X



【擁護可】なろうアンチスレにツッコむスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 22:38:00.80ID:XVfKaFnx
このスレはなろうアンチに対するツッコミを行うスレッドです。
総合アンチスレ等、反論やツッコミがスレルールにて禁止されているスレッドがあるため、ツッコミたい場合はこのスレにてツッコミましょう。

分かりやすいツッコミ先の例
・なろう作者・読者は犯罪者である。
・作者は童貞で、リアルでは阻害されてきた。
・なろうは読んだこと無いけどクソ!

前スレ
【擁護可】なろうアンチスレにツッコむスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560899995/l50
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/24(火) 23:54:52.30ID:8Jc8wEcx
さぁ?

>>1
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 05:12:58.41ID:CGYskMwG
主人公がなんか行動が滅茶苦茶で薄っぺらいとか、
周りのキャラが主人公のそう言うブレに反応しないのもゲームだからなんだよな
RPGのレベル上げ感覚で敵を倒して、イベントの時だけ選択肢で話が進むって言う
問題はゲームだとその辺がはっきりしてて分かり易いけど、小説だとその区切りが分かり難い事だな
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 07:25:41.11ID:uahn2TX8
ネクストファンタジーって要はキンキンキン!でしょ。
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 07:26:06.83ID:EboYKE8S
>>7

あまそう、ですむ話すぎ。
もっとどのあたりが全体的にゲームなのか説明してくれない?
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 07:48:30.92ID:bD7Gv2SJ
ゲームだから、より投稿頻度の速さで説明した方がそれっぽくね
早く書けば雑になる、そんだけで済む
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 08:57:29.11ID:zD4l8K5O
なにをもって薄っぺらいか具体的なこと言ってるやつ見たためしがない
なろうだから薄っぺらいに決まってるって思い込みで言ってるだけ
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 09:18:02.32ID:sG0Y1bNi
純文学と比べて薄っぺらいって言われてもなろうに限らずラノベが全般的に薄っぺらいからな
そういう形態ってだけで批判されるものではないよな
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 09:35:33.83ID:G/j8qhk0
そもそも純文学と比べたら大衆文芸だって薄っぺらいしね
「純文学と比べて薄っぺらい」という意見自体が薄っぺらい
純文学と比べて薄っぺらくない作品ならもうそれは純文学であってラノベじゃないだろうと
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 10:31:07.65ID:uExC1gdX
お前らの中で早く書いてるから雑で、
その演出と誤差によりキモいと思われてるって言うのと、
ゲーム的な世界観をコンバートを甘くしてるのを認識されておらず、
その差でキモいって思われてると言うの、どっちの方がマシなんだろうな?
少なくとも始まりとしてはなんらかの違いがあるからきららとかと比べて、
キモいって思われるし批判が多くなるんだが
きらら系流行った時期にこんなにキモいって言われたか?
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 10:48:56.55ID:4CNQV6Z0
>>7のようなただ罵倒したいがための結論ありきの書き込みは置いておいて、ゲーム的表現と薄っぺらさの関係については以前から思うところがあった

例えば勇者、冒険者ギルド、職業(ジョブ)、スキル、経験値のようなゲーム的な表現に説明をぶん投げることによって全体的には世界観の奥行きがなくなるが、読みやすさ書きやすさという利点は生まれる
勇者一つをとってもそれがどういう存在であるのか物語の序盤で長々と設定が語られるのはweb連載小説においては作者にとっても読者にとっても負担になることが多い
とりあえずは「勇者」としておいて、必要だと思えば後々に独自性のある設定を明かしていけばいい
作者は奥行きを持たせたい要素だけを選択して読者に見せられるようになる
極端な事を言えば異世界での恋愛だけを読者に見せたいのならば残り全部をゲームにぶん投げる手法も考えられる

近い手法は一般でも使われていて、ゾンビや吸血鬼等は伝承に説明を投げているともいえるし、昨今のファンタジーにおけるエルフ像はトールキン型エルフそのもの
なろうの特色は投げ先がゲームであることと、web連載小説という都合上ぶん投げる要素が多くならざるをえなかったことだと思う

結論として言いたいのはなろう人気作品は薄っぺらさを道具として効率的に使えていたからそこ人気作品たりえた
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 10:51:16.78ID:bD7Gv2SJ
きらら系はキモいだろ
キモオタ、萌え豚なんて言葉が全盛期だったな
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 11:01:02.63ID:uExC1gdX
あれを罵倒だと取るとかどんだけナイーブなん?
寧ろ作者や読者の嗜好性や現実観から切り離してるのに
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 11:11:42.67ID:bD7Gv2SJ
キモオタ萌え豚本人は罵倒では無いと解釈が転換されるのか、無敵じゃん
それと比べりゃ確かになろう界隈はナイーブかも
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 11:30:17.73ID:uExC1gdX
なろうが気持ち悪いって思われる1番の元は、現実観と嗜好性がキモいで、
次が下手くそってのが基本な訳で、
わざわざ現実観と嗜好性と技術的な問題を、
要するにゲームだからだよ、で切り離してるのに、
それを罵倒だと思うとか、マジ認知歪んでるだろ?
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 11:42:29.86ID:bD7Gv2SJ
キモい、気持ち悪い、これが罵倒だろ?
罵倒される理由は好きに分析したらいい
何にせよ、きらら系でブヒブヒ言ってる連中がキモいのは変わらんから
それはなろう系で自慰してる連中と差はないよ
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 11:52:52.43ID:4CNQV6Z0
>>15
個人的にはきららより人を選ぶコンテンツだと思ってるからきららより批判が多くてもそうだろうなとしか
キモいっていう直感的な想いに対してキモいと思うのを辞めろなんて言うのは無理があるし
気持ち悪いと思ってる人がいるから売るの辞めなさいって話でもない限りは特に思うところもないな
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 12:03:24.03ID:J0OPMsB8
何をキモいと思うかは人それぞれだからな
俺は西尾維新と村上春樹はキンキンキンキン以上にキモくて読めない
安部公房とか大江健三郎とかは読めるから日本語が苦手ってわけではないと思うし、生理的嫌悪は誰にでもあるだろ
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 12:14:00.95ID:AE9QAoqs
いつも同じ作品の話題しかでないのね。
まとめ人気の高い奴だけ…
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 12:34:57.48ID:Myr5EX3x
生理的嫌悪じゃないよ
生理的嫌悪感の構築には無意識の認識と思考がある
生理的嫌悪と言うのはそれがかなり原理的かつ非言語的だと言う事
なろうでの話はある現実観に対しての嫌悪だから、
現実観の領域で議論出来るよ
嗜好性も殆ど問題になってるのは背景の現実観で、
原理としての生理的嫌悪だと思われてる物は批判は殆どない
ブルーレイでこのすばが売れて、
なろうランキングそれ以上の物のが爆死しがちな理由もここ
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 12:42:24.28ID:bD7Gv2SJ
円盤の売上で比較してるのが笑える
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 12:45:19.43ID:4CNQV6Z0
>>25
まずとりっち並にごちゃごちゃしたその文章をどうにかしろよ
何の意味があって読点の後ろを改行しているのかわからないしすごい読みづらい
真っ当な主張をしてたとしても日本語が下手なだけで印象悪くなっちゃうし、ここは小説の話するスレだから尚更不味いよ
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 12:45:20.78ID:Myr5EX3x
ちなみに、ストーリー性のある創作物は、
その前団塊に認識、要するにどう言う意図で言ってる、
どう言う物を消費してるとかの解釈がある
この解釈のズレは書き手読み手の人格との関連性に繋がるんで、
尚更揉め易いし、拒絶反応も出やすいし、
消費者に対する嫌悪に繋がりやすい
きららが比較的激しく叩かれなくて、なろう作品が叩かれやすいのもこの辺りが絡む
ざまぁがクソダサくてヤベェって言うのは共有した上で、
それでもざまぁしたい、と言う消費なら、仕方ないにゃぁって人は増える
エロなんかも犯罪者をあれするのは気持ち良いけど、
そうじゃない人をあれするのはちょっと、
と言うのは割と現実観の反映された嗜好性なんで、
ある意味で単純なアレ以上に否定されやすい
逆にそう言うのは、その現実観がないと逃れるよりは、
そう言う現実観が問題あるのは漠然と知ってるし、
はっきり見えてる訳ではないけどそう言う現実観が土台にある
と言うのはなんとなく言ってる事は分かるけどやめれない、とかなら、
割と理解者はいると思うよ(それでも人は選ぶだろうけど)
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 12:52:13.51ID:s3EByxtI
なろう系ゲームブックとか出たら→ピンチだ!どうする?→どの選択肢を選んでもチート覚醒で切り抜けられる

それはそれで面白そうな気がしてくる
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 12:57:13.18ID:J0OPMsB8
>>29
お酒飲んでベロンベロンに酔ってたら面白いけど素面だとクソつまらないと思う

ノベルゲーでシナリオが良ければワンチャン
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 12:59:42.09ID:z88TVFeH
デスマから既にスマホと同じこといってるだけだしなぁ。
それ以前も肉の両面焼き連呼とか。
なんで作品Aをなろうすべてにしようとするかな?
まだアニメだけファンの二次創作の方が情報量多いぞ
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 13:05:05.66ID:4CNQV6Z0
肉の両面焼きは総合評価1304ptでほぼ埋もれていた作品なのにそれを発掘してきた努力は褒めてやりたい
0033この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 13:06:42.93ID:zD4l8K5O
なろうが叩かれる理由なんて俺と同レベルのはずの素人が売れることへの嫉妬がほとんどだろ
自分で小説書いてみれば毎日レベルで投稿するのは非凡な才がないと無理ってことくらいすぐ分かるのに
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 13:13:34.21ID:/b2J/ddl
文章が雑で間違いが多発するのは毎日投稿しないと読者が離れることの弊害なのかな
後から直せるけれども、毎日更新じゃそのヒマもないし
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 13:17:15.26ID:z88TVFeH
その為の誤字報告機能。
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 14:57:06.12ID:Myr5EX3x
>>33
なるほど、その理屈で言うと、つまり商用になっても素直に楽しめるなろうの作品は、
その人にとってその人が非凡だと認めるに足るからって事だな

…どの程度マジなんですか?
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 16:08:01.69ID:4CNQV6Z0
その人にとってその人がw
文章汚すぎて呆れ通り越してさすがに笑うわ
普段はアンチが乗り込んできても話をしてみようという気になるがこれは厳しいわ
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 20:45:28.51ID:hsviwUL0
それを言っては、なろうの文章も「呆れ通り超して笑う」ことになっちゃうけど……
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 20:58:22.10ID:yieg5t1V
>>38
いやいや、なろうにお粗末で呆れるものはあるさ?
けど、なろうの文章ひどいって立ち位置の
人間が文章汚かったらねえ。

そりゃ笑うしかないでしょ。
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 21:28:11.60ID:X87fmYXZ
流れをぶった切って。

233この名無しがすごい!2019/09/23(月) 15:35:54.34ID:1FI/cDaQ>>238

アンチのアンチスレが建って恥ずかしげもなく伸ばし続けてるという事実だけで
この界隈の本質的な幼さと嫌われてる原因がわかる

ううん?
嘘やでまかせを許容しているアンチスレ民の恥ずかしげもなくが理解できない。
本気で理解できない。
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 21:32:10.44ID:RGnNtr8A
前スレから思ってたけれどスレヲチするなら最悪板辺りにたてた方がよくね?
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 21:45:31.26ID:4CNQV6Z0
異論がある人が乗り込んできた方が面白いと思うし個人的にはここの方がいいかな
今日はちょっと酷いのきちゃったけど
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2019/09/25(水) 21:49:50.85ID:XlQOr17l
「日本人なら奴隷を買わない」

この発言で会話通じないって分かる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況