なっている」と主張するのならそれはナンセンスだと思うけどね
末期同盟に限らず戦争を続けてメリット「だけ」がある状況なんて殆ど無いからな
反戦派の弾圧は国益ではなく右翼主戦派の利益に適うとしか言いようがないさ
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ abf2-5Z0g [153.151.130.49])
垢版 |
2019/08/13(火) 05:16:57.26ID:ZpwvEkZg0
>>592
流石に反戦派というだけで迫害して国民共通の敵として裁くべきだとは言わない
だが平時でも実質休戦中というわけでもなくまさに戦時中の時に戦意を削ぐようなことをするのは完全にアウト
そういう人間は悪として生贄にしないとよくない
平和な時なら反戦を叫ぼうが好きにすればいいが
例えば日本が攻め込まれたときに戦争するくらいなら侵略されたほうがマシって叫ぶやつがいたらソイツは多分純血の日本人じゃないってわかるだろう?
0598この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.7.240])
垢版 |
2019/08/13(火) 06:22:38.31ID:H2n9i0Xdd
>>591
しかしながら、そうした連中がいた顧問団はエリヤいわく「山師の集まり」「胡散臭さが爆発してる」である
それに亡命者団体の話も聞いているし、バーゼルとかカストロプ系とか表向きの立場的に知ってなきゃおかしい連中の賛同も多数得られてるわけでな
……バーゼルとかは既得権とかあるから、あえて黙って賛成してたんだろうけど
0601この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 06:32:03.87ID:CcTojWVv0
>>597
ジェシカもそこまで言ってないだろうに……
停戦を提案するだけで血祭りとか本土決戦叫ぶ陸軍かよ
宮城事件でも起こす気か
0602この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 06:34:03.25ID:CcTojWVv0
>>600
心の中であーこいつらダメだわとか思ってそう
とりあえず利用出来るだけ利用しようって感じな気がする
0603この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.54.53])
垢版 |
2019/08/13(火) 07:53:58.06ID:cT9NtTZ/d
同盟はそれまで帝国に攻め込まず専守防衛してた訳じゃん?
そして、帝国との妥協点が見つかってない訳じゃん?
反戦を訴え、和平を訴えるにしても、
どうするつもりだったのかがまるでわからないよね。
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ a35c-+P8T [115.36.8.19])
垢版 |
2019/08/13(火) 09:00:28.47ID:+DF9K6np0
反戦はただの平和主義花畑だけとか思ってそうで・・
ああいうやつらは相手国とのパイプは和平派だけあって
他の派閥より濃く持ってるから強硬派原理主義派閥でもない限り
フツーの主戦派にもある時期になったら仲介してもらいたいから
いてもらわなきゃ困るんだよ
0606この名無しがすごい! (ワッチョイ fd01-KAPd [126.16.54.135])
垢版 |
2019/08/13(火) 09:13:57.16ID:S1wr22iC0
原作の同盟が帝国と講和するにはラインハルトがいない状態で帝国が逆アムリッツアをしかけて同盟軍にボコボコにされた状況で同盟軍の方から和平に持ち込むしかないかな。
イゼルローン要塞の扱いは帝国所有となるが、あれがなくなると同盟の市民が絶対帝国侵攻を掲げるに決まっている。
帝国がおおはば戦力が減った状態でだがイゼルローンは健在なので、とりあえずの休戦条約を結ぶ。
休戦条約が結ばれている間に皇帝が死去して門閥貴族たちによる後継者争いで内乱を起こす。
イゼルローン要塞司令官にラインハルトが飛ばされて、そこで身動きがとれなくなる。
ラインハルトの恐ろしさを知っている同盟軍の上層部にいて政治家と市民をなんとか抑えつけてイゼルローン攻略をさせない。まあ、したとしてもボコボコになるのがおちだが。
そして帝国が5年くらいかけて門閥貴族の戦争に集結したところで戦力がなくなる。
これでラインハルトが病気で死んで門閥貴族勝利ルートなら帝国と同盟の講和ENDが成り立ちそう。

原作だとアスターテ会戦でなんとか介入して第四艦隊の壊滅だけにして、第二艦隊、第六艦隊を合流させてその後の戦いを引き分けに終わらせる。
このことでラインハルトの帝国元帥の昇進を一度遅らせる。
門閥貴族の若手がラインハルトの出世に嫉妬心を燃やして、金髪の小僧に何度も負ける叛乱軍も大したことない。これを機に大規模な派兵をして叛乱軍をこらしめるべきだという機運が高まる。
ここで皇帝に直接大規模親征の作戦を提出して受理されてここにコリアネス一世以来の大親征が決まる。
こんな展開の話にしないと難しいだろうな。
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-lmD8 [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/13(火) 10:04:30.66ID:xS9nuy6o0
反戦派が全員お花畑の夢想家という解釈を取るよりは茨の道を行くプロフェッショナルと考える方が自然な解釈だと思うけどねぇ
そうじゃなきゃサンフォードら保守主流を極右と共に追い詰めることはできないし支持もされない
逃亡者ではカストロプ派や時期によっては門閥派が和平派に鞍替えした
原作でもマンフレート亡命帝の雪解け、サイオキシンマフィア合同捜査が成り立つレベルで避戦・反戦論者や交戦国双方にパイプを持つ人間が居たことは読み取れる
どちらも異例には違いないが

甘蜜柑も言っていたが「和平出来そうな機が来たから和平しよう」は真の反戦派じゃない
「自分たちで和平の機を作ろう」というのが本物の反戦派だし、主戦派で居るよりもある意味においては何倍も厳しい道のり
……ま、断片的な描写を繋ぎ合わせれば甘蜜柑の言うような覚悟の決まった反戦派連中が描き出される訳だが、直接的な描写が無いという理由でイキリスト君みたいにお花畑の夢想家連中と考えても別に構わないって言ったら構わない
尤も、お花畑の夢想家連中であることを直接的に描写するシーンなんてそれこそそうでないことを描写するシーン以上に皆無だがね

>>595
ミスか、こちらこそすまない

>>597
反戦派はな、歴史上でもそうだが別に「戦争する位なら侵略されても構わない」なんて主張はしないからな
史実で言えば知米派は英米の国力を実地で知っていたから戦争をやる位なら(たとえ重要な策源地兼防波堤を失っても)譲歩した方がマシだって主張していた訳だし
内村鑑三とか人道的反戦派だって「あらゆる戦争を憎む」という立場なだけで別に「敵は殺すな(味方はいくら死んでも構わん!)」なんて姿勢じゃない訳だ
反戦派は戦争をしないことによる利益が戦争をすることによる利益より勝ると考えるから反戦派なんだよ
好きな言葉じゃないが主観的にも概ね客観的にも「国益」に忠実な「愛国者」であることは主戦派と変わらん
0610この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.106.202.137])
垢版 |
2019/08/13(火) 10:23:32.98ID:nWZEZnPsd
原作の反戦派がお花畑だとしたら、「なにをどうすれば戦争目的達成なのか」「帝国を滅ぼしたとして、その後どうするのか」といった重要であろう部分がひたすら曖昧な主戦派も十分にお花畑だからな
0611この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.106.202.137])
垢版 |
2019/08/13(火) 10:30:45.83ID:nWZEZnPsd
>>607
しかもラインハルト自身、民衆を重んじる統治者というイメージを守るため、同盟側から大々的に和平攻勢とられたら、イメージぶち壊すマネしたら統治にさしさわりがでるので、応じざるを得ないと考えてたのは原作でも語られてることだからな
だから、トリューニヒトさんが民衆に嫌われてる旧体制保守派と手を組んで帝国民衆が激発してくれたからこそ、ラインハルトは大規模な戦争活動できたわけで
0614この名無しがすごい! (ワッチョイ ab1f-C8qr [153.205.94.180])
垢版 |
2019/08/13(火) 11:40:34.91ID:k0/X3ay50
慰霊式のせいで誤解されているが、政治家ジェシカの主張の肝はそこじゃないぞ
スタジアムでクリスチアンに「命がけなら何をしてもいいのか」と問いかけた
戦場に行かない奴が戦争を煽る論でどや顔する段階はとっくに乗り越えている
0616この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.54.53])
垢版 |
2019/08/13(火) 12:12:32.22ID:cT9NtTZ/d
イキリストと呼ばれてる僕の見解としてはイゼルローンをおさえて置いて事実上の停戦が理想だと思うけどね。
そりゃ作中にあるようにフェザーン回廊からの攻略もあり得るが、
そこから攻めたら経済が崩壊するんだから、
戦力を保持してたら膠着状態になって帝国は詰む訳だし。
和平和平と言うが、僕なら自然権の概念のない者と交渉しない。
0617この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-8EmU [106.154.136.42])
垢版 |
2019/08/13(火) 12:15:14.40ID:Xpz9w1XQa
武器なき平和なんて訴えたらお花畑言われてもしょうがないと気もする茨の道で和平するならあの時点でスタジアムで反戦感情煽ってる場合じゃないし…
信念さえあればどんな愚かな云々は自身にも刺さってると思うよ
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ ab1f-C8qr [153.205.94.180])
垢版 |
2019/08/13(火) 12:21:35.13ID:k0/X3ay50
>>615
帝国軍じゃなくてクーデター軍に対するセリフだぞ
命がけならクーデターを起こしても暴力をふるっても許されるのかと問うてる

>>617
あの集会は反クーデター集会
それに救国軍事会議がぶちあげた「帝国と戦うための総力戦体制」に対して、反戦は対抗理念になりうる
戦うためならクーデターを起こしてもいいのか?という問いかけ
0619この名無しがすごい! (ワッチョイ abf2-5Z0g [153.151.130.49])
垢版 |
2019/08/13(火) 12:30:35.31ID:ZpwvEkZg0
>>599
実際の歴史のパターンとファンタジーな銀英伝は直接関係ないし
>>604
売国奴のコネクションをパイプというならパイプは確かにあるだろう
それって敵国といつでも連絡を取れるスパイを見逃して飼っている様なもの
反国家主義者なんだから敵国とのパイプがない方がおかしい
戦時中に非国民を増やそうとする犯罪者が見せしめにされない方が論理的ではない
戦時中でなければ軍事力は脅しだけに使って交渉でなんとかしていこうという平和路線についてはそれも選択肢として十分に機能するものだと思う
ジェシカがマズイのは明らかな戦時中で味方の状況が有利でもないのに国力や味方の戦意を貶める様な恥知らずであること
0621この名無しがすごい! (スップ Sd03-Ycv1 [49.97.96.100])
垢版 |
2019/08/13(火) 12:35:08.58ID:XlF0iORmd
敵を過大評価し必要以上に恐れるのは武人としてもっとも恥ずべきところやぞ
ましてそれが味方の士気を削ぎ、その決断と行動を鈍らせるとあっては、いわば敵を利する行為と言われてもしゃーない
0622この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-8EmU [106.154.136.42])
垢版 |
2019/08/13(火) 12:36:17.74ID:Xpz9w1XQa
>>618
暴力ぶつけ合いの総力戦絶賛やってる最中の国家でんなこと言われてもねえ…それで武器なき平和もセットじゃあそりゃお花畑と見られもすると思うよ
まあ作者の思想が出てるだけだしヤンの「かかっているのは国家の存亡だ、個人の自由・人権に比べれば大したことはない」とかいうアルティメットお花畑に比べればたいしたことないけども
0623この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 12:48:30.30ID:FySNxhXS0
>>615
何をしてもいい帝国の侵略に対抗するために、同盟軍が同盟市民になにをしてもしていいと考えているというなら、本末転倒も甚だなしいからつっこまれて当然だと思うぞ

>>616
とりあえず、自然権とか全否定だったソ連(共産主義にとって人権はあるものじゃなく、確固として作るものである)と交渉してた西側諸国の方々全否定で笑うw

>>622
ジェシカって「武器なき平和」とか主張してたっけ?
戦死者の無念を煽るばかりで敗戦原因をうやむやにする主戦派政治家の批判や、帝国側をひたすら倒すべきと主張するばかりで具体的な戦略も決めず出兵する軍部批判しか、してない思うんだが
0624この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 12:55:15.02ID:FySNxhXS0
>>622
あとそれって査問会でもあったが、「個人の自由と権利を守らない国家」とかなんの必要性が?という話だからな
人権はもとよりあって当たり前で、そうじゃない国家なんていらないものという思想は、アメリカをはじめ山ほどあるし(実践されてるかは別問題だが、少なくとも建前としては)
0625この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.9.217])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:01:36.50ID:miKaerx0d
>>624
逃亡者だと長征一万光年の逸話からして「自由も権利もない祖国(この時点だと帝国しかない)とかいらねぇ!」という人たちが自由惑星同盟をつくりあげたわけで、建国の精神尊んでる人たちは国家より権利と自由を上に置くのが常識って解釈だったな
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ abf2-5Z0g [153.151.130.49])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:11:43.01ID:ZpwvEkZg0
>>623
逆だろ?
国民の暴走を無制限に許す事によって敵国に侵略されることこそ本末転倒
自由を奪う自由を認めないってのも自由じゃないのでは?

もし中国と日本で戦争が起こり、その上でを戦うくらいなら降伏しろと周囲や国家に叫ぶやつがいたなら、地域の住民は一人ずつその非国民を踏みつけて皆で殺すべきだと思う
踏まない奴も踏み台にするべきだと思う
自国の自由の為に命をかけて敵を葬る行為は何よりも尊く美しい生命の根源
それを否定するなら敵とみなされても何もおかしくない

勿論平時なら平和を叫んでもいい
0629この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.9.217])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:12:52.37ID:miKaerx0d
>>626
逃亡者の場合、ソフトライディングとかやってる余裕がないと思ってるわけでな
だって国家運営の財源が、外国から借金でまわってるって末期やん。東欧革命レベルの荒療治しなきゃと思うのもしゃあないやん
0631この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:15:24.89ID:FySNxhXS0
>>628
法的に認められてる権利を行使することのどこが暴走なんだ?
少なくともクーデターはどう考えても自由を奪う自由でしかないので、反戦派から批判されるのは当然すぎる

それにジェシカひいては反戦派は講和のための筋道つける努力をしろ言ってるわけであって、降伏しろなんて原作だと一言も言ってないぞ
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ abf2-5Z0g [153.151.130.49])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:19:23.84ID:ZpwvEkZg0
>>626
日本は焼け野原からでも蘇った
甦れないお荷物は新たな国で生きる必要もない
死にものぐるいで己や他者と戦って生き延びるべきで、ある程度さえ強く生きていけないのなら皆のために生きることを諦める自由を行使するべき
とはいえ戦争が終わったあとならば少しくらい足手まといでもほんの少しくらいは優しくされる社会でもしかたないとも思う
戦時中は国家を苛む穢れた病原菌は見つけ次第殺菌しなくてはならない
0634この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.9.217])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:28:12.48ID:miKaerx0d
ルドルフ主義というか、助けたいのは山々だが、人手がたんないし、なにより金がないから、最低限必要なところに金突っ込んだら、そんな余裕がなくなるなんだろうな……
借金し続けるなら余裕は出るかもだが、フェザーンの意向で戦争路線とり続けなきゃいけなくなるしで
0636この名無しがすごい! (ワッチョイ abf2-5Z0g [153.151.130.49])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:31:48.32ID:ZpwvEkZg0
>>633
失礼だな
国家の為に強者を増やして弱者が減れば国家が強くなるとは思ってはいるが
平和な時には強者たちが生み出した余剰で弱者を救うことには反対はしていない
私が反対しているのは弱くて戦力にならない人間ではなくて
戦力になろうと頑張っている人間に、その頑張りは間違いだと邪魔をする人間だ
ルドルフマンの様に弱い人間は消えろとは言わないが、働く者の邪魔をするなら国民皆で抹殺しなければならないというだけだ
0637この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.9.217])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:34:24.08ID:miKaerx0d
>>635
だから、世襲を前提とした後継体制を作ることにたいし、「自分の子がルドルフやジキスムント二世やアウグスト二世みたいな性格のやつだったらどうする気だ」とラインハルトは否定的だったわけだしな
……もっとも寿命短すぎたことあり、「一番混乱が起こりそうにない」という消去的な理由で、結果的に世襲で決まったけど
0638この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-eJ20 [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:37:16.50ID:CcTojWVv0
ヤン「人類の社会には思想の潮流が二つあるんだ。
人の命より価値があるという説と命に優るものはないという説だ。
人は戦いをはじめる時、前者を口実にし、やめる時に後者を理由にする
それを何百年何千年と続けてきた・・・」
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:43:46.19ID:CcTojWVv0
反戦=売国やらスパイという思考がまず偏見ですし
ジェシカも全面降伏しろなんて一言も言ってませんし
単に支持率稼ぎの出兵は止めて防衛に専念しろって解釈も成り立ちますし
クーデターの時のデモの時点で抵抗権の放棄なんて考えていないこと位分かりそうだが
0642この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:45:38.72ID:CcTojWVv0
>>640
つまりこのスレで暴れているルドルフ主義者は自らの行いで逃亡者の作中人物達の気持ちを理解させようとしていた筋金入りのファンの可能性が微レ存……?
0643この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:50:11.45ID:FySNxhXS0
>>629
反発覚悟の大改革という意味では、東欧革命よりペレストロイカではなかろうか

>>636
じゃあ、少なくともジェシカは肯定されてしかるべきじゃね?
戦争を終わらせる道筋をつけろと主張しているのであって、兵士たちを罵倒してるわけでもないし

>>637
い、一応、(自分には時間がないから)王朝の在り方を決めるのはヒルダに託すと死ぬ前に宣言しとるんで、世襲が前提のままなのかわからんぞ

>>639
将軍親政を行うこともあれば、幕内の有力者の合議で運営することもある柔軟さだろ
ローエングラム王朝はラインハルト時代は皇帝親政だったが、次代は(皇帝が幼すぎるので)必然的に後者になるだろうな
0644この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.54.53])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:50:17.49ID:cT9NtTZ/d
>>640
ここでネグロポンティの国家は不可欠と言うセリフが生きてくる。
何故なら、国家と言う調停者を失えば、
万人は万人にたいする闘争を始めるからだ。
共和制にたいする失望もここから来てるのだろうね。
0651この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.9.217])
垢版 |
2019/08/13(火) 13:59:11.79ID:miKaerx0d
>>649
それ以前の問題として、そんな帝国-同盟間で起きた戦争が再度発生することがないよう努力することのほうが大切だろ
そして原作だとそれをうまくやって安定した世をつくったようだし、たいていの二次でもそれに準じているわけで、そもそも前戦がないよ
0653この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 14:03:28.03ID:FySNxhXS0
>>651
それでも成人の儀みたいな扱いで、皇帝になるには宇宙海賊討伐の経験が必要みたいな伝統できそうだけどな
逃亡者やイージーでの設定みたいに、どんだけ安定させたとしても領域外縁部の情勢不安定さは根本的に改善できないだろうし
0656この名無しがすごい! (ワッチョイ ab1f-C8qr [153.205.94.180])
垢版 |
2019/08/13(火) 14:19:11.92ID:k0/X3ay50
現実を踏まえた批判なら耳を傾けるべきだし、お花畑な批判なら放置しておけばいい
お花畑に戦意が挫かれるってんなら、挫かれる方が悪い
主戦派のロジックがお花畑にすら対抗できないってことだから
0658この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 14:24:55.37ID:FySNxhXS0
>>653
だから政権中枢から周りに広がる形で支配領域が広がるというのが銀英のパターンだからな
そういう意味でも、同盟と帝国が別個で開拓してたために若干歪になってたので、その中間点に近く交通・通信も銀河有数の経済惑星だったため整ってるフェザーン遷都って妙手ではあるよな
……孫でゲオルグが言ってたみたいに、「はやすぎる」というのはあるかもしれんが
0660この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.0.108])
垢版 |
2019/08/13(火) 14:33:16.31ID:L1ELo6C+d
>>658
惑星同士を航路で点として繋いでるのは春秋戦国時代みたいな国家っぽく感じた
それぞれの都市(惑星)を支配して土地(宙域)は支配してない感じ
0666この名無しがすごい! (エムゾネ FF03-uIt0 [49.106.192.104])
垢版 |
2019/08/13(火) 15:17:11.78ID:BEaSVl0mF
>>661
銀英伝世界だと艦船は地上からの補給や船員の休養が必要そうだから宇宙空間での生活はできるかわからん
イージーだと星間交易や海賊等の船団がいるらしいけど作品によって違うのかなサンフォードじゃ長期滞在は無理だと言われてだけど
0669この名無しがすごい! (JP 0H19-xAWj [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/13(火) 15:30:14.89ID:V8WuVgGtH
>>663
普通に自衛か護衛艦で良いだろ、ってか国家が完全に海を支配して交易をやった時代なんてあったか?
二百海里とか言い出したのだってごく最近なのに、魚も獲れねぇ海以上に境界線のわかんねぇ移動を光の速さでしても足りねぇ真空の空間とかマジで不良債権すぎる

>>667
あんまり好きじゃねぇがアメリカ式の個々人の銃じゃねぇの
0672この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/13(火) 15:43:58.44ID:nUzpaUPn0
>>667
イゼルローン共和国が皇帝にある程度譲歩を引き出させたのは話し合いでも民主主義の理念故でもなく
文字通り鉄血を代価としてだからね。彼の価値観が国家を為してた以上はそれ以外に道は無かったし価値は無かった
バーラト政権下で民主主義風の自由と人権が守られるにしても、「帝国の脅威にならないならお目溢ししたるわ」という帝国の価値で許される範囲で、だからね
所詮、国力と武力の合わせ技の前では権利の担保なんて強者が決める事なんだよ
0673この名無しがすごい! (JP 0H19-xAWj [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:05:12.57ID:V8WuVgGtH
本当に宇宙を宙域ひっくるめ支配したかったらケンイシカワ式の空間支配能力か、ELSみたいな存在が端末を無数に射出して一つのネットワークでコントロールするしかねぇんでないの

アンドロイドが見た魔術師、時メガはちょっと惜しい感じだがトランスヒューマン、ポストヒューマンになることで問題解決系のやつもっと増えろ……
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-lmD8 [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:17:47.84ID:xS9nuy6o0
>>667
つーか国家の上に自由と権利を置く考え方ってあんまり正しく理解されてないんだよな

ハッキリさせておくんだが俺も含めて自由と権利を国家の上に置く考え方の持ち主は無政府主義者という訳では無い
どうもみんな無政府主義と混同している気がするんだよな
政府は不要、と考えている訳では無く、国家が個々人の権利を守る役割を果たしている事実は当然に認めている
そして国家が無い場合これが侵される可能性が高い事も認識している

が、あくまで国家の存在意義は個人の権利と自由を最大化することにある
国家がその意義を果たさず、逆に国家の存続のために個人の権利と自由を侵害するようならば、革命権なり抵抗権を行使するのは人民の当然の権利
国家があっても無くても個人の権利と自由が侵害され始めるのであれば、その状況下では最早国家の存在を支持する理由もない
ようはその段階(例えば原作の末期同盟レベル)になるまでは別に国家の否定には走らないのよ
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:24:22.24ID:nUzpaUPn0
革命かましてたフランスや叛乱で国作ったアメリカではその手の考えは強いらしいな

ただ、連綿と日本という国体の概念が続いてきたわが国ではなじみが薄いというか
日本じゃ革命は起きなかったし、幕府からの明治政府への移行も比較的穏便に済んだ
その辺のズレがあると作者さんが言ってたような
0676この名無しがすごい! (JP 0H19-xAWj [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:25:02.45ID:V8WuVgGtH
>>674
教科書よりも分かりやすい解説乙です
銀英伝関係無くこの辺は一般に周知されても良い……ってか銀英伝関係無いとこでも「国家がなきゃ人権云々は存在しない」ってな話ばっかりみてウンザリしてたとこです

国家は生存に便利なツールであって、大切にしメンテナンスも欠かさないが痛んで自分を傷つけるようになったら交換も厭わない、って理解で良いですよね?

正直代替手段があったら要らないのでは(真顔)
それが無いとされてるから問題何だろうけど
0677この名無しがすごい! (ワッチョイ ab1f-C8qr [153.205.94.180])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:29:12.60ID:k0/X3ay50
>>667
作中同盟にはあてはまらないね
同盟が自由と権利を守らない国家だってのは再三書かれている
憂国騎士団を取り締まらない警察しかり、査問会しかり、ヤン謀殺未遂しかり
それを踏まえたうえで、そんな国家に存続する価値があるのか?とヤンは問うてるわけでな
0679この名無しがすごい! (ワッチョイ bb8c-VaZZ [175.177.40.30])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:39:40.43ID:ZpZIO7tG0
しかし個人の権利と自由を保障するのは国家な訳だけどね

原作のヤンも相手を説得する気が全くなくてさいあくになってからやれやれだし
政治や軍事の提案すら否定してて
その前にやれる事あるのにそんな状況になって革命とか自分勝手が過ぎる
0680この名無しがすごい! (オッペケ Sr29-/2PZ [126.179.242.61])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:45:06.15ID:TNH2oUMOr
>>676
そんなこと言ってると自分にその権利があると勘違いしてうすら馬鹿が革命だと騒ぎ出す のが目に見えてんだけどね
結局そいつらが産むのは革新的な代替手段ではなくそいつらの口車に乗って量産された死体の山だけどな
こればっかりは人類が連綿と積み重ねてきた戦争の歴史が証明している
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ 457d-8EmU [210.165.216.195])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:45:52.53ID:1CX0gLOv0
>>674
その結果帝国に踏みつぶされてるからアルティメットお花畑って言われてるんじゃない?
国家って要は権利なり利権なり生存のためのまとまった暴力体であって殴り勝てなきゃ権利の最大化も糞も纏めて踏まれて終わりだし
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:50:45.63ID:CcTojWVv0
>>682
ですが兄貴、その帝国に惨めに破れたのは反戦派を見境なくリンチして思想統制していた主戦派ですぜっ!
0686この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.54.53])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:51:26.64ID:cT9NtTZ/d
たいてい、税金を勝手にあげるだとか、
こちら地域の代表(つまりは議員)を無視するだとか、
あるいは寺院を破壊するだとか、
つまりはラインハルトのような暴君にこそ立ち上がらなければならないわけで。
末期同盟なんざどこにでもある平和な国家のひとつに過ぎんわ。
0687この名無しがすごい! (ワッチョイ abf2-5Z0g [153.151.130.49])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:51:47.19ID:ZpwvEkZg0
敵国との繋がりをパイプですよって言えば褒められると思っているなら大概頭おかしいか危機管理がないとしかいえない
朝鮮総連が朝鮮と戦争になった時に日本の交渉の切り札になると信じるようなもの
救いようが無いほど愚かしい
平時なら朝鮮との対話の窓口って世迷言を見逃してもいいけれど
戦時中なら構成員を全員拘束監禁尋問しなきゃいけない
朝鮮総連本部を襲撃して19人ほど殺害して、この殺害は正義のためだから許してくださいと手紙を国家に向けて出す英雄がいたらこれは許されるべき
平時にそれをやった植松は駄目だけど
0688この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:53:00.51ID:CcTojWVv0
>>684
別にヤンも口ではいらんと言ってるが明確に裏切ってはないどころかメチャクチャ国家の延命に協力しているんですがね
むしろ原作内だけで見れば主戦派の方が国家の寿命をごりごり削ってるわけでして
0691この名無しがすごい! (ワッチョイ 457d-8EmU [210.165.216.195])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:55:26.53ID:1CX0gLOv0
極論現代で基本的人権と民主主義が成り立ってるのは王政やファシズムや共産主義独裁との殴り合いに勝ったからだし同盟残念だけど負けちゃったからなあ…

>>685
ぶん殴る気があるだけマシだぞヤンも結局8巻に渡って護国戦争やっただろ
人権派もさっさと対ラインハルトテロに身を投じて♥(地球教並感)
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:55:39.96ID:CcTojWVv0
>>687
戦中日系人を連行したことはアメリカの汚点にされているけどな
監視して本当の意味で情報売ったりテロ計画しているなら連行もやむなしだが大多数の無関係の奴の命を奪うのはただの白色テロだと思うぞ
0693この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:55:45.97ID:FySNxhXS0
>>667
だからなぜそのための手段が戦争一本槍なのか?という話なんだが
冷戦時代にソ連もアメリカも互いに「滅びろ」と声を大にして叫んでたが、そんなことより自国の安全のほうが大切だったから全面衝突しないよう折衝してたわけでな?
0697この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 16:58:24.15ID:CcTojWVv0
帝国も同盟もこんな全滅戦争を考えているのが蔓延っていると考えるとフェザーンの天秤は偉大なんだなぁとよく分かる
0699この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:00:39.08ID:CcTojWVv0
そもそも最終的勝利とか国力や物量的にどだい無理なんだよなぁ
延々と防衛しつつ和平交渉するしか同盟の手段はないからな
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-lmD8 [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:02:54.36ID:xS9nuy6o0
>>679
そう、保障するのが国家の役割だ
だからその国家が保障する役割を放棄したら俺達は誰から権利と自由を保障されれば良いんだ?
……ということで新しい国を作ろう、という発想になる訳だ

ヤン・ウェンリー対自由惑星同盟の関係で言うとヤンに多少のコミュニケーション不足があったところで誤魔化しようがない程国家からの自然権侵害が甚だしい
何せ文字通り命を狙われている訳だからね
「やれることをやったのか!?」とヤンに迫るのは大いに結構、しかし「やるべきことをやっているのか!?」とより強く同盟政府に迫らないとバランスは取れていないな
まして第三者では無く当事者として権利と自由の侵害を繰り返されてきたヤンに対し「自分勝手が過ぎる」と評するのは……自分に評価が返ってくるんじゃないかな?
勿論、ヤンが個人として全く問題の無い人間とは言わないけどね

>>682
だから理解が違うんだって
権利と自由を至上に置いた結果国家の否定に走らざるを得ないような状況になるとする
つまり原作末期同盟とヤンの関係を念頭に置くとしよう
その状況においては最早国家が個人の「敵」になっているんだよ
普通の状況なら君が言う通りだ、国家こそ国民の最大の味方だろう
数は力、国家の庇護の下に居ないと安全は確保できないのもその通りだ

だが国家が個人を守ってくれないのなら従った所で安全は確保できない
つまりね?国家の否定も革命も道楽でやってるんじゃない、ある種の生存闘争の結果なんだ
国家を否定したくて否定する訳じゃない、否定しないとどうにもならないから否定するのさ

レベロはヤンに対して国家の為に死んでくれと頼んだ、その状況で「是非も無し」と死ねるならまあ……ある意味筋は通っているね
そんな末期国家でもどこかで誰かが何かの権利を守ってもらっているかもしれない
その為に命を差し出すというのは称賛されるべきことだ
が、当然強制されるべきことではないから「ふざけるな」と席を蹴っても責められる謂れはない訳だ
0705この名無しがすごい! (ワッチョイ abf2-5Z0g [153.151.130.49])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:07:30.14ID:ZpwvEkZg0
>>699
ならばそもそも戦争を始めたのがおかしい
戦争を始めた以上は何が何でも勝たなくてはいけない
非人道的な事でもなんでもやって
勝った後に悪いことしちゃったなと勝者の立場から謝ったほうが国益に利する
戦争に負けるくらいなら、核兵器で戦争に勝って、勝った後に悪いことしちゃったなと勝者の立場から謝る方が絶対に良い
反戦主義者を使者として送り込み、その輸送機に核兵器を秘密裏に搭載して遠隔操作とか、手段は幾らでもあったはず
それを怠ったのは怠慢に他ならない
0706この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:07:43.63ID:0vdnKD8Hd
同盟主戦派の擁護は無理でしょ原作で明確に悪役として描かれているキャラが多いし
逃亡者じゃ彼らの事情や反戦派やリベラルの駄目な部分を描いたけど前世で原作と同じ事が起きてるわけだし
0707この名無しがすごい! (ワッチョイ 457d-8EmU [210.165.216.195])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:08:51.03ID:1CX0gLOv0
>>700
その話始めるとだいぶ逸れるけど150年講話も無しに戦争続ける関係性なのにクッソ押し込まれたタイミングで現状維持和平出来るって発想が都合よすぎると個人的には思う
結局殴り合いで最低引き分けに持ち込めないなら第三国もないあの世界では国家も人権も民主主義も踏みにじられることになるし実際そうなったじゃん
0708この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:09:54.91ID:CcTojWVv0
後同盟と帝国が戦争しかしてないのは間違い
ダゴン以降帝国は数十年侵攻していない
コルネリアスが臣従を求めたのに対して録な交渉もせずプゲラしたのは同盟
後は亡命帝のように和平なりかけたし
和平が不可能ではないだろうよ
0710この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:11:16.65ID:FySNxhXS0
>>705
戦争始めたも何も、同盟の主観では「防衛戦争」だぞ?
第二次大戦時のフィンランドみたいに、最初からどのあたりを落とし所にできるかひたすら帝国相手に駆け引きしなきゃならんのに、そういうポーズ皆無じゃないか
いや、末期じゃなかった頃は同盟側もそうした工作をしていた描写あるけど、やっぱり主戦派が幅きかせすぎたのか、本編時期では皆無
0712この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:12:31.73ID:CcTojWVv0
そんな手段が成功するはずないと思うんだ
セキュリティザルかよ
後それやると自分達が不利になって相手に交渉持ちかけてもヴェスターラントされるだけになるぞ
0713この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:13:07.87ID:nUzpaUPn0
こういう感じだと、エリヤは命数を使い果たしつつある国を尊ぶべき自由と権利を横に置いてでも存続させようとしてる歴史に残る愚か者になるのかな
そりゃあ、ヤン達とは不倶戴天の間柄にはなるよな。本人としては自分がどんな風に悪評を得ても同盟の存続を為すべきだと考えてるから納得済みではあると思うが
0715この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-lmD8 [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:13:39.77ID:xS9nuy6o0
>>708
そもそも帝国領侵攻作戦前から継続して反戦を唱えていたであろう連中に対してその批判は当てはまらないのでは?
クッソ押し込まれたからってそれを理由に主戦派に鞍替えするのもナンセンスだし

まあそれはそうと原作ではイゼルローン要塞陥落後と帝国内戦後で講和のチャンスは有ったかな?
0716この名無しがすごい! (ワッチョイ fd01-Z86W [126.153.62.71])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:14:47.31ID:wvPNbJ120
>>705
もし日本が勝っていたら
今頃日本人がどこへ行ってもデカイ顔出来て
日本産OSトロンが消されることなく世界中で使われて
日本が常任理事国で
領土問題も全て日本有利ってことか
それならあの時は俺らもワルだったなって後で敗戦国に謝るくらい全然現状よりマシかな
…負けた結果、結局悪者扱いされるんだし
0717この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:15:05.54ID:CcTojWVv0
>>711
形だけの臣従かも知れんだろ
そもそも最初に高いハードルを提示するのは外交の基本、そこから交渉が始まる。同盟はテーブルにすらつかなかったのだぞ
帝国からすれば面子潰されたんだからそりゃあ報復に出るわな
0719この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:18:45.52ID:CcTojWVv0
>>715
そもそもイゼルローン陥落前の反戦派のスタンスが作中で分からんからな、出兵は控えて防衛戦争のみ、その戦果で和平交渉、いった意見の可能性がある
イゼルローン陥落以降の主戦派は擁護のしようがないアムリッツァにクーデターだぞ、完全にこいつら売国奴じゃねぇかよ
0720この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:20:08.89ID:FySNxhXS0
>>715
少なくともルビンスキーやケッセルリンクは要塞を落としたあと、そうしたら同盟に有利な形で講和まで持って行けた可能性高いと分析してたし、
内戦後に同盟側が和平を叫んで接触してこられたら、当面は受けざるをえないとラインハルトは考えてたな
0721この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:20:14.12ID:CcTojWVv0
よくよく考えれば反戦派にスパイよりも主戦派にスパイ放った方が効率的なのではなかろうか?
0722この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-lmD8 [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:22:12.10ID:xS9nuy6o0
コルネリアス帝の和平案はまあ、文面的には高圧的な降伏勧告だったんだろうなぁ、と推測
イージーの亡命政府軍上層部の会議でディルビッツパパが穏当な意見を激情で覆い隠してその場を誤魔化したという描写があった
こういうやり方って多分帝国社会じゃよくあるんだろう、本音と建前みたいな?

これと同じで後世の冷静な面々からすると「うん?……元帥量産帝そんな酷い事言ってなくね?つーかクソ優しくね?」という内容でも
当時の同盟市民は激昂するような言い回しを使っていたんじゃなかろうか?

つまり、コルネリアス帝は帝国貴族社会と同じように同盟の権力者たちに文面に隠された本意が伝わって、それで皇帝の顔を上手い事立ててくれるだろうと予想していた
実際同盟の権力者も全員がコルネリアス帝の本意に気づかなかった訳では無かった
ところが民衆がコルネリアス帝の本意に気づかず、表層に現れた傲慢な皇帝の勅に激昂して戦争を叫んだ
政治家は有権者の声を無視できない、結局コルネリアス帝に冷笑を浴びせるしか無かった
0724この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:24:18.30ID:0vdnKD8Hd
>>713
そのまま滅んだら国に殉じた国士立て直せれば中興の祖とよばれるくらいはあると思う
国に殉じるの部分は批判的な意見も生まれるだろうけど
0725この名無しがすごい! (JP 0H19-xAWj [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:24:48.93ID:V8WuVgGtH
>>716
勝ってたら東南アジアやなんやらの海外領土どうすんねん問題が
ベトナム戦争みたいんが何個もあるとか嫌やぞ
負けたから綺麗な形で負債を(主に英連邦に)押し付けられたとも言える

あとトロンは事故とかあったから戦勝の有無関係無くね
0727この名無しがすごい! (ワッチョイ fd01-Z86W [126.153.62.71])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:28:32.00ID:wvPNbJ120
>>722
なるほどね一理ある
日出処の天子の文面を民主主義国家に送ってその文面が国民に広く公開されてたら恐らく交流とか起きないだろうね
今の日韓関係にも通じるものがある
そう考えると考え無しで感情的な同盟の民衆が和平に向かえない最大の障壁か
国民の質が悪いのでは政治家が頑張ろうが無意味
0728この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:29:35.92ID:CcTojWVv0
>>722
イージーだと確かコルネリアスの臣従要求に旧連邦系の惑星は賛同しそうだったとかあった気がする
長征系に対する反発で
あからさまに喧嘩売る形で臣従拒否したのはその辺りも理由とかあったような
0729この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:30:58.33ID:CcTojWVv0
>>726
むしろ前皇帝の遺訓という形にすれば相当な名君でなければ変えられないんじゃないか?
劣悪遺伝子排除法だって骨抜きにされたままなんだし
0730この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:33:48.26ID:FySNxhXS0
>>722
まあ、ダゴン戦役後に大量の亡命者を出し、政治も大混乱で帝国がそのまま自壊しかねん有様だったのが、
清眼帝と征服帝が立て直しに奔走して同盟に勝るとも劣らぬ国家として再建されてるとか予想外もいいところだと思うんで、
孫でいわれてたように、形式的臣従要請であっても、同盟民衆が「ふざけんな」と反応するのは当たり前だと思う
0731この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:34:02.05ID:0vdnKD8Hd
>>728
イージーは自治領がそれなりにあるし旧連邦植民地の住民は平民に編入されるらしいから受け入れる余地はあるよね
なお逃亡奴隷の末裔は問答無用で奴隷の模様
0732この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-lmD8 [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:34:43.46ID:xS9nuy6o0
>>725
あー明らかにスレチだがSCP1941-JPを思い出すわ
「1945年に日本が勝利したという過去が発生した場合、その後の世界はどうなるだろうか?日本は現在よりも栄えているだろうか?それとも衰えているだろうか?
答えは単純だ。"わからない"のだ」ってね

まあそれはともかく……
無茶苦茶な事を言っているルドルフマン氏だが戦争を始めた以上は勝たないといけない、というのは全く以って至言
これに関してはかのヤン・ウェンリーも同意するであろう至言だ

尤も、ヤンはこう付け加えるだろう、「だから戦争なんて始めない方が良いのさ、絶対に勝てる戦争なんて無いからね」
そしてさらにこう言うんじゃないかな?
「戦争を始めてしまった以上、終わらせないといけない。戦争を終わらせることは始めることの何倍も難しい。
それが勝てない戦争であるならば尚更だよ」と

つまるところ、原作の戦争の話をするならば自由惑星同盟が銀河帝国との戦争に勝利するビジョンを見失っていた以上、
戦争に負けない為の選択を主張する人々はいっそ愛国的だとすら言えるんじゃあなかろうか
戦争は「勝ってなんぼ」とルドルフマン氏は言うが、それ以上に戦争では「負けが許されない」んだからね
0733この名無しがすごい! (ワッチョイ fd01-Z86W [126.153.62.71])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:35:47.16ID:wvPNbJ120
>>725
沖縄と奄美を取り上げられた日本は米国に尻尾を振り続けてるじゃない?
民衆レベルで形式上は敗戦国は抗議できても
国家レベルの交渉では戦勝国と敗戦国の関係はずっとついて回る
先輩後輩やいじめっ子いじめられっ子の上下関係が大学を終えても続くようにね
戦勝国は敗戦国へのフォローの為の技術支援、文化支援という名目で幾らでも自分達の影響力を押し付けられる
米国が倒した国に対する民主化支援なんてその最たるもの
0734この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:39:17.00ID:CcTojWVv0
>>733
米国は歴史上の覇権国家の中では神様レベルで慈悲深いんだよなぁ
0735この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:39:47.37ID:FySNxhXS0
>>731
イージーだと連邦系は「黄金樹の恩恵に預かれなかった哀れな民」なのに対し、
長征系は「黄金樹の恩恵を仇で返した犯罪者」が帝国の公式見解だからな……
なお、亡命貴族系は「お家騒動での対立だな。まあ、身内だからいつでも戻ってこいよ」な模様。そら、文化や精神面を別にしても、他の派閥から嫌われるわw
0736この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:40:55.28ID:CcTojWVv0
>>732
ベストよりベターな選択の方が望ましい場合もあるからな
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ 457d-8EmU [210.165.216.195])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:42:18.83ID:1CX0gLOv0
>>701
つまりヤンは自分の自由を守るために席を立って自分のために国作って護国戦争やったってことだろ
そのために同盟の軍と艦艇引き抜いて一番非民主的な組織の軍で部下の命も散々に使ったわけでまさか戦闘員一人一人がすべて喜んで、自発的に闘っているなんて北朝鮮みたいなこと言い出さないだろうし
まあ自分の価値観では才覚ある個人が自分のために闘争完遂するのは良いことだと思うけど
ヤンの唱える自由と民主主義(=大衆の人権)守るってお題目守るなら130億の為に戦うべきだったろうし自分の自由と権利守るために国を離れるならライフルもって森で暮らすべきだったんじゃないかと

まあ結局個人的闘争の結果ちょっとだけ民主主義っぽい何かが残ったんだから一番マシな結末だったかもしれないけど
0738この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:42:33.40ID:CcTojWVv0
>>735
そりゃあ長征系が主戦派一辺倒に傾きますわ
0740この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:44:23.79ID:CcTojWVv0
>>737
何だかんだいっても一番最後まで同盟に期待してたのはヤンだからな
流石に自分の命狙われたら逃げるがそれだけ
頼るべき同盟がないので最後の最後に自分が動くしかなかった
0741この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-lmD8 [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:44:29.85ID:xS9nuy6o0
>>733
まあ文面の端々から感じられてはいたが……太平洋戦争を念頭に同盟と帝国の戦争を考えるのはちょっとズレてるぞ?
反戦派の例として知米派や内村鑑三を挙げたがそれがいけなかったかな

帝国・同盟・フェザーンの国力比は48対40対12、帝国と同盟の国力はほぼ拮抗している
戦争の経過もそうだ、帝国が優勢の時もあれば同盟が優勢の時もあった、しかし最終的には拮抗している
太平洋戦争は……ね?日本とアメリカの国力が拮抗していたか?序盤日本軍は優勢に立った、終盤連合国軍の反撃で戦線は崩壊した、残念ながら最終的には劣勢だったと言わざるを得ない

戦争は勝ちと負けが明確に決まるとは限らない、太平洋戦争は明確に勝敗が決まった戦い、同盟と帝国の戦争はラインハルト台頭以前の話ならば勝敗が決まらなかった戦いだ
それを混同してもあまりピントのあった議論は出来ないんじゃないかね?
0743この名無しがすごい! (ワッチョイ fd01-Z86W [126.153.62.71])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:46:21.22ID:wvPNbJ120
>>735
仮に日本が戦争に勝っていたとして
日本人至上主義が世界に通用したとする
そこでアメリカにいる日系人を嫌うかというと純血の日本人であればそうはならないはず
同じ日本人だから何時でも帰ってこいとか植民地の統治を頑張ってくれってなる
銀英伝の帝国も血統主義だからその血が純粋に保たれているなら同様だろうね

もし家名のラベルだけ残して
その血統が完全に現地民の者へと入れ替えられていたならば決して日本人とは認められないだろう
日本人の血がほぼ流れていない者を日本人とは認め難い
イージーのお母様の拒否反応ってこれでは?
0744この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:46:24.46ID:CcTojWVv0
>>739
銀英伝二次史上恐らく一番階級差別がエグイ作品だからな
ほかの作品の露悪的な差別ではなくてナチュラルに別の生物扱いなのがヤバい
0745この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.54.53])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:48:28.27ID:cT9NtTZ/d
これからのアジアでの覇権国家は中国になるだろうからな。
君たちの嫌いな聖書を判断基準のひとつとしてにモノを考えるアメリカは去って、
これからは中国様が無神論に基づいて統治してくださるわけだ。
ありがたすぎて涙が出るね。
0746この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:49:00.82ID:FySNxhXS0
>>740
国家の無謬性を否定し、自省を美徳とするのが民主主義のはずだからと、あんな目にあってなお、同盟政府が「悪かった。戻って来てくれ」と言ってくれるのを期待してたわけだからな
なのに同盟政府は沈黙し続け、帝国が電撃的に真実発表しちゃって戻るに戻れなくなったから、
(自分が必死に守ってた民主主義国家とは、いったい……)とやや失望しながらエル・ファシルに行ったわけだからな
0748この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:50:16.58ID:CcTojWVv0
>>741
被支配層に対する弾圧は力の差があからさまにな程酷くなる
その点で言えば同盟は帝国に拮抗する力があるわけで仮に臣従するとなってもそこまで過激な要求は出来ない可能性が高い
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ abf2-5Z0g [153.151.130.49])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:52:03.31ID:ZpwvEkZg0
>>743
優秀であれば日本人の血が無くても薄くても日本人扱いする国だぞ?
大阪やサニブラや八村を見たろ?
結果を出せなければ日本人を名乗るナニカ扱いなんだろうけどさ
優秀な日系人は日本人
無能や犯罪者の日系人は在日

この話はアメリカに敗北した現実の日本の話だから前提は違うかもしれないけどな
0751この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:55:13.92ID:CcTojWVv0
>>743
とはいえイージー帝国も平民奴隷から貴族になったのもいるらしいからな
英国貴族らしく血統は重視しつつその上で優秀な者を支配階級に組み込んでいく柔軟なシステムなのかも知れない
0752この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:55:36.35ID:0vdnKD8Hd
>>744
同じ生物だけど価値が違うんだよ
一応支配されるべき存在としては守られてるから
サンフォードの領民を負債と見なす考えが一番恐ろしかったな資源の呪いとかこれで知ったし
0753この名無しがすごい! (JP 0H19-xAWj [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:56:49.55ID:V8WuVgGtH
>>744
作者さんが貴族の有能さを描きつつもやっぱこれ(貴族)あかんわ……って分かってて敢えて書いてるのが救いだな
銀英伝から離れるけどなろうの女性向けでイージーの作者さんと同じく「分かってて」ナチュラル差別を書いてる人もいたな、あっちは中世〜近世ファンタジー世界の人種差別の話だったが
やはりなろうの女性向け(前掲の人とは別作者)で素で(この価値観ヤバいやろどころか称揚すべきものとして書いてる)イージー貴族的悪役令嬢ものがあったりもしたが……
0756この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 17:59:43.14ID:CcTojWVv0
>>753
イージー世界観で悪役令嬢物とかめっちゃ面白そうだよな
というかイージー自体TSしたら悪役令嬢物な気がする
0758この名無しがすごい! (ワッチョイ fd01-Z86W [126.153.62.71])
垢版 |
2019/08/13(火) 18:00:54.30ID:wvPNbJ120
>>748
九州害児島津という奄美大島に年貢9割を押し付けた実例があるね
島のリーダーの娘でさえ大物流刑者の性処理奴隷として差し出さなくてはいけなくて挙げ句に最後にその娘は捨てられたんだったっけ?

きっとベアトの兄は愛加那の境遇を憐れみ西郷隆盛を嫌悪する島民に似た境遇なんだろうね
尚、ベアトや愛加那本人か自身の境遇を可哀相な性処理奴隷と思っていたかというと…
0759この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.9.217])
垢版 |
2019/08/13(火) 18:01:28.67ID:miKaerx0d
>>746
あれだけやられて、まだ民主国家の理性を信じているあたり、ヤンって聖人かなんかなのか
一緒に逃亡した連中は同盟なんかとうに見捨てていて、「エル・ファシルにはやく行こうよ!」だったのに
0761この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.9.217])
垢版 |
2019/08/13(火) 18:04:35.32ID:miKaerx0d
>>751
「弱肉強食・適者生存・優勝劣敗」が国是であるとイージーでは強調されてるから、一族の長きにわたる血の貢献に報いて貴族に叙すというのはあるのだろう
……ヴィレンシュタインが嫌われてるのは、血の貢献というより、ただの色仕掛けなのではという印象をまわりから持たれてるだけなのでは
0762この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/13(火) 18:09:21.27ID:0vdnKD8Hd
>>761
イージーのオフレッサー家は長きに渡る功績でやっと男爵だし惑星開拓したクラインゲルトは子爵だからいきなり伯爵のラインハルトやヴィレンシュタインはそりゃ嫌われるよ
0764この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 18:28:37.07ID:CcTojWVv0
>>762
オフレッサーがラインハルトを嫌うのも納得過ぎてな
0766この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d1a-InMM [180.197.44.213])
垢版 |
2019/08/13(火) 18:34:56.42ID:o4Lq9Bwf0
>>645
結果として強くなれないものが生きていけたり
強くなるまで生かしてもらえる社会は素敵だけど
強くなる必要がない社会は他国の餌にしかならない
強くなろうとする人が少なくなるから
一国しか無いとかで無い限り他国との競争に負けて国自体が先細りしそう
国民の半分が生活保護を当てにして生きていく国家とかヤバさを考えるまでもない

日本が正す前の両班時代の韓国ってよく存続してたね
0768この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 18:41:49.17ID:CcTojWVv0
>>766
えるしっているか
朝貢はおくったいじょうの
へんれいぶつがもらえる
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 18:44:10.01ID:CcTojWVv0
>>767
そもそも若様同盟では多分好色扱いだけど帝国基準だとめっちゃ禁欲的なんじゃないか?
原作見るに帝国どころか同盟すら二桁三桁の愛人なんて普通過ぎない?
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 18:44:10.93ID:CcTojWVv0
>>767
そもそも若様同盟では多分好色扱いだけど帝国基準だとめっちゃ禁欲的なんじゃないか?
原作見るに帝国どころか同盟すら二桁三桁の愛人なんて普通過ぎない?
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 18:44:51.06ID:CcTojWVv0
あれ、何か二重投稿になっとる
済まぬ
0773この名無しがすごい! (ワッチョイ fd01-Z86W [126.153.62.71])
垢版 |
2019/08/13(火) 18:49:42.79ID:wvPNbJ120
伯爵家の胤を授かった分家筋の子供とか本家とのパワーバランス的にも色々あるだろうから
本家の娘をあてがって次期当主とした方が後々伯爵家との繋がりも使いやすいだろうし
分家や他家に対しても箔が付く

それまで当主として教育されてきたのに格下の分家が偉大なる伯爵様のお手付きで子を生んだから養子として本家に迎え入れて次期当主交代とか子種貰ってお家騒動の火種も付いてくるとか禄な花が咲かないって
0776この名無しがすごい! (JP 0H19-xAWj [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:24:45.29ID:V8WuVgGtH
>>760
わかってて書いてる方は
うっかり陛下の子を妊娠してしまいました
恋愛ってなってるけど政治劇多い感じだから男性でも楽しめると思う

ナチュラルにヤベー方は
影姫〜土下座して謝ってきても、もう関係ないですから〜

あとおまけに実は善人とかじゃない(作者はわかっててピカレスクとして書いてる)謀略系悪役令嬢もの
悪役令嬢、極める。
0778この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:30:00.21ID:FySNxhXS0
>>759
ヤンはあれでもずっと同盟を信じていたからな
だからアイランズがやるべきことやり出した時も、「愛国心を前面に押し出す論法は個人的に嫌いだが」思いつつもちゃんと対応してたわけだし
……ま、国家を信じていなかったら、年金を前提とした人生設計とかしたりしないかw
0781この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:37:10.45ID:FySNxhXS0
>>779
いや、そういうのじゃなくて、信じているというか、「そうであってほしい」と思ってるという方が正解か
でなきゃ、「自分はなんのために戦ってきたのか」という、死んで行った兵士たちに対して申し訳ない、深刻すぎる問題に直面するので
0782この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.61.69])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:41:04.71ID:QctN/CwTd
この世界の片隅にを見てて思うが、
やっぱり本作はどうやって生活しようか?とかそういう生活感がなくて、
ヤンはそういう生活感の背景なく民主主義を語ってるわけで。
一度誰かが銀英伝世界で日常系を作るべきなんだよ。
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:41:37.46ID:nUzpaUPn0
>>780
学問として、観念論としてはこの上なく信奉している
ただし、現実的な政治としては全く興味が無いし心底関わりたくない
後、彼の面白いトコは「公人ラインハルトには興味がある、が、私人ラインハルトには興味がない」
0784この名無しがすごい! (ワッチョイ 2deb-VaZZ [220.100.42.152])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:42:08.42ID:lgoR8qKb0
>>214
亀レスだが、その設定語りに1話まるごと使った(サンフォードにはそういう話がやたら多いが)
「長征一万光年」にこうあったぞ。

>バクテリアや家畜や魚類も、もちろん多様な植物や昆虫や土壌生物もアルタイル第7惑星から持ってくることが出来た。
>足りないものは遺伝子工学による改造種で間に合わせることもあったが、つまりはそれで間に合った。
>自由惑星同盟にとってはルドルフと並ぶ悪の化身、銀河手国の官僚機構の中で最も悪名高い存在である社会秩序維持局のおかげである。
>彼らが思想犯収容所の運営コストを下げる為に行った施策は、自由惑星同盟の建国だけでなく発展をも支えたのだ。

「社会秩序維持局による前渡し」ってことになるかな。>地球由来の生き物

しかしこの設定はいくら収容所のコストダウンしたかったと言っても無理がある。
なんらかの

「その供給を絞られたときには反乱や逃亡の試みを止めるor全滅」

となるような物資の自給だけはさせないように収容所を運用するのがよりマトモな組織、
たとえばソビエトのラーゲリのやり方だろう。
0786この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:45:55.47ID:0vdnKD8Hd
孫とイージーはそれなりに一個人を描写してると思う
逃亡者は比較的大局的な視点が多い印象
0787この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:51:13.65ID:0vdnKD8Hd
>>784
ちゃんと書かれてたのね自分が忘れとっただけだったか
惑星航行技術さえなければ最悪殲滅できるから自給によるコスト減をねらったんじゃないの?
0788この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 19:55:22.73ID:CcTojWVv0
一方イージー長征派は繁殖させた虫と蛙を食べた
0789この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:07:24.88ID:FySNxhXS0
結果、イージーの長征系軍人はカエルの丸焼きをかじりながら旧連邦系星系を制圧して領地拡大に奔走したため、
連邦系は「連中はゲテモノ食いの蛮族」と認識するようになり、長征系は連邦系から帝国に売り飛ばされることを恐怖するようになった(自業自得)
0795この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:32:24.67ID:0vdnKD8Hd
しかし何故銀英伝に無関係なコメントを……?
0799この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-lmD8 [114.184.81.196])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:56:22.40ID:xS9nuy6o0
>>797
初代頃、あるいは晴眼帝に重用された貴族とかならまあそういう数字にもなるのかもしれないが、
ラインハルト時代に能力値1000も持ってる貴族なんて居ないぞ
居たとしてもかなり少数派になってる

個人的な感覚を述べるなら、1000の出力を100の貴族10人の入力で達成する制度設計が、
やがて-100〜50位でランダムに貴族10人が入力した結果1000も出力できなくなって破綻、
ラインハルトが平民100人を用意して最低でも10人は100の入力を行うシステムを作って最低でも1000の出力を得られるようにしたって印象
0801この名無しがすごい! (スップ Sd03-Ycv1 [49.97.96.100])
垢版 |
2019/08/13(火) 21:14:17.11ID:XlF0iORmd
ヤンは宇宙船で育った経験から別に自由があれば国家なんていらんわって言ってるんだろうな
同盟人は同盟という枠組みが帝国の脅威から自分たちを守ってきたという認識だろうし(同盟がなければ帝国の民衆として圧政に苦しむ事になっていた)そりゃヤンとは相容れないと思う
その点ヤンは同盟人よりもむしろフェザーン人との方が上手くやれそう
0802この名無しがすごい! (JP 0H19-xAWj [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/13(火) 21:16:20.28ID:V8WuVgGtH
>>799
あ、その例えすごいしっくりくる

>>776
ナチュラルにヤベー奴もう一回チラ見してきたけど感想欄も含めほぼヤベーのしかいねぇ
イージー貴族的って書いたけどイージー貴族のが領民守る気概とか人間味とかあるから普通にマシだわ
しかしああいう「弱者だからって容赦しないぞ☆平民をなんとも思ってない貴族サイコー」なキャラが痛快! って人たちって自分たちが平民だってのわかってるのかな
0803この名無しがすごい! (ワッチョイ ab63-aqzO [153.230.133.243])
垢版 |
2019/08/13(火) 21:21:25.55ID:nUzpaUPn0
>>802
と言うか、なんでスペックだけの身分に矜持の無い糞貴族の典例、ラインハルトが見たら大喝して速攻で誅伐する唾棄すべき輩だろうに
他のキャラも外道や屑ばかりで大概だけど、屑が屑を叩いて何が楽しいんだろ? 自分にはさっぱり楽しさがわからんかったが
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/13(火) 21:26:11.04ID:CcTojWVv0
>>804
イージー大帝陛下「選ばれし門閥貴族たるもの、食い扶持も自分でつくるのだぞ!!」(給料無しな)
0807この名無しがすごい! (アウアウカー Sa59-D/SR [182.251.244.15])
垢版 |
2019/08/13(火) 23:34:01.11ID:JXVUa8Jfa
>>750
戦前も中国人が日本軍に入って日露戦争で活躍する子供向けの冒険小説だか漫画が人気だったそうな
一応朝鮮系将校や高砂族兵士もいたしなぁ
そういう人種、民族至上主義は銀河帝国の元ネタの一つのナチスドイツが近いんでは?
0809この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.106.202.202])
垢版 |
2019/08/14(水) 01:11:00.62ID:IJSaq99zd
>>800
貴族連合残党組織とか、ゴ朝のヤバイやつらしかいねぇもんな
いや、ジーベックが嘆いてたように、ラインハルトとオベの政略のせいで、使えそうなのが脛に傷持ちメンドクサイ人材しかないという事情もあるんだろうけど
……そしてそのまともに思えるジーベックも、ヴェスターラントの虐殺の現場指揮官やってたとかいう、ロ朝の成立経緯的にどう考えてもアウトなヤベー奴なんだけどさ
0810この名無しがすごい! (ワッチョイ 2deb-VaZZ [220.100.105.36])
垢版 |
2019/08/14(水) 06:28:43.76ID:XyVWEcRh0
ヤンのドーリア星系会戦前の訓示(クーデター軍との戦闘前の訓示)が
いつまで経っても「ヤンは無政府主義者、国家なしで人権が保障されていると思っているお花畑系」と評されるのは
(知る限りで一番酷いのは「田中芳樹を撃つ!」の論考だが)

人権を守るために国家がある(国家よりも人権は上位にある。日本国憲法にも明記されている)ことの理解が読者側にも、
そしてなによりも田中芳樹自身にも旧OVAスタッフたちにも十分理解されていないからじゃないかな。

ヤンは無政府主義者どころか「人権を守る政府を至上のものとして支持し、現状がそこから外れていても復活と回復を信じて戦う」
存在として描かれている。
0811この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d36-kTHE [222.230.111.68])
垢版 |
2019/08/14(水) 07:16:46.08ID:Z/aNJdpX0
それは理念でしかない。

蛮族の襲撃で男は皆殺し女子供は奴隷…あるいはことごとく穴埋めとなるのが世の常、
それから人の生命や人権を守るのはそれこそ国家以外にない。

そして国家の仕事は、コベントリーのように少数を切って多数を生かし、どれほどの犠牲を払っても
国を生かすこと。
「新約そして伝説へ」のアリアハンやロマリアのように、切られた側の勇者も代案がないと認めたように。

救命ボートで食料が足りなければ、何らかの基準で切るしかない。
人権だの平等だの言えるのは、十分食料がある贅沢な状況だけの話だ。

今の日本人の相当部分は、心底それを理解してしまっているんだ。どういうわけか。
0812この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.61.69])
垢版 |
2019/08/14(水) 07:22:20.18ID:HEj2KMO/d
>>810
査問会の時に軍事力を公共の福祉のために使用しますと言えばああはならなかったと思う。
クーデター後で穿った目で軍人を見なきゃいけない政治家としてはあのセリフは問いたださざるを得ないからね。
0813この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.61.69])
垢版 |
2019/08/14(水) 07:28:02.88ID:HEj2KMO/d
やはり日常系として見て、この世界の片隅にはなかなかの名作だなと思う。
何故なら、軍港のある呉に住む主人公ですら戦争はひどいとか、早く終わればいいのに、とか言わないからね。
一般庶民の主観としてはどんどん生活が不便になっていくのでどうやって生活しようか?が主な関心なのよね。
つまり、誰もが戦争そのものに無関心で止めるヤツがいなかったわけだ。
これが男主人公であるのならば反戦家として活躍させるだとかそういうことをしなきゃいけないわけで、そういう心理が描けなかったと思う。
0814この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.61.69])
垢版 |
2019/08/14(水) 07:31:36.72ID:HEj2KMO/d
日常系ってジャンルが流行ってなければ
この世界の片隅にも描けなかったと思うのよね。
まあ、ともかく、当時の日本人の一般的な考え方がああならば、
反戦活動家はみんなが辛いのに一人だけ頭のおかしなことを言って文句ばかり垂れる不平家に過ぎないわけで、
そりゃ支持されるわけがない。
0815この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/14(水) 08:06:04.30ID:MpNy1a3m0
いや、あの作品の場合伝えたい事は違くね?
あれは戦争なんてどうでも良いし政治にも関心がない
ただ今日明日の生活だけ見ている大多数の無関心な一般人の視線での作品だから反戦活動しない代わりに戦争に賛同しているわけでもない
勿論勝利のために貢献したいと思っているわけでもないから
0817この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/14(水) 08:29:21.82ID:MpNy1a3m0
>>816
反戦派が支持されてなかったというのもまた違うだろ
実際戦争自体にうんざりしていた奴は多かったわけで
生活を優先していたのと憲兵の存在で口にしなかっただけ
ある意味反戦派はそんな国民の潜在的な要望を代弁していたとも言える
というかスレチだな、まがりなりにも言論の自由のある同盟と戦前日本は同列に置くのは間違っとる
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/14(水) 08:34:16.44ID:MpNy1a3m0
そもそも反戦意見は何でも弾圧は間違ってるぞ
特に同盟の場合は言論の自由があるのでそれ自体建前としても守らんとあかんしあからさまに工作員でもない限りその意見は尊重されるべき
そして必ずしも反戦が国家の利益にならないとは限らない、むしろほかの意見を認めない方が政策の柔軟性を損ねて思考を硬直化させひいては国家の滅亡に直結することもあり得るからな
0819この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.61.69])
垢版 |
2019/08/14(水) 08:35:07.15ID:HEj2KMO/d
>>817
それが戦後の神話なんだよ。
あの時、憲兵によって弾圧され、言論の自由が制限され、誰もが戦争に反対してたのに軍部の暴走によって推し進められたってのがね。
そして、平和という名の神を拝むに至ったわけだ。
0820この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.61.69])
垢版 |
2019/08/14(水) 08:45:37.28ID:HEj2KMO/d
広島に住んで、そこで生活してればそういう教育を受ける。
いや、本当にうんざりするほどね。
で、その神話のひとつ、はだしのゲンの舞台の三川町だが、あそこ、一等地なんだよね。
つまりはゲンはお坊ちゃんと言って差し支えないほどの金持ちよ。
つまり、意地悪をする疎開先のクソババアは金持ちを見返りなくお世話してたわけなのにああいう描かれ方をしてたわけだ。
それで、まあまず偏見がかなり入った作品だとわかる。
0821この名無しがすごい! (スププ Sd03-UUNH [49.98.61.69])
垢版 |
2019/08/14(水) 08:50:27.16ID:HEj2KMO/d
はだしのゲンの作品そのものでも言っている。
実は反戦だったんだと言ってた町長が、
戦争に反対してたゲンの父親の畑に嫌がらせをしてまで戦争を支持してたヤツってのをね。
原爆が落ちた後は誰もが知ってるが、原爆が落ちる前は誰も関心を持たないからそういう神話を信じてしまうんだよ。
0822この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/14(水) 09:09:53.71ID:NXp0cC920
>>809
組織結成時で幹部が「ロ朝から否定された所業に従事してたから帰順できない」という条件ついてるんだから、仕方なかろうよw

>>811
だからこそ戦況が有利、もしくは互角なうちに戦争を終わらせる段取りしなきゃいけないのよな
劣勢状況だと講和内容は厳しいものとならざるを得ないし、敗北したらそれこそ皆殺しになりかねんわけで
過去の同盟エピ的に主戦・反戦でそのあたり役割分担できてたみたいだし、帝国側も帝国側で「浪費にしかなってねーぞ?!」と思っている貴族がそこそこいたらしい描写もある
もちろん、勝てるならそれに越したことはないが、同盟と帝国は実力伯仲の関係で「勝利を確信」できるほど同盟が絶対的有利な状況になったことなんてほとんどなかったわけだし、
それどころか「同盟最強」と慢心していたために軍事的天才だったコルネリアス帝時代の帝国に一度滅亡一歩手前まで追い詰められたわけだから、勝利しかありえないというのはそれこそお花畑思考としかいえん
0823この名無しがすごい! (ワッチョイ 1d1a-InMM [180.197.44.213])
垢版 |
2019/08/14(水) 09:26:11.40ID:UwCKck130
>>819
日比谷焼き討ちにしてもそうだけどあの戦争は国民が望んだものだ
日本人の自由意志が戦争を望んだ
日本もドイツもその事を棚に上げて全て軍部や政治家だけのせいにして自分達は巻き込まれた被害者面しすぎ
国民が勝利出来ると想定して
国民が戦争を求めて
国民が負けた
そして軍と政治の上層部に責任を押し付けた
勝てる見込みがあって想定される被害が少なくて勝利の利益が莫大なら国民は戦争を求めるものだ
国民に理想を求め過ぎてはいけない
0824この名無しがすごい! (スフッ Sd03-DFFi [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/14(水) 09:29:52.37ID:8gOonY2Sd
イージー最新話
慎重に地雷を除去しながら大雑把に地雷をばら撒いてるなぁ
0825この名無しがすごい! (スフッ Sd03-DFFi [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/14(水) 09:30:43.06ID:8gOonY2Sd
イージー最新話
慎重に地雷を除去しながら大雑把に地雷をばら撒いてるなぁ
0827この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/14(水) 09:36:46.36ID:8gOonY2Sd
ほんと若様は高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応するのが得意だなぁ
0829この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.5.53])
垢版 |
2019/08/14(水) 09:43:55.68ID:2lgKBANBd
>>823
あの焼き討ち事件は、勝利を信じて苦しい生活我慢してたのに、「戦争勝利したはずなのに、賠償金もぎとれず、むしろ戦時中より生活が苦しくなった面があるとかどういうことだ!」という、わりとまっとうな怒りなんで
「超ギリギリで戦争してたし、そもそもロシアはまだ余力あったわけで、勝ったといえるほどではないんだけど
戦意維持とロシアに日本の窮状悟らせないため、ひたすら完全勝利できると世論煽り続けた手前、引き分けだと公表しづらかった」なんて当時のほとんど人間にはわからんわけだし
0831この名無しがすごい! (JP 0H19-xAWj [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/14(水) 09:56:42.30ID:RAvQ/bMlH
>>811
土地(惑星)の上に立ってりゃ救命ボートの上じゃねぇし
文字通りフネの中で育ったヤンがその辺について理解してなかったと思うか?
国家がなきゃ人権は守られないなんて村八分を極度に恐れ自分で自分の生命と権利を守る覚悟の無い日本人らしいわな
アメ公の銃信仰は嫌いやがアメリカ人や諸ヨーロッパの国々、下手したらとても民主国家とは言えん中国の人間だって国が滅びても自らの天賦の権利が失われた訳ではなく自衛によってそれを守り主張する(証明する)って言うぞ


イージー、前回母上に一発ガツンとやったのはとても良かった
あそこで狼狽えたの見て初めて母上も根は悪くないって皆の意見が実感できた
しかし母性のディストピアかなんかかな(言ってみただけ)
婚約者嬢は無茶苦茶かっこよかった
そして無闇に叩かれる兄上ぇ……
上の安価でもそうだけど日本人はブラック気質ってか禄を得てるなら上に不満を言うなばっかりなのな
ちょっと上が苦労してるエピソードを見せるとコロッと騙されて下も苦労しないのがおかしいって言う
若様は実際苦労してるし報われては欲しいけどそれとこれとは別問題だろうに
そりゃ兄上誤解してるし解ければ良いと思うけど、誤解が解けても妹を連れ回してる事実は変わらんし実際死神だから引き離したくても当然なのにな
0835この名無しがすごい! (JP 0H19-xAWj [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:20:08.26ID:RAvQ/bMlH
大体実際に本土を蛮族に襲われたことも無い日本が国家が無きゃ人権ガー蛮族にヤラレルー言うのちゃんちゃらおかしいのよ
実際に歴史的に蛮族に襲われてた地域で、国家がいつも強く確立してたとは限らない場所で人権概念が生まれたんだから
大体国家が有っても人権が保証されるなんて限らないのに
0836この名無しがすごい! (JP 0H19-xAWj [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:22:35.86ID:RAvQ/bMlH
まあ銀英伝と関係無いしこれ以上はやめとくは
ただなまじ征服されたことが無いから無闇に敵を恐れてる面もあるのかもなと思ったり

銀英伝二次の話に戻るけどチプホって何かの略らしいが結局よくわからなかったな
0840この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:36:40.91ID:8gOonY2Sd
コナミのAOE
0843この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.5.53])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:43:02.55ID:2lgKBANBd
>>839
逃亡者だとそうだったし、イージーだと帝国領遠征って、うちら(亡命貴族)が偽帝を滅ぼし、「われらが本土に戻る悲願成就の時はきた!」とハッスルし、
長征派が「同盟人の対帝国意識が薄れるのでは……つまり連邦系に帝国へ売り飛ばされるリスク急上昇!?」と恐慌にかられてのっかったせいなんじゃないか
と、若様が考察してたな。いや、たしかにやりかねない下地しかないんだけど
0844この名無しがすごい! (ワッチョイ 5502-HhWz [106.156.190.153])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:53:59.35ID:OOLFcq9Y0
>>838
フォークを潰しても意味がないってのは逃亡者やその影響を受けた作品の場合だろう?
そもそも逃亡者は銀英伝の公式でもないし全ての二次作品がそれを踏襲する必要はない
そろそろ逃亡者ありきではなく原点の銀英伝から独自に二次を書く作者に出てきて欲しいもの
>>842
指揮官よりもエースパイロットが戦局を動かすことになるだろう
そしてスーパーイゼルローンで宇宙の終末を狙う地球教
0845この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:56:42.68ID:8gOonY2Sd
日本がお上に逆らわないとか一揆の歴史見れば口が裂けても言えない
お上を取り替えたりで傀儡化する例は多いよ
帝国も貴族の傍若無人が多いけど家臣団や商人の傀儡と化してる領主とかいるのかな
中央が介入するかその場合
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ a35c-+P8T [115.36.8.19])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:14:32.52ID:pzBkYhg60
明治以降の日本とそれ以前はもはや別物
以前のほうがむしろ命をかけてでも一機で立ち上がったし
そもそも武士自体が御恩と奉公で成り立つ契約社会
主君の御恩が足りなきゃ家臣の奉公は揺らぐ。
0847この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:14:33.90ID:NXp0cC920
>>844
いや、原作の時点で帝国領侵攻作戦立案したのはフォーク含む若手将校グループで、
それを私的ルートで最高評議会議長に持ち込んだのがフォークって設定だからな
だから諸々考えると、フォーク含む若手将校グループとそれを庇護しているロボス元帥の一派、そして制度的に問題しかないルートでの提案を受け取るサンフォードと、作戦内容をよく確認せずに賛成票入れまくる最高評議会のメンバーの過半
パッと思いつくだけで、これくらい潰さないと似たような事例はいくらでも発生しそうだが
0849この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.106.210.183])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:19:46.54ID:oHXEeqpNd
>>847
でもサンフォードさんいわく、「来年の選挙で強硬派と和平派に挟撃されて政権維持不可能になることを回避するため」だから、
サンフォード政権ぶっ潰した後に強硬派が政権とろうものなら、エベンス、アラルコン、クリスチアンとかみたいなのが軍中央のお偉いさんになる可能性が……
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-muFU [60.121.108.165])
垢版 |
2019/08/14(水) 12:19:50.00ID:pAOivBht0
>>852
そこら辺、ヒトラーの評価と一緒なとこあるよな
フォークも自身が表立って動いたから悪役として描かれるわけで、ヒトラーじゃなくても似たような奴が出てきてた…ってやつ
まあ、ヒトラーに関して言えば、あんな天才が他に何人も居てたまるかって感じだが
0856この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.106.210.183])
垢版 |
2019/08/14(水) 12:25:27.72ID:oHXEeqpNd
>>855
いや、ヒトラーというより、ナチ党への評価じゃなかったっけ?
ワイマール末期の国会選挙って、ナチスはもとより人民党や共産党も「民主主義&ヴェルサイユ条約否定・ドイツは帝政か独裁で運営すべき!!」って主張する政党が過半を余裕で越えてたので、ヒトラーがいようがいまいが民主主義制度は確実に死んでたっていう
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/14(水) 12:52:10.46ID:MpNy1a3m0
>>858
腕がもげていて過保護……?
0861この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:02:26.93ID:8gOonY2Sd
過保護かなぁ主人公補正で生き残ってる部分は無いとは言わないけど最近の問題は本人の身から出た錆ではあるからなぁ
亡命貴族的に行動すれば今の問題は解決するだろうけどラインハルト相手には生き残れないと思うけど
0862この名無しがすごい! (ワッチョイ ab14-E3do [153.178.111.43])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:04:10.19ID:KxYPzV+x0
>>859
絶対に主人公に読者のヘイトが向かないようにするっていう意味の過保護
常に被害者であり続けてるように最大の努力を作者がしてるせいで確かにヘイトはほぼ0になるけど
逆に主人公が生き生きしてるように見えない
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:09:22.53ID:MpNy1a3m0
>>862
とは言え被害の半分位は因果応報ですし
確かに若様色んな苦難で目が死んでそうだけど
0867この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:15:26.83ID:8gOonY2Sd
つまり主人公の苦難が足りないってことでしょ?
作者はもっと七難八苦を与え給えってことでしょ
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ ab14-E3do [153.178.111.43])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:33:06.57ID:KxYPzV+x0
何をやっても丸く収まるし収まる範囲の行動しかさせてもらえないように見えるんだよな
幼少期に従士選びでめちゃくちゃやってその罪悪感で倒れたりしてたけど実は大したことなくて謝罪の手紙を送ったり
父親がフォローしてたりして解決済みだったとか
今回の話では実は何回も母親と話合ってたとか今まで一回もその描写がなかった作者のフォローが入るんだよ
そのせいで読んでいて失敗と成功の落差がなくて動きの幅が狭くなってキャラとして生き生きしてないように見える
好きな作品で大風呂敷を広げた設定と収容所の話は最高によかったけど今回の章は特にそういう風に感じたから長文を書いてしまった
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-KAPd [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/14(水) 15:05:37.36ID:NXp0cC920
>>828
前にも話題になったけど、イージーの派閥的にフォークってどこ所属なんだろうな?
ロボスに気に入られてたってことを思うと帰還派かと思うが、原作での言動的に長征派っぽくもあるし

>>846
大正から昭和前期の陸海軍主流派みていると、どう考えてもお上の意向に反抗的である
少なくともお上の意向を自分たちの都合よく解釈してやりたい放題して上を怒らせてる

>>849
かえって原作以上に状況が悪くなる可能性があるのか……

>>857
原作で少なくとも帝位に就く半ばまでは、たしかに民衆の期待に背を押されていたというのが原作でのルドルフ評だからな
0874この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-UgAS [106.133.177.141])
垢版 |
2019/08/14(水) 18:19:14.28ID:518wMQ1na
>>870
メタ的に言えばヘイト管理の一環だろうけど
作中的に見ればようやく生まれた一粒種の跡取りだから
その分周囲が全力でフォローするのは可笑しくない
実際生まれてからもしばらくは色々親族が怪しい動きしていたらしいし全力でその尻拭いしていたと思えば
0877この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-UgAS [106.133.177.141])
垢版 |
2019/08/14(水) 19:24:35.41ID:518wMQ1na
良い意味で銀英伝らしからぬ怪作が来たなw
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ e318-qavp [61.205.242.102])
垢版 |
2019/08/14(水) 23:42:18.37ID:5hMjwCfe0
生活保護が貴族とかまだ言ってるアホがイキッてて笑う
そんなにうらやましいなら別にだれも怒らないからやってみなよw
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ 532c-EqvX [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/15(木) 13:26:53.08ID:uaccDugm0
漁色家の統帥本部総長が女漁りをやめて突然軍務尚書の家に入り浸る
……新しい世界の扉でも開いたのかと思われそうw

ロイ「ああ、俺は新しい愉悦(読書)を得た」
ミッタマ「ロイエンタアァァァルゥゥ!!!」
0892この名無しがすごい! (ワッチョイ 9768-fHbo [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/15(木) 13:54:39.97ID:rtc/rt/K0
そしてミュラーの説明を聞いたビッテンフェルトが飲んでた酒を吹き出して驚き、ミッターマイヤーに真相を尋ね、
ミッターマイヤーはどうやってロイエンタールからどうやって聞き出せばいいんだと頭を悩ませるわけか
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 532c-EqvX [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/15(木) 16:23:08.66ID:uaccDugm0
>>776
遅ればせながら一番上の奴読んだがナチュラルに階級差別えぐい、蔑視だけじゃなくて憐れむのが余計ヘイトためるな
あと跡取り問題は難しいのが分かるな
これ読むとママン、若様生まれるまでかなり追いつめられていたんだろうなと感じる(なお反動)
0895この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.32.224])
垢版 |
2019/08/15(木) 17:03:26.48ID:pKhAqCujd
イージーレベルで平民蔑視がやばい貴族って、他の二次だと出てもかなり突出してる感あるからな
色々とやばい発言してる逃亡者やクレニックのブラ公、平民とか爆弾扱いだろな孫のレーデル、貴族じゃないけどあきらかにやばすぎるラーセンとか、そのあたりでようやく対抗できるかレベル
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ 66da-HvUa [153.145.39.90])
垢版 |
2019/08/15(木) 18:48:09.94ID:qm/e/IS/0
ヴォルテーリズム(実は言われていないってのは置いとくw)じゃないけど
弱い民衆は守られるべきって意見が前提とされるのが正しいってのは民主主義としてはかなり矛盾があると思う
民衆主義や大衆主義ならそれでもいいんだけどさ

民衆個人は弱いから強者に立ち向かう為に結束して代表として政治家に委託するというのはわかる
しかし強者は個人でも強いから代表を立てて立ち向かうことはやりすぎってのがわからないんだ

同盟は日本と同じ間接民主制なんだよね
だったらなるべく多くの声が代弁されるべきで
戦争反対って意見も貴族万歳って意見も国を売り渡せという意見も全国民玉砕すべしという意見も人道的なタブーすら捨て去って意図的な制限を付けることなく様々な意見を代弁する政治家や政党が存在する方が間接民主制としての完成度は高いと思うんだけどどうかな
0897この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.30.104])
垢版 |
2019/08/15(木) 19:13:50.64ID:wMiVlcnAd
逃亡者やイージーの同盟はそうだぞ
ま、逃亡者のほうは、リベラルと中間派が「大規模出兵で帝都おとしたのにそっからひどすぎて大失敗」&「クーデター起こすとかどういうことだよおい」で、現在悲惨なことなっとるけど
0898この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-tAny [106.154.130.164])
垢版 |
2019/08/15(木) 20:34:19.32ID:Y1LZlVZza
まあでも国自体が個人バラバラじゃ弱いから集まって力出し合って強くなろうって性質だしある程度大衆を守ろうって感じになるのは自然という気もする
行き過ぎで力出し合ってって部分が無視されることも多いけどね
0906この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.106.210.90])
垢版 |
2019/08/16(金) 11:29:10.96ID:7p9dKb8hd
>>900
でも同盟との戦争は「銀河連邦の後継国家」「人類唯一の正統政権」というものを巡る面子争いであるから、貴族連合が勝利しても、熱意ない惰性で戦争続けそう
……逆に言えば同盟側がそのふたつを放棄して、「帝国への形式的臣従」を宣言したりすれば応じそうではあるが、トリューニヒト政権による統制で主戦派の勢力が圧倒的な状況下で、その提案をして具体化できるほど反戦派に力のこってるかというと
0909この名無しがすごい! (スププ Sd22-YM4r [49.98.66.147])
垢版 |
2019/08/16(金) 13:27:09.59ID:iN6r+Nw/d
>>904
ラノベ作家なんてのは事実上ニートみたいなもんなんだから書けない方が健全だよ。
妄想を常日頃やっててそれをノートに書き留めるくらいの危険人物にならないと無理。
人生を棒にふり、犯罪者予備軍になる覚悟があって初めていい作品が出来るんだよ。
0910この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.30.220])
垢版 |
2019/08/16(金) 13:32:50.02ID:7aC5texMd
>>908
だって「全宇宙の支配者にして全人類の統治者」を君主としてあおぐのが銀河帝国のイデオロギーというか、権力の正当性だぜ?
それに反する存在を認めっちゃったら、帝国からしたら大変問題になるから同盟否定に躍起なんだし。だからフェザーンも形式的には帝国領土で、自治領主は皇帝の臣下という建前になってるわけでな
0913この名無しがすごい! (スププ Sd22-YM4r [49.98.66.147])
垢版 |
2019/08/16(金) 13:40:35.97ID:iN6r+Nw/d
>>910
イゼルローン取ったんだから、防衛力を強化して侵入を防げばいいだけじゃないか。
君は臣従すると言うことをわかってない。
香港の今を知らんのか?
帝国が自然権を認め、
神が善人にも悪人にも雨を恵み太陽の光を注ぐように、
皇帝も倫理と法に基づいて人道的統治をする旨を恒久的に保証し、
心身と経済の自由を認めるのならばわかるけどね。
まあ、つまりはキリスト教に改宗したのならばね。
0914この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.30.220])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:05:27.56ID:7aC5texMd
>>913
あのさ、帝国側がどういう条件ならイゼルローン陥落後の講和に納得するかという話で、別に同盟側の話なんかしとらんのだが
それに同盟側がイゼルローンの防備固めてるだけだったら、帝国はこれまで通り惰性で戦争続けるというだけの話さ
0915この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.30.220])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:08:46.01ID:7aC5texMd
だいたいなんらかの宗教信じてようが、信じてまいが、そんなことたいして関係ないことは宗教組織も世俗国家とさして変わらん邪悪さ発揮してることを思えば、たいした問題ではないからな
0916この名無しがすごい! (スププ Sd22-YM4r [49.98.66.147])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:23:56.66ID:iN6r+Nw/d
宗教を基本的に勘違いしてると思う。
人は邪悪さを発揮するからこそ、それを処理するための基本的なシステムとしか言えんわな。
つまり、どう法を作るかの基本思想と言うか。
例えば、裁かれるならば、北朝鮮の法がいいか、中国の法がいいか、中東の法がいいか、あるいはオセアニアとか、アフリカの法がいいか、それともEUの法か、って問題だし。
0918この名無しがすごい! (スププ Sd22-YM4r [49.98.66.147])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:29:20.61ID:iN6r+Nw/d
>>917
そうだね、完璧なシステムではない。
あくまでもベターってだけだ。
それに、世俗主義も突き詰めると拝金主義になってシンガポールみたいに金持ちだけが暮らしやすい国になるので、適度に宗教だとか、あるいは怨霊の祟りなどの迷信でもいいけどそういうのを信じていてくれた方が楽に暮らせるのさ。
0919この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.30.220])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:32:19.20ID:7aC5texMd
だいたい法律なんて、時代や世情でいくらでも変わっていくほうが普通なんで、どこの法がよいかなんて、時代と属するアイデンティティでいくらでも変わる
欧州にしたところで、一世紀前くらいなら、黒人からすればひっどい法律の国だろうし
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-EqvX [180.36.91.112])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:57:58.24ID:VEv6OCMa0
>>913
いや、あれは香港と中国の国力差が大きすぎるから出来ることだから
同盟の臣従となると殆ど名目的なものしか出来んだろ
特にイゼルローン取った後なら時間かかるかもだが形骸化した臣従で手打ちに出来そうだし
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-EqvX [180.36.91.112])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:01:29.01ID:VEv6OCMa0
あと帝国内戦が貴族側が勝っていたら停戦は出来そう
貴族勝利ルートならかなり国力落ちてるだろうしその後もブラウンシュヴァイクとリッテンハイムで対立するから同盟と戦う余裕はない
それに貴族も皇帝の財布で戦争するならともかく自分の財布てわ戦いたくはないだろうよ
0926この名無しがすごい! (JP 0H17-JyYf [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:15:12.69ID:MSdeLcBHH
>>922
インディアンやアボリジニの掟で良くねぇかな
そういや現代での少数民族は13日戦争とか経由して滅びちゃったりしたのかな
レズニックの「キリンヤガ」みたいなコロニーとかありそうだけど
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-EqvX [180.36.91.112])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:32:31.32ID:VEv6OCMa0
まぁ、本来なら数年は内戦が続いて帝国もボロボロになると思っていたから……
貴族共が不甲斐ないのと金髪が強すぎたのが計算違いだった
0933この名無しがすごい! (スップ Sd42-ZF3a [1.75.0.133])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:05:19.19ID:J1GCNscQd
>>908
臣従じゃなくて定期連絡と帝国が変なことしてないか直に査察を入れとるんやぞ
向こうがなんと思ってるかは知らんし臣従やと思ってたらタダのアホで儲けものだわ
とでも言っておけばよいのではないか
0934この名無しがすごい! (スップ Sd22-xGzW [49.97.95.156])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:10:38.29ID:Wfjc3b+fd
>>932
史上最高のタイミングで横合いから殴り付けてあのザマって…やっぱ同盟って駄目だわ
しかもあれ、銀英伝の二次創作でもトップクラスの犠牲だしてるっていう…
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-EqvX [180.36.91.112])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:40:13.61ID:VEv6OCMa0
>>934
むしろ二次史上最も帝国にダメージ与えているんだよなぁ
0939この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-IJFp [180.36.91.112])
垢版 |
2019/08/16(金) 23:40:33.07ID:VEv6OCMa0
地上戦メインっぽい作品かな?
ノイエ劇場版も近いし新作増えろ
0942この名無しがすごい! (JP 0H17-JyYf [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/17(土) 10:24:09.04ID:UbPnAIdcH
>>940
禿同

もう一回ケーフェンヒラーの娘wikiみたらヤンがさりげなくドミニクの弟になっててワロタw
いじりがいのある弟だったろうな
遺伝子が半分違ってもあの性格と才能(容姿は知らん)ってH波もとい魂がむちゃくちゃ強かったんだろうなって……
でもグリューネワルト伯爵夫人タイロンの結婚話に絶対やきもきしてそう、恋愛的な意味でなく
0943この名無しがすごい! (アウアウカー Sa77-EqvX [182.251.245.8])
垢版 |
2019/08/17(土) 14:57:00.85ID:vfaes71ca
>>940
オーベル作家の奴はなんか優しい世界な雰囲気があるな
后妃とかロイエンタールとか原作のタイミング的に微妙な所はあるがそれは置いておいて人死にもなくて気楽に楽しめそう
0945この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-EqvX [106.133.165.229])
垢版 |
2019/08/17(土) 17:18:19.09ID:wQOjiVIZa
>>944
読んできたわ
農奴出身のローゼンリッターか
イージー基準だと軍役農奴が近い?
確か従士〉奉公人〉軍役農奴な上下関係だったはずだから同じ世界観だとベアトより二つ下の立場かな?
0946この名無しがすごい! (ワッチョイ dfbe-eIZT [110.233.57.66])
垢版 |
2019/08/17(土) 17:29:20.81ID:zKw7Hfj60
ぶっちゃけベアトが腹ボテダブルピースするのを望んでないのはおにーさんだけっていう状態
主家のお手付きで結婚適齢期過ぎた女を貰う貴族ってそんなにいない
(尚、平民基準だとまだまだ若いし美人だし実家金持ちの超優良物件)
0954この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-EqvX [180.54.63.48])
垢版 |
2019/08/17(土) 22:16:18.86ID:ORkAPhct0
>>952
乙です
0955この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-EqvX [180.54.63.48])
垢版 |
2019/08/17(土) 22:17:36.93ID:ORkAPhct0
>>946
むしろ作者の性癖?的に若様が七元帥にアへ顔ダブルピースさせられそう
0958この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.31.194])
垢版 |
2019/08/18(日) 15:02:46.71ID:MHqZiO06d
>>937
しかも同盟のトリューニヒト政権はあきらかに地球教の術中にはまっとるし、帝国側も(逃亡者だと帝国側の内実不明のことが多いからよくわからんが)ある程度影響下にあるっぽいという……
0960この名無しがすごい! (ワッチョイ d704-qt9q [118.5.224.63])
垢版 |
2019/08/18(日) 18:04:46.43ID:0t1l67wz0
>>959
ルドルフ革命の時に私兵数百万を提供してるな
0961この名無しがすごい! (ワッチョイ d704-qt9q [118.5.224.63])
垢版 |
2019/08/18(日) 18:06:20.77ID:0t1l67wz0
後救国軍事革命の時にフェザーンから融資されている
ファルストロングがラインハルトが決起前からフェザーンと水面下で接触していただろうと推測している
0965この名無しがすごい! (ワッチョイ d704-qt9q [118.5.224.63])
垢版 |
2019/08/18(日) 22:55:29.84ID:0t1l67wz0
>>964
多分回廊の戦い前哨戦(対ファーレンハイト・ビッテンフェルト)
0971この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-qt9q [180.19.212.158])
垢版 |
2019/08/19(月) 14:22:56.05ID:dyOkBhif0
>>969
冗談抜きでそのうち拗らせた女に刺されそう
そして死体争奪戦で五等分(あるいはそれ以上)にバラバラにされそう
0976この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-qt9q [180.19.212.158])
垢版 |
2019/08/19(月) 18:22:03.61ID:dyOkBhif0
テレジアは感想欄見る限りモデルの1人が愛宕らしいのでお姉さんは高雄のイメージがある
0977この名無しがすごい! (JP 0H17-JyYf [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/19(月) 19:23:53.55ID:7tUN36hOH
原作スレで言うべきかもしれないけど帝国側って聖書由来の名前がすごい少ない気がする
一応ヨーゼフとかはいるけどマリア居ないし
13日戦争とかで忌避されたのかな
0980この名無しがすごい! (JP 0H17-JyYf [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/19(月) 20:06:09.40ID:7tUN36hOH
>>979
男だと
ミハエル、ハンス、クリストフ、イザーク、エマヌエル、ヤーコブ、ヨハン、ヨーゼフ、ペーター、シモン
ちょっと捻ってゴットフリートとかアマデウスとか

女だと
マリア、イブ、ゾーイ、ルツ、ナオミ、レベッカ
あたり?
0981この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-qt9q [180.19.212.158])
垢版 |
2019/08/19(月) 20:36:50.57ID:dyOkBhif0
>>980
クリストフはバーデルとディッケルが
ヨハンは確かクロプシュトックの息子がそうだったっけ?
0982この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d2-ysvD [153.193.98.55])
垢版 |
2019/08/19(月) 21:17:54.14ID:zzoXtXdZ0
ハンスはベルゲングリューンやゼークトだし、ミハエルはカイザーリングだし、イザークはトゥルナイゼンだし、わりとけっこういるくね?
女性キャラは思い当たるやついないけど、それ以前に原作だと女性の登場人物の総数が少なすぎるので……でも二次ありなら、結構いるっぽい気が
0984この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-qt9q [180.19.212.158])
垢版 |
2019/08/20(火) 00:32:20.04ID:W9t2kbgt0
>>982
原作の女性キャラなんてちょい役含めて十人いるか怪しいからな……
0985この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-qt9q [180.19.212.158])
垢版 |
2019/08/20(火) 00:36:32.85ID:W9t2kbgt0
>>973
作者いわく先祖代々美男美女食ってきた結果だそう
主人公の強みすら死亡フラグにしてくる作者の外道ぶりよ
0989この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-qt9q [180.19.212.158])
垢版 |
2019/08/20(火) 10:20:35.26ID:W9t2kbgt0
>>988
それを逆手に取ったのがイージーだな
同盟転生と帝国転生の良い所をつまみ食い
0993この名無しがすごい! (スププ Sd22-YM4r [49.96.21.51])
垢版 |
2019/08/20(火) 12:11:07.37ID:EyQ3M3Fbd
ビュコック「カイザー・ラインハルト陛下、ワシは貴方の才能と器量を高く評価しているつもりだ。孫を持つなら、貴方のような人物を持ちたいものだ。
――だが、貴方の臣下にはなれん。
ヤン・ウェンリーも、貴方の友人にはなれるが、やはり臣下にはなれん。他人事だが保証してもよいくらいさ。
なぜなら、偉そうに言わせてもらえば、民主主義とは、「対等の友人をつくる思想」であって、「主従をつくる思想」ではないからだ。
ワシはよい友人が欲しいし、誰かにとってよい友人でありたいと思う。だが、よい主君もよい臣下も持ちたいとは思わない。」
日常系の精神の鑑。
0995この名無しがすごい! (スププ Sd22-YM4r [49.96.21.51])
垢版 |
2019/08/20(火) 12:21:45.96ID:EyQ3M3Fbd
ハーレムはとどのつまり主従だからな。
つまりは帝国の思想だ。
対する日常系は友人、つまりは対等であることを前提にした作品だ。
つまりは同盟の思想だな。
ここに相容れない思想がある。
故に、繁栄する帝国を激しく憎み、滅び行く同盟の旗を仰ぐ。
あなたがたは、のんのんびよりの女の子たちがメス犬のように主人公をちやほやするところを見たいだろうか?
0996この名無しがすごい! (スププ Sd22-YM4r [49.96.21.51])
垢版 |
2019/08/20(火) 12:31:36.31ID:EyQ3M3Fbd
ハーレム作品にはハーレム作品の良さはある。
古い作品だが、ラブひながそうだな。
では、彼女らは手向かい反抗するからこそ輝くのではなかろうか?
主人公をボコボコと殴り、あるいはトラブルを発生させ、
主人公が状況に流されるからこそ光るものがあるのではないのか?
ラインハルトのように自分からトラブルを起こし、回りがそれを礼賛するなど、
最下層の娼婦でもしないことだ。
0998この名無しがすごい! (ペラペラ SD5f-eIZT [110.163.134.174])
垢版 |
2019/08/20(火) 12:34:16.70ID:ULYTRrwcD
ハーレムは優れた男が既に他の女に所有されていても余り者の男を選ばなくてよい
優れた男性を欲しい女性がシェア出来る
即ち選択権でいえば女性優位に働くシステムだぞ
複数のオスの精子をメスが同時に妊娠出来る生物で無ければ効率的な遺伝子洗練出来る良いシステム
0999この名無しがすごい! (ワッチョイ c21f-YTVi [221.188.97.235])
垢版 |
2019/08/20(火) 12:34:56.15ID:WW1VkZ+z0
ああ、なんちゃってリアリストくんだから社会経験ないのか
悪いこと聞いちゃったね、ごめんね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 7時間 38分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況