>>332
作品を「より良く」という部分と「PVや評価はあまり気にせず」という部分の意味が分かっていないように思える

たぶん「(小説家になろうというサイトでの)PVや評価はあまり気にせず」だろうと言うことは分かるけど、「(誰がどういう評価をしたとして)より良く」の方が分からない

良い悪いって言うのは基準があるから言えること
作者自信それがわかっていないのではないかな


具体的に言うと、小説家になろうという投稿サイトに向けたタイあらとして良いかどうかであれば、
タイトルは埋もれないかとか
クリックしてもらえそうかとか
あらすじでブラバされないかとか
作品本体を読んでみたいと思うか等々指摘される評価のポイントはある
あくまでなろう基準では、作品自体を手にとって貰えるかというのがタイアラの重要な要素だからね

でもなろう基準を無視して、作品の内容から見たタイトルとあらすじとして良いのかという話は、作品自体を見ないと分からない
そして作品をさらさずにタイアラだけで良い悪い何て言う話になると、こういう内容に興味はある?文章は読める?と言うことになると思う


内容としては、怪獣というギャグ要素の言葉はウルトラマンのような巨大なものをイメージするかな
興味はわかないから、それはそういう好みの人に聞いてもらうしかない
文章は読める