X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part218

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 43ad-kwV+)
垢版 |
2019/10/24(木) 23:54:31.17ID:iwd382BG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part217
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1571354920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-7KPZ)
垢版 |
2019/10/28(月) 14:32:42.35ID:+vIXZqLD0
魔物は前から順番にしか攻撃しないし、魔法使いはなぜか身体を鍛えない
でも、山歩き余裕な体力を持ってる

簡略化されたゲームシステムに魔物も敵も支配されて逃げられないのだ
0539この名無しがすごい! (ワッチョイ 3361-JKiZ)
垢版 |
2019/10/28(月) 14:45:50.98ID:dtfJdy8c0
>>536
平安時代は何作かあるぞ?
アフリカなぁ…
お前、アフリカは今でも首狩り族に絶倫酋長に謎の病に呪術師にUMAだぞ?
コナン・ザ・バーバリアンなワールドよりさらに劣悪やで?w
0545この名無しがすごい! (スップ Sd1f-2LUb)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:08:06.74ID:obL+O0m5d
現代人がひ弱なだけかもしれんけど、2000メートル級の山登るだけでヒーヒーだわ
あと、ホムセンでノコギリコーナーらへんに手斧置いてあったりするやろ、あれ持ってみ?重いから
あんなクソ重いの持って長距離移動とか無理無理
昔の軍隊で、良き兵士の素質は、剣が得意とかじゃなくて、行軍についていけるってのは納得
0547この名無しがすごい! (エムゾネ FF1f-CM8p)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:23:56.20ID:vi2OXc0nF
ここで言うアフリカって中央アフリカや南アフリカで北アフリカとは違うでしょ
北アフリカはギリシャ・ローマ圏として発展した後にイスラム圏になってるから文明度が古代から十分高い
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2c-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:27:35.26ID:JcS5E6Xc0
自衛隊の訓練の中に今も当然のように重いもの(装備一式)を背負ってなん十kmも歩かされるというのがあるもんなあ

話しは変わるが、弓に弦を張ったまま移動している挿絵とかマンガの1シーンを見ると
つい「痛むから移動中は弦は外してやりたい」と頭の片隅で思うのは俺だけかなあ・・・?
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-MZfN)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:40:44.52ID:j5CLGpfl0
ネット小説におけるネトゲってどいつもこいつも最終的には重装甲で素早く動けて近接戦闘もできて強力な魔法も使えるタンクメイジ現象に行き着くからロールとか関係無いと思う
0552この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-xocq)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:44:47.57ID:l3QYDJ8dr
>>548
状況にもよるけど、モンスターの生息域なら偶発的な会敵の可能性があるから弦はつけたままでも已む無しなのでは
まあ偶発戦闘だと近距離での戦闘になるだろうし弓とか使えないんじゃね?ってのはあるけど
0555この名無しがすごい! (ワッチョイ c310-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 16:57:42.17ID:PxSdxmXN0
飛び道具(魔法含む)ならタンクの後ろからでもそれほどおかしくはないけど、
紙装甲アタッカーが敵のリーチ内で白兵戦やってるのに
向こうの攻撃を全て隣のタンクに押し付けるのは物理的に無理ないか?

不思議なことに、位置関係や当たり判定無視したカバーリングスキルは
盾の勇者ですら持ってないんだよな。
0558この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-IxmA)
垢版 |
2019/10/28(月) 17:33:39.29ID:Y1qznjFed
なんか味方が敵に攻撃したのを受けてるようになってるけど盾が味方と認識した全てに対する攻撃を一人で肩代わりする壊れスキル
ある状態になってない盾が使うと受けきれ無くて死ぬ
0560この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-IxmA)
垢版 |
2019/10/28(月) 18:46:16.88ID:Y1qznjFed
>>559
書籍ベースだから3期だと剣捕縛辺りまでだし全然足りないかと
盾は射程あるけど障壁を任意の場所に配置したり自分中心に障壁展開するスキルあるから十分位置関係無視した戦い方してるぞ
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-BHPo)
垢版 |
2019/10/28(月) 19:50:27.09ID:+WBZuy6A0
なんもしてないのに才能を与えられる時点でチートなんやで
異世界に飛んで おお、勇者よよくぞ参った と言われてることを理解出来てる時点で既にチート行為が発生しとるんや
0571この名無しがすごい! (ワッチョイ d312-roNU)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:31:18.53ID:mthqP8wn0
鎌倉武士の方が、蒙古兵にあいつら野蛮すぎるまじ鬼畜って言われてたらしいけどなw

鎌倉武士も、何百万虐殺した奴らに言われたくなかっただろうなw
0572この名無しがすごい! (JP 0H87-CM8p)
垢版 |
2019/10/28(月) 20:52:02.91ID:w+irLszjH
>>571
モンゴル軍の戦略は逆らったら皆殺しだが逆らわなければ寛容
残虐冷酷だが完全に合理的でもある
自分が死んでも相手をぶっ殺す的鎌倉武士はそりゃ怖いだろうよ
0574この名無しがすごい! (ワッチョイ d31e-kwV+)
垢版 |
2019/10/28(月) 21:27:15.59ID:7U7A9Fkb0
>>554
単純に消費の問題じゃね

>>565
ゲームだとレベルを上げると剣を腰に装備するようになる
全く抜かないからただの飾りになってるけど、元ネタ考えると下手に抜いたらヤバい剣だからそれで正しい気もする
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-ufVi)
垢版 |
2019/10/28(月) 21:59:01.65ID:YFesYYE+0
レベル有ってステータスやらスキルある世界なのに見た目で侮るって訳わからんわ
そりゃ経験が少ないであろう子供より経験豊富にななれる年行ってるオッサンの方が強そうなのは分かるけどそれ位で有ってある程度の年齢有ったら筋肉ムキムキだろうがヒョロがりだろうが関係ないはずじゃないんかと
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ d31e-kwV+)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:08:34.29ID:7U7A9Fkb0
>>576
抜けるより前の段階で剣が生えてきて、抜けて改造した後は剣がなくなってる

>>577
普通はレベルやらステータスやらを上げるために頑張ってるうちに、自然と肉体が鍛えられるんだよ
だから因果関係はないけど相関関係はあって、肉体が鍛えられていない奴はそもそもレベルもステータスも高くないと思われるんだ
0580この名無しがすごい! (ワッチョイ d31e-kwV+)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:12:43.99ID:7U7A9Fkb0
>>573
焦土作戦は世界的にも歴史的にもよくある戦術
昔は物資を略奪で現地調達するのが当然だったので、
侵略される前に自分達が持っていったり焼き払ったりすれば、
アテが外れた敵軍は物資不足で苦しむことになる
0581この名無しがすごい! (ワッチョイ e3ad-MdJ4)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:21:50.45ID:cqtnkjGx0
軍司令部ある防衛目標を焼き払うのを焦土作戦とは言わないんだよなぁ
大半の武士にとって博多なんて自分の領地じゃないしどうでもよかったんだろうけど

あと焦土作戦神聖視しすぎじゃない?あれやると威信が死ぬから勝てる戦いでやるもんじゃない
負けそうな場合でも焦土作戦なんてしてたら再起できなくなる可能性高すぎるし基本やらんほうが

まぁ敵地でならどんどんするべきだぞ、そのうち物資切れで撤退することになるだろうけど
0582この名無しがすごい! (ワッチョイ cfd2-q0ed)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:30:55.75ID:YYkhUPBD0
>>578 現代の倫理観で見れば戦場での略奪や乱取りの類い(特に殺傷行為や強姦、金品強奪)は蛮行だからな
文明と社会が進歩した現在の先進国や民主国家で露骨な収奪は出来ないけど
今も昔も支配者側から見れば民は人的資源でしかない。
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ 2390-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:37:53.64ID:qriU+3zh0
>>571
そもそもは鎌倉幕府がモンゴルの使者を殺したからやで
「なんつー野蛮人!さすが四方でも最低の東夷人!」と言われただろな

その時点でモンゴルは攻める以外の外交はなくなった
ところがジャップは海を超えてくるはずがないとのんびり
敵軍が現れて驚いたってんだから低能にも程がある
0584この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2c-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:40:28.71ID:JcS5E6Xc0
>>573
普通は技術(ここではスキル)や身体能力値(ここではステータス)って言うのは鍛えたり訓練された結果によって上がる物なので
相応の技術や身体能力があるものはそこに至るまでに鍛えられているものだからね

スキルがあるから強いのではなく、強いのをスキルの数字に変換して見てるだけ
因果関係が逆なのが普通

ただまあアレだ
そう言うの関係なくスキルがあるから強いという因果関係の世界で侮るようなのだと
その通りで「なんで見た目で侮るんだよ」ってなるのがその世界の普通だろうね
0586この名無しがすごい! (ワッチョイ 2390-mjLV)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:45:52.15ID:qriU+3zh0
>>585
死んだのは宋と高麗の反乱分子だから・・・

つか徹底抗戦する高麗を一緒に攻めろと命令されたんだから
モンゴルのケツに付いて攻めりゃ良かったのにな、鎌倉も
0587この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-ufVi)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:45:52.90ID:YFesYYE+0
>>579
その理論だと剣士ヒロインがガチムチの女傑になるがよろしいか

と言うか戦士系はその理論でいいかも知れんが魔法使いだったらやっぱりヤバイし初見の人物に絡みに行くのは相当リスキーだよなあ
0588この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-g5XR)
垢版 |
2019/10/28(月) 22:47:17.98ID:QBGM65zG0
>>581
>あれやると威信が死ぬから勝てる戦いでやるもんじゃない

第一次日本侵攻で日本側もボコボコにされてたから“勝てる戦い”
からはほど遠い状態だったんだよなあ…

>>585
実際はモンゴルじゃなくてほとんどモンゴルの属国になってた韓国軍だったらしい
まあモンゴルは大陸の国だから水軍なくて扱いが下手のは仕方ないね
0590この名無しがすごい! (ワッチョイ cfa7-6R9n)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:08:25.37ID:0qopAkTZ0
>>586
幕府「モンゴル思ったより弱っ!追撃して稼ごうや!」
→幕府「アカン、そのための軍資金すら無かったわ…」
 御家人「恩賞ケチりやがって許さんぞ幕府ゥー!」
0591この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-g5XR)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:09:42.33ID:QBGM65zG0
>>589
南宋との戦争はそもそも参加したモンゴル兵が少ないで
Wikiですまんが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%BB%E5%8D%97%E5%AE%8B%E6%88%A6%E4%BA%89

>>江南ではその長所を十分に生かし切れないモンゴル騎兵を主体とする作戦をやめ、
>>ごく少数のモンゴル騎兵を中核とした契丹、女真、漢人の混合部隊に、さらに旧華北の軍閥の歩兵主体の大兵団を加えた3重構造の軍団を再編成した。
0594この名無しがすごい! (ワッチョイ d31e-kwV+)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:17:01.16ID:7U7A9Fkb0
>>587
豪傑乙女大いに結構だし、細身なのにレベルが高いのはそれだけで「こいつは特別」というアピールにもなるな

魔法使いに関しては魔法の設定次第だから何ともかんとも
存在するのは常識だけどレアだから普通は出くわすことを想定しない、ってパターンも普通にあるだろうし
魔法が使えるならもっといい就職口が山ほどあるから冒険者的なところに来るのはド変人で想定外、というのもあるだろうし
0595この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-ufVi)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:20:51.85ID:YFesYYE+0
>>594
確かに謎な力持ちなキャラとか良くいるし例外的でヒロイン向きな設定になるのかね
魔法の普及率次第では絡んでも問題無いってのは有りそうだな

例えば現代でもアメリカは銃の所持率クソ高いけど絡まれたりする訳で返り討ちの危険って絡む側はそもそも考えないんだろうな
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-g5XR)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:26:11.33ID:QBGM65zG0
>>593
フビライのお父さんの代で南宋相手に従来の騎兵メインの戦いで結構やられてるからね
そもそもモンゴルは日本以外とも争ってるし、
陸の戦いが得意なモンゴル人は大陸側の戦線に贈られるのは当然の話ではある
0598この名無しがすごい! (ワッチョイ 3361-k/xC)
垢版 |
2019/10/29(火) 01:31:07.15ID:TsslKqw50
落ちてるはずなんだが…
0602この名無しがすごい! (ワッチョイ ff78-ONZf)
垢版 |
2019/10/29(火) 01:54:45.95ID:U5dAI94H0
底辺ブラック企業社会人転生は
・元社会人のわりに敬語を使えない
・元社会人のわりに礼儀を知らない
・元社会人のわりに周囲にあわせることを知らない
・底辺の割にwikiに書いてある内容をかなり暗記している
・先を見通すことができるのになぜブラック企業ににゅうしゃしていたのか

等が気になる
0609この名無しがすごい! (ワッチョイ 3361-JKiZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 02:30:59.41ID:TsslKqw50
>>602
ブラック企業の最底辺不動産屋とか
ただのちんぴらヤクザでした
敬語?
企業内言語はオンドゥル語ですよ?
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f5c-6oXq)
垢版 |
2019/10/29(火) 02:32:56.34ID:DDhrlURp0
異世界人「おお神よ、魔王をぶち殺す方法をお教え下さい」
神「チキュウという異世界を召喚するのです」
異世界人(なんと、チキュウには魔王をも倒す軍勢があるのか!)
神(さすがに惑星ひとつぶつければ死ぬでしょう)
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f34-p8gm)
垢版 |
2019/10/29(火) 02:35:28.98ID:+Go471oA0
四度目は嫌なだろうな
完結するころには最低三つの惑星管理するだろうし
まあ生きたまま転移はできないけどね
ただ見た目そのままでも、種族変更でも、転生でも思いのままだが
0612この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ff1-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 03:30:25.27ID:2imGuRK90
「その元社会人とは、あなたの想像上の存在ではないのでしょうか」

そんな林先生(修じゃない方)的な部分で説明されてしまうキャラが多いのがアレ。
0614この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-7KPZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 04:46:27.84ID:pKnGnrVk0
■神様からチート貰うシーン

大抵の作品でつまらないからいらない
物語に絡ませるつもりのないチート配布装置なんてなんの魅力も価値もない
省け省け
0617この名無しがすごい! (ワッチョイ c310-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 06:17:48.22ID:JRK06F5T0
>>601
よく知ってる奴が非日常の世界で人が変わる…というのはバトルロワイヤルも通った定番なんだが
ありふれた職業はクラスメイトが空気で設定生かせてないのが問題なんだよ。
0618この名無しがすごい! (ワッチョイ 3361-JKiZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 06:20:48.07ID:TsslKqw50
盗賊に襲われる馬車を助けてばかりでなく
たまには
騎士団に襲われる山賊を助けてもいいじゃない
0620この名無しがすごい! (ワッチョイ ff01-Bnrm)
垢版 |
2019/10/29(火) 06:28:25.15ID:YFttHVM80
クラス転移は最初からその人数分の性格や行動に能力を把握して全員を動かせないからロワってあからさまに人数を間引きするのがな
30人くらいでロワり出さずキャラ全員動かしてるクラス転移物ってある?
0622この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-Bnrm)
垢版 |
2019/10/29(火) 07:19:16.59ID:Rjhfyr/9d
クラス転移の作者ってさすがに名簿でクラス全員の能力や行動と生死は管理してるよな
強能力の取り巻きって雑に処理したら1組100人超えちゃったってギャグかます作者とか居ないよな?
0626この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-FaqG)
垢版 |
2019/10/29(火) 08:20:30.96ID:SZTGt8BEa
一人だけでも何度も蘇ってくるゾンビみたいな勇者もいるしな。
魔王にしてみれば絶望そのものだわ。

ハラワタ食らい尽くして二度と蘇らぬようにしてやるって啖呵を切りたくもなる。
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ 632c-x2fT)
垢版 |
2019/10/29(火) 09:03:05.28ID:zCUgOYTy0
実は鉄を銀に変える事ができる特殊個体の魔物を発見して前に連れ帰っていたんだよ!
実はそいつに銀を作らせて儲けを出していたんだよ!
実はソイツが死んでも困らないようにクローン個体の作成を試みていたんだよ!
色々あったけど回復魔法とか駆使してクローン作成に成功して銀が大量生産できるようになったんだよ!
よし銀貨発行するか!!!

ここまで1話内の出来事
もうこのイライラを楽しむ為に毎日読んでるわwww
0631この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-xocq)
垢版 |
2019/10/29(火) 09:20:27.15ID:4QqWdUQlr
最近読んだのが女キャラ出てくる度にいちいち胸の大きさ品評しはじめてすげえイライラする
極端な巨乳キャラに対して「でけぇ……!」みたいなリアクションするくらいならともかく
レギュラーですらない、使い捨てキャラにすら「だいたいCくらいか、小振りだと感度がいいとかいうけどどうなんだよう?」とかやってんじゃねえ
ひたすらに不快だわ
0636この名無しがすごい! (ワッチョイ 3361-JKiZ)
垢版 |
2019/10/29(火) 10:58:53.03ID:TsslKqw50
貧乳なんてステータス…無い!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況