X



銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ65

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fe3-dfB4 [119.238.114.237])
垢版 |
2019/08/03(土) 04:57:38.19ID:PFLQNE280
ネット上にある「銀河英雄伝説」の二次創作SS全般について語るスレです

・次スレは>>950が立てること(9スレ以内に立てられなければ、>>960がスレ立て。以後10スレ毎に繰り返し)
・立てられなかった>>950は次スレの>>1のテンプレートを制作すること
・踏み逃げした場合、そのスレの間NG対象者
・スレを建てられないことが最初からわかっているなら番号を踏まないこと

・sage進行推奨
・基本としてコテ不使用

※前スレ
銀河英雄伝説の二次創作について語るスレ64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1562567290/

原作を論じたい人はこちらへ
田中芳樹総合123
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1561278657/

※当スレは2次SSの作品を語るスレであり、スレから外れたと思われるコメント発言者、それに構う発言者は全てNG対象者です
2次SSの作者や、このスレの投稿者等々の個人を論ずることはおやめください
これらは「銀英伝の二次創作」ではなくスレ違いです

このスレはIPとワッチョイを表示するスレです
次スレ立て時には冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512 をコピペしてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0840この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:36:40.91ID:8gOonY2Sd
コナミのAOE
0843この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.104.5.53])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:43:02.55ID:2lgKBANBd
>>839
逃亡者だとそうだったし、イージーだと帝国領遠征って、うちら(亡命貴族)が偽帝を滅ぼし、「われらが本土に戻る悲願成就の時はきた!」とハッスルし、
長征派が「同盟人の対帝国意識が薄れるのでは……つまり連邦系に帝国へ売り飛ばされるリスク急上昇!?」と恐慌にかられてのっかったせいなんじゃないか
と、若様が考察してたな。いや、たしかにやりかねない下地しかないんだけど
0844この名無しがすごい! (ワッチョイ 5502-HhWz [106.156.190.153])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:53:59.35ID:OOLFcq9Y0
>>838
フォークを潰しても意味がないってのは逃亡者やその影響を受けた作品の場合だろう?
そもそも逃亡者は銀英伝の公式でもないし全ての二次作品がそれを踏襲する必要はない
そろそろ逃亡者ありきではなく原点の銀英伝から独自に二次を書く作者に出てきて欲しいもの
>>842
指揮官よりもエースパイロットが戦局を動かすことになるだろう
そしてスーパーイゼルローンで宇宙の終末を狙う地球教
0845この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:56:42.68ID:8gOonY2Sd
日本がお上に逆らわないとか一揆の歴史見れば口が裂けても言えない
お上を取り替えたりで傀儡化する例は多いよ
帝国も貴族の傍若無人が多いけど家臣団や商人の傀儡と化してる領主とかいるのかな
中央が介入するかその場合
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ a35c-+P8T [115.36.8.19])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:14:32.52ID:pzBkYhg60
明治以降の日本とそれ以前はもはや別物
以前のほうがむしろ命をかけてでも一機で立ち上がったし
そもそも武士自体が御恩と奉公で成り立つ契約社会
主君の御恩が足りなきゃ家臣の奉公は揺らぐ。
0847この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-nXJb [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:14:33.90ID:NXp0cC920
>>844
いや、原作の時点で帝国領侵攻作戦立案したのはフォーク含む若手将校グループで、
それを私的ルートで最高評議会議長に持ち込んだのがフォークって設定だからな
だから諸々考えると、フォーク含む若手将校グループとそれを庇護しているロボス元帥の一派、そして制度的に問題しかないルートでの提案を受け取るサンフォードと、作戦内容をよく確認せずに賛成票入れまくる最高評議会のメンバーの過半
パッと思いつくだけで、これくらい潰さないと似たような事例はいくらでも発生しそうだが
0849この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.106.210.183])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:19:46.54ID:oHXEeqpNd
>>847
でもサンフォードさんいわく、「来年の選挙で強硬派と和平派に挟撃されて政権維持不可能になることを回避するため」だから、
サンフォード政権ぶっ潰した後に強硬派が政権とろうものなら、エベンス、アラルコン、クリスチアンとかみたいなのが軍中央のお偉いさんになる可能性が……
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ ed01-muFU [60.121.108.165])
垢版 |
2019/08/14(水) 12:19:50.00ID:pAOivBht0
>>852
そこら辺、ヒトラーの評価と一緒なとこあるよな
フォークも自身が表立って動いたから悪役として描かれるわけで、ヒトラーじゃなくても似たような奴が出てきてた…ってやつ
まあ、ヒトラーに関して言えば、あんな天才が他に何人も居てたまるかって感じだが
0856この名無しがすごい! (スフッ Sd03-YtC5 [49.106.210.183])
垢版 |
2019/08/14(水) 12:25:27.72ID:oHXEeqpNd
>>855
いや、ヒトラーというより、ナチ党への評価じゃなかったっけ?
ワイマール末期の国会選挙って、ナチスはもとより人民党や共産党も「民主主義&ヴェルサイユ条約否定・ドイツは帝政か独裁で運営すべき!!」って主張する政党が過半を余裕で越えてたので、ヒトラーがいようがいまいが民主主義制度は確実に死んでたっていう
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/14(水) 12:52:10.46ID:MpNy1a3m0
>>858
腕がもげていて過保護……?
0861この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:02:26.93ID:8gOonY2Sd
過保護かなぁ主人公補正で生き残ってる部分は無いとは言わないけど最近の問題は本人の身から出た錆ではあるからなぁ
亡命貴族的に行動すれば今の問題は解決するだろうけどラインハルト相手には生き残れないと思うけど
0862この名無しがすごい! (ワッチョイ ab14-E3do [153.178.111.43])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:04:10.19ID:KxYPzV+x0
>>859
絶対に主人公に読者のヘイトが向かないようにするっていう意味の過保護
常に被害者であり続けてるように最大の努力を作者がしてるせいで確かにヘイトはほぼ0になるけど
逆に主人公が生き生きしてるように見えない
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ 052c-UgAS [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:09:22.53ID:MpNy1a3m0
>>862
とは言え被害の半分位は因果応報ですし
確かに若様色んな苦難で目が死んでそうだけど
0867この名無しがすごい! (スフッ Sd03-uIt0 [49.104.3.48])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:15:26.83ID:8gOonY2Sd
つまり主人公の苦難が足りないってことでしょ?
作者はもっと七難八苦を与え給えってことでしょ
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ ab14-E3do [153.178.111.43])
垢版 |
2019/08/14(水) 13:33:06.57ID:KxYPzV+x0
何をやっても丸く収まるし収まる範囲の行動しかさせてもらえないように見えるんだよな
幼少期に従士選びでめちゃくちゃやってその罪悪感で倒れたりしてたけど実は大したことなくて謝罪の手紙を送ったり
父親がフォローしてたりして解決済みだったとか
今回の話では実は何回も母親と話合ってたとか今まで一回もその描写がなかった作者のフォローが入るんだよ
そのせいで読んでいて失敗と成功の落差がなくて動きの幅が狭くなってキャラとして生き生きしてないように見える
好きな作品で大風呂敷を広げた設定と収容所の話は最高によかったけど今回の章は特にそういう風に感じたから長文を書いてしまった
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d68-KAPd [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/14(水) 15:05:37.36ID:NXp0cC920
>>828
前にも話題になったけど、イージーの派閥的にフォークってどこ所属なんだろうな?
ロボスに気に入られてたってことを思うと帰還派かと思うが、原作での言動的に長征派っぽくもあるし

>>846
大正から昭和前期の陸海軍主流派みていると、どう考えてもお上の意向に反抗的である
少なくともお上の意向を自分たちの都合よく解釈してやりたい放題して上を怒らせてる

>>849
かえって原作以上に状況が悪くなる可能性があるのか……

>>857
原作で少なくとも帝位に就く半ばまでは、たしかに民衆の期待に背を押されていたというのが原作でのルドルフ評だからな
0874この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-UgAS [106.133.177.141])
垢版 |
2019/08/14(水) 18:19:14.28ID:518wMQ1na
>>870
メタ的に言えばヘイト管理の一環だろうけど
作中的に見ればようやく生まれた一粒種の跡取りだから
その分周囲が全力でフォローするのは可笑しくない
実際生まれてからもしばらくは色々親族が怪しい動きしていたらしいし全力でその尻拭いしていたと思えば
0877この名無しがすごい! (アウアウウー Saf1-UgAS [106.133.177.141])
垢版 |
2019/08/14(水) 19:24:35.41ID:518wMQ1na
良い意味で銀英伝らしからぬ怪作が来たなw
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ e318-qavp [61.205.242.102])
垢版 |
2019/08/14(水) 23:42:18.37ID:5hMjwCfe0
生活保護が貴族とかまだ言ってるアホがイキッてて笑う
そんなにうらやましいなら別にだれも怒らないからやってみなよw
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ 532c-EqvX [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/15(木) 13:26:53.08ID:uaccDugm0
漁色家の統帥本部総長が女漁りをやめて突然軍務尚書の家に入り浸る
……新しい世界の扉でも開いたのかと思われそうw

ロイ「ああ、俺は新しい愉悦(読書)を得た」
ミッタマ「ロイエンタアァァァルゥゥ!!!」
0892この名無しがすごい! (ワッチョイ 9768-fHbo [182.165.57.120])
垢版 |
2019/08/15(木) 13:54:39.97ID:rtc/rt/K0
そしてミュラーの説明を聞いたビッテンフェルトが飲んでた酒を吹き出して驚き、ミッターマイヤーに真相を尋ね、
ミッターマイヤーはどうやってロイエンタールからどうやって聞き出せばいいんだと頭を悩ませるわけか
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 532c-EqvX [114.174.161.58])
垢版 |
2019/08/15(木) 16:23:08.66ID:uaccDugm0
>>776
遅ればせながら一番上の奴読んだがナチュラルに階級差別えぐい、蔑視だけじゃなくて憐れむのが余計ヘイトためるな
あと跡取り問題は難しいのが分かるな
これ読むとママン、若様生まれるまでかなり追いつめられていたんだろうなと感じる(なお反動)
0895この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.32.224])
垢版 |
2019/08/15(木) 17:03:26.48ID:pKhAqCujd
イージーレベルで平民蔑視がやばい貴族って、他の二次だと出てもかなり突出してる感あるからな
色々とやばい発言してる逃亡者やクレニックのブラ公、平民とか爆弾扱いだろな孫のレーデル、貴族じゃないけどあきらかにやばすぎるラーセンとか、そのあたりでようやく対抗できるかレベル
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ 66da-HvUa [153.145.39.90])
垢版 |
2019/08/15(木) 18:48:09.94ID:qm/e/IS/0
ヴォルテーリズム(実は言われていないってのは置いとくw)じゃないけど
弱い民衆は守られるべきって意見が前提とされるのが正しいってのは民主主義としてはかなり矛盾があると思う
民衆主義や大衆主義ならそれでもいいんだけどさ

民衆個人は弱いから強者に立ち向かう為に結束して代表として政治家に委託するというのはわかる
しかし強者は個人でも強いから代表を立てて立ち向かうことはやりすぎってのがわからないんだ

同盟は日本と同じ間接民主制なんだよね
だったらなるべく多くの声が代弁されるべきで
戦争反対って意見も貴族万歳って意見も国を売り渡せという意見も全国民玉砕すべしという意見も人道的なタブーすら捨て去って意図的な制限を付けることなく様々な意見を代弁する政治家や政党が存在する方が間接民主制としての完成度は高いと思うんだけどどうかな
0897この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.30.104])
垢版 |
2019/08/15(木) 19:13:50.64ID:wMiVlcnAd
逃亡者やイージーの同盟はそうだぞ
ま、逃亡者のほうは、リベラルと中間派が「大規模出兵で帝都おとしたのにそっからひどすぎて大失敗」&「クーデター起こすとかどういうことだよおい」で、現在悲惨なことなっとるけど
0898この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2b-tAny [106.154.130.164])
垢版 |
2019/08/15(木) 20:34:19.32ID:Y1LZlVZza
まあでも国自体が個人バラバラじゃ弱いから集まって力出し合って強くなろうって性質だしある程度大衆を守ろうって感じになるのは自然という気もする
行き過ぎで力出し合ってって部分が無視されることも多いけどね
0906この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.106.210.90])
垢版 |
2019/08/16(金) 11:29:10.96ID:7p9dKb8hd
>>900
でも同盟との戦争は「銀河連邦の後継国家」「人類唯一の正統政権」というものを巡る面子争いであるから、貴族連合が勝利しても、熱意ない惰性で戦争続けそう
……逆に言えば同盟側がそのふたつを放棄して、「帝国への形式的臣従」を宣言したりすれば応じそうではあるが、トリューニヒト政権による統制で主戦派の勢力が圧倒的な状況下で、その提案をして具体化できるほど反戦派に力のこってるかというと
0909この名無しがすごい! (スププ Sd22-YM4r [49.98.66.147])
垢版 |
2019/08/16(金) 13:27:09.59ID:iN6r+Nw/d
>>904
ラノベ作家なんてのは事実上ニートみたいなもんなんだから書けない方が健全だよ。
妄想を常日頃やっててそれをノートに書き留めるくらいの危険人物にならないと無理。
人生を棒にふり、犯罪者予備軍になる覚悟があって初めていい作品が出来るんだよ。
0910この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.30.220])
垢版 |
2019/08/16(金) 13:32:50.02ID:7aC5texMd
>>908
だって「全宇宙の支配者にして全人類の統治者」を君主としてあおぐのが銀河帝国のイデオロギーというか、権力の正当性だぜ?
それに反する存在を認めっちゃったら、帝国からしたら大変問題になるから同盟否定に躍起なんだし。だからフェザーンも形式的には帝国領土で、自治領主は皇帝の臣下という建前になってるわけでな
0913この名無しがすごい! (スププ Sd22-YM4r [49.98.66.147])
垢版 |
2019/08/16(金) 13:40:35.97ID:iN6r+Nw/d
>>910
イゼルローン取ったんだから、防衛力を強化して侵入を防げばいいだけじゃないか。
君は臣従すると言うことをわかってない。
香港の今を知らんのか?
帝国が自然権を認め、
神が善人にも悪人にも雨を恵み太陽の光を注ぐように、
皇帝も倫理と法に基づいて人道的統治をする旨を恒久的に保証し、
心身と経済の自由を認めるのならばわかるけどね。
まあ、つまりはキリスト教に改宗したのならばね。
0914この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.30.220])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:05:27.56ID:7aC5texMd
>>913
あのさ、帝国側がどういう条件ならイゼルローン陥落後の講和に納得するかという話で、別に同盟側の話なんかしとらんのだが
それに同盟側がイゼルローンの防備固めてるだけだったら、帝国はこれまで通り惰性で戦争続けるというだけの話さ
0915この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.30.220])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:08:46.01ID:7aC5texMd
だいたいなんらかの宗教信じてようが、信じてまいが、そんなことたいして関係ないことは宗教組織も世俗国家とさして変わらん邪悪さ発揮してることを思えば、たいした問題ではないからな
0916この名無しがすごい! (スププ Sd22-YM4r [49.98.66.147])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:23:56.66ID:iN6r+Nw/d
宗教を基本的に勘違いしてると思う。
人は邪悪さを発揮するからこそ、それを処理するための基本的なシステムとしか言えんわな。
つまり、どう法を作るかの基本思想と言うか。
例えば、裁かれるならば、北朝鮮の法がいいか、中国の法がいいか、中東の法がいいか、あるいはオセアニアとか、アフリカの法がいいか、それともEUの法か、って問題だし。
0918この名無しがすごい! (スププ Sd22-YM4r [49.98.66.147])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:29:20.61ID:iN6r+Nw/d
>>917
そうだね、完璧なシステムではない。
あくまでもベターってだけだ。
それに、世俗主義も突き詰めると拝金主義になってシンガポールみたいに金持ちだけが暮らしやすい国になるので、適度に宗教だとか、あるいは怨霊の祟りなどの迷信でもいいけどそういうのを信じていてくれた方が楽に暮らせるのさ。
0919この名無しがすごい! (スフッ Sd22-ApRc [49.104.30.220])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:32:19.20ID:7aC5texMd
だいたい法律なんて、時代や世情でいくらでも変わっていくほうが普通なんで、どこの法がよいかなんて、時代と属するアイデンティティでいくらでも変わる
欧州にしたところで、一世紀前くらいなら、黒人からすればひっどい法律の国だろうし
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-EqvX [180.36.91.112])
垢版 |
2019/08/16(金) 14:57:58.24ID:VEv6OCMa0
>>913
いや、あれは香港と中国の国力差が大きすぎるから出来ることだから
同盟の臣従となると殆ど名目的なものしか出来んだろ
特にイゼルローン取った後なら時間かかるかもだが形骸化した臣従で手打ちに出来そうだし
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-EqvX [180.36.91.112])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:01:29.01ID:VEv6OCMa0
あと帝国内戦が貴族側が勝っていたら停戦は出来そう
貴族勝利ルートならかなり国力落ちてるだろうしその後もブラウンシュヴァイクとリッテンハイムで対立するから同盟と戦う余裕はない
それに貴族も皇帝の財布で戦争するならともかく自分の財布てわ戦いたくはないだろうよ
0926この名無しがすごい! (JP 0H17-JyYf [150.100.253.250])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:15:12.69ID:MSdeLcBHH
>>922
インディアンやアボリジニの掟で良くねぇかな
そういや現代での少数民族は13日戦争とか経由して滅びちゃったりしたのかな
レズニックの「キリンヤガ」みたいなコロニーとかありそうだけど
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-EqvX [180.36.91.112])
垢版 |
2019/08/16(金) 15:32:31.32ID:VEv6OCMa0
まぁ、本来なら数年は内戦が続いて帝国もボロボロになると思っていたから……
貴族共が不甲斐ないのと金髪が強すぎたのが計算違いだった
0933この名無しがすごい! (スップ Sd42-ZF3a [1.75.0.133])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:05:19.19ID:J1GCNscQd
>>908
臣従じゃなくて定期連絡と帝国が変なことしてないか直に査察を入れとるんやぞ
向こうがなんと思ってるかは知らんし臣従やと思ってたらタダのアホで儲けものだわ
とでも言っておけばよいのではないか
0934この名無しがすごい! (スップ Sd22-xGzW [49.97.95.156])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:10:38.29ID:Wfjc3b+fd
>>932
史上最高のタイミングで横合いから殴り付けてあのザマって…やっぱ同盟って駄目だわ
しかもあれ、銀英伝の二次創作でもトップクラスの犠牲だしてるっていう…
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-EqvX [180.36.91.112])
垢版 |
2019/08/16(金) 16:40:13.61ID:VEv6OCMa0
>>934
むしろ二次史上最も帝国にダメージ与えているんだよなぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況