X



サルでも書ける小説講座【3】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/08/27(火) 12:22:51.38ID:kXQALES4
ワシが小説の書き方を指導するスレです。
主にエンタメ小説の書き方です。

【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。

このスレはBランクを目指すスレです。
Aは各々頑張る以外には無いですからね。

サルでも書ける小説講座【2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563155647/
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 18:24:12.21ID:Dv25v8sx
>>826
ワイスレとこことの関係については答える気無いのね
そんなに答えられない関係なの?
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 18:27:40.92ID:aNI1pdNy
>>827
数少ないレスしてくれた人を攻撃したら、そこで談義が止まってしまう
傍観している人たちも、攻撃されるのならレスする気がなくなる
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 18:30:06.00ID:aNI1pdNy
>>828
ワイスレはこの関連のスレの大通りだと思っている
ここはまだ路地裏
大通りで呼び込みをしただけの話だ
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 18:33:45.70ID:aNI1pdNy
>>824
だから、これは良いと思う
これに対する返答を待つんだな
俺はコメントを差し控える
見学者なので
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 18:48:56.27ID:Dv25v8sx
>>829
……えーと、サルスレの主のこれまでの振る舞い、そういう認識があったうえでのことなら、
サル主はそもそも他人のレスを欲してなかったことになるけど、そういうことなの?

それはそうと、中身のないヤジには付き合わないでくださいねって呼び掛けることっておかしいことなの?
この質問には真っ向から答えてね
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 18:51:58.49ID:aNI1pdNy
>>832
ワイにそれを言う必要はないな
ワイはお題をくれた人で談義には参加しないだろうからな
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 18:52:59.36ID:Dv25v8sx
>>830
ワイスレ、なんか実態以上に大きく評価されてる?
実はワイスレ大好きさんなの?

それはそうと、あれ、独立した他人のスレに対する書き込みとしては礼を失するものだと思うのだよね
向こうのスレ主は多少の無礼ですぐに怒り出すような人ではないようだけど
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 18:56:38.99ID:aNI1pdNy
>>834
5chで一々礼など気にしていられない
ワイもお題を投下に来たのだから、この件に関してはトラブっていない
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 18:57:58.25ID:aNI1pdNy
824 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2019/09/23(月) 18:15:21.21 ID:Dv25v8sx
>>814
面白さって、何を面白いと感じるかはその人の価値観に基づくわけで、
違う文化圏の人が同じ作品を読んだとして、どのような面白さを感じるかってのは
育ってきた文化の影響を受けて変わってくるのですよね
だから、一人の審査員が面白さを基準に順位をつけたとしても、
それはその審査員と同じような価値観を持つものでないと納得いかない順位になりやすい、
それはワイスレ杯などで順位にケチをつけてる人たちの書き込みを見れば理解してもらえると思います

さて、筆力ってのは伝えたいことを伝える力だと思います
読者の面白いという価値観に全くそぐわない作品であろうとも、
人間には未知を知りたいという欲求もあるわけで、
それにこたえて新たな知見を読者にうまく伝えてくれるものであれば、
それは、筆力で読ませる作品となるのではないでしょうか
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:25:25.35ID:Dv25v8sx
>>833
お題を投下した人=参加しない人って認識なの?
だとしたらそれは違うんじゃないかなあという問題提起
でも、本当に質問に真っ向から答える気はないのね
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:27:55.94ID:Dv25v8sx
>>835
他人がよいしょ以外のレスをつけたらとりあえず攻撃するスタイルと、
中身のないやじにつきあわないでくださいねーって呼びかけが同じに見えるんだ、ふーん
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:30:10.81ID:aNI1pdNy
>>838
俺がお前のレスを貼って談義のしきり直しをしているのに
余計なレスでスレを流すな
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:30:52.36ID:Dv25v8sx
>>836
匿名掲示板でも最低限の礼儀はあるし、相手が怒りっぽい人じゃないからって無礼にふるまっても良いってわけでもないのだけどね
あと、誤解のないように念のために書くけど、宣伝文を投下したことについてじゃなくて、書き方の話をしてるんだからね?
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:31:58.59ID:aNI1pdNy
>>840
お前の仕事は談義の仕切りをすることだ
俺に対してレスしなくて良い
俺は見学者だからな
これ以後余計な口出しもしないから
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:32:24.90ID:aNI1pdNy
824 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2019/09/23(月) 18:15:21.21 ID:Dv25v8sx
>>814
面白さって、何を面白いと感じるかはその人の価値観に基づくわけで、
違う文化圏の人が同じ作品を読んだとして、どのような面白さを感じるかってのは
育ってきた文化の影響を受けて変わってくるのですよね
だから、一人の審査員が面白さを基準に順位をつけたとしても、
それはその審査員と同じような価値観を持つものでないと納得いかない順位になりやすい、
それはワイスレ杯などで順位にケチをつけてる人たちの書き込みを見れば理解してもらえると思います

さて、筆力ってのは伝えたいことを伝える力だと思います
読者の面白いという価値観に全くそぐわない作品であろうとも、
人間には未知を知りたいという欲求もあるわけで、
それにこたえて新たな知見を読者にうまく伝えてくれるものであれば、
それは、筆力で読ませる作品となるのではないでしょうか
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 19:35:27.10ID:Dv25v8sx
>>839
>>758
>講座じゃないのは、講義ではなく、みんなでお題について問答して見識を広めることをやろうってことね
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 20:12:03.23ID:Dv25v8sx
・コテハンについて
つけっぱなしじゃないと怒る人がいるみたいだけど、毎回手動でつけてて大変なんで、
IDで同一人物判定できるときは、途中でコレハン外れてても脳内補正してね
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 20:31:53.34ID:kRXFEILT
>>814 ワイの人、面白い題材を落としたなw

面白さも筆力も読者ありきの話で、最終的に作品単体で定義できるものなど
存在しないというのが結論になるのではなかろうか

面白さは人それぞれ それは即ち、万人に面白いものなど端から存在しない
ということ
であるならば、小説における面白さの追求とは、対象の選別と、そこに如何に
刺すかということに尽きると思う これが名作と駄作の差だと思う
ただ、これとは別に枠の狭さ広さの話もある これをごっちゃにしてしまうと泥沼に
嵌るだろう

筆力も同じ 小説の大半は美文を競うものではない これも実は読者ありきの基準だ
作者が届けたい情報を、どれだけ的確に読者に届けられるのかという力のことだと思う
だから、読者の文字への慣れだけに止まらず、その文章が読まれるときの読者の気分
にすら影響される
よって、これもどういう読者にどういう時、どういう風に読ませる文章なのかで
変わってきて当たり前のものだと思う

結局、どちらもどういう読者にどんなものをどういう風に届けたいのかで変わるもので、
絶対的な基準は端から存在しないものなのではなかろうかと思うようになった
関係性を求めたいのは物書きの願望で、実は相関関係なんか元々存在しないものなの
ではなかろうかと
0848シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/09/23(月) 20:31:57.92ID:vYMepiyZ
>>816
君は自分の作文の何が悪いのか?もわからないということであろうに
君自身が、まずそれを考えるべきであろう
0849シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/09/23(月) 20:35:35.94ID:vYMepiyZ
>>824
面白い面白くないは、個人の好みによるものなので、普通はそこでは小説の質としての物の優劣は決めないわけだが、ワイくんは自分にとって面白くなければ悪い!だとか言っているので、ただのアホなのであろう
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 20:54:40.78ID:aNI1pdNy
814 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE [] 投稿日:2019/09/23(月) 16:10:59.39 ID:niWoUJc2
では、ワイが考える材料を投下しよう!

「筆力と面白さ」

これは中々に悩ましい問題である!
文章は上手い! 読み易く内容もすんなりと頭に入ってくる!
しかし、面白くない! 一人の感想ではなく多くの者が同じ意見!
何が悪いのか! 世の中には筆力だけで読ませる作品もある!

これをテーマにして各々の考えを書き込み、
理解を深めていけば有意義な時間を過ごせるのではないだろうか!

ワイの考え!(`・ω・´)
0855シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/09/23(月) 21:21:23.10ID:vYMepiyZ
ワイくんは、今までにも面白い作文を見せたためしがないので
いつでも、何も面白くないものばかり貼っていながら、自分の中だけではそれを面白いと思っているということなので、まさに、全然ダメであろう
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 21:25:18.71ID:aNI1pdNy
いつもマジで判定されないように変態ネタに逃げてるよね
「ジョーダンです、マジで書いてません」みたいな
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 21:31:26.53ID:aNI1pdNy
「ジョーダンです、お遊びです」みたいに
いつも逃げ道を作って書いている
その癖参加者には真剣勝負をさせようとする
こんなの、乗っかったら負けだ
0859MUGIX
垢版 |
2019/09/23(月) 22:23:54.25ID:IfITLnTL
お前ら yo スレ 乗っとるな yo
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 22:25:41.27ID:aNI1pdNy
クマモンにレンタルしてるだけだ
0861MUGIX
垢版 |
2019/09/23(月) 22:28:56.92ID:731farMt
だったら yo なろう スレ 使い切ってない奴 いっぱい あるze
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 22:29:18.48ID:aNI1pdNy
○”⌒○
( ・(ェ)・)
/  ⌒ヽ
人___つ_つ

熊の小さいAAはこれか?
0863MUGIX
垢版 |
2019/09/23(月) 22:31:05.94ID:6HkGCCWi
お前ら no 心 -? yo 愛 は ない no か yo
0865MUGIX
垢版 |
2019/09/23(月) 22:33:41.27ID:L4kYDHZQ
来いよ 暖めてやるze
0866スレ主MUGIX
垢版 |
2019/09/23(月) 22:36:25.19ID:YvSGqbF9
お前ら yo 大挙 しろ yo
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 22:38:00.52ID:aNI1pdNy
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)

熊はクマーがいっぱいあるな
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 22:49:11.25ID:aNI1pdNy
サル杯のフォーマット思い付いた⊂((・ω・))⊃
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 22:55:57.88ID:aNI1pdNy
短編は最初のワンセンテンスでどう掴むかが大事⊂((・ω・))⊃
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/23(月) 23:36:29.18ID:Dv25v8sx
>>871
アンカの付け間違いか書きかけアップか判別に迷った
でも、どっちでも誤爆ってことになるのかな?
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 06:42:55.77ID:5tcbvM3e
77 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2019/09/23(月) 22:06:51.22 ID:aNI1pdNy
> おいたが過ぎればワイが言葉の鞭を放つが!

それはこっちのセリフだ
今、サルスレはクマモンに乗っ取られてるからな
こっちでレスするしかないのだよ
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 06:43:42.69ID:5tcbvM3e
100 名前:くまっくま ◆wU/LFdk1c. [sage] 投稿日:2019/09/24(火) 00:02:19.60 ID:/eGtTEPk
>>875
サル主がまともに講義できないからってスレを放り投げたんで、
サル主が講師としての自覚と覚悟を決めるまでの穴埋め企画をやってるだけなのに、
追い出されたことにするのね
まあ、講師としての自覚と覚悟無しに偉ぶられても迷惑なんだけど
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 06:45:50.07ID:5tcbvM3e
そうか、じゃあよそのスレで油売ってないで
その穴埋め企画を早くやれ、残り120レス程度だ
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 07:16:35.62ID:5tcbvM3e
 ∧,,∧
(=・ω・)
(,, uuノ

これカワイイな
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 07:47:24.92ID:5tcbvM3e
⊂((・ω・))⊃

くま吉が俺のスレ運営に文句を付けたら
何時でも仕切らせるからな
他のやつも同じだ
船頭は二人も要らない
文句を付けることは、自分が進行をやることだと覚えとけ
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 07:53:13.42ID:5tcbvM3e
「クマッた時の小説談義」

このアイデアも悪くないじゃないか
テーマを決めて談義というのも
こういうスレを別に立てても良いし、ここでやっても良い
ここでやる時は、私は脇に下がらせてもらう
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 08:01:29.57ID:5tcbvM3e
>>881
ん?じゃあお前が仕切るか?
でも、このスレの残りはクマモンに権利があるからな
仕切りたいなら次のスレにしてくれ
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 08:08:35.08ID:5tcbvM3e
じゃあ、クマモン残りを頼む
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 08:12:02.40ID:w7wazaFd
>何時でも仕切らせるからな
>じゃあ、クマモン残りを頼む

どっちなんだよw
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 08:21:34.06ID:5tcbvM3e
>何時でも仕切らせるからな

このスレの残りだけではなく今後もという意味だ
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 08:21:52.62ID:5tcbvM3e
じゃあ、クマモン残りを頼む
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 08:33:16.96ID:lXkSNHNF
ういーういーいっs6あー
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 10:22:42.80ID:5tcbvM3e
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで動いていたくま主が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 11:06:05.55ID:w7wazaFd
>>892
そりゃ今日は平日だから仕事してんだろうよ
おまえもネットに張り付いてないで家の手伝いくらいしろや
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 12:03:11.78ID:w7wazaFd
>>894
おまえのことじゃないからそんなにオドオドすんなよ
はいはい、投資家だろ? わかってますってw
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 12:57:10.83ID:5tcbvM3e
⊂((・ω・))⊃現在、計画中です

サルでも書ける小説講座「駄作・凡作杯」(試案)

思わず「しょーもな」とツッコミたくなるような
駄作・凡作の腕を競う創作杯です。
皆さんの有り余る創作力にリミッターを掛けて、
駄作・凡作の創作に挑戦してみて下さい。
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 13:01:28.86ID:5tcbvM3e
「駄作・凡作杯」、略して「駄凡杯」で良いかな
0898シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/09/24(火) 15:42:19.49ID:7SwFhRHF
>>895
いやいや、君がアホすぎなのであろう
日曜日や祭日が休みの仕事よりも、むしろ平日が休みの仕事のほうが多いのではないのか
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 17:14:47.51ID:5tcbvM3e
サルでも書ける小説講座【3】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1566876171/896

⊂((・ω・))⊃現在、計画中です

サルでも書ける小説講座「駄作・凡作杯」(試案)

思わず「しょーもな」とツッコミたくなるような
駄作・凡作の腕を競う創作杯です。
皆さんの有り余る創作力にリミッターを掛けて、
駄作・凡作の創作に挑戦してみて下さい。
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 17:21:04.98ID:5tcbvM3e
名作、傑作を書こうとする試みが袋小路を生み出している
良い感じの落とし所、「駄作凡作でいいや」という開き直りが
逆に突破口になる気がします
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 17:39:40.42ID:E2phG71W
>>898
>むしろ平日が休みの仕事のほうが多い

『社会生活基本調査報告 平成18年第1巻』(日本統計協会2008)によると、
有業者の曜日別仕事の行動者率は平日は86.5%、土曜日は55.7%、日曜日は34.0%。

多くはないなw
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 17:51:08.68ID:GEzqxpX3
>>899
マルチ宣伝なんてせんでええから、
募集要項をさっさと示せ。

あと、名前は・で区切らず
短い方が打ち込みやすい。
駄作カップでええやん。
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 19:46:11.12ID:VfFhW/Xm
妄想とか夢の中だとめちゃくちゃ壮大でカッコいいストーリーが思い浮かんで文章も浮かぶんだけど
いい作品が出来たと思っていざ文字に起こそうとすると何も書けなくなるのは何でなんだぜ?
妄想した時点で満足しちゃってるのか?
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 20:11:49.91ID:5tcbvM3e
>>905
> 筆力が足りないから

まあ、そういうことだろうな
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 21:31:02.52ID:PtG8TMFK
これから小説を書き始めようとしている者です
>>3 と >>19 が凄く参考になりました。
遊び程度の感覚でやろうと思っているので、まあ
気楽にここを読んで勉強させて頂こうと思います。
小説用の夢日記とキャラ設定集が山とあるので
いずれはこれらを活躍させたいですね
僕の持論としては小説は自分が語ってる感じに見えたらダメ
読者を引き込む魅力あふれる演出を盛り込んだエンターテイメントであるべき
娯楽であるべきだと思います
書いたことないのに偉そうになんですが、僕の意見も何か参考になれば
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 21:47:49.86ID:5tcbvM3e
良いですね
遊びの延長線上で、それが実益にもなると良いですね
大いにご自分の生み出した世界とキャラクターを楽しんで下さい
そして、それが他の人の楽しみにもなるように実在感を与えて下さい
道具は紙とペンとイマジネーションだけです
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:18:43.45ID:SWIX1zYk
誰か見ているかもしれないので書いておきましょう
このスレはほとんど役に立ちませんが>>3の駄文はとりわけ思いつきが秩序なく入り乱れているので決して参考にはしない方がよろしいです
キャラクターの中に入れと言ってみては距離を取れと言ってみたり他人が参考にできるほど整理されていませんし
書いている本人もできないテクニックを漠然とやれと書いてあり
これを信じると自縄自縛で書けないワナビの仲間入りをする事になります

ネットで評価の高い入門書でも買った方が書くという行為の無駄にならず済むでしょうね
ワイさんも言っていましたが初心者は特に変な癖を付けると大変ですから
膝を正した勉強ならワイスレの方が相応しいでしょう
プロの方も沢山いらしています
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:26:42.96ID:5tcbvM3e
「セリフを言う時は中に入れ」って言ってんだよ役者のように
そしたらリアリティのあるセリフが出て来る
それと外側から見る視点の両方が必要
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:34:41.37ID:PtG8TMFK
>>912
良い作品ができたらRPGツクールで自作ゲームにしてみるのもいいかもしれません
今はワイスレのような感じのをいくつか書いてみるのが目標ですね


>>913
ワイスレというのがあったのですか
見てみましたがなろうは作品が膨大で読み切れない!と思っていたのですが
これなら読めそうです
入門書を買うという手がありましたね
絵を描くのですが絵も参考書を買ってからはメキメキ上達しました
買ってみようと思います
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:46:45.23ID:5tcbvM3e
「自縄自縛で書けないワナビ」あるあるですよね

「ネットで評価の高い入門書を買う」とかいうのはね
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:49:46.70ID:5tcbvM3e
>>913
> 膝を正した勉強ならワイスレの方が相応しいでしょう
> プロの方も沢山いらしています

そっちが良かったらいくらでもどうぞ
立ち去ってもらっても一向に構いません
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:50:11.21ID:SWIX1zYk
>>915
健闘を祈ります
エンタメは方法論がはっきり確立されていますから教本と実物の照らし合わせで十分だと思いますよ
慣れてきたら読みますスレやワイスレで「色んな人から評価が欲しい」旨を書いて依頼をしてみて下さい
複数意見によってご自身の特徴がつかめるものと思います
よろしくどうぞ
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:56:13.96ID:5tcbvM3e
テンプレはしばらく貼るのはやめようかな
価値をわからない人間が多いから
見たかったらスレを遡って見てもらうってことで
教えて俺には何の得もありませんからね
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:58:18.13ID:5tcbvM3e
> エンタメは方法論がはっきり確立されていますから

確立されてたら、100万人ワナビが路頭に迷わねーわ
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 23:00:02.30ID:5tcbvM3e
> 教本と実物の照らし合わせで十分だと思います

十分なのに、お前はまだプロになれていないのか?
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 23:03:13.75ID:5tcbvM3e
「自縄自縛で書けないワナビ」

自己紹介乙、だよな
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 00:16:02.58ID:6yxa166r
>>3ね、
一つ一つの項目は、特定の状況下では真となる(前提条件を満たさないと偽)のだけど、
その前提条件を書いてないうえに、ある項目が有用な状況下では有効でない項目も、みな同じように並べてあるんで、
別途解説をつけないと有用ではない(解説がいらない人はそもそも書かれている項目をわざわざ言われる必要がない人)
よって、整理したうえで補足説明を付け加える必要があるね
だから思いつくまま書きなぐってそのまま並べるのは良くないといろんな人に言われてるのよ
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 00:22:56.82ID:yqDgLQSx
>>919
足したら100%超えるだろ
単純に平日と土日を分けた数字じゃないんだよ
火木金土日とか月水木金日とかで働いてる人がいるってこと
それでも日曜に仕事する人が34.0%ってことはやっぱり日曜に休む人が多いってことだな
0927シャム猫 ◆kF64vYhUWk
垢版 |
2019/09/25(水) 00:50:38.40ID:OMojuGaa
>>925
そもそもデータも10年前くらいで古すぎであるしな
アホの子は、数字だけで見て、平日は皆仕事だろ、とか決めつけるので、結局アホなのであろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況