X



【セブンス】わい/三嶋 与夢総合スレ 16ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2019/10/14(月) 15:38:10.21ID:RX6YRSsf
わい/三嶋 与夢氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

◆テンプレは>>1まで。
◆荒らしはスルー
◆次スレは>>980が立てる

◆関連リンク
ヒーロー文庫 『セブンス』
https://herobunko.com/books/hero29/

MFブックス 『ドラグーン〜竜騎士への道〜』
http://mfbooks.jp/books/series/dragoon/

フリーダムノベル 『脇役勇者は光り輝け』
http://freedom-novel.com/

GCノベルズ 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』
http://micromagazine.net/gcn/mobuseka/

作者Twitter
https://twitter.com/kazukurai

前スレ
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 15ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です】
http://itest.5ch.net.../bookall/1562442405/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 18:45:15.57ID:drfCOHsa
典型的な風見鶏ではあるが
リオン自身が何をどうする気なのかスタンスをハッキリさせてなかった以上
どの家も右往左往してても仕方ない
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 19:01:43.04ID:NcFMo//X
他に家はともかくフレーザー家は馬鹿息子があれだけリオンのお世話になっておきながらギリギリまでゴネるとかクズだろ
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 19:29:14.76ID:o13lNSJv
>>884
>フレーザー家が家としてリオンに味方し始めたのは帝国が宣戦布告してきて師匠がフレーザー家に圧力かけてからだぞ
>それまでは戦いたくないとゴネてた
何処にそんな記述があるのかタイトルと話数を添えて詳しく説明してくれ

ちなみに集う(157話)だと

「エリヤの実家は大変だな」
 エリカの婚約者であるエリヤは、国境を預かるフレーザー侯爵家の跡取りだ。
 あいつの実家はラーシェル神聖王国への守りであるため、動かせないらしい。
「大変なのはこちらの方だ。だが、エリヤは実家を説得してきたぞ。お前を全面的に支持すると宣言してくれた」
「エリヤの実家は大変だな」
 エリヤの奴も頑張っているようだ。

と書いてあって”戦いたくないとゴネた”とか”師匠がフレーザー家に圧力かけた”とか一言も書かれていない
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 20:51:11.09ID:NcFMo//X
エリヤが説得してきた = それまでゴネてた 
本来ならばエリヤが説得するまでもなく全面的にリオンを支持してなきゃおかしいとこだ
それに師匠も「フレーザー家はエリヤの件でリオンに散々迷惑かけたんだから動いてもらわないと」と言ってた

>>883
>>そうやって長年仕えてきた貴族を蔑ろにする行為が王家に対する不満を加速させてるんだけどな
蔑ろにされてきたのは下級貴族達であって、上級貴族のエリヤは下級貴族の富を吸い尽くしてぶくぶく肥え太っていった老害派
戦後になって今までの価値観の見直しの一環で既得権益を削られて文句垂れてるのがエリヤ。立場としては婚活で苦戦してる下級貴族令嬢に近い
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 21:03:23.33ID:7Fa6T72s
それも記載ないよね
伯爵級の大貴族でも割と追い詰められてた状況を見るに
被害を受けないのは売国侯爵の一派くらいで
一派ないし、それに近い派閥なら公国戦の後処罰されてる
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 21:05:28.29ID:7Fa6T72s
ってか、エリヤ仕事してんじゃん
自分で言ってて矛盾に気付かんのかw
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 21:24:31.71ID:NcFMo//X
恩知らずの実家をちょっと説得しただけで大仕事か?
学生が「俺は学校に行ってるんだ!!」と自慢してるようなものじゃねそれ
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 21:38:15.14ID:o13lNSJv
>>889
>エリヤが説得してきた = それまでゴネてた 
戦いたくなくてゴネてたなんて記述は一切ない。そもそもフレーザー家はラーシェル神聖王国(帝国と同調して攻めてきている)の相手しないといけないんだから
エリヤの説得は戦闘ではなくリオンの即位に対するモノと考えるべきだろう。

>本来ならばエリヤが説得するまでもなく全面的にリオンを支持してなきゃおかしいとこだ
王権の移譲なんて大問題を無条件で支持なんて出来るわけないだろ。結果次第じゃ家が連座で滅びかねないんだから2の足くらいは踏む

>それに師匠も「フレーザー家はエリヤの件でリオンに散々迷惑かけたんだから動いてもらわないと」と言ってた
それアンジェのセリフな
以下154話「本物の聖女」より抜粋しつつセリフ冒頭に発言者を追記
アンジェ「リオンと話をしてください。リオンが信頼しているのは――公爵ですから」
 師匠が首を横に振る。
師匠「ただの趣味友達ですよ。ミスタリオンは師と仰いでくれていますがね。ですが、承りましょう」
 アンジェは深々と頭を下げる。
アンジェ「ありがとうございます」
 師匠が言う。
師匠「さて、そうなるとラーシェル神聖王国への対策が急務ですね。あそこは、長年我が国と争い続けてきました。この機を逃すとは思えません」
 他にも帝国との戦いで忙しい王国に、攻め込みたい国は多いだろう。
 だが、中でもラーシェル神聖王国は一番危険だった。
アンジェ「そちらはフレーザー家に任せます。時間稼ぎをしてもらいますよ」
師匠「フレーザー家も抱き込みましたか」
アンジェ「エリヤ殿のためにリオンは泥をかぶったのです。――しっかり働いてもらいますよ。それに、フレーザー家は元から国境の守護が役割ですからね」
 落ちぶれつつあるとは言え、これまでラーシェル神聖王国と戦い続けてきた。
 言ってしまえばラーシェル神聖王国との戦争になれている。

当たり前だがフレーザー家が渋って圧力をかけたとは一言も書かれていない

>蔑ろにされてきたのは下級貴族達であって
下級貴族は蔑ろにされてきたんじゃなくて余裕が出来るとすぐに戦争始めるから力をそぐ必要があったと41話「残酷な真実」に書かれている
そのうえで上級貴族まで蔑ろにするとなれば王家に対する不信感なって跳ね上がるだろうに

>上級貴族のエリヤは下級貴族の富を吸い尽くしてぶくぶく肥え太っていった老害派
何章の何話のどの辺りにそんな記述があったのか詳しく
ちなみに下級貴族の富を吸い上げてたのは王都な、これも41話「残酷な真実」でミレーヌが
「王国にとって都合がよかったですからね。黙っていても領主貴族たちは疲弊し、王都に財が集まるのですから。その頃から王国に逆らう領主たちは実際に激減しています」
とリオンに説明してる。

>戦後になって今までの価値観の見直しの一環で既得権益を削られて文句垂れてるのがエリヤ。
具体的にエリヤが文句垂れているシーンを抜粋してくれ
決闘に関しては上で何回も言ってるが諦めるつもりだったエリヤを無理やり勝たせたのがリオンだからな、そこ間違えないように
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 22:19:43.95ID:NcFMo//X
思わぬ方向(極端な女尊男卑)に向かったのを放置してたんだから下級貴族を蔑ろにしてるだろ
そしてエリヤは戦後に国がかなりぐらついてて危ないのにも関わらず「エリカは僕のものだえ!!!」と我儘ぶっこいて国を乱した
自分自身に何の価値も無い癖に偉そうにしてた 平和な時代ならそれでいいかもしれんが国が傾いてるときに貴族がすることかよ
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 22:41:15.84ID:o13lNSJv
>思わぬ方向(極端な女尊男卑)に向かったのを放置してたんだから下級貴族を蔑ろにしてるだろ
そうせざるを得ないくらい戦争馬鹿な領地貴族どもが悪い。ある種の自業自得
リオン自身も152話「帝国の姫」にて

 特に領主貴族たちが危険だ。
 彼らは言ってしまえば、小さい国の王様だ。
 王国はそんな彼らを強大な軍事力で黙らせ、親分をやっているに過ぎない。
 だから、もっと強い奴が出てくると平気で裏切る。
 更に、自らが力を持てば王国を滅ぼしに来る。
 従えている王国も気が休まらないはずだ。
 少しだけ――女尊男卑の風潮を作った気持ちが分かってきた。
 そもそも、王国にとって領主貴族は信用できない相手だった。
 そして、今は俺も同じ気持ちだ。

そうモノローグで言ってる。つまり蔑ろにしてるんじゃなくて危険視してる

>そしてエリヤは戦後に国がかなりぐらついてて危ないのにも関わらず「エリカは僕のものだえ!!!」と我儘ぶっこいて国を乱した
>自分自身に何の価値も無い癖に偉そうにしてた
そんな描写は一切ない、あるというなら話数とタイトルを明記した上で抜粋する事

というか毎回どの話の何処にどんな記述があるか抜粋してくれって言ってるのになぜ毎回捏造話しか出さないのか
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 23:10:26.00ID:PR8fboSQ
アンチ君は王家や貴族のあり方を理解してないからな
中央集権、絶対王政に成功してない以上
王家は絶対者じゃなく貴族のリーダーに過ぎないってことがわかってない
だから的外れな所でエリカエリヤを責めて、論点がズレる
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/04/30(木) 23:33:23.19ID:NcFMo//X
一字一句同じ文章書かないとどこか分からないの?
6章でエリヤが我儘で決闘挑んだとこに決まってんじゃん

>>896
うん、そうだね
王家は絶対支配者じゃなくて、今までの恨みつらみを向けられて危険な状態だったんだよね
だからこそ力を持つリオンを抱き込もうとしてたのに、エリヤが「そんな事知らんえ!エリカは僕のモノだえ!!」と我儘言ってミレーヌの邪魔をした
リオンが普通の感覚を持つ貴族だったら、王家は見捨てられて全員断頭台行きだったろうね 異世界人且つカスエリカの元叔父という超特殊な事情があったからそうならなかっただけ
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 00:02:23.47ID:nJzELmiY
>>897
>一字一句同じ文章書かないとどこか分からないの?
お前の妄想と捏造100%の非難みてもねぇ
妄想と捏造じゃない証拠として本文から引用してくれと言ってる

そして、そっちこそ何度も同じこと書かないとわからないの?
130話「エリカの気持ち」より抜粋

 ――勝てないのは最初から分かっていた。
「それでも――僕は!」
 最初は政略結婚だった。
 だが、エリカと面会し、すぐに好きになってしまった。
 自分のことをしっかり見てくれて、時に厳しく叱ってくれる大切な人だ。
「僕はエリカにちゃんと――」
 ――愛していると言いたかった。
 愛していると示したかった。
 鎧の脚が、関節部から分解して倒れ込む。
 そのまま倒れると同時にアロガンツに剣を振り下ろすと、リオンは避けなかった。
 はじめて一撃がアロガンツに当たるのだが、傷一つつかない。
「――僕も愛しています。ずっと、愛し続けますから! だから、幸せになってください。あの子を幸せにしてください。お願いします。お願い――します」
 泣きながらそう言うと、負けを認めて審判に告げようとした。
 だが、先に声を出したのはリオンだ。
『審判。俺の負けだ』

この文章のどこら辺りを読んで
>>894
>そしてエリヤは戦後に国がかなりぐらついてて危ないのにも関わらず「エリカは僕のものだえ!!!」と我儘ぶっこいて国を乱した
>自分自身に何の価値も無い癖に偉そうにしてた
>>897
>だからこそ力を持つリオンを抱き込もうとしてたのに、エリヤが「そんな事知らんえ!エリカは僕のモノだえ!!」と我儘言ってミレーヌの邪魔をした
と読み取れるのか説明してみ?
違う場所に書いてあるなら該当部分の”話数”と”タイトル”を明記した上で抜粋な
単純にコピペするだけの簡単な作業だろ?
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 00:15:40.72ID:fylJESiL
そこも芝居ががっててうざいしキモいけど、わがままが爆発したのは最初に挑むとこ
あまりの非常識さにユリウスにも制止されてる

どうせ非常識な方法で愛(笑)を示すなら地位も何もかも捨ててエリカを浚って逃げて二人で慎ましく暮らすとかやってくれればよかったのに
そうすれば少なくともエリヤはほとんど批判されなかったろう
もし外伝でエリヤに関して「僕は浮島で暮らしたいと言ったエリカと一緒に居るために家督を捨てた」とでも語られればそれ以降は一切批判する気にはならないかな
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 00:28:07.55ID:nJzELmiY
本スレからコピペ

506この名無しがすごい! (ワッチョイ a794-WRor)2020/04/30(木) 23:37:05.05ID:NcFMo//X0
はぁ?エリカは作中最大最悪の戦争犯罪人だろ
最後っ屁で中途半端な情報を明かして最後の最後までリオンを苦しめ続ける悪魔だ

アルカディアを起動させたのも戦争を起こしたのは帝国の皇帝な
最後の4〜6作目の情報に関してはホウレンソウを守っただけ
トラブルが発生あるいは予測されるなら上司に報告して指示を仰ぐのは当たり前の行動(というか義務)
4〜6作目の情報をリオンに知らせずに隠匿した方が罪が重い(隠匿ダメ!絶対!!)
そしてリオンには誰か適当な部下に命令して対処させるって選択肢もあった。
にも関わらず本人が赴いたのは、他人を信用してないリオン自身の問題(結局の処成長してないとも言える)

後、メタい事言うが騒動に決着ついたと思ったら新たな騒動がってのはエンディングの定番だぞ
>>856
>作者はリオンが苦労したり困ったりするのを書きたいだけだから
に全てが集約されてる。モブせかは全般的にこのスタイルで書かれていてそれが嫌なら読まない方がいい
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 00:38:22.19ID:fylJESiL
4~6作目の情報知ってるなら、テメーが解決してこいやと思うがな
最初から最後までリオンに頼る気満々で、そのせいで散々リオンを苦しめたのにまだ懲りてないと見える
こいつマジで国を滅ぼすための死神だろ
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 01:00:52.64ID:nJzELmiY
>>899
>そこも芝居ががっててうざいしキモいけど、わがままが爆発したのは最初に挑むとこ
>あまりの非常識さにユリウスにも制止されてる
この部分か
128話「第二王子」より抜粋

「――リオン・フォウ・バルトファルト侯爵。このフレーザー家の跡取りである、エリヤ・ラファ・フレーザーが決闘を申し込む!」
 エリヤが白い手袋を投げ付けてくるのだが、それをユリウスが受け止めてしまった。
「止めろ! バルトファルトに挑むという意味が分かっているのか? エリヤ、お前では相手にならない」
 エリヤが両手を握りしめて力の限り叫んだ。
「だから諦めろ、って言うのか! エリカを奪われて、僕に黙っていろと! 僕は――僕はエリカじゃないと駄目なんだ!」
 俺はユリウスが握っている手袋を奪い、そしてエリヤに言う。
「威勢がいいな、一年生。そんなに勝負がしたいなら、どんな勝負でも文句を言うなよ」
 エリヤが俺を睨み付けながら頷いた。
「どんな勝負でも受けてやる。そして勝って――エリカを取り戻すんだ」

で、この部分のどこに
>エリヤが「そんな事知らんえ!エリカは僕のモノだえ!!」と我儘言ってミレーヌの邪魔をした
なんて頭の悪いセリフが書いてあるの?いちいちセリフ捏造して相手を貶めないと叩くことすら出来ないの?
後な、決闘は王国で正式に認められているトラブルの解決方法だ。決闘を挑む事自体を非難するとかナンセンスもいいところだぞ

>どうせ非常識な方法で愛(笑)を示すなら地位も何もかも捨ててエリカを浚って逃げて二人で慎ましく暮らすとかやってくれればよかったのに
>そうすれば少なくともエリヤはほとんど批判されなかったろう
>もし外伝でエリヤに関して「僕は浮島で暮らしたいと言ったエリカと一緒に居るために家督を捨てた」とでも語られればそれ以降は一切批判する気にはならないかな
それは貴族の義務を放棄してるよね?
>>860
>エリヤはノブレスオブリージュ皆無の腐敗貴族の典型だ
と非難しておいてそのダブルスタンダードは何処から来るの?
エリヤにはフレーザー家の次期当主としてラーシェル神聖王国との国境を守る義務があるんだがそれを放棄することで批難されなくなるとか本気で言ってるのか?

154話「本物の聖女」より抜粋
 他にも帝国との戦いで忙しい王国に、攻め込みたい国は多いだろう。
 だが、中でもラーシェル神聖王国は一番危険だった。

とか言われる国との国境(最前線)の防衛義務を放棄して
>「僕は浮島で暮らしたいと言ったエリカと一緒に居るために家督を捨てた」とでも語られればそれ以降は一切批判する気にはならないかな
とか本気で言ってる?

>>873
>エリカエリヤ → 豪華絢爛贅沢三昧!
なんてあり得ないからな。
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 01:06:26.56ID:fylJESiL
自分でラーシェルの侵攻を促進しておいて、「俺が守ってやってるんだえ!」ってそれなんてマッチポンプ?w
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 01:11:25.29ID:nJzELmiY
>>901
>4~6作目の情報知ってるなら、テメーが解決してこいやと思うがな
>最初から最後までリオンに頼る気満々で、そのせいで散々リオンを苦しめたのにまだ懲りてないと見える
>こいつマジで国を滅ぼすための死神だろ
何度も言うがホウレンソウ超大事、上司に苦労かけたくないから報告せずに現場で処理しましたとか凄い迷惑
とくに失敗したら悪影響が出る様な自体なら隠蔽とかアリエナイ
もしかして就職したこと無いの?

そして当たり前だが4〜6作目の情報は国を滅ぼさない為にリオンに報告してる
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 01:23:35.28ID:nJzELmiY
>自分でラーシェルの侵攻を促進しておいて、「俺が守ってやってるんだえ!」ってそれなんてマッチポンプ?w
エリヤは「俺が守ってやってるんだえ!」なんて一言も言ってないぞ
そうやって頭の悪いセリフを捏造して貶めてるから他人の同意を得られないんだと何故わからないのか

で、そういった貴族の義務を放棄して
>「僕は浮島で暮らしたいと言ったエリカと一緒に居るために家督を捨てた」とでも語られればそれ以降は一切批判する気にはならないかな
とか本気で言ってる?

に対する答えは?
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 14:43:33.48ID:2vbq3WAW
漫画最新話クラリス事後が一コマだけど
それまで恋するお嬢様してたのとギャップがエッチだよ
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 16:01:59.57ID:SFK0xlE4
絵で見るとジルク、というより馬鹿どもがどういう事をやったのかがよく伝わってくるね
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 17:14:06.00ID:Sic4fAzJ
>>905
書いてある文章をそのまま読むしか能が無くて行間を読めないんだな
バルカスがゾラを嫌ってるのは明らかだけど、「バルカスはゾラが嫌いだ」と一字一句違わずには書かれてないから認めないとかお前がやってるのはそういうレベルの揚げ足取りだぞ

エリヤは散々欲望任せにわがままこいて貴族の役割を軽視してきた癖に後になって「貴族の責務だえ!」とかほざいて既得権益を啜るのはクソだろ
大体フレーザー家・・・というより防衛隊があればいいだけで、跡取りがエリヤである必要が無い
5馬鹿の実家も遠縁が継ぐみたいな事書かれてたしエリヤもそうしろや
こいつだけだぞ、婚活で我儘放題して何の落とし前もつけてないのは
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 17:31:01.20ID:Sic4fAzJ
あの仕打ちで嫌ってない方がおかしいだろ
マジで国語能力脆弱者かよ・・・
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 17:38:42.57ID:Sic4fAzJ
こりゃエリカ断罪派がどれだけ論理的にエリカの戦争犯罪を説明しても受け入れないわけだ
こっちはあらゆる描写を多角的に見てエリカを批判してるのに、お前らは「エリカは戦争犯罪人である」と直接書いてないから妄想だ!の一言で完結とか舐めてんのか?
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 18:32:29.61ID:nJzELmiY
>>908
>書いてある文章をそのまま読むしか能が無くて行間を読めないんだな
行間を読むっての、”文章に書き尽くされていない作者の主張や心情を読みとること” な(笑える国語辞典より抜粋)
お前のは単なる悪意に凝り固まった妄想と捏造

>エリヤは散々欲望任せにわがままこいて貴族の役割を軽視してきた癖に後になって「貴族の責務だえ!」とかほざいて既得権益を啜るのはクソだろ
だからお前がそう判断するに至った文章を抜粋してコピペしろと言ってる
上でも書いてるが決闘は王国で正式に認められたトラブルの解決手段。決闘行為に文句言うのはナンセンス

ちなみに5馬鹿が廃嫡されたのは婚活で我儘言ったからじゃなくて
”婚約相手の家に不義理を働いた”、”婚約相手を傷つけた(面子&感情両面)”、”実家の面子に泥を塗った”
から、丁度漫画のクラリスみればどれだけ不義理働いてるかわかるだろう
付け加えて
”選んだ相手が5股を掛けているマリエ”
な、リオンも危惧してるが生まれた子供の父親が誰か分からないという致命的な欠陥を持ってる

対してエリヤの場合は
1>エリカとの再婚約はローランドが許可を出した(王家承認済み)
2>強力なロストアイテムを所持するリオンとの繋がりが出来た
と、エリヤを廃嫡する理由が無い。というか廃嫡したら両者を敵に回す事になる
5馬鹿とは全く状況が違う。 
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 18:42:33.22ID:Sic4fAzJ
リオンの転生事情を知らない人間から見れば、エリヤは国を滅ぼす愚行をしようとしたわけだから、5馬鹿よりはるかにタチが悪いわ
そして何度も言うが、エリヤは全ての負担をリオンに押し付けて本人はなーんもせずに利益だけ貪ってる真性のクズ
7章は一応親の説得をしてた(そもそもあれだけリオンに迷惑かけたのに説得しなきゃいけないって状況が既におかしいが)けど、6章ではマジでなんもやってない
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 18:42:58.80ID:nJzELmiY
>>912
>>844
>内容読み取れないのはお前らじゃん
>俺らは内容を精査して批判してるのに、お前らは感情的になって「エリカエリヤは悪くない!スレ出てけ!」と喚くだけ
これも大概だったけど
>こりゃエリカ断罪派がどれだけ論理的にエリカの戦争犯罪を説明しても受け入れないわけだ
>こっちはあらゆる描写を多角的に見てエリカを批判してるのに、お前らは「エリカは戦争犯罪人である」と直接書いてないから妄想だ!の一言で完結とか舐めてんのか?
もスゲェ、ここまで客観的に状況見れてないとかどんだけだ

内容を精査した部分とか描写を多角的にみた部分とかを書いてくれよ
勿論、妄想とか捏造とか抜きでな!!
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 19:11:34.71ID:nJzELmiY
>>914
>リオンの転生事情を知らない人間から見れば、エリヤは国を滅ぼす愚行をしようとしたわけだから、5馬鹿よりはるかにタチが悪いわ
何度も書くが決闘は王国で認められているトラブルの解決方法。
リオンが普通に戦っていればエリヤは敗北しリオンとエリカが婚約していた。それを台無しにしたのはリオン(&マリエ)

>そして何度も言うが、エリヤは全ての負担をリオンに押し付けて本人はなーんもせずに利益だけ貪ってる真性のクズ
俺も何度も言うがリオンの我儘でリオン主導で行われた婚約破棄と再婚約な
ついでに言うならリオンは正式に爵位をもつ王国貴族、エリカとの婚約関係なしに王宮の命令に従う義務がある
そしてクーデターの処理はローランド直々の命令な

>7章は一応親の説得をしてた(そもそもあれだけリオンに迷惑かけたのに説得しなきゃいけないって状況が既におかしいが)けど、
上でも書いたが王権の移譲なんて大問題そうかんたんに支持できる訳ないだろ
しかも結果的に王家側が乗り気だったから移譲ですんでるだけで、王家側が拒否れば簒奪だからな。
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 20:24:40.38ID:Sic4fAzJ
だからリオンがどうとか関係ねーよ
エリヤだけ一切努力せずに欲しい物を全て手に入れたのがクソなんだよ
皆が粉骨砕身働いてる中で一人だけたくさんお小遣い貰ってニート生活してる奴がいたら「なんやあいつ?」となるだろ。それと同じだ
しかもエリヤの場合は粉骨砕身働いてる奴に更にムチを打ってる状態
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/01(金) 22:09:37.95ID:nJzELmiY
>>917
>だからリオンがどうとか関係ねーよ
>エリヤだけ一切努力せずに欲しい物を全て手に入れたのがクソなんだよ
129話「エリヤ」でマリエ(エリカからの伝聞)エリヤの教育係が、130話「エリカの気持ち」でエリカが
昔は酷かったがエリカと出会ってから心を入れ替えて努力してきたって言ってるね

>皆が粉骨砕身働いてる中で一人だけたくさんお小遣い貰ってニート生活してる奴がいたら「なんやあいつ?」となるだろ。それと同じだ
将来フレーザー家の当主として王国貴族として働くために学んでいる段階、いわゆる準備期間な

>しかもエリヤの場合は粉骨砕身働いてる奴に更にムチを打ってる状態
お前上でリオン関係ないって言ってるのにここでリオン持ち出すの? 自分で矛盾してるとか思わないのか?
フレーザー家を派閥に組み込むのは政治力を高めるためでリオン側の都合、自派閥の貴族なんだからある程度面倒見るのは当然で
クーデターへの対処はローランドからの勅命、エリカの婚約者が誰とか関係ない
仮に、エリカがリオンの前世姪ではなくリオンとエリカの婚約話が持ち上がらなくてエリカとエリヤが婚約者のままであっても
王国貴族であるリオンには従う義務がある
7章の戦争はそもそも生存競争で旧人類側で強力なロストアイテム所持しているリオンは当事者そのもの
ついでに言うなら、皇帝からリオンを差し出せば戦争を辞めると打診も来ている位なのでリオンが戦わないという選択肢は無い
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 00:04:37.72ID:VyEct0tZ
そんな酷かったか?と思ってエリカ登場らへんから読み返し出したけど、リオンとフィンがすげー仲良くしてるの見て心が痛くなってきた…
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 01:30:36.44ID:EaWfjM3l
あー、エリカが結構長い期間黙ってたのね
そういう事言い出せないのすごい分かるけど、確かに罪ではあるかもな
ただ早期に言い出した所で事態が丸く収まる事はないでしょ
言ったところで生存競争が一方的な蹂躙に変わるだけで、リオン的にはもっと辛い事になるんじゃないか?
帝国を王国側から戦争ふっかけて滅ぼすことになるし、そうなったら本編みたいにミアが助かるとも思えん
なんとかするにはもっと前、リオンが聖樹が破壊する前に動かなきゃいけなかったんだろうけど、そんな事想定できる訳ないし、イデアルも動くだろうから、それをエリカが悪いってのは酷だよ
エリクは毒にも薬にもならん奴だなとしか…
役に立ってないという意味ではマイナスかもしれんが、少なくとも罰を受ける様な物ではないと思う
決闘もリオン的にはエリカとの結婚はしたくなかった筈だし、寧ろミレーヌの顔に泥を塗る名分が出来てよかったんじゃね?
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 08:07:15.73ID:xe4dhRvj
>>918
その努力の内容は貴族として当然の事な上に、女達に見下されてヘコヘコさせられて泥水をすすって頑張ってたダニエル・レイモンドに比べれば微温湯もいいとこ
しかも努力しました!って割には操縦技術は凡人以下みたいだしそもそもクーデターの時に戦場には出ないしで全然結果を出せてない
その準備段階の時点で同じ年齢の時にダニエル・レイモンド・5馬鹿は戦場に出てたわけだが?

だからリオンが勝手にやったとか関係ねえよ
他人にばかり負担をかけてエリヤ本人が一切苦労せず利益だけ得てるのがクソだっつんだろ
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 09:44:07.47ID:991m5RYu
>>923
>その努力の内容は貴族として当然の事な上に、
その理屈ならダニエルとレイモンドの努力も貴族として当然で評価されるに値しないことになるな

>女達に見下されてヘコヘコさせられて泥水をすすって頑張ってたダニエル・レイモンドに比べれば微温湯もいいとこ
婚活で苦労してたのはダニエルやレイモンドは、王国の女尊男卑が酷かった世代だからな
リオンの一つ下の世代以降は婚活で苦労してる奴は居ない。そしてエリヤはリオンより2つ下の世代
ついでに言うなら王国は貴族制であって人間は平等じゃないし貴族間でも格差がある社会な
”辺境の貧乏男爵家”のダニエル達と、”ラファのミドルネームを持つ王家に連なる身”のエリヤじゃスタート地点からして違う
お前の主張は”金持ちが贅沢するのはおかしい、貧乏人と同じ生活すべき”というのと同じレベル

>しかも努力しました!って割には操縦技術は凡人以下みたいだし
当たり前だが現状のエリヤは”努力し終わった後”ではなく”努力している最中”な
ついでに言うならエリヤが最終的に凡人以下で終わったとしてもお前の言う
>>917 ”エリヤは一切努力していない”には該当しない
勿論フレーザー家には長年戦い続けていた歴戦の家臣団が居るのでエリヤが凡人でも問題はない

>そもそもクーデターの時に戦場には出ないし
>その準備段階の時点で同じ年齢の時にダニエル・レイモンド・5馬鹿は戦場に出てたわけだが?
そもそも学生が戦っている時点でオカシイ
3章(3学期)のは神殿に唆されて出撃した王国軍が壊滅した後の学徒動員
しかもダニエル達はリオンに弱み握られて脅迫されての出撃だったな
6章(1学期)のは既に戦力が揃った状態でダニエル達&5馬鹿は既に実戦経験者だから動員された
実戦未経験者のエリヤが参戦なんて出来るわけないし要請もされない

>だからリオンが勝手にやったとか関係ねえよ
>他人にばかり負担をかけてエリヤ本人が一切苦労せず利益だけ得てるのがクソだっつんだろ
”リオンが勝手にやった”じゃなくて”元からリオンの仕事”だと言ってる
本来エリヤがやる仕事をリオンが肩代わりしてる訳じゃない
そして、リオンには本人の功績しか無いがエリヤにはフレーザー家としての功績がある親から子に孫に受け継がれる功績を否定するのは貴族制そのものを否定する事になる(作品世界そのものの否定でもある)
現代日本でいうなら”親が死んだら財産は全て没収、子供は自分の稼いだ金だけで暮らせ”っていうレベル。どれだけ頭のおかしい事言ってるか分かるだろ?

作品の基本設定部分に納得できないなら小説とか読まない方がいいよ、マジで
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 10:11:47.42ID:xe4dhRvj
お前他人から「話を簡潔にまとめろ」と言われたことない?いちいち長文読むの面倒なんだが

エリヤの努力(笑)は、ニートが粉骨砕身働いてる人に「僕は頑張って30分求人案内を見つめてました」って言ってるようなもの
そしてこいつは散々周囲を引っ掻き回してリオンに迷惑かけたんだから要請なんざされなくとも「僕も出陣する!リオン兄貴への恩返しだ!」と言うべきとこだ
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 10:52:22.12ID:991m5RYu
>>925
>お前他人から「話を簡潔にまとめろ」と言われたことない?いちいち長文読むの面倒なんだが
お前他人から「ウザいとかキモイ」とか言われたことな?いちいちお前のキモイ妄想と捏造読むの面倒なんだが
と、返しとく
反論できなくなったら長文ウザいですませるとかアンチは気楽でイイネ
簡潔に纏めると”すべてお前の妄想と捏造”で終わる。
それで納得しないからわざわざ長文を書いて説明してやってるんだが?

>エリヤの努力(笑)は、ニートが粉骨砕身働いてる人に「僕は頑張って30分求人案内を見つめてました」って言ってるようなもの
エリカと教育係が”努力している(現在進行形)”と証言している事に対して
本文中に何の記載も無いのにその努力を貶める悪意に塗れた妄想と捏造の最たるもの、

>そしてこいつは散々周囲を引っ掻き回してリオンに迷惑かけたんだから要請なんざされなくとも「僕も出陣する!リオン兄貴への恩返しだ!」と言うべきとこだ
言ったところで断られるのがオチ
いうなればモンハンで強敵の討伐メンバー集めてるときに、初めて一か月の初心者が「普段お世話になってるから僕も参加します。手伝わせてください」
とか言ってる様なモノ
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 11:09:10.46ID:xe4dhRvj
貴族でしかも軍事を任されてる家で戦争がある時代に「努力しました!」だけで成果や結果が伴わなきゃ意味が無い
協力を申し出て断られても自分を通して協力しろや。散々「エリカを諦められないんだえ!」と自分を通した(笑)癖に命の危険となると「だって何も言われてないもん」で逃亡はクソ過ぎ
戦争は基本的に数が多けりゃ多いほど有利なんだから、エリヤが雑魚でも戦場に立って数秒稼ぐくらいの事は出来たはず
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 11:33:48.27ID:991m5RYu
>>927
>貴族でしかも軍事を任されてる家で戦争がある時代に「努力しました!」だけで成果や結果が伴わなきゃ意味が無い
なんども言ってるが”努力してる最中”で結果が出てくるのは”これから”な
成人前の子供に成人と同じ結果出せと言ってる時点でオカシイ

>協力を申し出て断られても自分を通して協力しろや。散々「エリカを諦められないんだえ!」と自分を通した(笑)癖に命の危険となると「だって何も言われてないもん」で逃亡はクソ過ぎ
>戦争は基本的に数が多けりゃ多いほど有利なんだから、
この世界の戦争でいう数は兵士の数じゃなくて飛行船とか鎧な
飛行船と鎧の数に限りがある以上、エリヤに回す余裕が無いって事だろ。
エリヤ出撃させる為に歴戦の軍人を一人減らすとか頭オカシインジャネーノ?

>エリヤが雑魚でも戦場に立って数秒稼ぐくらいの事は出来たはず
侯爵家の嫡子を肉楯に使うとか正気か?
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 12:34:56.14ID:xe4dhRvj
公国戦で一年生が出陣してたんだから、エリヤが出陣しない理由は無い。公爵令嬢アンジェや伯爵令嬢クラリスですら戦場に出てた。エリヤはリオンに莫大な恩があるんだから猶更戦場に出るべきだ
そして帝国戦ではレッドグレイブ家は当主御自ら戦場に出てたし、共和国戦でも共和国貴族は当主&次期当主も戦場に出てた
ユリウスは王子なのに出陣する!と言って制止されても仮面被って活躍してた
多大な恩があるのにいざクーデターとなると知らん顔して終わった後になってひょっこり現れて結婚式を満喫するとかなんやコイツ?死ねばいいのに

>>エリヤ出撃させる為に歴戦の軍人を一人減らすとか頭オカシインジャネーノ?
公国戦の時に5馬鹿の実家は鎧を息子に与えてたのを忘れてんのか?エリヤは決闘で豪勢な鎧使ってたんだからそれ使って出陣しろやw
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 13:37:14.69ID:DMEGH59T
アンチ君はもう完全に論理もクソもねーな
素直に言えよ、僕のエリカを寝取ったエリヤと裏切ったエリカは許さないぞ一生粘着してやるってさw
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 14:46:48.81ID:dAM0DHQB
横からすまんが、フィンやミアとの戦いで、突然沸いてでたエリヤが攻撃庇って出来た隙をリオンが着くなんて展開がきたら呆れるっての
それで面白くなると思ってるの?
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 14:54:36.88ID:xe4dhRvj
>>930
エリカエリヤが慎ましく平民として愛し合いながら暮らすエンドなら大歓迎だぞ

>>931
突然湧いて出るんじゃなくて伏線張って活躍させりゃええだけやろ
クーデターの時もリオンに嫌われ役を押し付けずにエリヤが文句言ってる貴族を上手く説得したり、戦場に出て反逆者何人かをぶっ殺せば大分印象は違った
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 15:01:14.14ID:dAM0DHQB
平民に戻るのは難しいわな
五馬鹿並にやらかさないといけないし、家も巻き込む事になってしまう
戦場に出て反逆者をぶっ殺すのは決闘の時に戦いが苦手な事を描写してるしリオンみたいな転成者以外が機体性能で無双するのもなんか違う
貴族の説得に関わるのは割と有りだと思った
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 15:38:47.93ID:991m5RYu
>>929
>公国戦で一年生が出陣してたんだから、エリヤが出陣しない理由は無い。公爵令嬢アンジェや伯爵令嬢クラリスですら戦場に出てた。エリヤはリオンに莫大な恩があるんだから猶更戦場に出るべきだ
何度同じこと岩せりゃ気が済むんだか
公国戦は王国軍が壊滅した後の学徒動員、
ローランドが事前に戦力配備する位余裕のあった6章のクーデター戦とは状況が全く異なる

>そして帝国戦ではレッドグレイブ家は当主御自ら戦場に出てたし、
成人した貴族だからな、エリヤは未成人

>共和国戦でも共和国貴族は当主&次期当主も戦場に出てた
念のために突っ込んどくがユーグ、ナルシスは戦争中に一切の記述が無い。お前の主張する処の戦争中は逃げ回っていて戦後にひょっこり出てきたに相当するぜ?

>ユリウスは王子なのに出陣する!と言って制止されても仮面被って活躍してた
制止するのが普通、リオンもユリウスの安全に配慮して後方のヴァイスに配置してる
そしてユリウスは実力があったから活躍できた
自分でエリヤは凡人以下とか言っといて活躍できると本気で言ってるの?

>多大な恩があるのにいざクーデターとなると知らん顔して終わった後になってひょっこり現れて結婚式を満喫するとかなんやコイツ?死ねばいいのに
きつい言い方になるが足手まといは戦場に出ずに引っ込んでくれた方が有り難いぞ

>公国戦の時に5馬鹿の実家は鎧を息子に与えてたのを忘れてんのか?エリヤは決闘で豪勢な鎧使ってたんだからそれ使って出陣しろやw
よく読め、エリヤの鎧は決闘でリオンがぶち壊した。
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 15:44:40.83ID:dAM0DHQB
一番の害になるのは働き者の無能だからねぇ
能力自体はあるから無能という訳ではないけど、分かりやすい例はセルジュとレリアだね
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 15:56:27.67ID:xe4dhRvj
セルジュとレリア「こんな事になるなんて知らなかったんだ!」 → 最低のクズ扱い
エリカ「私の自己犠牲精神で全部解決すると思ってた」(世界大戦になり大量に人が死ぬ) → VIP待遇

エリカは作中最大の戦争犯罪人の癖に一切裁かれる事なく反省する事もない正真正銘のクズ
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 16:03:55.36ID:dAM0DHQB
 最初はエリカに謝罪された。

 自分の勝手な行動で俺たちを苦しめたと謝ってきたが、エリカが事情を知っていたところで帝国の皇帝は止まらなかっただろう。

 言い方は悪いが、エリカ一人ではどうにもならなかったのだ。

 だから許したし、責めるつもりもない。

 本人は自分を責めていたので、責任を取るなど図々しいと言って無理矢理納得させた。

 どうせ、遅かれ早かれ戦争は起きただろうし、俺も帝国の皇帝もベターな結果で終わらせる方法を選べた。――と、思う。

反省はしてるし裁かないのは国のトップであるリオンが決めた事じゃん
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 16:05:02.64ID:xe4dhRvj
>>934
実際ダニエル・レイモンド達学生もクーデター時に出陣してんだから事前準備が云々とか関係ねーよ!
そしてエリヤは実力が無いなら無いなりに活躍出来るよな?クラリスだってエリヤ以上に力が無いのに公国戦で頑張ってただろ
それに成功するかどうかは別にして、「なんで俺らが王家のために戦わんといかんのや」と文句言ってる貴族を説得するという事も出来たはず

ユーグやナルシスは・・・まあその通りかもな
が、こいつらと違ってエリヤはストーリー展開上全く必要無いのに出番が大量に与えられながら、重要な時に一切活躍しないというクソさ
で、エリカエリヤが登場した意味って何かあった?もちろんプラスの意味としてだ 主人公を苦しめるだけ苦しめて一切サポートしないというクソっぷりなんだが
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 16:08:22.16ID:xe4dhRvj
>>937
実は安倍が新型コロナばらまいた犯人だとバレたとして一切裁きが与えられなくても、「お国が許したんだからそれでええやろ」と納得するのか?
お前は「うん、許す!」と思ったとしても、その他大勢は許せない派だと思うぜ
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 16:11:43.89ID:991m5RYu
>セルジュとレリア「こんな事になるなんて知らなかったんだ!」 → 最低のクズ扱い
セルジュとレリアは”国土上で戦争した結果本土に被害がでると思わなかった(そもそもリオンに負けると思ってなかった)”な

>エリカ「私の自己犠牲精神で全部解決すると思ってた」(世界大戦になり大量に人が死ぬ) → VIP待遇
戦争を仕掛けてきたのは皇帝な、ついでに言うなら王国民の次世代が旧人類寄りだと判明したのも宣戦布告後で
戦争が他国を巻き込む程拡大したのは単独で共和国を倒したリオンが危険視されたから
ついでに言うなら別にVIP待遇はされていない。嫁ぎ先は最前線のフレーザー家で普通に考えて贅沢できる訳がない

>エリカは作中最大の戦争犯罪人の癖に一切裁かれる事なく反省する事もない正真正銘のクズ
そもそも戦争犯罪人じゃない
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 16:18:56.60ID:dAM0DHQB
>>939
エリカがいようがいまいが帝国は攻めてくるんだよ
その例で言うならエリカは沢山いる感染者の1人であって安倍さんじゃない
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 16:30:39.45ID:2fJWO6Ng
エリカが転生者じゃなければ余計なことせずにミアの調査ができて強化されたルクシオンが対策してフィンと和解・協力できたかもしれない
そうしたら全面戦争の展開も変えられたかも
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 16:41:37.41ID:dAM0DHQB
エリカが原作通りの悪女だとミレーヌさん所かローランド、つまり王家も敵に回す事になるんじゃね?
そうなったら別のゴタゴタが起こってくるし、分かってるだろうけど旧人類と新人類の因縁がなくなるわけでもない
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 17:18:36.50ID:6JIlkmJd
エリカが原作通りの人物ならエリヤともどもざまあされて余計な事せずに終わってた
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 17:27:44.50ID:991m5RYu
>938
>実際ダニエル・レイモンド達学生もクーデター時に出陣してんだから事前準備が云々とか関係ねーよ!
ダニエル・レイモンドは既に実戦経験があり戦力として当てにできる

>クラリスだってエリヤ以上に力が無いのに公国戦で頑張ってただろ
クラリスがエリヤ以上に力が無いっていう根拠を一つヨロシク
それと何回でも言うが公国戦は”王国軍壊滅済みで深刻な戦力不足に陥っていた”

>そしてエリヤは実力が無いなら無いなりに活躍出来るよな?
>それに成功するかどうかは別にして、「なんで俺らが王家のために戦わんといかんのや」と文句言ってる貴族を説得するという事も出来たはず
そもそもあのシーン、クーデター勃発後の王宮への緊急招集直後だからエリヤがその場所に居合わせるのは無理がある

というか、別に王家の為に戦いたくないとは言ってないぞ
リオンの下について戦うことを嫌がってる、個人の実績はあっても若い事、家としての功績がないのが足引っ張ってる良い見本だったりする
エリカの説得も別に失敗してる訳じゃなく、その後のリオンの発言を聞く気にさせる程度の効果はあった
そして多分一番重要なのは、わい先生が作劇上リオンの見せ場として貴族たちを纏めるシーンを書きたかった筈って事

>が、こいつらと違ってエリヤはストーリー展開上全く必要無いのに出番が大量に与えられながら、重要な時に一切活躍しないというクソさ
>で、エリカエリヤが登場した意味って何かあった?もちろんプラスの意味としてだ 主人公を苦しめるだけ苦しめて一切サポートしないというクソっぷりなんだが
現状のストーリーを展開する為に必要だったから出番があった。その結果として単にお前の気に入らないストーリーになったってだけ
そして重要な場面で活躍するのは主人公の役目な、主人公の見せ場を何故脇役に譲る必要がある?

主人公を活躍させるための庇護対象がエリカで更にその相手としてエリヤが出てきただけ
敵対もしてないのに主人公の利益にならなかったからって攻撃するのは異常者の発想だぞ?
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 17:54:43.99ID:9Fp33Iuz
そうだね、エリカに転生しなかったらもっと楽に処理できたね
けどもっと楽な方法あるよ?
誰も転生しなかったらリビアやノエル、ミアが解決しましたね
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 18:06:50.39ID:6JIlkmJd
>>941
その言い分が通るなら、「セルジュ達だって何もしなくても共和国は聖樹が暴走して滅んでたんだからやりたい放題してても問題無し!」ってことになるぞ
が、セルジュ達は最低のクズ扱い。エリカだって世界大戦引き起こしんたんだから裁きの鉄槌を受けるべきだ

>>945
ダニエル・レイモンドは初陣で勇敢にたたかったのに、エリヤは恩まで受けておいて「まだ準備期間中なんで」と参戦拒否か?マジで腐ってんな
エリヤだって出陣してはいけないってわけじゃないんだから恩を返す意味でも出陣しろや。お金持ちの侯爵家なんだから鎧一つくらいどうにでもなるだろ
貴族たちが戦いたくなかったのは王家が原因だぞ?あの場で今までの王家からの仕打ちに対する文句言ってただろ。リオンが「王は廃位させた!皆俺についてこい!」と言えばすぐに団結出来てたと思うぞ

>>現状のストーリーを展開する為に必要だったから出番があった
だからそれプラスの意味じゃないよな?主人公を更に大変な目に遭わせてるだけでプラスになることは何もしてない
ノエルも置物やら何やら言われて批判されてたけど、エリカエリヤに至っては一応味方ポジションの癖に主人公を苦しめる為だけに登場してる感じだわ
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 19:01:29.03ID:991m5RYu
>>947
>その言い分が通るなら、「セルジュ達だって何もしなくても共和国は聖樹が暴走して滅んでたんだからやりたい放題してても問題無し!」ってことになるぞ
セルジュがおかしな真似しなければリオンが何とかした可能性もあった。というか何とかする為に共和国に来た。
>が、セルジュ達は最低のクズ扱い。エリカだって世界大戦引き起こしんたんだから裁きの鉄槌を受けるべきだ
そもそもセルジュをクズ扱いしてるのは同じ共和国貴族な、自分で”強い共和国を取り戻す必要がある”とか言ってセルジュを支持してた連中。そして敗戦したら自分の責任を認めたくないからセルジュとレリアに責任を負いかぶせてる

>ダニエル・レイモンドは初陣で勇敢にたたかったのに、エリヤは恩まで受けておいて「まだ準備期間中なんで」と参戦拒否か?マジで腐ってんな
>エリヤだって出陣してはいけないってわけじゃないんだから恩を返す意味でも出陣しろや。
そもそも出陣してはいけない。命掛かってる戦場で素人が出しゃばっても足手まといになるだけでメリットが無い、というかデメリットでしかない
公国戦はその素人も駆り出さないといけないくらい追い詰められてたが
クーデターは十分に戦力が揃ってる

>お金持ちの侯爵家なんだから鎧一つくらいどうにでもなるだろ
そもそもフレーザー家の戦力は国境に集中させてある。
そして、鎧が用意できるならその鎧に他の騎士を乗せた方が役に立つ

>貴族たちが戦いたくなかったのは王家が原因だぞ?あの場で今までの王家からの仕打ちに対する文句言ってただろ。リオンが「王は廃位させた!皆俺についてこい!」と言えばすぐに団結出来てたと思うぞ
読み直せ
リオンが王家よりの立場を表明した後、リオンの忠誠心を皮肉ってるだけだ

>だからそれプラスの意味じゃないよな?主人公を更に大変な目に遭わせてるだけでプラスになることは何もしてない
登場人物全てに主人公に対して利益よこせ、利益よこさない奴は全て敵ってか? どんだけ心狭いんだよ
ストーリー上必要だったからだした。ただそれだけの話

>エリカエリヤに至っては一応味方ポジションの癖に主人公を苦しめる為だけに登場してる感じだわ
そもそもクーデターはエリヤエリカ関係なく起きてる。六章開始時点(というか3章終了時点)で点火済みの爆弾みたいなもの
7章の戦争に関してもエリカが何も言わなくても学園の卒業条件に迷宮30階到達がある以上卒業までには到達したしアルカディアは復活した
フィンやミアと行動を共にする時間が長くなる分、敵対後のリオンの辛さが増えるだけ
ついでに、婚約騒動に関しては大して苦労してない。というかミレーヌを口説く良い切っ掛けになった。

あぁ、二人の婚約騒動の顛末がガチにミレーヌを口説く切っ掛けになった。ってのはリオン的にはプラスになってるね
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 19:04:12.34ID:Gf+mqRd+
だから戦争を引き起こしたって考えるのが間違いだって何故わからんのか
戦争を選んだのは皇帝、アルカディアが起動ししたのは学園の授業の課題の結果
エリカが知ってるのはミアが学園の課題のクリアすることで自分は死ぬが、王国を含めハッピーエンドになることくらい
そもそもアルカディアのことすら本当は詳しく知らん可能性高いのに何の罪を問うのか
そもそもどうやって止めるのか、何十年間続いてきた卒業試験の課題を
それをやるとゲームがハッピーエンドに終わるからって理由で辞めさせるってか
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 19:07:05.20ID:dAM0DHQB
聖樹の暴走するなんて事が起こるまで知り得ない事で、リオンや王国に喧嘩売ったのは全く関係ないでしょうが
というかエリカが世界大戦引き起こしたって、エリカがいようがいまいが戦争になるって言ってるじゃん
エリカが死のうが生きようが、生まれようが生まれなかろうが、王国ではこれから旧人類の血が濃い人々が生まれ続けるし、帝国は魔素の影響を受け続ける事になる
それを打破する為に、「帝国」が、王国に戦争を仕掛けた、OK?

エリヤの件だけど、出陣して、司令官の指示を無視して戦場を掻き回すのが恩返しなの?
プラスかどうかにやたらと拘ってるみたいだが、そんな事してもタダのマイナスじゃん
それじゃリオンに返すのは恩じゃなくて仇になっちゃうよ
臭い事言うけど、エリヤができる1番の恩返しはエリカを幸せにしていく事でしょ
無駄に命賭けてどうするのさ
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 19:42:37.85ID:2fJWO6Ng
イデアル取り込んだルクシオンは本来の設定にはないし聖樹の若木も持ってるし戦争回避の可能性ってありそうだと思うんだけどないかな
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 19:56:48.26ID:991m5RYu
行けるんじゃないかなー
共和国編を聖樹の暴走無しで乗り切れば対帝国戦の生存競争も無くなるっていう

ピエールが馬鹿やらなきゃリオンが共和国から危険人物指定される事も無かったんだけどねぇ
リオン自身はイデアルに信用されなかった理由を新人類を殺せないからっていってるけどイデアルと邂逅時点ではそんなの分かりようがないから
ピエール戦でのヤラカシが主な原因だと思ってる
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 20:30:49.76ID:6JIlkmJd
>>948
お前散々直接書かれてない事はどんなに強く示唆してあっても認めないとか言っておいて「リオンが何とかしたかも」「共和国貴族はセルジュに責任被せてるだけだと思う」かよ?
お前議論を舐めてんだろ?自分の言ったことに責任持てや

>>命掛かってる戦場で素人が出しゃばっても足手まといになるだけでメリットが無い、というかデメリットでしかない
エリヤは絶対に守護すべき対象ってわけでもないんだし戦場に出てメリットはあってもデメリットは皆無だろ
むしろコイツは率先して戦場に出るべき奴だ

>>950
「どうせ〇〇が起きたんだから、そのきっかけを作っても問題無し」ってマジで言ってる?
新型コロナ患者の入院先に行って皆殺しにして「どうせその内死んでたんだからいいだろ」という言い分が通じるとでも?
エリカ「どうせ戦争は起きてたんだから、敵国になると分かってる国に巨大テロ兵器与えたけど別にいいよね」 ← これが問題無いとか正気か?
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 20:33:05.16ID:6JIlkmJd
>>951
我儘でエリカを手に入れたすぐ後にダンジョンでエリカを危険な目に遭わせた上にその尻ぬぐいをリオン任せにしてんぞw
自分の事もまともに出来ないカスが他人を幸せにできんのか?w
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 20:55:31.81ID:MCPJzhMs
>>954
ありもしないことをこじつけんなっての
じゃあ聞くがなんでお前コロナ止められねーの?
お前なら止めれんだろ、なんで止めねーんだよ大量殺人犯
お前の論理はこれだぞ
違うって言うなら出来るんだろ、早くやれよ
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 21:17:38.93ID:991m5RYu
>>954
>お前散々直接書かれてない事はどんなに強く示唆してあっても認めないとか言っておいて「リオンが何とかしたかも」「共和国貴族はセルジュに責任被せてるだけだと思う」かよ?
>お前議論を舐めてんだろ?自分の言ったことに責任持てや
お前の言う”強く示唆してある”は”悪意で捻じ曲げた妄想と捏造”でしかないぞ
リオンが共和国の問題を何とかする為に留学したのは事実だし、セルジュとレリアが余計な横やりを入れたのは事実な
共和国のその後を考えないなら聖樹暴走前にサクっと焼き払えるって明言されてる
そして5章の戦争はアルベルク以外の全ての当主が賛同していたのも事実なら、自分の責任無視してセルジュとレリアを吊し上げていたのも事実な
お前の妄想とは全然違う

>エリヤは絶対に守護すべき対象ってわけでもないんだし戦場に出てメリットはあってもデメリットは皆無だろ
>むしろコイツは率先して戦場に出るべき奴だ
お前エリヤを戦死させたいだけだろ
絶対に守護すべき対象ではないからって危機に陥った時に見殺しにしていい対象では断じてない
というか、仮に平の騎士であっても見殺しにしていい訳がない
そして目の前に危機に陥ってる仲間がいれば助けようとするのが普通の人間

>「どうせ〇〇が起きたんだから、そのきっかけを作っても問題無し」ってマジで言ってる?
>新型コロナ患者の入院先に行って皆殺しにして「どうせその内死んでたんだからいいだろ」という言い分が通じるとでも?
>エリカ「どうせ戦争は起きてたんだから、敵国になると分かってる国に巨大テロ兵器与えたけど別にいいよね」 ← これが問題無いとか正気か?
アルカディアを復活させたのも戦争始めたのも皇帝な

>>955
>我儘でエリカを手に入れたすぐ後にダンジョンでエリカを危険な目に遭わせた上にその尻ぬぐいをリオン任せにしてんぞw
>自分の事もまともに出来ないカスが他人を幸せにできんのか?w
ちゃんと読み直せ。エリヤもエリカも別れる気でいたのに我儘言ったのはマリエな、ここ超重要。二人の仲を取り持ったのはリオンがマリエの我儘を聞き届けたから
ダンジョンでエリカが危険な目にあったのはモンスターの襲撃があった時に集団から離れて奥にいったエリカの責任
エリヤは躊躇せずにエリカを追いかけて合流後にエリカとミアを逃がすための時間稼ぎをやってる
その後、迷子になって更に迷宮の奥に迷い込んだエリカとミアを助けるのをリオンとフィンに頼ったのは正常な判断
人の命が掛かってる状況で妙な意地を張るべきじゃない。
ここでリオンとフィンを頼らないのは例えるなら
”医者志望の学生が死にかけの恋人を前にして治療しようとした医者の手を振り払って自分でやる”とか言い出すようなもん
どんだけ異常な行動か理解できるだろ?
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 21:20:11.31ID:6JIlkmJd
>>954
話を意味不明な方向に捻じ曲げんなハゲ
例えるなら未来から来た人間が「どうせ1か月後に新型コロナが流行るんだから、私が中国の研究所から新型コロナウイルスを盗んでパンデミック起こしてもいいよね」だ
同じことが起きても過程が違うだけで誰の責任になるかは全く変わってくるんじゃボケ
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 21:20:52.21ID:dAM0DHQB
>>955
あの状況でエリヤに何が出来るんだよ
足止めの役目は立派に果たしただろ?まずそこは評価してあげなよ
その後だけど、公式チートのルクシオンおよびブレイブを持ってるリオンとフィンより先に駆けつけるなんて不可能じゃないか
少なくともあの時のエリヤは最善を尽くせたと思うぞ
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 21:30:50.15ID:6JIlkmJd
>>957
「バルカスがゾラを嫌ってる」という明らかな事象(漫画版でより補強された)ですらも、直接書かれてないからダーメと言ってたくせに今更何言ってんだ?
お前の過去の発言からすれば、「リオンが何とかしてたのかも」「他の奴らはセルジュのせいにしてるだけ」は完全なる妄想・捏造だ

>>絶対に守護すべき対象ではないからって危機に陥った時に見殺しにしていい対象では断じてない
戦場に出る=見殺しにされる じゃないだろ何言ってんだお前
ともあれ散々王国に虐められた下級貴族のダニエル・レイモンドですら勇敢に戦ったのに、国大してより大きな責任を持つはずのエリヤが何もしなかったというのは明白なる事実!

>>エリカを追いかけて合流後にエリカとミアを逃がすための時間稼ぎをやってる
あれだけ啖呵切ってエリカを奪っておいて時間稼ぎだけして満足か?女一人守るのに奪った相手に頼らねえと為せないって情けねえ奴だな!
まああの後の展開を考えるとそのままエリカが死んでくれたほうがよっぽど良かったなw
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 22:20:46.48ID:991m5RYu
>>960
>「バルカスがゾラを嫌ってる」という明らかな事象(漫画版でより補強された)ですらも、直接書かれてないからダーメと言ってたくせに今更何言ってんだ?
そもそもそれ俺の発言じゃない。ID見ろ
>お前の過去の発言からすれば、「リオンが何とかしてたのかも」「他の奴らはセルジュのせいにしてるだけ」は完全なる妄想・捏造だ
もう一回アルゼル編読み直せ
70話「【幕間】ルクシオンレポートその4」
 リオンは何も優しさだけで、聖樹を焼き払わなかったのではない。
 自身が聖樹を焼き払った場合、アルゼル共和国に待っている悲惨な現実を放置できる自信がなかった。
 ルクシオンという力を持っているために、下手に助けられる力があるために悩む。
 面倒だから焼き払わないのだ。

その後の状況さえ考えないなら聖樹を焼き払うことが可能って書いてある

93話「激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム」より抜粋
「いけませんな、議長代理。わがままを言ってもらっては困りますよ」
「ランベール、貴様――お、お前たちまで!」
 その後ろには、更に六大貴族の当主たちが揃っていた。
 アルベルクは、金髪の美青年――フェルナンを睨み付ける。
「お前まで一つ目に加担したのか! お前は、バルトファルト伯爵と親しかったのではないのか!」
 フェルナンは俯く。
「アルベルク殿、そこまで親しいわけでもないのです。それに――共和国の屋台骨を、これ以上揺らすわけにはいかない。王国に対する恐怖心をどうにかしなければいけないのです。強い共和国を取り戻す必要があります」
 若く有能な当主が、自国の栄光を取り戻そうとしていた。

アルベルク以外の当主がセルジュに賛同してるシーンな。当然戦争責任はアルベルク以外の全員にある

104話「新世代」より抜粋
「どうしてこの屑がここにいる? 兄貴はこいつのせいで死んだんだぞ!」
中略
「大事な話だろうが! こいつのせいでどれだけの人間が死んだ? 貴族だけでどれだけの被害が出た? ドルイユ家の領民がどれだけ死んだと思っているんだ! それにこの場を見ろよ――七大貴族として復活したのに、五人しかいない理由は誰のせいだ!」
中略
 レリアが助けを求めるように周囲を見るが、ナルシスも止めに入らなかった。
「――悪いね。私も随分と家族を失ってしまってね。結婚したばかりの嫁も失っているんだ。――余裕がないんだ」
 ユーグが疲れるまでセルジュへの暴行が続き、そして終わるとユーグの荒い呼吸だけが聞こえてくる。

最初の二つがユーグのセリフな、上でも書いたがフェルナンは自発的にセルジュに賛同して戦争に参加してるのに戦争の責任をセルジュ一人に押し付けてる
そしてナルシスもユーグを止めるどころか容認するような発言をしている

>戦場に出る=見殺しにされる じゃないだろ何言ってんだお前
見殺しに出来ないからこそエリヤが一緒に戦う仲間の足を引っ張る可能性を主張してる

>ともあれ散々王国に虐められた下級貴族のダニエル・レイモンドですら勇敢に戦ったのに、国大してより大きな責任を持つはずのエリヤが何もしなかったというのは明白なる事実!
お前何回同じこと言えば気が済むの?
何度も言うが公国戦とクーデター時では状況が全く違う。どう違うかはスレ遡って確認しろ

>あれだけ啖呵切ってエリカを奪っておいて時間稼ぎだけして満足か?
自分の能力内で出来ることを充分にやった。リオンもエリヤを褒めてるぞ
上でも書いたが命が掛かってる状況で妙な意地を張るべきじゃない
自分より実力が上の適任者が現れたのなら任せるのが当たり前
もしかしてオマエ上で例えた
”医者志望の学生が死にかけの恋人を前にして治療しようとした医者の手を振り払って自分でやる”
ってのが格好いいとか当たり前とか本当に思ってるの? ナイワー、マジでアリエナイワー

>女一人守るのに奪った相手に頼らねえと為せないって情けねえ奴だな!
そもそもリオンから奪ったわけじゃない
リオンはエリカを女として意識してないし勿論恋愛感情がある訳でもない。
両者の合意の上でリオンとエリカは婚約解消しエリヤとエリカは再度婚約した

>まああの後の展開を考えるとそのままエリカが死んでくれたほうがよっぽど良かったなw
お前いちいちこういう事書き込むから反発喰らうんだぞ、そこんとこいい加減分かれ
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/02(土) 22:58:12.04ID:6Fs6dWlw
>>958
っていうかさ
お前何で自分に突っ込み入れてんの?自演失敗?
本当に見苦しいね
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 08:08:49.25ID:Wgehukfk
>>961
共和国貴族がセルジュ一人のせいにしてるのは俺も感じたよ
が、エリカ擁護派の奴がそれが一字一句同じ文言で書いてないと認めないとかほざいてたからね

医者の例で例えると、医学部生が彼女が癌で入院した病院に押しかけて「僕が治すえ!だから彼女を寄越すんだえ!」と大口叩いて半ば無理矢理彼女の身柄を奪って、あとになってやっぱり治せないということで元の担当医に頼るって感じかな
彼女の命には代えられないけど、その医学部生見て「なんだ、この口だけのカス野郎」と思わない?
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 09:40:05.24ID:fHY7d7M3
>>964
>医者の例で例えると、医学部生が彼女が癌で入院した病院に押しかけて「僕が治すえ!だから彼女を寄越すんだえ!」と大口叩いて半ば無理矢理彼女の身柄を奪って、あとになってやっぱり治せないということで元の担当医に頼るって感じかな
>彼女の命には代えられないけど、その医学部生見て「なんだ、この口だけのカス野郎」と思わない?
状況が全然違う。元の文章読み直せ

132話「久しぶりのダンジョン」より抜粋
「おい、モンスターの群れだ!」
「何でこんなに出てくるのよ!」
「誰か、助けを呼んでこい!」
 騒ぎ出す生徒たちは、エリカたちを守るために前に出るのだった。
 それを見たエリカが、駆け出して皆から離れていく。
 逃げ出したようにも見えるが、不思議なことにモンスターたちはエリカを追いかけはじめた。
「エリカ!」
 エリヤが追いかける。
中略
 エリヤがエリカを見つけた時は、モンスターに囲まれていた。
 座り込んで苦しそうにしているエリカを見て、エリヤは剣を抜いて庇うように前に出る。
「エリカ、無事だよね!」
 エリカが顔を上げる。
「エリヤ、なんで来たの?」
「ぼ、僕は君の婚約者だから」
 脚が震えてくる。
 エリヤは震えながら、襲いかかってくるモンスターたちの相手をしていた。
中略
 モンスターたちを前にして、エリヤは剣を振るう。
「ここから先は行かせないぞ!」
 襲いかかってくるモンスターたちを、剣で斬り伏せていく。
 だが、腕を噛まれ、脚を噛まれ、倒しても次々に出現するモンスターを前にエリヤは苦戦していた。
(耐えないと。僕がここでモンスターを通したら、エリカたちが危ない)
 必死に戦うエリヤだが、数が多いモンスターたちに囲まれつつあった。
 リオンがショットガンの引き金を引けば、モンスターたちが吹き飛んで黒い煙へと変わった。
「エリカたちはどこだ?」
「戻ってもらいました。僕がここに残ってモンスターたちを引きつけたんです」
「でかした!」
 エリヤの行動を褒めるリオンは、すぐにエリカたちを助けに向かおうとエアバイクに乗る。

エリヤは自分の出来ることを最大限やってるし、救援が来た後に出しゃばる様な真似はしていない
上記医者の例に例えるなら
体調不良の彼女を見て自覚症状などを聞き病院で本格的な検診を勧める(上記モンスターと戦ってる部分)
病院で癌発覚後は癌治療の実績のある専門医に任せる(リオン達到着以降)
となる
別におかしくも何ともないだろ?

>「僕が治すえ!だから彼女を寄越すんだえ!」
後な、こういう頭の悪い語尾をつけてキャラを貶めるの辞めろ
本気で解ってないないみたいなんで忠告してやるが、俺が何でわざわざ本文から抜粋して長文書き込んでると思う?
お前じゃなくてこのスレを覗いてる第三者にアピールしてるんだよ
”俺は本文を読み込んだ上でその内容を色眼鏡無しで公平に判断しています”ってな
そしてお前の主張を
”悪意によって捻じ曲げられた妄想と捏造”だとアピールしてる
本文中のエリヤの発言で上の頭の悪い語尾を付けた事が1回でもあったか?
そういう相手に不快感を与える発言を繰り返す人間が支持されると本気でおもってるか?

エリヤエリカを本気で批難したいならもうちょっと発言内容を考えろ
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 10:11:33.31ID:fHY7d7M3
>>963
>このやりとり全部独り言なの?
そんな訳ないって、というか粘着アンチ君と同一人物認定とか勘弁してください
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 10:15:02.10ID:Wgehukfk
>>965
「作中にそう書かれてあるんだから、読者はそれを全て肯定しなければならない」ってか?読者に何求めてんだ?
エリカエリヤに関して作中の評価と傍から見た少なくない読者の評価に大きな乖離があったから大荒れしてイエスマン以外のコメントを全て削除する事態になったんだろ
コードギアスの扇が分かりやすい例だけど、作中で「扇は良い奴だ」と言われてたけどやってる事はクズそのものだったから、劇場版で言動が修正されるまで10年に渡って叩かれ続けた

>>「でかした!」 エリヤの行動を褒めるリオン
ぶっちゃけここ凄い違和感あったわ
「てめぇ、ふざけんなよ!何でエリカを危険な目に遭わせた!!!」とキレるとこだろ

>>体調不良の彼女を見て自覚症状などを聞き病院で本格的な検診を勧める
ちょっと違う
身勝手な理由で彼女をぶん殴った結果彼女の体調が悪くなって自覚症状を聞き病院での本格的な検診を薦めたって感じ

つかそこまで言うなら>>3の感想についてはどう思ってるの?
その感想書いた人は極力きつい言葉を避けて作者に気を使ってエリカに関する批判コメント書いてるみたいだけどさ
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 12:19:50.92ID:fHY7d7M3
>>967
>「作中にそう書かれてあるんだから、読者はそれを全て肯定しなければならない」ってか?読者に何求めてんだ?
何度も言ってるがお前の主張が悪意によって捻じ曲げられた捏造と妄想だと言ってる

>「てめぇ、ふざけんなよ!何でエリカを危険な目に遭わせた!!!」とキレるとこだろ
よく読め、
1)ダンジョンに潜ったのは学園の授業(132話「久しぶりのダンジョン」より)
2)モンスターが襲ってきたのはエリカの体質(133話「共闘」より)
3)モンスターの前に立ちはだかった生徒たちから離れたのはエリカ
4)エリヤはエリカを直ぐに追いかけて追いついた後エリカを逃がす為に戦っている
これの何処に ”エリヤ” が ”エリカを危険な目に合わせた” 要素がある?
エリヤは ”危険な目にあったエリカ” を逃がすために ”立ち止まってモンスターの足止めをしてる” な
ついでに言うなら逃げたはずのエリカがミアも方向音痴だったせいで更に危険な場所に行った可能性があると解ったのは、この後フィンが駆けつけてからな?
この状況でリオンが切れてエリヤを罵るのは明らかにオカシイだろ

>身勝手な理由で彼女をぶん殴った結果彼女の体調が悪くなって自覚症状を聞き病院での本格的な検診を薦めたって感じ
上記の状況の中の何処に”身勝手な理由で彼女をぶん殴った”に該当する部分があるんだ? そういうのを”悪意に満ちた捏造”っていうんだぞ

>>3の感想についてな
普通だと思うよ、個人の感想として否定する気はない
あくまでも俺の想像だが
感想欄で暴れてた荒らしに巻き込まれた被害者だと思う
感想欄が荒らしで埋まってなくてそのコメントだけがあったなら消されなかったんじゃないかと思ってる
感想の削除がどんな手順で行われているか知らないんだが
何かの手違い(うっかり含む)もしくは
イラつきながら荒らしコメント削除してて、それっぽいコメントを内容読まずに削除したか何じゃないかな
この辺、あくまで俺の想像なんで納得する必要はない

ついでに言うならこんなとこで
”感想欄全削除は許されざる罪”とか言ってスレを荒らしてる奴の錦の御旗に使われてるのを見て可哀想だと思ってるね
そして俺自身は感想欄の荒らしコメントの削除にかんしてはグッジョブだと思ってる

何度も言うがお前の書き込みは
”小説の内容を悪意をもって捻じ曲げている”
”的外れな例えで話をすり替えている”(これには不敬な例え、不謹慎な例えも含まれる)
”不愉快な語尾でキャラを貶めている”
後、これは別人かもしれないが
”処刑とか拷問とか喚き立てる”
な? >>3の感想とは全然違う。みてて不愉快なんだよ

そういう書き方を続けるなら”スレ閲覧者に不愉快な思いをさせる為に荒らしている”と判断されてもしかたないだろ?
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 13:32:37.44ID:Wgehukfk
>>968
国際情勢も考えずに「エリカは僕の物だえ!」と我儘こいた事。何度も言うがリオンが勝手にやったことってのは関係無いからな?この行動自体が愚かなんだよ。エリカを諦めたいなら周囲を巻き込まないで勝手にひっそり諦めてればいい
想定外の事情があるのは何事もそうだろ。それらの要素込みで何が何でも守き切るってのが筋なもんやろが
エリカを奪った相手は婚約破棄した後もチャチャ入れてきて、そんな奴の力が無いとまともに女一人守れないって男として戦士として終わってんぞw

でもまあ「ダンジョンでエリカが危険な目にあったのはモンスターの襲撃があった時に集団から離れて奥にいったエリカの責任」は一応正論だな
カスエリカは王女の自分に万が一の事があったら周囲が責任負わされるかもしれないとかそんな事も考えつかない愚か者。ここでも迷惑千万オナニー自己犠牲女っぷりを発揮してる
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 13:36:27.12ID:fHY7d7M3
>>968
>エリカエリヤに関して作中の評価と傍から見た少なくない読者の評価に大きな乖離があったから大荒れしてイエスマン以外のコメントを全て削除する事態になったんだろ
ちなみに突っ込んどくと実はこれも違う。
スレとか感想欄荒れた原因の騒動何であんまり書きたくないんだが

当時の状況としては
最初はエリカアンチコメは1日に1回くらいだったんだよ、で擁護コメとかも適当だった
スレが分割する原因になったのが
荒らし「擁護する奴は書籍が売れなくなったら困る関係者だろ」(定番荒らし)
擁護「じゃあ荒らしてる奴は書籍化を嫉んでる底辺作家なんだろ」(謎理論)
誰か「擁護してる奴って作者なんじゃね?」(勿論証拠はない)
となって荒らしが加速した
感想欄の荒らしも5chのノリをそのまま持ってくるどころか5chの書き込み内容を張り付けて作者を煽ってるような物もあった
ちなみに当のわい先生は5chは見てるが書き込みはしていないと言ってるし、この騒動後これからは5ch見ないことにすると割烹で言ってる

で、感想欄の荒らしコメ削除とか色々あってスレも荒らしが加速して使い物にならなくなったので
ファン「次スレ立てる時はワッチョイ有にしようぜ」
荒らし「ワッチョイなんて要らないから立てられる前に先に無しスレ立てた」
という感じでスレが分割した

ちなみに俺は過去スレみれないので引用は勘弁、かなりうろ覚えなんで間違ってる部分もあるかもしれん
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 13:44:36.59ID:Wgehukfk
>>970
逆じゃなかったか?
エリカエリヤ断罪派が色々こいつらの罪状を説明したら、擁護派が「エリカエリヤを叩く奴は底辺なろう作家だ(根拠無し)」と言い始めた
そしたら断罪派が「普通反論されただけでそんな発想にならないよね。こいつ作者じゃね?(根拠無し)」と反撃した
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 14:20:58.05ID:fHY7d7M3
>>970
>国際情勢も考えずに「エリカは僕の物だえ!」と我儘こいた事。
エリヤの決闘は「これだけやって駄目だったんだから諦めよう」って踏ん切りを付ける為な
後、いちいち”だえ”とか頭の悪い語尾つけるな

>何度も言うがリオンが勝手にやったことってのは関係無いからな?
なら聞くが、例えばお前の友人がお前の為を思ってお前に無断で犯罪を犯した場合その罪は何処にある?
裁かれるのは友人であってお前じゃないよな?
リオンがエリヤに無断でマリエの願いを聞き届けた。な
これに対してエリヤに責任を問うとか無いから

>この行動自体が愚かなんだよ。エリカを諦めたいなら周囲を巻き込まないで勝手にひっそり諦めてればいい
それが出来る人間なんて極少数だろ、「諦めなければいけない、でも諦めたくない」そういった心の機微が理解できないのか

>想定外の事情があるのは何事もそうだろ。それらの要素込みで何が何でも守き切るってのが筋なもんやろが
想定外の事情ってのは事前に予想できないから想定外なんだよ。それに対応しろってのは無茶ぶりて言うんだ

>エリカを奪った相手は婚約破棄した後もチャチャ入れてきて、そんな奴の力が無いとまともに女一人守れないって男として戦士として終わってんぞw
当たり前の話だが、誰もが無敵の超人になれる訳じゃない
そして何度も言うがエリカを奪ったんじゃなくて、双方合意の上での婚約解消に再婚約な
良好な人間関係を築いてる相手の力を借りるのに何の問題がある?
お前、学校とか会社で先輩に面倒見てもらったことないの?後輩の面倒見てやった事は?
両者の関係ってのはそういう関係だ

>カスエリカは王女の自分に万が一の事があったら周囲が責任負わされるかもしれないとかそんな事も考えつかない愚か者。ここでも迷惑千万オナニー自己犠牲女っぷりを発揮してる
わざわざ相手に不愉快を与える表現つかうから荒らしと取られる。
エリカとしてはモンスターを引き付ける自分が離れればクラスメイトは安全だと思ったんだろうけど、お前の言う通り浅慮だったってのは確か
ただそれだけの事を書き込むのに、カスとかオナニーとか付ける必要あるか?
人の賛同を得られたきゃもっとマイルドな表現使え。それこそ>>3に良い見本がある
というか>>968読んだ上でそれなら荒らし書き込みと認めたって事でいいか?
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 14:28:25.30ID:fHY7d7M3
>>971
この順番であってる
荒れた少し後の経緯纏めたレスでも
>荒らし「擁護する奴は書籍が売れなくなったら困る関係者だろ」(定番荒らし)
は無視されてた(意図的かどうかは知らん)
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 14:41:03.89ID:sktHq2M5
業者呼ばわりしてた連中が底辺作家っていわれたら
火がついたみたいに発狂して自分以外を全員先生扱いしてたな
他人に安易にレッテル貼るのに、貼り返されたらこの始末
本性透けて見えて気持ち悪かった
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 15:59:56.44ID:Wgehukfk
>>972
>>エリヤの決闘は「これだけやって駄目だったんだから諦めよう」って踏ん切りを付ける為な
だからそれが余計な行為
部下が手加減するようリオンに指図してるし決闘を舐めすぎ
絶賛活躍中の侯爵に楯突いて王家の決定にも逆らってるのにペナルティが無いと考えてる頭お花畑さというか馬鹿具合が透けて見える

>>例えばお前の友人がお前の為を思ってお前に無断で犯罪を犯した場合その罪は何処にある?
そんな話はしていない
エリヤが一切の苦労をせず、欲しいものを全て手に入れたクソ野郎と言いたいんだ

>>それが出来る人間なんて極少数だろ、「諦めなければいけない、でも諦めたくない」そういった心の機微が理解できないのか
感情のままに動く動物かよw
能力は凡人以下で感情を爆発させることだけは一丁前とか貴族に向いてないんじゃね

今更言うのもアレだけど、「〜だえ」って書いてるのは、エリヤのイメージがワンピースの天竜人に近いからだ(知らなければ「ワンピース チャルロス聖」で画像検索しろ)
俺はポリシーを以て書いてるから、気に入らなければ脳内で勝手に「〜だえ」の部分を消してくれ

>>974
業者呼ばわりはかなり最近のことだぞ
最初に擁護派が「エリカエリヤを批判する奴は底辺なろう作家」と言い始めて、そのあまりの論理の飛躍ぶりに断罪派に「作者じゃね」「関係者じゃね」と反撃された
擁護派はまともな擁護をせずレス主に対しての誹謗中傷ばかりで終いには「お前らが底辺なろう作家じゃない証拠を見せろ」とか意味不明な事さえ言い始めた
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 16:20:28.43ID:TJL03wZN
嘘付けよ
丁度決闘辺りだった10スレ目から見返したが、上で突き付けられてることは全部言われてて
いつだってお前論理的な反論なんてしてなかったろ
お前がいま主張してることを論理的なんてだれも言わん
屁理屈って言うんだ、論理になってないし誰が聞いても何言ってるんだになる
罵倒しかされなくなったのは、お前が何を聞いても理解せず
壊れたラジオみたいに、根拠のない捏造しか繰り返さなくなったからだろ

後、業者ではないが関係者呼ばわりしてレッテル張りから始まってるのも事実
さらに読んでけば、消された感想がどういうものだったかも論評されてるからハッキリわかるぞ
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 16:47:33.82ID:fHY7d7M3
>>975
エリヤの決闘は「これだけやって駄目だったんだから諦めよう」って踏ん切りを付ける為な
>部下が手加減するようリオンに指図してるし決闘を舐めすぎ
”教育係”な、指示してるんじゃなくてお願いしてる

>絶賛活躍中の侯爵に楯突いて王家の決定にも逆らってるのにペナルティが無いと考えてる頭お花畑さというか馬鹿具合が透けて見える
決闘ってそういうもんだからな、トラブルの解決方法として戦って勝った方に従うってシンプルかつストレートなやつだ
まぁ何度でもいうがそもそも最初に不義理働いたのは王家側な

>エリヤが一切の苦労をせず、欲しいものを全て手に入れたクソ野郎と言いたいんだ
お前毎回 ”一切の” とか言っといて、エリヤの行動を抜粋すると ”そんなのはダニエルレイモンドに比べれば幼稚園児レベル”とかいうよな
上で何回も書いてるが、エリヤだっていい領主になる努力してるし、ダンジョンでエリカを逃がすために戦ってる
その労力が足りないってのはお前がエリヤが嫌いで色眼鏡でみてるからだ。

>感情のままに動く動物かよw
エリヤが嫌いって感情で延々と罪を捏造して拷問とか処刑とかキモイ妄想書き続けるお前が言っても説得力無いな

>能力は凡人以下で感情を爆発させることだけは一丁前とか貴族に向いてないんじゃね
感情を爆発させることに能力は一切関係ない。凡人以下は感情持つなってどんなディストピアだよ
というか”鎧の操縦技術が波の騎士以下”なのであって全ての能力が凡人以下ではない
事実ダンジョンではエリカを逃がす為にモンスターと戦ってリオンが到着するまで持たせている
勉強面に関しては書かれてないから不明だしな

>今更言うのもアレだけど、「〜だえ」って書いてるのは、エリヤのイメージがワンピースの天竜人に近いからだ(知らなければ「ワンピース チャルロス聖」で画像検索しろ)
>俺はポリシーを以て書いてるから、気に入らなければ脳内で勝手に「〜だえ」の部分を消してくれ
そういうのはポリシーって言わない。キモくて頭の悪い荒らしだってアピールしてるだけだ

>業者呼ばわりはかなり最近のことだぞ
業者呼ばわりではないね、「擁護してる奴は書籍が売れなくなったら困る関係者」な、出版社の人間とかだったかもしれん
そしてそれに対する「荒らしてる奴は書籍化を嫉んでる底辺作家なんだろ」な、これだけは確か
>擁護派はまともな擁護をせずレス主に対しての誹謗中傷ばかりで
お前自身が証明してるように真面目に説明しても聞き入れない相手だからな
荒らしがエリヤに対して誹謗中傷繰り返すからカウンターで入れてただけだろ、後これも割と最近の事だ
>「お前らが底辺なろう作家じゃない証拠を見せろ」
こんなレス無かったぞ
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 17:05:40.12ID:Wgehukfk
>>977
>>”教育係”な、指示してるんじゃなくてお願いしてる
指図でもお願いでも、喧嘩売った側が有利になるように要求してる時点で決闘を舐めてる。貴族的な言い方だと決闘を穢してる・・・かな?

>>決闘ってそういうもんだからな
建前上はな
一章リオンだって本来はルール上は決闘の後に処刑されたりその他処罰されたりする心配なんてする必要無かったんだよ
だけどそれは所詮建前でリオンもそれを分かってたからレッドグレイブ家に工作資金を提供して「何も無いようにしてください」と頼んだんだろ
あとジルクも「こんな決闘なんかして、あなたは終わりだ!!」と言ってる

>>エリヤだっていい領主になる努力してる
これ当たり前過ぎるくらいに当たり前の事
むしろ今までやってなかったのがおかしいくらい
不登校が「僕学校に行くようになりました」、30歳ニートが「私バイト始めました」と自慢してるようなもの

>>そういうのはポリシーって言わない。キモくて頭の悪い荒らしだってアピールしてるだけだ
チャルロス聖を知らずに言ってるの?きちんと調べてくれよな

>>荒らしがエリヤに対して誹謗中傷繰り返すからカウンターで入れてただけだろ
お前は割と真面目に反論してるけど、他のほとんどの擁護派は「スレ出てけ!」ばかりだったからな?
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 18:21:55.17ID:fHY7d7M3
>>978
>指図でもお願いでも、喧嘩売った側が有利になるように要求してる時点で決闘を舐めてる。貴族的な言い方だと決闘を穢してる・・・かな?
読み返せ
129話「エリヤ」より抜粋
「ただ、最近は気合を入れて訓練もしており、鎧の操縦技術も上達しております。なので、怪我をしない程度に、本気で相手をしていただきたいのです」
「――別に殺すつもりも、怪我をさせて後遺症を残す戦い方もしない。これでいいんだろ?」
 教育係の騎士が、俺にお礼を言って屋上から去って行く。

エリヤが有利になるような要求はしてない。リオンが勝つ事前提で戦い方に関して加減するようにお願いしてる
分かりやすく言うと、リオンが一章でやったような相手の尊厳を根こそぎ踏みにじるような戦い方をしないでほしいってお願いしてるんだよ

>一章リオンだって本来はルール上は決闘の後に処刑されたりその他処罰されたりする心配なんてする必要無かったんだよ
上でも書いたがリオンはただ勝つだけじゃなくて散々相手を侮辱して相手の尊厳を踏みにじる様な勝ち方をしてる
決闘で負けた事に仕返しは出来ないが面子潰された相手貴族家がルール無視の報復をしてくるのを恐れるのは当然だろ
貴族にとっての面子ってのはそれくらい大きい

>チャルロス聖を知らずに言ってるの?きちんと調べてくれよな
にこにこ大百科みてきた。全然違う

>お前は割と真面目に反論してるけど、他のほとんどの擁護派は「スレ出てけ!」ばかりだったからな?
お前何言っても的外れな反論繰り返すだけじゃん、しかも反論できなくなったら振出しに戻って最初の荒らし書き込みを繰り返すときたもんだ

後、俺はこのスレ不要だと思ってるので980踏んでも次スレ立てないから。
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 18:39:38.07ID:fHY7d7M3
ちょっと訂正というか追加

129話「エリヤ」より抜粋
「侯爵、エリヤ様のお気持ちを受け止めていただきたいのです」
 ――こいつは何を言っているのだろう?
「気持ちだ?」
「はい。エリヤ様は、これまではお世辞にも立派とは言えない方でした。ですが、エリカ様と出会い、そして変わられたのです。領主になる自覚を持ち、領内のことに関心も持たれるようになりました。――今が大事な時なのです」
 立派な領主となってもらうために、こいつら家臣としてはエリヤに心が折れてもらっては困るようだ。
中略
「ただ、最近は気合を入れて訓練もしており、鎧の操縦技術も上達しております。なので、怪我をしない程度に、本気で相手をしていただきたいのです」
「――別に殺すつもりも、怪我をさせて後遺症を残す戦い方もしない。これでいいんだろ?」
 教育係の騎士が、俺にお礼を言って屋上から去って行く。

エリヤが有利になるような要求はしてない。リオンが勝つ事前提で勝ち方に関して加減するようにお願いしてる
分かりやすく言うと、リオンが一章でやったような相手の尊厳を根こそぎ踏みにじるような戦い方をしないでほしいってお願いしてるんだよ
0982この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 20:02:45.09ID:fHY7d7M3
>>978
>これ当たり前過ぎるくらいに当たり前の事
当たり前の事をやるのも評価の対象だぞ
例を挙げるなら交通ルールを守るのは当然の事だが、長年無事故無違反なら表彰される

>むしろ今までやってなかったのがおかしいくらい
それには同意する、だからこそ努力するようになったことを評価してやるべき

>不登校が「僕学校に行くようになりました」、30歳ニートが「私バイト始めました」と自慢してるようなもの
自慢なんてしてないだろ、当然のこととして努力するようになった
後な、”不登校だった生徒が学校に行くようになった”、”ニートがバイト始めた”
褒めてやれよ、駄目だった自分を変えるために行動に移したんだ。
それを「そんなの当たり前だ」とか言って切って捨てればやる気なくすだろうが
お前の言う”一切の努力をしてない”ってのはな、”不登校が不登校のまま” ”ニートがニートのまま” ありのままの自分を評価してくれって言うような奴だ

エリヤは”ダメだった自分を自覚し変わる為に努力している”、これは十分評価すべき事だぞ
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 20:12:15.60ID:Wgehukfk
>>980
>>エリヤが有利になるような要求はしてない
本来決闘は学生間では死に至らしめないのが慣例ではあっても万が一死んでも文句は言わないというのがルールだぜ?
それに対して口を挟んでその状況より軽くするって相対的に有利にしてるだろ

>>リオンが一章でやったような相手の尊厳を根こそぎ踏みにじるような戦い方をしないでほしいってお願いしてるんだよ
どこに書いてあった?殺しもしないし後遺症のある怪我もさせないでくれとしか言ってなくね?まあそれでも決闘を舐めてるとしか思えんが
俺が直接は書かれてない事を予想して言うと妄想妄想騒ぎ立てる癖にお前も同じ事するのか?
ついでに言うと決闘ではリオンはエリヤを公の場で大体的に侮辱してたよな?あれって尊厳を踏みにじったことにならんのか?

>>決闘で負けた事に仕返しは出来ないが面子潰された相手貴族家がルール無視の報復をしてくるのを恐れるのは当然だろ
関係無いぞ
1章でも決闘する前からアンジェが「殿下達と決闘するな。勝っても負けてもお前は終わりだ!」と言ってただろ
大体決闘なんて負けたらクズだ、それ以上でも以下でもない

>>981
>>立派な領主となってもらうために、こいつら家臣としてはエリヤに心が折れてもらっては困るようだ
自分から喧嘩売っておいて、「負けたからもうやる気無くした」となるってか?根性無しそのものじゃねえか
そんな事で良き領主になろうという思いが無くなるのなら、その程度の軽薄な気持ちだったって事だ
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/03(日) 20:55:23.08ID:fHY7d7M3
>>983
>本来決闘は学生間では死に至らしめないのが慣例ではあっても万が一死んでも文句は言わないというのがルールだぜ?
>それに対して口を挟んでその状況より軽くするって相対的に有利にしてるだろ
その程度で有利になるような実力差じゃないからお願いしてるんだろうに

>どこに書いてあった?殺しもしないし後遺症のある怪我もさせないでくれとしか言ってなくね?まあそれでも決闘を舐めてるとしか思えんが
>>981で追記してる。自分で>>981にもレスしてるんだから気付け

>ついでに言うと決闘ではリオンはエリヤを公の場で大体的に侮辱してたよな?あれって尊厳を踏みにじったことにならんのか?
なるよ、只
「――別に殺すつもりも、怪我をさせて後遺症を残す戦い方もしない。これでいいんだろ?」
リオンが約束したのはコレな
後、リオンが試合でエリヤを嬲ったのはエリヤの根性を試すのとエリカの本音を引き出すため
結果的に上手くいったから良かったがエリヤの心が折れてたら顰蹙モノだったろうね
というか決闘終わった後ヒロイン3人に叱られてた

>1章でも決闘する前からアンジェが「殿下達と決闘するな。勝っても負けてもお前は終わりだ!」と言ってただろ
アンジェの言ってるのは政治的に終わるって意味で、リオンが危惧してるのは物理的に危害を加えられる事な

>大体決闘なんて負けたらクズだ、それ以上でも以下でもない
貴族同士の決闘ってのは名誉にかけて戦うって奴だ。
12話「愚か者たち」に
「……名誉は既に地に落ちた。次は地位を捨てると?」
 決闘で五人をボコボコにしたのは良いとしても、心までへし折るほどに貶した。名誉ある決闘にはほど遠い。

敗者は勝者を称え勝者は敗者を労わる。そういうヤツな
で、そんな戦いをやったからこそリオンは相手の報復を恐れてる訳だ

>自分から喧嘩売っておいて、「負けたからもうやる気無くした」となるってか?根性無しそのものじゃねえか
>そんな事で良き領主になろうという思いが無くなるのなら、その程度の軽薄な気持ちだったって事だ
お前に人を思いやる心がないのは解った。お前そんな人でなしアピールして恥ずかしくないの?
それとな
”教育係”がエリヤの心が折れる事を危惧してお願いに来たのであって、その事でエリヤを貶めるのは筋が違う
責められるのはエリヤを信じきれなかった教育係
後、エリヤは結局折れなかったからな。何で折れる事前提で罵ってるんだよ
決闘中の下り読んでエリヤの心折れてるって主張するならそれはお前の読解力に問題がある
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況