X



【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ5【話題無制限】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/09(月) 16:52:16.14ID:2a9le3zO
「小説家になろう」全般について吐き出したいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、適切なスレに移動するなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・絡みOK(共感できないレスや苦手な話題は、スルーするか各自NGで対処・自衛のこと)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは宣言後に>>980が立ててください

■前スレ

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ4【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1565418121/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563700722/

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.15【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1565235380/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1566334449/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1567041351/

小説家になろうのBL作品を語るスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

小説家になろう特殊性的嗜好スレ(全年齢版)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1494694543/
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 00:53:44.67ID:AJ9CdWI6
光魔法カーテシー

なろう読みだすまでカーテシーっていう固有名詞を意識したことなかったんだけど
なろうだとカーテシーで全て説明がつくみたいな…ノリというか流行?
コメディならいいけどシリアス物だと草生える
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 01:02:19.83ID:A05D3hGx
>>899
あったあったそういうの
「もたつくヒロインに見せつけるようにカーテシー」も追加で
でも最近見ないね?気のせい?
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 01:07:06.40ID:WHSUcr3r
もたつくヒロインに見せつけるようにか…
なんかそういうセコい嫌らしさが滲み出ちゃってる時点で
いくら型が完璧でも優雅さや淑女らしさからはだいぶ遠いのではないかと思う
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 04:46:10.13ID:doaTB+Pl
>>892
のじゃじゃないけど思い出した
ポツポツ読み進めてるハイファンで「おはようじゃ」て言う女キャラいたのがあったw
長編で頻繁に出てくるせいかだいぶ慣れた
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 07:03:38.49ID:/xAFT46n
死にやすい公爵令嬢
「ですのよ」「でしてよ」でキャラ分けされてる令嬢2人がいるけどこれは別に嫌じゃないな
語尾が過剰ではあるんだけどメインヒーローの1人が「だぜ」だからそういう世界なんすねって感じで
目上の人の前とか公式の場では普通に喋るし

別作者のでどんな場でも「じゃん」付ける生意気キャラが「おはようじゃん」て言ってたのは笑った
徹底してるじゃん
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 10:40:46.29ID:SEw4PcJN
カーテシーなんて、ちょっとしたひざの屈伸ぽいのになあ
お辞儀にパターンがあるように、レベルがあるかもしれないが
BBCの時代劇?でも舞踏会で貴族が王様に挨拶する時、流れ作業でピョコっとしてたし
女王陛下に対する使用人も同様だった
リアルでは日本に来た海外のお客様が皇族に挨拶するのも、そんなに変わらないかと
背景に光が飛ぶぐらいしないと必殺技には、思えないわw
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 11:36:18.81ID:q6Jr9S56
なろうのバカの一つ覚えと実際のマナーを一緒にして馬鹿にするのはなんか違うと思う
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 11:43:39.99ID:XIDrJABD
不思議なのは女性版だけなところ
とはいえボウ・アンド・スクレープが今後流行るとかなったら更に笑ってしまうけど
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 12:25:17.41ID:jUu7mNEx
男性版だとしたら例えば王子だとか上級貴族の令息だとかが
お辞儀が完璧にできることを褒めそやされたりするわけかー…
…お可哀想なお方が優しくされてる感すごい
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 12:40:46.79ID:6/KHbkpH
カーテシーが凄く技術必要でランクがあるなら
幼女時代に詳しく解説して練習、ダメ出しされて……の修行シーン描けばいいのにな
結局作者も最高最強カーテシーがどんなものなのか設定固めてないまま書くから読者には余計に謎の技になる
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 12:44:40.43ID:RCUbfz1Z
・百万回転生した俺は、平和な世界でも油断しない

ネタバレ

ここで何人かレスしてるの見たから読んでみたら、予想以上に面白かった
まさか生まれてから死ぬ(直前)まで、本当に一人の“人生”を描いてたとは……
短編とか10話ぐらいの作品ならまだしも、164話もかけてじっくりやってから本当に驚いた
完結してから一気に読んだわけだから、リアタイで追ってた人とは全然感じ方は違うだろうけど
それでも最終二話は非常に感慨深かった

何回転生しても精神が肉体に引っ張られるってのも第一話から自然と納得できる書かれ方だったし
タグにある通り、(主人公にとっては)普通の人生だったけど、主人公の主観が正しくコメディだったw
結婚したのも話数の半分ぐらいの出来事だし、そこから子供が生まれたり祖父を見送ったり昇進したりと
人生としての普通のイベントが普通に盛りだくさんで、なのに安易に他者視点を導入していないのも良かった

不摂生だった同級生の早い訃報に落ち込み、自分の老いを感じながら妻の両親と自分の両親を見送り
姉のような存在だった女性の逝去に呆然としつつ、自分も死ぬ準備を始めていく
結婚にしろ就職にしろ身近な人々の死にしろ大げさなドラマではなかったのも良かった
もちろん当事者にとっては大事件なんだけど、結婚も、老衰による看取りとかも、現実は意外とこうやって
大事件が起こったという風じゃなく単に時間が進んでこうなったという感じでいくよなぁって

そうやって周囲の死が身近になる終盤はどうしても軽さは減ったけど
悪い意味での生々しさがなかったから、寂しさは感じてもどん底に落ち込む風ではなかった
たまに見かける、物語全体はふわっとしてるのに、当人の実体験だろう妊娠出産だけ
妙に詳しくて生々しく描写する女性作者さんの作品が苦手だったので
妻の手を握っててんぱって俺が生むー!と叫んでるうちに出産が終わるとかでちょうど良かった
両親の死の前後自体は描かれず、その前の親子の老いた同士の穏やかなやりとりとかで予感させて
あとは亡くなったあとのあれこれとかで済ませたのも

もちろん細かいところを見れば、もっとこうなら良かったのにって点はいくつもあった
たとえば第一話で生誕するんじゃなく、いくつかの転生での無残な死亡部分をピックアップして羅列して
次こそは油断しないと決意しつつ死んで、第二話で作品舞台の世界に生誕とかだったら
主人公がどうして誕生直後から警戒心バリバリなのかが説得力があったんじゃないかと感じたし

何にしても読んで良かったと心から思えた作品だった
今の所不思議と読み返す気にはなれないけれど、それは作品の面白さとは関係なく、人生というものは一期一会で
振り返ることはあっても何度も体験するようなものじゃないから、って感じがしてる
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 13:03:50.11ID:RCUbfz1Z
>>913
>不摂生だった同級生
 →不摂生だった同年代
確か年は一個上だったなと訂正
他にも記憶違いは色々あるだろうから、あくまで雰囲気はこんな感じだったって事で
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 13:48:22.08ID:bH17LhGb
>>913
最近ちょこちょこ名前が上がるから読み始めたんだけど
この作者さんは子供いるのかね。子供振りがすごく良い
これとか「転生幼女はあきらめない」とか
赤ちゃん転生で、大人思考しているのにちゃんと子供になっている話大好き
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 14:51:26.68ID:lK41GpkD
>>915
どうなのかな
自分はこの人の作品3作しか読んでないけど
それなりに人生経験あるかすごく調べてるのかなとは思った
子供振りもだけど経年による心情の変化がきめ細やかなんだよね

あと同作者の『よみがえった勇者はGYU-DONを食べ続ける』は
なろう小説としか言いようないけど
勇者が記憶とか思考力とかを失った状態だから
よく考えると悲惨なんだけど、当人がのほほんとしてるからほのぼのだし
少なくとも作品から一歩引いて構築してる作者って感じはする
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 23:31:57.02ID:VBxCqqC/
カーテシー気にした事なかったなぁ
確かになろうは多いよね必殺カーテシー
日本に置き換えたらすげー綺麗な45度90度の挨拶ってなるのかなぁ?
会釈も入るのか?
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 23:40:02.37ID:vOcuXTR4
>>917
まじめな話、自分はカーテシーって言葉を知ったのがなろうだったw
一般の小説には出てこない語だと思うんだよね
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/28(土) 23:46:16.94ID:RRvctdV0
美しいお辞儀で相手を威嚇できるのとか忍殺くらいでしか見たことないなあ

見栄えがする?挨拶となると
軍隊の敬礼とか中国武術の抱拳礼とかになるのかな
日本独自のもので、だとちょっと思いつかない
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 00:27:01.73ID:5ycobVMb
必殺カーテシーはマリー・アントワネットのお辞儀の逸話が元ネタだと思ってた
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 00:27:51.04ID:llJ4Semg
座礼・立礼・立居振舞など和式作法が美しいのは確かに育ちの良さや教養を感じて圧倒されるかもなあ
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 00:38:36.38ID:DlK7c3Wf
無印の雑談スレで先月見た流れw
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 01:31:36.86ID:dAj51uxk
挨拶で思い出したけど、なーろっぱで転生でもなんでもない西洋系キャラが謝罪や懇願で当たり前のように土下座してるの割と見かけて違和感酷い
書いてる方は疑問持たないのだろうか
跪くのじゃ駄目なのか
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 01:49:22.62ID:Mag46j8q
>>925
ナーロッパでも土下座はさすがに大半の作者/読者は違和感持つと思うから
ごく一部の作者がやってるとかじゃないの?

自分はむしろ西洋風なのに何かというと普通に頭を下げる方が気になるかな
西洋は挨拶等で頭だけ下げるとか基本ないじゃん
貴婦人の礼も、日本みたいに上体を折るんじゃなく
膝の方を曲げて腰をすとんと落とす感じでしょ(昔はコルセットのせいで上体折れなかったから)
まあナーロッパだから西洋風の皮を被った日本だとわかってるけど
土下座に比べれば頻出してるから、つい思った
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 02:36:06.22ID:PzECrRiz
青春白書のドナちゃんがカーテシー習ったのって実践するシーンみたときは
孔雀が羽根をひろげたみたいだなとか威嚇みたいって思った記憶がある
見慣れてる貴族なら良し悪しがわかるんだろうけど
一般人の前なら必殺技にみえてもいいかもしれない
でも披露するのは貴族の前なのよねー
威嚇できるのは平民出のヒロインちゃんだけになっちゃう
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 04:40:48.30ID:Wxlbjs/D
ひょっとしてカーテシーってバレエで出て売るときに観客に向けてクイッと腰落とすがに股のやつ?
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 06:20:43.58ID:LuluYePg
>>928

それであってると思う。
フィギュアスケートなんかで演技終了後に観客の拍手にお辞儀するやつと同じ。
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 07:01:56.15ID:G1eHKDo1
百万回転生した俺は、平和な世界でも油断しない
波瀾万丈な人生の話じゃないのに最後まで飽きさせないってすごい
この作者、人生二週目じゃないのか?
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:20:12.73ID:uqvtjOBd
訛りなく綺麗なナーロッパ語で話すとか
扇子のさばき方
頭から本を落とさないような滑らかな歩き方
カーテシー以外にも山ほど立ち居振る舞いのネタありそうなのになあ

平民上がりの男爵令嬢とか下町訛りキツくて
まずそこで虐められそう
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:25:22.85ID:lVZI/5aS
どの作品だったか忘れたけど、フランスパンのようなくっそ堅いパンを
「わたくしなら笑顔でパンくずをひとかけらも落とさずにちぎれましてよおほほ」と
言っていたのはご令嬢パワーネタとしては印象に残っている
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:35:00.01ID:qsNmK82j
日本だとお箸の使い方が上手い人ほどお箸を汚さないって言われてるけどそんな感じなんだろうか…
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:35:01.37ID:enF4nulG
ワイルドに噛みちぎる

まあ手で一口サイズにちぎってから
ナイフでバターを塗って食べるんじゃね
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:37:08.90ID:x11DJW2b
そもそもお嬢様は会食ではコルセットがきつくて食べられませんの
あとで侍女に作らせたパスタと親子丼を夜食にいただくのが普通ですわ
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:40:39.65ID:enF4nulG
浸しは…しなくね?詳しくは知らんけど
最後スープやソースを拭ってもいいとか良くないとかは聞いた事あるけど
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:40:58.08ID:uqvtjOBd
令嬢が食べるパンは固くないんでね
薪代ケチるために日持ちするカチカチパン焼いて少しずつ削ってスープで食うのが庶民
貴族は毎日焼きたて食ってるだろ
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:47:57.33ID:uqvtjOBd
>>943
種類いっぱいあるから柔らかいパンも当然あるし
マリーアントワネットだってクロワッサン食ってた
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:48:53.83ID:agm+PX2P
クロワッサンをポロポロさせずにちぎるのも
だいぶ高度な技術ではあるな
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:52:00.71ID:uOdTVumA
男爵令嬢ちゃんはミルフィーユの食べ方でマウントされそうだな
自分は当然カスだらけになる
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 10:59:30.94ID:aFyBQtPk
>>930
だよねw
うまくエピを取捨選択して、飽きさせないよう描写の比重も制御してるなーと思った

そもそもずっと学年一番とか中高と生徒会長とか
保育園から大学まである巨大私立学園の校長まで上り詰めたとか
娘婿が大物政治家の地盤を継ぐ孫とか他人から見たらとんでもない天才エリートなんだけど
天寿をまっとうするのが最大の目的の主人公視点だとその辺かなりはしょられてる上
コメディ調で苦労ばかり綴られるから全然凄く感じないようになってんだよね
BL本の制作指揮が趣味とまで生徒に認識されちゃうぐらいだしw
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 11:08:31.70ID:jB6kTOth
その世界設定によると思うけど、裕福な家庭はふわふわのパンで一般庶民はカチカチのパンってパターンが多いんじゃない
庶民なら日が経って更にカチカチになったパンをスープに浸して食べるとかあると思う

西洋史とかパンの歴史については
いちいちナーロッパと比べても仕方ないから調べてない
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 11:36:10.58ID:h4dn9adE
>>948
そうかなぁ
ふわふわパンの存在しない世界にヒロインが天然酵母を持ち込んで
「なんだこのふわふわしたパンは!?」
って言う流れが定番のイメージ
いつも思うんだけど、天然酵母の作り方は日本人の常識なのか?
ってレベルでみんな知ってるよね
最近は家庭科か何かで習うのだろうか
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 11:48:51.13ID:tEiMMvoz
酵母もそうだけどナーロッパじゃ
日本と同じ様に料理も補正無しに
出来るのも不思議
実際の西洋じゃ気候も湿気も多くなく
乾燥してるし水もカルシウムとかが
多い硬質メインの筈
日本は温暖気候で湿気も多く水も
軟質メインだしね
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 11:54:56.26ID:+PjYzhMj
意識他界系なら硬水とか常用してそうだけど
そうでもないのなら硬水を使用したことによるトラブル
例えば洗濯での汚れ落ちの違い、紅茶が黒茶になる、みたいなのはあるかもね
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 12:04:04.47ID:2Rx9xpFh
なーろっぱであって実際の西洋ではない異世界なのに
硬水ガーとか言ってるのどうなん
結局はご都合主義なんだから気楽に読めばいいのに
あら探しして一々つっこんで創作物読むのって楽しいの?
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 12:08:10.05ID:lVZI/5aS
雑談してるだけなんだから別にいいんじゃね
感想欄でやっているわけでもなし
雑談に上から目線で文句垂れるの楽しい?
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 12:14:26.64ID:Hi0ZHH7I
感想欄でやってる人はドン引きだし、作者と他者がほぼ見る場所でやる無神経さに辟易するけど
匿名掲示板は見なきゃ良いだけだし自己責任の範疇だと思う
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 12:15:09.11ID:XVa1bL4R
なんか今日は流れ速そうなので、ちょっとぶったぎって


そろそろ980が見えてきたけど次スレのテンプレどうする?
>>2 特殊性的嗜好スレを関連スレから除外するか否か
>>226 誤解を排すための表現の差し替えをするか否か

特殊性的嗜好スレ はもう役割終えたって事でリンクは削っていいと思う

あとは 誤解を排すための表現の差し替え だけどこれもやった方がいいのかな
確かに共感できないレスはスルーかNGと書かれたら
感想系スレが反論禁止なのを連想してここも反論禁止と誤解や混乱する人もいるだろうし
実際今回荒れた時に誤解しかけた人がいた

ただ絡み禁止スレで絡みNGと書くなら分かるんだけど
何でもOKのスレで 絡みOK ってわざわざ書かなくていいんじゃ?てのがある
ここまで普通に反論ありで来てるし、それと苦手な話題をスルーならともかく
見たくない話題をスルーというのは日本語として変な気がするので
もし差し替えるなら単に
・絡みOK(共感できないレスや苦手な話題は、スルーするか各自NGで対処・自衛のこと)
 ↓
・見たくない話題は、専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で自衛のこと
みたいなのだけの方が逆に誤解がないように思うんだけどどうだろう
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 12:29:03.87ID:GQDRxR7n
>>956
テンプレ提案乙

特殊性癖スレは外すの賛成。役割終えてる

スルーは入れたい
・絡みOK(共感できないレスや苦手な話題は、スルーするか各自NGで対処・自衛のこと)

・共感できない話題や苦手な話題はスルーする、専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 12:36:48.94ID:K9zjJCy4
自分はこういうシチュ嫌い
好きな人にヘドがでるー



私は好きだけどな



反論禁止!

は、どうなのかな
100%同意してほしいなら嫌いシチュスレ行ってほしい
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 13:04:48.72ID:XVa1bL4R
>>957
共感できない話題は、スルーしてもいいけど普通に反論OKだよね?
その辺との兼ね合いがどうなのかなーと思って
うまい表現ないかな

でもとりあえずそれでやってみればいいのか
問題が起きたらまた考えれば
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 13:09:45.44ID:XVa1bL4R
>>960
うん、だから>>956で書いた
>感想系スレが反論禁止なのを連想してここも反論禁止と誤解や混乱する人もいるだろうし
>実際今回荒れた時に誤解しかけた人がいた
からの流れ
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 13:21:15.18ID:woyjXmvj
テンプレ改編禁止なんじゃなかったんですか、と個人的には思ってる
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 13:25:48.26ID:U6avD6bK
>>964
>話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。

「話題を制限するための」改訂は禁止だけど
今やってるのはそれじゃないのでは
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 13:35:23.27ID:jGD+MLvR
色々取り込んで分かりやすさ目指してみたがどうかな

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、適切なスレに移動/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど
気に入らない話題については各自で対処・自衛してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・絡みOK(話題の制限につながらない範囲での反論可)
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 13:40:33.56ID:qjf+vAei
>>934
アルバート家にそんなのあった気がしたので探してきた
8―5から引用
>「当たり前でしょ、田舎娘の一朝一夕で出来ることじゃないわ。まぁ、私程になると微笑みながらミュンヘナーブロードをちぎるけどね」
ミュンヘナーブロードって検索候補にも出てくるけどそんなに固いんか
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 14:23:13.92ID:lVZI/5aS
>>967
それかー
パンくずこぼさずにというのは自分の脳内で差し込んでしまったかw

令嬢ではないが貴族令息で殻付きロブスターをナイフとフォークで美しく食べるというのもあったなぁ
やっぱりどの作品か思い出せないが
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 14:28:24.43ID:XVa1bL4R
>>962
あ、こっちこそごめん、読み違えた

>>966
>適切なスレに移動/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど
これはいいと思うけど、気に入らない話題については は入れる必要はないと思う
あと
>絡みOK(話題の制限につながらない範囲での反論可)
これは制限につながらない範囲って何、とかって逆に誤解招きそうだから
適切なスレに〜NG機能を使うなど を入れたらむしろその行自体いらなくなるかと



「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 14:46:42.73ID:jGD+MLvR
>>969
レス&修正案ありがとう
本来なら無駄を省いたそういう感じが良いと思うんだけど
ここまでの流れ的に「反論不可ではない」のと「見たくない話題は自分がスルーしろ」は
クドくても分かりやすく明記した方が良いのかなとも思う
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 15:07:00.75ID:bTS5WlCz
あと反論の反論は禁止と勘違いしてる人もいるよね
自分が気に入らない意見に噛み付くのはOKだけど反論OKスレなんだから反論の反論はスルーしろって言う人
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 15:17:29.60ID:y5fVtvSx
>>935
ヨーロッパなら堅いパンはトレンチャーとして料理の受け皿にして
柔らかくなったのを使用人や貧民に下賜したりしたけど
ナーロッパは食器が普及してるからなあ
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 15:18:33.72ID:bTS5WlCz
>>972
スルーは自分が嫌な思いしないためにスルーしろって注意があるのであって
他人に強要するもんじゃないという解釈だったけど違うの?
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 15:39:41.39ID:fTaQz32V
>>969
そんな感じでいいんじゃないかな

何でもありなんだから他者を尊重しつつ空気読んでお互い楽しみましょうってだけなのに
説明しなきゃいけないのも面倒な話だよね
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 16:46:47.85ID:XVa1bL4R
じゃあとりあえずこんな感じでいいかな
もし荒れたり問題が起きたらまたその時考えるって事で

>>980
>>1>>969の改訂加える感じでよろしくです

本当なら改訂不要だと思うんだけど
一時1嫁で通じない人が大挙したからね…
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 17:40:31.36ID:Y2f5Cmiw
>>975
>何でもありなんだから他者を尊重しつつ空気読んでお互い楽しみましょう
ほんこれ
人が増えたから仕方ないけど初代の頃のまったり具合が懐かしいわ


妖精専属菓子職人
文章は読みやすいのに、ショタが子供の愛嬌の混じった悪口ならまだしも
完全に可愛げのない罵詈雑言レベルで口撃する上
ヒロインも今のとこ我慢してるので11話で読むのやめてる
これタグに年齢差ってあるからショタがヒーローなんだろうけど
性格良くなったり何かよんどころのない事情があって同情の余地があったりするかな?
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 17:46:28.17ID:Y2f5Cmiw
>>976
一応リンク部分修正したまとめ

 ↓ ↓ ↓

「小説家になろう」全般について吐き出したいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは宣言後に>>980が立ててください

■前スレ

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ5【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568015536/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1563700722/

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.15【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1565235380/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ131
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568950910/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1567041351/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 17:54:54.78ID:CcKVFU0N
ああ、そもそもここって吐き出しスレだったのか
なんか初期の雰囲気が良くて勘違いしてた
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 20:58:57.94ID:bTS5WlCz
>>979
吐き出しっていうか作品の感想書き込んでたら腐女子認定されて理不尽に叩かれて嫌気がさした人が避難してきたスレだった気がする
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:04:47.18ID:lVZI/5aS
>>981

大儀であった(偉そう

かなり前に腐女子認定ではなかったがいちいち「それニアホモ」と絡まれていた時期があったなぁ
今でもホモに過敏な人の判断基準はわからないのでそのへんの制限なしは助かるわー
0987この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:16:49.34ID:3yd2ryMb
>>981
乙ですわー

男二人が仲良さそうならホモなんじゃね?
百合も距離感近いとすぐ文句言われるイメージ
現実で同性を恋愛対象にする人は一定数いるんだから
創作のなかに居たっていいと思うんだけどね
動物にも一定数居ると知った時は衝撃だったけど
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:36:00.94ID:TBSYbm0R
>>987
現実で同性を恋愛対象にする人が一定数いるという事実と、
女の子同士とか男の子同士をイチャイチャさせてそれを眺めて喜ぶ層がいるのとは別の問題だと思う
後者は飽くまでも異性愛者が自分の恋愛対象同士をイチャイチャさせて喜んでるんだよね
AVとかでレズ描写を楽しむ男性視聴者みたいな感じかな

だから女同士の仲良し友情描写や、男同士の熱い友情やバディ物に萌える層がいるわけだけど
普通に友情、バディとして楽しんでる層にはそんな解釈でキャッキャされるのは邪魔というか不快なんだと思う
そう言う楽しみ方も否定しないけど不快と思う層もいるからはしゃぐ場所は考えてそれぞれ弁えようって感じなんだろうけど、基本はね
でもそんなつもりないのに過敏な人が腐臭がするって攻撃してくる事があるからそれは対処しようがないと言うか
それで出来たのがここなのかな
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:48:21.44ID:V1LYCX+d
>>981おつ


世の中には二言目には「腐臭が」「腐媚びが」って言いだす人たちがいて
たとえば週刊少年漫画板のジャンプ系のスレでは
「主人公が男なのに親友も男」だから「腐媚び!!!」
「主人公が男なのにラスボスも男だから腐媚び」
「主人公が男なのに、同じ野球チームがマネージャー以外全員男だから腐媚び」って
言って作品と作者と実在しない腐女子を叩く

腐媚びってのは、作者が腐女子に媚びてジャンプ作品をBLにすること

おそろしいのはそういう「腐媚び!!!」って作者作品叩く人たちは
決して少数ではないということ
松年漫画なんだから、主人公が男で親友もライバルも敵も全部男なのは
ごく普通のことで何もおかしくないと思うんだが

ガッチガチの腐女子よりも、「腐媚びが」って言っちゃうアンチ腐女子のほうがやばい

なろうで端役に同性愛者がいるって設定だけで実際の描写が皆無なのに
BL作品だから文芸書籍サロンでは一切禁止だとか言ってるのも
それに近いものを感じる
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:52:17.97ID:4Nve1gHJ
>>988
ここはいつの間にか誰かが立てて元の雑談スレに誘導だけ貼られてたはず
テンプレも話し合いの結果って訳じゃないから、他の雑談スレとは厳密には無関係
書き込み見ると、色々荒れたのが原因ではあるけどね
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:55:02.49ID:lVZI/5aS
ちょっと待て
野球部にマネージャー以外でどうやって女をねじこめるというんだ
モモカンぐらいしか知らんぞ
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 21:58:48.46ID:rk0RlDMi
コミカライズしか知らないけど例えばアルバート家とかも
主人公が婚約者と自転車二人乗りしてゲームヒロインキャラに誤解させる作戦を立てるけど
手違いで従者(男)と婚約者が二人乗りすることになってキャッキャウフフしてる男二人を見て誤解するゲームヒロインのイメージ図とかあったよね
これも軽い腐ネタだけどBLアレルギーの人にとってはアルバート家も板ち
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 22:00:04.20ID:rk0RlDMi
>>992
すまん途中で送った

BLアレルギーの人にとってはアルバート家も板チなのかなとか思う
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 22:02:37.34ID:OT24ZPon
>>991
おお振りより前にワンマンJK監督の漫画読んだことあるよ
JK監督はプロ野球監督になってた
それと新人教師が無理矢理野球部の監督やらせられた話もおお振りよりかなり前にあった
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 22:05:40.43ID:4Nve1gHJ
>>993
BLや腐ネタ嫌いと板チって関係ないんじゃ?
このスレが成立している以上、結局エロなしならBLもこの板で扱える範疇だよね
それとも単に板チと声高々に言いたいくらいBLや腐ネタが嫌いな人達って意味かな
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 22:07:57.04ID:qPjaEZO1
>>995
>>981
乙です

腐臭が腐女子がと極端に騒ぐ人は実際は自分が元腐、もしくは隠れ腐なんだろうという偏見を持ってる
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/29(日) 22:15:41.71ID:oq3IKTCO
>>996
うん、その通り過度なBL嫌いな人の基準だと
有名作品もどんどん板チってことになりそうだなと思って(別に板チではないのに)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況