X



【投稿サイト】小説家になろう3410

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 15:17:53.46ID:euUhJqwA
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。立てられなければ安価で指定
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

※前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3409
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1567913022/
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:38:20.19ID:+Y5Qkv2r
貴族ギルドがあって、クエストは護衛の冒険者を困らせろ、馬車で子供を轢け、
重税で村人を餓死させろとかで、達成すると爵位があがっていく世界を思いついたけど
ツクール作品でもうありそうだな
0194この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:38:58.69ID:cKFCAHA3
陸上服はエロ同人で一ジャンル築きつつあるな
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:41:29.00ID:2nwRIK3K
陸上ユニフォームのパンツってエロ漫画に出てくるブルマそのものだからな
0197この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:42:49.76ID:gEBnvvQJ
左近衛中将のイケメン感
弾正忠の裏切り感
主膳の剣豪感
防人の絶望感
0200この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:45:16.94ID:C/xz5Qqj
結局スク水やブルマを規制しても変態どもは新しく違うものを探して欲情の対象にするだけなんだよな
こういうアホなことが行き過ぎるとドラゴンカーセックスに行き着く
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:46:45.17ID:gEBnvvQJ
陸上戦艦
空中要塞
海上帝国
雪中行軍

本来相容れないものの組み合わせてって格好いい
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:49:46.19ID:68qLZDwC
>>201
>陸上戦艦
バルドルさん、出番です
クマ兄の財布をぶち壊しながら攻撃してください
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 22:54:08.92ID:2nwRIK3K
モンドリアンって画家のコンポジションって絵があるんだけどこれは芸術判らなくても直感的に何が凄いか判る
アップルとかMSがやってたフラットデザインの基本概念をWW2前に描いてた
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:02:19.88ID:S5RwipAs
>この女が今履いているパンツの柄を俺は知っているのだと思うと、怒りの感情を持続するのは困難だった。
>いっそ誇らしくさえあった。

こういう考え方好き
0217この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:15:00.63ID:4eiUL9XJ
ファンタジーだと騎士って下っ端貴族だけど、現代だとサーつけなきゃいけないらしくて偉そうやん?
0219この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:17:42.35ID:UAU6L/xD
侍みたいなもんだろ?
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:18:30.71ID:qfw1Xkqv
蛇口さんお水を出してくれてありがとう!
お水さん喉を潤してくれてありがとう!
ネズミさんお腹を満たしてくれてありがとう!
今日も世界は素晴らしいなぁ!
0222この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:19:14.97ID:pKKhDsf5
騎士って大体町長クラスの印象
近世ぐらいまでの町長クラスだから十分に偉い
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:21:54.07ID:Pd3LLMdM
専務級1、部長級1、課長級1、係長級2、主任級4の集団を指揮し忘年会を撃破せよ
なお幹事特権により自分の分の支払い免除とポイント付与が与えられる
0235この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/10(火) 23:53:04.22ID:ao7SNxNC
水魔法極めて超純水を出し、それで雷魔法を防ぐ
みたいな話がちょくちょくあるけど、雷が絶縁体の空気突き破ってるのに超純水で防げるのか…?
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:00:12.05ID:faoL2WyT
>>235
水の方が密度が高いので、射程距離が短くなると考えるといいと思うの
でも、単に誘電率が高い水によって大地などにアースとして機能させる方が自然だと思うの
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:02:00.91ID:6/96bYZO
水魔法で不純物が混じるっておかしくね
関係ないもん創造してるじゃん
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:07:22.97ID:9u3VvNG2
今まで言わなかったけど彼は橋の下で拾われたあの時のホモ幼女だったんだよ
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:11:42.60ID:ZNyTVQwB
中学生の頃は水魔法と風魔法で水分子をあれこれして雷魔法を発明するような話を面白く感じたな
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:15:30.77ID:h5uI7OcX
>>247
じゃあ俺ただの薄汚れたおっさんじゃん・・・

>>250
おっパブってさ、どこまでおkなの?おっぱい揉むだけ?
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:25:31.78ID:faoL2WyT
つうかさー
魔法にこの宇宙の物理法則持ち込むのは良くないと思うんだよね
まともに考えていくと電磁力だけじゃ済まなくなっていくし
素粒子力学辺りまできっちり併せないと理屈として成立しないし
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:29:15.07ID:bX1amEiI
魔力や魔法という地球の物理法則に無く無視してる謎エネルギー存在してるんだし異世界が全く同じ物理法則と考える方が変だとずっと思ってる
まあ設定次第なんだけど
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:30:41.18ID:PB6SyotR
雷魔法を敵に放つのを無理やり当てはめるなら
対象(周囲?)の電荷をコントロールして静電誘導
って感じになんのかね
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:31:47.38ID:LIAmFrUn
タクティクスオウガのガンナーは科学の信奉者みたいな感じで属性を司る神様への信仰心捨ててるから魔法にメチャ弱いって設定やったっけな
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:32:21.30ID:h5uI7OcX
獣の見た夢だと、落雷の魔法はしっかり制御しないと明後日の方向に落ちるだけだったな
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:36:33.97ID:eFNRKasd
>>255
量子力学だか素粒子だか複素数だかを使ってローファンでそれを説明した少女小説が昔あった
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:44:18.89ID:4HnjRQNk
>>266
俺が今書いてるのだと、原子までだな
それ以上は読者は理解できないし、そもそも作者も理解してないからふわふわとしたものになる

アベンジャーズエンドゲームで素粒子の世界だから時間も現実と異なる
だからタイムスリップ出来るんだー!とかやってたけど、そんな気持ちになるだけ
ただの製作者の自己満足
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 00:49:20.26ID:mJcXTJ6E
どんな理屈こねようと人間がそれらの理屈に干渉するところはなんとなくでしか表現されないから
設定の矛盾さえなければ結局なんだっていい
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:09:45.59ID:WEsDZE8u
スターウォーズだと細胞にミディクロリアンって微生物が共存しててそいつの数とフォースの力は比例すると言われてる
雷出したり質量のある物質を持ち上げたり引き寄せたりするやつね
SFですらこれだよ?ファンタジーにどこまで求めるんだよ
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:35:30.27ID:/kO5r5YR
今読んでるやつ、ゲーム系といえどファンタジーでウイルスという言葉を現地住民に話させるのは、さすがに許容範囲を超えるな
感染病でいいじゃん。何なら菌でもいいけどウイルスだといきなり科学の話になった感
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:23.35ID:4HnjRQNk
どうせレベルとかスキルとか和製英語出しまくってるんだろうから気にするんだけ損じゃね
異世界系で横文字たくさん使われるとなんだかなあって思うけど
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:40:28.80ID:5vwwP4Zn
いやでも冗談ではなく
神や魔法が存在する世界ならウイルスが見えなくてもそういう存在で病気が引き起こされることは
お告げや奇跡とかから分かるんじゃね
神様がウイルスを知らないってことはないだろうし
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:46:28.52ID:INxk/FKg
何にしても設定次第としか言いようがない
これは変だと言ってもこの作品の世界ではこうですでどうとでもなる
そのためのファンタジー
作者が神だよ
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:51:18.82ID:9u3VvNG2
「オレンジボールとはなんだ?」
「あー、オレンジ色のしたとても甘い果物」
恐らくオレンジの事を言っている事が分かった。オレンジは球体であるからそんな名前が付いているのであろうかと考える。
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 01:52:36.96ID:/kO5r5YR
>>278
診断魔法とかお告げとかある設定の作品じゃないだが
そもそも抗生物質等のない世界でわざわざウイルスという概念を設けて診断する必要はないだよな
いや、ウイルスは細菌と違い殺菌魔法が効かないとかそういう裏設定があるのかもしれないが
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/11(水) 02:23:08.57ID:PB6SyotR
凄腕熟練の鍛冶師「鉄の声が聞こえるのさ……」
鉄『あぁん?そこっ!もっと叩いてぇっ?』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況